...

武生町公会堂年表(PDF形式:19KB)

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

武生町公会堂年表(PDF形式:19KB)
■ 公会堂関係年表
昭和 3 年
(1928)
5 月 4 日 起工。
10 月 上棟式。
昭和 4 年
(1929)
1 月 18 日 竣工。
2 月 22 日 町会で使用条例および施行規則が議決される。
3 月 16 日 開館式。(落成式)
昭和 8 年
(1933)
4 月 10 日 武生町会議員選挙。議員定数が 24 名から 30 名に増え
たため、議場は公会堂を使用。
12 月 17 武生町役場を公会堂に移転。(翌日から執務開始)
昭和 9 年
(1934)
4 月 1 日 外套室に職業紹介所を開設。書記 2 名。
4 月下旬 時報とサイレンの機械を 1 馬力から 5 馬力に変更。
11 月 23 建学記念碑除幕式。日本間で遺墨展覧会を開催。
松井耕雪翁伝を刊行。
昭和 11 年
(1936)
昭和 23 年
(1948)
松原通を舗装。
4 月 1 日 武生町と神山村が合併。武生市が誕生。
7 月 武生市公会堂使用条例が制定される。
昭和 24 年
(1949)
3 月 武生市消防本部、消防署が公会堂3階の仮庁舎に
設置される。
塔屋での監視業務開始。(昭和 43 年頃まで)
武生市公会堂使用条例一部改正。
昭和 23∼24 年頃、3階を増設。(昭和 30 年頃まで)
昭和 25 年
(1950)
1 月 10 日 公会堂の東側に武生消防署竣工。
秋 消防監視所として望楼(6 階)を増設。
昭和 26 年
(1951)
昭和 27 年
(1952)
10 月 1 日 武生市福祉事務所設置。(昭和 28 年 6 月頃まで)
春 公民館が図書館 2 階から公会堂 2 階へ移転。
(同年 11 月まで)
昭和 30 年
(1955)
10 月 4 日 新庁舎落成。
12 月 武生窯業振興会の公会堂一部貸与が議会で採択さ
れる。
昭和 31 年
(1956)
1月 公会堂改修工事。工費 220 万円。
3 月上旬 公会堂に福井県南越事務所が設置される。
昭和 33 年
(1958)
2 月 10 日 2 階に武生市中小企業金融審議委員会設置。
6∼10 月 公会堂改修工事。
昭和 36 年
(1961)
7 月 1 日 望楼に ミュージックサイレンを設置。工費約 70 万円。
昭和 40 年
(1965)
4 月 1 日 福井県南越事務所が廃止され、公会堂に南越県税事
務所、南越福祉事務所、南越農業改良普及所が設置
される。
昭和 47 年
(1972)
10 月 公会堂改修工事開始。総工費約 2800 万円。
1階に各種団体の事務局と会議室。
2階に大ホールと会議室、和室。
昭和 48 年
(1973)
5 月 公会堂改修工事完了。
青少年愛護センターが移転。
昭和 49 年
(1974)
昭和 52 年
(1977)
10 月 1 日 ガス・水道部が公会堂に。
11 月 30 市役所別館落成。
12 月 6 日 市役所別館開庁式。
ガス・水道部が本館 2 階へ移転。その後は会議室とし
て利用される。
平成2年
(1990)
3 月 公会堂条例廃止。
4 月 1 日 用途廃止。
平成3年
(1991)
8 月 1 日 用途変更分庁舎に。
Fly UP