...

氏 名 : 内堀 晃彦(UCHIBORI Akihiko) 所属部署 : 機械工学科 職 名

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

氏 名 : 内堀 晃彦(UCHIBORI Akihiko) 所属部署 : 機械工学科 職 名
氏
名 :
所属部署 :
職
名 :
学
位 :
専門分野 :
クラブ顧問:
内堀 晃彦(UCHIBORI Akihiko)
機械工学科
准教授
博士(工学)
情報工学、ロボット工学
ロボット研究部
【研究テーマ】
1.自律移動ロボット,知的ロボットに関する研究
2.空気圧機器の特性計測や制御に関する研究
3.遺伝的アルゴリズムを用いたソフトウェアエージェントの最適化に関する研究
【担当授業科目】
情報処理言語、情報処理応用、オペレーティングシステム工学
【校務分掌】
学生主事(H28)、教務主事補(H27)、キャリア支援室長(H24-26)、5 年担任(H22)、4 年担任(H21)、寮務主事補
(H20)
【所属学会・協会等】
電気学会、日本フルードパワーシステム学会、宇部高専 T&B
【技術協力可能分野】
・メカトロニクスを用いた機器の設計・製作
研究・学生指導において各種ロボットの設計・製作を行っていますので、ソフトウェアとハードウェアが協調する機
器の設計・製作で、ご協力できることが多いと思います。
・ソフトウェア設計・製作
OS、デバイスドライバ、アプリケーションプログラム等の設計・製作の経験があります。
【業績・実績リスト】 以降、“年月日”の新しいものから順に記載すること
学術論文
1) 田中幹也,内堀晃彦,春山和夫,西村悠樹,内角茂,Faridah Abd Rahman:"超音波レーダを用いた独居高齢
者用安否確認システム",電気学会論文誌(D),Vol. 131,No. 2, pp.202-207 (2011)
2) 田中幹也,村田裕介,西村悠樹, Abd Rahman Faridah,岡正人,内堀晃彦:"超音波モータの PSO を用いた
可変ゲイン型 PID 制御",日本 AEM 学会誌,Vol. 18,No. 3, pp.294-299 (2010)
3) 春山和男,田中幹也,小林茂樹,泰阜克典,内堀晃彦,岡正人:"電灯線通信とマット・センサーを用いた離床
検知通報装置の開発",電気学会論文誌(D),126 巻,11 号, pp.1507-1513 (2006)
4) Kanya Tanaka, Masato Oka, Akihiko Uchibori, Youichirou Iwata,Hiroshi Orioka:"Precice Poision Control of an
Ultrasonic Motor Using the PID Controller Combined with NN",Electorical Engineering in Japan,Vol. 146, No 3,
pp46-54 (2004)
5) 岡正人,田中幹也,内堀晃彦,長縄明大,森岡弘,若狭裕治:"速度補償型 NN 制御器を用いた超音波モータ
の精密位置決め制御",日本機械学会論文集(C)70 巻,694 号,pp. 171–177 (2004)
6) 岡正人,内堀晃彦,長縄明大,森岡 弘,田中幹也:"可変周波数を用いた NN-PI 制御機による超音波モータ
の制御",電気学会論文誌(D),124 巻,2 号, pp. 168-173 (2004)
7) 田中幹也,岡正人,内堀晃彦,長繩明大,森岡弘,岩田洋一郎,竹口哲馬:"NN 併用型 PI 制御器を用いた超
音波モータの高速・精密位置決め制御",日本機械学会論文集(C),69 巻, 681 号,pp.1289-1294 (2003)
8) Kazuhiro Takeshita,Akihiko Uchibori,Yoshiyuki Mizukami,Taiji Satho,Kanya Tanaka:" A Communication
System for ALS patients using eye blink ",International Jounal of Applied Electromagnetics and Mechanics 18,
pp.3-10 (2003)
9) 田中幹也,岡正人,内堀晃彦,岩田洋一郎,森岡弘:" NN 併用型 PID 制御器を用いた超音波モータの精密位
置決め制御",電気学会論文誌(C),122 巻,8 号,pp. 1317 –1324 (2002)
10) 岡正人,内堀晃彦,森岡弘,田中幹也:"ニューラルネットワークを用いた超音波モータの精密位置決め制御
",日本機械学会論文集(C),67 巻,659 号,pp. 2219–2225 (2001)
総説(解説)
1)内堀晃彦:"TCP/IP を用いたネットワーク通信のプログラミング(IPv6,UDP)",日本フルードパワーシステム学
会誌,Vol. 43,No. 5, pp.322-324 (2012)
2)内堀晃彦:"TCP/IP を用いたネットワーク通信のプログラミング",日本フルードパワーシステム学会誌,Vol. 43,
No. 4, pp.244-246 (2012)
3)内堀晃彦:"「未来に向けた省エネルギー技術」発行にあたって",日本フルードパワーシステム学会誌,Vol. 43,
No. 4, pp.200 (2012)
4)内堀晃彦:"TCP/IP を用いたネットワーク通信の基礎",日本フルードパワーシステム学会誌,Vol. 43,No. 3,
pp.182-184 (2012)
5)内堀晃彦:"「フルードパワーシステムと安全・環境」発行にあたって",日本フルードパワーシステム学会誌,
Vol. 40,No. 2, pp.69 (2009)
紀要
1) 牛丸真司,内堀晃彦,川上誠,江上親宏,大庭勝久,大原順一,鄭萬溶: "卒研横断プロジェクトによる MIRS
開発教育プラットフォームの開発",沼津工業高等専門学校研究報告,第 44 号,pp. 79-82 (2010)
2) 内堀晃彦,江上親宏:"オブジェクト指向開発に関する,UML を用いた教育方法の開発",沼津工業高等専門
学校研究報告,第 43 号,pp. 175-178 (2009)
3) 望月孔二,舟田敏雄,佐々木隆吾,マズニアルイルファン,内堀晃彦,宮内太積,川上誠:"PSD による簡易計
測システム試作のための振子運動の基礎解析(3) 2 点吊り振子",沼津工業高等専門学校研究報告,第 43 号,
pp. 63-70 (2009)
4) 内堀晃彦,舟田敏雄,望月孔二,宮内太積,川上誠,中道義之,佐々木隆吾,マズニアルイルファン:"静岡県
の「プロジェクト TOUKAI (東海・倒壊) - 0(ゼロ)」による教材の開発(2): 二重振子の強制振動に対する定点理論
による制振設計",沼津工業高等専門学校研究報告,第 43 号,pp. 193-200 (2009)
5) 内堀晃彦,中道義之,舟田敏雄,佐々木隆吾,マズニアルイルファン,望月孔二,川上誠,宮内太積:"技術者
教育のための工学数理の力学教材の改定(10): バネ振子の強制非線形振動の数値解析",沼津工業高等専門
学校研究報告,第 43 号,pp. 187-192 (2009)
6) 内堀晃彦,中道義之,舟田敏雄,佐々木隆吾,マズニアルイルファン,川上誠,望月孔二,宮内太積:"技術者
教育のための工学数理の力学教材の改定(12): 斜めに取り付けられたバネによる物体の強制非線形振動系の
解析",沼津工業高等専門学校研究報告,第 43 号,pp. 179-186 (2009)
7) 石尾潤,畑村学,内田保雄,内堀晃彦,森重修一,山岡邦雄:"学生の交通事故死への対応策とそれにともな
う学生の意識変化",高専教育,24 号 ,pp. 387–392 (2001)
国際会議発表
1) Masato Oka, Kanya Tanaka, Akihiko Uchibori, Youichirou Iwata, Hiroshi Morioka, Toshitaka Oki:"Precise Position
Control of Ultrasonic Motor Using PID Control with NN",Proceedings of the International Symposium on Advanced
Control of Industrial Processes,Kumamoto(Japan), Jun. 9-12 (2002)
2) Toshitaka Oki, Kanya Tanaka, Toru Yamamoto, Akihiko Uchibori, Masato Oka:"IEEE A Design of Non-linear
Electro-pneumatic Servo Systems by Using Neural-net Based Linearlizer with Off-line Learning Algorithm",
Proceedings of the International Joint Conference on Neural Networks,Honolulu (USA), May. 12-17 (2002)
3) Akihiko Uchibori, Masato Oka, Taiji Satoh, Kanya Tanaka:"The Convergency of GA for Neural Network ",
Proceedings of International Symposium on Artificial Life and Robotics,pp.757-760,Kumamoto(Japan),Jan.
(2000)
4) Kanya Tanaka, Yuji Yamada, Taiji Satoh, Akihiko Uchibori, Shigeru Uchikado:"Model Reference Adaptive Control
with Multi-Rate Type Neural Network for Elector-Pneumatic Servo System ",Procedings of the 1999 IEEE
International Conference on Control Applications,Aug. (1999)
5) Taiji Satoh, Akihiko Uchibori, Kanya Tanaka:"Artificial Life System for Optimization of Nonconvex Functions ",
1999 International Joint Conference on Neural Networks,Jul. (1999)
国内学会発表(過去5年間で代表的なもの)
1) 内堀晃彦,後川知美,三留規誉:"宇部高専におけるキャリア支援",日本高専学会第 19 回年会,pp.87-88,
高知工業高等専門学校,2013.8.31-9.1
2) 坂野允宣,沖俊任,内堀晃彦":AC 同期型サーボモータの電流センサレス制御の一手法",第 18 回計測制御
学会中国支部学術講演会,pp.82-83,鳥取大学,2009.11.28-29
3) 内堀晃彦,望月孔二,川上誠,宮内太積,舟田敏雄:"静岡県の「プロジェクト TOUKAI (東海・倒壊) - 0(ゼ
ロ)」による教材の開発と地域貢献課題の検討",高等専門学校連合会/高等専門学校情報処理教育研究委員
会・平成 20 年度(第 28 回)高等専門学校情報処理教育研究発表会,pp.20-23,一関工業高等専門学校,
2008.8.28-29
4) 内堀晃彦,望月孔二,川上誠,宮内太積,舟田敏雄:"PSD による簡易計測システム試作と振動現象解析の
教材作成" ,高等専門学校連合会/高等専門学校情報処理教育研究委員会・平成 20 年度(第 28 回)高等専門学
校情報処理教育研究発表会,pp.126-129,一関工業高等専門学校,2008.8.28-29
5) 春山和男,田中幹也,小林茂樹,安岡克典,内堀晃彦,岡正人:"マット・センサと電灯線通信を用いた離床検
知通報装置の開発",(社)機械学会・福祉工学シンポジウム 2005,pp.129-130,三重県総合文化センター,
2005.12.8-9
6) 白石武尊,内堀晃彦,沖俊任,岡正人:"ニューロ PID を用いた二足歩行制御",電気学会・平成 16 年電気学
会電子・情報・システム部門大会,pp. 359-364,宇都宮大学,2004.9.2-3
7) 内堀晃彦,中村光一郎,春山和男,西郷里孝洋,田中幹也:"自己組織化マップを用いた自動診断システム",
電気学会・平成 16 年電気学会電子・情報・システム部門大会,pp. 545-548,宇都宮大学,2004.9.2-3
特許・実用新案
1)田中幹也,塚原正人,内堀晃彦:"自動診断エキスパートシステム",特開 2005-293241(特許出願特願
2004-107486)
2)田中幹也,内堀晃彦:"傾斜スイッチを用いた安否確認システム",特開 2008-242704(特願 2007-80792)
地域貢献
1) 【公開講座】宇部高専主催:平成 23 年度公開講座「小学生・中学生のためのものづくり教室 -自立走行する
ロボットを作ってみよう-」,(講師補助)内堀晃彦,2011.8.12
2) 【講演会・研修会等の講師】国立高等専門学校機構・長岡技術大学主催:先進技術説明会「傾斜スイッチを用
いた安否確認システム」,(講師)内堀晃彦,キャンパス・イノベーションセンター東京5階多目的スペース,
2010.2.23
3) 【講演会・研修会等の講師】宇部高専地域共同テクノセンター主催:平成 21 年度宇部高専テクノフェア 2010
共同研究成果事例報告「傾斜スイッチを用いた安否確認システム」,(講師)内堀晃彦,宇部工業高等専門学校,
2010.2.19
4) 【講演会・研修会等の講師】山口大学・科学技術振興機構主催:山口県発新技術説明会「傾斜スイッチを用い
た安否確認システム」,(講師)内堀晃彦,科学技術振興機構 JST ホール,2009.8.7
5) 新聞記事:宇部高専発 学問のススメ part2「日常生活に生かされている人工知能」,(執筆)内堀晃彦,宇部
日報,掲載 2007.9.28
学生支援
1)アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト 2015 中国地区大会,特別賞 (田中貴金属グル-プ),(指
導)内堀晃彦,呉市総合体育館 (オークアリーナ),2015.10.11
2)アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト 2013 中国地区大会,シャル・ウィ・ジャンプ賞,(指導)内堀
晃彦,バタフライアリーナ(柳井市体育館),2013.10.20
3)アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト 2012 中国地区大会,特別賞(本田技研工業株式会社) ,
(指導)内堀晃彦,鳥取県立米子産業体育館,2012,10,7
4)アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト 2011 中国地区大会,特別賞(株式会社 安川電機) ,(指
導)内堀晃彦,俵田翁記念体育館,2011,10,16
5)アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト 2011 中国地区大会,デザイン賞 ,(指導)内堀晃彦,俵田
翁記念体育館,2011,10,16
6)アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト 2010 中国地区大会,アイデア賞,(指導)内堀晃彦,松江
市総合体育館,2010,10,31
7)アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト 2010 中国地区大会,デザイン賞,(指導)内堀晃彦,松江
市総合体育館,2010,10,31
8)アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト 2010 中国地区大会,特別賞(東京エレクトロン FE),(指導)
内堀晃彦,松江市総合体育館,2010,10,31
受賞歴
1)平成 27 年度宇部工業高等専門学校教員表彰,「管理運営及び学生指導に顕著な功績があったと認められる
者」,2016.3.15
2)平成 25 年度宇部工業高等専門学校教員表彰,「学生支援活動に顕著な功績があったと認められる者」,
2014.3.18
民間企業等からの共同・受託研究費
1) 【共同研究】株式会社医療福祉工学研究所「空気圧配管の簡易かつ高精度な計算モデルの検討」,(単独)内
堀晃彦,総額 200 千円,2012 年度
2) 【共同研究】株式会社医療福祉工学研究所「空気圧配管の計算モデルの検討」,(単独)内堀晃彦,総額 220
千円,2011 年度
3) 【共同研究】株式会社医療福祉工学研究所「エジェクタの計算モデルの検証実験」,(単独)内堀晃彦,総額
440 千円,2010 年度
4) 【共同研究】株式会社医療福祉工学研究所「エジェクタの計算モデルの検証実験」,(単独)内堀晃彦,総額22
0 千円,2009年度
5) 【共同研究】株式会社医療福祉工学研究所「エジェクタの計算モデルの検証実験」,(単独)内堀晃彦,総額
300 千円,2008 年度
6) 【共同研究】株式会社医療福祉工学研究所「真空エジェクタの計算モデルの実験検証」,(単独)内堀晃彦,総
額 330 千円,2007 年度
7) 【共同研究】株式会社医療福祉工学研究所「エアシリンダの排気エアを用いた真空発生システムの開発」,(単
独)内堀晃彦,総額 330 千円,2006 年度
8) 【共同研究】株式会社医療福祉工学研究所「シリンダ駆動システムの排気エア再利用システムの開発」,(単
独)内堀晃彦,総額 330 千円,2005 年度
9) 【共同研究】株式会社医療福祉工学研究所「ヘルスケアシステムの開発」,(単独)内堀晃彦,総額 330 千円,
2004 年度
民間企業等からの寄附金
1)株式会社 医療福祉工学研究所「空気圧制御に関する研究助成のため」,(単独)高専太郎,総額 300 千円,
2015 年度
2)株式会社 医療福祉工学研究所「空気圧制御に関する研究助成のため」,(単独)高専太郎,総額 200 千円,
2013 年度
その他
1)(社)日本フルードパワーシステム学会・編集委員,2008 年度‐現在
2)(社)日本フルードパワーシステム学会・企画委員,2005 年度‐現在
3)中期目標・中期計画実現経費「空気圧/水圧アクチュエータを用いたロボットの開発」,2005 年度
Fly UP