...

条例等に関するQ&A.

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

条例等に関するQ&A.
徳島県ふぐの処理等に関する条例等に関するQ&A(最終更新H26.11.4)
目 次
<本条例全般について>
Q1 この条例が施行されたことにより、変わったことは何ですか。
P1
Q2 有毒部位を除去したふぐを一般消費者等に販売する場合でも免許や登録等は必要ですか。 P1
<ふぐ処理師免許について>
Q3 他県のふぐの取扱に関する資格を持っているのですが、徳島県でも使えますか。
Q4
1つのふぐ処理施設で、複数人がふぐの処理を行う場合、それぞれがふぐ処理師免許を
持っていないといけないのですか。
Q5 ふぐ処理師免許を取得したいのですが、資格などは必要ですか。
P1
P1
P1
Q6
他県でふぐ処理の試験を受験し、合格しているのですが、徳島県において免許を取得しよ
うとする場合、徳島県でも再び試験を受験しなくてはならないのですか。
P1
Q7
最近県外から来たのですが、県内のふぐ処理師のもとで2年以上従事しないと免許は取得
できないのですか。
P2
Q8
ふぐ処理に関する講習は、いつ、どこで、どのように行われるのですか。
申込などは必要なのですか。
P2
Q9
ふぐ処理師試験は、いつ、どこで、どのように行われるのですか。
申込などは必要なのですか。
P2
Q10
ふぐ処理師免許の有効期限はどのくらいですか。
また、ふぐ処理師免許の更新は、どのように行うのですか。
P2
Q11 ふぐ処理師免許の有効期間内に更新手続ができなかった場合、どうなるのですか。
Q12
免許の有効期間内に更新をせずに失効した場合、再度免許を取得するためには再度試験
を受験する必要があるのですか。
P2
P2
Q13 ふぐ処理師免許を無くしてしまいました。
P2
Q14 ふぐ処理師免許に記載されている氏名が変わりました。
P2
Q15 免許を受けている人が亡くなったのですが、何か手続は必要ですか。
P2
Q16
ふぐ処理師免許に関係する提出書類に、「調理師免許の写し」があるが、紛失している場
合、どうすればよいのか。
P3
Q17
ふぐ処理師免許に関係する提出書類に、「成年被後見人とする記録がない旨の登記事項
証明書」がありますが、どのようにして入手するのですか。
P3
条例施行前(H26.5.30以前)に県内で講習を修了しており、現在もふぐの処理を行っていま
Q18 す。
今すぐに免許を取得しなければふぐの処理をしてはいけないのでしょうか。
P3
Q19
条例施行前の有資格者が試験を受けずに免許を取得した場合と、試験に合格して免許を
取得した場合との違いはあるのですか。
P3
Q20
条例施行前の有資格者の免許申請にかかる必要書類の中に「平成25年3月14日以前の
講習の修了証」があるが、紛失している場合、どうすればよいのでしょうか。
P3
Q21 ふぐ処理師免許に係る手数料について教えてください。
P3
<ふぐ処理業(ふぐ処理施設)について>
Q22 ふぐ処理業の登録を受けたいのですが。
P4
Q23
ふぐ処理業の登録有効期間は、どのくらいですか。
また、登録の更新はどのように行うのですか。
P4
Q24
ふぐ処理を行う施設を複数持っているのですが、施設ごとに登録しないといけないのでしょ
うか。
P4
Q25
条例施行前から営業の許可を受けて、ふぐの取扱をしているのですが、今すぐにでも登録
を受けなければならないのですか。
P4
Q26 登録証に記載されている事項(屋号等)に変更が生じました。
P4
Q27 登録証をなくしてしまいました。
P4
Q28 専任のふぐ処理師を変更しました。
P4
Q29
ふぐ処理業について相続したいのですが。
(会社が合併したのですが。)
P5
Q30
ふぐ処理業を行っていた同居の親族が亡くなりました。
(ふぐ処理業を廃止したいのですが。)
P5
Q31 ふぐ処理業に係る手数料について教えてください。
P5
<ふぐ卸売業について>
Q32 ふぐ卸売業の届出をしたいのですが、どのようにすればよいのですか。
P5
Q33 ふぐ卸売業の届出には、有効期限はありますか。
P5
Q34
ふぐの卸売を扱う施設を複数持っているのですが、施設ごとに届出しないといけないので
しょうか。
Q35 届出済証に記載されている事項(屋号等)に変更が生じました。
P5
P5
Q36 届出済証をなくしてしまいました。
P5
Q37
ふぐ卸売業を行っていた同居の親族が亡くなりました。
(ふぐ卸売業を廃止したいのですが。)
P5
Q38
条例施行前からふぐの卸売りをしているのですが、今すぐにでも届出しなければならないの
ですか。
P6
Q39 ふぐ卸売業に係る手数料について教えてください。
P6
徳島県ふぐの処理等に関する条例等に関するQ&A(最終更新H26.11.4)
<本条例全般について>
Q1 この条例が施行されたことにより、変わったことは何ですか。
主に、次の2つに分けられます。
1.未処理のふぐを取扱う者及び施設に対する規制の強化
条例施行前は、業としてふぐの処理を行うには、あらかじめ徳島県が指定する講習を修了した者
が、保健所に届出を行った施設でのみ行えることとしておりました。
この度、条例が施行されたことにより、業としてふぐの処理を行うには、講習の受講だけでなく、ふ
A1 ぐ処理に関する試験を受験し、免許を取得した者が、ふぐ処理業として保健所に登録を行った施
設(ふぐ処理施設)でのみ行えることなりました。
さらに、免許、登録には有効期限があり、引き続き処理を行う場合には、更新が必要となります。
また、未処理のふぐの卸売りを行う際には、届出が必要となりました。
2.罰則の追加
条例違反となった場合、最悪罰則の対象となります。
Q2 有毒部位を除去したふぐを一般消費者等に販売する場合でも免許や登録等は必要ですか。
必要ありません。
A2 本条例における規制の対象となるのは、業として未処理のふぐを取り扱う場合です。
(食品衛生法上の許可は、必要になる場合があります。)
<ふぐ処理師免許について>
Q3 他県のふぐの取扱に関する資格を持っているのですが、徳島県でも使えますか。
A3 使えません。ただし、県内で免許を取る際に、手続を省略できる場合があります。(Q6参照)
Q4
1つのふぐ処理施設で、複数人がふぐの処理を行う場合、それぞれがふぐ処理師免許を持ってい
ないといけないのですか。
A4
ふぐ処理施設において、ふぐ処理師の立ち会いのもとにその指示を受けて処理を行う場合は、ふ
ぐ処理師である必要ありません。
Q5 ふぐ処理師免許を取得したいのですが、資格などは必要ですか。
原則、調理師法第2条に規定する調理師であることに加え、県内のふぐ処理師のもとで2年以上
A5 ふぐの処理に従事する必要があります。また、知事が定める講習を受講し、ふぐ処理師試験に合
格する必要があります。
Q6
他県でふぐ処理の試験を受験し、合格しているのですが、徳島県において免許を取得しようとする
場合、徳島県でも再び試験を受験しなくてはならないのですか。
以下の都府県の知事が行う食用のふぐの処理に関する試験に合格した場合、徳島県において試
験に合格する必要はありません。
A6
埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 富山県 静岡県 愛知県 滋賀県 京都府 奈良県 鳥取県
山口県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 熊本県 宮崎県 鹿児島県
4
Q7
最近県外から来たのですが、県内のふぐ処理師のもとで2年以上従事しないと免許は取得できな
いのですか。
A6に示す都府県の知事が行う試験に合格している方は県内での従事経験は必要ありません。
A7 また、それ以外の都道府県で2年以上の従事している方でも取得できますが、その場合、その都
道府県が実施する講習を受講している必要があります。
Q8
ふぐ処理に関する講習は、いつ、どこで、どのように行われるのですか。
申込などは必要なのですか。
例年、12月~2月頃に徳島県庁で行われ、2週間~1ヶ月前に受講申込が必要です。
申込状況によっては、複数回行われる場合もあります。
A8
講習は、条例やふぐに関する知識についての講義形式で行われます。
詳細については、ホームページ等で御確認いただくか、安全衛生課までお問い合わせください。
Q9
ふぐ処理師試験は、いつ、どこで、どのように行われるのですか。
申込などは必要なのですか。
例年、2月~3月頃に徳島市内の公民館等で行われ、2週間~1ヶ月前に受験申込が必要です。
試験は、筆記試験と実技試験があり、筆記試験については、主に講習で扱った内容が出題され、
A9
実技試験については、実際にふぐの処理を行っていただきます。
詳細については、ホームページ等で御確認いただくか、安全衛生課までお問い合わせください。
Q10
ふぐ処理師免許の有効期限はどのくらいですか。
また、ふぐ処理師免許の更新は、どのように行うのですか。
A10
ふぐ処理師免許の有効期限は、交付されてから5年となります。
5年以内に講習を受講し、免許の更新を申請することで、更新できます。
Q11 ふぐ処理師免許の有効期間内に更新手続ができなかった場合、どうなるのですか。
A11
ふぐ処理師免許は失効します。
今後もふぐの処理を続ける場合は、速やかに免許申請手続を行っていただくことになります。
Q12
免許の有効期間内に更新をせずに失効した場合、再度免許を取得するためには再度試験を受験
する必要があるのですか。
A12 過去に1度でも試験に合格し、合格証を所持している場合は、試験を受験する必要はありません。
Q13 ふぐ処理師免許を無くしてしまいました。
A13
速やかに再交付の申請を行ってください。
詳細については、ホームページを御確認いただくか、安全衛生課までご連絡ください。
Q14 ふぐ処理師免許に記載されている氏名が変わりました。
A14
速やかに書換の申請を行ってください。
詳細については、ホームページを御確認いただくか、安全衛生課まで御確認ください。
Q15 免許を受けている人が亡くなったのですが、何か手続は必要ですか。
5
A15
速やかに免許証の返納を行ってください。
詳細については、ホームページを御確認いただくか、安全衛生課まで御確認ください。
Q16
ふぐ処理師免許に関係する提出書類に、「調理師免許の写し」があるが、紛失している場合、どう
すればよいのか。
各担当部署に再交付していただく必要があります。
調理師免許を取得された各自治体にお問い合わせください。
A16
徳島県で取得された方は、次にお問い合わせください。
関西広域連合事務局(調理師免許担当)(電話:06-4803-5669)
Q17
ふぐ処理師免許に関係する提出書類に、「成年被後見人とする記録がない旨の登記事項証明書」
がありますが、どのようにして入手するのですか。
各法務局で発行されるものになります。
徳島県内では、徳島地方法務局 本局 (電話:088-622-4171)(徳島市徳島町城内6番地
A17 6)でのみの発行となります。(窓口対応)
郵送で発行を申請する場合は、東京法務局民事行政部後見登録課(電話:03-5213-1360)
へお問い合わせください。
Q18
条例施行前(H26.5.30以前)に県内で講習を修了しており、現在もふぐの処理を行っています。
今すぐに免許を取得しなければふぐの処理をしてはいけないのでしょうか。
条例施行前の有資格者については、条例施行から5年間(H30.5.31まで)は、免許を取得していな
くてもふぐ処理師として扱われます。
A18
5年以内に講習を受講し、免許の申請を行う必要があります。(既存の有資格者については、試験
に合格する必要はありません。)
Q19
条例施行前の有資格者が試験を受けずに免許を取得した場合と、試験に合格して免許を取得し
た場合との違いはあるのですか。
原則、同様の扱いですが、徳島県と同様の条例等がある自治体においてふぐの処理に関する免
許を取得しようとする際、試験の免除の有無について扱いが変わる場合があります。
A19
なお、免許番号については、前者は頭文字に「9」が付与されており、判別できるようになっており
ます。
Q20
条例施行前の有資格者の免許申請にかかる必要書類の中に「平成25年3月14日以前の講習の
修了証」があるが、紛失している場合、どうすればよいのでしょうか。
担当部署に再交付していただく必要があります。
A20 次にお問い合わせください。
(一社)徳島県調理師会(電話:088-654-3752)
Q21 ふぐ処理師免許に係る手数料について教えてください。
手数料は次のとおりです。なお、手数料は、各種申込書に徳島県収入証紙を貼り付け、納めてい
ただきます。(収入証紙は、各保健所庁舎内の食品衛生協会等で購入できます。)
A21
ふぐ処理師免許申請手数料 3,000円
ふぐ処理師免許更新申請手数料 3,000円
ふぐ処理師試験手数料 15,000円
各再交付関係申請手数料 3,000円
免許申請及び更新時講習受講手数料 3,000円
6
<ふぐ処理業(ふぐ処理施設)について>
Q22 ふぐ処理業の登録を受けたいのですが。
ふぐ処理業の登録は、基本的に食品衛生法上の営業許可(飲食店営業許可等)の申請や更新と
併せて御案内させていただいております。手続については、管轄の保健所にお問い合わせくださ
い。
なお、登録要件は次のとおりです。
①当該ふぐ処理業を行おうとする者が、食用のふぐの処理を伴う食品衛生法第 51 条に規定する
営業について同法第 52 条第 1 項に規定する営業の許可を受けていること。
②当該申請に係るふぐ処理施設に専任のふぐ処理師が置かれていること。
③当該申請に係るふぐ処理施設が、ふぐの毒に起因する食中毒の発生を防止するために必要な
基準であって、以下の規則で定めるものに適合していること。
・ふぐ処理施設は、他の施設と明確に区画し、かつ、当該ふぐ処理施設における食用のふぐの処
A22
理の量に応じた広さを有するものであること。
・ふぐ処理施設は、食用のふぐの処理の作業に必要な自然光線を十分取り入れることができる構
造であり、人工照明による場合は、当該作業の場所において百ルクス以上の明るさを確保するこ
と。
・ふぐ処理施設には、食用のふぐの処理に使用するための専用の器具を備えてあること。
・ふぐ処理施設には、食用のふぐの処理に使用した器具等を洗浄するための十分な大きさを有す
る流水式洗浄設備を設けてあること。
・ふぐ処理施設には、必要に応じて冷蔵又は冷凍の設備を備えること。
・前号の冷蔵又は冷凍の設備には、温度計その他の計器を見やすい位置に備え付けてあること。
・ふぐ処理施設には、食用のふぐの有毒部位を保管するための施錠できる専用の不浸透性の容
器を備えてあること。
Q23
ふぐ処理業の登録有効期間は、どのくらいですか。
また、登録の更新はどのように行うのですか。
登録の有効期間は、当該登録の日において現に受けている食品衛生法上の営業許可の有効期
A23 間と同一の期間となります。
ですので、営業許可の更新を行われる際、併せて御案内させていただきます。
Q24 ふぐ処理を行う施設を複数持っているのですが、施設ごとに登録しないといけないのでしょうか。
A24 施設ごとに登録が必要となります。
Q25
条例施行前から営業の許可を受けて、ふぐの取扱をしているのですが、今すぐにでも登録を受け
なければならないのですか。
A25
条例施行から5年間(H30.5.31まで)は、登録を受けなくても、引き続きふぐの処理を行う施設として
扱われます。ですので、食品衛生法上の営業許可の更新の際、併せて御案内いたします。
Q26 登録証に記載されている事項(屋号等)に変更が生じました。
A26
速やかに書換の申請を行ってください。
詳細については、ホームページを御確認いただくか、管轄の保健所まで御確認ください。
Q27 登録証をなくしてしまいました。
A27
速やかに再交付の申請を行ってください。
詳細については、ホームページを御確認いただくか、管轄の保健所まで御確認ください。
Q28 専任のふぐ処理師を変更しました。
7
速やかに変更の届出を行ってください。
A28 詳細については、ホームページを御確認いただくか、管轄の保健所まで御確認ください。
なお、氏名の変更のみでも届出が必要です。
Q29
ふぐ処理業について相続したいのですが。
(会社が合併したのですが。)
A29
速やかに地位の承継に係る登録証交付の申請を行ってください。
詳細については、ホームページを御確認いただくか、管轄の保健所まで御確認ください。
Q30
ふぐ処理業を行っていた同居の親族が亡くなりました。
(ふぐ処理業を廃止したいのですが。)
A30
速やかに廃業届の提出を行ってください。(相続や承継を行わない場合)
詳細については、管轄の保健所に御確認ください。
Q31 ふぐ処理業に係る手数料について教えてください。
手数料は次のとおりです。なお、手数料は、各種申込書に徳島県収入証紙を貼り付け、納めてい
ただきます。(収入証紙は、各保健所庁舎内の食品衛生協会等で購入できます。)
A31
ふぐ処理施設登録申請手数料 6,000円
ふぐ処理施設登録更新申請手数料 5,400円
各再交付関係申請手数料 3,000円
<ふぐ卸売業について>
Q32 ふぐ卸売業の届出をしたいのですが、どのようにすればよいのですか。
A32
管轄する保健所に申請書を提出していただきますと、届出済証が交付されます。
詳細については、管轄する保健所に御確認ください。
Q33 ふぐ卸売業の届出には、有効期限はありますか。
A33 ありません。ただし、変更事項等が生じた際には、届出等が必要です。
Q34 ふぐの卸売を扱う施設を複数持っているのですが、施設ごとに届出しないといけないのでしょうか。
A34 施設ごとに届出が必要となります。
Q35 届出済証に記載されている事項(屋号等)に変更が生じました。
A35
速やかに書換の申請を行ってください。
詳細については、ホームページを御確認いただくか、管轄の保健所まで御確認ください。
Q36 届出済証をなくしてしまいました。
A36
速やかに再交付の申請を行ってください。
詳細については、ホームページを御確認いただくか、管轄の保健所まで御確認ください。
Q37
ふぐ卸売業を行っていた同居の親族が亡くなりました。
(ふぐ卸売業を廃止したいのですが。)
8
A37
速やかに廃業届の提出を行ってください。
詳細については、管轄の保健所に御確認ください。
Q38
条例施行前からふぐの卸売りをしているのですが、今すぐにでも届出しなければならないのです
か。
A38
条例施行から1年間(H26.5.31まで)は、届出をしなくても、ふぐの卸売りを行うことができましたが、
H26.8.1現在は、速やかに届出を行っていただく必要があります。
Q39 ふぐ卸売業に係る手数料について教えてください。
A39 ふぐ卸売業の届出に関しては、手数料は必要ありません。
9
Fly UP