Comments
Description
Transcript
PDFでみる
市 民 一 人 ひと りの 想 いを かな えるまちづくり 無所属・市民派 発行;森岡秀幸 を支援する会 箕 面 市 半 町 4-2-40 TEL 072-723-8260 2008.07 [email protected] No.0 No. 0 2 - 《地区・住民懇話会》から始まるまちづくり - 身近な市議会へ ! 市議会改革に取り組みます。 いま、地方分権の動きの中で、箕面市において も市民が主体となって、まちづくりの役割を担う 重要性が以前よりいっそう増しています。 しか し、箕面市議会は市民にとって必ずしも開かれた 状況にありません。 第5次総合計画への提言をす る「 市 民 会 議 」で も こ の こ と が 議 論 さ れ て い ま す 。 森岡もメンバーとしていくつかの提言案を議論し てきました。 ◆‘市民 市民と 市民と議員の 議員の意見交換’ 意見交換’を活発にします 活発にします。 にします。 森岡の提案する、まちづくり井戸端会議 《地域住民懇話会》を中心に、党派を問わず地 域の課題を地域の住民と話し合うことを進めま す。藤沢市政が進めてきた、市長と市民の対話 の〈議会版〉にあたります。こうした場を通し て、地 地 域 の 意向 を 市議会 に 反映 させていきます 。 ◆市議会本会議のインターネット中継を実現! 現 在 の 箕 面 市 議 会 は 、直 接 的 な 傍 聴 や 議 事 録 、 市議会便りにより情報が公開されています。 しかし、議事録や市議会便りは公表されるのに 相当の時間を要し、進行中の課題に対して情報 を得ることはもとより、市民が市議会に考えを 伝えることができません。議会の内容を直ぐに 伝えるためには、経費的にも安く、一人ひとり が都合のいい時間帯に議会内容を知ることがで きるインターネット中継を実現します。 ◆市議会を傍聴しやすい時間で開催! 現状では、開催日時の関係で市議会を傍聴で きるのは限られた市民だけという状態です。 働く市民も傍聴できるように、市議会の休日・ 夜間開催などについてコストを含め、研究して いきます。 対 話 でつなぐ箕 面 の会 推 薦 藤 沢 市 長( 左 )と 森岡 秀幸 の プ ロフィ ール ・ 1948 年 (S.23 年 ) 岐 阜 市 で 生 ま れ る ・県立岐阜北高等学校/大阪工業大学・建築学科卒業 ・民 間 企 業 で 、観 光 振 興 計 画・広 域 レクリエーション計 画・ 市 街 地 整 備 計 画・公 園 緑 地 計 画・み ど り の 基 本 計 画・ま ち づ く り 計 画 等 の ま ち づ く り に 従 事 ・2003 年 人・まち&コミュニティ計画研究所設立 【資格】 ・ シ ビ ル ・コ ン サ ル テ ィ ン グ ・マ ネ ー ジ ャ ー ( RCCM ) 都 市 及 び 地 方 計 画 部 門 取 得 ・一級土木施工管理技士 取得 【歴任委員等】 ・第4次箕面市総合計画審議会 委員 ・箕面市都市計画審議会 委員 ・箕面市公共交通検討会議 委員 ・みのお市民活動センター設立準備委員 ・箕面市廃棄物減量等推進審議会 委員 ・ 滋賀県ユニバーサルデザインのまちづくりパネラー 他 【市民活動等】 山麓保全 ・ 環境 ・ 交通 ・ まちづくり ・ 景観 ・ 市民活動支援 等 ・ NPO 山 麓 委 員 会 / 理 事 ・ 事 務 局 長 ・ さ く ら 会 議 ( 商 業 活 性 化 AP 桜 井 地 区 実 行 委 員 ) ・みのおの交通を考える会 代表 他 【 趣 味 】 音 楽 鑑 賞 、絵 画 鑑 賞 、写 真 、ス キ ー 他 森 岡 秀 幸 を 支 援 する会 する 会 へのお 誘 い 無所属・市民派の森岡秀幸をご支援いただける方のご入会と、ご家族、知人、友人の方々へのご入会をお 勧 ◆ めいただきますようお願いいたします。 ボランティアスタッフも募集しています。 連 絡 先 ; 〒 562-0044 箕 面 市 半 町 4-2-40 TEL; 072-723-8260 FAX; 072-723-8270 e-mail; [email protected] homepage ; http;//toujours.littlestar.jp/uki/index.html 森岡 が 提案 する 公共交通 の 充実 「 気軽に 気軽 に 乗 れるバス れる バスで バス で 、 自由自在 楽々移動のできる まちづくり ◆ 森岡 の 《 バス路線 バス 路線 ・ 改善案 》 箕 面 市 の 公 共 交 通 は 、郊 外 住 宅 都 市 と し て 発 展 私 は 、10 年 前 に “ 公 共 交 通 夢 も の が た り ” し て き た た め 、大 阪 都 心 部 に 向 か う の に 便 利 な よ と い う 市 民 企 画 講 座 を 開 き 、以 降、受 講 し た う に 整 備 さ れ 、公 共 交 通( バ ス 路 線 )は ほ と ん ど 人々と生活交通に関して様々な提案をしています が 千 里 中 央 に 向 け た 路 線 で す 。特 に 市 内 の 東 西 交 通 は 日 常 的 な 移 動 に は 便 利 と は い え ず 、市 民 満 足 《楽々移動のできる まちづくり》 度アンケートでは常に‘ ‘ 不満’ 不満 ’ の 上位に 上位 に ! あります ○ バ ス を 乗 り 継 い で も 、 料 金 が 気 に な ら な い ◆ なぜ?今 公共交通の充実なのでしょうか 一 日 乗 車 券 や 家 族 でお出 でお 出 かけ割 かけ 割 引 パスの パス 導 入 なぜ?今 公共交通の充実が必要なのでしょうか。 をすすめます。 ○ 既 存 路 線 の 幹 線 と生 活 路 線 の連 携 で 、 き め 細 い わ ゆ る 交 通 弱 者 だ けの 問 題 では あ り ま せん。 生き生きしたまちづくりに大切な問題のです。 かい路線網により、空白地帯をなくします。 ① 高 齢 化 し て 運 転 免 許 証 を 返 上 す る 人 々 が 増 加 ○ 駐 車 料 金 の 割 引 と 同 じ よ う に 、 バスや バス や 自 転 車 しています。また、定年を迎えて地域社会に で 来 た 人 へ の優 の 優 待 サー ビスを ビス 推 進 し ま す 。 戻る多くの人が、地域で活動するには公共交 ○車 い すの 利 用者 が 見や す い時 刻 表の 位 置 を 通の重要性はさらに増します。 改 善 し 、も っ と 多 く の 低 床 バ ス を 導 入 す る な ②交通の先進地では、まちの中心地に車を入れ ど 、 バスの バス の バリヤフリー を す す め ま す 。 ないようにして、歩行者が安心できるふれあ ○環境に配慮した低公害 低公害バス 低公害バスの バスの導入をすすめます。 導入 い の ま ち づ く り を 進 め て い ま す 。( LRT、トランジ ○ 主 要 幹 線 で の バス優 バス 優 先 路 の 設 定 な ど に よ り 、 ットモール等 ) 箕 面 で も 桜 井 駅 や 箕 面 駅 を 中 心 と 定時運行ができるように改善します。 した商業地は、公共交通を充実して、安全で 生き生きとしたやさしい まちづくりが大切 です。 ③ 排気ガスや交通渋滞による環境悪化。資源消 費 や地 球 温 暖 化 にも大 きく影 響 しています。日 本 ☆ ☆ CO 2 排 出 割 合タクシー 2%☆ 船舶 の CO 2 全 排 出 量 の 約 10 % を 自 家 用 車 か ら 出 ています。公共交通を充実させ、自家用車の利 用を減らすことが、環境さきがけのまちづくり には重要なのです。 森岡 が 取 り 組 む ◆箕面のシンボルは豊かな「みどり」 守って活かしてうるおいのあるまちづくり ◆ シニアもいきいき社会参加 いくつになっても 地域で活躍・貢献できるまちづくり ◆ 車に乗らなくても公共交通で、 気軽にお出かけ ◆豪雨や地震に備えて、しっかり 「減災」 地 域 防 災 体 制 の 充 実 で 、 命を大切にする災害に強いまちづくり 地 域 の 特 性 を 活 か し た 教 育 と 文 化 ・芸 術 にふれあえる魅力的なまちづくり 鉄道 3% 営業貨物車 17% 航空機 4% 自家用乗用 車 49% 自家用貨物車 18% 私たちは森岡さんを応援します! 平 子 義 雄 (元 東 京 大 学 大 学 院 教 授 ) 森 岡 さんの《地 区 ・住 民 懇 話 会 》の発 想 はた いへん 興 味 深 い。 森 岡 さ ん のまちづ くりは バラ ンス感 覚 、企 画 力 、コーディネート力 において 信 頼 のおけるものです。 小 山 琴 子 (おんなの目で大阪の街を創る会 代表) いつでも乗れるバスで自由自在、 楽々移動のできるまちづくり ◆箕面の財産は、幅広い豊かな「人材」 5% 5 つのテ つの テ ーマ 基本 的 な よい子の住んでる 良い町は…♪♪ バス 2% 森 岡 さんからメールが来 た。もう、びっくり!び っくり! 派 手 さやインパクトが議 会 に重 要 な のかなぁ。地 味 なチラシの、どこにも・・・・・・嘘 はない。政 治 家 として市 議 として、森 岡 さんほ ど、議 員 に相 応 しい人 はいない。誠 実 、実 直 、 沈 着 冷 静 、と真 面 目 が服 を着 ているような人 で、仕 事 でも市 民 活 動 でも、ず~っとぶれたこ とがない。だから、森 岡 さんは、市 議 として、い い仕 事 を す る だ ろ う と 信 じ る こ と が で き る 。 この町は災害に強いぞ! 尾 崎 力 (NPO 専務理事、出版社代表) NPO がまちづくりに取 り組 んでいる。これは特 定 のイデオロギーをもつ政 党 では解 決 できな いことが多 いから。実 際 に一 市 民 として活 動 し、都 市 計 画 のプロとして実 績 を持 つ森 岡 さん は、新 しいリーダーにふさわしい。 (HP 森 岡 秀 幸 の箕 面 まちづくりニュースより抜 粋 )