Comments
Description
Transcript
熟女熱いのmpg
若い太陽からの強力な太陽風と、 太陽系惑星系へ与える影響についての 考察 (Suzuki et al.2013, PASJ in press) 鈴木 建 (すずき たける) 名古屋大学 大学院理学研究科 素粒子宇宙物理学専攻理論宇宙物理学研究室 2013 年 9 月 30 日 (次の寺西恭雅氏の講演への長めのイントロも兼ねて) 共著者: (太陽気候ゼミ) 今田 晋亮 (名大 STE), 片岡 龍峰 (東工大), 加藤 成晃 (国立天文台), 松本 琢磨 (名大理), 宮原 ひろ子 (武蔵野美大),常田 佐久 (宇宙研) ひのでサイエンスセンター WS シリーズ「太陽の磁気的活動と生命の誕 生–Faint Young Sun Paradox 研究会–」(2011) の資料も随所で参照 太陽風 地球近傍で • 速度: 300 – 900 km/s • 温度: 10 – 100 万度 SOHO/EIT 太陽から吹き出す高温の電離した粒子 (プラズマ). • 陽子 (H イオン),電子,He イオン,その他重イオン... • 流失量: 毎秒 100 万トン (太陽質量の 2 × 10−14 倍/年) 現在の流失量 Ṁ× 太陽年齢 ⇒ 10−4 M⊙ : すごく小さい! xmas c2 big.mpg 目次 本研究の目的:どこまで太陽風は吹き出せるのか? • MHD シミュレーションで調べる –吹き出す上限は何が決めるか?– • 個別の事象 ⇒ 次の寺西さんの発表 • 太陽風による質量損失率の時間進化と 暗い太陽のパラドックス 太陽外層 –彩層からコロナへ– NASA website; 乗鞍の白色光による観測; HINODE/XRT 望遠鏡 • 中心核で水素燃焼: 4 p →4 He + 2e+ + 2νe + γ; 表面には対流層 • 6000 度弱の光球 (可視光で見える表面); 半径は約 70 万 km kakudai hinode03.mpg • その上空に数千度 ∼1 万度の彩層; 上空数千 km まで SOT070408spicule • さらに上空に 100 万度以上のコロナ ⇒ 太陽風 XRT full y.mpg 若い太陽 • 質量不変の場合,総輻射量: 20-30% 小 • X 線強度や太陽風強度はかなり大 太陽型星の観測より (Güdel et al.2004, Wood et al.2005) • X 線強度は 1000 倍 • Ṁ は 100 倍 Güdel et al.2004 Wood et al.2005 一般的理解: 若い太陽は暗いけど活動的 太陽風の数値実験 HINODE Obs:Tsuneta et al.2008; Shimojo et al.2009; Itoh et al.2010; Shiota et al.2010 表面 (光球) で ∼1kG & 上空のコロナで 1-10G ⇒ ラッパ形状の磁束管 (断面積が 100–1000 倍開く) Cranmer & van Ballegooijen 2005 このような磁場を置き,そこでの輸送過程を解く. 太陽 ⇒ 惑星間空間 Poynting Flux (Alfven Wave) NASA Website Solar Wind Open Flux Tube Granulation (at Photosphere) 光球 上空の波動 磁力線を伝わる横波: Alfvén 波 (Okamoto et al.2007) Turbulent Motions Okamoto et al.2007 HINODE/SOT Tomczyk et al.2007 Wave Propagation along B-Fields 数値実験 Suzuki & Inutsuka (2005), ApJ, 632,L49 1.0 0.8 0.6 0.4 0.2 0.0 10 15 20 ∆ρ/ρ 1 2 (c) 3 log10 T [K] 6 5 -12 4 -14 3 1.00 (mesh#: 14,000) Solar Wind Simulation (1D) 1.01 1.02 1.03 1.04 -10 4 log10 ρ [g cm-3] (d) 1.0 0.8 0.6 0.4 0.2 0.0 0.02 Rs 5 (b) 6x10-3 Rs Zoom x 100 Zoom x 5 ∆ρ/ρ 0 -16 1.00 1.01 mesh#: 8,000× 32 Simulation by Matsumoto 0.1 Rs Matsumoto & Suzuki 2012, ApJ, 749, 8 (a) 1.02 1.03 1.04 若い活動的な太陽のシミュレーション δ 30 Br,0 hl 数値実験の 4 つのパラ メーター • B0 = (0.5 − 16) kG • δ30 = (0.7 − 7.6) km/s • Loop Height hl = (0.01 − 0.1)R⊙ • filling factor f0 = (1/800 − 1/6400) f0(≪ 1) 磁場強度と表面擾乱を大きくし,163 ケースを 計算. 太陽風の Energetics 定常状態 ∂ ( ∂t = 0) のエネルギー方程式 [ ( 2 ) ] γ p GM⊙ 3 1 ∇· ρ3 + − − (3 × B) × B + Fc + qR = 0 r 2 γ−1ρ 4π 最初の項から順に • 運動エネルギー LK,out • エンタルピー (∼ 熱エネルギー) (LA f )tc Transition Region Reflection (LA f )0 (LG f )tc • 重力エネルギー (LR f )tc • ポインティング流束 • 熱伝導 • 輻射冷却 太陽風の Energetics –続– 寄与が大きい項のみ残す: LK,out ≈ (LA f )0 − (LR f )0 − (LG f )0 太陽風 ⇐ (波のエネルギー注入)-(重力損失)-(輻射損失) 32r Lout ≡ Ṁ 2 3⊥ B⊥ LK,out LA f ≡ −Φ B 4π Alfvén 波のエネルギー流束 (L f ) G (LR f )tc (LA f )tc Transition Region Reflection (LA f )0 tc (LG f )0 ≡ Ṁ ∫ (LR f )0 ≡ 4π GM⊙ r0 rout r0 qR r2 f dr ポインティング流束 ⇒ 運動エネルギー (LAf)0/L⊙ 1030 29 LK,out(erg/s) 10 10-5 10-4 10-3 10-2 10-3 Br,0f0(G)=10 5 2.5 1.25 0.625 0.3125 10-4 10-5 1028 10-6 1027 LK,out LK,out/L⊙ 10-6 (LG f )tc cE=0.1 Transition Region Reflection 10 26 10 0.01 1028 (LR f )tc (LA f )tc -7 (LA f )0 0.001 1029 1030 (LAf)0(erg/s) 1031 10-8 色の違い: 磁場強度 (暖色系 ⇔ 強磁場) • x 軸: Alfvén 波の注入エネルギー • y 軸: 太陽風の最終運動エネルギー (注入の 0.1-10%) 太陽風の Energetics –2 段階– • (LA )0 ⇒ (LA f )tc : 彩層での反射 • LK,out ≈ (LA f )tc − (LR f )tc − (LG f )tc : 上空 r ≥ rtc でのエネルギー輸送 LK,out ≡ Ṁ LK,out LA f ≡ −Φ B (LG f )tc (LR f )tc (LA f )tc Transition Region Reflection 2 3⊥ B⊥ 4π GM⊙ (LG f )tc ≡ Ṁ rtc ∫ rout (LR f )tc ≡ 4π qR r2 f dr rtc (LA f )0 32r 太陽風の Energetics –2 段階– • (LA )0 ⇒ (LA f )tc : 彩層での反射 • LK,out ≈ (LA f )tc − (LR f )tc − (LG f )tc : 上空 r ≥ rtc でのエネルギー輸送 LK,out ≡ Ṁ LK,out LA f ≡ −Φ B (LG f )tc (LR f )tc (LA f )tc Transition Region Reflection 2 3⊥ B⊥ 4π GM⊙ (LG f )tc ≡ Ṁ rtc ∫ rout (LR f )tc ≡ 4π qR r2 f dr rtc (LA f )0 32r 温度 & 密度 構造 と Alfvén 波の反射 (スケールは厳密でない) ρ(g/cm3) 102 Our Work Previous Works T(K) chromosphere corona Solar Wind 107 106 10-7 10-16 6000 10-23 0 1 1.003 215 Rsun (1AU) • 冷たい光球/彩層 ⇔ 熱いコロナ/太陽風 • 彩層での大きな密度差 (光球 ⇐ 8-10 桁 ⇒ コロナ) • 密度の変化 ⇒ 3A の変化 ⇒ 波の反射 (Moore et al.1991 など) Reflection test 彩層での反射 1 (LAf)tc/(LAf)0 0.1 LK,out (LG f )tc 0.01 0.001 1027 Br,0f0(G)=10 5 2.5 1.25 0.625 0.3125 1028 1029 1030 (LAf)0(erg/s) 1031 Reflection (LA f )0 1032 色の違い: 磁場強度 (暖色系 ⇔ 強磁場) 小さなエネルギー注入 ⇒ 反射率大 (透過率 < 1%). (LR f )tc (LA f )tc Transition Region 彩層での圧力 ( Pgas & PB) サポート 磁気圧 δB2 8πρ p & ガス圧 ρ の比較 現在の太陽 若い太陽 103 103 102 1/(a0(km/s))2 1/(a0(km/s))2 102 101 100 10-1 10-2 10-4 101 100 10-1 δB2/8π ρ p/ρ 10-3 10-2 (r-R⊙)/R⊙ 10-1 100 10-2 10-4 δB2/8π ρ p/ρ 10-3 若い太陽では磁気圧サポート大 ⇒ より多くのガスが持ち上がる ⇒ 上空まで広がった彩層 10-2 (r-R⊙)/R⊙ 10-1 100 Alfvén 速度 (3A ) の変化 Br Alfvén 速度 (3A = √ 密度 10-6 ) 4πρ 104 -8 10 103 10-12 vA(km/s) ρ(g/cm3) 10-10 10-14 -16 102 10 10-18 101 10-20 10-22 10-4 Reference(#23) Model#109 10-3 10-2 10-1 (r-R⊙)/R⊙ 100 101 100 10-4 若い太陽では, 3A が緩やかに変化 ⇒ 反射の影響が小さい. Reflection test Reference(#23) Model#109 10-3 10-2 10-1 (r-R⊙)/R⊙ 100 101 彩層での反射 1 (LAf)tc/(LAf)0 0.1 LK,out (LG f )tc 0.01 0.001 1027 Br,0f0(G)=10 5 2.5 1.25 0.625 0.3125 1028 1029 1030 (LAf)0(erg/s) 1031 Reflection (LA f )0 1032 色の違い: 磁場強度 (暖色系 ⇔ 強磁場) 小さなエネルギー注入 ⇒ 反射率大 (透過率 < 1%). (LR f )tc (LA f )tc Transition Region 太陽風の Energetics –2 段階– • (LA )0 ⇒ (LA f )tc : 彩層での反射 • LK,out ≈ (LA f )tc − (LR f )tc − (LG f )tc : 上空 r ≥ rtc でのエネルギー輸送 LK,out ≡ Ṁ LK,out LA f ≡ −Φ B (LG f )tc (LR f )tc (LA f )tc Transition Region Reflection 2 3⊥ B⊥ 4π GM⊙ (LG f )tc ≡ Ṁ rtc ∫ rout (LR f )tc ≡ 4π qR r2 f dr rtc (LA f )0 32r 太陽風の Energetics ( r ≥ rtc ) LK,out ≈ (LA f )tc − (LR f )tc − (LG f )tc 色の違い: 磁場強度 (暖色系 ⇔ 強磁場) LK 1031 LK,out=(LAf)tc 1030 Saturation Level for each Br,0f0 29 2.5 LK,out(erg/s) 10 1028 LK,out 10 5 1.25 0.625 (LG f )tc 0.3125 LK,⊙ 27 10 1025 24 10 1026 1027 1028 1029 (LAf)tc(erg/s) 1030 Transition Region LG 1031 1030 1030 1029 1029 (LGf)tc(erg/s) (LRf)tc=(LAf)tc 1028 1027 Br,0f0(G)=10 5 2.5 1.25 0.625 0.3125 1026 25 10 1024 1026 Reflection (LA f )0 1031 LR 1031 (LRf)tc(erg/s) (LR f )tc (LA f )tc Br,0f0(G)=10 5 2.5 1.25 0.625 0.3125 1026 1027 1028 1029 (LAf)tc(erg/s) 1030 (LGf)tc=(LAf)tc 1028 LG,⊙ 1027 Br,0f0(G)=10 5 2.5 1.25 0.625 0.3125 1026 1025 1031 1024 1026 1027 1028 1029 (LAf)tc(erg/s) 1030 1031 太陽風の Energetics ( r ≥ rtc ) LK,out ≈ (LA f )tc − (LR f )tc − (LG f )tc 太陽風運動エネルギー ⇐ (波のエネルギー注入)-(重力損失)-(輻射損失) 注入エネルギー LA ⇑ につれて • 輻射損失 LR /LA ⇑ LR ∝ ρ2 (光学的に薄い場合) • 太陽風 LK /LA ⇓ Alfvén 波の注入を増加させると, ほとんどのエネ ルギーが輻射冷却に. ⇒ 十分なエネルギーが太陽風には残らない. 輻射冷却 大きい方の粒子に注目 Hige E γ Low E Time 衝突により準位が上がり,再度落ちる時に輻射を 出す (輻射冷却). 衝突は 2 体同士なので ∝ ρ2 . 太陽風の Energetics ( r ≥ rtc ) LK,out ≈ (LA f )tc − (LR f )tc − (LG f )tc 太陽風運動エネルギー ⇐ (波のエネルギー注入)-(重力損失)-(輻射損失) 注入エネルギー LA ⇑ につれて • 輻射損失 LR /LA ⇑ LR ∝ ρ2 (光学的に薄い場合) • 太陽風 LK /LA ⇓ Alfvén 波の注入を増加させると, ほとんどのエネ ルギーが輻射冷却に. ⇒ 十分なエネルギーが太陽風には残らない. 頭打ちの値 LK,out(erg/s) 1031 LK,out=(LAf)tc 1030 Saturation Level for each Br,0f0 1029 2.5 1028 10 5 1.25 0.625 0.3125 LK,⊙ 1027 Br,0f0(G)=10 5 2.5 1.25 0.625 0.3125 1026 1025 1024 1026 1027 1028 1029 (LAf)tc(erg/s) 1030 1031 色の違い: 磁場強度 (暖色系 ⇔ 強磁場) 強磁場: 頭打ちの値が大 強磁場 ⇔Alfvén 速度大 ⇒ より上空 (密度が小さく輻射冷却小) へ伝搬 ⇒ より多くの割合が太陽風の運動エネルギーに 太陽風の Energetics ( r ≥ rtc ) LK,out ≈ (LA f )tc − (LR f )tc − (LG f )tc 色の違い: 磁場強度 (暖色系 ⇔ 強磁場) LK 1031 LK,out=(LAf)tc 1030 Saturation Level for each Br,0f0 29 2.5 LK,out(erg/s) 10 1028 LK,out 10 5 1.25 0.625 (LG f )tc 0.3125 LK,⊙ 27 10 1025 24 10 1026 1027 1028 1029 (LAf)tc(erg/s) 1030 Transition Region LG 1031 1030 1030 1029 1029 (LGf)tc(erg/s) (LRf)tc=(LAf)tc 1028 1027 Br,0f0(G)=10 5 2.5 1.25 0.625 0.3125 1026 25 10 1024 1026 Reflection (LA f )0 1031 LR 1031 (LRf)tc(erg/s) (LR f )tc (LA f )tc Br,0f0(G)=10 5 2.5 1.25 0.625 0.3125 1026 1027 1028 1029 (LAf)tc(erg/s) 1030 (LGf)tc=(LAf)tc 1028 LG,⊙ 1027 Br,0f0(G)=10 5 2.5 1.25 0.625 0.3125 1026 1025 1031 1024 1026 1027 1028 1029 (LAf)tc(erg/s) 1030 1031 数値実験 (理論値) による LR − LK Suzuki et al.2013 1000 Saturation Level for each Br,0f0 2.5 (LK,out/4πr20)⊙ 100 10 10 5 1.25 0.625 0.3125 1 0.1 0.01 103 104 105 106 107 2(LRf)tc/4πr20 or FX,obs(erg cm-2s) 108 Black Symbols: Wood et al.2005 磁場強度 (B r,0 f0 ) = 10G (現在の ∼ 5 − 10 倍) で質 量放出率 Ṁ が 1000 倍になり得る. ⇐ 根元での反射の抑制. FX − Tage X 線光度は時間の尺度になる. Güdel 2004 主に星団内の星から (星の年齢が決め易い) ( ) Tage −1.5±0.3 28 • LX ≈ (3 ± 1) × 10 erg s−1 9 10 yr 数値実験 (理論値) による LR − LK Suzuki et al.2013 1000 Saturation Level for each Br,0f0 2.5 (LK,out/4πr20)⊙ 100 10 10 5 1.25 0.625 0.3125 1 0.1 0.01 103 104 105 106 107 2(LRf)tc/4πr20 or FX,obs(erg cm-2s) 108 Black Symbols: Wood et al.2005 磁場強度 (B r,0 f0 ) = 10G (現在の ∼ 5 − 10 倍) で質 量放出率 Ṁ が 1000 倍になり得る. ⇐ 根元での反射の抑制. LR − LK 図での時間進化 Suzuki et al.2013 109yr ? 1000 Saturation Level for each Br,0f0 (LK,out/4πr20)⊙ 5 2.5 100 10 10 1.25 0.625 KA A A 0.3125 1 0.1 0.01 103 104 105 106 107 2(LRf)tc/4πr20 or FX,obs(erg cm-2s) 108 Black Symbols: Wood et al.2005 最も楽観的な場合: 1000 倍の Ṁ が ∼ 109 yr ⇒ 0.02M⊙ (太陽質量の 2%の質量損失) 地球の温度の時間進化 Kasting & Catling (2003) • T⊕ : 地球の表面温度 (温室効果含む) • T⊕ : 地球からの放射温度 最初の 20-30 億年が氷点下のはず. 暗い太陽のパラドックス . Sagan & Mullen (1972) 1 . 2 3 . 初期の太陽は現在より 20-30%暗かった. 地球の大気組成とアルベドが同じならば, 20-25 億年前より以前に地球が氷点下に. しかし,より以前から液体の水に覆われてい た地質学的証拠. • 火星にも過去の流水地形 生命の兆候も. 解決策 • CO2 , CH4 , NH3 , ... などの温室効果 Sagan & Mullen (1973); Owen et al.(1979); Walker et al.(1981); Kasting (1987); Tajika & Matsui (1992); Kasting (1997) • 基礎物理: 重力定数 G の時間進化 Newman & Rood (1977) • 天体物理: 明るい (大質量の) 太陽 Willson et al.(1987); Whitmire et al.(1995); Sackmann & Boothroyd (2003); Minton & Malhotra (2007) 暗くない昔の太陽? 標準理論モデル ⇒ 太陽は 20-30%暗かった. 太陽質量は (ほとんど) 不変を仮定. 地球が受け取る太陽からの放射: ∝ M6.75 Minton & Malhotra (2007) • 光度の変化 • 地球軌道半径の変化 もし • 太陽が今より 2-5%質量が大きい ⇒ 氷点下の地球はまぬがれ得る. (注) 質量変化の時間履歴に依存する. 太陽の質量変化 ⇐ 太陽風による質量損失 LR − LK 図での時間進化 Suzuki et al.2013 109yr ? 1000 Saturation Level for each Br,0f0 (LK,out/4πr20)⊙ 5 2.5 100 10 10 1.25 0.625 KA A A 0.3125 1 0.1 0.01 103 104 105 106 107 2(LRf)tc/4πr20 or FX,obs(erg cm-2s) 108 Black Symbols: Wood et al.2005 最も楽観的な場合: 1000 倍の Ṁ が ∼ 109 yr ⇒ 0.02M⊙ (太陽質量の 2%の質量損失) まとめ と 議論 • 若い太陽型星: 活動度大 • 表面からエネルギー注入が上昇すると • X,EUV 輻射は単調 (かつ急激に) 増加 • 恒星風は頭打ち Saturation level ⇔ 磁場強度 • もし強い星風相 (∼ 109 yr) に Ṁ ∼ 1000 Ṁ⊙ ⇒ 地球の氷点下をまぬがれ得る (独り言: 結構無理め) 本日扱え無かった事項 • コロナ質量放出 (定常的な太陽風ではなく, 爆発的な質量放出) の寄与 • 若い太陽の自転の影響や角運動量損失との首 尾一貫性 • 本研究の FX を時間と見ると Ṁ ∝ t −1.23