...

平成20年度 ホンダ健保医療費の状況 ら見える 疾病状況 医療機関から

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

平成20年度 ホンダ健保医療費の状況 ら見える 疾病状況 医療機関から
 疾病状況
医療機関からホンダ健保へ送られてきた診療報酬明細
(レセプト)
の疾病内容に
もとづき、平成20年度の医療費統計をまとめましたので、その一部をご紹介します。
(医療費は健保負担額と自己負担額の総額です)
平成20年度 ホンダ健保医療費の状況
[医療費区分別の状況]
調剤16 %
[加入資格区分別の状況]
医科入院
26%
55%
34%
127,823
124,714
125,000
総額
279.8億円
279.8億円
[全体医療費/1人当たり]
一般被保険者
被扶養者
総額
(円)
130,000
前年比
121,874
2.5%up
120,000
特例
被保険者
医科外来
歯科13%
11%
45%
0
H18
H19
H20
●医療費区分別では医科外来が45%
(前年比2%減)
、医科入院が26%
(前年比1%増)
と、19年度とほぼ同様の状況です。
●加入資格区分別では、被扶養者は55%
(昨年同様)
、一般被保険者は1%減、特例では1%増となりました。
1人当たり医療費(医科入院/外来)
[加入資格区分別の1人当たりの医療費]
全体
90,909
89,491
87,763
一般被保険者
75,364
75,953
74,162
特例被保険者
234,180
221,453
213,118
前年比1.6 %up
前年比 0.1%down
前年比5.7%up
前年比1.4 %up
91,177
89,954
88,703
被扶養者
■■ 平成20 ■■ 平成19 ■■ 平成18
0
50,000
100,000
150,000
[被保険者/年代別の医療費]
[被扶養者/年代別の医療費]
166,030
60代 151,768
159,964
201,900
60代 208,415
204,092
155,142
50代 168,163
166,955
149,862
50代 140,831
126,245
85,219
40代 86,000
85,207
81,840
40代 80,740
81,764
82,372
30代 87,161
85,503
48,383
30代 49,515
50,357
加齢とともに増加の傾向
は変わらない。特に50代
は年々増加している。
36,438
20代 41,388
42,135
0
(円)
250,000
200,000
50,000
100,000
150,000
200,000
(円)
250,000
65,034
20代 70,023
73,256
20代から40代までは横
ばい傾向で、50代になる
と大きく増加している。
50,978
10代 47,714
39,787
109,453
∼9歳 103,729
107,414
0
50,000
100,000
150,000
(円)
200,000
4
医療費統計から見える 平成
20 年度
疾病別全体の医療費/レセプト件数
(医科入院/外来)
[疾病別医療費 全体(医科入院/外来)]
総額199.0億円
(4.6%UP) 内分泌・代謝系
呼吸器系14%
H20
消化器系
新生物12% 循環器系11%
8%
7%
14%
6%
6%
精神系
6%
眼系
● 被 保険者数や1人当た
妊娠・出産
り医療費の増加から、医
療費・レセプト件数とも
に年々増加傾向にあり
ます。
● 生活習慣病である、
循環
器系、内分泌・代謝系が
占める割合は、医療費で
は19%、
レセプト件数で
は16%となっており、
過去
3年間変わっていません。
● 疾病別レセプト件数にお
ける疾病の比率も過去
3年間変わらず、風邪や
アレルギー性鼻炎を含む
呼吸器系が25%を占め
る状況となっています。
5% 4% 4% 4% 4% その他9 %
尿路性器系
筋骨格系
(9.1%UP)
総額190.2億円
H19
外因系
感染症
神経系
12%
11%
8%
7%
6%
6%
6% 5% 4% 4% 4% 4%
9%
12%
11%
8%
7%
6%
6%
5% 5% 5% 4% 4% 3%
10%
総額174.3億円
14%
H18
19.0 %
[疾病別レセプト件数 全体
(医科入院/外来)]
呼吸器系25%
皮膚 9 %
眼系9 %
9%
25%
消化器系
7%
9%
9%
9%
9%
9%
8%
感染症
7%
尿路性器系
外因系
6% 5% 5% 4% 3% 3% 8%
7%
内分泌・代謝系
(7.6%UP)
レセプト件数1,257, 633件
H19
筋骨格系
循環器系
レセプト件数1,294,503件
(2.9%UP)
H20
7%
精神系
新生物
その他
6% 5% 4% 4% 3% 3%
9%
レセプト件数1,169,147件
25%
H18
0
20
7%
7%
15.0 ∼16.0 %
40
6% 5% 4% 4% 3% 3% 10%
60
100
(%)
80
一般被保険者(医科入院/外来)
■ 内分泌・代謝系レセプト件数
高血圧性疾患 69%
循環器系
50代
47,945
その他 64%(高脂血症を含む)
[年代別医療費(医科入院/外来)]
新生物系
尿路
消化器系 性器系
神経系
40代
30代
筋骨格系
20代
0
20
呼吸器系
40
眼系
外因系
感染 精神系
症系
60
生活習慣病は予防できます!
5
甲状腺
障害 6%
4.0
3.5
H15 H16 H17 H18 H19 H20
加齢とともに増加している
内分泌
・
代謝系
47,037
43,770
42,046
3.5
40,586
虚血性
心疾患 7%
40,162
4.0
痔核 5%
4.5
80
50,094
N=47,945
N=50,094
1.7%up
前年比
レセプト件数は年々増加
49,270
4.5
5.0
(万件)
糖尿病30%
46,254
脳梗塞 3%
1.9%up
前年比
レセプト件数は年々増加
43,278
5.0
(万件)
40,298
その他15%
脳内出血1%
38,521
■ 循環器系レセプト件数
H15 H16 H17 H18 H19 H20
● 循環器系、
内分泌・代謝系ともにレセ
プト件数は年々増加しています。疾病
の内訳では、循環器系は高血圧、内
分泌・代謝系は糖尿病・高脂血症と、
生活習慣病といわれる項目の比率が
高いことがわかります。
● 年 代別医療費では、
生活習慣病関
連の循環器系と内分泌・代謝系の比
その他
率が加齢とともに高くなる傾向は例
年と同じです。
100
(%)
50代・60代の方はもちろん20代から40代の方も、
生活習慣を改善して、
循環器系と内分泌・代謝系の
疾病に代表される生活習慣病を予防しましょう。
Fly UP