...

メモを取りながら真剣に 聞いていました。 また、講習会終了後に は、麻生

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

メモを取りながら真剣に 聞いていました。 また、講習会終了後に は、麻生
 メモを取りながら真剣に
新たな魅力と可能性
聞いていました。
また、講習会終了後に
昨年秋には、 亜 麻 の 研
究者を講師に招き、同会 は、麻生商店街振興組合
が、麻生ブランド開発事
の事務局を兼ね る 地 域 の
業の一環として取り組む
三世代交流広場﹁Café
﹁亜麻そば乾麺﹂の試食
亜 麻 人 ︵麻 生 町 6︶
﹂で、
会が行われました。
亜麻を学ぶ講習 会 が 開 か
﹁乾麺にすることで、
れました。
いつでも提供できるよう
冷涼な気候が 栽 培 に 適
になります。地域の名物
し
て
い
た
点
や
、
度
重
な
る
にしたいですね﹂と話す
戦争が産業とし て 成 長 さ
永倉理事長。参加者から
せたという歴史 的 な 話 に
広がりを見せる活動
も﹁食感が良くおいしい﹂
加え、種子から搾油した
﹁日持ちするし、お土産
油︵亜麻仁油︶の成分が
﹁自分だけのオリジナ
にも使えそう﹂といった
注目されている と い う 話
声が上がり、高い評価を ル作品を作るのが楽しみ
もあり、参加者 は 、 時 折
で す ね ﹂﹁ 冬 休 み の 自 由
受けていました。
研究にしたいです﹂と笑
試食会でのアンケート
を参考に完成した乾麺は、 顔で話す親子。
同会が開いた亜麻の糸
2月5日㈰に地域の方々
でコースターを作るイベ
へお披露目されます。
ントには、地域住民ら約
人が参加。作品には、
会員らが育てた亜麻も織
り込まれました。
講師の説明を聞きなが
ら、思い思いに織り始め
る参加者。織り機に戸惑
っていた子どもたちも、
次第に出来上がるコース
ターに、自然と笑みがこ
ぼれます。
会員の一人は﹁いろい
資料を見ながら亜麻の話に耳を傾けました
が
亜麻の実を
練り込んだ「亜麻そば乾麺」
亜麻を収穫する保存会の会員
ろな形で亜麻の魅力を広
めたいですね。まちの会
話が亜麻の話題であふれ
てほしいです﹂と話し、
宮崎会長も﹁培われてき
た思いを大きくしていき
たいです。亜麻と麻生を
振り返る写真展や子ども
たちが描いた亜麻のポス
ターの掲示なども計画し
ています﹂と今後の活動
について語ります。
歩み始めた﹃あさぶ亜
麻 保 存 会 ﹄。 一 歩 ず つ で
すが、確実に前進してい
ます。
あさぶ亜麻保存会では、まちの歴史を伝える『亜麻』の魅力を
広め、活力あふれる『麻生』のまちづくりを進めています。
随時、会員(個人・団体)を募集していますので、参加希望の
方、興味のある方は事務局までお問い合わせください。
あさぶ亜麻保存会事務局
麻生町6丁目14-6高橋ビル2階(Café亜麻人内)☎728-3700
つめて、地域の歴史に触
皆さん、この冬はもう
一度自分の住むまちを見
誇りにつながります。
地域の歴史や文化への
興味は、まちへの愛着や
るはずです。
の歴史を伝えるものがあ
さんの住むまちにも地域
歴史がありましたが、皆
今回、紹介した麻生の
まちには、亜麻で栄えた
亜麻と一緒に まちづくり しませんか?
れてみませんか。
2012 ❷ 広報
3
亜麻について語る
永倉理事長
20
イベントの相談をする
宮崎会長
講師の指導を受けながらコースターを織る参加者
Fly UP