...

第2部 - 日外アソシエーツ

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

第2部 - 日外アソシエーツ
2012年11月20日(火) 15:30~17:00
第14回図書館総合展フォーラム第8会場
思いがけず
システム担当者になってしまったら
- OPACをDIYで充実させる 【第2部】
伊藤民雄(実践女子学園)
第2部
主に大学図書館向け(伊藤)
• OPACから外部情報へのリンクアウト
• OPACで電子ブックと電子ジャーナルの検索
「青空文庫」「CiNii」「J-STAGE」など
• 図書館/利用者コメントの利用
話し的には大学図書館ですが、公共図書
館にも対応するようにお話しします。
スライドは多いので、適宜端折ります。
次世代OPACの魅力
「全図書館資料をワンストップで統合的に検索できる」
「最新のウェブインターフェース」
「図書の表紙画像等のコンテンツを含んでいる」
「ファセット検索」
「詳細検索へのリンク付きのシンプルな検索ボックスが全
ページに存在する」
「検索結果の関連度順ソート」
でも制約が・・・
「もしかして(スペルチェック機能)」
「レコメンデーション」
「ユーザがタグやコメント等を付与できる」
「新着資料等の情報をRSSで出力できる」
「ソーシャルネットワーキングサイトとの連携」
「資料の詳細情報画面にパーマリンクが用意されている」
「貸出統計に基づく関連度順ソート」
「利用者の行動履歴に基づくレコメンデーション」
E1209 - 北米260大学のOPACの「次世代度」をチェック<文献紹介>
カレントアウェアネス-E No.199 2011.08.25 http://current.ndl.go.jp/e1209
公共図書館と大学図書館の違い
オンライン共同分担目
録方式により全国規模
の総合目録データベー
スNACSIS-CAT(図書/雑
誌)が形成されている。
CATP形式
NACSIS-CATに登録す
ると、自館のデータを、
ダウンロード等の方法
で受け取ることができ
る。
「事業について > NACSIS-CATとは」 より http://www.nii.ac.jp/CAT-ILL/about/cat/
OPACをDIYする為に意識すること
• NACSIS-CATに準拠した図書館システムのパッ
ケージの仕様の制約がある
→ カスタマイズはお金がかかる
• NACSIS-CAT による書誌データの供給を前提とし
ている
→ NACSIS-CATの書誌項目にないものは・・・
• 所蔵館間の書誌調整(書誌の記述ミス修正・追
加・削除)がある
→ MARCの上書きが何回も発生する
→ MARCに記述を足していた場合は・・・
例えば、電子ジャーナルへのリンク
MARCへの記述。しかし
MARCのタグに 「IDENT:https://www.jstage.jst.go.jp/browse/johokanri/char/ja/」を足すことで、電子ジャーナルへのリンクアウトができるが、書誌
調整で書誌を上書きした場合は・・・
色々なことを行おうには、使用している図書館
システム自体が「書誌上書き」に影響されない
仕様になっている必要がある。
でもカスタマイズはお金がかかる。
となると、
システム・標準仕様の範囲内での工夫が求め
られる。
本学図書館システムでは
独自件名を施した時は、
書誌上書きを回避するようになっている。
本学図書館システムでは
書誌上書きを回避する部分に
URLが記述できるようになっている
OPACからリンクアウト
① リンクアウト
書誌・所蔵画面から関連情報へ
① リンクアウト
書誌・所蔵画面から関連情報へ
• SE作業 (図書館側から青の部分を依頼する)
• 他機関所蔵&目次情報 WebcatPLUS
①NCID(NACSIS-CAT書誌番号)
http://webcatplusequal.nii.ac.jp/libportal/DocDetail?hdn_if_lang=j
pn&txt_docid=NCID: BB09916373
②ISBN
http://webcatplus.nii.ac.jp/index.html?type=equ
als-book&isbn=9784816923777
③ISSN
http://webcatplus.nii.ac.jp/index.html?type=equ
als-book&isbn=00217298
① リンクアウト
書誌・所蔵画面から関連情報へ
• 他機関所蔵 CiNii Books
① NCID(NACSIS-CAT書誌番号)
http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN09793700
② ISBN
http://ci.nii.ac.jp/books/search?advanced=true&type=
0&isbn=4924702064
http://ci.nii.ac.jp/books/openurl/query?rft.isbn=49247
02064
OpenURLに対応している時
③ ISSN
http://ci.nii.ac.jp/books/search?advanced=true&type=
0&issn=05404614
http://ci.nii.ac.jp/books/openurl/query?rft.issn=05404
614
OpenURLに対応している時
① リンクアウト
書誌・所蔵画面から関連情報へ
• 他機関所蔵 ISBNにより他図書館
① 国立国会図書館NDL Search (雑誌も可)
http://iss.ndl.go.jp/books?search_mode=advance
d&rft.isbn=4924702064
② カーリル
http://calil.jp/book/4621051016
http://calil.jp/search?q=4924702064
③ 世界中の図書館所蔵 WorldCAT
http://www.worldcat.org/search?q=bn:46210510
16
① リンクアウト
書誌・所蔵画面から関連情報へ
• 取引書店、ネット書店等 ISBNでのリンク
① アマゾンhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4621051016
② 紀伊國屋
和書:http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgibin/wshosea.cgi?W-ISBN=4621051016
洋書:http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgibin/booksea.cgi?ISBN=1850756538
③ ジュンク堂&丸善
http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ISBN=4062178834
④日本書店商業組合連合会(日書連) メーカーにご相談を
https://www.shoten.co.jp/include/Meisai.asp?4860693248,/ni
sho/search/index.asp,InputData.mdb
⑤TRC (honto) メーカーにご相談を
http://honto.jp/netstore/search_10[9784054055070].html
逆パターン
総合目録から各図書館の蔵書検索
CiNii BooksとCiNii Articlesへの、
各図書館OPACの設定
設定を行う場所が違いますので
注意が必要です。分からなけれ
ばご連絡下さい。
要検討のもの
蔵書の一部の資料へのリンクアウト
• 新書マップ *約1万5千点の新書情報
http://shinshomap.info/book/4004313864.html
①リンクアウトできるか否かはSEと要相談
②MARCの書誌データに「新書」を認識できる項目
があればそれ程難しくないかもしれない
*新書と認識出来る時のみリンクボタンを出す
③新書マップ側から、OPACへの蔵書検索を行う機
能(カーリルでもいい)があればいいのだが・・・
↑ 新書コーナーにパソコンを置いて・・・
要検討のもの
蔵書の一部の資料へのリンクアウト
• 闘病記ライブラリー 700冊の闘病記情報
http://toubyoki.info/book.html?id=232
① ISBNでリンクアウトするのは不可
② 収録する本の書誌一覧も画像なので、700
冊の情報が何なのか自分で作る必要がある
③ リストを作ってから、自館蔵書MARCにIDENT
を足していくしかない?
電子ブックと電子ジャーナル
データの作成を詳細に書
いていますが、説明しな
いことがあります
OPACから電子ブック/ジャーナルへ
リンクアウトの発展系
図書館システムの仕様
図書館による一括登録と一括削除
• N社
①文字コードはUTF-8, SHIFT-JIS、データ・フォーマットはMARC形式、TSV
形式
② TSV: 電子ジャーナル登録28項目のうち必須5項目: 任意の資料番
号、和洋区分、タイトル、所在、納入者。 URLは必須ではない。
③ TSV:電子ブック登録29項目のうち必須2項目: 和洋区分、タイトル、
のみ。URLは必須ではない。
• F社
①文字コードはUTF-8、データフォーマットはCSV
②電子ジャーナル: JournalID(=SSID), ISSN, eISSN, Journal Title, Start
Date, End Date, Resource, URL
③電子ブック: Type, Title, ISBN10, ISBN13, PublicationDate, Resource,
URL, Author
データの登録方法
①スプレッドシートで項目を埋める
28 or 29項目の必須項目を埋め、タブ区切りのテキスト(TSV)で保存する
データの登録方法
②システム側で一括登録を行う
データの作り方① 電子ブック
• 青空文庫 (http://www.aozora.gr.jp/)
① 収録作品数:11524(著作権なし:11295)
② 図書カード
テキスト(全文)へ
図書カードの形式
http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/card1046.html
人物ID
人物
作品ID
作品
*作家毎に番号が決まっている。作品番号は登録順
青空文庫は作家リストを提供
• 電子ブック用の取込ファイルの一括作成可能
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person_inp_all.html
CSV形式のファイルをデスクトップにダウンロードする
続いて「メモ帳」で展開する
展開後、テキスト形式で保存する
ファイル名は任意で構わない。
上図では、同一名を付けようとするとメッセージが出るので、
「List_inp_person_all2.txt」としてデスクトップに保存
スプレッドシートから展開する
展開する時は、「すべてのファイル」にすること
テキストファイルウィザード①
テキストファイルウィザード②
「カンマ(C)
にチェック
テキストファイルウィザード③
①文字列(T)に
チェック。「0落ち」
を防ぐ
②全て
「黒色」にする
表が展開される
「0落ち」を防ぐ理由
落ち」を防ぐ理由
http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/card1046.html
人物ID
人物
作品ID
作品
*作家毎に番号が決まっている。作品番号は登録順
仕様に従い取捨選択し項目を並べる
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
資料番号
書誌ID
書店ユニークID
ISBN
冊子体のISBN
和洋区分
タイトル
タイトルのヨミ
著者
著者のヨミ
出版社
YEAR1
YEAR2
CNTRY
TXTL
形態事項
刷の出版年
巻冊次等
書誌コメント1
書誌コメント2
書誌コメント3
ローカル書誌コメント1
ローカル書誌コメント2
ローカル書誌コメント3
所蔵コメント
OPACコメント
URL
所在コード
納入者コード
必須
URLは必須ではな
いが、セットしない
とリンクボタンは出
ない
人物ID
著者名
作品ID
作品名
仮名遣い種別
翻訳者名等
入力者名
校正者名
状態
状態の開始日
底本名
出版社名
入力に使用した版
青空文庫の順番
図書館システムの仕様(順番)
URLを作る
http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/card1046.html
人物ID
作品ID
人物
作品
表計算の関数を使う
URLは隣の列にコピーする
*「123」(値)でコピーすること
「青空文庫」のリスト加工上の注意点
・翻訳者も「人物ID」が付与されているが、「作品ID」
は翻訳作品の番号が付与されている。
・URLは作れるが、翻訳者の「図書カード」はない(リ
ンク先なしが起こる)
・外国人著者の場合、翻訳者を確認し、著者名
フィールドからその翻訳者を消しておくのが無難
データの作り方① 電子ブック
http://www.japanpen.or.jp/e-bungeikan/
電子文藝館
• 846作品
• 著作権が失効した作品も収集掲載
• 個々の作品のURL
http://www.japanpen.or.jp/ebungeikan/nonfc/WatanabeKiyosi.html
• 規則性はない
• 著者と題名 索引あり
電子文藝館の場合
ページのソースを使って、「著者」「URL」「作品」の表を作成する。
電子文藝館の場合
関数を使って表を加工するのはかなり面倒なので、
(株)フリーフォーマット社の「「Excelの玉手箱」 ボタンコレクション」(通販のみ)を
使うのが、便利。文字の置換、連結、抽出をクリック一つで行なってくれる。
http://www.freeformat.co.jp/
データの作り方② 電子ジャーナル
図書館システムの仕様
・28項目のうち5項目が必須
・URLは必須ではないが、
ないとリンクボタンが出ない
・25. 冊子体ISSNにセットすると、
冊子体書誌と相互リンクする
主な電子ジャーナル(無料含む)
リストが提供されるもの
①CiNii (NII-ELS) 紀要4,585誌
②J-STAGE 学会誌1,700誌
③メディカルオンライン936誌
④ISSN日本センター 1,481誌
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
資料番号
書誌ID
NCID
書店ユニークID
ISSN
和洋区分
タイトル
タイトルのヨミ
出版社
YEAR1
YEAR2
CNTRY
TXTL
所蔵年次
所蔵巻次
書誌コメント1
書誌コメント2
書誌コメント3
ローカル書誌コメント1
ローカル書誌コメント2
ローカル書誌コメント3
所蔵コメント
OPACコメント
URL
冊子体のISSN
冊子体の書誌ID
所在コード
納入者コード
①CiNii (NII-ELS) 提供リスト
• CiNii Articles 収録データベース一覧
http://ci.nii.ac.jp/info/ja/cinii_db.html
①CiNii (NII-ELS) 提供リスト
ファイルはTSV形式
①CiNii (NII-ELS) 提供リスト
メモ帳で開いたリストを直接、
スプレッドシートにコピペすると、
「0落ち」せずに、しっかりセル
落ち」せずに、しっかりセル
に入る
仕様に従い取捨選択し項目を並べる
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
資料番号
書誌ID
NCID
書店ユニークID
ISSN
和洋区分
タイトル
タイトルのヨミ
出版社
YEAR1
YEAR2
CNTRY
TXTL
所蔵年次
所蔵巻次
書誌コメント1
書誌コメント2
書誌コメント3
ローカル書誌コメント1
ローカル書誌コメント2
ローカル書誌コメント3
所蔵コメント
OPACコメント
URL
冊子体のISSN
冊子体の書誌ID
所在コード
納入者コード
URLは必須では
は必須では
ないが、これも
ないとリンクボ
タンが出ない
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
↑
Journal Title
Journal Title(Alphabetical)
Journal Title(Japanese Kana)
ISSN
E-ISSN
URL
Volume(Oldest)
Volume(Latest)
Publish date(Oldest)
Publish date(Latest)
Package Type
Supplier
NCID
CiNii提供リスト項目
← 図書館システムの取り込み項目(黄色が必須)
CiNii(NII-ELS)最大の問題点
「CiNii本文収録刊行物ディレクトリ」では、下記のように表示されていても
刊行物名
本文提供条件
提供機関
収録巻号
實踐英文學
オープンアクセス
実践女子大学
1 ~ 64
収録予定
電子化されて
いない巻号も
含まれる
②J-STAGE ジャーナル一覧
• ダウンロード「ジャーナル一覧(TAB区切り)」
https://www.jstage.jst.go.jp/pub/html/002_jp_menu_.html
メモ帳で開いたリストを直接、
スプレッドシートにコピペすると、
「0落ち」せずに、しっかりセル
落ち」せずに、しっかりセル
に入る
仕様に従い取捨選択し項目を並べる
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
資料番号
書誌ID
NCID
書店ユニークID
ISSN
和洋区分
タイトル
タイトルのヨミ
出版社
YEAR1
YEAR2
CNTRY
TXTL
所蔵年次
所蔵巻次
書誌コメント1
書誌コメント2
書誌コメント3
ローカル書誌コメント1
ローカル書誌コメント2
ローカル書誌コメント3
所蔵コメント
OPACコメント
URL
冊子体のISSN
冊子体の書誌ID
所在コード
納入者コード
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
URLは必須では
は必須では
ないが、これも
ないとリンクボ
タンが出ない
資料コード
資料名称
言語種別
PRINT
ISSN
ONLINE ISSN
発行機関名
連絡先住所
連絡先メールアドレス
URL
電話番号
FAX番号
収蔵範囲 開始
収蔵範囲 終了
資料TOP
URL
認証
↑ J-STAGE提供リスト項目
← 図書館システムの取り込み項目(黄色が必須)
③メディカルオンライン
配信中の雑誌URL一覧
http://mol.medicalonline.jp/index.html
CSV形式なので、「青
空文庫」と同様にファ
イルを展開して下さい
仕様に従い取捨選択し項目を並べる
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
資料番号
書誌ID
NCID
書店ユニークID
ISSN
和洋区分
タイトル
タイトルのヨミ
出版社
YEAR1
YEAR2
CNTRY
TXTL
所蔵年次
所蔵巻次
書誌コメント1
書誌コメント2
書誌コメント3
ローカル書誌コメント1
ローカル書誌コメント2
ローカル書誌コメント3
所蔵コメント
OPACコメント
URL
冊子体のISSN
冊子体の書誌ID
所在コード
納入者コード
1
2
3
4
5
URLは必須では
は必須では
ないが、これも
ないとリンクボ
タンが出ない
雑誌名
発行元
URL
ISSN
配信範囲
↑ メディカルオンライン
提供リスト項目
← 図書館システムの取り込み項目(黄色が必須)
④日本ISSNセンター
国内刊行オンラインジャーナル書誌データ
http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/issn.html
ページの下までスクロールしないとリストが出ない
仕様に従い取捨選択し項目を並べる
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
資料番号
書誌ID
NCID
書店ユニークID
ISSN
和洋区分
タイトル
タイトルのヨミ
出版社
YEAR1
YEAR2
CNTRY
TXTL
所蔵年次
所蔵巻次
書誌コメント1
書誌コメント2
書誌コメント3
ローカル書誌コメント1
ローカル書誌コメント2
ローカル書誌コメント3
所蔵コメント
OPACコメント
URL
冊子体のISSN
冊子体の書誌ID
所在コード
納入者コード
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
提供リスト項目 →
URLは必須では
は必須では
ないが、これも
ないとリンクボ
タンが出ない
タイトル
タイトルよみ
並列タイトル
並列タイトルよみ
巻次・年月次
出版地
出版者
出版者よみ
並列出版者
並列出版者よみ
出版年
西暦年(刊行開始年)
西暦年(刊行終了年)
刊行頻度
改題前誌のISSN
改題後誌のISSN
その他のタイトル
その他のタイトルよみ
URL
ISSN
印刷物等のISSN
関連誌のISSN
ISSN-L
分類
本文の言語
最終更新日
← 図書館システムの取り込み項目(黄色が必須)
和文収録刊行物タイトルリストの問題
サービス名
提供元
CiNii (NII-ELS)
NII
◯
J-STAGE
JST
Medical Online
MedicalFinder
ヨミ
提供
期間
提供
巻号
4,585
◯
◯
◯
◯
1,679
×
◯
×
メテオ
◯
936
×
◯
×
医学書院
×
32
◯
1,481
◯
◯
◯
×
1,644
ISSN登録国内刊 日本ISSNセ
ンター(NDL)
行オンライン
ジャーナルリスト
デジタル雑誌
Fujisan.co.jp
リスト
提供
誌数
備考
非電子含む
登録申請され
た雑誌のみ。
加工し難い
問題点: ヨミ、提供巻号がないのが多い
欧文電子ジャーナルは、電子ジャーナルAtoZリストから得る
リストから得る
欧文電子ジャーナルは、電子ジャーナル
図書館システムへの登録
• エクセル等のスプレッドシートは、登録時に
「Shift-JIS」しか対応しない
• UTF-8で登録するには、EmEditor Free等のテ
キスト・エディターを使うのがよい
図書館/利用者コメントの利用
教員・学生の推薦文・レビュー
システム担当者として、
大学図書館に提案した機能
本学・大学図書館のシステム対応
2007年から、OPACによる教員指定・推薦図書 開始
2010年から、学生選書ツアーを開始。POP付与し展示
2012年のシステム更新の「+α」で
アマゾンのリストマニア的機能を付与したい
一行コメント
リストマニアとは
好きなトピックや興味のある話題に、
コメントを付した関連主題のリストのこと
学生選書図書に書評コメント付与
図書館システムの標準
仕様に採用されました。
次年度からは指定・推薦図書にも
多分、教員によ
る1行コメントが
入る(部外者だ
から断言はで
きないが・・・)
狙うは
・主題別情報源(簡
易パスファインダ)
・入門書、ブックガイ
ドやランキング掲載
60
図書の利用
適用が考えられる例
聖徳大学図書館の「図書館オススメ本」 ホームページからOPAC書誌リンク
書誌リンク
ホームページから
弱点: ホームページ(HTML)作成者じゃないと作れない
ホームページ(
)作成者じゃないと作れない
61
図書館システムで完結
適用寸前の例 千葉大学附属図書館
千葉大学は未使用
62
DIYの欠点
• 標準仕様の理解が不可欠
• 担当者変更した場合、うまく引き継げない
• 電子ブック、電子ジャーナルの一括登録・削除
は面倒。特に電子ジャーナルは定期的なメンテ
ナンス(入替え)が必要
⇒ 放棄してディスカバリーサービスに乗換?
さあ、どうする?
予告
図書館総合展3日目 10:30-12:00
第1会場(アネックス201)
日本のナレッジベース構築に向けて-電子リ
ソース管理データベース(ERDB)プロジェクト
の現状と将来展望について
パネリストを務めます。乞うご期待!
Fly UP