...

各社世論調査結果(PDF / 291KB)

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

各社世論調査結果(PDF / 291KB)
参考資料3
各社世論調査結果
○摂政を置くことを認めるべきか
朝日新聞
・朝日新聞 2016 年8月9日朝刊4面(調査最終日8月7日)
(問)憲法で定められている天皇の国事行為を全面的に代行する摂政という役職が
あります。この役職は、天皇に重大な事故があった場合などにおくことができ
ます。今の天皇陛下のご負担を軽減するために、摂政をおくことを認めてよい
と思いますか。
認めてよい
73%
そうは思わない 15%
共同通信等
・東京新聞 2016 年8月10日朝刊7面(調査最終日8月9日)
(問)天皇が公務をできなくなった場合、憲法に基づき置かれる摂政が、その代わ
りを務めることについてどう思いますか。
摂政が象徴としての公務を代行できる
58.8%
摂政では象徴としての公務は代行できない 29.9%
分からない・無回答
11.3%
読売新聞
・読売新聞 2016 年9月13日朝刊10面(調査最終日9月11日)
(問)天皇陛下が重い病気などになった場合、天皇の仕事を代わって行う「摂政」
をおくことができます。天皇陛下のご高齢を理由に、摂政をおくことを認めて
よいと思いますか、思いませんか。
思う
79%
思わない 17%
答えない
4%
・読売新聞 2016 年12月5日朝刊8面(調査最終日12月4日)
(問)天皇陛下が重い病気などになった場合、天皇の仕事を代わって行う「摂政」
をおくことができます。天皇陛下のご高齢を理由に、摂政をおくことを認めて
よいと思いますか、思いませんか。
思う
76%
思わない 18%
答えない
6%
1
NNN
・日本テレビ世論調査ホームページ(調査最終日8月21日)
(問)現在の法律では、天皇が重病などにより公務を行えない場合、皇太子が摂政
になって、公務を行うことが定められています。天皇陛下は、高齢による衰え
から、摂政を置くことは「十分務めを果たせぬ天皇が天皇であり続けることに
なる」と、望まないお気持ちを示されました。あなたは、摂政を置くことが天
皇の高齢化への対応策となると思いますか、思いませんか?
思う
54.9%
思わない
30.0%
わからない、答えない 15.1%
2
○退位に肯定的か、否定的か
朝日新聞
・朝日新聞 2016 年8月9日朝刊4面(調査最終日8月7日)
(問)皇室に関する今の法律では、生前に天皇の位を譲る「生前退位」についての
決まりがありません。「生前退位」をできるようにすることに、賛成ですか。反
対ですか。
賛成 84%
反対
5%
・朝日新聞 2016 年9月13日朝刊4面(調査最終日9月11日)
(問)天皇陛下は先月、国民に向けたビデオメッセージの中で、生前に天皇の位を
譲る「生前退位」の願いを強くにじませたお気持ちを表明しました。今の天皇
陛下の生前退位に賛成ですか。
賛成 91%
反対
4%
共同通信等
・東京新聞 2016 年8月5日朝刊6面(調査最終日8月4日)
(問)現行制度では、天皇は生前に退位し、皇位を譲ることはできません。あなた
は、天皇が生前に退位できるようにすることをどう思いますか。
できるようにした方がよい 85.7%
現行制度のままでよい
10.8%
分からない・無回答
3.5%
・東京新聞 2016 年8月10日朝刊7面(調査最終日8月9日)
(問)現行制度では、天皇は生前に退位し、皇位を譲ることはできません。あなた
は、天皇が生前に退位できるようにすることをどう思いますか。
できるようにした方がよい
86.6%
現行制度のままでよい
10.4%
分からない・無回答
3.0%
・東京新聞 2016 年10月29日朝刊6面(調査最終日9月30日)
(問)天皇の高齢を理由にした生前退位について、あなたはどう思いますか。
今後すべての天皇を対象とした生前退位を認める法整備をすべき
72%
今の天皇陛下だけを対象とした生前退位を認める法整備をすべきだ
12%
摂政を置くこともできるので、生前退位の制度は必要ない
5%
よくわからない
10%
無回答
1%
3
・東京新聞 2016 年11月20日朝刊4面(日本世論調査会(共同通信社と、その加
盟社のうちの38社で構成)による調査)(調査最終日11月6日)
(問)現行制度では、天皇は生前に退位し、皇位を譲ることができません。あなた
は天皇が生前に退位できるようにすることをどう思いますか。
できるようにした方がよい 89.3%
現行制度のままでよい
8.6%
分からない・無回答
2.1%
産経新聞
・産経新聞 2016 年8月9日朝刊5面(調査最終日8月7日)
(問)現在の皇室制度では「生前退位」の規定がない。政府はどう対応すべきか。
「生前退位」が可能になるように制度改正を急ぐべきだ 70.7%
慎重に対応すべきだ
27.0%
他
2.3%
※回答が退位できるようにすべきか否かについて答えたものでないため、参考資料2には記載
していない。
・産経新聞 2016 年9月20日朝刊5面(調査最終日9月18日)
(問)現在の皇室制度では「生前退位」の規定がない。「生前退位」について
今の陛下に限り、生前退位できるようにすべきだ
21.5%
今後の全ての天皇が、生前退位できるようにすべきだ
73.3%
生前退位を認めるべきではない
3.8%
他
1.4%
・産経新聞 2016 年10月18日朝刊5面(調査最終日10月16日)
(問)現在の皇室制度では「生前退位」の規定がない。「生前退位」についてどう考
えるか。
今の陛下に限り、生前退位できるようにすべきだ
24.5%
今後のすべての天皇が生前退位できるようにすべきだ
69.6%
生前退位を認めるべきではない
4.2%
他
1.7%
・産経新聞 2016 年11月15日朝刊5面(調査最終日11月13日)
(問)現在の皇室制度では天皇が生前に退位し、天皇の位を皇太子に譲る規定がな
い。天皇の譲位についてどう考えるか。
今の天皇陛下に限り、ご譲位できるようにすべきだ
22.3%
今後のすべての天皇が譲位できるようにすべきだ
70.3%
譲位を認めるべきではない
5.3%
他
2.1%
4
日経新聞
・日本経済新聞 2016 年7月25日朝刊2面(調査最終日7月24日)
(問)政府はどう対応するべきか。
制度をつくるべきだ
77%
・今後の天皇すべてに認める制度をつくるべき 65%
・今の天皇陛下に限り制度をつくるべき
12%
現行制度のまま摂政を置くべき
15%
いえない・わからない
8%
・日本経済新聞 2016 年8月12日朝刊2面(調査最終日8月11日)
(問)天皇の生前退位を認めるべきか。
認めるべきだ
89%
認めるべきでない
4%
いえない・わからない 7%
・日本経済新聞 2016 年10月31日朝刊2面(調査最終日10月30日)
(問)天皇が高齢となった場合の負担軽減として、望ましいのはどれか。
生前退位を認める
63%
公務を代行する摂政を設置 13%
他の皇族に国事行為を委任 11%
いえない・わからない
13%
※回答が退位できるようにすべきか否かについて答えたものでないため、参考資料2には記載
していない。
毎日新聞
・毎日新聞 2016 年8月5日朝刊5面(調査最終日8月4日)
(問)天皇陛下は近く、ご自身の仕事のあり方などについてお気持ちを国民に表明
される見通しです。あなたは天皇陛下がご存命のうちに皇太子さまに位を譲る
「生前退位」ができるように皇室制度を見直すべきだと思いますか。
制度を見直すべきだ 67%
慎重に議論すべきだ 22%
※回答が退位できるようにすべきか否かについて答えたものでないため、参考資料2には記載
していない。
・毎日新聞 2016 年9月7日朝刊5面(調査最終日9月4日)
(問)天皇陛下はご存命のうちに天皇の位を皇太子さまに譲る「生前退位」の考え
がにじむお気持ちを示されました。あなたは天皇陛下が生前退位されることに
賛成ですか、反対ですか。
賛成 84%
反対
4%
5
・毎日新聞 2016 年11月7日朝刊2面(調査最終日11月6日)
(問)現在の皇室制度には天皇陛下がご存命のうちに天皇の位を皇太子さまに譲る
「生前退位」の規定はありません。あなたは政府はどのように対応すべきだと
思いますか。
今の陛下に限り生前退位できるようにすべきだ
18%
将来の天皇も生前退位できるように制度を変えるべきだ 66%
制度を見直す必要はない
5%
読売新聞
・読売新聞 2016 年8月5日朝刊8面(調査最終日8月4日)
(問)天皇陛下が、天皇の位を皇太子さまに譲る「生前退位」の意向をお持ちであ
ることがわかりました。現在の制度では、生前退位をすることはできません。
あなたは、生前退位ができるように、制度を改正すべきだと思いますか、制度
を改正する必要はないと思いますか。
改正すべきだ
84%
改正する必要はない 11%
答えない
6%
・読売新聞 2016 年8月11日朝刊12面(調査最終日8月10日)
(問)現在の皇室の制度では、天皇陛下が生前退位をすることはできません。あな
たは、生前退位ができるように、制度を改正すべきだと思いますか、制度を改
正する必要はないと思いますか。
改正すべきだ
81%
改正する必要はない
10%
答えない
8%
・読売新聞 2016 年9月13日朝刊10面(調査最終日9月11日)
(問)天皇陛下は、「生前退位」の意向を示唆されています。現在の皇室の制度で
は、天皇陛下が生前退位をすることはできません。あなたは生前退位について
どう思いますか。次の3つの中から、1つ選んで下さい。
今の天皇陛下だけに認める
24%
今後のすべての天皇陛下に認める 67%
生前退位を認める必要はない
5%
答えない
3%
6
・読売新聞 2016 年10月10日朝刊8面(調査最終日10月9日)
(問)あなたは、天皇陛下の生前退位について、どう対応するのがよいと思います
か。次の3つの中から、1つ選んでください。
今の天皇陛下だけに認める特例法をつくる
26%
今後すべての天皇陛下に認める制度改正を行う 65%
生前退位を認める必要はない
3%
答えない
6%
・読売新聞 2016 年11月7日12面(調査最終日11月6日)
(問)政府の有識者会議は、天皇陛下の「生前退位」などについて議論していま
す。あなたは、天皇陛下の生前退位について、どう対応するのがよいと思いま
すか。次の3つの中から、選んで下さい。
今の天皇陛下だけに認める特例法をつくる
25%
今後のすべての天皇に認める制度改正を行う 66%
生前退位を認める必要はない
5%
答えない
5%
・読売新聞 2016 年12月5日8面(調査最終日12月4日)
(問)政府の有識者会議は、天皇陛下の「退位」などについて議論しています。あ
なたは、天皇陛下の退位について、どう対応するのがよいと思いますか。次の
3つの中から、1つ選んで下さい。
今の天皇陛下だけに認める特例法をつくる
23%
今後のすべての天皇に認める制度改正を行う 66%
退位を認める必要はない
6%
答えない
5%
NHK
・NHK NEWS WEB(調査最終日8月28日)
(問)今の皇室制度では認められていない天皇陛下の「生前退位」について、制度
を改正して認めたほうがよいと思いますか、それとも、認めないほうがよいと
思いますか。
認めたほうがよい
84%
認めないほうがよい
5%
わからない、無回答 10%
7
・NHK NEWS WEB(調査最終日11月13日)
(問)政府の有識者会議が、専門家のヒアリングを始めるなど、天皇陛下の退位な
どを検討していることに関連して、退位についてどのようにするのが望ましい
と思うか。
特別法を作って、いまの天皇陛下に限って認める
21%
皇室典範を改正して、今後すべての天皇ができるようにする 58%
退位は認めず、現在の制度の範囲内で対応する
11%
・NHK NEWS WEB(調査最終日12月11日)
(問)政府の有識者会議が、専門家のヒアリングを3回にわたって行うなど、天皇
陛下の退位などを検討していることに関連して、退位についてどのようにする
のが望ましいと思うか
特別法を作って、いまの天皇陛下に限って認める
25%
皇室典範を改正して、今後すべての天皇ができるようにする 53%
退位は認めず、現在の制度の範囲内で対応する
11%
NNN
・日本テレビ世論調査ホームページ(調査最終日7月17日)
天皇陛下の「生前退位」について
よいと思う
90.9%
よいと思わない
4.0%
わからない・答えない 5.0%
・日本テレビ世論調査ホームページ(調査最終日8月21日)
(問)天皇陛下は、次第に進む身体の衰えによリ、象徴の務めを果たすことが難し
くなることを案じているとして、公務を減らす方法ではなく、天皇の位を皇太
子に譲る「生前退位」を強くにじませるお気持ちを示されました。天皇が「生
前退位」した場合は、皇太子が天皇となります。あなたは、天皇の「生前退
位」を認めてよいと思いますか、思いませんか?
思う
94.3%
思わない
2.8%
わからない、答えない 2.9%
・日本テレビ世論調査ホームページ(調査最終日10月23日)
(問)天皇陛下は、次第に進む身体の衰えにより、象徴の務めを果たすことが難し
くなることを案じているとして、公務を減らす方法ではなく、天皇の位を皇太
子に譲る「生前退位」を強くにじませるお気持ちを示されました。天皇が「生
前退位」した場合は、皇太子が天皇となります。あなたは、天皇の「生前退
位」を認めてよいと思いますか、思いませんか?
思う
89.1%
思わない
6.1%
わからない、答えない 4.8%
8
JNN
・JNN世論調査ホームページ(調査最終日8月7日)
(問)天皇陛下が天皇の位を生前に皇太子さまに譲る「生前退位」の意向を示され
ていることが分かりました。 現在の皇室制度に「生前退位」の規定はありませ
ん。あなたは生前退位できるように制度を改正すべきと思いますか、改正する
必要はないと思いますか。
制度を改正すべき
84%
制度を改正する必要はない 10%
答えない・わからない
6%
・JNN世論調査ホームページ(調査最終日9月4日)
(問)天皇陛下が天皇の位を生前に皇太子さまに譲る「生前退位」の意向を示され
ていることが分かりました。 現在の皇室制度に「生前退位」の規定はありませ
ん。あなたは、生前退位できるように制度を改正すべきと思いますか、改正す
る必要はないと思いますか。
制度を改正すべき
88%
制度を改正する必要はない
8%
答えない・わからない
5%
・JNN世論調査ホームページ(調査最終日12月4日)
(問)天皇陛下の負担軽減を話し合う政府の有識者会議は、天皇陛下の生前の「退
位」などについて議論しています。あなたは、天皇陛下の退位についてどのよ
うに対応するのが良いと思いますか。
いまの天皇陛下だけに認める特例法を作る
22%
皇室典範を改正し今後すべての天皇に認める制度改正を行う
66%
退位のための法制度改正は必要ない
8%
(答えない・わからない)
5%
9
○退位について、慎重に検討すべきか、制度改正を急ぐべきか
共同通信等
・東京新聞 2016 年8月10日朝刊7面(調査最終日8月9日)
(問)生前退位の法整備を進める場合、直ちに手続きを進めた方がよいと思います
か、慎重に検討した方がよいと思いますか。
直ちに手続きを進めた方がよい
54.1%
慎重に検討した方がよい
42.8%
分からない・無回答
3.1%
・東京新聞 2016 年11月20日朝刊4面(日本世論調査会(共同通信社と、その加
盟社のうちの38社で構成)による調査)(調査最終日11月6日)
(問)政府が天皇の公務の負担軽減に関する有識者会議を設置しました。あなたは
生前退位の法整備について、早急に結論を出した方がよいと思いますか。それ
とも慎重に検討した方がよいと思いますか。
早急に結論を出した方がよい 50.4%
慎重に検討した方がよい
47.3%
分からない・無回答
2.3%
産経新聞
・産経新聞 2016 年8月9日朝刊5面(調査最終日8月7日)
(問)現在の皇室制度では「生前退位」の規定がない。政府はどう対応すべきか。
「生前退位」が可能になるように制度改正を急ぐべきだ 70.7%
慎重に対応すべきだ
27.0%
他
2.3%
・産経新聞 2016 年10月18日朝刊5面(調査最終日10月16日)
(問)天皇陛下の「生前退位」や公務の負担軽減などについて議論するため、政府
が設置した有識者会議について
結論を急ぐべきだ
56.5%
時間をかけて慎重に検討すべきだ 41.3%
他
2.2%
10
日経新聞
・日本経済新聞 2016 年10月31日朝刊2面(調査最終日10月30日)
(問)来年の通常国会で生前退位に関する法整備をめざす政府の方針をどう思うか
通常国会での成立にこだわるべきでない 44%
通常国会での成立をめざすべき
42%
いえない・わからない
15%
毎日新聞
・毎日新聞 2016 年7月18日朝刊6面(調査最終日7月17日)
(問)天皇陛下が、ご存命のうちに天皇の位を皇太子さまに譲る「生前退位」の意
向をお持ちであることが分かりました。現在の皇室制度に生前退位の規定はあ
りません。あなたは政府はどのように対応すべきだと思いますか。
制度改正を急ぐべきだ 45%
慎重に議論すべきだ
30%
分からない
11%
読売新聞
・読売新聞 2016 年8月11日朝刊12面(調査最終日8月10日)
(問)政府は、生前退位について、制度の改正を急ぐべきだと思いますか、それと
も、時間をかけて慎重に検討すべきだと思いますか。
急ぐべきだ
52%
慎重に検討すべきだ
43%
答えない
6%
・読売新聞 2016 年10月10日朝刊8面(調査最終日10月9日)
(問)政府は、天皇陛下の「生前退位」などを議論する有識者会議を設置しまし
た。政府は、生前退位に関して、結論を急ぐべきだと思いますか、それとも、
時間をかけて慎重に検討すべきだと思いますか。
急ぐべきだ
48%
慎重に検討すべきだ 45%
答えない
7%
11
・読売新聞 2016 年11月7日12面(調査最終日11月6日)
(問)政府は、天皇陛下の生前退位に関する法案を、来年の通常国会に提出したい
考えです。あなたは、この法案を、なるべく早く成立させるべきだと思います
か、それとも、慎重に検討すべきだと思いますか。
なるべく早く成立させるべきだ 61%
慎重に検討すべきだ
33%
答えない
5%
NHK
・NHK NEWS WEB(調査最終日8月28日)
(問)今の皇室制度では認められていない天皇陛下の「生前退位」について、制度
を改正して認めたほうがよいと思いますか、それとも、認めないほうがよいと思い
ますか
認めたほうがよい
84%
認めないほうがよい
5%
わからない、無回答 10%
(更問)(「認めたほうがよい」と答えた人に対して、)制度の改正はなるべく早く
行うべきだと思いますか、それとも、時間をかけて慎重に行うべきだと思いま
すか
なるべく早く行うべきだ
69%(全体比 58%)
時間をかけて慎重に行うべきだ 28%(全体比 24%)
わからない、無回答
3%(全体比
3%)
12
○退位を認める場合、今後すべての天皇に認めるべきか、今上陛下限り認めるべきか
朝日新聞
・朝日新聞 2016 年9月13日朝刊4面(調査最終日9月11日)
(問)天皇陛下は先月、国民に向けたビデオメッセージの中で、生前に天皇の位を
譲る「生前退位」の願いを強くにじませたお気持ちを表明しました。今の天皇
陛下の生前退位に賛成ですか。
賛成 91%
反対
4%
(更問)(「賛成」と答えた91%の人に)今の天皇陛下だけが退位できるようにす
るのがよいと思いますか。今後のすべての天皇も退位できるようにするのがよ
いと思いますか。
今の天皇陛下だけが退位できるようにする
17%(全体比15%)
今後のすべての天皇も退位できるようにする 76%(全体比69%)
共同通信等
・東京新聞 2016 年8月10日朝刊7面(調査最終日8月9日)
(問)生前退位の法整備を進める場合、対象を今の天皇陛下に限ったものにした方
がよいと思いますが、今後の全ての天皇を対象にした方がよいと思いますか。
今の天皇陛下に限った方がよい
17.8%
今後の全ての天皇を対象にした方がよい 76.6%
分からない・無回答
5.6%
・東京新聞 2016 年10月29日朝刊6面(調査最終日9月30日)
(問)天皇の高齢を理由にした生前退位について、あなたはどう思いますか。
今後のすべての天皇を対象とした生前退位を認める法整備をすべき
72%
今の天皇陛下だけを対象とした生前退位を認める法整備をすべきだ
12%
摂政を置くこともできるので、生前退位の制度は必要ない
5%
よく分からない
10%
無回答
1%
13
・東京新聞 2016 年11月20日朝刊4面(日本世論調査会(共同通信社と、その加
盟社のうちの38社で構成)による調査)(調査最終日11月6日)
(問)あなたは、生前退位の法整備を進める場合、対象を今の天皇陛下に限ったも
のにした方がよいと思いますか、今後の全ての天皇を対象にした方がよいと思
いますか。
今の天皇陛下に限った方がよい
25.9%
今後の全ての天皇を対象にした方がよい
69.9%
分からない・無回答
4.2%
産経新聞
・産経新聞 2016 年9月20日朝刊5面(調査最終日9月18日)
(問)現在の皇室制度では「生前退位」の規定がない。「生前退位」について
今の陛下に限り、生前退位できるようにすべきだ
21.5%
今後の全ての天皇が、生前退位できるようにすべきだ
73.3%
生前退位を認めるべきではない
3.8%
他
1.4%
・産経新聞 2016 年10月18日朝刊5面(調査最終日10月16日)
(問)現在の皇室制度では「生前退位」の規定がない。「生前退位」についてどう考
えるか。
今の陛下に限り、生前退位できるようにすべきだ
24.5%
今後のすべての天皇が生前退位できるようにすべきだ
69.6%
生前退位を認めるべきではない
4.2%
他
1.7%
・産経新聞 2016 年11月15日朝刊5面(調査最終日11月13日)
(問)現在の皇室制度では天皇が生前に退位し、天皇の位を皇太子に譲る規定がな
い。天皇の譲位についてどう考えるか。
今の天皇陛下に限り、ご譲位できるようにすべきだ
22.3%
今後のすべての天皇が譲位できるようにすべきだ
70.3%
譲位を認めるべきではない
5.3%
他
2.1%
日経新聞
・日本経済新聞 2016 年7月25日朝刊2面(調査最終日7月24日)
(問)政府はどう対応するべきか
制度をつくるべきだ
77%
・今後の天皇すべてに認める制度をつくるべき 65%
・今の天皇陛下に限り制度を作るべき
12%
現行制度のまま摂政を置くべき
15%
いえない・わからない
8%
14
・日本経済新聞 2016 年8月12日朝刊2面(調査最終日8月11日)
(問)天皇の生前退位を認めるべきか
認めるべきだ
89%
認めるべきでない
4%
いえない・わからない 7%
(更問)(生前退位を認めるべきと回答した人に)政府はどう対応すべきか
今後の天皇すべてに認める制度をつくるべき
76%(全体比 68%)
今の天皇陛下に限り認める制度をつくるべき
18%(全体比 16%)
いえない・わからない
6%(全体比
5%)
・日本経済新聞 2016 年10月31日朝刊2面(調査最終日10月30日)
(問)生前退位について、どのような法整備が望ましいか
今後の天皇すべてに認めるように皇室典範を改正 61%
今の天皇陛下に限り認める特例法を制定
23%
法整備すべきでない
5%
いえない・わからない
11%
毎日新聞
・毎日新聞 2016 年9月7日朝刊5面(調査最終日9月4日)
(問)天皇陛下はご存命のうちに天皇の位を皇太子さまに譲る「生前退位」の考え
がにじむお気持ちを示されました。あなたは天皇陛下が生前退位されることに
賛成ですか、反対ですか。
賛成 84%
反対
4%
(更問)<「賛成」と答えた方だけに>現在の皇室制度には生前退位の規定はあり
ません。あなたは政府はどのように対応すべきだと思いますか。
今の陛下に限り生前退位できるようにすべきだ
12%(全体比 10%)
将来の天皇も生前退位できるように制度を変えるべきだ
84%(全体比 71%)
・毎日新聞 2016 年11月7日朝刊2面(調査最終日11月6日)
(問)現在の皇室制度には天皇陛下がご存命のうちに天皇の位を皇太子さまに譲る
「生前退位」の規定はありません。あなたは政府はどのように対応すべきだと
思いますか。
今の陛下に限り生前退位できるようにすべきだ
18%
将来の天皇も生前退位できるように制度を変えるべきだ 66%
制度を見直す必要はない
5%
15
読売新聞
・読売新聞 2016 年8月11日朝刊12面(調査最終日8月10日)
(問)現在の皇室の制度では、天皇陛下が生前退位をすることはできません。あな
たは、生前退位ができるように、制度を改正すべきだと思いますか、制度を改
正する必要はないと思いますか。
改正すべきだ
81%
改正する必要はない
10%
答えない
8%
(更問)【前問で「改正すべきだ」と答えた人だけ】生前退位ができるようにする場
合、今の天皇陛下だけに認めるのがよいと思いますか、それとも、今後のすべ
ての天皇陛下に認めるのがよいと思いますか。
今の天皇陛下だけ
14%(全体比 11%)
今後のすべての天皇陛下
80%(全体比 65%)
答えない
6%(全体比
5%)
・読売新聞 2016 年9月13日朝刊10面(調査最終日9月11日)
(問)天皇陛下は、「生前退位」の意向を示唆されています。現在の皇室の制度で
は、天皇陛下が生前退位をすることはできません。あなたは生前退位について
どう思いますか。次の3つの中から、1つ選んで下さい。
今の天皇陛下だけに認める
24%
今後のすべての天皇陛下に認める 67%
生前退位を認める必要はない
5%
答えない
3%
・読売新聞 2016 年10月10日朝刊8面(調査最終日10月9日)
(問)あなたは、天皇陛下の生前退位について、どう対応するのがよいと思います
か。次の3つの中から、1つ選んでください。
今の天皇陛下だけに認める特例法をつくる
26%
今後すべての天皇陛下に認める制度改正を行う 65%
生前退位を認める必要はない
3%
答えない
6%
・読売新聞 2016 年11月7日12面(調査最終日11月6日)
(問)政府の有識者会議は、天皇陛下の「生前退位」などについて議論していま
す。あなたは、天皇陛下の生前退位について、どう対応するのがよいと思いま
すか。次の3つの中から、選んで下さい。
今の天皇陛下だけに認める特例法をつくる
25%
今後のすべての天皇に認める制度改正を行う 66%
生前退位を認める必要はない
5%
答えない
5%
16
・読売新聞 2016 年12月5日8面(調査最終日12月4日)
(問)政府の有識者会議は、天皇陛下の「退位」などについて議論しています。あ
なたは、天皇陛下の退位について、どう対応するのがよいと思いますか。次の
3つの中から、1つ選んで下さい。
今の天皇陛下だけに認める特例法をつくる
23%
今後のすべての天皇に認める制度改正を行う 66%
退位を認める必要はない
6%
答えない
5%
NHK
・NHK NEWS WEB(調査最終日8月28日)
(問)今の皇室制度では認められていない天皇陛下の「生前退位」について、制度
を改正して認めたほうがよいと思いますか、それとも、認めないほうがよいと
思いますか
認めたほうがよい
84%
認めないほうがよい
5%
わからない、無回答 10%
(更問)(「認めたほうがよい」と答えた人に対して、)制度の改正はどのような方法
が望ましいと思うか
皇室典範を改正して今後すべての天皇が『生前退位』できるようにする
70%(全体比 59%)
今の天皇陛下に限って『生前退位』を認める特別法を作る
25%(全体比
21%)
わからない、無回答
5%(全体比
4%)
・NHK NEWS WEB(調査最終日11月13日)
(問)政府の有識者会議が、専門家のヒアリングを始めるなど、天皇陛下の退位な
どを検討していることに関連して、退位についてどのようにするのが望ましい
と思うか
特別法を作って、いまの天皇陛下に限って認める
21%
皇室典範を改正して、今後すべての天皇ができるようにする 58%
退位は認めず、現在の制度の範囲内で対応する
11%
・NHK NEWS WEB(調査最終日12月11日)
(問)政府の有識者会議が、専門家のヒアリングを3回にわたって行うなど、天皇
陛下の退位などを検討していることに関連して、退位についてどのようにする
のが望ましいと思うか
特別法を作って、いまの天皇陛下に限って認める
25%
皇室典範を改正して、今後すべての天皇ができるようにする 53%
退位は認めず、現在の制度の範囲内で対応する
11%
17
NNN
・日本テレビ世論調査ホームページ(調査最終日8月21日)
(問)現在の制度では「生前退位」は認められていません。あなたは、「生前退位」
がきるように制度を見直すことについて、どう思いますか?
今回一代に限った制度をつくることがよい
13.4%
将来にわたって生前退位を認めるように改正した方がよい 77.0%
見直す必要はない
3.9%
わからない、答えない
5.7%
・日本テレビ世論調査ホームページ(調査最終日10月23日)
(問)現在の制度では「生前退位」は認められていません。あなたは、「生前退位」
ができるように制度を見直すことについて、どう思いますか?
今回一代に限った制度をつくることがよい
17.7%
将来にわたって生前退位を認めるように改正した方がよい 70.5%
見直す必要はない
7.2%
わからない、答えない
4.5%
JNN
・JNN世論調査ホームページ(調査最終日12月4日)
(問)天皇陛下の負担軽減を話し合う政府の有識者会議は、天皇陛下の生前の「退
位」などについて議論しています。あなたは、天皇陛下の退位についてどのよ
うに対応するのが良いと思いますか。
いまの天皇陛下だけに認める特例法を作る
22%
皇室典範を改正し今後すべての天皇に認める制度改正を行う
66%
退位のための法制度改正は必要ない
8%
(答えない・わからない)
5%
(注)
・12月12日までに公表されている各社の世論調査について取りまとめた。
・同旨の質問が複数回され推移が比較できる質問項目(本件に直接関係するもの)について取りまと
めた。
・合同調査の場合は、新聞社名のみ記載している。
・「共同通信等」とは、共同通信社及び日本世論調査会(共同通信社と、その加盟社のうち38社で
構成)を指す。
18
Fly UP