...

基礎・境界ソサイエティ - Gakkai

by user

on
Category: Documents
158

views

Report

Comments

Transcript

基礎・境界ソサイエティ - Gakkai
1
基礎・境界
<一般セッション>
A-1-1
A-1-2
A-1-3
A-1-4
A-1-5
A-1-6
A-1-7
A-1-8
A-1-9
A-1-10
A-1-11
A-1-12
A-1-13
A-1-14
A-1-15
A-1-16
A-1-17
A-1-18
A-1-19
A-1-20
A-1-21
A-1-22
A-1-23
A-1-24
A-1-25
A-1-26
A-1-27
A-1-28
A-1-29
A-1-30
3 月 15 日 9:30 〜 12:15
総合学習プラザ 2F 第 16 講義室
座長 高島康裕(北九州市大)
デスクリプタシステム表現による回路方程式の一定式化… ……………………◎斉藤大輔・関根敏和・高橋康宏(岐阜大)
断熱的論理回路の信号伝搬遅延に起因する波形劣化の一改善法… ……………◎坂井雅司・関根敏和・高橋康宏(岐阜大)
FinFETを用いた断熱的論理回路に逆バイアスを加えることによる消費電力低減効果
… ………………………………………………………………………◎大野修平・高橋康宏・関根敏和(岐阜大)
圧縮センシングを用いたサブナイキスト・サンプリングシステムにおける圧縮率と復元率に関する考察
… ………………………………………………………………………○深澤直樹・兼本大輔・大木 真(山梨大)
マイクロ波共振器を利用した食品凍結モニタリング装置の検討
… …○中澤康二・兼本大輔(山梨大)・河野晋治・今村 光・服部一裕(前川製作所)・大木 真(山梨大)
休 憩(11:00 再開)
座長 橘 俊宏(湘南工科大)
実数変数最適化問題の 2 進数展開によるイジングモデルへの変換… ……◎小野涼斗・染谷健太・河原尊之(東京理科大)
センサ出力読み出し回路の間欠動作に関する検討… ………… ○坂元慎之輔・熊本敏夫(阪産大)・藤野 毅(立命館大)
Traffic Congestion and CO2 Emission Analysis via MITRAM in Tokushima City
… …………………………………………… ○Vincent Birundu Getanda・Hidetoshi Oya(Tokushima Univ.)
可変ゲインロバストコントローラを用いたアクチュエータ故障を補償する能動的耐故障制御
… ………………………………………………………………………◎杉本将一・大屋英稔・久保智裕(徳島大)
構造不確かさを含む線形離散時間システムに対する適応的ロバスト制御系の構成法
… ………………………………………………………………………○町田優奈・大屋英稔・久保智裕(徳島大)
3 月 15 日 13:30 〜 16:15 総合学習プラザ 2F 第 16 講義室
座長 安田 彰(法政大)
(3+32)ミキサ受信機におけるミキサ改良による折り返しノイズの低減……◎内田凌雅・松本直樹・宇賀神 守(日本工大)
全デジタル周波数逓倍器におけるSFDR改善手法の検討… …………………◎長谷川博志・井岡惠理・松谷康之(青学大)
位相調整可能なLCリングDCO………………………………………………………○田村貴志・松谷康之・井岡恵理(青学大)
レプリカループを用いたΔΣ型周波数逓倍器… ……………………◎水上和希・加藤尚之・井岡恵理・松谷康之(青学大)
チョッピング機構を用いた多段ΔΣADCの検討… ……………………………◎林 圭祐・井岡惠理・松谷康之(青学大)
休 憩(15:00 再開)
座長 関根敏和(岐阜大)
ΔΣDACの高精度化……………◎川部嵩永・渡邉裕紀・春海 豪・峯村亮佑・西勝 聡・吉野理貴・安田 彰(法政大)
シリアルDACを用いた逐次比較型A/D変換器の設計……………………………◎山﨑雄介・小原一馬・和保孝夫(上智大)
ラベリング信号伝送システムにおける高周波変調回路の設計
… ………………………………………◎植村宙夢・岸根桂路・稲葉博美・尾本大地・田中友規(滋賀県立大)
ラベリング信号伝送システムにおける検波回路構成簡易化の検討
… ………………………………………◎香田夏幸・岸根桂路・稲葉博美・尾本大地・田中友規(滋賀県立大)
群遅延特性を考慮した遅延検波回路の高性能化検討
… ………………………………………◎古市康祐・岸根桂路・稲葉博美・尾本大地・田中友規(滋賀県立大)
3 月 18 日 13:30 〜 16:15 総合学習プラザ 2F 第 16 講義室
座長 田湯 智(東工大)
神経興奮の回路ネットワークモデルによって再現される歩行パターンと供給電力の関係について
… ………………………………………………………………………○前田義信・笹川成輝・丸山陽央(新潟大)
スパイクタイミングと発振周波数に依存した可塑シナプスモデルの構築に対する検討
… ……………………………………………◎杉戸俊樹・山下大地・佐々木芳樹・佐伯勝敏・関根好文(日大)
高速に重心位置を判別するニューラルネットワーク回路
… ………………………………………………… ○寺村正広(佐世保高専)・重井徳貴・宮島廣美(鹿児島大)
バースト光受信回路における高精度AOC回路の提案……………………………◎久米沢弥・滝 孝介・中村 誠(岐阜大)
Gated-VCO の高周波発振および高速ゲート応答化の検討………………………◎平塚晶崇・内藤文哉・中村 誠(岐阜大)
休 憩(15:00 再開)
座長 前田義信(新潟大)
パケットバッファにおけるメモリアドレス管理方法の一検討… ………………………… ○大輝晶子・川村智明(NTT)・
佐藤洋一郎・有本和民(岡山県立大)・今村幸祐・松田吉雄(金沢大)
電力パケットの伝送におけるルータ駆動のためのエネルギーハーベスティングに関する一検討
… ……………………………………………………………◎吉田直充・縄田信哉・高橋 亮・引原隆士(京大)
電力パケットの供給密度変調を用いたステッピングモータ駆動に関する実験的検討
… …………………………………………………………………………◎持山志宇・高橋 亮・引原隆士(京大)
レドックスフロー電池の電解液供給に起因する電流挙動に対する検討
… ………………………………………………◎萬成遥子(京大)・李 明華(山東科技大)・引原隆士(京大)
DC/DCコンバータの小型・並列化のための高周波スイッチング手法に関する検討………◎佐段田裕平・引原隆士(京大)
A-2. 情報理論
A-2-1
A-2-2
3 月 18 日 9:30 〜 12:30
センター 1 号館 4F 1406
座長 鴻巣敏之(阪電通大)
既知の文脈自由文法を利用したテキストデータ圧縮法… ……………………………………◎小西竜馬・川端 勉(電通大)
残差符号圧縮を利用した時系列データ比較手法の考察… …………………………………○竹内丈志・永嶋規充(三菱電機)
この目次は、インターネット講演申込登録のデータを元に作成されています。
また、講演者を○、◎印で示し、◎印は本会「学術奨励賞受賞候補者」の資格対象であることを示します。
基礎・境界
A-1. 回路とシステム
2
A-2-3
A-2-4
A-2-5
A-2-6
A-2-7
A-2-8
A-2-9
A-2-10
Liver lesion retrieval based on multiphase medical volumes using sparse coding based codebook model
… ……………………… ◎Jian WANG・Xian-hua Han(Ritsumeikan Univ.)・Yingying Xu・Lanfen Lin・
Hongjie Hu・Chongwu Jin(Zhejiang Univ.)・Yen-Wei Chen(Ritsumeikan Univ.)
高次元結晶による空間充填… ……………………………… ○佐藤郁郎(宮城県立がんセンター)・秋山 仁(東京理科大)
休 憩(11:00 再開)
座長 新家稔央(東京都市大)
効率的に符号化可能な空間結合符号の性能比較… ……………………………………………◎栗田茉緒・笠井健太(東工大)
非正則重ね合わせ行列を用いた空間結合非正則LDPC符号… …………………◎柴田健伍・吉田雅一・程 俊(同志社大)
ガウス近似法を用いたSC-RA-IDMAの数値解析……………………◎坂口尭駿・柴田健伍・吉田雅一・程 俊(同志社大)
パディングビットを利用した誤り訂正符号の復号特性の改善に関する検討… …………◎渡辺良人・落合秀樹(横浜国大)
パンクチャリングを適用したTurbo Signal Codesの特性評価… …………………………◎松峯利樹・落合秀樹(横浜国大)
2 元展開Reed-Solomon符号のバースト誤り訂正能力… …………………………………◎家永賢一郎・鴻巣敏之(阪電通大)
A-2-11
A-2-12
A-2-13
A-2-14
A-2-15
A-2-16
3 月 18 日 13:30 〜 15:00 センター 1 号館 4F 1406
座長 落合秀樹(横浜国大)
QC-LDPC符号にGroup Shuffled BPを用いた適応ARQに関する研究… …………………◎並木健太郎・山口和彦(電通大)
RB-HARQ方式の帰還通信路への送信ビット数軽減について… …………◎埴原貴裕・新家稔央・斎藤友彦(東京都市大)
ランク変調方式のための支配集合の構成… ……………………………………………………◎梶田竜摩・鎌部 浩(岐阜大)
挿入・削除・反転通信路の対称情報レート… …………………………………………………◎後藤遼平・笠井健太(東工大)
QAM コヒーレント状態信号に対する非破壊的な量子受信機の平均誤り率
… ………………………………………………… ○佐藤和輝・宇佐見庄五(名城大)・臼田 毅(愛知県立大)
Writing a Secret Message on the Dirty Paper Known to an Adversary
… ………………………………………………………………… ○Hachiro Fujita(Tokyo Metropolitan Univ.)
A-3. 信頼性
A-3-1
A-3-2
A-3-3
A-3-4
3 月 16 日 9:45 〜 10:45
センター 1 号館 6F 1607
座長 弓削哲史(防衛大)
暴露試験環境でのコンクリート柱鉄筋への負荷応力モニタリング
… ………………………………………………………… ○竹内陽祐・藤本憲宏・渡辺正満・澤田 孝(NTT)
通信用地下トンネルの点検データを用いた信頼性分析… ……………………… ○外間正浩・杉山 聡・澤田 孝(NTT)
多変量指数分布を用いたシステムの共通原因故障解析… …………………………○丸山 恵・弓削哲史・柳 繁(防衛大)
尺度パラメータが非定常なワイブル分布の応用について… ……………………………………………○小泉大城(小樽商大)
A-4. 超音波
A-4-1
A-4-2
A-4-3
A-4-4
A-4-5
A-4-6
3 月 16 日 13:30 〜 15:15 センター 1 号館 2F 1209
座長 小林牧子(熊本大)
模擬ヒト橈骨モデルを伝搬する超音波の実験的検討… ………………………◎八軒卓磨・中西翔子・松川真美(同志社大)
騒音環境下における超音波ドプラ画像の虚像解析… ………………………… ○田邉将之・内藤 優・西本昌彦(熊本大)・
橋本 浩・地挽隆夫・島崎 正(GEヘルスケアジャパン)
可変容量による電気的境界条件の違いを利用した周波数可変弾性表面波共振器の等価回路シミュレーション
… ………………………………………………… ◎田中 雅・小田川裕之(熊本高専)・山之内和彦(東北大)
休 憩(14:30 再開)
座長 小田川裕之(熊本高専)
バンパ裏面取り付け超音波センサのサイドローブ抑圧の検討
… ……………………………○井幡光詞・原 六蔵・木村友則・深沢 徹・宮下裕章・井上 悟(三菱電機)
PbTiO3/BaTiO3超音波トランスジューサの耐熱性に関する研究 ……………………………○小林牧子・木本圭介(熊本大)
高強度空中超音波の発生とその特性… …………………………………………………………………………○伊藤洋一(日大)
A-5. 応用音響
A-5-1
A-5-2
A-5-3
A-5-4
A-5-5
A-5-6
3 月 18 日 11:00 〜 12:30 センター 1 号館 2F 1210
座長 岩谷幸雄(東北学院大)
ランク 1 空間モデル制約付き多チャネルNMFを用いた雑音抑圧の柔軟索状ロボットへの適用
… …………………………………………………… ○高草木 萌(筑波大)・北村大地・小野順貴(総研大)・
山田武志・牧野昭二(筑波大)・猿渡 洋(東大)
独立ベクトル分析とノイズキャンセラを用いた柔軟索状ロボットにおける雑音抑圧
… …………………○石村 大・牧野昭二・山田武志(筑波大)・小野順貴(NII/総研大)・猿渡 洋(東大)
音響ビームフォーマにおけるマルチチャネル音響信号圧縮方法
… ………………… ○江原宏幸(パナソニック)・青山貴紀(パナソニック アドバンストテクノロジー)・
河嶋拓也(パナソニックシステムネットワークス開発研)・西川剛樹(パナソニック)
指向性パターンの重み付きMMSE基準に基づく線形ビームフォーマの設計
… ……………………………………………………………………◎田中信秋・矢野敦仁・木村 勝(三菱電機)
適応線スペクトル強調器を用いたハウリング抑圧法の提案… …… ○高橋拓也(諏訪東理大)・名取隆廣(東京理科大)・
田邉 造(諏訪東理大)・古川利博(東京理科大)
音響 FDTD と時間・周波数領域処理を用いた複数音源定位… ……………………………◎丸山 彰・西方敦博(東工大)
A-5-7
A-5-8
A-5-9
A-5-10
3 月 18 日 13:30 〜 16:45 センター 1 号館 2F 1210
座長 水町光徳(九工大)
MUSIC法に基づく音声のスパース性を用いた移動音源定位…………………………………◎佐藤鋭治・立蔵洋介(静岡大)
NBSFC型個別音像生成における制御点周辺の抑圧性能の実環境評価………………………◎堀井慎平・立蔵洋介(静岡大)
任意の楽音を用いた室内音響インパルス応答の同時測定における白色雑音の利用
… ………………………………………………………………………◎宮内悠樹・天野 丈・立蔵洋介(静岡大)
室内伝達特性の後部残響部分が逆フィルタ型音場再現に及ぼす影響… ……………………◎小川達也・立蔵洋介(静岡大)
3
A-5-11
A-5-12
A-5-13
A-5-14
A-5-15
A-5-16
A-5-17
A-5-18
ステレオ試聴時に刺激提示順が船舶騒音の主観評価に与える影響
… …………………………………………………… ○細野 優・武藤憲司(芝浦工大)・徳永泰伸(舞鶴高専)
ネットワーク聴覚ディスプレイシステムに基づくバーチャルコンサートシステムの開発
… ……………………………○伊藤修平・岩谷幸雄(東北学院大)・大谷 真(京大)・土屋隆生(同志社大)
休 憩(15:15 再開)
座長 立蔵洋介(静岡大)
5V駆動大電力デジタルスピーカ用ドライバの試作………………○高橋壮佳・戸野村厚樹・安田 彰・吉野理貴(法政大)
デジタル直接駆動技術を用いたパラメトリックスピーカの高効率駆動
… …………………………………………○戸野村厚樹・高橋壮佳・安田 彰・吉野理貴・西勝 聡(法政大)
オーディオ用インシュレータを用いた振動抑制と雑音低減における高分子材料水溶液の効果
… ……………………………………………………………………………………◎喜多雅英・西村公伸(近畿大)
小型モータと加速度センサを用いた可搬型鍵盤楽器への仮想慣性質量付与実験… ………◎北林拓人・西方敦博(東工大)
屋内生活活動音の広帯域周波数解析… …………………………………………………………○入江健悟・田中元志(秋田大)
打楽器の音源同定における深層学習を利用した認識率の改善… ……………○大石皓太郎・植村あい子・甲藤二郎(早大)
A-6. VLSI 設計技術
A-6-1
A-6-2
A-6-3
A-6-4
A-6-5
A-6-6
A-6-7
A-6-8
A-6-9
A-6-10
A-6-11
A-6-12
3 月 17 日 13:30 〜 17:00 センター 2 号館 1F 2104
座長 池田 誠(東大)
Altera FPGAにおける一般同期式回路の実装フロー… …………………………○増子 駿・大場琢也・小平行秀(会津大)
GPGPUによるFPGA向けテクノロジマッピングの高速化………………………◎杉山方健・西澤真一・伊藤和人(埼玉大)
金属原子移動型スイッチFPGAの再構成時における配線スイッチの書き換え削減
… …………………………………………………………………………◎青木晃平・柳澤政生・木村晋二(早大)
FPGA実装を考慮したセレクタ論理型ボリュームレンダリング回路の改良と評価
… ………………………………………………………………………○五十嵐啓太・柳澤政生・戸川 望(早大)
休 憩(14:45 再開)
座長 小平行秀(会津大)
クリティカルパス最適化フロアプラン指向FPGA高位合成手法のアプリケーション適用評価
… ……………………………………………………………◎藤原晃一・川村一志・柳澤政生・戸川 望(早大)
高速光通信向けFECのマルチ演算コア化の検討
… ………………○平野 進・杉原堅也・吉田英夫・久保和夫・宮田好邦・峯岸孝行・杉原隆嗣(三菱電機)
ストカスティック数生成のための論理回路の内部信号値を利用した乱数列
… …………………………………………………◎久保田直弥・市原英行・岩垣 剛・井上智生(広島市立大)
高基数演算器の並列化による楕円曲線上の演算の高速化の検討… ……………………………◎池田 司・池田 誠(東大)
休 憩(16:00 再開)
座長 井上智生(広島市立大)
コンパイラ基盤 LLVM バックエンドのランダムテスト
… …………… ○田中健司・石浦菜岐佐(関西学院大)・西村啓成・福井昭也(ルネサスシステムデザイン)
NSLによるRISCプロセッサの開発……………………………………○松田昭信(九州組込みソフトウェアコンソーシアム)
スタンダードセル回路定数自動最適化システム… …………… ○後藤和昭(ラピスセミコンダクタ)・松井悠祐(ローム)
半正定値計画緩和に基づくMPLレイアウト分割のための補正項
… …………………………………………………………○半田昌平・高橋篤司・中田和秀・松井知己(東工大)
A-7. 情報セキュリティ
A-7-6
A-7-7
A-7-8
A-7-9
A-7-10
A-7-11
3 月 16 日 9:30 〜 12:30
センター 1 号館 4F 1406
座長 花岡悟一郎(産総研)
ネットワーク型多目的カメラシステムのプライバシー問題の検討
… ……………◎馬 小飛・佐々木真由美・黒沢裕太・沖村星児・阪本 圭・慎 祥揆・瀬戸洋一(産技大)
生体認証を用いた位置証明書発行手法… ……………………………………………………○井上晴也・岡村真吾(奈良高専)
Androidにおけるプロセスベースのテイント伝搬を用いた個人情報の漏洩を検知するシステム
… ……………………………………………………………◎今田丈雅・宮永瑞紀・入江英嗣・坂井修一(東大)
フィルタ逆引き機能を有するファイアウォール編集システムの提案
… …………………………………………◎中村聡希・金 鎔煥・立岩佑一郎・片山喜章・高橋直久(名工大)
脆弱性検査のための知識共有システムの検討… ………………………………………………◎藤井和樹・佐藤 直(情セ大)
休 憩(11:00 再開)
ウェアラブル端末およびスマートフォンを用いた認証に関する検討… ………………… ◎長谷川慶太・工藤史尭(NTT)
過去のやりとりによるなりすましメールの検知… …………………………○山崎彩子・松澤智史・武田正之(東京理科大)
VMセキュアプロセッサによるアプリケーション認証の実装
… ………………………………………………◎谷合廣紀・千田拓矢・宮永瑞紀・入江英嗣・坂井修一(東大)
最適な認証方式を選択可能にする統合認証プラットフォームの提案
… ……………………………………………………… ◎奥井宣広・太田陽基・渡辺 龍・清本晋作(KDDI研)
非負値行列因子分解を用いたボットネット検出手法の実証実験… ……………◎田中翔真・川喜田雅則・竹内純一(九大)
ランダムフォレストを用いたボットネットの検出… ………… ○呂 良・フォン ヤオカイ・川本淳平・櫻井幸一(九大)
A-7-12
A-7-13
A-7-14
A-7-15
A-7-16
3 月 16 日 13:30 〜 17:30 センター 1 号館 6F 1608
座長 山下哲孝(NEC)
Cortex-M0+上のソフトウェアへの多重故障注入攻撃とその対策
… ……… ◎梨本翔永・本間尚文・林 優一(東北大)・高橋順子・冨士 仁(NTT)・青木孝文(東北大)
Deep Learning を用いたDouble Arbiter PUFの安全性評価………○八代理紗・町田卓謙・岩本 貢・崎山一男(電通大)
故障解析装置を用いたAES暗号化回路への攻撃手法と耐攻撃設計の評価… ……井野昂宜・○三浦克介・中前幸治(阪大)
ブロック暗号Midori64 の飽和特性…………………………………………◎高橋勇介・五十嵐保隆・金子敏信(東京理科大)
軽量ブロック暗号PiccoloのDivision Property調査… ……………………◎久保卓也・五十嵐保隆・金子敏信(東京理科大)
A-7-1
A-7-2
A-7-3
A-7-4
A-7-5
この目次は、インターネット講演申込登録のデータを元に作成されています。
また、講演者を○、◎印で示し、◎印は本会「学術奨励賞受賞候補者」の資格対象であることを示します。
4
A-7-17
A-7-18
A-7-19
A-7-20
A-7-21
A-7-22
A-7-23
A-7-24
A-7-25
休 憩(15:00 再開)
座長 駒野雄一(東芝)
計算量的秘密分散の階層化とそのアクセス構造の解析… ………… ○櫻井幸一(九大)・尾崎寛之(リアルテクノロジー)
極小アクセス集合に基づく秘密分散法の情報比… ………………………………………………◎伊藤詩子・栃窪孝也(日大)
シェアデータの削減を実現したランプ型秘密分散法の改良… ……………◎川村優介・松澤智史・武田正之(東京理科大)
仲介人を用いた仮想通貨のための宝くじプロトコル… ……………………………………◎山本雅晴・真鍋義文(工学院大)
ビットスライス回路による第M+1 価格セキュアオークションにおけるタイブレーク方式
… …………………………………………………………………………………◎中村 諒・真鍋義文(工学院大)
休 憩(16:30 再開)
ビットコインの匿名化プロトコルについて… ………………………………………………◎渡邊恭平・真鍋義文(工学院大)
上書きによるデータ抹消:米国の主要方式と普及状況… ……………………………………………………◎瀧澤和子(早大)
スクランブル更新方法の攻撃耐性… ……………………………………………… ○小川一人(NHK)・井上友幸(NHK-ES)
一括送信による任意ユーザ鍵の更新を可能とした改良BGW-放送暗号の提案
… …………………………………………………………………○太田 聖・松澤智史・武田正之(東京理科大)
A-8. 信号処理
A-8-1
A-8-2
A-8-3
A-8-4
A-8-5
A-8-6
A-8-7
A-8-8
A-8-9
A-8-10
A-8-11
A-8-12
A-8-13
A-8-14
A-8-15
A-8-16
A-8-17
A-8-18
A-8-19
A-8-20
A-8-21
A-8-22
A-8-23
A-8-24
A-8-25
3 月 15 日 9:30 〜 12:30
総合学習プラザ 2F 第 15 講義室
座長 宝珠山 治(NEC)
Pilot Notchを用いたSimplified Lattice Algorithmに基づく適応ノッチフィルタの収束の高速化
… …………………………………………………………◎宗像宏幸・越田俊介・阿部正英・川又政征(東北大)
適応フィルタにおけるLMSアルゴリズムの座標系に関する検討…………………………………………○浜野充晴(富士通)
深層リカレントニューラルネットを用いたエコーキャンセラ… ……………○古田 訓・粟野智治・石井 純(三菱電機)
インパルス応答測定用純白色擬似雑音の波形包絡改善の検討… ……………………◎森 健太郎・金田 豊(東京電機大)
SBPHP音源方向推定法の反射音耐性の検討………………………………………………◎沼田 亮・金田 豊(東京電機大)
休 憩(11:00 再開)
座長 辻川剛範(NEC)
音環境理解のための音データ解析の効率化手法… ………………………………○河本 満・幸島明男・車谷浩一(産総研)
スペクトル分布グループ化によるNMFベース音響イベント検知……………… ◎小松達也・仙田裕三・近藤玲史(NEC)
2 つの定常雑音MAP推定のONSAによる統合… ………………………………………………… ○藤枝 大・矢頭 隆(OKI)
二段階MAP推定法と平滑化を用いた定常ノイズ除去………………………………◎梅田和輝・川村 新・飯國洋二(阪大)
ゼロ位相信号を用いた非線形スペクトル減算法… …………………………………◎竹原 遼・川村 新・飯國洋二(阪大)
音声認識のためのLSTM-RNNを用いた帯域拡張…………………………………………○太刀岡勇気・石井 純(三菱電機)
3 月 15 日 13:30 〜 17:30 総合学習プラザ 2F 第 15 講義室
座長 平林 晃(立命館大)
係数同一制約を用いたFIRフィルタの設計… ……………………………………◎平川友大・中本昌由・山本 透(広島大)
データの逐次的追加による周波数分解能向上可能なWalsh-Hadamard変換… …◎奥谷文徳・川原圭博・浅見 徹(東大)
単体測度法と局所PCAによる位相多様体の次元推定の比較……………………………………◎田崎 元・趙 晋輝(中大)
離散時間 3 次多項式の安定係数領域の可視化… ………………………………………………………………○松本直樹(明大)
多次元目的関数への既定関数の組合せ最適化問題の最適近似理論に基づく研究
… ……………………………………………………………………… ○木田雄一(奥羽大)・木田拓郎(東工大)
休 憩(15:00 再開)
座長 市毛弘一(横浜国大)
実数値遺伝的アルゴリズムと滑降シンプレクス法を用いた低損失 4 チップ標本化FBGの構造同定
… ……………………………………………………………………………………○長田玲於・塙 雅典(山梨大)
有色性雑音の影響を考慮したターボ符号化Faster-than-Nyquist信号の周波数領域等化
… ………………………………………………………………………………◎石原拓実・杉浦慎哉(東京農工大)
ビットレート最大化に基づくユーザ並べ替えを用いたMU-MIMO通信システムの検討
… …………………………………………◎小磯一貴(広島大)・金城繁徳(海上保安大)・大野修一(広島大)
圧縮センシングに基づく通信路推定法におけるパラメータの離散化問題… …………………○梁 同信・實松 豊(九大)
連続値パラメータ推定における圧縮センシングの手法の性能比較… ……………◎西部洋介・古賀郁海・實松 豊(九大)
休 憩(16:30 再開)
座長 酒井智弥(長崎大)
領域ベースの隠れ変数を用いたポアソンノイズ重畳画像の修復と領域分割
… ……………………………………………◎松本健太郎(関西大)・庄野 逸(電通大)・三好誠司(関西大)
コンテキストアウェアによるブロック分割を用いた事例ベースのインペインティング手法
… …………………………………………………………………………………◎村上祐亮・市毛弘一(横浜国大)
モフォロジカルフィルタのための多重構造要素の学習… ………………………………………………○中静 真(千葉工大)
動画の未来予測手法… ………………………………………………………… ○出町和之・Ritu Chhatkuli・國武悠太(東大)
A-9. ワイドバンドシステム
A-9-1
A-9-2
A-9-3
A-9-4
A-9-5
3 月 16 日 10:30 〜 11:45 センター 2 号館 3F 2309
座長 森 香津夫(三重大)
船内SFN再送信における回り込みが等価C/N劣化量に与える影響
… ……………………………………………………三吉良典・○神尾武司・生岩量久・藤坂尚登(広島市立大)
水中における短波帯広帯域電波伝搬特性
… ……………………… ○広瀬 幸・小林岳彦(東京電機大)・岩切直彦(NICT)・吉田 弘(JAMSTEC)
MUSIC法を用いたケーブル診断手法の検討………………………◎伊藤尚祐・鈴木 宏・新保大介・前田尚利(三菱電機)
ステップドFMレーダの測距精度の改善… ………………………………………………◎小川拳史・梶原昭博(北九州市大)
人体のウェアラブルUWB伝送路への影響……………………………………………◎佐々木恵理子・梶原昭博(北九州市大)
A-9-6
3 月 16 日 13:30 〜 17:30 センター 2 号館 3F 2309
座長 小林岳彦(東京電機大)
ステップドFM-UWB電波センサにおけるDAA機能の実験的検討… ………………◎久保山静香・梶原昭博(北九州市大)
5
A-9-7
A-9-8
A-9-9
A-9-10
A-9-11
A-9-12
A-9-13
A-9-14
A-9-15
A-9-16
A-9-17
A-9-18
A-9-19
自己回帰移動平均モデルを用いた生体情報センシング… …………………◎魚本雄太・梶原昭博・孫 連明(北九州市大)
自動運転用ミリ波レーダに関する研究… …………………………………………………◎内山一樹・梶原昭博(北九州市大)
シンボル繰返し送信を適用したDS-SS における周波数偏差補償方式… ……○元吉克幸・佐野裕康・岡村 敦(三菱電機)
非同期偏波多重伝送におけるブラインド分数間隔等化方式… …○能田康義・元吉克幸・佐野裕康・岡村 敦(三菱電機)
休 憩(15:00 再開)
座長 佐野裕康(三菱電機)
空間偏移変調における送信アンテナ選択法に関する一検討… …………………………◎藤木 優・佐藤正知(東京都市大)
多値QAMにおけるビットラベリングと誤り訂正符号の組み合わせの一検討…………◎東山周平・佐藤正知(東京都市大)
逐次干渉キャンセラを用いたNOFDM伝送における誤り訂正符号の一検討… ………◎大塚健吾・佐藤正知(東京都市大)
OFDM伝送における繰り返し復調型ICIキャンセラ
… ………………………………………○中村 聡(東京理科大)・大野光平(明大)・伊丹 誠(東京理科大)
タクシー無線における車輌位置情報を用いた基地局間協調制御の伝送特性改善に関する一検討
… ………………………………………………………………………………………○氏原圭亮・前原文明(早大)
休 憩(16:30 再開)
座長 大内浩司(静岡大)
120fps CMOSカメラを用いたLED可視光通信のシンボルレート限界
… ………………………………………………………◎水野翔太・近藤那樹・北岡涼太郎・中條 渉(名城大)
光OFDMを用いた見通し外車車間可視光通信の誤り率特性……… ◎川北直明・山里敬也・岡田 啓・藤井俊彰(名大)・
荒井伸太郎(香川高専)・圓道知博(長岡技科大)・鎌倉浩嗣(千葉工大)
遠近問題のある非同期光無線CDMA通信方式におけるハードリミタ閾値の動的制御
… …………………………………………………………◎山本雄亮・小林健太郎・岡田 啓・片山正昭(名大)
空間分割型可視光通信におけるグレイ符号を拡張したマッピングによるMPPM方式の提案
… ………………………………………………◎荒見篤郎・高橋一成・平木剛史・福嶋政期・苗村 健(東大)
A-10. システム数理と応用
A-10-1
A-10-2
A-10-3
A-10-4
A-10-5
A-10-6
A-10-7
A-10-8
A-10-9
A-10-10
A-10-11
A-10-12
A-10-13
A-10-14
A-10-15
A-10-16
A-10-17
3 月 15 日 13:30 〜 15:45 総合学習プラザ 2F 第 13 講義室
座長 山崎達志(摂南大)
複数集団レプリケータダイナミクスにおいて任意の目標状態を安定化する補助金配分法
… ………………………………………………………………………………………◎木下雅也・金澤尚史(阪大)
均衡解を有する入札モデル… ……………………………………………………………………○宮川大毅・三浦孝夫(法政大)
イベントスペースの最適化に向けたスケジュール提示実験… ………………… ○朝日大地・井上知洋・筒井章博(NTT)
2 箇所のカーシェアリング基地に蓄積されるエネルギーの均一化制御… …………………………… ◎泉 祐介(阪府大)・
伊藤 章(デンソー)・吉田晃基・杉谷栄規・小西啓治・原 尚之(阪府大)
休 憩(14:45 再開)
座長 小林孝一(北大)
シンボリック観測器を用いた模倣出力フィードバック制御… …………………………………◎溝口将史・潮 俊光(阪大)
LTL制約の下での定量的離散事象システムの最適制御器設計… … ◎榊原愛海・Sasinee Pruekprasert・潮 俊光(阪大)
オブザーバを用いた動的事象駆動型制御… …………………………………………◎福田健一・藤田浩平・潮 俊光(阪大)
プリエンプティブ制御時間付きペトリネットのSMT論理式表現………………………………◎前田佳樹・潮 俊光(阪大)
3 月 16 日 10:00 〜 12:30 総合学習プラザ 2F 第 13 講義室
座長 金澤尚史(阪大)
事象観測遅延とパケット損失のあるネットワーク化Mealyオートマトンのスーパバイザ制御
… …………………………………………………………………………◎増田直之・潮 俊光・高井重昌(阪大)
最適LLPスーパバイザによる生産システムミニチュアの制御… ……………………………◎梅本 聖・山崎達志(摂南大)
LTL制約の下でのMDPに対するスーパバイザの強化学習………………………………………◎広本将基・潮 俊光(阪大)
想定外障害の検出について… ………………………………………………………………………………○三木良雄(工学院大)
休 憩(11:15 再開)
座長 山口真之介(九工大)
自己組織化ネットワークモデルに対する頑健性改善のための成長原理… …………◎河本和也・松久保 潤(北九州高専)
多目的粒子群最適化手法による複数エリアの空調システム制御… ………………………◎太田恵大・浮穴朋興(三菱電機)
改良型Memoryと解が与えるインパクトを用いたMAX-MIN Ant System……………◎磯崎敬志・穴田 一(東京都市大)
rERA: An Optimization Algorithm of Task Dependency Graph for Scheduling
… ……………………………………………………………… ◎Zhuo Cheng・Yasuo Tan・Yuto Lim(JAIST)
仮想的な力を利用した移動体スケジューリング方式の検討… ……………○白石 將・澤田めぐみ・尾崎敦夫(三菱電機)
A-12. 技術と社会・倫理
A-12-1
A-12-2
A-12-3
A-12-4
A-12-5
A-12-6
A-12-7
A-12-8
A-12-9
3 月 16 日 9:30 〜 12:00
センター 1 号館 4F 1408
座長 多川孝央(九大)
地球の弁証法論理… …………………………………………………………………………………………○高原利生(所属なし)
パーソナルデータの利活用に携わる人材における倫理的思考の形成過程について ――コンピュータ科学者の事例研究
――
… …………………………………………………………………………◎加藤弘則・伊藤昌毅・瀬崎 薫(東大)
情報セキュリティポリシーの例外措置における主観評価に関する一検討
… …………………………………………………………………………………○村崎康博・原田要之助(情セ大)
医療情報技師の内部不正許容度と心理的要因をセキュリティ認証取得から探る
… ………………………………………………… ◎伊勢田 司(放送大)・相坂琢磨・大原達美(東京医科大)
休 憩(10:45 再開)
座長 吉開範章(日大)
メディア別に見た情報セキュリティに対する意識の分析… …………………………………○砂野大気・河野和宏(関西大)
ソーシャルネットワーキングサイトの利用についての考え方と他者視点取得との関連
… ……………………………………………………………………… ○勝谷紀子(青学大)・東 るみ子(日大)
地域差にみられる学生の情報モラルに関する意識調査の比較
… ……………………………………………○東 るみ子(日大)・勝谷紀子(青学大)・早乙女理恵(琉球大)
ICTサービスの開発段階における環境配慮方法… ………………………… ○櫻井 敦・岡 宏規・田中百合子(NTT)
ネットワークサービスの環境負荷削減効果(2)… …………………………… ○長尾友美・原 美永子・飯橋真輔(NTT)
この目次は、インターネット講演申込登録のデータを元に作成されています。
また、講演者を○、◎印で示し、◎印は本会「学術奨励賞受賞候補者」の資格対象であることを示します。
6
A-13. 安全性
A-13-1
A-13-2
A-13-3
A-13-4
A-13-5
3 月 16 日 11:00 〜 12:15 センター 1 号館 6F 1607
座長 木村昌臣(芝浦工大)
RNP ARとILS進入方式との混合運用における異常接近予測……………………………○天井 治・松岡 猛(電子航法研)
海上におけるRFIDシステムによる浮遊物識別に向けた性能評価
… ………………………………………◎錦山 晧・佐藤寧洋・山中仁昭・島田康平・松浦義則(海上保安大)
居眠り運転防止に向けたウェアラブルデバイスによる睡眠状態の管理に関する一考察
… ……………………………………………………………………………………○下山直樹・河野和宏(関西大)
日常生活における生体認証の脆弱性に関する一考察… ………………………………………○飯田翔子・河野和宏(関西大)
説明表現の粒度を考慮した患者による症状説明と医薬品添付文書の副作用情報の対応付け手法の提案
… …………………………………………………………………………………○横川和也・木村昌臣(芝浦工大)
A-14. ITS
A-14-1
A-14-2
A-14-3
A-14-4
A-14-5
A-14-6
A-14-7
A-14-8
A-14-9
A-14-10
A-14-11
A-14-12
A-14-13
A-14-14
A-14-15
A-14-16
A-14-17
A-14-18
A-14-19
A-14-20
A-14-21
A-14-22
A-14-23
A-14-24
3 月 15 日 9:45 〜 12:00
センター 2 号館 3F 2309
座長 大野光平(明大)
140GHz 帯を用いた高分解能レーダーシステムの一検討
… …………………………………………………○岩佐健太・四方英邦・松岡昭彦・佐藤潤二(パナソニック)
複数変調方式を用いたミリ波レーダによる歩行者検知… ……………………◎森中諒太・小河昇平・東 篤司(住友電工)
UWB通信測距方式に即したレーザーによる通信測距の比較評価…………………………◎平塚大輔・河野隆二(横浜国大)
移動ロボットの移動経路形状に応じてパケット構成と送信間隔を変化させるUWB測位通信システム
… …………………………………………………………………………………◎岡本純輝・河野隆二(横浜国大)
車車間通信における大型車両の遮蔽を考慮した車載器普及方策の一検討
… …………………………………………………………○高木由美・南 浩明・太田 能・玉置 久(神戸大)
700 MHz帯における歩車間通信とセルラー間の無線干渉に関する一検討
… …………………………○金原智之・鴇 和哉・南田智昭(パナソニックシステムネットワークス開発研)
送信遅延ダイバーシチを用いた路車間通信用干渉回避方式
… ……………………………○栗田 明・山下靖貴・早馬道也・落合麻里・佐野裕康・岡村 敦(三菱電機)
700MHz帯インフラ協調システムを用いた車群統御のための初期検討… ……………………◎大野良太・山里敬也(名大)
番組スケジュール情報を用いた同一番組放送局の判定方法の一検討
… …………………………………………………○高木和也・白須賀恵一・松本壮一郎・前田尚利(三菱電機)
3 月 15 日 13:30 〜 17:30 センター 2 号館 3F 2309
座長 間邊哲也(埼玉大)
インバリアント分析による道路橋劣化検知手法の提案… ……………………… ◎間瀬亮太・笠原梓司・落合勝博(NEC)
路面状態認識に基づく走行路検出… …………………………………………………………○成田雄大・小野口一則(弘前大)
夜間・雨天時の白線検出に関する研究… ……………………………………………………○磯島駿介・小野口一則(弘前大)
フラクタル解析を用いた移動車両の検出に関する検討… ……………………………………………………○黒岩 孝(日大)
受信電波強度の変動に基づく距離推定に関する一検討… ……○藤井雅弘・羽多野裕之・伊藤 篤・渡辺 裕(宇都宮大)
位置情報による移動軌跡を用いた二輪車の挙動分類
… …………… ◎木村 駿・羽多野裕之・藤井雅弘・伊藤 篤・渡辺 裕(宇都宮大)・木谷友哉(静岡大)
歩道地図情報を必要としない歩行中の歩道判別法の一検討
… ………………………………………◎長岡俊明・羽多野裕之・藤井雅弘・伊藤 篤・渡辺 裕(宇都宮大)
AR技術による観光業への可能性に関する考察……………………………………◎長友 誠・関谷裕樹・坂本眞人(宮崎大)
休 憩(15:45 再開)
座長 高取祐介(神奈川工科大)
HSCによる後側方車との衝突回避システム
… ……………………………○兼光崇史・園田耕平(立命館大)・朝尾隆文(関西大)・和田隆広(立命館大)
予防安全のための移動予測に基づくリスクマップ構築手法… …○花田武彦・石渡要介・対馬尚之・虻川雅浩(三菱電機)
ドライバカテゴリによる追従走行行動の比較… ………………… ○後藤太一・宮島千代美・李 亦楊・武田一哉(名大)・
廣池真也・坂本 忍・本田慎一朗・塚原俊哉・伊藤政義(三菱自動車)
P/SV/Vの 3 モード交通社会実現について… …………………○長谷川孝明・間邊哲也・久保田 尚・小嶋 文(埼玉大)
津波避難対策のためのICT-DIGシステムの開発
… …………………◎近藤晴香・福田祐樹・井上仁志・大内清香・浦上美佐子・岡村健史郎(大島商船高専)
AIS自船局記録データを用いた変針領域抽出精度に関わる一考察
… ………………………………… ◎三好竜平・浦上美佐子(大島商船高専)・本木久也・若林伸和(神戸大)
簡易型AISの航跡データを用いた応用システムの提案
… …………………… ◎岩見将平・浦上美佐子・本木久也・砂田智裕(大島商船高専)・若林伸和(神戸大)
A-15. スマートインフォメディアシステム
A-15-1
A-15-2
A-15-3
A-15-4
A-15-5
3 月 18 日 9:30 〜 12:30
センター 1 号館 2F 1209
座長 目黒光彦(日大)
非局所処理を用いたカラー画像のスイッチ型雑音除去フィルタ
… ………………………………◎松岡丈平(山口大)・古賀崇了(徳山高専)・末竹規哲・内野英治(山口大)
主成分分析に基づく色分布を考慮した色量子化法
… ………………………………◎植田祥明(山口大)・古賀崇了(徳山高専)・末竹規哲・内野英治(山口大)
知覚明度を保存した色転写手法の一提案
… ……………………………◎上田千晶(山口大)・畔津忠博(山口県立大)・末竹規哲・内野英治(山口大)
ヘイズの色特性に基づいたヘイズ除去手法の一提案… ……………………………………◎義 如・田中 豪(名古屋市大)
ガウス雑音重畳画像の推定とウィナーフィルタへの適用
… …………………………………………………◎鈴木貴士・小林恵太・辻 裕之・木村誠聡(神奈川工科大)
7
A-15-6
A-15-7
A-15-8
A-15-9
A-15-10
A-15-11
休 憩(11:00 再開)
座長 筒井 弘(北大)
分散ストレージにおける通信量推定法に基づくFlat XOR符号設計手法
… ………………………………………………………… ◎吉田由唯・仲地孝之・白井大介・藤井竜也(NTT)
MU-MIMO向け低演算量プリコーディングとCSIフィードバックのASIP実装
… ……………………………………………○横田裕司(九工大)・吉澤真吾(北見工大)・尾知 博(九工大)
UDP/IP通信を用いた組込みシステムのための信頼性を有するプロトコルの提案とハードウェア実装
… ………………………………………………○仲西 篤・小野塚拓也・畑山奏多・木村誠聡(神奈川工科大)
カメラセンサノードのイベント検知におけるサーモパイルアレイセンサと焦電センサの性能比較
… …◎芦田浩貴・藤野 毅・熊木武志・白畑正芳(立命館大)・熊本敏夫(阪産大)・上口翔大(立命館大)
An Access Control System for Home Based Healthcare Information Sharing using Smart Gateway
… ……………………………………………………… ○Daniel A. Dzissah・Hiroyuki Suzuki(Tokyo Tech)・
Lee Joong-Sun(Advanced Research Center for Social Information Science and Technology)・
Takashi Obi・Nagaaki Ohyama(Tokyo Tech)
機器状態を考慮した利用意思推定方法… ………………………◎西出恭平・阪田恒次・大瀧尚厳・神田準史郎(三菱電機)
A-15-12
A-15-13
A-15-14
A-15-15
A-15-16
A-15-17
A-15-18
3 月 18 日 13:30 〜 15:15 センター 1 号館 2F 1209
座長 末竹規哲(山口大)
選択履歴に基づく提案を行う対話型進化計算とその物体デザインシステムへの応用… ……◎檜山 翼・荒川 薫(明大)
確率的勾配降下法によるオープニングフィルタの学習… …………………………………◎岡田剛季・中静 真(千葉工大)
物体追跡における画像特徴量に基づくシルエット抽出の一手法… …………◎新谷岳士・野畑美紗貴・棟安実治(関西大)
エッジの方向に基づく色収差の画像補正処理… …………………………………………………◎中川祐喜・目黒光彦(日大)
クラスタリングを用いた反復局所回帰による劣化画像の復元… ………………………………◎坂本雄志・目黒光彦(日大)
歩きスマホ操作防止システムの開発と評価 −多要素システムを用いた歩行判定−
… ……………………………………………………………… ○笹尾建斗・チャン ジョ・管村 昇(工学院大)
歩きスマホ操作防止システムの開発・評価―GPSセンサによる歩行判定精度向上の試み―
… …………………………………………………………………………… ○松崎健人・チャン ジョ(工学院大)
A-16. イメージ・メディア・クオリティ
A-16-1
A-16-2
A-16-3
A-16-4
A-16-5
3 月 16 日 11:00 〜 12:30 センター 2 号館 4F 2402
座長 中口俊哉(千葉大)
異なる種類のコンテンツが脳血流に与える影響… ………○澤田大貴・杜 洋・柴田啓司・稲積泰宏・堀田裕弘(富山大)
情報端末の違いが酸素化ヘモグロビンに与える影響
… ……………………………………………○小笠原 勇・杜 洋・柴田啓司・稲積泰宏・堀田裕弘(富山大)
CT画像における確率共鳴と付加ノイズの周波数帯域との関係……………………… ◎五十嵐健悟・山元勇輝・内藤啓介・
藤井啓輔・川浦稚代(名大)・森 政樹(名大附属病院)・池田 充・今井國治(名大)
休 憩(12:00 再開)
座長 岡本 淳(NTT)
実写映像における 3Dテロップの配置法に関する研究…………………………………………◎大畑洋介・兼子正勝(電通大)
実世界と拡張現実感映像との視距離の違いに着目した 3D注視位置の計測……………………○工藤博章・大西 昇(名大)
A-17. 高信頼制御通信
A-17-1
A-17-2
A-17-3
A-17-4
A-17-5
A-17-6
A-17-7
A-17-8
3 月 18 日 10:00 〜 12:15 センター 1 号館 4F 1401
座長 浜口 清(NICT)
無線フィードバック制御における状態量の推定誤差を最小とする通信路誤り訂正方式に関する一検討
… …………………………………………………………◎三輪洋祐・小林健太郎・岡田 啓・片山正昭(名大)
操作情報のパケットロスを外乱として取り入れたH∞制御に関する一検討
… …………………………………………………………◎小倉貴志・小林健太郎・岡田 啓・片山正昭(名大)
圧縮センシングを用いた逐次型差分遅延トモグラフィに関する検討
… ………… ○大塚健広・原 晋介(阪市大)・松田崇弘(阪大)・滝沢賢一・小野文枝・三浦 龍(NICT)
Data Delivery Evaluation Using A Testbed of Infrastructureless D2D Communication
… ……………………………………… ○Lin Shan・Takashi Matsuda・Huan-Bang Li・Ryu Miura(NICT)
休 憩(11:15 再開)
座長 古賀英嗣(安川電機)
複数機器無線制御に適用したIEEE 802.15.4 の多元接続方式の選択手法に関する一検討
… …………………………………………………………◎植松悠至・小林健太郎・岡田 啓・片山正昭(名大)
電力線通信を用いた複数機器遠隔制御システムにおける制御品質の均一化手法
… …………………………………………………………◎澤田 駿・小林健太郎・岡田 啓・片山正昭(名大)
制御システムにおけるセキュリティとセーフティの両立… ……………………………………◎丸地俊也・中谷博司(東芝)
A Study on Adaptive Modulation for CSMA/CA Based MIMO Communication-Based Train Control Systems
… …………◎QiSheng Dong・Kazunori Hayashi・Megumi Kaneko・Takuya Kamenosono(Kyoto Univ.)
A-18. バイオメトリクス
A-18-1
A-18-2
A-18-3
A-18-4
A-18-5
3 月 15 日 13:30 〜 16:45 センター 2 号館 4F 2409
座長 岩下友美(九大)
瞬き動作によるエッジ強度の変化を用いた個人識別法の有効性
… ……………………………………………………◎高野 梓・陶山真昌・高野博史・中村清実(富山県立大)
加速度・角速度を用いた空中筆記による個人認証… ……………………………………◎青木康祐・中井 満(富山県立大)
Experimental Results on EEG-based Person Identification with Machine Learning
… ………………… ○Felix Putra Sjamsudin・Mutsumi Suganuma・Wataru Kameyama(Waseda Univ.)
心拍数の異なる条件での心電図を用いた個人識別技術… ………○延永達哉・棚橋 巌・渡辺俊明・服部佳晋(豊田中研)
画像優位性効果を用いた音声認証システムの実装
… ……………………………………… ◎河合博之・納富一宏(神奈川工科大)・斎藤恵一(国際医療福祉大)
この目次は、インターネット講演申込登録のデータを元に作成されています。
また、講演者を○、◎印で示し、◎印は本会「学術奨励賞受賞候補者」の資格対象であることを示します。
8
A-18-6
動画像を用いた非接触型指静脈認証における認証プロセスの自動化に関する研究
… …………………………………………………………○諏訪佑介・鈴木裕之・小尾高史・大山永昭(東工大)
休 憩(15:15 再開)
座長 早坂昭裕(NEC)
A-18-7 Correlation Coefficients for Colored Pixels as Visible-Light Paper Artifact-Metrics
… …………………………………………………………………………… ○Hidenori Kuwakado(Kansai Univ.)
A-18-8 弱識別器の評価値分布を用いた隠蔽に頑健な顔検出… ……………………………………… ○荒木健太・今岡 仁(NEC)
A-18-9 Kinectを用いた人間の転倒兆候の検出… ………………………………………………………○和田直哉・小池 淳(成蹊大)
A-18-10 番号カード用顔画像を用いた災害時における避難者情報取得システムの開発
… …………………………………………………………◎沼尻 匠・鈴木裕之・小尾高史・大山永昭(東工大)
A-18-11 クラウドソーシングを用いた協調型ビデオ監視システムのプロトタイプ設計
… …………………………………………………………………………◎斎藤 奨・中野鐵兵・小林哲則(早大)
A-18-12 生体変動を吸収する差動型生体認証の提案:コンセプト… ……………………◎村松弘明・庭山雅嗣・西垣正勝(静岡大)
H-1. ヒューマンコミュニケーション基礎
H-1-1
H-1-2
H-1-3
H-1-4
H-1-5
H-1-6
H-1-7
H-1-8
H-1-9
3 月 17 日 13:30 〜 16:00 センター 2 号館 2F 2205
座長 横山ひとみ(東京農工大)
3Dプリンターの箱庭療法への応用 -アメリカ人、中国人を対象に-
… …………○吉沼 智・加藤千恵子(東洋大)・渋谷英雄(ピースマインド・イープ)・杉本富利(東洋大)
ラバーハンド錯覚に基づく視覚情報が硬軟の知覚に与える影響… ……………………◎松岡修平・唐山英明(富山県立大)
ポジティブ情動画像の記憶におけるトレード・オフ効果
… …………………………………………○高橋雅延(聖心女子大)・井上智義(同志社大)・北神慎司(名大)
3 人会話におけるInteractive Alignmentの特徴分析… ……………………………… ◎谷添友哉・石田 充・小此木謙一・
Khalifa AlBara(同志社大)
・馬田一郎(NICT)・加藤恒夫・山本誠一(同志社大)
オープンコミュニケーションに指向した話者移行適格場の統語構成と視線 −ラジオトーク分析を通じて−
… …………………………………………………………………◎清藤弥生・寺岡丈博・榎本美香(東京工科大)
休 憩(15:00 再開)
座長 中西英之(阪大)
ロボットの追従によるコミュニケーションへの誘導への効果… ……………◎小山泰生・西條涼平・安藤敏彦(仙台高専)
臨場感テレワークにおけるコミュニケーションの評価… …………… ○山根大明・山口徳郎・立澤 茂・野中雅人(OKI)
スマートフォンの長時間利用抑止を目的とした心理的うながしシステムの検討
… …………………………………………………………………… ○本庄 勝・斎藤長行・橋本真幸(KDDI研)
リプライ情報を参照するTwitterからの原因抽出………………… ◎小松恭子・石先広海・松本一則・滝嶋康弘(KDDI研)
H-2. ヒューマン情報処理
H-2-1
H-2-2
H-2-3
H-2-4
H-2-5
H-2-6
H-2-7
H-2-8
H-2-9
H-2-10
H-2-11
H-2-12
H-2-13
H-2-14
H-2-15
H-2-16
H-2-17
H-2-18
3 月 15 日 9:30 〜 12:15
センター 1 号館 2F 1209
座長 安藤英由樹(阪大)
Preliminary Experimental Result on Image Similarity Estimation based on Eye Information
… …………………………… ○Mario Saputra・Mutsumi Suganuma・Wataru Kameyama(Waseda Univ.)
ディスプレイ解像度が脳活動及びタスク正答率に及ぼす影響
… ………………………………… ○阪本清美・田中 豊(パナソニック)・山下久仁子・岡田 明(阪市大)
シーンのカテゴリ識別における中心視と周辺視の機能差に関する一検討… …………………………○田邊喜一(松江高専)
対光反射補正方式の計測時間短縮に関する検討… …………………………………○永井良佳・菅沼 睦・亀山 渉(早大)
逆フーリエ変換を用いたゆらぎ画像作成の検討… …………………………………………○住谷正夫・大貫奨平(茨城高専)
休 憩(11:00 再開)
運動対象に対する打動作の視覚運動協応
… ……………… ○鈴木雅洋・海野 浩・ピヤラット シラパスパコォンウォン・上平員丈(神奈川工科大)
入力インタフェースのための瞬目自動識別法… ………………………… ◎松野省吾(電通大)・大山 実(東京電機大)・
阿部清彦(関東学院大)・大井尚一(東京電機大)・板倉直明(電通大)
視線入力インタフェースのユーザビリティ計測に関する検討
… …………○阿部清彦・佐藤寛修(関東学院大)・松野省吾(電通大)・大井尚一・大山 実(東京電機大)
3 次元空間上ターゲットを対象とした関節角視線推定… ……◎髙林 悠・松田弘成・中田崇行・唐山英明(富山県立大)
視線計測を用いた自動車運転時の顕著性マップモデルの評価
… ……………………………………… ◎足立翔一・白岩 史・中西 功(鳥取大)・李 仕剛(広島市立大)
3 月 15 日 13:30 〜 16:30 センター 1 号館 2F 1209
座長 安藤英由樹(阪大)
発話機能に関する母語と第二言語間の視線動作の相違分析… ………… ◎竹内 萌・石田 充・伊集院幸輝(同志社大)・
馬田一郎(NICT)・加藤恒夫・山本誠一(同志社大)
基礎律動を用いた楽曲印象の類似性に基づく楽曲分類… …………………………○三木亮祐・亀山 渉・菅沼 睦(早大)
映像視聴時の感情推定における鼻部皮膚温度の有効性の検討
… …………………○橋本稜平・亀山 渉・菅沼 睦(早大)・Clippingdale Simon(NHK)・傅 櫻(早大)
マルチモーダル生体情報による映像視聴時の感情分類に関する検討
… …………………○傅 櫻・亀山 渉・菅沼 睦(早大)・Clippingdale Simon(NHK)・橋本稜平(早大)
基礎律動を用いた音楽聴取者の楽曲に対する印象推定に関する検討… …………○吉田真嵩・菅沼 睦・亀山 渉(早大)
休 憩(15:00 再開)
人型ロボットを用いた言語学習支援システムに対するユーザ発話の音声特徴の分析
… ………………… ◎小此木謙一・石田 充・谷添友哉・Khalifa AlBara(同志社大)・馬田一郎(NICT)・
加藤恒夫・山本誠一(同志社大)
こちらを向く行為とそっぽを向く行為の魅力評定… …………………………………◎鹿島悠太郎・米村恵一(木更津高専)
母語と第二言語会話の会話構造の差異における視線動作の相違分析
… …………… ○堀内保大・伊集院幸輝(同志社大)・馬田一郎(NICT)・加藤恒夫・山本誠一(同志社大)
9
H-2-19
H-2-20
H-2-21
H-2-22
H-2-23
H-2-24
H-2-25
H-2-26
H-2-27
H-2-28
H-2-29
H-2-30
H-2-31
効果音付与による持続的筋力トレーニングシステムの検証… …………………………◎田中勇祐・井村誠孝(関西学院大)
格子状電極を用いたジェスチャ認識向け電界センサによる導電体位置推定精度の評価
… …………………………………………………………………………◎岸野瞬士・廣本正之・佐藤高史(京大)
プログレスバーの形状が知覚時間に及ぼす影響… ………………………………………○黒木勇磨・石原真紀夫(福岡工大)
3 月 16 日 9:30 〜 12:15
センター 1 号館 2F 1209
座長 安藤英由樹(阪大)
アレー孔を設けた平行板の位置制御による触覚入力装置… …………………○種子 純・古木一朗・根岸博康(三菱電機)
3DCG映像を用いたケア技術習得支援WEBシステムの開発
… …………………………………………◎新井亮滋・鈴木佑実・高瀬浩史・松田 洋・江藤 香(日本工大)
無拘束生体情報計測システムによる就寝時最高血圧推定法… …………………○今村光希・鏑木崇史・栗原陽介(青学大)
表紙の好みに基づく書籍推薦システムの評価… …………………………………………◎親泊広直・井村誠孝(関西学院大)
ハプティックディスプレイによるロボットアームの状態把握と操作… …… ◎西尾智彦・エンリケズ ギエルモ(早大)・
ヤップ フェイイー(LP-Research)・山口友之(筑波大)・橋本周司(早大)
休 憩(11:00 再開)
ヘッドセット型口腔内インタフェースの開発… ……………………………… ○小池宇織・エンリケズ ギエルモ(早大)・
ヤップ フェイ イー(LP-RESEARCH)・三輪貴信・橋本周司(早大)
姿勢推定に基づくボルダリング登攀支援システム… …………………………………◎豊本敬四郎・井村誠孝(関西学院大)
電気的刺激を利用した食味の変化を継続的に提示する口腔内設置型インターフェースの開発
… ……………………………………………………………………………………◎塚本和樹・山口友之(筑波大)
集団脳波を用いたVR空間制御システムの開発……………………………………………○作田 充・唐山英明(富山県立大)
つる巻ばねを用いた張力制御マニピュレータの開発… ……………………… ◎松岡大地・エンリケズ ギエルモ(早大)・
ヤップ フェイ イー(LP-RESEARCH)・橋本周司(早大)
H-3. マルチメディア・仮想環境基礎
H-3-1
H-3-2
H-3-3
H-3-4
H-3-5
H-3-6
H-3-7
H-3-8
H-3-9
H-3-10
H-3-11
H-3-12
H-3-13
H-3-14
H-3-15
H-3-16
H-3-17
H-3-18
3 月 15 日 10:00 〜 12:15 センター 1 号館 2F 1210
座長 大久保英彦(NHK)
食欲に影響を与える食卓照明システム… …………………………………………………○村井裕樹・井村誠孝(関西学院大)
心身状態を反映する自動調香アロマディフューザーの構築… …………………………◎吉川 楽・井村誠孝(関西学院大)
映像コンテンツ視聴時におけるCGキャラクタを利用した笑いの増幅…………………◎向井 耀・井村誠孝(関西学院大)
キャラクタの育成を用いたごみ廃棄意識向上システム… ………………………………◎浅井 駿・井村誠孝(関西学院大)
休 憩(11:15 再開)
座長 五十川麻理子(NTT)
センサ情報の収集を特徴とする保守作業向けガイダンスシステム
… ……………………………………………………◎峯 慎吾・阿倍博信・佐々木諒介・若土剛之(三菱電機)
ハンドジェスチャを用いたVR空間におけるモデリング協調作業システムの開発
… ………………………… ◎長谷川正樹・岩田 秀・崔 雄(群馬高専)・李 亮・八村広三郎(立命館大)
ハンドジェスチャ操作による協調作業支援システムの開発… … ◎皆川 純・崔 雄(群馬高専)・李 亮(立命館大)・
平社信人・鶴見 智(群馬高専)・八村広三郎(立命館大)
顔追跡技術を用いた文字入力インタフェースの開発… ………………………………◎田所龍介・納富一宏(神奈川工科大)
3 月 15 日 13:30 〜 16:15 センター 1 号館 2F 1210
座長 望月貴裕(NHK)
ヘッドマウントディスプレイを用いた全方向からの拡張現実感
… …………………………………………………………◎橋本周平・宮下悠生・福井千晶・藤村真生(阪工大)
複数視点の全天球画像からの任意視点全天球画像の生成… ………………………………………………○西口敏司(阪工大)
雲台カメラによる多視点映像とCGを合成するための三次元位置算出に関する検討
… ………………………………………… ○大久保英彦・加納正規・高橋正樹・池谷健佑・三科智之(NHK)
サッカー選手軌跡記録からの試合のVR再体験………………………◎張 欣博・大田友一・亀田能成・北原 格(筑波大)
Players Displacement based on Captured Data in a VR Soccer Training Simulation
… …◎César Daniel Rojas Ferrer・Itaru Kitahara・Yoshinari Kameda・Yuichi Ohta(Univ. of Tsukuba)
休 憩(15:00 再開)
座長 高橋康輔(NTT)
立体視を用いたHDR画像表示の検討………………………………………○山内俊明・地主知史・谷中一寿(神奈川工科大)
ネットワーク特性が立体映像の知覚に与える影響… …………◎牧原 将・寺田裕樹・猿田和樹・陳 国躍(秋田県立大)
1/fゆらぎを用いた歩行のCGアニメーション
… ……………………………○山田光宏・大内貴弘・西木戸亜美・箱崎翔太・栗田大地・中島千紘(茨城大)
3 Dプリンターの造形物へのプロジェクションマッピング… …………◎奥村奈央・山内俊明・谷中一寿(神奈川工科大)
足への触覚提示のための動作判定とその評価… …………………………………………◎高田大樹・井村誠孝(関西学院大)
H-4. 福祉情報工学
H-4-1
H-4-2
H-4-3
H-4-4
3 月 15 日 10:00 〜 11:45 センター 2 号館 1F 2103
座長 酒向慎司(名工大)
インバースキネマティクスを導入した手話CG制御方式の開発
… ……………………………………… ○梅田修一・東 真希子・内田 翼・宮﨑太郎・加藤直人(NHK)・
井上誠喜(NHKメディアテクノロジー)・比留間伸行(NHK)
手話認識のための照明変化にロバストな色検出手法の検討と評価
… ……………………………………○工藤明仁・柴田紘俊・吉本怜王・田中 博・西村広光(神奈川工科大)
手話動作の特徴を用いたクラス分けによる認識性能向上の基本検討… …………………………… ○柴田紘俊・西村広光・
田中 博(神奈川工科大)・小林大輔・岩本典夫・加藤秀司(ケイ・シー・シー)
カラー手袋動画像を用いた手話認識へのHMM適用の検討
… ……………………………………○吉本怜王・柴田紘俊・工藤明仁・田中 博・西村広光(神奈川工科大)
この目次は、インターネット講演申込登録のデータを元に作成されています。
また、講演者を○、◎印で示し、◎印は本会「学術奨励賞受賞候補者」の資格対象であることを示します。
10
H-4-5
H-4-6
H-4-7
H-4-8
H-4-9
H-4-10
H-4-11
H-4-12
H-4-13
H-4-14
H-4-15
H-4-16
H-4-17
H-4-18
H-4-19
H-4-20
H-4-21
H-4-22
H-4-23
H-4-24
H-4-25
H-4-26
H-4-27
頭部装着ディスプレイを用いた聴覚障碍者向け情報保障アプリケーションの開発
… ……………………………………………………………………………◎荒木雄登・宮崎 剛(神奈川工科大)
音声認識を用いた講義の文字通訳支援システム
… …………………………○池田直史(名大)・竹内義則(大同大)・松本哲也・工藤博章・大西 昇(名大)
少数キーによるパスワード入力方式の提案… …………………………………………◎伊藤 茜・岡本 学(神奈川工科大)
3 月 15 日 13:30 〜 16:15 センター 2 号館 1F 2103
座長 酒向慎司(名工大)
市区町村立図書館におけるWebアクセシビリティの経年的変化に関する原因分析
… ………………………………………………………………………○宮崎律穂・北村光香・元木章博(鶴見大)
アメリカ州立図書館におけるWebアクセシビリティの経年的変化に関する調査及び日米比較
… ………………………………………………………………………○小峯裕子・鈴木悠里・元木章博(鶴見大)
視覚障害者の自立・就労訓練のためのWEBページ読み取り訓練教材……………………………… ◎藤田 梓・島影瑞希・
江崎修央(鳥羽商船高専)・石川充英・山崎智章(東京都視覚障害者生活支援センター)
テレビ音声へのオーバーラップを許容した音声補助情報サービスの検討… ……………………… ○今井 篤・田高礼子・
尾上和穂・清山信正・佐藤庄衛・宮﨑太郎・熊野 正・山田一郎・岩城正和(NHK)
視覚障害者のための文字読み上げカメラの開発とその技術課題… ………………………………………○後藤英昭(東北大)
休 憩(15:00 再開)
座長 酒向慎司(名工大)
形状記憶素子の 2 点式体表点字の読み取り特性
… … ◎田島彰規(群馬高専)・佐々木信之(筑波技術大)・原川哲美(前橋工科大)・大墳 聡(群馬高専)
点字一筆式入力 IPPITSU を用いた小型タッチパネル向け入力ソフトウェアの実装
… …………………………………………………… ○牛田啓太・藤田走真(工学院大)・長谷川貞夫(桜雲会)
自由記述文を用いた点字学習支援システムの開発と評価… ……………………○伊藤和彦・畑中大吾・元木章博(鶴見大)
視覚障碍者のための単独歩行支援システム ―横断歩道検出―
… ……………○西切充樹・酒井岳大・松本哲也(名大)・竹内義則(大同大)・工藤博章・大西 昇(名大)
構造部材の超音波反射係数… ……………………………………………………◎野郷達也・山本岬平・原囿正博(香川高専)
3 月 16 日 9:30 〜 12:15
センター 2 号館 1F 2103
座長 伊藤 尚(富山高専)
センサーを装着した靴による高齢者の歩行解析
… …………… ◎秋元理紗・原川哲美(前橋工科大)・戸田友麻・大野洋一・千木良佑介(高崎健康福祉大)
ハイブリッドセンサを用いた歩幅・関節駆動制限における歩行識別… … ○吉田将緒・田村真之介・柴田慎一(大同大)・
田嶋拓也(福岡工大)・阿部武彦(愛知大)・木村春彦(金沢大)
Kinectデバイスを用いた歩行解析システムの比較検討
… ……………………………………………○稲垣 潤・春名弘一・昆 恵介・岡崎哲夫・本郷節之(北科大)
ロボットを用いた転倒予防システムへの新ゲーム導入に関する検討
… …………………………北越大輔(東京高専)・鈴木健太郎(杏林大)・◎打田沙姫・鈴木雅人(東京高専)
車いす走行時の勾配変化による座圧分布の影響
… ………………………………………○大橋智志・信田 歩・汐後聡人・松尾優子・小野真嗣(苫小牧高専)
休 憩(11:00 再開)
座長 伊藤 尚(富山高専)
高次脳機能障がい者向け運転技能評価のための表面筋電図による前腕筋活動量の分析
… ………………………………………○中村正樹・中村円香・浦島 智・唐山英明・鳥山朋二(富山県立大)
「歩きスマホ」におけるスマートフォンの傾きの測定……………………………◎小原朋貴・柏木省吾・中村守里也(明大)
健康支援のための簡易デバイスによる運動機能の測定
… ………………………………○岡崎哲夫・真田博文・稲垣 潤・本郷節之・松﨑博季・林 裕子(北科大)
健康支援のためのデータ管理システム… …○真田博文・岡崎哲夫・稲垣 潤・本郷節之・松崎博季・林 裕子(北科大)
チャンネル指向インタフェースによる高齢者の交流機会の提供… …○竹田圭吾・赤羽 誠・中野鐵兵・小林哲則(早大)
<シンポジウムセッション>
AS-1. グラフ理論の工学的魅力を語る - 基礎から最前線の応用まで
(回路とシステム研専、システム数理と応用研専 共催)
AS-1-1
AS-1-2
AS-1-3
AS-1-4
AS-1-5
AS-1-6
AS-1-7
3 月 17 日 13:30 〜 16:55 総合学習プラザ 2F 第 16 講義室
座長 篠宮紀彦(創価大)
研究会の新たな共催に対するグラフ的考察… ………………………………………………………………○金子美博(岐阜大)
代数的連結度最大グラフに関する一定理の拡張… ……………………………………………◎石井涼也・高橋規一(岡山大)
休 憩(14:35 再開)
A 3/2-Approximation Algorithm for the Bipartite Dense Subgraph Problem on Bipartite Permutation Graphs
… ………………………………………………… ○Yuta Inaba・Satoshi Tayu・Shuichi Ueno(Tokyo Tech)
On the Three-Dimensional Routing… ………………… ◎Hiroyuki Gunji・Satoshi Tayu・Shuichi Ueno(Tokyo Tech)
A Note on the Spanning Subgraph Isomorphism Problem
… …………………………………………… ◎Kenji Ichikawa・Satoshi Tayu・Shuichi Ueno(Tokyo Tech)
休 憩(16:05 再開)
A Polynomial-Time Algorithm for a Variation of the 2-Chain Subgraph Cover Problem Related to the Recognition of
Simple-Triangle Graphs… …………………………………………………………………○Asahi TAKAOKA(Tokyo Tech)
Multiple Leader Election in Clustered Graph for Distributed Network Control
… ………………………………………………………… ○Hideki Shindo・Norihiko Shinomiya(Soka Univ.)
11
AS-2. ディジタル信号処理教育の事例紹介と課題
(回路とシステム研専、信号処理研専 共催)
AS-2-1
AS-2-2
AS-2-3
AS-2-4
AS-2-5
AS-2-6
3 月 16 日 9:30 〜 12:15
総合学習プラザ 2F 第 16 講義室
座長 八巻俊輔(東北大)
ディジタル信号処理教育の今後について議論するために… ………………………………………………○越田俊介(東北大)
(依頼講演)生体信号を対象とした信号処理実験教育………………………○石山 仁・會見春奈・陶山健仁(東京電機大)
(依頼講演)標本化定理とディジタルフィルタの導入教育……………………………………………○金田 豊(東京電機大)
休 憩(11:00 再開)
座長 中本昌由(広島大)
(依頼講演)IoE技術を用いた総合的な信号処理教育… ………………………………………………○田邉 造(諏訪東理大)
(依頼講演)北九州市立大学における信号処理教育事例………………………………………………◎松岡 諒(北九州市大)
(依頼講演)MATLAB®/Simulink®を活用した教育事例の紹介…………………………………○横島英俊(マスワークス)
3 月 16 日 13:30 〜 16:40 総合学習プラザ 2F 第 16 講義室
座長 陶山健仁(東京電機大)
AS-2-7 (依頼講演)電気回路教育とディジタル信号処理………………………………………………………○相川直幸(東京理科大)
AS-2-8 (依頼講演)やる夫で信号処理は学べるか―東北大学機械知能・航空工学科における信号処理教育とウェブ教材―
… …………………………………………………………………………………………………○鏡 慎吾(東北大)
AS-2-9 (依頼講演)技術英語教育における音信号処理の利用……………………………○中本昌由・平川友大・山本 透(広島大)
休 憩(15:00 再開)
座長 越田俊介(東北大)
AS-2-10 (依頼講演)工業高等専門学校における信号処理教育の一例…………………………○宮田統馬・森 幸男(サレジオ高専)
AS-2-11 (依頼講演)電気系におけるディジタル信号処理教育の一例…………………………………………○杉田泰則(長岡技科大)
AS-2-12 (依頼講演)MATLABを使ったディジタル信号処理教育……………………………………………………○池原雅章(慶大)
AS-2-13 (依頼講演)学生実験によるディジタル信号処理教育における課題……………○八巻俊輔・越田俊介・阿部正英(東北大)
AS-3. 可視光通信技術の最新動向と将来展望
(ワイドバンドシステム研専)
AS-3-1
AS-3-2
AS-3-3
AS-3-4
AS-3-5
AS-3-6
AS-3-7
3 月 17 日 13:30 〜 16:45 センター 2 号館 3F 2309
座長 羽渕裕真(茨城大)
(依頼講演)光無線通信の課題と将来展望………………………………………………………………………○松本充司(早大)
(依頼講演)LEDを用いた適応型水中可視光無線通信システムの研究… ……………………○林 新(インターエナジー)
(依頼講演)光拡散符号を用いた可視光CDMA通信について
… ………………………………………………○松嶋智子・宮崎真一郎・大村光德・山嵜彰一郎(職業開発大)
休 憩(15:05 再開)
座長 前原文明(早大)
宇宙での光通信の紹介と、可視光通信技術の宇宙応用の検討… ………………………………………… ○荒木智宏(JAXA)
拡散反射通信路における光ZCZ系列セットを用いた同期光CDMA方式のBER特性の検討
… ……………◎蔵下征則・松元隆博(山口大)・鳥井秀幸(神奈川工科大)・井田悠太・松藤信哉(山口大)
デジタル制御型CSKのための調光法の一検討… …………………………○村田直也・小澤佑介・楳田洋太郎(東京理科大)
二重化ACO-OFDMを用いた室内光無線通信の一検討… ……………………………………◎神津知之・大内浩司(静岡大)
3 月 18 日 9:30 〜 12:20
センター 2 号館 3F 2309
座長 羽渕裕真(茨城大)
AS-3-8 (依頼講演)CSKを応用したディスプレイ-カメラ間通信システム… ……………○横井敦也・水野宏基(サムスン日本研)
AS-3-9 (依頼講演)可視光通信による移動体情報通信システムの検討
… ……………………………………○大柴小枝子・渡邉弘貴・紀 宏俊・伊木俊介・森本一成(京都工繊大)
休 憩(10:40 再開)
座長 小澤佑介(東京理科大)
AS-3-10 屋外走行環境における高速イメージセンサを用いた路車間可視光通信路のモデル化
… ………………………… ◎木下雅之・山里敬也・岡田 啓・藤井俊彰(名大)・荒井伸太郎(香川高専)・
圓道知博(長岡技科大)・鎌倉浩嗣(千葉工大)
AS-3-11 ちらつきを防止したイメージセンサ可視光通信の多値変調化… ……………◎北岡涼太郎・近藤那樹・中條 渉(名城大)
AS-3-12 イメージセンサとLEDアレイを用いた双方向マルチアクセス可視光通信
… ……………………………………………………………………◎近藤那樹・北岡涼太郎・中條 渉(名城大)
AS-3-13 イメージセンサ型可視光通信における擬似点滅パターン画像を用いた信号復調手法のための演算量削減手法の一検討
… …………………… ◎大平祐生・荒井伸太郎(香川高専)・圓道知博(長岡技科大)・Di He(上海交通大)
AS-5. 安心安全な公共機関とバイオメトリクス
(バイオメトリクス研専)
AS-5-1
AS-5-2
AS-5-3
AS-5-4
3 月 16 日 10:20 〜 12:00 センター 2 号館 4F 2409 座長 張 海虹(オムロンソーシアルソリューションズ)
照明方向が異なる複数の虹彩画像を用いた融合判定による個人認証… …○高野博史・野田千尋・中村清実(富山県立大)
空中筆記における交差部セグメント化による個人認証システム
… ………………………………………………………◎畠中一成・鹿嶋雅之・佐藤公則・渡邊 睦(鹿児島大)
ウェアラブル端末を用いた活動量履歴による個人認証… ………………………………………○鈴木宏哉・山口利恵(東大)
生体認証プロトコルにおける無証拠性に基づく否認可能性… …………………… ○上繁義史(長崎大)・櫻井幸一(九大)
3 月 16 日 13:30 〜 16:15 センター 2 号館 4F 2409
座長 高野博史(富山県立大)
AS-5-5 (依頼講演 50 分)安心・安全な社会の実現に向けた顔認証技術… ……………………………………… ○今岡 仁(NEC)
AS-5-6 (依頼講演 50 分)セキュリティカメラ向け顔・人画像処理技術… ……………………………………○酒井 俊(オムロン)
休 憩(15:25 再開)
座長 高野博史(富山県立大)
AS-5-7 (依頼講演 50 分)PBI −安全・安心・便利な社会を実現する生体認証基盤−… ………………………○高橋健太(日立)
この目次は、インターネット講演申込登録のデータを元に作成されています。
また、講演者を○、◎印で示し、◎印は本会「学術奨励賞受賞候補者」の資格対象であることを示します。
12
AS-6. 安全・安心な生活のための情報通信システム
(安全・安心な生活のための情報通信システム時限研専)
AS-6-1
AS-6-2
AS-6-3
AS-6-4
AS-6-5
AS-6-6
AS-6-7
AS-6-8
AS-6-9
AS-6-10
AS-6-11
AS-6-12
AS-6-13
AS-6-14
3 月 16 日 9:30 〜 12:15
センター 2 号館 4F 2408
座長 川上 博(NTT ドコモ)
被災者の往来を想定したアドホックネットワークを用いた災害地域の巡回… ………………◎新井宏典・田村 裕(中大)
現実的ネットワークにおける情報滞留について… ……… ◎柏原篤志・田村 裕・松本 峻(中大)・中野敬介(新潟大)
複数のUAVによるエピデミック情報共有に関する一考察
… ………………………………… ○柄沢直之・中野敬介・宮北和之・岩崎正幸(新潟大)・田村 裕(中大)
休 憩(11:00 再開)
座長 中野敬介(新潟大)
分散協調する無人機で構成された復活力を持つ情報通信ネットワークシステム… ………………○林 幸雄(北陸先端大)
車車間通信用無線アドホックネットワークプロトコルiFORP-CRSの評価………………◎齊藤和貴・行田弘一(芝浦工大)
マルチビーム衛星搭載用ディジタルチャネライザの使用帯域幅に関する一検討
… …………………………………………………………… ○遠藤邦夫(NEC)・岡田和則・三浦 周(NICT)
3 月 16 日 13:30 〜 17:05 センター 2 号館 4F 2408
座長 井ノ口宗成(新潟大)
東北自動車坂梨トンネルにおけるトンネル設備の管理について
… ……………… ○吉田晃博(NEXCO東日本)・中里 洋・賀口泰徳(ネクスコ・エンジニアリング東北)・
八重澤 敦・高橋尚哉・臼井智徳・大越秀治(NEXCO東日本)
モービルマッピングシステムを用いた 3 次元所外アクセス設備管理技術 第 5 報
… ………………………………………………………… ○和氣正樹・後藤 隆・家田浩司・倉嶋利雄(NTT)
災害輻輳発信可能時間内の経過時間と通話時間との関係
… …………………… ○佐藤大輔(NTT)・高野裕治(同志社大)・須藤竜之介(九大)・持田岳美(NTT)
人的要因による情報漏えいへの対策モデルの検討… …………… ○五郎丸秀樹・石本英隆・秋葉淳哉・元田敏浩(NTT)
休 憩(15:25 再開)
座長 田村 裕(中大)
業務標準化ツール「WBSマネジャー」を用いた大学災害対策本部訓練の効果
… …………………………………………………………………… ○田村圭子(新潟大)・井ノ口宗成(静岡大)
災害対応における希少資源の簡易シミュレーションツールの開発… ……… ○井ノ口宗成(静岡大)・田村圭子(新潟大)
個人減災行動力の向上を目指した津波避難経路決定支援ツールのストーリー化
… ……………………………………………◎関川貴大(新潟大)・井ノ口宗成(静岡大)・田村圭子(新潟大)
通学路への防犯カメラの導入に関するアンケート結果の分析
… ……………………………… ○吉浦紀晃(埼玉大)・加藤蒼梧・田北啓洋・太田直哉・藤井雄作(群馬大)
ADS-1. 言語学習とその支援
(教育工学研専、思考と言語研専 共催)
3 月 17 日 15:15 〜 16:20 総合学習プラザ 2F 第 12 講義室
座長 鈴木雅実(KDDI 研)
ADS-1-1 W-DIARY:過去の写真を利用する日記スタイル単語アプリケーションの開発
… ……………………………………………………………………………◎菊池 開・長谷川 忍(北陸先端大)
ADS-1-2 スケルトンモデルを用いた動作映像の作成による身体スキル言語化支援… ………………○小尻智子・橋本遼太(関西大)
ADS-1-3 ジェスチャーと音声のズレが発話者に対する印象に及ぼす影響… ………………………○近藤公久・石井湧人(工学院大)
Fly UP