...

実証実験概要(案)

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

実証実験概要(案)
資料4
地域コンテンツの流通モデル化に関する調査検討会(仮称)
実証実験概要(案)
実証実験・プラットフォームについて
地域の情報発信手段
• メディア主導の地域情報発信手段
– 新聞、ラジオ、放送、 CATV
– 地域に閉じているもしくは中央→地方
• 発信者主体の地域情報発信手段
– Blog ホームページ YouTubeを始め動画サイトと組み合わせた情
報発信が増えている
– なぜ動画が増えているのか
• わかりやすい、伝わりやすい、見てもらえる、新しい(差別化)
– 課題点
• 動画の作成が難しい
• 流通する方法がわからない
• ビジネスとして成立するのか
課題の解決
生産(動画作成が難しい)
1.
映像制作研修会の開催
–
流通(流通の方法がわからない)
2.
プラットフォームの提供
–
携帯向けPF、パソコン向けPF、TV向けPF
ポータルサイト同士の連携を促進
•
•
消費(ビジネスとして成立するのか)
3.
実証実験
–
固定・移動のデジタルサイネージ
ワンセグを使ったイベント等を開催
CATVを広域に接続
•
•
•
継続性
4.
–
生産、流通を促進実行することによりコンテンツ消費を促す
「地域コンテンツの流通モデル化に関する調査検討会」の実施イメージ(例示)
改訂版
○地域活性化や人づくりに資する地域コンテンツの流通
・地域コンテンツの制作過程での取材等において制作者と地域の被取材者(商店街、観光名所等)との交流が生まれる
・地域コンテンツを地域住民、観光客等が視聴することによって、その地域の知られなかった部分が発見でき、村おこしや町おこしの
きっかけとなる
目標達成のために
生産(制作)
流通(蓄積)
★地域住民が地域コンテンツを制作
したい時に作り易い環境を示す
★地域住民が作った地域コンテンツ
を容易に流通させる環境を示す
(例えば)
・映像制作研修会の開催(講師・会場の手配
が容易にでき、参加しやすい研修会)
・映像制作のための機材が容易に調達できる
・地域コンテンツ制作活用ガイドブックの活用
・アンケート等で制作ニーズや効果を測定
(例えば)
・無償で地域コンテンツを流通できるメディア
の周知
・端末等に応じたコンテンツの提供
・蓄積された多数の地域コンテンツが一目で
きるインデックスの利用
消費(利活用)
★地域住民や観光客が様々な場面
において、地域コンテンツを手軽
に入手、発信することができる
環境を示す
(例えば)
・道の駅、商店街、観光地などの様々な場
面において、 CATVの自主放送、街角端末、
地域限定ワンセグ等を通じて視聴や発信
ができること
生産、流通(蓄積)、消費が循環するための環境を示す
実 証 実 験
報 告 書
★実証実験の結果から、その課題や方策(仕組み等)を検証
(例えば)
・地域コンテンツの生産から消費までついて、容易かつスムーズに流れていく仕組みの検証
・地域の誰もが、地域コンテンツによる情報発信や入手をしたい時に、いつでも容易に制作でき、様々な場面で利活用できる仕組みの検証
・地域コンテンツを生産、流通、消費のシーンで継続的に循環させるための課題
★地域コンテンツ流通モデルの在り方をとりまとめ
1.生産 映像研修会について
• 実施済みの映像製作研修会
–
–
–
–
–
愛南町第一回 7名 9/26(13:30-17:00)
愛南町第二回 8名 10/3(13:30-17:00)
小学校(KidsJob)
中学校
高校
• 実施計画中の映像製作研修会
– 生産者向け
– 愛南町第三回
2.流通 プラットフォーム概要
2.プラットフォームの提供
2-1. 汎用性のあるIPTVサーバを用いた実証実験
– アクトビラに対応したサーバーを設置し動画を配信する
2-2. 携帯電話、パソコン端末向けサーバ用いた実証
実験
– ICT地域経済活性化事業設備を利用し携帯電話、パソコ
ン端末向けに動画を配信する(FLV、WMV、3GPP、
3GPP2)
2-1.汎用性のあるIPTVサーバを用いた実証実験
2-1.汎用性のあるIPTVサーバを用いた実証実験
システム構成(概要)
① ライブ配信
HTTP/ユニキャスト(ライブ)
RTP→HTTP Proxy
RTP→HTTP Proxy
Live on Demand
HTTP/ユニキャスト(VoD)
LAN
DTV仕様対応 テレビ
DTV仕様 配信サーバ
FutureyeⅡ蓄積サーバ
蓄積
DTV仕様対応 STB
切り出し
VoDファイル
ハイビジョンテレビ
HTTP ストリーム
HTTPストリーム
Video on Demand
RTP/TTS/マルチキャスト
② 蓄積
:RTPリアルタイムストリーム
:HTTP/ユニキャスト(Live)
HDMI
IP-900E
エンコーダ
:HTTP/ユニキャスト(VoD)
2-1.汎用性のあるIPTVサーバを用いた実証実験
サイネージ配信ソリューション
•
DTV仕様の配信サーバを使用して、DTV仕様準拠のテレビで閲覧可能なハイビジョン映像によるVoDシステムを
実現します。同時にIPエンコーダ(IP-900E/IP-9500)を活用することで、カメラ映像のリアルタイム放送システムも実
現します。
•
企業内映像配信及び、学校、サイネージなど、DTV仕様に準拠した端末へ、IP-STBなどを追加することなく、サー
ビスを実現できます。
•
CATVにおいてDTV仕様に準拠したデジタルSTB端末との連携も可能。(将来機能)
DTV仕様 TV
FutureyeII 管理サーバ
HDカメラ
IP-900E
管理者用端末
コンテンツ管理画面 放送スケジュール管理画面
VoD配信サーバ
FutureyeII エクスパンダ
①ライブ
DTV仕様 TV
Live配信サーバ
FutureyeII 蓄積サーバ
②VOD
スケジュール放送
・ライブ映像視聴
・VOD映像視聴
・スケジュール放送視聴
2-1.汎用性のあるIPTVサーバを用いた実証実験
VODの実現方法について
視聴方法
ポータルサーバー
(Webサーバー)
html 再生制御メタ
ビデオフル
対応TV
1
2
配信サーバー
配信ファイル
TVリモコンで「ネット操作メニュー」を表示します。
事前にブックマークした「ビデオ放送メニュー」を選択します。
※TVメーカー機種により操作が異なります。
3
「ビデオ放送メニュー」が表示されます。
VODメニューの表示例:
4
5
見たい番組をリモコンの矢印ボタンで選択します
「決定」ボタンでVODの再生を始めます
矢印ボタン
Copyright 2009 FUJITSU LIMITED
2-1.汎用性のあるIPTVサーバを用いた実証実験
放送サーバ(スケジュール配信)機能
スケジュール配信設定画面
コンテンツ一覧からコンテンツを選択し、ドラッグアンドドロップで放送スケジュールに登録します。
登録されたコンテンツはスケジュールに沿ってマルチキャストで配信されます。
コンテンツ一覧
番組テーブル
Copyright 2009 FUJITSU LIMITED
2-2.携帯電話、パソコン端末向けサーバ用いた実証実験
ICT地域経済活性化事業 共通設備概要
携帯電話、パソコン端末向けサーバ
(FLV、WMV、3GPP、3GPP2)
2-2.携帯電話、パソコン端末向けサーバ用いた実証実験
ICT地域経済活性化事業 共通設備 全体像
■映像コンテンツ(ソース)は共通設備にアップロードすれば、クラウド側で全国に展開
■端末からのリクエストをもとに、クラウド側で最適な経路を判断し、効率的にコンテンツを
配信するため、全国どの地域からも同一の条件で配信可能
共通
通配
配信
信シ
シス
ステ
テム
ム
共
リージョナル
ブロードバンドコンテンツ
エクスチェンジ
ストリーミング(ライブ)
地域内コンテンツ
ストリーミング(オンデマン
流通
視聴ログ収集・分析
ド)
分散ストレージ
携帯端末向け配信
映像配信基
盤
地域連携基
盤
視聴管理基
盤
コンテンツ管
理
トランスコー
ド
DRM暗号化
コンテンツ
管理基盤
フォーマット
変換基盤
インターネットサービスプロバイダー
CATV
インターネット
アナログ回
線ISDN
ADSL
光ファイバー
CATV網
専用線
端末
末レ
レイ
イヤ
ヤ
端
ウェブブラウザ/デスクトップOS
PC/シンクライアント
ネットブック
携帯事業者
携帯事業者
携帯電話網
W-CDMA/
CDMA2000
各地域で
ソースを
アップロード
配信
ネッ
ット
トワ
ワー
ーク
クレ
レイ
イヤ
ヤ
クラ
ラウ
ウド
ドサ
サー
ービ
ビス
スレ
レイ
イヤ
ヤ ネ
ク
デジタル化
HSDPA
携帯向けOS
携帯端末
どの地域でも
最適な経路で
端末に合わせて配信
2-2.携帯電話、パソコン端末向けサーバ用いた実証実験
機能一覧
共通設備
インターネット向け配信
ウェブ
ウェブサーバとキャッシュサーバ
ストリーミング
クライアントサーバ型
WMV形式とFLV形式での配信
オンデマンドとライブ中継に対応
P2P型
携帯向け配信
オンデマンドとライブ中継に対応
3キャリア向け動画配信
管理、その他機能
トランスコード
WMV形式とFLV形式への変換
DRM
Windows Media DRMに対応
コンテンツ管理
DAMによるコンテンツ管理
配信システムへのアップロード
トランスコード機能
アクセスログ管理
ウェブとストリーミングのアクセスログ管理
3.消費 実証実験
3-1.Mobile WiMAXとスポットワンセグを用いた移動体におけ
るサイネージ実証実験
– 市内電車の中に3.5incのモニタを設置し動画を配信する
3-2.iSCSIサーバを用いた広域連携コンテンツ交換実証実験
– iSCSIサーバを設置し、JGN-Ⅱを用いて各地のコンテンツ交換PFや
動画ポータルサイトとコンテンツ交換実証実験を広域で行う
– e-とくしま財団・ai株式会社
3-3.ワンセグを使ったイベント開催
– エリアワンセグ・ワンセグをメインにCATVやインターネットなども活用
したイベントを開催し有用性を測定する
– 南海放送株式会社
3-1. WiMAXとスポットワンセグを用いた移動体における
サイネージ実証実験
3-1.WiMAXとスポットワンセグを用いた移動体におけるサイネージ実証実験
設置機器構成
設置機器
Mobile
WiMAX
基地局
Mobile WiMAX スポットワンセグ
送信機
端末
DC/AC
コンバータ
ワンセグテレビ
3-1.WiMAXとスポットワンセグを用いた移動体における
サイネージ実証実験
WiMAXエリア予定(市内電車をほぼカバー)
3-2. iSCSIサーバを用いた広域連携コンテンツ交換実証実験
e-とくしま財団 ai株式会社
3-3.ワンセグを使ったイベント開催
南海放送株式会社
別紙4
地域コンテンツの流通モデル化に関する調査検討 スケジュール(案)
9月
調査検討会
10月
第1回会議
・設置要綱(案)承認
・検討内容 検討
参画了解者から順次、
検討内容を事前提案
バーチャル討議
実施計画
を策定
11月
22.1月
第2回会議(中旬)
・実証実験の進捗
状況確認
・課題の整理・検討
2月
3月
第3回会議(中旬)
・実証実験の報告
・報告書編集方針
(案)検討
第4回会議(下旬)
・報告書 確認
必要に応じてバーチャル討議を開催
実証実験
システム等の
準備、構築
具体的な
取り組み
12月
効果測定
手法精査
実証実験
(10月末∼22.1月末)
地域コンテンツによる効果測定
アンケート、ヒアリングなど:実験参加者、地域メディア等対象
報告書
取りまとめ作業
・地域活性化や
人づくりに資する
地域コンテンツ流
通モデルの在り方
を取りまとめる
地域コンテンツ制作
映像制作研修会の開催、地域コンテンツの企画・作成、提供
ワンセグイベント ★10/25
四国総合通信局
四国コンテンツ連携推進会議
★
成果の導入支援
地域コンテンツ制作支援パッケージ
地域コンテンツ利活用支援パッケージなど
四国コンテンツ映像フェスタ‘09 (12月24日締切り)
★
配信可能な
応募作品を
提供
・調査検討会の成果
について周知、活
用
促進を図る
第4回 四国コンテンツ連携推進会議
・講演会
・調査検討会の成果報告
・四国コンテンツ映像フェスタ発表会
など
バーチャル会議に向けて課題
各過程での問題抽出整理
•
生産
–
動画作成が難しい
•
流通
–
流通の方法がわからない
•
消費
–
•
ビジネスとして成立するのか
継続性
–
•
•
継続可能な体制を確立
継続可能な効果とはなにか
効果測定方法について意見集約
•
効果測定方法(生産側、消費側、双方が必要)
–
•
•
•
QRコードより携帯サイトに誘導しアンケートを収集
アンケートを実施
項目の整理
各実証実験について実施体制の整理
•
–
–
ポータルサイト同士の連携の可能性と実施体制の整理
ニーズの掘り起こし
注釈
•
「JGN-Ⅱ」とは独立行政法人 情報通信研究機構(NICT)が運用しているオープンなテストベッド・ネットワーク環境。
http://www.blwisdom.com/word/key/000393.html
•
「BB松山」とは愛媛CATVが提供する専用線サービス。松山市教育委員会、愛媛大学、松山大学、東雲大学等が採用。
http://www.e-catv.ne.jp/bb/index.html
•
「エリアワンセグ」とは、携帯端末向けの地上デジタル放送のしくみである「ワンセグ」技術を使って,テレビ局の放送とは別
に、狭いエリアに限定して独自の映像やデータを配信するサービス。
•
「FLV」とはフラッシュビデオの略Adobe Flashが標準で対応している動画のファイル形式。YouTubeにて採用
http://e-words.jp/w/FLV.html
•
「WMV」とは、動画圧縮標準のMPEG-4を元にMicrosoft社が開発した動画形式。Windows標準のメディアプレーヤー。
http://e-words.jp/w/WMV.html
•
「3GPP、3GPP2」とは第3世代携帯電話(3G)に用いられる動画フォーマット
http://ja.wikipedia.org/wiki/3GPP2
•
「iSCSI」とは、記憶装置とコンピュータの通信に使うSCSIコマンドを、IPネットワーク経由で送受信するためのプロトコル。
http://e-words.jp/w/iSCSI.html
•
「Mobile WiMAX」とはモバイルWiMAXとは,「WiMAX」という無線通信規格を移動通信に活用する技術。モバイル・パソ
コンなどのモバイル端末が,ADSL並みの速度と料金でデータ通信できる技術として注目されている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20071126/287937/
参考資料
iSCSIサーバを用いた広域連携コンテンツ交換実証実験
参考広域連携実験構成イメージ(検討中)
徳島大学内
iSCSIサーバ
愛媛CATV内
iSCSI クライアント
BAN-BANテレビ内
iSCSI クライアント
JGN-2
愛媛県内
CATV映像中継網
兵庫県CATV
素材交換PF
参考資料
ネットワークの概要
徳島
神戸
iSCSIサーバ
携帯配信PF
○iSCSI端末
100Mbps
JGN2
100Mbps
100Mbps
松山
○iSCSI端末
1Gbps
数Gbps
WiMAX
1-5Mbps
●スポットワンセグ
送信機
FLV・WMV
サーバ
BB松山
1Gbps
100Mbps
FTTH、CATV
20Mbps以上
1-2m
○ワンセグTV端末
IPTVサーバ
internet
FTTH、CATV
ADSL
512kbps以上
100Mbps
●IPTV端末
○IPTV対応テレビ
○パソコン端末
(WMV/FLV)
○商店街ビジョン
○街頭端末(たうんボード)
Fly UP