...

講義資料

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

講義資料
2003 06 18
ToC
情報処理(12)クラス
第9回の巻
•Tutt
•バックアップの仕方
•HTMLの復習
•スタイルシートの復習
•スタイルシートの外部リンク
•ソースを見る方法
•画像を貼る方法
Masayuki Iwai
[email protected]
•読みやすいHTML
– 構造化
1
復習:編集
2
復習:ファイルのバックアップ
編集のしかた
人間は必ず間違える動物です。最悪の時代に備
えるためファイルのバックアップの方法を知りま
しょう。
[1]カレントディレクトリを移します。
[2]バックアップ用のディレクトリを作成します。
[3]作成したディレクトリを他人から見えないように
パーミッションをかけます。
[4]ファイルの名前を変えてコピーします。
% cd public_html/[dirname]
public_html/[dirname]
%emacs [filename]
絶対パスでは
/home/[login_name]/public_html/[dirname]/[filename
/home/[login_name]/public_html/[dirname]/[filename]]
相対パスでは
public_html/[dirname]/[filename]
public_html/[dirname]/[filename]
WEBでは
http://web.sfc.keio.ac.jp/~[login_name]/[dirname]/[filename
http://web.sfc.keio.ac.jp/~[login_name]/[dirname]/[filename]]
問題: index.htmlをバックアップしましょう。
3
答え
4
実際ファイルが変になたら?
• CTRCTR-_(コントロールアンダーバー)でundoできるか
[1]% cd public_html
[2]%mkdir
[2]%mkdir backupfiles
…..mkdir
=引数のファイル名のディレクトリを作成
..mkdir=
• Saveしないで保存できるか
するコマンドです。
• ~ファイルとして、一個前の保存にもどれる。index.html~
index.html~
[3]%chmod
[3]%chmod ogog-rwx backupfiles
…..o=other g=group
…....-rwx=
rwx=読み(r)書き(w)実行(x)を不許可にする
[4]%cp index.html backupfiles/20030618index.html
…..cp [コピー元ファイル] [コピー先ファイル]
などがないか確認
%more index.html~
index.html~
• それでもだめなら
%cp backupfiles/20030618index.html ./index.html
./index.html
5
6
1
復習:HTMLの構造
HTMLバージョン
<!DOCTYPE HTML PUBLIC ""-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<html>
<head>
開始タグ
ヘッダー開始
ヘッダー
日本語文字コード指定
<meta httphttp-equiv="Contentequiv="Content-Type" content="text/html; charset=iso
charset=iso--20222022-jp">
<meta http”>
http-equiv=“
equiv=“ContentContent-StyleStyle-Type”
Type” contnt=
contnt=“text/css
text/css”
スタイルシートを使う
<title>My Test Home Page</title> タイトル
</head>
ヘッダー終了
<body> 文章始まり
….ここにいろいろ書くよ。
</body> 文章終わり
</html> 終了タグ
内容
HTML
復習:リンク
%emacs index.html
index.htmlを編集し
<body>
…..
<a href=
href=“plan.html”
plan.html”>企画書へのリンク</a>
……
</body>
7
8
ヘッダーに定義
class
<html>
<head>
…
<style type="text/css
">
type="text/css">
p { color: black; fontfont-size: 16pt; }
p.note { color: red; backgroundbackground-color: gray; fontfont-size: 10pt; }
</style>
….
</head>
<body>
…
<h1>class属性</h1>
<p>これは普通の文章</p>
<p class="note">註釈</p>
….
</body>
</html>
<head>
<style type="text/css
"> h1 {color: red; texttype="text/css">
textdecoration: underline; textalign:
center}
text
</style>
</head>
<body>
<h1> H1をスタイルシートで赤くした</h1>
</body>
9
10
文字自体に関する属性
色に関する属性
color
fontfont-size
– color: blue
– color: #0000FF
文字の大きさ
– font-size:12pt
fontfont-weight
文字の太さ
background
– font-weight: bold、normal等
fontfont-style
背景色(文字や画面の背景)
– background-color: red
– background-color: #FF0000
文字の傾き
– font-style: italic、oblique、normal等
texttext-decoration
前景色(文字の色)
文字の飾り(下線など)
– font-decoration: underline、overline、line-through等
texttext-align
文字の水平位置
赤の濃さ
– text-align: leftかrightかcenter
緑の濃さ
青の濃さ
それぞれ16進数で指定します。
11
16進数では、一桁あたり16個の数
を使います。ですが、世の中には
10個の数(0∼9)しか文字で表現
できないので、残りの6個にA∼F
を使います。例えば16進数では、
十進数の10は A
十進数の15は F です。で、
十進数の16が 10 です。
十進数の31は 1F です。
12
2
自分で考えてつくって見ましょう
答え
http://www.ht.sfc.keio.ac.jp/~tailor/classes/2003ipls/ppt/9/try.html
http://www.ht.sfc.keio.ac.jp/~tailor/classes/2003ipls/ppt/9/try.html
を開きます。
MozillaのメニューからViewSourceを選択します。
ヒント
text-decoration:line-through
13
14
cssファイル
定義の仕方
HTMLファイルとは別に共通で指定したいスタイル
だけをまとめて書いた,CSSファイルを作り保存し
ておきます.
• タグに直接定義する方法
– あまり使わないほうがよい
• ヘッダーに定義する方法
%emacs pagestyle.css
– 中規模サイト開発に適しています。
編集して
• 別ファイルに定義する方法
span.blue {color: blue}
div.center {text{text-align: center}
– 大規模サイト開発に適しています。
を書きます
15
外部cssファイルの読み込みこみ方
16
今週の目標
<head>
…
<link rel="
stylesheet"" href="./
pagestyle.css"" type="text/css
">
rel="stylesheet
href="./pagestyle.css
type="text/css">
…
</head>
<body>
<div class="center">
<p>この段落は中央に寄っている.</p>
<table border="1"> <tr
><td>この表も中央に寄っている.</td></tr
> </table>
<tr><td>
</td></tr>
</div>
<p>ここは普通の文章
<span class=“
class=“blue”
blue”>ここだけ青い文字</span>そしてもとに戻る.
</p>
ディレクトリを使ったリンク構造をつくることができ
る
ナビゲーションを考慮したサイト構造を設計するこ
とができる
アクセシビリティのガイドラインに従った際と設計を
行うことができる
</body>
17
18
3
WWWページの全体設計
サイト内のディレクトリ構成
•グループ間/ページ間の関係を図にまとめてみる
•必要なリンクを線でつないでみる
•物理的なサイトの管理構造を考える
•サイトは複数のHTMLファイルや画像ファイルから成る
•ディレクトリ一つに複数のファイルが固まるとゴチャゴチャする
•HTMLページや画像を、整理しやすいように適当にディレクトリを切る
•グループを1ディレクトリにまとめる
•複数の画像を1つのディレクトリにまとめる
19
Webページに画像を表示
全体設計で重要なこと
内容のグループ分け
ナビゲーション
<img src="image/
photo.png"" alt="特別教室の風景">
src="image/photo.png
– 自分が一番伝えたい情報に、読み手をうまくいざな
う。
– 読み手が迷子にならないように工夫する。
– 他のページに行きやすいように工夫する。
– http://www.ht.sfc.keio.ac.jp/~tailor/treasure/nothing/
– http://www.ht.sfc.keio.ac.jp/~tailor/treasure/withbar/
ナビゲーションバー
20
表示したい画像のURL
画像を表示できないブラウザを
使っている人のための解説
例:/home/t03000aa/public_html/me.jpg を表示
<img src="
me.jpg"" alt="私です。">
src="me.jpg
例:/home/t03000aa/public_html/image/me.jpg を表示
<img src="image/
me.jpg"" alt="私です。">
src="image/me.jpg
21
22
第9回課題(締め切り6月24日火AM9:00)
Webサイトの作成と著作権の注意
テキストの第9回の最後のページの練習問題を行
いなさい。
ファイル名はkadai9.htmlとしなさい。
著作権とは、
著作物: 文学・音楽・美術などの分野で、思想や感情で表現した創作物
創作物 - 小説・音楽・絵画・映画・写真・Webページ...
官公庁の統計データや、純粋に事実のみを伝える報道は著作物ではない
著作物は、他の人が勝手に
使ってはいけない
著作物は、他の人が勝手に使ってはいけない
ただし、
– 著作権の有効期限は50年
– 正当な引用の範囲内であればかまわない
– 著作者に了解を得た上であればかまわない
• TO:ipl
TO:[email protected]
CC:自分のCNSのメールアドレス
Subject:第9回課題
--------------------------------------
画像ファイル、音楽ファイルなどを無断利用しない
自由に利用して良いと明記してある素材集サイトなどを利用する
関連するさまざまな権利
– 肖像権: 誰かの写真を本人の許諾なく公開?
– 商標権: 商品やサービスを表すマークを勝手に利用?
– キャラクタ(権?): あるアニメキャラの自作イラストを勝手に公開?
学籍番号:
氏名:
URL:
23
24
4
Fly UP