...

世界銀行が推計した中国購買力平価の方法、結果及び問題に関する研究

by user

on
Category: Documents
38

views

Report

Comments

Transcript

世界銀行が推計した中国購買力平価の方法、結果及び問題に関する研究
世界銀行が推計した中国購買力平価の方法、結果及び問題に関する研究
余芳末(中国国家統計局)
-、はじめに
経済グローバル化の下で、国連、世界銀行などの国際機関は国際比較プログラム
(InternationalComparisonProgram以下ではICPと略称)を推進した。その目的は購買
力平価(PurchasingPowerParities,以下ではPPPと略称)を推計し、それによって、各国
の通貨で表示される名目のGDP及び家計消費支出、政府消費支出、資本形成などの項目を同
じ通貨表示且つ同じ物価水準表示に変換し、為替レートによるGDP及び-人当たりGDPの
比較が実際の経済状況を必ずしも反映しないという問題を解決することである。世界銀行は最
近中国を含む146経済の2005年のICPの推計結果を公表した。これは1968年ICPが実施
を開始して以来、参加する国の数が最も多く、規模が最も大きい国際統計の調査活動であり、
国際組織、地域組織と各国の統計部門の共同の努力による成果である。
中国では11の自治体(北京、上海、重慶、大連、寧波、厘門、青島、ハルピン、武漢、広
州、西安)が2005年ICPの調査活動に参加した。世界銀行はこの11の自治体のデータとそ
の他の関連資料によって中国の全国平均価格と148の基礎的項目のデータを推計し、最終的
に中国のPPPが得られた。これによって中国のGDP、-人当たりGDP及び中国の国際的地
位が新たに評価される。世界銀行が公表した中国のPPPデータと国際比較の結果は為替レー
トで換算した結果と違い、また以前の世界銀行のPPP研究結果とも相違点があるため、国際
社会から注目されている。中国PPPデータを正確に理解した上で利用出来るようにするため、
本稿は世界銀行の中国PPPを推計するための基礎データの収集、推計方法を紹介し、その上
でデータの品質について検討する。世界銀行が今回公表した中国のPPPの推計結果は以前の
推計より中国の現実に相応しいものであるが、それでも基礎データの不足及び推計方法に問題
があったため、今回の推計結果と中国の実情との間にはずれがある。応用する際に、特に研究
分析や政策立案をする際に注意すべきである。本稿では世界銀行が公表したPPPの結果によ
って、中国の価格レベル、実質のGDPの規模と-人当たりGDPを他の国と比較した。
二、世界銀行が推計した中国PPPの基礎データの出所
世界銀行が公表した2005年のICP比較結果はグローバルの組織と方法の下で各国統計機関
が収集した155部門分類の支出項目のデータと1000以上の財・サービスのデータによって多
国間比較したものである。中国は世界最大の発展途上国の一つであり、人口が世界の20%を
占め、中国がICPに参加することはICPのグローバルへの展開にとても重要な意味を持つ。
世界銀行は、ICPの正確,性及び完全』性の保証をめざしつつも、中国の現在の統計能力を考慮し、
地域配分に注意を払いながら、統計調査の基礎が比較的良く整備されており、且つ市場化され
3
た商品が比較的に豊富で、サービス部門がそろっている11の都市を選び、国際的な通常の方
法で試験的調査活動を展開した。世界銀行は11の都市の調査データ及び関連資料によって中
国全国の平均価格とGDPの支出ベースの基礎的項目レベルのデータを求め、中国大陸地域の
PPPを推計した。厳密に言うと、世界銀行が公表した中国のPPPは中国政府機関が作成した
ものではなく、国際機関の作成した-つの研究成果にすぎない。世界銀行は2005年のICPの
結果報告書の中で、中国PPPの推計のプロセス、方法及び存在する問題点について明確に説
明し、特にこの結果は中国政府が認可したものではないことを強調した。
(-)中国GDP支出ベースの基礎的項目レベルのデータ
表l世界銀行が推計した中国2005年GDPの主要支出項目の割合及び基礎的項目の数
酒とタバコ
衣服と靴
住居
医療保健
娯楽及び文化
教育
レストランとホテル
個別消費に対する政府支出
政府集合消費支出
機械設備
建設
その他
在庫変動
純輸出
1
412
総固定資本形成
12
その他のサービス
11
輸送および通信
1
家庭設備及びサービス
889557376312015283111
食品とソフトドリンク
日
家計消費支出
093009858185374811539
m⑬uL36L232226L爪329202
GDP
数um2
項
支出ウェイト(%)
支出項目
世界銀行は現在中国で公表されている支出法のGDP資料、都市・町・農村住民の消費支出
データ、産業連関表のデータ、政府支出の明細などに関するデータを使用し、大分類から細分
類に一つ一つ分解し、全国の148項目のGDPの支出ベースの基礎的項目レベルのデータを椎
4
計した。そのうち家計の消費支出は108の基礎的項目、個別消費に対する政府支出は21の項
目、政府集合消費支出は5つの項目である。総固定資本形成は12の項目で、在庫品変動と純
輸出はそれぞれ1つの項目である。
(二)中国全国の家計消費品とサービスの平均価格
ICPでは、一つの基礎的項目に関して少なくとも3~5の代表的品目を選び、それらの一年
の平均価格を調査する。アジア銀行はアジア太平洋地域のICPの調整機関であり、アジア太
平洋地域の23の国・地域(中国香港、中国マカオ、中国台湾は別々に参加)と一緒に検討し、
協議した上で、地域住民の消費の特徴に相応しい658の代表的品目のリストを決定した.中
国はその中で11の自治体において代表性があり、アジアの他の国・地域と比較可能性のある
580の家計消費の代表的品目を選んだ。その上で消費品とサービス品の価格変動の特徴によっ
て-ヶ月、三ヶ月、半年、一年の調査頻度のものに分け、11の自治体の都市自体と周辺地域
で調査を行い、平均価格データを収集した。
表211自治体住民消費価格の調査地点の数.
調査地点の数
調査地点の数
873773
286269
111111
京海慶連波門
北上重大寧廩
青島
168
ハルピン
207
武漢
140
広州
83
西安
132
合計
1695
世界銀行の専門家は11の自治体の都市部と周辺地域の平均価格に基づいて、全国平均価格
を推計した。その推計の方法は以下のとおりである。
1.中国31の省(市、区。香港、マカオと台湾を除く)を、1人当りGDPおよび-人当た
り消費支出要素額により、主成分分析を用いて、大都市部(北京、上海、天津)、沿岸部(広
東省、福建省、江蘇省、漸江省、山東省)、北東部(黒龍江省、遼寧省、吉林省)、中国内陸部
(以上三地域以外の省)の四つの分析クラススターに分類した。
2.以上の11の自治体はその地理位置によってそれぞれを四つの分析クラスター地域のい
ずれか一つに分類した。
3.現有の資料の制限で、世界銀行は各分析クラスターの都市・農村部のそれぞれから得ら
れた8つの支出項目(即ち食品、服装、住居、家庭設備用品・サービス、交通通信、文教娯楽
用品・サービス、医療保健、他の商品・サービス)の家計消費支出をウェイトとして、11の
自治体から収集した都市自体と周辺地域の580種類の家計消費財・サービスの価格を加重平
均し、全国の平均価格を推計した。8つの支出項目内の基本的項目の地域構成は同じであると
いう仮定の下で、推計を行なった。
5
表3世界銀行が分類した中国四つの分析クラスターのGDPと人口の割合
(%,2005年)
地域
GDPの割合|人口の割合
代表的調査都市
大都市部
10.0
3.4
北京、上海
沿岸部
40.0
26.8
広州、眞門、寧波、青島
北東部
8.7
8.4
大連、ハルビン
内陸部
41.3
61.4
重慶、武漢、西安
(三)中国全国資本財の平均価格資料
固定資本形成の項目の中に、機械設備と建設の二つの部分が含まれている。機械設備の販売
先は比較的集中し、地域間の格差が小さい、時間による価格の変化も比較的小さいという特徴
によって、国際的な通常の方法によって、中国国家統計局は世界統一規格品の技術番号、銘柄、
技術パラメーターのリストに基づいて、11の自治体で一回だけの調査を行い、8つの支出項
目の下に91の種類の機械設備価格データを収集した。同時に、世界の統一規格によって、建
築材の価格、1時間の労働賃金、建築機械設備の賃貸費に基づく建築構成要素バスケット
(BOCC法)を採用し、統計の基礎が相対的に良く整備されている北京、上海、武漢の三つ
の都市で34種類の建築材価格、労賃、建築機械設備の賃貸価格を収集した。同時に、住宅建
築、非住宅建築、土木工事事業の三つの基礎的項目においてマンション、工場の建物、学校の
建物、橋などの具体的な建築が占めるウェイトを推計した。世界銀行は国家統計局が提供した
機械設備と建築品価格のデータを中国全国の平均価格として採用した。
(四)政府消費支出の職務の賃金データ資料
ICP比較項目のうち、政府消費支出は雇用者の賃金、中間消費、固定資本減耗によってそれ
ぞれ比較した。そのうち、雇用者賃金は中国政府の教育、医療衛生、社会保障などの18の職
務の賃金を調査して得られた。残りの二項目の価格は家計消費と資本財の価格などの資料によ
って比較し、そのための調査は実施されなかった。世界銀行は中国の11の自治体の政府職員
の賃金は全国の平均レベルを代表できないと考え、2005年中国統計年鑑に公表されている関
係業種の都市・町事業体就業人員平均労働賃金データを利用して国際比較を行なった。
三、世界銀行による中国PPP推計の方法
中国全土のGDP支出に関する基礎的項目別データと基礎的項目の下での代表的規格品の全
国平均価格データの調査と推計を完了した後、ICPの計画下で、中国はまずアジア太平洋地域
内の比較に参加し、次に地域間比較と接続し、最終的にグローバルな比較結果が得られた。つ
まり、中国のPPPは二段階、即ちアジア太平洋地域内の比較と、アジア太平洋地域と他の地
域との比較との接続、に分けて推計され、最終的にグローバルな比較結果となる。
(-)アジア太平洋地域ICPでの中国PPPの推計方法
PPPの推計は、基礎的項目のPPPの推計と統合された項目のPPPの推計の二段階に分か
れる。
1.基礎的項目のPPPの推計
アジア太平洋地域ではCPD(CountryProductDummyMethod)法を採用し、基礎的項目
のPPP率を推計した。具体的には、香港ドルを基準通貨にし、アジア太平洋地域の23の国・
地域の833の品目の価格を比較し、基礎的項目のPPPを推計した。CPD法はダミー変数を
設けて、回帰を行い、その回帰係数から基礎的項目レベルのPPPを推計する。その基本的な
仮定は、一つの基礎的項目の中の具体的な規格品の価格の国(地域)間比はこの基礎的項目の
総合価格比(基礎的項目のPPP)で決定され、商品価格は各基礎的項目の国(地域)と生産
物の種類で決められということである。即ち
Inpij=Z芦'βiXij+皿,YiYij+InE1
(1)
ここで、式(1)の中に、Inpijはj国(地域)のi商品の価格の自然対数で、nは国(地域)
の数、mは基礎的項目の中の品目の数、j=1,2,…,n-1,i=1,2,・・・,mon-lの国
(地域)の中でそれぞれの国(地域)は、基準通貨の国(地域)以外は全てダミー変数Xに
より表され、m個の商品の中で各商品はダミー変数Yにより表される。当該国の場合XiF1、
その以外はXij=0当該品目の場合Yij=1、その以外にはYij=O;国のダミー変数の回帰係数βjは
基準国(地域)に対する第j国の基礎的項目の購買力平価の自然対数、係数yiは基準通貨の国
(地域)の通貨で計算した商品価格の自然対数、Eijは誤差項である。
2.第二段階のPPPの推計方法
基礎的項目のPPPを得た後、ウェイト付きのEKS法を採用し、155の基礎的項目のPPP
を加重平均し、GDP及び主要支出項目のPPPを推計した。EKS法は両国(地域)の価格を
直接比較した結果と第三国(地域)を通じて、間接の価格比較した結果の幾何平均である。そ
の式は
EKly/A
ト刺
(2)
ここで、i=1,2,…,m、mは参加比較の国(地域)の数を表している。Fはフイッシヤー型価
格指数、即ち、両国(地域)の基礎的項目データを使用して計算した、ウェイト付きのラスパ
イレス型の価格指数とパーシェ型指数の幾何平均である。
Fノノル
[L川・恥}樫
(3)
7
3.アジア太平洋地域における家賃と政府消費支出に対する特殊な処理方法
アジア太平洋地域のICPに参加する国と地域には経済発展状況に大きな差があり、消費構
造と消費内容もそれぞれ異なっており、統計制度及び能力も多様であるなどの複雑な要素があ
り、家賃と政府職員の賃金など貿易できない商品とサービスの国際比較はとても困難であるの
で、アジア銀行はこれらの商品の比較に関して特殊な処理を行なった。
(1)家賃の比較
家賃は各国・地域の経済発展のレベル、マーケットの発展レベル及び政府の社会保障制度な
どに影響され、比較的に難しい。世界の六つのICP比較地域の比較方法はそれぞれ異なって
いる。OECD・EUの各国は経済発展のレベルが比較的高く、マーケットも発達しているため、
家賃の直接比較法を採用した。独立国家共同体、南アメリカ、アフリカ、西アジアの4つの地
域については居住面積、保有住宅数、タイプなどの指標及び水道、電気などの設備の配備状況
などの指標を合わせる数量法で比較する。アジア太平洋地域に関しては、多くの国で賃貸市場
は完備されておらず、住宅の品質と数量などのデータが不足しているため、以上の二つの方法
は採用できない。理論的には、家賃がGDPに占めるウェイトは収入の上昇とともに上昇して
いるが、各国のデータを比較してみると、中国マカオ、ブルネイの二つの最も裕福な地域では、
家賃がGDPに占める割合は3%しかいない、比較的に貧しいネパール、カンボジアなどの三
ケ国で家賃がGDPに占める割合は6%以上であり、フイジー、モルディブ、イランなどの国
では家賃がGDPの10%以上占めている。これらから、家賃支出のデータによる推計結果は
信頼できないと考え、アジア銀行は家計消費支出項目の比較で家賃の比較を代替した。これに
よってアジア太平洋地域の家賃の比例関係は家計消費の変化によって変動し、家賃の要素は
GDPの国際比較から排除されている。
(2)政府職員の賃金比較
政府職員の賃金は政府消費支出において大きな割合を占めているため、通常は各政府消費支
出項目の下の対応する職種別雇用者報酬を直接比較する方法を使用する。しかし現実には、異
なる発展段階にある国・地域間の賃金の差は非常に大きい。例えば、ラオスと香港(中国)の
医療機関の職員の賃金差は120倍に達している。これは実際には雇用者報酬の格差以外に、
国家・地域の間に政府職員の質と資本装備について格差が存在するからである。仮に政府職員
の職種別雇用者報酬を直接に比較してPPPを作成すれば、賃金の低い国・地域に関して政府の
消費支出項目の通貨の購買力が非常に強く、推計した医療、教育、政府の公共消費支出の規模
が実際より高くなり、GDPに占める割合も高くなり、現実と一致しないことになる。それに
よって、購買力平価で計算したGDPの規模と経済構造は現実と比べて、歪められることとな
り、経済常識とも異なることになる。そこで、アジア太平洋地域ICPでは政府職員の賃金比較
にコブ・ダグラス生産関数(Cobb-Douglasfimction)を使用し、資本労働比率の推計値に
基づき、各国と地域の平均給与に関して生産性を推計し調整を行なった。データによると、生
産性による調整を行なう前の平均雇用者報酬による各経済の-人当たり政府消費支出は調整
後の数字と比較してより大きい。即ち、中国の-人当たり実質の政府消費支出は調整する前に
中国香港政府消費支出の54.9%であり、平均給与の生産性で調整したら、中国香港政府消費
支出の24.2%になった;マレーシアは93.4%から61.4%へ、インドネシアは20.4%から7.9%
8
へ、タイは60.5%から32.2%へ、減少した。現実把握の方法として、生産,性で調整した平均
雇用者報酬による政府消費支出のデータは調整する前のデータより合理的であるが、政府の実
際の消費支出より高く推計されているという問題は依然残されている。
表4-部国家と地域の生産性調整前後の-人当たり実質政府消費支出
生産性調整前
生産性調整後
アジア太平洋地域
アジア太平洋
223221
2522666144
0658027245
453
ベトナム
226231
タイ
0479434222
中国
1
マレーシア
123
ラオス
115221
モンゴル
019爪10L424
インドネシア
と比較(%) 比較(%) 比較(%)
1
ブータン
と比較(%)
6489887224
7646873182
中国台湾
香港のレベル
803
中国香港
香港レベルと
の平均レベルと
地域平均レベル
100
140.4
87.4
20.4
51.3
56.1
93.4
54.9
60.5
38.3
(二)アジア太平洋地域から世界レベルの購買力平価への接続
2005年ICP比較項目は“リング比較(Ringcomparison)”の方法を採用した。つまり、各
地域の比較結果を接続し、世界の統一の比較結果が得られた。世界全体では18の国・地域が
リング比較に参加したが、アジア太平洋地域では中国香港、マレーシア、フィリピン、スリラ
ンカがリング比較に参加し、アジア太平洋地域の異なる経済発展レベル、消費構造、消費モデ
ルの経済を代表し、地域の結果から世界との比較結果に転換するさいの基準経済の役割をはた
す。家計消費支出項目については各地域によって異なる代表品目を採用したので、リング比較
を通して、各地域の間の各支出項目の商品とサービスの比較可能性を保証する。アジア太平洋
地域においては、全ての国・地域に関して家計消費支出に関するllOの基礎的項目のPPPを
作成しており、これらの基礎的項目のPPPはリング比較の方法で他の地域と比較可能なPPP
に転換される。固定資本形成、政府消費支出項目に関する代表品目は各地域が統一の品目リス
トを採用したため、リング比較という方法での接続の必要がなく、直接比較する方法を採用し
た。各地域の基礎的項目のPPPを接続した後、EKS法を用いて、アメリカドルを基準通貨
にした、ICPに参加する全ての国・地域のGDP及び各支出項目のPPPを推計した。
四、世界銀行が推計した2005年中国PPPの結果及び関係指標の分析
世界銀行が2008年2月末に公表した2005年国際比較プログラムの最終報告の中には、中
9
国PPPの推計結果、価格レベル及びこれらのデータの基づく実質GDPと一人当たりGDP、
支出構成などの指標が含まれている。
(-)中国PPPの結果と価格レベル
表5世界銀行が推計した2005年中国PPPと価格レベル
人民元/香港ドル
人民元/アメリカドル
価格レベル
■■■
交通
通信
娯楽・文化
教育
レストラン・ホテル
その他
政府集合消費支出
総固定資本形成
その他
1
建設
814
機械設備
注:
家計個別消費支出
4.09
50
政府個別消費支出
0.83
10
訂L■
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
医療衛生
1437279346615443672
6565136264637747147
家具、家庭用機器・維持
0000100000000000100
住宅・水道・電力・燃料
2270414838223095744
73418514025
服装・履物靴
4467846
酒・タバコ
4457882691407153794
食品・非アルコール飲料
5625677984728337933
現実個別消費
335563505331641
GDP
0.56
54
0.33
31
注:現実個別消費は家計個別消費および財及びサービスの個別消費(例えば、医療、教育など)に対
する政府消費を含む。
この最終報告によると、2005年中国のPPPは1ドル=3.45RMBであり、これはその年の
為替レート1ドル=8.19RMBの42%に相当する。即ち、中国のPPPは為替レートより遥か
に低く、中国国内価格レベルは国際価格レベルより低い。中国の価格レベル(Pricelevelindex,
PLI略称)、即ちPPPと為替レートの比は、146経済の中で98位となり、世界で中等以下の
レベルであり、ペルー、アルゼンチン、ナイジェリア、カザフスタンに相当し、アジア太平洋
地域の23経済のうちで第9位、インドネシア、フィリピン、タイの価格に相当し、中等レベ
ルである。概括すると、中国の国内価格レベルは相対的に低く、人民元の実際の購買力は名目
より強い。中国国内労働賃金は比較的に低いため、GDPの三つの支出項目のうちに、政府の
10
公共消費支出項目の価格レベルが比較的に低く、購買力が強い;家計消費支出項目の代表的品
目は主に労働集約型の商品とサービス品であるため、価格レベルも相対的に低い;固定資本形
成支出項目は、資本集約型の固定資本を中心とするため、価格は相対的に高く、購買力は比較
的に弱い。
(二)中国GDPの国際比較
GDPの国際比較において、PPPを利用すると各国の価格格差をなくすことができるので、
通常、PPPで換算したGDPと-人当たりGDPは、実質GDPと-人当たり実質GDPと呼
ばれる。為替レートでの国際比較には価格要素が含まれているため、為替レートで換算した
GDPと-人当たりGDPは、名目GDPと-人当たり名目GDPと呼ばれる。世界銀行の推計
した2005年の新たなPPPで換算した中国の実質GDPは53,332億ドルで、アメリカに次い
で、世界2位となり、世界の実質GDP総額の9.7%を占める。しかし、為替レートで換算す
ると、中国のGDP総量は22,438億ドルで、アメリカ、曰本、ドイツ、イギリスの次の第5
位で、世界名目GDP総量の5.1%を占める。中国の実質GDPが名目GDPより大きいことは
明らかである。GDPの大きい順で見た10位までの国の中で、日本、ドイツ、イギリス、フ
ランス、イタリアの国内価格は相対的に高く、実質GDPの規模は名目より10-20%<らい
低く、中国、インド、ロシア、ブラジルの国内価格のレベルは相対的に低く、実際のGDPの
規模は名目と比較してそれぞれ2.4倍、3.0倍、2.2倍と1.8倍と大きくなっている。
表62005年中国GDP総額の国際比較
国
実質GDP
名目GDP
実質GDP/
(PPPによる換算)
(為替レートによる換算)
名目GDP
億US$
フランス
18622
ロシア
16975
イタリア
16263
ブラジル
15851
22441
21363
7625
17696
8825
●●●●●●●●●●
19017
1200300201
イギリス
7787
0499089298
23410
1
インド
27913
●●●●●●●●●●
25148
7506154142
ドイツ
45492
9133818700
38703
22438
2
日本
123761
●●●●■●●B●●
53332
5706354109
中国
2974433332
123761
2
アメリカ
合(%
(三)中国の-人当たりGDPの国際比較
PPPによる中国一人当たり実質GDPは4,091ドルで、世界平均レベルの半分に届かなく、
146の経済中85位であるが、名目より2,370ドルが多くなっていて、ペルー、エジプトフ
イジーなどの国と同じくらいのレベルである。中国の-人当たり実質GDPは先進国との差が
11
大きく、アメリカの9.8%、曰本の13.5%に相当する。中国、インド、ロシア、ブラジルなど
の主要な開発途上国の-人当たり実質GDPは名目より高いが、曰本、ドイツ、イギリス、フ
ランス、イタリアなどの先進国の-人当たり実質GDPは名目より低い水準である。
表72005年中国一人当たりGDPの国際比較
為替レートでの推計
PPPでの推計
国
フランス
ブラジル
中国
世界平均
との比較(%)
70
インド
(US$)
46948581170
76400929203
62860137772
7
173540541
イタリア
との比較(%)
433333
フランス
(US$)
5096
日本
世界平均
42970925530
65333039420
1
4333331
ドイツ
-人当たりGDP
40604016162
イギリス
世界平均
78994560927
65426786019
11009718428
4333221
アメリカ
-人当たりGDP
576.4
515.4
468.2
492.4
470.4
417.6
73.7
663
23.8
9.8
100.0
(四)世界銀行が推計した2005年中国PPPの結果と先行研究結果の関係に関する分析
世界銀行発行の,'WOrldDevelopmentindicators,,の中に毎年中国のPPPが公表されている。
この資料によると、以前の研究結果を使用して推計された2005年の中国の購買力平価は約1
ドル=2.08RMBで、為替レートの26%を相当する。世界銀行,,PurchasingPowerParity(PPP)
fbrlnternationalComparisonofPoverty:SourcesandMethod"によると、中国のPPPのデ
ータは中国の研究者任若恩・陳凱の研究結果に基づいて、他の関係する研究成果によって適切
な調整を行い、さらに米中両国の相対的なデフレータなどのデータによって外挿し2005年の
PPPが得られた。世界銀行が新たに推計した2005年中国のPPPの結果は、以前の推計結果
と違って、PPPの結果はより大きくなり、それによって、中国の実質GDPの結果はより小さ
くなって、修正幅は40%に達した。しかし、中国実質GDPが世界2位であるという順位は
変わっていない。
世界銀行が異なる時期に推計した中国PPPに大きな差が存在する原因は多様である。20世
紀80年代末と2005年の二つのPPPの調査時期において、中国の経済発展レベル、経済構造
と価格決定システム、価格そのものに大きな変化があり、80年代の資料によるPPPの推計は
現実と合わない結果となっている。世界銀行が2005年に推計した新たなPPPは1993年を基
準年として推計した結果とも大きな差がある。いくつかの国のGDPは大きくなり、いくつか
の国は小さくなった。概括的にいうと、先進国に関しPPPの調整幅が小さく、開発途上国に
関し修正幅が大きいことが分かる。購買力平価の推計は非常に複雑であり、さらに基礎データ、
12
まとめ方など多様な要素の
資料の出所、調査範囲、調査時点と規格品のサンプル、比較対象、ま
影響で、異なる年度の調査結果の間に大きな差あるのは当然である。
表8世界銀行が推計した2005年中国PPPの2種類の結果
-人当たり
GDP総量
GDP
占める割合(%)
新たに推計した
PPP結果
以前に推計した
PPP結果
(USD)
PPP
(元/アメリ
カドル)
53332
9.7
2
4091
3.45
88149
14.9
2
6757
2.08
資料出所:世界銀行のデータベース。
表9主要な国家の異なる基準年で推計したPPPとGDPの規模
1993年を基準にした2005年 GDPの修正
のデータ
2005年に基準の調査年
PPP
ドイツ
フランス
イタリア
スペイン
カナダ
インド
ロシア
ブラジル
メキシコ
イラン
南アフリカ
エジプト
LUJ
13
一』
インドネシア
-3121
韓国
・凸
中国
『33
オーストラリア
一。□
イギリス
GDP
589080985059890624
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
114442429890535640
日本
PPP
0211193122723682297
アメリカ
GDP(USD)
幅(士%)
総じていえば、基礎資料が完全ではないこと、延長推計の期間が長すぎるなどの問題のため、
世界銀行が以前に推計した中国のPPPは現実を反映していない。新たに公表したPPPは中国
が部分地域ではあるが始めてICP活動に参加し、推計した結果である。以前の推計結果より
合理性があり、現実に近い結果である。
五、世界銀行が推計した中国PPP結果の品質について
世界銀行が推計した2005年中国PPPの結果は以前の推計より合理的であるが、推計方法、
基礎データの出所及びICPの実施過程に存在した難題などの制限のため、データの品質に関
して問題がかなり目立つ。大きな問題として、PPPで換算した現実個別消費(政府の医療、
教育、住宅などの個別サービス消費に対する支出も含まれている)、固定資本形成、政府の公
共消費の三つの支出項目がGDPに占める割合と名目値のそれぞれの割合との大きなギャップ
がある。
経済構造の分析は通常自国通貨で計算したものを基礎にしているので、その国の物量構造の
変化と価格構造の相違変化を反映する。中国通貨で計算すると、2005年の中国の現実個別消
費支出、政府消費支出、総固定資本形成の三者の比率はそれぞれ46%、9.6%と44.4%であり、
項目別のPPPで香港ドルに変換すると、三者の比率はそれぞれ42.1%、19.8%と38.1%とな
る。変換した結果ともとのデータと明らかに違っている。PPPで変換した結果では、政府公
共消費支出の割合は比較的に高い。現実経済を見れば、中国の生産要素のうちに労働コストが
比較的に安いため、労働集約型の産業を中心にする家計消費とサービスの価格は比較的に低く、
通貨の購買力が比較的に強い。しかし、資本集約型を中心とする機械設備と建築品の価格は相
対的に高く、固定資本形成の通貨の購買力が相対的に弱い。世界銀行が推計した中国の三つの
支出項目のPPPはこの現象を反映していて、固定資本形成のPPPが最も高く、1ドル=3.7
元、家計消費支出のPPPは中間であり、1ドル=3.46元、政府公共消費資質項目のPPPは最
も低く、1ドル=1.53元である。しかし、産業構造分析の面ではPPPによるデータが名目デ
ータと違いが大きいことは問題である。①
現実個別消費支出の分類データを見ると、各項目のPPPで換算した金額が総額に占める割
合とそれらの名目金額が総額に占める割合との差が大きいという問題も存在している。PPP
の結果によると中国住民の医療、教育等の支出の割合は食品の消費支出より大きいだけではな
く、世界の平均レベルより高い。PPPによる結果が中国の家計消費支出の構造の実際の状況
と離れていることは、PPP値が一定程度真実を反映していないことを表し、医療衛生と教育
サービスのPPPは低く推計されるため、住民の医療衛生と教育サービスの支出が高くなって
いる。
①正確にPPPを推計したら、香港ドルPPPによる支出構造はアメリカドルPPPによる支出
構造と人民元による支出構造の中間値になると予想される。しかし、表10の結果では、消費
支出の欄では香港ドルのPPPのよる支出構造がもっとも高い数値で、アメリカドルによる消
費支出構造より低い結果となっている。この結果はPPPの推計に正確'性が足りないことをう
かがわせる。
表10中国GDPの三大支出項目のPPPと構造
現実個別
政府公共
総固定
消費支出
消費支出
資本形成
0.54
PPP(香港ドル/アメリカドル)
6.39
42.10
香港ドルPPPによる支出構造(%)
50.64
人民元による支出構造(%)
46.00
11
アメリカドルPPPによる支出構造(%)
345050
544886
PPP(人民元/香港ドル)
●●●●●●
3.46
103929
PPP(人民元/アメリカドル)
3.70
0.73
5.10
38.10
36.51
4440
表11現実個別消費支出の構造(%)
llPTJ
人民元による構造
現実個別消費支出
食品とソフトドリンク
酒とタバコ
服装と靴
住宅、水道水、電力、燃料
家具、設備と修理
医療衛生
輸送
電信
娯楽と文化
教育
レストランとホテル
その他の項目
100.00
100.00
100.00
24.12
12.20
11.77
2.06
2.52
0.96
6.30
4.40
2.47
14.66
16.83
11.73
3.92
4.78
2.00
6.21
12.71
24.42
4.03
10.42
181
4.17
2.24
3.58
4.65
7.67
3.61
9.79
7.69
25.87
5.23
6.05
2.08
14.86
12.50
9.69
世界銀行が推計した中国PPPに以上述べた問題が存在する主な原因は、世界銀行が中国全
国価格レベルの推計をした際に使用したサンプルの代表性が足りないなど基礎資料が十分で
はないという問題とICP理論のそのものが完全ではなく実際に操作する際に推計の誤差を大
きくしてしまうという問題である。これらのため、政府の公共消費支出項目のPPP値が低く
推計され、実質支出の規模と割合が高くなってしまう。固定資本形成のうち建設項目のPPP
も低く推計され、家計消費支出項目のPPPの結果にも疑義が存在する。その上、地域の結果
から世界の結果へリングする方法が完全でないため、PPP結果の誤差も大きくなり、データ
の構造の不合理性も大きくなる。
(-)政府消費支出の比較に用いる職員の平均賃金が低いので、この項目のPPPも低く推
計されている。世界銀行は推計する際に、中国の11自治体の政府職員の賃金が中国全国平均
レベルより高いので、中国統計年鑑で公表した関係部門の労働賃金でPPPを推計した。しか
し、中国統計年鑑のデータはICPが要求したものとは異なる。、例えば、中国統計年鑑の賃金
15
には、交通、食事、医療などに関する補助金が含まれていない。また統計年鑑の中国全国関係
業界の労働賃金は政府機構の職員の実際の給与レベルと一致しないため、統計年鑑による賃金
比較は適切ではなく、中国政府消費支出項目のPPPは低くなっている。また、中国の医療衛
生、教育などの項目は品質とサービスの基準及び価格を決める仕組みなどが他の国と異なって
いる、これも政府消費支出項目のPPPが低く推計される原因である。
世界範囲で見ると、主要な先進国のPPPにより変換された米ドル表示の支出構造と自国通
貨表示の支出構造は大体一致しているが、開発途上国では、明らかに違っている。特にPPP
により変換された米ドル表示の政府の公共消費支出の比率が自国通貨で計算した比率よりは
るかに大きい。PPPデータによるGDP支出項目上の問題点は開発途上国に常に存在している。
アジア開発銀行は数学関数を使用して調整を試みているが、問題はまだ解決していない。
(二)中国の建設品価格は低く推計され、中国の建設項目の実際価格は正確に反映されてお
らず、固定資本形成項目のPPPも低い水準である。中国の固定資本コストのうち建設項目の
支出はGDPの29%を占め、建設の価格レベルは実質GDPに影響が大きい。各国の気候、居
住環境と生活習慣などの相違が大きく、建設の基準、品質などに対する要求もそれぞれ違って
いて、比較可能な建設品価格の調査は非常に困難である。ICPでは、開発途上国建設構成要素
バスケット法(BOCC)を採用し、建設と関係がある34種類の労働賃金、建築材料の価格、
設備の賃貸サービスなどの価格資料及び対応するウェイト資料を調査することを規定してい
る。即ち、調査の際にサンプルの代表'性を強調し、比較可能性を無視し、従って、中国の建設
品価格とPPPは低く推計されている。反対に、機械設備に関しては世界統一の技術タイプ、
ブランド、規格で価格を調査したため、比較可能性を強調し、PPPも比較的高く推計されて
いる。
表12中国とアジア太平洋の国と地域の固定資本形成項目のPPP
(本国通貨/アメリカドル)
総固定資本形成
機械設備
建設
その他
llTlMP1iinli
3.70
5.10
17.74
4783.40
8.79
7.59
36.84
11032.96
193
4.15
10.21
255152
4.43
6.11
21.22
5726.18
(三)世界銀行は11自治体のデータに基づいて全国の家計消費の平均価格を推計したため、
家計消費支出項目の全国の平均の価格レベルとPPPが高く推計され、家計の実際消費支出が
低くなっている可能性が高いという疑問がある。この説によると、調査対象とした11自治体
は東部の沿海地域に分布しているが、地域間、都市と農村の価格格差を見れば、東部地域の価
格は中西部地域より高く、都市の価格は農村地域より高い、調査サンプルの分布は合理的では
なく、地域価格差も十分に配慮しておらず、農村市場の価格が含まれていないので、世界銀行
が推計した中国の全国価格は中国の実際の状況を反映していないことになる。しかし、家計消
費支出項目の規格品の調査リストはアジア太平洋地域の参加国と地域が一緒に議論した結果
16
であり、お互いに比較可能性を持ちながら代表性も持っている。従って、国内価格を調査する
際に、統一の規格品リストを使用することになる。交通運輸が高度に発達し、情報交換が十分
に行われ、地域間のマーケットが十分に開放され、充分に完全競争が行なわれている現在、同
じ規格品、ブランドの商品において全国における価格格差は大きくない。地域間に価格格差が
あっても、世界銀行が加重平均して中国全国平均価格を推計したため、地域の価格格差も一定
程度に考慮されている。農村の価格については、実際の価格調査を行なう際に、ICPが決めた
品目が農村市場に見つからないという問題が存在する。理論的に考えると、もし交通運輸と販
売規模などの要素を考慮したら、農村の価格はおそらく都市より高くなる。われわれは、世界
銀行が推計した中国の家計消費支出項目のPPP1$=3.46RMBはアジア太平洋地域において
中間レベルであり、基本的に中国の実際の状況を反映していると考える。イギリスの「エコノ
ミスト」が推計したハンバーグの指数は1$=3.42RMBである。これら二者はたまたま接近し
たのではなく、両者の間には何らかの必然的な関係があると思われる。
(四)地域からグローバルのPPPへリンクする方法に問題があるため、中国を含む全ての
アジア太平洋地域の価格レベルが低く推計される可能性がある。データを見ると、USドル表
示と香港ドル表示の中国家計消費支出・政府消費支出・固定資本形成支出三者の比率は一致し
ていない。これはアメリカドルで表示した中国のPPP結果は香港地域の支出項目の価格構造
に大きく影響されていることを表している。世界銀行が地域間の結果をリンクする際に固定性
を強調したため、地域PPP、GDPの比較結果とグローバルの結果は一致しているが、構造上
明らかに相違が存在している。
問題が生じた主な原因は二つである。一つは地域間比較の規格品リストの代表'性と比較可能
性が地域内部での調整より一層困難となるということである。中国香港はリング比較の主要な
基準地域として、アジア太平洋地域を代表する規格品の価格データを中心に採集したため、価
格レベルは低くなり、全体では中国を含むアジア太平洋地域の価格を低くさせ、アジア太平洋
地域の-人当たり実質GDPを高く推計された。世界銀行が公表したデータによると、PPPで
新たに推計したアジア太平洋地域では4経済(ブルネイ、シンガポール、中国マカオと中国香
港)の-人当たりGDPは世界の10位以内に入り、順位が大きく昇格した。この4経済のPPP
と為替の比率はそれぞれ54%、65%、66%と73%である。理論上ではシンガポールと中国香
港は高度に開放され、市場経済も高度に発達している経済として、他の先進国と同様、完全自
由な貿易制度を実行し、国(地域)内の平均価格は国際価格と一致するはずであり、PPPと
為替レートの間の格差も小さいはずである。世界の六つの地域で、アジア太平洋地域の価格レ
ベルは最も低く、アフリカ地域より低い。しかし、アジア太平洋地域の-人当たり実質GDP
はアフリカ地域の1.6倍に相当している。
二つ目の原因は、中国大陸と中国香港の各支出項目別PPPの構造が一致していないという
ことである。これによって、中国の支出構造の不合理性はさらに深刻となる。香港においては
労働集約型を中心にする家計消費支出の項目においてPPPが最も高く1$=6.39HK$;次には
固定資本形成項目のPPPは1$=5.,K$;香港の賃金レベルが高いため、政府公共消費支出
項目のPPPは比較的に低く、1$=3.45HK$である。香港価格を基準にして世界比較に接続し
たので、中国大陸の政府消費支出項目のPPPはさらに低く推計され、政府の実質支出規模と
17
比率はさらに高くなった。中国大陸政府の公共消費支出の比率はベース通貨の相違によって違
っている。自国通貨で計算すると9.6%、香港ドルに変換すると12.9%となり、PPPでアメリ
カドルに変換したら19.8%になる。
世界銀行の中国PPP推計結果を表したデータの品質の問題についてまとめていうと、基礎
データの不足、推計の根拠の不足などの原因以外に、もっと深い原因すなわちICPは実際の
適用において方法が難しく操作においても難しいということが存在する。国と国の間で、商品
とサービスの代表性と比較可能性の両方を考慮するのは難しく、教育、医療衛生、家賃、政府
消費支出、建設などの項目については厳密な国際比較が不可能であり、現在の比較方法は完全
ではなく、各国の統計能力の格差、国民経済計算の統計範囲の相違など比較不可能な要素があ
るため、PPPによる各支出の比率は名目と大きな差が出た。ICPによって推計されたPPPに
よると全ての開発途上国の通貨の購買力と実質の経済規模が高く推計され、支出構造の比例関
係は歪んでしまう。、これは大きい問題である。従って、世界銀行の中国の11の自治体と他の
関連資料で推計した中国全国のPPPは、一つの実験的な成果であり、データの品質について
なお大きい問題が残されている。
注意すべきは、世界銀行が公表した中国のPPPは国際世界の中国経済発展状況に対し新た
な認識と判断をもたらし、一定程度関係政策の調整と戦略や方針の選択方向などに影響する。
従って、世界銀行が推計した中国のPPPを応用する際には、データの品質に存在する問題点
に注意すべきである。、これはデータの誤用による政策や戦略と方針などの選択の間違いを避
けるためである。世界銀行は2005年ICPに関する報告書の序章において以下のことに注意を
促している。PPPの推計に誤差が含まれているため、PPPによるGDPや-人あたりGDPに
厳密に||頂位をつけることや支出項目の構成要素の分析などは不適切である。PPPは国と国の
間の取引財の価格の比例関係を反映するだけではなく、非取引財の価格比例関係も含めている
ので、為替レートが適切かどうかの判断基準にならない。またPPPは平均価格レベルを反映
しているが、貧しい人々の支出パターンと価格水準を反映していない可能性があり、直接に1
日1ドルの国際貧困率の計算に用いられない。
参考文献
[1]20051nternationalComparisonProgramfinalResultsWOrldBank
website,http://webworldbankorg/WBSITE/EXTERNAL/DATASTATISTICS/ICP
[2]PurchasingPowerParitiesandRealExpenditures,20051,ternationalComparisonPrograminAsia
andthePacihc,AsianDevelopmentBank,Dec、2007
[3]NewcomparisonofGDPandconsumptionbasedonpurchasingpowerparities
fbrtheyear2005,OECD,November2007
[4]WOrldBankwebsite,thelCPnewsletter
http:"web・worldbankorg/WBSITE/EXTERNAL/DATASTATISTICS/ICP
[5]ICPHandbook,WOrldBank,2003-2006.
[6]SultanAhmad,PurchasingPowerParity(PPP)fbrlnternationalComparisonof
18
Poverty:SourcesandMethod,WOrldBank,1999.
[7]WOrldDevelopmentindicatorbyWOrldBank
http:"webworldbankorg/WBSITE/EXTERNAL/DATASTATISTICS
19
〆、
20
讓雲ii-aZ
O‐且「-
、一四コ皇国塗L=、----
中国の購買力平価と経済実力の国際比較研究
国際比較プログラム(ICP)の方法による実証分析
余芳末(中国国家統計局)
はじめに
改革開放以来、中国の経済発展は著しいものであり、1978-2002年の中国の年平均経済成長
率は9.4%で、この成長率は曰本と韓国の高度成長時期のレベルに相当する。中国の国際的地
位も高くなり、現在世界の最も重要な国の一つとなっている。WTOに加盟した後、経済を一
層開放しなければならない。世界との連携も緊密になり、中国の経済行為と貿易行為の世界経
済への影響力もだんだん大きくなっている。中国の対外貿易総額は1978年の32位から、2003
年の4位まで上昇した。中国経済の実力と世界における地位、中国の相対価格などの問題は中
国国内外の多くの人々及び経済学者が長期にわたって関心を持ってきたものである。
司一
国内生産額(GDPと省略)と-人当たりGDPは一国の経済実力を測る最も重要な指標で
あり、国際比較の重要な指標でもある。通常人民元表示のGDPを為替レートでアメリカドル
に変換し、国際比較を行なう。世界銀行が公表したデータによって、中国のGDPを為替レー
トで変換すると、1980年の1,882億ドルから2002年の12,371億ドルに増加し、順位は11
位から6位へ上昇し、-人当たりGDPも220ドルから940ドルに増加した。しかし、為替
レートで変換したGDPには問題があり、それで表示されたGDP総額の変化と実際の経済成
長率とは一致しないことがある。例えば、中国は1986-1988年間に、経済成長率はそれぞれ
8.5%、11.5%と11.3%で、世界平均の3.1%、4.1%と4.7%の成長率より高いが、中国のGDP
総量が世界に占める割合は1985年の2.5%からそれぞれ2%、1.6%と1.6%となり、世界にお
ける111頁位も8位から11位になった。中国GDPの減少と順位の低下は経済成長率の低下によ
るものではなく、中国の為替レートの変化によるものである。2003年も同じく、中国のGDP
成長率は9.1%で、他の国より高い成長率を実現したが、GDP総額の世界順位は6位から7
位に後退した。その年はユーロが大きく上昇し、為替レートで換算した中国のGDPは相対的
に小さくなった。為替レートは貿易取引される商品の価格関係を反映しているが、全ての商品
の価格関係を反映しているのではない。為替レートで変換したGDPは価格要素の影響も含ま
れ、物量の比較ではなく、その結果は各国の実質的な経済発展のレベルと格差を反映していな
いことがある。
そこで、国際機関と専門家は、購買力平価(PurchasingPowerParity、PPPと略称)を使
用して、中国のGDPを改めて評価し、中国の実際の経済規模と発展レベルを測ることを試み
る。
国際比較プロジェクト(ICP)は1968年に、国連統計局(UNSO)とペンシルバニア大学
の共同で開発された。第1期では1970年を対象とし曰本を含む10カ国のPPPを作成し、比
較結果が1975年に発表された。第2期のICPではさらに6経済を含め、1973年を対象とし
た比較が行われ、その結果は1978年に公表された。1993年にベンチマーク設定された第6
21
期のICP比較が終了した後、国連と世界銀行及びOECDの専門家は、ICP比較項目に対する
評価及び今後のICP比較項目に向けての改善措置に関する意見などの提議を受け、2005年を
ベンチマーク年とした第7期の国際比較項目を始めた。2005年ICPに参加した経済は160
以上、アフリカ、独立国家共同体、中南米、アジア太平洋、西アジア、OECD・EUなどの六
つの地域に分け、地域ごとにICPの機関を作り、その地域のICP活動の責任を負った。
1993年から中国の国民計算体系はMPS方式からSNA方式へ転換したが、その年からICP
への参加を始めた。広東省が1993年にベンチマーク設定された第6期ICPのESCAPプログ
ラムに始めて参加した。その比較は広東省と香港の二項比較である。1996年を対象年とした
ICPの価格調査を中国の7つの自治体が行い、同じく香港との二項比較を行なった。その後
1999年を対象年とした購買力平価の研究を経済協力開発機構(OrganizationofEconomic
CooperationandDevelopment、OECD)との共同で行った。そして2005年をベンチマーク
年としたICP国際比較に正式に参加した。
以下では1999年のICP国際比較を中心に、中国とOECDの二項比較のデータの収集、処
理、結果及び問題点について紹介する。
1.データの収集と処理
支出法の購買力平価の比較では、比較対象国にGDPの150-200基礎的項目、GDPの全て
の支出項目を網羅する1000以上の代表的品目の価格データの収集が要求される。GDPの支
出勘定は家計消費支出、対家計非営利団体の消費支出、政府消費支出、固定資本形成、在庫変
化、純輸出の6つの部分で構成され、家計消費支出、政府消費支出、固定資本形成の三つの項
目については、詳細な支出分類と具体的な代表規格品価格データが必要である。他の三つの支
出項目については、価格調査は要求されなく、対応する品目を使用した「推計による購買力平
価」で代替する。そのうち、対家計非営利団体の消費支出は家計消費支出の購買力平価を使用
し、在庫変化の購買力平価は家計消費品目と機械設備の購買力平価を使用し、純輸出の購買力
平価は為替レートで代替する。
実際には、三種類の価格を収集する必要がある。一つは家計消費支出の財貨とサービスの価
格、二つは機械設備と建設の価格、三つは政府消費支出項目に必要な代表的職業の雇用者報酬
である。
OECDの1999年ICP調査案と品目リストに基づいて、中国の実際状況によって、北京、
上海、重慶、ハルビン、武漢、広州、西安を調査対象にし、190のGDP基礎的分類の支出項
目データを収集した。これらの支出項目は1,275種類の代表的規格品の価格データを含み、そ
のうち、家計消費支出項目に935の代表的規格品、固定資本形成項目には59の機械設備品と
3つの建築品、政府消費支出に27の代表的職業がある。
1.1家計消費品目とサービス価格
家計消費の代表規格品は食品、ソフトドリンクとタバコ、服装と靴、家具と床、食器類、家
庭用電気器具、娯楽設備、耐久消費品及び修理、家庭サービス、個人用輸送機器とそれに関連
22
する財・サービス、薬品と医療サービス、家賃などである。価格調査は1999年10月から2001
年4月まで、2年間を続いた。
価格調査は現在の家計消費価格調査体系に基づき、新たな価格採集拠点を増設した。全ての
調査拠点の価格を採集するのではなく、抽出した調査拠点で規定の時間で直接に調査を行なう。
四半期ごとに1種類の代表規格品価格を調査し、さらに各種類の商品価格指数を利用し、1999
年の7つの自治体の平均価格に調整した。
1.2機械設備の価格
機械設備の項目には59の品目を含んでいる。中国とOECD各国の機械設備は品質、技術
基準において違いが大きく、完全に同質で比較可能な規格品が見つからないので、機械設備価
格調査は一つの難題である。国際比較プログラムの中に、通常のヘドニック法(Hedonic
methods)を導入し、比較国間の品質の差をなくすことにする。OECD構成メンバーの多く
は先進国であり、市場の開放度も高く、異なる国の市場においても同じ型、性能と品質の機械
設備を容易に見付けることができるので、OECDの購買力平価では、機械設備価格に対し品
質の調整はしていない。
比較可能性を保証するため、中国国家統計局はOECDが推薦した設備の銘柄と型に基づい
て、機械設備に対し詳細な特定化を行った。この特定化には設備の技術指標と性能、操作方式
と品質が含まれ、価格に影響する販売条件、例えば発注書の数量、割引、納品と取り付け、免
除されない税金なども詳細に定めた。これによって機械設備の同質性を識別し、設備の比較可
能性を保証しようとした。機械設備価格は比較的安定しているため、2000年7月に調査し
た価格を採用した。
1.3建設価格
建設について、マンション、工場建物、道路の三つの建設項目を選び、GDP支出分類の居
住用建物、非居住用建物と土木工事事業の三つの基礎項目の比較に利用した。
OECDの「標準建築工事明細」の方法によって、全ての建築項目の価格を収集し、標準モ
デルに関する価格を定めた。標準モデルには土木工事、コンクリート施工、れんが工事、屋根
などの工事を含め、これらの工事には土台のつくり、土の搬送、壁などの工事が含まれる。建
設項目の同質性、比較性を保証するため、標準項目の工事及び基本構成部分の中の建築工事で
使われる労働者と材料の数量などを統一する。この作業は非常に複雑で、技術も要求されるた
め、建設部の専門家に依頼して、三つの建設項目の価格を推計した。
1.4家賃の比較
家賃は、OECDメンバー国の消費支出の14.9%を占め、中国の7自治体の消費支出の3.88%
を占める。中国の7つの自治体とOECDの二項比較の中で、家賃の比較は非常に重要で、同
時に比較の難関でもある。ヨーロッパの家賃の国際比較には、経済のタイプの違いに応じて、
2種類の方法がある。一つは市場価格法、即ち同じ住宅(規定した住宅の面積、使用年数、部
屋の数、施設)の市場賃貸価格を収集し、直接比較をする。この方法は西側資本主義国家の間
23
の家賃の比較で採用されている。二つは数量法、即ち住宅の数量データ(住宅の数量と使用面
積)と品質データ(電力、水道水、室内トイレと風呂、暖房の施設)を収集し、住宅の数量指
標と品質指標を計算し、家賃の間接の比較を行なう。このような方法は主に東ヨーロッパなど
市場経済が発達していない国で使用されている。これらの国では、家計が支払った実際の家賃
は市場価格を反映していないため、直接比較は不可能である。
中国の不動産市場は完全ではなく、家賃のシステムは西ヨーロッパと違うため、大部分の住
民が支払った家賃は市場価格ではなく、住宅の減価償却と修繕費などのコストを償わないため、
一定程度計画経済の福祉住宅の'性質を持ち、OECDとの直接比較は不可能である。従って中
国は数量法を採用し、住宅の数量と質量の指標を収集し、家賃の間接の比較を行なう。具体的
には、オーストリアを橋わたしとして、間接的に中国の7つの自治体とOECD国家の家賃の
購買力平価を取得した。中国の都市とオーストリアの間には、住宅のタイプに相違が大きいの
で、比較性を保証するため、中国統計局は7つ自治体の都市のマンションを選んで比較を行な
った。
数量法の家賃比較の基本手順は:
(1)住宅の数量指標(住宅の戸数と使用面積)を収集する。調査結果によれば、1999年の
中国7つ自治体の一人当たり住宅面積は12.35平方メートル、オーストリアは27.79平方メー
トルで、住宅の数量の比率は12.35/27.79=0.4443である。
(2)住宅の品質(電力、水道、トイレ、暖房設備の状況)の指標を収集する。住宅の品質
の指標を計算した。即ち以上4種類の設備を持つ住宅数量の総数に占める割合を推計する。調
査結果によると、中国の住宅の品質指標は0.7588で、オーストリアは0.9367で、両国の住
宅品質の指標の比率は0.7588/0.9367=081である。
(3)数量指数と品質指数を合成して、中国の7つの自治体とオーストリアの家賃比較の購
買力平価が得られる。即ち、
PPP=(国民経済計算上の人当り住宅金額の中国/オーストリア)/(0.4443×0.81)=0.0626
(4)中国とアメリカの家賃の購買力平価に転換する。1999年オーストリアとアメリカの購
買力平価は9.18で、中国とアメリカの家賃の購買力平価は9.18×0.0626=05747
である。即ち、1アメリカドルの購買力平価は0.5747人民元になる。
1.5政府代表性職業の賃金データ
政府消費支出項目の比較も国際比較項目の一つの難題である。OECD購買力平価プログラ
ムの通常の方法によって、コスト投入法で比較を行なう。即ち、政府消費支出を政府職員の賃
金、中間消費、固定資本減耗などに分け、各構成部分の購買力平価を推計する。そのうち、政
府職員の賃金は政府部門、教育と医療衛生部門の中の27の職業の賃金を選び比較を行なっ
た;中間消費はその他の支出項目の中の対応した商品とサービスからの“推計購買力平価,,を
採用し、そのための価格調査は行なわない。固定資本減耗も固定資本形成項目の購買力平価を
採用したので、同じく価格調査の必要はない。
代表的職業の賃金の概念、定義、範囲を一致させるため、1988年版の国際標準職業分類
(ISCO)によって、職業の内容、範囲と仕事の性質を明確にした。OECD購買力平価項目の
24
要求によって、賃金とは-年間に政府が提供した全ての現金と実物の形式での支給である。こ
れらの現金と実物の支給には全ての賃金(課税前。基本給料、残業の支給、ボーナス)、家賃
の補助金、出張と外勤の補助、各種手当てなどの現金支給、政府が職員に与える福祉(年金、
医療保険、事故保険、能力喪失保険)が含まれる。
1.6GDP支出分類データ
国際比較プログラムにおいて、基礎的項目別GDP支出は購買力平価のウェイトの推計、代
表品目リストを確定する基礎である。従って、基礎的項目別GDP支出はICPのデータ収集の
重要な部分である。国際比較プログラムでは、参加国が1993SNAの概念、定義と方法に基づ
いて、基礎的項目別GDP支出を推計する。GDP支出の基礎的項目分類は国民経済計算分類
のもとで作成される。使途別家計消費分類(COICOP)、対家計非営利団体サービスの目的別
分類(COPNIfbrNPISH)、政府機能分類(COFOG)、固定資本形成の主要商品分類(CPC)
など4つの分類に従って、GDPの家計消費支出、対家計非営利団体消費支出、対家計政府消
費支出、政府の公共消費支出、固定資本形成、在庫変動、純輸出など7つ支出項目の150-200
基礎的項目データを収集する。
OECDの購買力平価の要求で、190項目のGDP支出分類を確定し、そのうち、家計消費支
出は150分類、政府消費支出は12分類、固定資本形成は26分類である。
中国のGDPの支出別の基礎データは不足しており、詳細な支出分類の資料を現在の国民経
済計算の資料中から取得することは不可能であり、現在の資料の上に特別調査を行なうことに
よって推計するしかない。
2.OECDのデータの出所
OECDの購買力平価プログラムは20世紀80年代に始まり、その目的は購買力平価を利用
して、OECDメンバー国の実質GDPと人当たり実質GDPの比較することである。OECDは
1980,1985,1990,1993,1996,1999年の比較を完了し、参加国の数はそれぞれ18,22,
24,24,32,43である。そのうち1999年の比較には30のOECDのメンバー国と13の非
メンバー国が含まれる。この比較はEUの統計局(EUROSTAT)とOECDで共同担当し、
EUROSTATは15の加盟国と11のEU候補国、アイスランド、ノルウェー、スイスの比較を
担当し、OECDは他の14の非ヨーロッパのメンバー国と非メンバー国のデータの収集及び
43ケ国の最終結果の推計を担当した。
OECDメンバー国のデータ収集:
(1)家計消費財とサービスの価格を3年に分けて採集する。毎年規格品リストの三分の-
の商品とサービスの価格を採集する。1999年の家計消費財価格の収集は1997年にはじめ、
1999年に終わった。各国統計局は価格収集を担当し、毎年一部規格品価格を調査し、毎月の
全国平均価格だけ報告し、OECDは各国が提供した詳細な価格指数でこれらの価格を比較年、
つまり’999年の価格に調整した。
そのうち、家賃に関する調査は行なわなく、直接各国の家賃調査と住宅センサスから取得す
25
る。薬品と医療サービスの価格は直接にこれらの商品とサービスの価格を決める政府機関から
取得する。
表11999年OECDの購買力平価項目の中の消費とサービス価格調査の時間
大型家庭電気製品と修理
1997年1-6月
娯楽設備および附属品
其他耐用消費財及び修理
衣料品及び修理
1997年下半年
靴類及び修理
家庭用繊維製品及び修理
食料品、ソフトドリンク、アルコール飲料、
1998年上半年
タバコ
住宅の保守と修理
1998年下半年
水道料金、電力料金と燃料費
通信設備のサービスと修理
交通と通信費用
文化と娯楽サービス
本、雑誌と新聞及びその他の印刷物
教育費
家具設備、
1999年上半年
床及び修理
ガラス器具、
食器、家庭用品及び修理
個人用輸送機器
1999年下半年
家事サービス
個人用品と非耐用品
ホテル、レストランサービス、金融サービ
スなど
(2)資本財価格は比較の基準年である1999年の価格を収集した。各国は7月の価格だけ
報告した。機械設備価格の収集は各国の統計局が担当し、多くの国は国内品生産者価格と輸入
品価格を調査し、消費者価格へ調整した。建設項目の価格採集は専門家に任せた。
(3)政府消費支出項目は代表的職業の賃金を収集した。各代表的職業の年平均賃金は政府
財政収支勘定から取得した。
(4)GDPの推計は通常対象年の後でに行われる。1999年の支出データは一般的に2000
年に収集される。OECDの大部分の国家は、GDP支出勘定の基礎がよくできており、支出分
類データは基本的に現在の国民経済計算統計から取得でき、特別調査の必要はなかった。
26
3.中国7自治体とOECDの比較におけるデータの問題
中国の7自治体とOECD国家の間には発展レベル、経済体制と消費構造に大きいな差異が
存在するため、完全に比較可能且つ代表性を持つ規格品の価格データを取得することはとても
困難である。以下は中国とOECDの間の購買力平価を推計する時突き当たる問題である。
(1)経済発展の差が比較に大きい問題をもたらした。中国は経済発展のレベルが比較的に
高い7都市を選んだが、それでもOECDのメンバー国と比較して、その差は大きい。経済発
展の差がもたらした商品とサービスの品質の差は大きく、代表的生産物の比較可能性が保証で
きない。実際に採用した代表的生産物で見ると、中国の商品とサービスの品質はOECDより
低い。
(2)双方の経済構造、消費のパターンと習'慣に差がある。双方のこのような差は東西の歴
史文化の背景の違いによるものである。この相違によって、中国の多くの代表的生産物とサー
ビスは比較の規格品リストに入れることが困難である。規格品リストを確定した際に、中国の
7つ自治体の代表的商品とサービスはOECDのそれらと比較が不可能、OECDと同じ品質の
商品とサービスは中国において代表'性がないという問題が存在した。
双方に代表性があり、且つ比較可能性がある規格品リストの作成は今回の比較における困難
な課題であった。支出構造や消費パターンの違いの結果に対する影響は、中国の7都市の支出
ウェイトとOECDの支出ウェイトで推計した購買力平価の差が大きく、両者の偏差率が26%
であることにも表れた。1990年アメリカとカナダの二国比較の場合、どちらの国のウエイト
を使用するかによる結果の偏差率はわずか5%であった。
(3)双方の経済体制が違うため、データ調査と比較研究の難度が大きくなった。一つは1999
年の中国の家賃は福利的性質を持つため、外国の家賃と直接比較できない。住宅の数量及び施
設のデータを収集し、間接の比較を行なうしかない。各支出項目の購買力平価を見てみると、
家賃の購買力平価は最も低く、0.64である、即ち家賃においてlアメリカドルの購買力平価
は0.64元に相当する。中国の7つの自治体とヨーロッパには住宅のタイプ、施設の質量にお
いても大きい差があり、家賃の購買力平価に関するデータの品質は十分に信頼できるものでは
ない。二つには、公務員、教師、医者などの代表的職業の賃金について、中国の社会保障シス
テムは完全ではないため、統計資料の賃金に全ての給与が含まれているわけではない。賃金の
定義と含める内容に大きな差異があるため、資料収集も困難であり、データの正確性が保証で
きない。政府公務員の賃金について、中国の建築業労働者、運転手、料理人、電気工などの職
業は公務員に含まれておらず、OECDはこのような職業も公務員に含んでいる。中国の社会
保障制度は不完全であるため、公務員の福祉など賃金に含まれるはずの部分が含まれていない
ため、OECDとの比較は不可能である。データ処理のプロセスの中で、一部非公務員の賃金
を削除し、トルコメキシコなどの国家の賃金との比例関係で、7つの都市部の公務員の職業
の賃金を調整した。
(4)中国国民経済計算の支出勘定の基礎と購買力平価プログラムの要求には差が大きい。
中国の統計的基礎は弱く、国際基準を満たしてない。中国の国民経済計算の分類は粗いため、
国際基準の部門分類と違っていて、利用する際に調整が必要である。GDP支出データは用途
27
に基づいて、部門分類を分けている。例えば、個人消費分類(COICOP)、主要生産物分類(CPC)、
政府機能分類(COFOG)などの分類があるが、中国にはこのような分類はない。中国の政府
消費支出は一つの総額があり、さらに細分することがないため、細分類の支出データは特別の
調査と推計から求めなければならない。
(5)中国の7自治体とOECDの購買力平価の作成は、OECDの購買力平価結果が出てか
ら始めたので、代表的規格品のリストを確定する際、中国側はOECDの決めた品目の中から
選択するしかなかった。中国の7自治体の多くの代表的生産物・サービスを含むことができな
かった。今回の比較の代表的規格品リストの生産物の数は少なく、調査した代表的規格品の価
格総数は1275で、OECD国家の4000の規格品目の32%しかない。サンプルが少ないため、
推計結果の誤差も大きくなる。
概括的に言うと、中国7自治体とOECD国家の比較で推計した購買力平価の結果に一定の
誤差があるのは避けられないことである。規格品の価格データを採集する際に、比較可能性を
重視するため、価格は相対的に高くなる傾向がある。最終的な人民元とアメリカドルとの購買
力平価の結果は中国の7自治体とOECD国家の比較可能な生産物の価格を反映している。
また中国の7自治体の価格が中国の価格を代表できるかどうかという問題がある。まず、中
国の7自治体のGDPは全国総額の15%を占め、人口は全国の7%である。人口とGDPの規
模は小さい。第二に、7自治体の家計収入は中国全国平均より高く、-人当たりGDPは全国
平均水準の2.2倍である。第三には、経済構造が全国と違っている。7自治体の家計消費支出
の比率は全国のレベルより低く、固定資本形成総額の割合は全国より高い。人口構成の面にお
いて、7自治体の非農業人口の比率は47%で、全国平均は39%である。また、7自治体の農村
住民の可処分所得は全国農村住民の平均レベルより高く、全国農村住民の収入レベルを反映す
ることができない。特に中国の都市と農村の発展レベルに大きいギャップがあるため、7自治
体の経済構造は代表,性がないとも言える。第四には、7自治体の価格レベルは全国平均と違う。
-人当たりGDPと価格レベルとに高い相関関係があるという理論によって、都市の価格は全
国価格より高いと考えられる。
以上の分析から、7都市価格レベルは全国平均より高い、人民元の購買力は都市において相
対的に弱い、つまり人民元のアメリカドルに対する購買力平価下は全国平均より高いはずであ
る。従って、中国7自治体とOECDの購買力平価の結果は直接に中国とOECDの購買力平価
の結果にならない、そのデータに対し一定の処理を行なう必要がある。
4.中国の購買力平価の推計に関するデータ処理
中国の経済発展に伴い、世界経済への影響も大きくなり、国際社会から注目を浴びている。
中国の購買力平価の作成も世界から注目されている。従って、われわれは7都市のデータを利
用して、中国全国とOECDの比較を行なった。中国全国の購買力平価の推計には2種類の資
料即ち価格データとGDPの支出データが必要である。価格データについては直接7自治体の
価格データを利用する。その理由について主に以下の二つ、一つは全国範囲の価格調査のコス
トが高く、困難もさらに多くなる。また7自治体とOECDを比較する際に遭遇した問題は全
28
国とOECDと比較するときにも遭遇する可能性が高く、困難がさらに大きい可能性もある。
二つには7自治体とOECDと比較する際に選択したサンプルは比較可能性を重視したため、
7自治体の価格は中国全国の価格を代表できるとも言える。まず、実際の調査データを見てみ
ると、同じ銘柄の商品価格について、都市の間、都市と農村の間で殆ど同じであり、運送費と
販売規模を考慮すると農村価格は都市価格より高くなる可能性もある。投資品価格について、
建設品価格の推計は建設部の専門家によって行い、機械設備はOECDと同じ銘柄、タイプ、
性能のものを選んだため、中国全国において統一価格であり、投資品の価格も全国の価格を反
映している。政府消費支出に関しては、地域間に格差があるが、全国データを推計する際に、
国家の賃金政策に基づいて、調整を行った。以上の理由で、中国の7自治体の価格による全国
価格の推計は可能である。
GDP支出分類のデータの収集は中国とOECD国家の購買力平価を作成するさいの最大の
困難である。現在中国では、家計消費、政府消費、固定資本形成、在庫変動、純輸出の5つの
支出項目のみのデータを公表しており、GDPの190項目の基本項目の支出データの作成は不
可能である。従って、われわれは現在の国民経済計算資料、都市と農村の住民調査、全国の固
定資本投資、産業連関表、財政予算表などの資料及び推計した7自治体の支出分類データによ
って、全国の50項目の支出データを推計した。各基本項目の購買力平価と支出ウェイトをか
み合わせるため50項目以下の分類について、重慶の支出ウェイトによる加重平均値を使用し、
50項目以上の分類について、全国の支出ウェイトによる加重平均値を使用し、最後に全国の
GDP購買力平価を作成する。
概括的に言えば、資料制限のため、7都市の資料での中国とOECD国家との比較は大まか
であり、比較も実験的段階での比較である。
5.その他の研究成果
国際社会は中国の購買力平価の推計に注目し、さまざまな研究を行った。以下は中国の購買
力平価に関する今までの主要な研究である。
(1)中国研究者の任若恩、陳凱の研究成果
中国の研究者任若恩、陳凱は1988年から支出法で購買力平価を推計した。任等は314の代
表規格品価格と47項のGDP支出分類データの上で、中米両国の比較を行い、人民元とアメ
リカドルの購買力平価を推計し、さらに、この研究結果を4回修正した。任若恩教授が"china,s
EconomicPerfbrmanceinanInternationalPerspective,1997,,(OECD出版)で公表した結
果は、1986年購買力平価は1アメリカドルー0.9432人民元で、当時の為替レート(1:2.94)
の32%である。
29
表2任若恩・陳凱が推計した1986年中米購買力平価の研究結果
購買力平価(人民元/
支出項目
相対価格レベル(%)
アメリカドル)
、
0.9432
住民最終消費
0.8072
l、食品、ソフトドリンク、タバコ
13682
2,服装と靴類
04148
3、レンタル料金と燃料電力
13777
4,家庭設備とサービス
0.9939
5,医療保健
0.2669
6,輸送と電信
1.3516
7、娯楽教育文化
0.7083
8、その他のサービス
0.3140
-、
政府最終消費支出
0.3368
三、総固定資本形成
1.6546
l、建設
0.9533
2,機械設備
2.7355
〃朋肋ⅢⅡ〃乃刈別Ⅲ乃朋肌朋
 ̄
切羽洲、刈肥爪刈別99卿切羽
GDP
(2)1993年広東と香港の比較結果
1993年国家統計局は一部地域で国際連合の第6期の国際比較プログラムに参加した。広東
省で調査を行い、広東と香港地域の実験的な二項比較を行った。その結果は1993年の人民元
と香港ドルの購買力平価は1元=21299香港ドル、或いはl香港ドル=0.47元である。当時の
香港ドルとアメリカドルの購買力平価lアメリカドルー66938香港ドルで換算して、1アメリ
カドルー3.1427人民元である。中米両国のGDPデフレータで1999年人民元とアメリカの購買
力平価を推計すると、lアメリカドルー5349人民元になり、当時の為替レートの65%である。
表31993年広東と香港二項比較の購買力平価の結果
購買力平価(人民元/
相対価格レベル(%)
香港ドル)
個人消費
0.433
政府消費
0.189
資本形成
0.574
3857
0.470
6527
GDP
(3)郭煕保教授の比較研究
武漢大学経済管理学院郭煕保教授の比較研究結果は『購買力平価と我国収入水準の推計』に、
158の商品とサービス価格資料と37項目のGDP支出資料に基づいて、国際連合の国際比較
項目の購買力平価の計算方法を使用し、曰米両国の二項比較を行い、1994年人民元とアメリ
カドルの購買力平価を推計し、その結果は1アメリカドルー2.26人民元になり、当時の為替レ
ートの26%である、と書かれている。
30
表4郭煕保教授推計した1994年中米両国購買力平価の結果
購買力平価(人民元/
相対価格水準(%)
米ドル)
●●●●●●●●●●●●●●●
住民消費
l、食品、ソフトドリンクとタバコ
2,服装と靴類
3,レンタル料金、燃料と電力
4,家庭設備と管理
5、医療保健
6,郵送通信
7、娯楽教育
8、その他の商品と教育
-、
650606349010451
220150319116336
、
223404041214458
GDP
政府消費
三、資本形成
1、建築
2,機械設備
四、純輸出
26.25
26.13
34.84
48.32
5.81
47.15
3.83
48.08
23.11
2439
12.89
53.43
50.41
62.14
100.00
(4)アメリカペンシルヴェニア大学と世界銀行の推計結果
アメリカのペンシルヴァニア大学の国際比較センター(CenterofInternational
Comparison,CIC)のAlanWHestonとRobertSummers教授は国際連合の前三期の比較
結果の上で、世界各国の購買力平価を推計し、PennWOrldTable(PWTと略称)を作成して、
各国のGDPと-人当たりGDPを比較した。その中に、中国の購買力平価の研究も含まれて
いる。PWTを推計する際に、各種の購買力平価の研究結果を利用した。PWTの5.5,5.6版
の中国の購買力平価は、任若恩・陳凱の推計結果に基いで、調整したものである。6.版は5.6
版の結果を参考にしながら、1993年広東と香港の二項比較の結果によって調整したものであ
る。2000年の中国の購買力平価の最終結果は1アメリカドルー1.89人民元で、当時の為替レ
ートの23%である。
同じ時期に、世界銀行の「世界発展指標」に毎年公表された中国の購買力平価によって、2002
年の中国の購買力平価は1アメリカドルー1.79人民元であり、為替レートの22%を相当する。
世界銀行の購買力平価の作成も任若恩・陳凱の研究結果に基づき、中米の物価格指数の変動を
考慮して、各年の中国購買力平価を推計した。
世界銀行とペンシルヴァニア大学の推計は同じく任若恩・陳凱の研究結果に基づいて推計さ
れたものであり、結果も殆ど変わらない。専門家はこの二つの結果は一つにするべきであると
提案した。
31
表5ペンシルヴァニア大学と世界銀行の推計結果
購買力平価(元/アメリカド
相対価格レベル(%)
ル)
GDP
1.89
22.8
住民消費
0.861
10.4
政府消費
3.519
425
資本形成
2.012
24.3
6.本研究とその他の研究の比較分析
上に述べたように、各研究結果はそれぞれ違っている。しかしこれらの結果の比較基準年が
それぞれ違っているため、直接比較することはできない。表6によると、広東と香港、中国と
OECDの比較結果は相対的に高い、任若恩・陳凱と郭煕保の研究結果は比較的に低い、ペン
シルヴェニア大学と世界銀行の結果は最も低い。これらの研究結果による中国人民元の購買力
も相違する。それぞれの購買力平価に関する研究結果でGDPを比較してみると、中国のGDP
規模の大きさも違っていて、世界における順位も違って、世界の2位から4位の間になる。
-人当たりGDPも違って、1999年にはlOOO-3400アメリカドルの間である。
表6違う購買力平価係数で換算した中国GDPと-人当たりGDP
購買力平価
年
(人民元/ア
メリカドル)
相対価格レ
GDP総量(億
-人当た
ベル(PPP/為
アメリカド
りGDP(ア
ル)
メリカド
替レート)
ル)
1.941
為替レート,
1999年
8.28
11111
アメリカペンシルヴァニア大
2.26
5.349
1.946
76053
1999年
広東と香港の比較結果
0.943
10819
1014
20690
1736
17317
1382
15343
1225
42172
3366
23
42281
3375
9912
791
22662
世界銀行の結果
中国とOECD国家の比較結果
64999
4.739
武漢大学郭煕保の結果
89999
99999
年年年年年
中国学者任若恩一陳凱の結果
学「世界表」の結果
注:任若恩-陳凱の結果による推計では、1994年の中国一人当たりGDPは1,777から
2,523US$の間である。
購買力平価の推計は非常に複雑で、結果に誤差があるのは当然である。異なる経済状況、資
料の出所、処理方法などの要素の影響で、異なる研究者の研究結果が-致しはないことがあっ
ても当然である。その差をもたらした原因はいろいろあるが、主に以下のことである。
第一は、比較する商品とサービスを選択する際に、代表性を重視するか、比較可能性をに重
32
視するか、によってその結果は違ってくる。広東と香港、中国とOECDの比較では、代表性
を考慮入れる同時に、比較可能性を重視した。従って、採集した商品価格は相対的に高く、人
民元の購買力平価は比較的に弱い。反対に、その他の研究では商品とサービスの選択は代表性
を重視したため、価格は相対的に低く、人民元の購買力は比較的に高い。本研究の推計も比較
可能性を重視したため、推計した購買力平価の値は比較的に低い、すなわち、人民元の購買力
はほかの研究より低い。
第二は、基礎データの違いである。概括的に言うと、中国とOECD国家、広東と香港の比
較研究のGDP支出データと価格データは他の研究より豊富で、サンプルの数も多い。一般的
に、サンプルが多いほど結果の誤差が小さい。
第三に、まとめる方法が違っている。国際連合の各時期の国際比較プログラムのデータ分析
から、二国間比較で推計した購買力平価は多国間比較より高い結果である。中国とOECD国
家の比較は二国間比較を採用しているので、中国の価格レベルは相対的に高くなる。ペンシル
ヴァニア大学は多国間比較の方法を採用しているため、結果は相対的に低い。
第四に、調査範囲の相違である。購買力平価のデータは調査内容が多く、関連する面も広く、
中国の全国調査は不可能である。広東と香港の比較結果は、広東省の支出ウェイトと価格デー
タよる推計であるから広東省の購買力平価と反映し、中国全国の購買力を反映していない。広
東省の価格は全国平均より高いため、購買力平価の結果も全国の結果より高い。
第五に、比較対象の違いである。中国の研究者任若恩・陳凱と郭煕保教授の結果は中国とア
メリカの直接比較から取得し、本研究の結果は中国とOECD国家の比較から取得した。これ
も各推計結果が相違存在する原因である。
各研究の推計結果は違っているが、共通点も存在する。即ち、GDP支出構成の中で、資本
形成の購買力平価が最も高く、家計消費支出の購買力平価が次になり、政府消費支出項目の購
買力平価が最も低い。即ち、中国の投資品価格は相対的に高く、消費品価格は中間であり、政
府の職員の賃金レベルは比較的に低い。
7.まとめ
本研究は国際比較プログラムの方法で、中国7自治体とOECD国家の購買力平価を推計し、
中国とOECDのGDP規模、-人当たりGDPと経済構造など比較した。以下は本論文の主要
な結論である。
第一は、1999年中国とOECDの購買力平価の結果は1アメリカドル=4.67人民元である。
つまり、人民元対アメリカドルの購買力平価は為替レートより低く、人民元の実際の購買力は
名目より強い。国内外の先行研究と比較すると、結果はそれぞれ違っているが、基本的には他
の研究と同じ傾向を反映している。
第二は、購買力平価で計算すると、1999年中国のGDP総額は世界第4位であり、2003年
は第3位になるが、-人当たりGDPは低く、2003年において僅か2012アメリカドルである。
第三に、1999年中国の相対価格レベルは57%である。全体的に中国価格レベルは比較的に
低いが、特に消費財とサービス価格は低く、労働集積型の商品価格は競争力を持っている。し
33
かし、資本財については価格優位を持っていない。
第四に、実質価格で推計してみると、中国の家計消費支出がGDPに占める割合は名目より
高く、固定資本形成が占める割合は名目より低い。これは中国のサービス価格が比較的に低く、
資本財価格が相対的に高いことによるものである。
今回の推計は一定の成果を達成したが、なお問題が残っている。中国とOECD各国の間に
消費構造、投資の方式、経済発展レベル、経済体制などの面において大きいギャップが存在す
る。比較サンプルを選ぶ際に、代表性と比較性を同時に持つ品目が少なく、一方に偏るしかな
い。また、本研究は7自治体において調査価格とGDP支出ウェイトを収集し、全国に対する
推計は精密なものではない。今後国際比較プログラムの下で中国の活動をさらに強化する必要
がある。
参考文献
[1]WOrldBank,WOrldDevelopmentlndicator(WDI),
http:"devdataworldbankorg/dataonline.
[2]UNHandbookoflnternationalComparisonProgram,1993
[3]WOrldBank,HandbookofInternationalComparisonProgram,2003.
[4]WOrldBank,PurchasingPowerofCurrencies:ComparingNationallncomeusinglCP
data,1993.
[5]UN,TYendsinlnternationalDistributionofGrossWOrldProduct,NationalAccount
Statistics,Speciallssue,1993.
[6]JacobRyten,InternationalComparisonPrOject(ICP):Surveysandsurveyframeworks:
AproposaLCirencesterandOttawa,February2002.
[7]IanCastle,ReviewoftheOECD-EurostatPPPprograml997.
[8]KravisIviingBAnApproximationoftheRelativeRealperCapitaGDPofthePeople,s
RepublicofChinaJournalofCo,parativeEconomics・No.5.1981.
[9]AlanHeston,TreatmentofChinainPWT6,ODecember,2001,
http://pwt・econupenn,edu/php-site/pwt-index・php.
[10]HestonAlan,RobertSummersandBettinaAten(2002)PennWOrldTableVersion61・
CenterfbrInternationalComparisonsatUniversityofPennsylvania(CICUP),October
2003.http://pwt・econ・upenn・edu/php-site/pwt611brm、php.
[11]任若恩、除凱、幹月蛾著(1990),中美国民生戸怠偵的双辿比較,航空工l出版社.((任
若恩、陳凱凱、韓月蛾(1990)『美中国民生産総額の両国比較」航空工業出版社)
[12]任若恩,国院可比国内生戸忌偵和肋実力平价佶汁及其在姪済研究中的匝用,《銃汁与精算》
2000年6期,中国人民大学.(任若恩(2000)「国際実質国内生産総額と購買力平価の推計及
び経済研究への応用」『統計と精算」第6号,中国人民大学)
[13]Ren,RandChen,K’'1AnExpenditure-BasedBilateralComparisonofGross
DomesticProductbetweenChinaandtheUnitedStates'1,WELworkingpaper93-O1,MIT,
Cambridge,1993.
34
[14]Ren,RandChen,K,mAnExpenditureBasedBilateralComparisonofGrossDomestic
ProductbetweenChinaandtheUnitedStateSII,Heuz/bwばんcomeaJmノリノ「(gaItノb,Series40,
No.4,377-394,1994.
[15]Ren,RandChen,K,china'sGDPinUSDollarsBasedonPurchasingPowerParityう
TheWOrldBankPolicyResearchWOrkingPaper,no1415,1995.
[16]Ren,R,china'sEconomicPerfbrmanceinanInternationalPerspective,OECD
publication,Paris,1997.
[17]ESCAP,TheresultsofthelnternationalComparisonProgramfbrESCAPinl993.
[18]国家銃汁局国l示坑汁信息中心,国11示比較頂目在中国(内部資料),2003.
[19]OECD,ComparingpricelevelbetweenurbanChinaandOECDcountries-resultsof
anexperimentalstudybParis,2003.
[20]OECDPurchasingPowerParitiesandRealexpenditure,2002.
[21]GilberandKravis,,AnInternationalComparisonofNationalProductsandthe
PurchasingPowerofCurrencies,OEEC,Paris,1954.
[22]GilbertandAssociates,ComparativeNationalProductsandPriceLevels,OEEC,
Paris,1958.
[23]RobertSummersandSultanAhmad,Betterestimatesofdollargrossdomestic
productfbrlO1countries:exchangeratebiaseliminated,Decemberl974.
[24]IrvingBKravis,AlanHeston,RobertSummers,WOrldProductandlncome,
InternationalComparisonsRealGrossProduct,thejohnsHopkinsuniversitypress,
BaltimoreandLondon,1978.
[25]Kravis,IrvingB,AlanWHestonandRobertSummers,RealGDPpercapitafbrmore
thanonehundredcountries,TheEconomicJourna188,June1978.
[26]Kravis,LBHeston,AandRSummers,WOrldProductandlncome:International
ComparisonsofRealGrossProduct,JohnsHopkinsUniversityPress,Baltimoreand
London,1982.
[27]Paige,DandGBombach,AComparisonofNationalOutputandProductivity;OEEC,
Paris,1959.
[28]MaddiSon,AngusandBartvanArk,〃ehematjbna/Cbmpa油0,㎡Bea/壬】PWC血ct
anQ/2,口/uc泣面奴ResearchMemorandUm567(GD-6),1994.
[29]BartvanArklnternationalComparisonsofOutputandProductivity:Manufacturing
ProductivityPerfbrmanceofTenCountriesfToml950tol990,MonographSeriesnol,
GroningenGrowthandDevelopmentCentre,1993http://www・ggdcnet/workpap.
[30]RouenRenandBai(2001),ABenchmarkComparisoninManufacturingbetween
ChinaandGermanyusingthelCOPApproach,CEPIIWOrkshopontheChineseEconomy
[31]Ren,RandSzirmai,A,(1996),’1InternationalCompetitivenessofChinese
Manufacturinglndustries'1,paperpresentedatthe24thGeneralConferenceofthe
lnternationalAssociationfbrResearchlnIncomeandWealth,Lillehammer,Norwayぅ
35
August1996.
[32]任若恩"失干中国制造1国11示寛争力的迭一歩研究,,経済研究,第2期,1998。(任若恩「中
国製造業の国際競争力のさらに進んだ研究」『経済研究』第2号,1998年)
[33]任若恩“在国|]示比較的基朏上】寸中国未来姪済友展的菰測",收入中国人民大学坑汁学系編
坑汁理陀,方法,血用研究,1997,中国銃汁出版社。(任若恩「国際比較に基づく中国未来経
済発展の予測」『統計理論」中国統計出版社,1997年)
[34]任若恩'’中国制造1国味覚争力初歩研究,’’中国軟科学,1996,9.(任若恩「中国製造業
国際競争力の初歩段階の研究」『中国軟科』1996,9)
[35]Proposalfbrtheinternationalcomparisonsprogram:providingreliabledatato
measureglobaleconomicandsocialprogressPapersubmittedbyWorldBank(2001).
[36]BartvanArkandMarcelTimmer、PPPsandinternationalproductivitycomparison:
bottlenecksandnewdirections,JointWorldBank-OECDseminaronpurchasingpower
parities・WashingtonD・O30January-2February2001.
[37]SultanAhmad,ProcessandMethodsofAggregationinICP,’HainingWOrkshopfbr
lCPAsia/Pacific,India,2004.
[38]BertMBalk,AggregationMethodsinInternationalComparisons:WhatHavewe
learned?JoinWorldBank-OECDSeminaronPurchasingPowerParities,30January-2February
2001,WashingtonDC.
[39]Khamis,SH.,1972,'1ANewSystemoflndexNumbersfiorNationaland
lnternationalPulposes,IiJournalofthcRoyalStatisticalSocietyAl35,96-121.
[40]Khamis,SH,l998MeasurementofRealProduct:SomelndexNumber
Aspects,Paperpresentedatthe25thGeneralConferenceofthelAR1W,
Cambridge,U、K、.
[41]Kovest,P.,1999,'1EKSlndexandlntemationalComparisons,''Hungarian
StatisticalReview(StatisztikaiSzemle)77,3-14.
[42]Geary,RC,1958,'1ANoteontheComparisonofExchangeRatesandPurchasingPowerbetween
Countries,'1JournaloftheRoyalStatisticalSociety
Al21,97-99.
[43]Gerschenkron,A,1951,ADollarlndexofSovietMachinelyOutputJ927-28
tol937(RandCorporation,SantaMonicaCA).
[44]Hill,RJ.,l999a,'1COmparingPriceLevelsAcrossCountriesUsingMinimumSpanningTrees,IiTheReviewofEconomicsandStatistics81,135-142.
[45]Hill,R1,1999b,''1ntemationalComparisonsUsingSpanningTrees,''inlntemationaland
lnterareaComparisonsoflncome,Output,andPrices,edited
byAHestonandR,ELipsey,StudiesinlncomeandWealth,Volume61(UniversityofChicago
Press,ChicagoandLondon).
[46]Hill,R1,2001a,'1MeasuringlnationandGrowthUsingSpanningTrees,”
lnternationalEconomicReview42,167-185.
36
[47]HilLRJ.,200lb,LinkingCountriesandRegionsusingChainingMethods
andSpanningTrees,PaperpresentedattheJointWorldBank‐OECDSeminar
onPurchasingPowerParities,30January‐2February2001,WashingtonDC.
[48]TheGreatEstimate:ICPExperienceswithpracticallimitations,ICPUnitof
StatisticsAustria,JointWorldBank-OECDSeminaronPurchasingPowerParities,
WashingtonD・O30January-2February2001.
[49]CurrentstatusoftheECPandlCP-EurostatComparison,workingpaper,2001.
[50]SultanAhmad,HannonizationoflntemationalComparisonProgranmneandConsumerPrice
lndex,PaperfbrdiscussionattheExpertGroupMeetingonResearchinlntemationalComparison
Progranme(ICP),UNESCAP,Bangkok,February27-Marchl,2002.
[51]BlSHNUPANT,ProblemsandlssuesinlmplementinglCPinAsianandPaciflcCountries,atthe
ConferenceonthelnternationalComparisonProgram,WashingtonD.C、Marchll-15,2002.
[52]壬成岐,朕合国国1J示比較坂目(ICP)若干|可題研究,京北財姪大学出版社,1994.
[53]OlympiaBoverandMariolzquierdo,Quality-adjustedprices:hedonicmethodsand
implicationsfbrnationalaccounts,hvesZz笘zIcmesEbonomjbas(1,2旦垣_ニユ上旦)200327
(2)199-238
[54]MaryKokoski,KeithWaehrer,PatriciaRozaklis,UsingHedonicMethodsfbr
QualityAdjustmentintheCPI:TheConsumerAudioProductsComponent,U・SBureau
ofLaborStatisticsWorkingPaper344,March2001.
[55]EdwinRDean,PURCHASINGPOWERPARITIESFORNON-MARKETSERVICES,
Con化renceontheInternationalComparisonProgram,WorldBank,Washington,DC.,
Marchll-14,2002
[56]OECD,“ComparingNon-marketServicesAcrossCountriesatDiffbrentLevelsof
PerCapitaIncome,presentedbyOECDSecretariatattheOECDMeetingofNational
ll
AccountsExperts,Paris,1998.
[57]SultanAhmad,InternationalComparisonofPrices:Whyshouldcountriesparticipate
inthesurveys?WOrkingpaperofAsianDevelopmentBank,December5,2003.
[58]BishnunPant,PurchasingPowerParitiesandthelntemationalComparison
PrograminaGlobalizedWOrldERDPolicyBrief,Economicsandresearchdepartmentof
ADB,seriesNo.25,2004.
[59]JacobRyten,InternationalComparisonProject(ICP):Surveysandsurveyframeworks,
CirencesterandOttawa,February2002
[60]SilkeStapel,TheEurostatConstructionPriceSurveysHistoryうCurrentMethodology
andNewWaysfbrthefntureEurostat.
[61]AustralianBureauofStatistics,ThefiltureoftheInternationalComparison
Programme(ICP),UNSTATISTICALCOMMISSION,Thirtiethsessionl6February
l999.
[62]OECD,THEQUANTITYAPPROACHTOTHETREATMENTOFRENTS,Working
37
paper,Paris,1999.
[63]OECD,PurchasingpowerparitiesandrealexPendituresfbrCanadaandtheUSA,
Paris,1993.
[64]郭煕保,駒芙力平价与我国收入水平佑汁,《管理世界》1998年第4期,P64-P75.
(郭煕保「購買力平価と我国収入レベルの推測」『管理世界』1998年第4号)
[65]HestonAlan,RobertSummersandBettinaAten,PennWOrldTableVersion56
CenterfbrlnternationalComparisonsatUniversityofPennsylvania(CICUP),
http:"pwt・econupenn・edu/php-site/pwt61-fbrm、php.
[66]麦迪森(AngusMaddison),OECD,世界姪済二百年回顧,改革出版社,1996
年,P115.(『世界経済二百年を振り返る」改革出版社)
[67]SultanAhmad,PurchasingPowerParity(PPP)fbrlnternationalComparisonof
Poverty:SourcesandMethod,WOrldBank,1999.
[68]ReportonthelnternationalComparisonProgrammepreparedbytheWorldBank,
StatisticalCommissionThirty-thirdsession5-8March2002
[69]KoechlinFrancetteandPaulSchreyer,PurchasingPowerParitiesl999Benchmark
Results,OECDStatisticsBrief,2002.
[70]OECDMaineconomicindicator,Paris,2003.
[71]Cassels.G・Abnormaldeviationininternationalexchanges,EconomicJournal28,
1918.
[72]Dornbusch・RPurchasingPowerParity,InEatwelletal.(eds.),TheNewPalgrave:a
DictionaryofEconomics,1987.
[73]TheCalculationandAggregationofParitiesEUROSTAT-OECDPPPProgramme
l996
[74]TheG-KMethodofAggregationofParities,EUROSTAT-OECDPPPProgrammel996
38
中国の7都市とOECDの基礎的項目(1999年)
附表1
11.01.14.4
上
11.01.15.3
11.01.16.1
11.01.16.2
11.01.17.1
11.01.17.2
11.01.17.3
11.01.17.4
11.01.18.1
11.01.18.2
11.01.18.3
11.01.18.4
11.02.31.1
11.03.11.1
11.03.12.1
11.03.12.2
11.03.12.3
11.03.13.1
11.03.141
11.03.21.1
11.03.21.2
11.03.21.3
11.03.22.1
39
5
11.04.11.1
23
その他のタバコ製品
麻酔品
服装の材料
紳士服
婦人服
子供服
その他の衣服・身の回り品
その他の装飾品と身の回り品
紳士用靴
婦人用靴
子供と赤じゃん用靴
靴の修理とレンタル
家賃
11
11.02.21.2
1
タバコ
2315
11.02.21.1
11.02.12.1
1
ビール
11.02.11.1
1812
11.02.13.2
11.01.22.3
18
11.02.12.2
ミネラルウォーター、清涼飲料
野菜ジュースと果物ジュース
蒸留酒
ワイン、果実酒
炭酸入りの酒
1
11.01.22.1
11.01.14.2
2818314181221226710851277324613
ココア
11.01.14.1
1
11.01.21.3
11.01.13.3
1
茶
11.01.13.2
1741500385872173580558097333744461706748186706909162800
9561341486425294256033230417467465087479747277458246420
2383873487810239955639441734902112914903446156968161520
606588260865509060971359023385537319861260348468564621
11.01.21.2
11.01.13.1
318027241593456452
コーヒー
11.01.12.6
15112
11.01.21.1
11.01.12.5
1
11.01.19.1
植物バター
その他の食用油と油脂
果実
ナッツ類、冷蔵果物とその他の果実
野菜(ジャガイモを除く)
ジャガイモ
冷凍野菜
冷凍野菜、野菜貯蔵品或は野菜加工品
砂糖
ジャムと蜂蜜
砂糖菓子、チョコとその他のカカオ製品
製氷、アイスクリーム、ゼリー
その他の食品
11.01.12.4
793613
11.01.15.2
11.01.12.1
11.01.12.3
1
バター
11.01.11.6
1
11.01.15.1
11.01.11.5
1
11.01.14.5
その他のパン製品
菓子類(小麦粉を原料として)
その他の穀物製品
牛肉
豚肉
羊肉
家禽の肉
その他のと畜肉と肉加工品
冷蔵魚と水産品
冷凍魚と水産品
魚と水産品の漬物と練り製品
新鮮な牛乳
保存の牛乳とほかの牛乳製品
酪農品
卵
9874828181792564017093595043879608087020691021076474066
4189539459409844165637607617770594684169795777188
5938618218986737711881460488926499870491466587346
3677034761532333173154980164400812327208493939857
パン
11.01.11.4
216766680416498701155909956.4112660878276318364019
11.01.11.3
32144214161661335
11.01.11.2
米
小麦粉とその他の穀物製品
11.01.11.1
基礎的項目の金額
□7都市
OECDの総額
(万兀
(百万ドル,PPP)
基礎的項目
コード
基礎的項目の割合(%)
市再W7署iT55ET
LO80.14
0.180.04
0.140.35
0.390.42
0.370.12
0.210.31
0.130.49
1.210.19
0.090.04
0.520.23
0.910.39
0.540.14
0.520.18
0.160.20
0.310.28
0.300.16
0.000.23
0.410.08
0.010.04
0.000.03
0.580.09
0.770.33
0.290.06
1.380.36
0.090.12
0.000.05
0.320.17
0.070.05
0.040.04
0.140.34
0.040.06
0.420.49
0.010.11
0.100.05
0.000.01
0.140.52
0.050.11
0.160.27
0.070.28
0.000.05
0.140.42
0.720.72
0.020.21
0.000.00
0.140.06
0.710.91
0.921.50
0.180.31
0.070.16
0.030.10
0.210.19
0.280.26
0.090.07
0.010.01
0.492.12
可
基礎的項目の金額
コード
P同7都市
基礎的項目
帰属家賃
11.04.31.1
住宅の維持と修繕の材料
11.04.32.1
住宅の維持と修繕サービス
11.04.41.1
水道
11.04.44.1
住宅関係サービス
11.04.51.1
ネコ玉「71蚕T5ET
中国7邪市
(百万ドル,PPP)
(万元
11.04.21.1
基礎的項目の割合(%)
中国7都市
0.957.44
1173830
1866085
624130
30225
0.510.12
312719
0
0.250.00
243885
94432
0.200.38
178032
60779
0.140.24
発電
954218
253111
0.781.01
11.04.52.1
ガス
531137
103781
0.430.41
11.04.53.1
液化燃料
126769
45117
0.100.18
11.04.54.1
固体燃料
249853
12628
0.200.05
11.04.55.1
熱供給業
14900
13363
0010.05
11.05.11.1
家具、家庭用設備
776150
239443
0.630.96
11.05.12.1
じゅうたん・床敷物
41539
32714
0.030.13
11.05.13.1
62086
6821
0.050.03
11.05.21.1
家具、装備品と床敷物の修理
家庭用紡織品
230729
84928
0.190.34
11.05.31.1
冷蔵庫
167117
21695
0.140.09
11.05.31.2
洗濯機、乾燥機、食器洗い機
125972
24172
0.100.10
11.05.31.3
調理用具、オーブン
11.05.31.4
11.05.32.1
その他の主要な家庭用器具
家庭用電気機器
11.05.33.1
家庭用電気機器の修理
11.05.41.1
ガラス容器、食器と家庭用器具
11.05.51.1
主要な道具と設備
89607
21990
0.070.09
442108
42923
0.360.17
64927
16701
0.050.07
87247
8621
0.070.03
246784
78065
0.200.31
35946
13491
0.030.05
11.05.52.1
小さい道具とその他の付属品
56965
37877
0.050.15
11.05.61.1
家庭の非耐久消費財
528332
171171
0.430.68
11.05.62.1
家事サービス
241295
76127
0.200.30
11.05.62.2
洗濯とドライクリーニング
17643
17315
0.010.07
11.05.62.3
75290
13588
0.060.05
11.06.11.1
その他の家庭サービス
医薬品
1538744
208697
1.250.83
11.06.12.1
その他の医療用品
62578
10296
0.050.04
11.06.13.1
メガネ及びコンタクトレンズ
70651
27107
0.060.11
11.06.13.2
その他の医療用具と設備
151609
18993
0.120.08
11.06.21.1
医療サービス
371706
398411
0.301.59
11.06.22.1
歯科医療サービス
65840
100780
0.050.40
11.06.23.1
補助的な医療サービス
248045
61611
0.200.25
11.06.31.1
入院サービス
1403044
531756
1.142.12
11.07.11.1
ディーゼル自動車
0
98237
q000.39
11.07.11.2
排気量l699CC以下のガソリン自動車
288773
254909
0.231.02
11.07.11.4
排気量l700CC~2999CC間のガソリン自動車
394096
203572
0.320.81
0.110.34
11.07.11.5
排気量300OCC以上のガソリン自動車
141171
85615
11.07.12.1
オートバイと自転車
155630
34166
0.130.14
11.07.14.1
畜力車
291
8
0000.00
11.07.21.1
個人交通道具の部品
14966
128174
0.010.51
11.07.22.1
25473
348853
0.021.39
11.07.23.1
個人交通道具の燃料と潤滑剤
個人交通道具の修理
74475
275320
0.061.10
1107.24.1
その他の個人交通道具の関係サービス
27634
88296
0.020.35
11.07.31.1
現地鉄道旅客運送
45914
39206
0.040.16
11.07.31.2
長距離鉄道旅客運送
113735
36696
0.090.15
11.07.32.1
現地道路旅客運送
363653
44246
0.300.18
11.07.32.2
現地タクシー運送
307086
42583
0.250.17
11.07.32.3
長距離道路旅客運送
101284
38817
0.080.15
11.07.33.1
航空、水上或は内陸水上旅客運送
129864
98278
0.110.39
11.07.36.1
その他の運輸サービス
16054
23031
0.010.09
0.030.10
11.08.11.1
郵便サービス
11.08.21.1
電話とファクシミリ設備
電話とファクシミリサービス
11.08.31.1
40
36441
25756
249988
17628
0.200.07
975642
306269
0.791.22
醐彗~i-E
基礎的項目の金額
基礎的項目
ゲーム、玩具と趣味
11.09.32.1
体育、キャンプとアウトドア用品
11.09.33.1
花園、植物と草花
11.09.34.1
ペットと関係製品
11.09.35.1
獣医とペットへ提供したその他のサービス
11.09.41.1
娯楽と文化サービス
11.09.42.1
撮影サービス
11.09.42.2
その他の文化サービス
11.09.43.1
宝くじ
11.09.54.1
文房具と絵画材料
11.09.61.1
パッケージツアー
11.10.11.1
各種正規の教育
11.10.11.2
その他の教育
11.11.12.1
食堂
11.11.21.1
宿泊サービス
11.12.11.1
理容及び美容
11.12.12.1
個人看護用電気用品
11.12.13.1
個人看護用その他の用品
11.1221.1
その他の個人サービス
11.12.31.1
宝飾品、時計
11.12.32.1
分類不明の個人財産
11.12.41.1
社会福祉
11.12.51.1
保険
11.12.61.1
金融サービス
11.12.62.1
その他の金融サービス
11.12.71.1
その他分類不明サービス
13.01.12.1
雇用者報酬:国防の公共サービス
売上
13.03.11.1
薬品とその他の医療サービス
13.03.11.2
医療器械と設備
41
-2
13.02.25.1
177745
生産税-補助金
81
教育:営業余剰
13.02.24.1
9
0
13.02.23.1
9
教育:中間減耗
11
13.02.22.1
048
093
092
920
教育福祉と補助金
教育:雇用者報酬
612
13.02.11.1
13.02.21.1
7
売上
7
4
13.01.51.1
7
生産税-補助金
0
営業余剰
13.01.41.1
2
13.01.31.1
7
中間減耗:公共サービス(国防を除く)
中間減耗:公共サービス(国防)
5
13.01.21.1
13.01.22.1
4
3
雇用者報酬:非国防の公共サービス
4
13.01.11.1
7
4
国外純購入
個人消費支出(非営利)
1
11.99.11.1
12.01.11.1
24223-282512
旅館、バー、喫茶店及び類したサービス
3741
飲食サービス
122
11.11.11.1
11.11.11.2
262111
新聞、雑誌とその他の印刷物
1
書籍
11.09.52.1
2321762
1
2
11.09.51.1
11
11.09.31.1
2
その他の娯楽と文化耐久消費品の修理
9643122187223045346115952640420925938
11.09.23.1
1
娯楽活動の耐久消費品
2342113
11.09.21.1
11.09.14.2
7758145592586529879005828506996844955103425132526000232
0417803640882900221584042043880924439061444398705750743
9651297021865271560524418027806493701100444940991943059
2789209338588654735554227439771270649685042583838821373
11.09.15.1
録音テープ、磁気テープ、磁気ディスク
ブランクテーブとディスク
ビデオ、映像と情報処理設備の修理
1258489234836854252801615126180545284500906040006720000
11.09.14.1
121
情報処理設備
2
11.09.13.1
1
視聴、写真と光学設備
1
11.09.12.1
0781814016901132728378453191065231450
4026346366676930233973970673450608376
0930800055961205623072171729497956809
4408242124222098124958072479210382425
音声、画像の受け取りと再生設備
基礎的項目の割合(%)
中国7都市
(百万ドル,PPP)
工
73
11.09.11.1
ll1lKI7lfKIh「
雨弓T5百E「
「「'['加部「|』
0.600.49
0.040.15
0.250.19
0.070.12
0.020.05
0.030.04
0.100.16
0.010.01
0.100.37
0.040.27
0.020.18
0.020.15
0.020.07
0.160.90
0.070.10
0.070.46
0.090.75
0.180.29
0.120.50
0.070.10
0.210.14
1.940.82
0.160.17
0.962.60
0.590.95
0.530.18
0.060.65
0.240.48
0.020.07
0.100.63
0.000.01
0.170.37
0.190.23
0.070.88
0.271.86
0.610.97
0.340.83
0.131.38
0.00‐0.11
0.000.82
3.373.55
0.000.90
4.652.20
0.000.78
0.610.95
0.000.01
0.00‐0.35
0.000.02
1.373.26
0.920.71
0.160.29
0.000.01
0.00‐0.29
0.000.99
0.000.22
嚇表1続表(-
基礎的項目の金額
中国7邪1打
基礎的項目
コード
基礎的項目の割合(%)
中国7都市
(百万ドル,PPP)
歯科医療サービス(外来)
13.03.21.1
医療:医師の労働報酬
13.03.21.2
医療:看護婦と医療に携わる者の労働報酬
13.03.22.2
医療:中間減耗(医療用品と設備)
13.03.22.3
医療:その他の中間減耗
13.03.23.1
医療:営業余剰
13.03.24.1
医療:生産税-補助金
13.03.25.1
医療:売上
住宅サービス
14.01.11.1
金属加工と構造物用金属製品
14.01.11.2
ボイラ
14.01.12.1
エ具と金属完成品:事務用設備
14.01.13.1
農業用機械とトラクター
14.01.14.1
機械工具
14.01.15.1
建設、鉱山及び鉱物処理機械
1401.16.1
繊維機械
14.01.16.2
食品加工、化学及び包装業用機械
14.01.16.3
木材、製紙及び洗濯用設備
14.01.21.1
光学器械と撮影機
電気設備(照明器具を含む)
14.01.22.1
電気通信機器と計測器
電子設備、ラジオ・テレビと蓄音機
自動車用エンジン
1401.32.1
各種船舶、
14.01.32.2
鉄道、鉄道車両及び部品
14.01.32.3
航空機及び部品
15.01.11.1
在庫変動
15.02.11.1
貴重品の利益減少処理
16.01.11.1
純輸出
2
1
42
3
2
国内生産額
46
-0
5
その他の製品
1
14.03.11.3
631
492
512
28
農林水産品
14
43
27
34
40
ソフトウエア
14.03.11.2
20
47
14.03.11.1
1
建築(公共事業)
0963
14.02.12.1
1
非住宅建築
1
14.02.11.2
162
その他の輸送機械
住宅建築
326
14.01.32.4
14.02.11.1
4
14.01.222
14.01.31.1
12
精密機器
221
14.01.19.1
14.01.19.2
7832523
112
その他の機械設備
事務用とデータ加工機器
1
14.01.17.1
14.01.18.1
1
13.04.31.1
111
娯楽と文化サービス
12
社会保障
13.04.21.1
6』01341128723253
13.04.11.1
12
医療:中間減耗(医薬品)
03913385901772843005222515682178
医療:非医療に携わる者の労働報酬
13.03.22.1
42
13.03.21.3
1
入院サービス
862456374263863104366206083813986433
710053147877354007520522810597208876
2490626-8448322288638034840743477912
4452166
1771862298434867152695361928
保健(外来)
13.03.12.4
11
13.03.12.3
51413054054215869966529620798812681874826461552
14755837479936479999289560940736259349681044570
63670634817332667116433230478811098588040477415
54806693823339747011179836970268404304576066398
13.03.12.2
51168364193
医療サービス(外来)
00005154897285329847249343966080870631980916051
13.03.12.1
J了i玉「T墓FTU孟丁
中国7都市
0.000.22
0.000.06
0.000.07
0.000.24
0.120.34
0.120.55
0.050.28
0.340.17
0.180.08
0.050.37
0.050.13
0.000.01
0.02‐0.41
0.550.95
0.470.39
0.100.06
0.310.15
0.380.12
0.100.32
0.100.21
1.050.36
2.350.43
0.610.08
1.000.31
1.100.29
1.040.90
0.461.15
1.120.59
0.020.12
1.430.41
1.480.82
0.300.23
1.871.69
0.450.08
0.190.10
0.300.21
0.010.04
9.264.21
5.063.85
10.312.74
0.001.30
0.000.04
3.430.71
5.760.35
0.000.01
0.35‐0.20
100100
36.21
35.84
38.24
63.42
36.39
46.37
58.19
49.68
71.94
31.34
38.83
31.34
29.02
36.31
33.44
55.47
32.68
59.52
45.81
33.47
49.51
39.75
60.50
49.37
42.05
18.88
26.31
42.39
44.35
30.21
50.61
11
111111211111111111
11
11
1
パン
11.01.11.4
その他のパン製品
1101.11.5
1101.14.2
菓子類(小麦粉を原料として)
その他の穀物製品
牛肉
豚肉
羊肉
家禽の肉
その他のと畜肉と肉加工品
冷蔵魚と水産品
冷凍魚と水産品
魚と水産品の漬物と練り製品
新鮮な牛乳
保存の牛乳とほかの牛乳製品
11.01.14.4
酪農品
11.01.14.5
卵
11.01.15.1
バター
11.01.15.2
植物バター
その他の食用油と油脂
果実
ナッツ類、冷蔵果物とその他の果実
野菜(ジャガイモを除く)
ジャガイモ
冷凍野菜
冷凍野菜、野菜貯蔵品或は野菜加工品
砂糖
ジャムと蜂蜜
11.01.12.1
11.01.12.3
11.01.12.4
11.01.12.5
11.01.12.6
11.01.13.1
11.01.13.2
11.01.13.3
11.01.14.1
11.01.15.3
11.01.161
11.01.162
11.01.17.1
11.01.17.2
11.01.17.3
11.01.17.4
11.01.18.1
11.01.182
11
11.01.21.1
コーヒー
11.01.18.4
」』
111111111122222222223333
123456789012345678901234567890123
11.01.11.6
11
11.01.19.1
砂糖菓子、チョコとその他のカカオ製品
製氷、アイスクリーム、ゼリー
その他の食品
11.01.18.3
11
365454543346429665338692722975053
389594662507532114223552429047513
014773715504926884550288889616707
●●●●●●●●●●●●●●巴●●●●●●●●●●●●●●●●●●
333333536644433345353352551442345
222634012460053667029505417567150
034036160372245319177064948418651
●●●●●●●●●●●●●●●●●■●●●●●●●●●●●●●●●
641863894690084802460778933365884
11111
779808523396685571619719286098820
504337199714496329469847823788835
311907420885546758500950041052476
●●●●●●●●●。●●●●●●●■●●●●●●●●●●●●●●●
660286094558813124446951102421334
848850523136611362597805954080495
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
111112323321121112111121221211122
331225222332233323442242531442344
046461116106617434906861879456790
547735328359982807411415827165658
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
998053857210073783631050561243503
847955822230051427612628193644844
11111111211
027034702474411922821192134988847
173797775241129766567239921814095
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
920921648092271736563162273960968
265346630939930432619190947932042
1
538352425405535451289328162016701
804271924400084722429464202950599
●、●●●●●●●●●●●●●■●●●●●の●●●●●●●●●●●
566656989085565560504576975866367
000000000100000001000000110000011
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
598486404965515762659825904339113
765779988275556781585697006985613
942215560704404129338723809093195
047959443998868750104098297978704
944731301923367264801433951922509
111112222221111212121121221121122
●●●●●DC●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
569518850038819022913015081269893
112534139801141580992044824410285
37.74
110111.3
ルクセン
ブルク
基本的項目
33.91
11.01.11.2
米
小麦粉とその他の穀物製品
11.01.11.1
中国7自治体とOECDの基礎的項目の購買力平価(1999年、本通貨/アメリカドル)
附表Z
附表2続表(1)
28.31
35.20
35.20
34.48
27.62
25.00
23.82
29.71
26.43
38.84
63.34
60.80
68.53
63.34
57.13
45.46
51.14
63.49
67.55
58.68
38.50
39.54
20.64
52.26
32.30
57.43
46.73
76.15
35.32
57.18
57.10
1
11122211122
1
1
1111
ココア
11.01.22.1
11.02.132
ミネラルウォーター、清涼飲料
野菜ジュースと果物ジュース
蒸留酒
ワイン、果実酒
炭酸入りの酒
ビール
11.02.21.1
タバコ
11.02.21.2
その他のタバコ製品
麻酔品
服装の材料
紳士服
婦人服
子供服
その他の衣服・身の回り品
その他の装飾品と身の回り品
紳士用靴
婦人用靴
2
1
11
223523
11111
122212
11112112
11.0421.1
帰属家賃
11.04.31.1
住宅の維持と修繕の材料
11.04.32.1
住宅の維持と修繕サービス
11.04.41、1
水道
11.04.44.1
住宅関係サービス
11.04.51.1
発電
11.04.52.1
ガス
11.04.53.1
液化燃料
11.04.54.1
固体燃料
11.04.55.1
熱供給業
11.01.223
11.02.11.1
11.02.12.1
11.02.12.2
11.02.31.1
11.03.11.1
11.03.12.1
11.03.12.2
11.03.12.3
11.03.13.1
11.03.14.1
11.03.21.1
11.03.212
11.03.22.1
』』
33333344444444445555555555666666
45678901234567890123456789012345
11.03.21.3
1
11.01.21.3
111
茶
1
11.04.11.1
子供と赤じゃん用靴
靴の修理とレンタル
家賃
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
23388225576249259683792571231049
17928443003168569477866605252242
33440114544666542754300631434854
80005420965067700965863458404944
23998278259164413441162090211285
●●●●●●●●●●●●●●●DC●●●●●●●●●●●●●●●
64331064210590753288669052967215
23444322434657565458422725786266
111
40554352298749070691647453084682
34557534289347231953658443293850
●●●●●●●●●●●●●■●●●●●●●●●●●●●●●●●●
65223665198199813712955953991770
12441858142018904165317868324794
68008728990969694122279119803174
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
11221110112222222233211212243223
22332221242345433355111211233363
60555055094298627075308896908458
62330343340284226438305962136070
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
87110897189301831208680490261139
22337758206430546536968339963426
11111
37667275939477642267594317729965
13665301042369730300702498940587
●●●●●●●●、●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
75001931888322234905723837910113
21111887073802087415971565674474
1
60882893476454942355210696739085
67666196288224820038414964073622
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■●●●●●●●●
55557553746179719678755047302751
00111110110000000000000101111011
64665061911896189445472331181943
16001009028988695689886051214912
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
111111111112222221121
78660752525407443986108453400703
34773149556172417839174167748935
23667441886348230595599074092132
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
11331241451965898041492499916095
58338582212901991612539355965027
22.97
11.01.21.2
ルクセン
ブルク
中国
基本的項目
附表2続表(Z)
27.14
45.65
57.70
46.79
64.57
39.56
50.73
37.51
26.64
37.50
49.25
20.64
44.50
46.66
66.35
46.21
32.22
3.92
4.12
3.53
13.91
32.13
18.56
23.24
27.35
31.05
36.09
42.80
38.12
38.84
1
1111
11111121
11111111
11333632
11111
111334444
じゅうたん・床敷物
11.05.13.1
家具、装備品と床敷物の修理
11.05.21.1
家庭用紡織品
11.05.31.1
冷蔵庫
11.05.31.2
洗濯機、乾燥機、食器洗い機
11.05.31.3
調理用具、オーブン
11.05.31.4
その他の主要な家庭用器具
11.0582.1
家庭用電気機器
11.05.33.1
家庭用電気機器の修理
11.05.41.1
ガラス容器、食器と家庭用器具
11.05.51.1
主要な道具と設備
11.05.52.1
小さい道具とその他の付属品
11.05.61.1
家庭の非耐久消費財
11.05.62.1
家事サービス
11.05.62.2
洗濯とドライクリーニング
11.05.62.3
その他の家庭サービス
11.06.11.1
医薬品
11.06.12.1
その他の医療用品
11.06.13.1
メガネ及びコンタクトレンズ
11.06.13.2
その他の医療用具と設備
11.06.21.1
医療サービス
11.06.22.1
歯科医療サービス
11.06.23.1
補助的な医療サービス
11.0631.1
入院サービス
11.07.11.1
ディーゼル自動車
11.07.11.2
排気量l699CC以下のガソリン自動車
11.07.11.4
排気量l700CC~2999CC間のガソリン自動車
11.07.11.5
排気量300OCC以上のガソリン自動車
オートバイと自転車
11.07.14.1
畜力車
1111
11.05.12.1
1
家具、家庭用設備
一
・丁
6666777777777788888888889999999
6789012345678901234567890123456
11.07.12.1
3618410673323198822312421889936
6406076245138779933479683887723
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●①●●●●●●●●
5436675862623422253622428886644
323646343524245853
3532235722957127432895842410555
5567842955259814827539048886329
●●●●●●●●●●●●●●●●□●●●●●●●●●●●●●●
1492603373750143824536579140380
1
1096660672906679332159979353028
6589873336434094858855273342989
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●□●●
5607817979996186670002444212818
1122221212120123220000111111112
8604928047768705941367194239682
8375067180409870712212210568890
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
221334233124133331
0006609380744876409838854439954
4288984693803593615630252853510
●●。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●□●●●●●
7690784230769196347091722364129
7368314417482323101416089609096
1111121111111222
8972829775593675964875870709879
2088518410609300185092294244422
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
9238853723584829277994011288388
023751263306732438118046335783
111
4739598640469106823044240133106
8512432374862398529958681276958
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
5388795754574730340001343556686
1020957282506166679143179613151
7580796860604999930102573890118
●●●●●DC●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
0001000001010000000000000001110
1121211111212321
5641488465111475342311862926921
5912762280734609941856696264642
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●①●●●●●●●●●●
6490447313816131861393821975425
7595945997371990275141333945216
4681793984148872812216478357936
35.92
11.05.11.1
ルクセン
ブルク
基本的項目
附表2続表(3)
基本的項目
コード
音声、画像の受け取りと再生設備
11.09.12.1
視聴、写真と光学設備
11.09.13.1
情報処理設備
11.09.14.1
録音テープ、磁気テープ、磁気ディスク
11.09.14.2
ブランクテープとディスク
11.09.15.1
ビデオ、映像と情報処理設備の修理
11.09.21.1
娯楽活動の耐久消費品
1109.23.1
その他の娯楽と文化耐久消費品の修理
11.09.31.1
ゲーム、玩具と趣味
11.09.32.1
体育、キャンプとアウトドア用品
11.09.33.1
花園、植物と草花
11.09.34.1
ペットと関係製品
11.09.35.1
獣医とペットへ提供したその他のサービス
11.09.41.1
娯楽と文化サービス
11.09.42.1
撮影サービス
1109.42.2
その他の文化サービス
11.09.43.1
宝くじ
11.09.51.1
書籍
124.07
107.60
112.63
76.95
124.07
107.60
72.23
156.62
112.63
76.95
302.07
179.62
123.13
98.17
315.57
146.30
313.98
132.17
212.75
129.55
433.74
213.98
346.94
163.68
486.04
168.09
297.41
156.36
309.35
174.83
204.01
144.26
486.04
168.09
126.73
55.16
46236
23073
454.62
177.62
479.57
250.48
380.56
178.64
381.44
235.55
176.07
121.04
267.70
177.70
74.02
110.84
269.04
138.29
339.48
119.26
●●●●●●●●■●●、●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
1109.11.1
143.27
11471817809088840484021060916910
78389697677966080988039939046486
電話とファクシミリサービス
252.45
01000000000000101000100010100000
11.08.31.1
57.84
●
電話とファクシミリ設備
108.38
1
11.08.21.1
399.29
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
郵便サービス
159.45
738.22
56942323388542776420633127258264
06275958982777776581630277027781
1108.11.1
1112
その他の運輸サービス
11
11.07.36.1
1
航空、水上或は内陸水上旅客運送
11
長距離道路旅客運送
11.07.33.1
11
11.07.32.3
290.93
77376664646753757776720797549664
1
1
現地タクシー運送
●●●●●●■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
11.07.32.2
23443139131445386278636222730523
77123536514187560671087111991308
現地道路旅客運送
14122221222311212112202222103121
11.07.32.1
11
長距離鉄道旅客運送
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●B●●
現地鉄道旅客運送
11.07.31.2
70427378360876630133037022584389
98584748785637733061395767299499
11.07.31.1
88518788788975189090931083237788
その他の個人交通道具の関係サービス
●●、●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
11.07.24.1
09136463430022005660568991864857
89619590593652985391562284227499
個人交通道具の修理
ブルク
69751813846277965787556002121501
49154244233534434336425554826343
11.07.23.1
●l●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
個人交通道具の燃料と潤滑剤
56805748068223079483559476876269
43300809881194579732073974404938
個人交通道具の部品
79431212473255090445130521443144
1
11111111111111111111111111111
・つ
78901234567890123456789012345678
99900000000001111111111222222222
 ̄
11.07.21.1
11.07.22.1
ルクセン
中国
1826.69
35.14
5696.94
84.11
724.33
18.76
2326.25
41.73
1215.77
33.23
777.79
22.08
1215.77
33.23
1629.87
43.58
777.79
22.08
1139.39
23.82
1025.90
28.52
2101.14
36.71
1891.86
37.51
1639.74
23.06
2750.73
52.61
1974.78
30.91
2471.31
49.25
2038.84
37.23
2281.43
37.76
1310.64
46.50
2471.31
49.25
501.13
17.78
2840.04
59.43
2188.45
48.20
2237.30
60.20
1952.29
39.80
3269.70
53.66
1277.31
16.67
2055.87
67.09
1132.66
42.22
1665.21
38.84
1382.74
26.98
附表Z続表(4)
42.19
4066.76
75.01
1396.79
33.11
447.96
15.21
447.96
15.21
2070.71
50.87
1833.55
41.91
2106.66
51.57
3210.01
40.13
2119.29
56.39
1634.64
3525
2285.15
49.73
1665.21
38.84
1759.38
55.88
1499.60
38.78
1404.52
44.30
1665.21
38.84
1146.38
26.74
9430.59
126.06
2211.02
20.10
1817.03
37.86
1551.60
49.90
1139.86
3887
1416.68
36.02
111111111111
1
パッケージツアー
11.09.61.1
各種正規の教育
11.10.11.1
その他の教育
11.10.11.2
飲食サービス
11.11.11.1
旅館、バー、喫茶店及び類したサービス
11
1
1
11.11.11.2
食堂
11.11.12.1
宿泊サービス
11.11.21.1
理容及び美容
11.12.11.1
個人看護用電気用品
11.12.12.1
個人看護用その他の用品
11.12.13.1
その他の個人サービス
11.1221.1
宝飾品、時計
11.12.31.1
分類不明の個人財産
11.12.32.1
社会福祉
11.12.41.1
保険
41
4111
1
21
11.12.51.1
金融サービス
11.12.61.1
その他の金融サービス
11.12.62.1
その他分類不明サービス
11.12.71.1
国外純購入
11.99.11.1
個人消費支出(非営利)
12.01.11.1
雇用者報酬:非国防の公共サービス
13.01.11.1
雇用者報酬:国防の公共サービス
13.01.12.1
中間減耗:公共サービス(国防を除く)
」『
111111111111111111111111
901234567890123456789012
233333333334444444444555
文房具と絵画材料
11.09.54.1
262315864277488244468411
●●●●●●●●●●■●●●●●●●●●●●●●
602512068588641866698611
928682445733356433312311
1
470551342150088208777632
574115525435453342843322
173664602639510559436314
688228903566914091608795
●●●●●●●●●●●■●●●●●●●●●●●●
12
408110971282827786816854
847553452379860088618266
659221525610944191419074
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
242002212212221121721211
759119486625203129114278
331771090351088703428064
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
451
735557958439482042360949
467336863777013402097559
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
006661727787974695675714
428660217703662568230813
443323423312152311
121
984001854692901590114105
553446692860293222591099
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
589332256896839185616240
672337747539363039845176
1
555556203437666262186302
855774532671898187891027
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
836228777758695564246644
514555464272184416014101
048110900771838585407745
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
110001011001010000110000
2321.24
11.09.52.1
ルクセン
ブルク
基本的項目
附表Z続表(5)
ルクセン
基本的項目
教育福祉と補助金
159
13.0221.1
教育:雇用者報酬
160
13.02.221
教育:中間減耗
161
13.02.23.1
教育:営業余剰
162
13.02.24.1
生産税-補助金
163
13.02.25.1
売上
164
1303.11.1
薬品とその他の医療サービス
165
13.03.112
医療器械と設備
166
1303.12.1
医療サービス(外来)
167
13.03.122
歯科医療サービス(外来)
168
13.03.12.3
保健(外来)
169
13.03.124
入院サービス
170
1303.21.1
医療:医師の労働報酬
171
13.03212
医療:看護婦と医療に携わる者の労働報酬
172
1303.21.3
医療:非医療に携わる者の労働報酬
173
13.03221
医療:中間減耗(医薬品)
174
1303.22.2
医療:中間減耗(医療用品と設備)
175
13.0322.3
医療:その他の中間減耗
176
13.0323.1
医療:営業余剰
・・
28.34
24.56
40.95
43.13
28.34
28.34
43.83
54.31
6.95
15.08
17.61
20.10
9.29
27.78
27.62
38.70
53.56
40.95
43.13
173.64
94.59
173.61
94.58
139.80
86.44
126.37
70.55
269.04
138.29
275.92
145.91
139.82
86.45
139.80
86.44
152.05
139.47
350.10
172.22
61.08
84.25
107.28
100.28
184.40
143.41
94.09
56.99
49.56
33.57
112.14
73.24
124.57
74.10
141.39
121.65
381.68
183.61
269.04
138.29
275.92
145.91
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■
13.02.11.1
145.91
143446613664531891217113
158
32.19
275.92
898664388446825733545088
売上
153.23
000000000000000000000100
13.01.51.1
355.24
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
157
32.19
138.29
605667265774642975371365
838667388770686806741088
生産税-補助金
269.04
677554467447813431346967
13.01.41.1
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
156
43.13
222111122112201110112222
営業余剰
266776526667771149043726
011887601773322204370401
13.01.31.1
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
155
45.08
899666589668824441567989
中間減耗:公共サービス(国防)
40.95
817000687004699227546387
955554895448352829453095
13.01.22.1
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
154
611771461110840938590861
中間減耗:公共サービス(国防を除く)
ブルク
333668033882118506232133
13.0121.1
488221148114485310114448
一
153
1665.21
38.84
1858.62
43.20
1719.85
45.38
1507.97
42.87
1508.03
42.88
1257.98
42.98
1101.26
41.62
1665.21
38.84
1719.85
45.38
1258.01
42.98
1257.98
42.98
1931.29
39.91
2232.43
47.64
613.61
13.91
1438.68
18.56
1750.54
32.45
824.94
22.32
516.54
16.73
1000.79
36.61
1289.71
40.49
1739.44
35.55
2139.22
46.82
1665.21
38.84
1719.85
45.38
附表2続表(6)
22.32
44.30
44.30
38.69
36.82
31.97
34.42
35.45
40.62
45.93
19.93
22.11
61.85
43.94
71.17
88.29
88.29
34.70
48.70
52.84
42.96
42.96
42.96
2111111112122122111
21
111
121111
1
1303.25.1
医療:売上
13.04.11.1
社会保障
13.04.21.1
娯楽と文化サービス
13.04.31.1
住宅サービス
14.01.11.1
金属加工と構造物用金属製品
14.01.11.2
ボイラ
14.01.12.1
エ具と金属完成品:事務用設備
14.01.13.1
農業用機械とトラクター
1401.14.1
機械工具
1401.15.1
建設、鉱山及び鉱物処理機械
14.01.16.1
繊維機械
1401.162
食品加工、化学及び包装業用機械
14.01.16.3
木材、製紙及び洗濯用設備
14.01.17.1
その他の機械設備
14.01.18.1
事務用とデータ加工機器
14.01.19.’
精密機器
'4.01.19.2
光学器械と撮影機
14.01.21.1
電気設備(照明器具を含む)
13111
1
電気通信機器と計測器
14.01.22.2
電子設備、ラジオ・テレビと蓄音機
14.01.31.1
自動車用エンジン
1401.32.1
各種船舶、
14.01.32.2
鉄道、鉄道車両及び部品
1
14.01.22.1
」}
111111111111111111111112
789012345678901234567890
777888888888899999999990
医療:生産税-補助金
1
338882374656293365535669
004489169823135096218526
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
112206659796517999690888
005592345562592577010222
110027755896605766351333
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
002270493542152866980999
223324533332445333346333
1
220052979690952411595666
221156884783584744293222
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■●●
447751867874570688790999
111112221121122111123222
441110371803072177873777
007773328851527588431222
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
1116322222234233244333
490014337523810211054222
10442473324151.8200628000
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
446673658030911333925444
995568147098713811282444
11
295559449236364099742111
092221330305306488082000
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
761107949229033233762555
550070482268309277970666
1
772219749121303455537555
001114609023991633078444
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
335552865464569477797666
994482301749140844742555
335581197873880688553888
●●●●●●●●●●●●●●巴●●●●●●●●●
000001100000001000011000
11
642251256865924222610444
095516565351201755589666
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
544439815327440622815777
220053662029297700595333
884491736970080555434999
22.22
13.03.24.1
ルクセン
ブルク
基本的項目
附表Z続表(7)
ルクセン
基本的項目
16.01.11.1
純輸出
国内生産額
12.46
6.98
8.24
297.47
139.03
209.74
143.61
418.16
221.92
272.60
143.52
272.60
143.52
341.22
157.32
367.18
163.90
305.70
15614
231.00
125.00
●●●●●●●●●●●●
貴重品の利益減少処理
117.07
555015332842
886769889377
15.02.11.1
10.27
211.05
000000000100
在庫変動
9.55
165.01
1
15.01.11.1
9.55
344.02
●●●●●●●●●●●●
その他の製品
10.18
165.01
558075221668
445076995913
14.03.11.3
8.14
344.02
668176777966
農林水産品
9.36
●●●●●●●■●●●●
1403.11.2
10.12
772879668041
ソフトウエア
9.26
221160111889
14.03.11.1
9.26
222212222211
建築(公共事業)
●●●●●●●●●●●●
14.02.12.1
221458442160
337926990187
非住宅建築
996941116877
333339444533
住宅建築
1402.11.2
034955119884
14.02.11.1
1
その他の輸送機械
●●●●●●●●●●●●
14.01.32.4
538448331929
航空機及び部品
888870887784
123456789012
000000000111
222222222222
=
14.01.32.3
ブルク
1937.64
42.96
1937.64
42.96
1371.63
43.99
1581.00
41.51
1377.55
39.94
2334.92
51.95
1700.47
45.13
1700.47
45.13
2009.66
43.55
1759.38
55.88
1817.03
37.86
1554.00
39.70
附表Z続表(8)
ハンガ
基本的項目
11221221
●●●●●●●●●●●
123.09
19985503057
310.19
1
143.22
27270310300
34047371351
13.06
139.04
●●●●●●●●●●●
15.92
179.45
42485104772
15106921658
177.48
12.34
88.69
111.09
11221143342
260.30
11.11
102.68
111111121
その他のと畜肉と肉加工品
165.82
12.12
119.81
●●●●●●●●●●●
11.01.12.6
135.89
11.13
79.42
16820200408
93362496612
家禽の肉
189.19
10.05
83.93
89201065385
11.01.12.5
180.69
9.36
1166
●●●●●●●DC●●
羊肉
231.11
9.46
09524459262
65456796916
11.01.12.4
158.94
10.11
00000000010
豚肉
100.83
●●●●●●●●●●●
牛肉
11.01.12.3
143.89
65935559373
58327767788
1101.12.1
133.48
55666875676
菓子類(小麦粉を原料として)
その他の穀物製品
●●●●●●●●●●●
11.01.11.5
11.01.11.6
10222695436
その他のバン製品
11111111121
11.01.11.4
29070139167
33768247426
11.01.11.3
パン
●●●●●●●●●●●
小麦粉とその他の穀物製品
11111132332
米
11.01.11.2
52619145691
76577768125
11
12345678901
11.01.11.1
リー
90.67
68.24
66.51
168.03
184.05
331.20
137.39
104.53
132.99
173.73
122.62
附表2続表(9)
オランダ
ボルト
・ガル
オース
トリア
フィン
スウェ
ランド
 ̄フーン
イギリス
ー●、
アイス
ランド
ノルウ
新鮮な牛乳
保存の牛乳とほかの牛乳製品
9-64
458
バター
51284《
DC
8616-43263.489.6上
その他の食用油と油脂
R
[103174
98.938.8
ビール
タバコ
5118.78129.48
「1
J
55159.16
48
I廟119-09136-5(】
)5916
4942-3()29408
[)_20562(]
19F
31928-C
[)01449
r1
001449
「
]14几C
L」
し
3.800-74148-82100(]
「●
D
9093296.E
日
①
48
C
(]
8.2(
8.0518.69
514919804
4
3
491RqqZ
●
46108
1
川
【)0149788
9
979461548
「■
〕696
8317084
3318.240.98192.6520.4§
)78
8t
85136
871698
DC
888-3(]
8868
JO-p
5
その他のタバコ製品
】【
]
580-8
〕186.168.92
〕318
3()_6
440-円
〕186168.9e
野菜ジュースと果物ジュース
FD
5.800.46104068.2C
)94
蒸留酒
b-j
l2
[)_4980-46
、879-62139.94
ミネラルウォーター、清涼飲料
炭酸入りの酒
5-028
8-06266-846-89
ココア
H
[1591018
【)166.814
8320
r■
1111121111211
971402236858
、】
531403250.429.8
コーヒー
)3165-911674
90.6286.§
ジャムと蜂蜜
製氷、アイスクリーム、ゼリー
)529-9622816
J
砂糖
l8L
8516.6989.4
「1
〕_081044
砂糖菓子、チョコとその他のカカオ製品
qR7/IC
L」
99160294
L」
)6-1
41⑪4-/七
40
r1
Pl-7C
r1
冷凍野菜、野菜貯蔵品或は野菜加工品
ワイン、果実酒
。’し
)70-8
L」
4104266
8
ジャガイモ
茶
941856
P、
53-3066
880.7[
804686-97C
一月卜
ナッツ類、冷蔵果物とその他の果実
その他の食品
4.98
、6110.446.989.960.3894.8
果実
冷凍野菜
)496
351496098203.8
42184.88
〕524
440.6590.78c
93.566.619920-63I08-6C
卵
野菜(ジャガイモを除く)
42102-74
89.508.64
Ei380.54
31934
酪農品
植物バター
9.80C
972541]
4210274
L】
429937619761870862108643358414
725512758214495416550989979010
49-466.e
■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
49.466.8
111111111221
)9630(]
44.624.096BOC
チェコ
276272429189320998664603377488
070473372928149252339074454289
44-「
冷凍魚と水産品
1J
●●●■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●、●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
12312451231212341234112313112212
33344445556677778888911122122311
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
11111111111111111111122222111122
11111111111111111111111111222222
11111111111111111111111111111111
11111111111111111111111111111111
00000000000000000000000000000000
。}
23456789012345678901234567890123
11111111222222222233333333334444
冷蔵魚と水産品
魚と水産品の漬物と練り製品
スイス
エー
ノ1
基本的項目
ガ|川
じり0
コード
附表2続表(10)
トリア
麻酔品
服装の材料
紳士服
その他の衣服・身の回り品
フィン
スウェ
ランド
 ̄ラァン
イギリス
ー●、
〕9]094C
87]47-6
L」
418-622364
35-93IC
〕
「1
J
0.79134.9310.56
「’
9-6
/11几①
【DlI
婦人用靴
〕2〔
子供と赤じゃん用靴
98
L」
曰
家賃
469.1856.64
[1456
帰属家賃
イノI。
rl
住宅の維持と修繕サービス
水道
98
5C
ガス
5524844116C
40
49(
固体燃料
81198.1(」
【)7370-42§
家具、装備品と床敷物の修理
その他の主要な家庭用器具
家庭用電気機器
家庭用電気機器の修理
ガラス容器、食器と家庭用器具
)926
Tl)f
8474
320-91100-01lC
526090
①4
4021(]
う19(
刀
〕80-7074109-34
98216
8320.0314989
〕18
5.8
〕2(]
592
8910
861406
952007P
う7-596
)520.9662.486.(」
55IC
910-9(
19110.76
8-70069c
310.340
4℃
/1Aし
Pl()46-4227406
56.928.8
[182(]
DOC
D△
16_()29
〕788.348.34
09.[
'1
J
9652964
F)2(1760-96]38-5816-59
99994147-694296830-6278-886.08
洗濯機、乾燥機、食器洗い機
調理用具、オーブン
434.80264
、】
冷蔵庫
T91nI
T61
1222221
家庭用紡織品
【19896
0.94
熱供給業
じゅうたん・床敷物
5710.8291.7C
[)4146-0
90
9301.476
9930.[
1211521
〕16
発電
J119-3C
4286
46OG
〕14.6367.74
刈り□
81466
L」
44(14
40](]
住宅関係サービス
家具、家庭用設備
410-0367.6
DB
3619.69089168.C
8148
液化燃料
T9と
1
住宅の維持と修繕の材料
81203.58
[)20-09234
61(]
「可
】【
40174.94
可」(
4C
48302-418-66](]
靴の修理とレンタル
ZI
86-03IC
42(187124
J【
」』
918.86138.56
[)61416719-0(]
49286-09814C
1,
934.1920C
J14.20
[X1
L」
紳士用靴
[)916
)]42(]
)00.99150.5C
16.06245.766.8
その他の装飾品と身の回り品
チェコ
スイス
エ
94(19
8238.038.8
①
ノルウ
アイス
ランド
)(]
rl
婦人服
子供服
ボルト
ガル
オース
ノ1112111122
オランダ
「】
■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
111231112311111111111111111234111
〕4
112223411121112141234512311111231
311111122221233445555511123333334
巴
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
iC
111111111111111111111111111111111
111111111111111111111111111111111
48
233333333334444444444455555555555
000000000000000000000000000000000
456789012345678901234567890123456
444444555555555566666666667777777
4t
基本的項目
ガ|川Ⅲ伽川脇Ⅲ加州川棚加川Ⅲ川ⅢⅧ刷畑川Ⅲ川川棚肺川棚川棚川Ⅲ川棚川
じり229032370362413916272169742714152
コード
。1J
9.66
48
813887(]
4上
mq91①
〕038.4C
57216.8
〕29128
附表Z続表(11)
86
認
DC
98
】【
L」
「’
L」
L」
)4
]
899.6
[14
83]]8-366
)_926-()260.4
15]
5516.66286
、0690.8
]
1265459
H
T9f
40420.5e
)4.0424.86
[16982-4610-9(]
40
980
5-8218546
868450-7697-6
FD
)-56996(]
)5.0卜
D
リーノド
その他の個人交通道具の関係サービス
H
-j
現地鉄道旅客運送
山ノ
目
32116.04
現地タクシー運送
308085680
長距離道路旅客運送
0498.69
'
/IQ1/12/WllR/l9C
)96.08
[]
)96-08
99(
)(]
DC
、110.7690.8巴
)498-6§
]
8
9
808.93128.98
●
0.6581.4
1
85166.66
DK】
18486
〕Z44-J上
現地道路旅客運送
)20949
3269.2764C
)_4650-99](]
31810898
47-09
)916.34120.58
04
52116.04
38
)43429
95.93lC
16694.39lC
]
【18
個人交通道具の修理
5-49l9G
84.8
〕910940
L-j
う8
954.40
-」
〕91010.5918.400.8
R
8
520.3036.67478
49(
】【
87196
[)14-9226311
).440-89(]
4-82026
46IC
]
118
0-680-066.280-440190.5C
個人交通道具の燃料と潤滑剤
航空、水上或は内陸水上旅客運送
4316956
2
)G
4014.60l671C
81l87G
、、930099.90OG
]
オートバイと自転車
畜力車
個人交通道具の部品
長距離鉄道旅客運送
le
8
1111
0000
3456
F可
排気量300OCC以上のガソリン自動車
46165819
〕726700950.890
ディーゼル自動車
排気量170OCC~2999CC間のガソリン自動車
[)-9()230-1428-5F
1
「1
40
排気量l699CC以下のガソリン自動車
55.1C
918970-4
L-■
補助的な医療サービス
入院サービス
'
530.86136.40266
H
5(
840-861(」
【]
111
012
000
)(]
14
】[〕l【
その他の医療用具と設備
医療サービス
チェコ
11231126
96
80224C
スイス
4279258-19
4(
、208
]120-89
その他の医療用品
歯科医療サービス
エー
410-8586
59
メガネ及びコンタクトレンズ
ノルウ
ランド
[)6940-5(]
52086
4-℃
アイス
522984342045577797
88
08844
128
イギリス
1-凶
△二
ーデン
7一
H
スウェ
ランド
1111
Lユ
洗濯とドライクリーニング
その他の家庭サービス
医薬品
フィン
ガル
0940658879096,269378927900090
1071563602458340375412206086
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
5157995355404657550904451501
H
家事サービス
ボルト
トリア
65966911
-」
主要な道具と設備
小さい道具とその他の付属品
家庭の非耐久消費財
オース
ノ2
hI
オランダ
【]
 ̄
●■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
H
111123111211111245111111121231
-d
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
hI
1’21222123312311111241234112223
556666111122231111112222333333
8(]
0●、●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
。
111111111111111111111111111111
111111111111111111111111111111
L-コ
555555666666667777777777777777
000000000000000000000000000000
78901234567890123456789
77788888888889999999999
日
基本的項目
ガ|川
じり5
コード
附表Z続表(12)
トリア
フィン
スウェ
ランド
 ̄ナン
9814-6396-436-02
42]68
音声、画像の受け取りと再生設備
〕422487e
「■
①
〕88.44
可2卜
ブランクテーブとディスク
55195.208
ビデオ、映像と情報処理設備の修理
獣医とペットへ提供したその他のサービス
娯楽と文化サービス
48!
[194159
14卜
文房具と絵画材料
468
10(
8.018
9176.8
hl
-d
r1
J618444
)916.34120.58
L」
848
lH-
48I623e
83361(」
6016.63109.44
889876
PI
L」
sC
、[
566-9014.460.99lC
】【
8036-96
of
]兵C
JH-
404890
U
1。..
4424C
4C
]
15..
】[
91968
8田
飲食サービス
1
5
3
旅館、バー、喫茶店及び類したサービス
82-208
BG
4.69070108.8
541(
0
9430.70207.20
●
、78.6
4098.4
2
4〔
406
7
0
2
1
7
3
宿泊サービス
DC
1
1
6
3
食堂
、6188.648.4118.460.81l6C
]
1J
4424(]
その他の教育
1
4
1
3
各種正規の教育
、[
89C
□
PIlⅡ
L」
〕056236.[
hI29f
パッケージツアー
H
859[
[)910-94(]
雑誌とその他の印刷物
)4
84
139§
「)645686(]
、
8
J
11112
:
J102.64
書籍
'1
91(]
)2(14
J8.6(
48259
]
)278.48
85070119-48
9260035C
881
42-79258.19
'Ⅱ ̄ノノI
480.93I068C
宝くじ
新聞
40-868円
8126.8
5-70067106.4
則り』
その他の文化サービス
9.9[
8-70(]
J491N
98
0.85128
]△△【
18586
〕88.44
184
】【
16324(]
〕2581§
『]
撮影サービス
]
)520-91280-619-4914
ペットと関係製品
4乙七
/1/1史qPRmlcノC
[)]0-54(185]28-5910-38
1908.54
花園、植物と草花
406.4C
0.84136.6314.C
41(18586
W9-H
T2卜
体育、キャンプとアウトドア用品
139lC
834.67216.8
9-()20-84108-018
〕10.69
)5193-8
ゲーム、玩具と趣味
チェコ
〕863C
Jhf
808.900-76
録音テープ、磁気テープ、磁気ディスク
その他の娯楽と文化耐久消費品の修理
スイス
エ
12232211122231
電話とファクシミリサービス
娯楽活動の耐久消費品
ノルウ
J3-2(
8-700-699
57.596
情報処理設備
アイス
ランド
910310.2016850.87102.18
D2C
電話とファクシミリ設備
視聴、写真と光学設備
イギリス
ーー●、
12892939395837406548460900375
78721108810473309845479255141
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
56310882785812286640985811483
01244587154763753782094911290
郵便サービス
ボルト
ガル
オース
ノ
その他の運輸サービス
オランダ
1J
1111
0123
3333
●■●●●●●●●●●●●●●■●■●●●●●●●●●●●●●
11111
56789
22222
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
1
4
2
1111111121111111111211111121211
1111
0123
2222
6111123445131234512231241111121
3123111111223333344445556111112
111
111
789
J
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
1111111
1111111
0123456
望
「1
1111111111111111111111111111111
1111111111111111111111111111111
〕9
7888999999999999999999999001111
0000000000000000000000000111111
111
789
000
]
基本的項目
ガ|Ⅲ
しり7
コード
附表2続表(13)
オランタ
オランダ
ボルト
スウェ
ボルトフィンスウ
フィン
ガル
フン、
プン
ランド
 ̄ラアン
オース
Pi61§
分類不明の個人財産
86
87147-6
46円
<--
48
その他分類不明サービス
852044129
P1
個人消費支出(非営利)
449.84
158
83-(
821184
J34G
).5970688.8G
、62844
5]80-3439-8(]
44464IC
37147-6
中間減耗:公共サービス(国防)
EM
/I
83240(]
40636
)910940
J5-93IC
121
中間減耗:公共サービス(国防を除く)
lⅡ
)21088
88
8-66
雇用者報酬:国防の公共サービス
5439-06
[)916
91281.6629.408.763483448.29
、100.40
雇用者報酬:非国防の公共サービス
死
95-93]0
15066.04
[10616.8
J1188
L」
】【
310
J910-94(]
Jl634.88
その他の金融サービス
国外純購入
8536.84226e
9-660-7097491(]
DC
イ2
保険
JO240.8
L)9163412058
J5.93IC
80.9
9169.836
社会福祉
金融サービス
j910.94C
48lG
J
8145〔
8
2
宝飾品、時計
JC
rl
6
87147だ
8810.0464.C
10-820-6991869-9P
4782368193030288309788307599021
3859405024270259232935209703410
80162()234-498
E)0-86150-0218-4
〕
チェコ
エ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●。●●●●●●
個人看護用その他の用品
4916
ノルウスイス
スイス
5006790388744306833420854455415
98
ノルウ
フン
ランド
121211412
5119-70143-79c
アイス
642273284134252167732263310522
理容及び美容
個人看護用電気用品
その他の個人サービス
イギリス
ー●、
トリア
ノ
)916.34120.58
5-83219-796769-850-8187-871()-4(]
80216.98
営業余剰
5016138
5310.09C
生産税-補助金
49948
〕78-88(]
5.828.0
、10.(
売上
49948
〕78.88(
5-818-0(]
[)10_(]
教育福祉と補助金
489856896
教育:雇用者報酬
88-45546C
85.59lC
日
L二
)464
870-403969
89
84
80
う8
FV
L」
1①
hI
h-」
教育:中間減耗
87147.6
)91094(]
9593IC
)916-34]20-58
教育:営業余剰
5016138
5310-09(]
85-59IC
曰
489.8568.98
売上
489.8568.96
薬品とその他の医療サービス
3616.36l825e
医療器械と設備
医療サービス(外来)
歯科医療サービス(外来)
420.42195.98
入院サービス
肌58
46lC
498119.56G
[).926396089
U
S2964
}-30
]
)0-690-8
)_26545948§
:
rl
8
J
93481C
59(]
JH3f
5-3848
89:
/1C
;89114
、110109
82026
15(
r1
17099-4
J8
Il5f
〕5.OG
J54.4C
j56.28
●
医療:医師の労働報酬
1464
0
[14
保健(外来)
41168
0.4645366
11
生産税-補助金
11
●●●CD●●●●●●●●●●●●●●●●●●■●●●●●●●●●
111111111111111111111111111212341
1
7
0
●●●●■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■●●●●●
11111
56789
66666
J
123112111211112121111123451122221
111233456671111223451222221111112
11
34
66
「1
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
111111111111
123456789012
555555555666
】【
111111111111233333333333333333333
1
0
5
①4
222222222229111111112222223333333
111111111119000000000000000000000
-二
111111111111111111111111111111111
111111111111
890123456789
334444444444
91
hl
基本的項目
ガ|川
じり6
コード
附表Z続表(14)
11
67
【]
99
11
89
99
】【
L」
01
00
22
、
医療:看護婦と医療に携わる者の労働報酬
医療:非医療に携わる者の労働報酬
医療
医療
●
●
●
●
H
5卜
ノルウ
アイス
ランド
エ
チェコ
スイス
「□
)_3841-616.08
406
DC
」[
中間減耗(医薬品)
イギリス
ー+、
〕
84
、AC
8165066.448.780.6287.448
中間減耗(医療用品と設備)
8.0210-0(]
420-9C
04106
86l1e
hI
)96G
84
 ̄
医療:その他の中間減耗
9
【)910.94C
95.93lC
0916
医療
50161.38
5310-09(」
85.59lC
H
医療
医療
●
●
●
●
●
●
営業余剰
生産税-補助金
売上
[)_9263960_§
」/
Ll926.3960.8E
Fi4248
H
81(]
T-31d
hl
R
〕2-8149C
〕10
91]
娯楽と文化サービス
》28149(]
91(]
、1]
住宅サービス
金属加工と構造物用金属製品
ボイラ
476229036.14
4m
41,
農業用機械とトラクター
8410-07198
機械工具
建設、鉱山及び鉱物処理機械
FD
〕
57201016.10lC
〕
3613049
]
1ル
)028-56
)_8988-3()10-0(]
〕2128-261048
55.004.979.010.6416
光学器械と撮影機
「)9208-636-909-010.81202.651(」
817OG
84
電気通信機器と計測器
93203.209.688
電子設備、ラジオ・テレビと蓄音機
87230.898.上
52C
39.8
Lョ
8.2t
4218
Lョ
、9208.636.909.010.81202.651C
電気設備(照明器具を含む)
440-38
R
精密機器
H
4b_上
8-868100-9218
C
20-7424
〕Z14
902041228
Pi76188-44
、70.7664.6C
FU
バリC
〕8
9]0-621(]
、9498
木材、製紙及び洗濯用設備
事務用とデータ加工機器
0.6
4838-010.8
食品加工、化学及び包装業用機械
その他の機械設備
)4
[17093-29
598
8916.89159.074
繊維機械
5439.06
594
305968-64
Lbl型』
91610152
L」
407985-3910.18
93276-3410.698
工具と金属完成品:事務用設備
L」
Lヨ
3439.06
40466
〕656
158
41168
L-凸
81[
社会保障
19-38
q1qZ
38
42C
qlqJ9と
可]卜
》519406
[18666.8110.08
」17」
)、2卜
5(]
5210.6
86.499-6
弧
5210.6
鉄道、鉄道車両及び部品
〕29
87_]09-F
;(
Fi210-6
航空機及び部品
[)2目
86.499.6
5〔
5210.6
その他の輸送機械
02e
87.369-6
5(
5210-6
●
1
7
86409-6
)29
6
02E
2
自動車用エンジン
各種船舶、
0
2
0
2
0
 ̄ラアン
779836166195948763957448647777
136520000352445621537221076666
●●●●●●●●■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
199085599928085681153446410000
1
5
9
リヒ
スウェ
ランド
210262233212385412218993991111
1111
22111212231111122222
11
34
99
」』
フィン
ガル
ノ
DC
ボルト
トリア
FL
89
オース
11
88
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
日
23123111111121111123111211211234
86
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
日
11222345111112345666789912212222
22222222123111111111111122233333
曰
●●●■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
日
33333333444111111111111111111111
1111111111111
0123456789012
8888888888999
日
11111111111111111111111111111111
1
【】
9
7
80
33333333333444444444444444444444
L」
00000000000000000000000000000000
12345678
77777777
11111111
=
hl
オランダ
ガ|川
じり1
基本的項目
コード
附表2続表(15)
ハンガ
基本的項目
188.14
5.58
127.00
5.92
84.96
10.22
84.96
10.22
111.39
12.50
122.79
13.77
72.43
7.80
81.00
9.21
●●●●●●●●●●
766
7.57
1758116644
223.24
74.72
1115222331
7.56
8.50
7656669410
2306770861
202.25
9.45
70.73
●●●●●●●●●●
5.56
89.47
7315110509
国内生産額
5.56
159.79
10.28
0156880858
純輸出
159.79
81.48
2211112211
16.01.11.1
7.82
●●●●●●●●●●
貴重品の利益減少処理
227.77
8452443125
5768778966
15.02.11.1
3.78
0000000000
在庫変動
5.21
100.28
●●●●●●●●●●
15.01.11.1
146.54
1111111
その他の製品
4.80
6828888874
6074220323
農林水産品
14.03.11.3
104.07
0109001289
14.03.11.2
□●●●●●●●●●
ソフトウエア
1113111111
14.03.111
7759669310
8397220290
建築(公共事業)
3312556923
非住宅建築
1402.12.1
●●●□●●●●●●
14.02.11.2
リー
4289441677
5812444609
住宅建築
2222222321
3456789012
0000000111
2222222222
ヨ
14.02.11.1
121.53
139.93
121.96
240.76
166.34
166.34
182.68
226.92
237.20
99.90
附表3中国7都市とOECDの相対価格、-人当たり物量指標と支出ウェイ
(1999年)
トの比較
52532.4
52672.9
54701.2
牛乳、乳製品と卵製品
油脂類
果物、野菜とジャガイモ
その他の食品
87251.0
111560.6
51822.9
70170.7
ゾフトドリンク
60100.3
酒類、タバコなど
酒類
9260.4
80111.1
・タバコ
73170.7
服装と靴類
服装
靴類
家賃、燃料と電力
家賃
修繕と家庭サービス
電力、ガスとその他の燃料
室内飾り付けと修繕
家具、床と繊維製品
家庭用電気製品と修繕
その他の家庭用品とサービス
医療衛生
運輸
個人運輸設備
運輸設備の修繕
運輸サービス
通信
娯楽と文化
娯楽設備と修理
娯楽と文化サービス
新聞、書籍と分房具
教育
レストランと旅館
その他のもの及びサービス
外国純購入
77162.6
10000.0
政府消費
住民へ提供する政府消費
27314.5
77142.0
74250.6
8311.4
40601.1
50291.5
63192.7
68150.9
78300.8
53181.0
64153.2
6961.8
17130.8
6710.1
34330.9
63191.0
67102.3
10591.3
4370.4
49140.4
41852.1
72112.1
5782.1
-1
304213.1
32538.6
1003343.7
電気設備
運輸設備
建築
在庫変動
純輸出
104224.8
2
公共サービス
固定資本形成総額
設備
非電気設備
992915.6
93448.0
103212.8
1003724.6
1
872965.8
100‐290.4
58
1
6027100.0
言O
GDP
1
16344.1
820435721080095050677655643743453290471870562318420
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●B●●●●●●●●●◆●●
067110001102103302901310157231152201470688183320000
594711.9
色
Jb、、
,6
|露塁ili;
E
帝二1221」_H1」国_ziimi ̄
C
111111111122222222223333333333444444444455
123456789012345678901234567890123456789012345678901
住民最終消費
食品とソフトドリンク
食品
パンと穀物
肉類
支出構成
知0
支出項目
物量指標
I
相対価格
一人当たり
中国7都市とOECDの-人当たりGDP及びGDP構造の比較(1999年,OECD=100)
附表4
94
96
67
110
83
155
122
107
82
88
78
115
62
73
73
11
73
1
171
1111
147
138
72
119
30
90
50
88
92
98
45
105
85
140
78
123
72
121
82
11111
151
109
11111
111
1
1
11
111111
221
160
1
101
1111
1
1
1
111
153611111
90
1
11111111
11
11
1
1
123221121
1121131111
111111
1
104
123
111
84
75
70
102
113
126
99
11
86
129
1
1
95
124
108
90
121
1
1121
1
1
11111
112112
11
2
90
127
92
87
104
79
111
87
11111111
97
111
118
1111
104
111111
118
食品
パンと穀物
肉類
‘0、、
色
1111
牛乳、乳製品と卵製品
油脂類
果物、野菜とジャガイモ
その他の食品
11
111
ソフトドリンク
1
酒類、タバコなど
酒類
111
タバコ
服装と靴類
服装
靴類
11
111
1
家賃、燃料と電力
家賃
1111
311211111
修繕と家庭サービス
電力、ガスとその他の燃料
室内飾り付けと修繕
家具、床と繊維製品
家庭用電気製品と修繕
その他の家庭用品とサービス
医療衛生・
運輸
運輸設備の修繕
11
11
1111
通信
娯楽と文化
娯楽設備と修理
1
1
18
娯楽と文化サービス
新聞、書籍と分房具
教育
311
運輸サービス
2545672581111112334211311
食品とソフトドリンク
m》
123456789012345678901234567890123456
111111111122222222223333333
個人運輸設備
127370562701676453189950856313909745
11111
491102764994500186835966420565500116
112014942290720091810540000098021484
111111111
576340771698365284403881707034506149
000010001801586671261886910313516673
11
934617725390709959465967516816746837
899797519771475559040697487777797171
170
901753851196923533556448101175604294
0)11105578494719980019250012516919137
1111121
701431686722480958966865175240932548
589803011966915713106434575148180412
1
333264519340813574533067125631498518
999715859892021107817108297679775989
111111131
795080752619802401105380927153624593
0232355156875931444,08684499990187710
11
11112
371129630736254011088727814506712567
456309116924755622245749019867560181
111
723022683952451073384380161657643794
000986401190098880126038818884812000
11111121
974763579643617179176543356521469596
701217012350907716943972057785643536
1112111
462994737402415470653789841156498625
812637295472667647645887878067764871
111
011921571981109820058131000008098900
11
159959037665493798845710611702000511
111111
895013640113718978779658761147436901
100808539234718883402938689806861383
99
102
住民最終消費
スウェー
フー./
ー+、
支出項目
附表4続表(1)
1
54
62
4111
1
1
1
1
1
71
17
2
4
22482233506206912
08310399089917860
17
2
1
1
11
1111
9111
2
11111111
1
1
41
2
1
7
91
口
112101
8
111
1
19
41
1
31
111171
4
2
111151
52511815664825483
68331410280346801
1
43176403046961839
69730601021912380
1131
011111111
11111
54171042244510013
69231608085222440
1
76750802282314622
87442687759665820
1
141
71119200190158990
10236854417411769
2
32567745684965550
23279564435885597
1
16111
49207319658518401
55144184756388224
171
06408290380705560
55559028383899726
1
3
11711122313111391
59494107644344780
40743605064980619
1611111111
93507982966323747
74875704532888841
1
21
39557325191921995
86809189557805207
83137787874585324
84498986756999958
1
151
3
67
83657694751449134
64382302691998072
14112111
99
180213394217
435324223
1
1
1
17994542639
83737483321
1
7
D96
3
59H自
76
77
、】
123456789
「■
シコ仙
L」
メ
L」
キ
661401(
84
〕
L」
496
日
9M
L」
40
12345678901
r可
86
牛乳、乳製品と卵製品
75
44444444455
L」
「。
94
〔)
二」
L」
‐300
7890
HP
996
S1C
8P
[)08§
J
1111111
0123456
〕lC
EJKJ【。
タバコ
ユ【」①
98日
服装と靴類
服装
「1
L」
):
8714(
-j
'1
81499
j4100
酒類
ギア
jlL
514円
)100
96
86IC
酒類、タバコなど
ンド
LL【]
]【】【】
C
rD.』
98
hI
8
8
エー
r
油脂類
59208
86
ソフトドリンク
894
R
果物、野菜とジャガイモ
その他の食品
「1
魚
ランド
32
3334
一つ
バンと穀物
Fp
DIO4
肉類
、【】の
44伯
[)§
H
「1
806
フンド
ランド
リー
国
4(
一」
]
カナダ
韓国
ラリア
日本
一百/ ̄-ニュージー
ス
96
日
住民最終消費
食品とソフトドリンク
食品
七千
オースト
トルコ
スイス
104
27
GDP
スロバ
‐3707
-29
ボーラ
125
運輸設備
建築
住宅
非住宅建築
公共事業
純輸出
ノルウ
156
電気設備屯気没蚤
アイス
85
固定資本形成総額
ハンガ
112
設備
非電気設備
チェコ
227
公共サービス
EUl5の
166
政府消費
住民へ提供する政府消費
イギリ
121
レストランと旅館
その他のもの及びサービス
外国純購入
スウェー
ラア./
ーー+、
支出項目
附表4続表(2)
附表4続表(3)
08109946
家賃
48
51C
通信
8
「勺
5610
曰
8
①
)446
hI
F1
L」
rl
DB
L」
L」
L】
19
DC
【】【】Ⅲ
]
L】
]1066
56149
9108
「』
H
』
H
-コ
-d
〕9
】l[)囮
6160269
】
66146104
886048
〕466
】【
049
8248
]
gIZIA
448
ー」
〕9
8
う[Ⅱ
D6C
7
3
凶
84049
つq〕囮
ヨ
1
日
48
7
7
5僧
8044
8
「】
】【
39lC
nJ
4C
n‐】
FL
可●J
89
88円
〕80‐596
)44
08
L」
1
JC
340‐76
98
hl
L-■
)86
)6
PL
H
4℃
1J
8
L」
]
342779564473
435222223431
①
「】
rU
r1
DC
J6
594‐30
〕4
hl
□
47826
]
D8
99]09
4石
政府消費
GDP
88694C
48
8
レストランと旅館
その他のもの及びサービス
外国純購入
8
〕64
3
59
8
DIC
1
新聞、書籍と分房具
教育
)8
①14t]
L」
12942
4910688
L」
r1
05868
娯楽と文化サービス
R
8
、6
)41(]
一J
う6目
8
8
日
L」
34
h-J
娯楽と文化
目
娯楽設備と修理
曰
ニユ
【】
8666
[)6
〕8
153753513511
2
Hと
:
FL
816
、】
L」
「J
)8
L_」
FL
P1
10-4
「】
J6
、】
、‐】
800752930452
8[
40106
39100948〔
「可
一
【]
4988
日
38
I()と
816
]
1
「)
運輸サービス
カナダ
韓国
】【
「■
医療衛生
建築
住宅
非住宅建築
公共事業
純輸出
日本
F可
DIC
D4
)69c
5898
住民へ提供する政府消費
公共サービス
固定資本形成総額
設備
非電気設備
電気設備宅気没笛
運輸設備
ニュージ
ーランド
L」
その他の家庭用品とサービス
運輸設備の修繕
.
日
891044
家庭用電気製品と修繕
個人運輸設備
トル
)99円
家具、床と繊維製品
運輸
スイス
98818
8966
修繕と家庭サービス
電力、ガスとその他の燃料
室内飾り付けと修繕
ギア
22
84
スロバ
02
靴類
ボーラ
ンド
シコ別
エ
メ
ノルウ
ランド
キ
アイス
リー
スリ
ハンガ
一一フ
ォト
チェコ
家賃、燃料と電力
「』
mC
国
【】
12345678901
44444444455
4b
EUl5の
リス
1】
「】
111222222222233333333334
789012345678901234567890
一」
4(
イギ
附表4続表(4)
88100
油脂類
う0IOC
果物、野菜とジャガイモ
その他の食品
8910(]
48
〕6
89
94108
]
'’
]
899
]【
U
3660
]
〕4
8
L二
、
JC
r1
10
L」
810
)(]
8〔
56IOC
)(]
31004C
H
846
「1
H
86月
-j
【】
-j
[)(]
D9G
[)l0C
教育
D
IOO8
405
96§
】【.
0
0
8
rl
L」
P■
①
109
44b
8
6
310048
新聞、書籍と分房具
[]
54℃
8
L」
4268
0
娯楽設備と修理
娯楽と文化サービス
11
10(]
rl
84
①
8
〕6C
J4
【』
娯楽と文化
b-J
81006
40l0C
514
D6C
IX1
「■
2
DC
運輸設備の修繕
通信
6
88
dQ
84010
個人運輸設備
運輸サービス
】【
Ⅲ□
3342
〕06449
「■
〕4
13312
電力、ガスとその他の燃料
室内飾り付けと修繕
】[
L」
37485
〕(]
]
441(]
H
D4e
修繕と家庭サービス
56100
L」
65
家賃
JlOO46
48100
R
1
8984
2
4C
84016
81004664
運輸
1J
H
84148
家賃、燃料と電力
家具、床と繊維製品
家庭用電気製品と修繕
その他の家庭用品とサービス
医療衛生
JU
8
]
1
]O(]
8840
dC
0
〔)
8
L-コ
X]
「■
ニア
5
86100
服装
スロベ
59
日
588
8
服装と靴類
ロシア
56104
3685
〕66
X]
J9100
ニア
L」
L」
84
)610(]
ルーマ
曰
「’
〕100
タバコ
マルタ
4(]
81§
muqC
酒類
ア
Lヨ
〕0
タバコなど
マケドニ
ア
496033272
333445632
〕0
リトアニ
ア
【’し
L」
魚
トビ
【】
1J
r1
[X]
フ
ラナⅣ
上」
肉類
靴類
エル
nJ
F1
DC
、
イスラ
ニア
r‐‐L
8
DC
酒類
エスト
ス
H
、100
バンと穀物
ソフトドリンク
キブロ
、(
食品
牛乳、乳製品と卵製品
クロア
チア
『J
=
リア
「四
012345678901234567890123456
111111111122222222223333333
L」
ブルガ
rし
「』
123456789
r1
住民最終消費
食品とソフトドリンク
OECD
30国
クイ
ウ
アメリ
力
附表4続表(5)
エスト
イスラ
ス
ニア
エル
リトア
マケド
ア
ニア
ニア
マルタ
ルーマ
ニア
ロシア
スロベ
ニア
966
;349〔
3610938987:
電気設備屯気没蚤
う6100
[】【」
D円
〕9ビ
】【
①弓
〕6lC
L」
日
①
100
う8
」q』
L二
「。
8
4℃
「’
〕48
】【
]
〕し
]
〕6
日
49lC
〔)0266839146048015806
8
888
FM
D101C
r1
L」
1
4910(]
う6]O(]
6
GDP
【DlI】
909
127
4810C
7
年》
非住宅建築
公共事業
純輸出
]
4
D10C
1
、46
73532
4910(]
巳胆
215
648
so10
住民へ提供する政府消費
公共サービス
固定資本形成総額
設備
非電気設備
建築
住宅
、
-」
政府消費
運輸設備
トビ
95
レストランと旅館
その他のもの及びサービス
外国純購入
H
フ
ラナ3
キブロ
チア
クイ
ウ
、①
クロア
リア
『】
48
ブルガ
30国
『】
12345678901
44444444455
4℃
OECD
力
、‐』
7890
3334
4(
アメリ
附表51999年中国と主要な国の購買力平価、為替レート、価格レベルの比較
1111111111111111111
098742774309996433286435000061908774987664
942222111110000000088887776655443333222222
31
1
2711555
2
2
13
31
781193958208505288885887623526485251605558
35851638598048444492661554232112454
6
3
ノルウェー
デンマーク
7
R〕
アイスランド
カナダ
オランダ
アイルランド
11111111
勺1
オーストラリア
ドイツ
日本
31
ベルギー
2
580883341
11311
ワニ9】、□11戸、1q〉勺1
勺1『19】勺上[I
スペイン
ニュージーランド
ボルトガル
ギリシア
スロベニア
チェコ
韓国
ハンガリー
スロバギア
ポーランド
エストニア
マルタ
quFO
戸0
イタリア
スウェーデン
イギリス
フィンランド
イスラエル
フランス
ギプロス
メキシコ
クロアチア
ラトビア
リトアニア
ブルガリア
ロシア
11
4
『1FD勺1
マケドニア
『1(b
オーストリア
1
64
111111
スイス
ウクライナ
0.71
4.13
17
73
’6
ユーロ圏の12の国
0.90
0.94
96
EUの15の国
2764
102
0.92
3453
102
100
100
OECD((平均値)
619793169235406867494068644942353948240379
001211899040808100087876766374344553423242
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■●●●●●●●●●●■
000080974004500728644090000000078510940200
908594407908590265115080000642496510589600
8
1
5283
63
95
717162120241177805640618627407134974016489
3
11
1
1
、)(U5q〉4一(UqU79】(U(U1(U(U04-59】R)4二R)(Und(U(U(U〈U〈UqU〈UnU713(U?】FD4《(U4-(U〈U
7028O】9】19[I0(U937,)(bnb93〈b3(U40(U(U(U5ワニ4(nb70]nb850】4《[I5(U(U
アメリカ
q〉1qJ1R)111(UnDワニ11[Ⅱ4」q〉ハU戸、(bqU〈UFO171(bPDqU(U(5m□1(b5m□1,)、)(b574-
14一
[I4一
q)
トルコ
1ユ
ルーマニア
nj
ルクセンブルク
75
8.28
4.67
中国
(美元=l)
:j尿]塾
国
(アメリカド
ルー1)
為替レート
GDP総量
価格レベル(購
買力平価/為替レ (OECDの平均
=100)
ート)
購買力平価
附表6購買力平価による中国とOECDの30カ国のGDPの総量
単位:億アメリカドル
1999年
中国
2001年
2000年
2002年
17573
19407
21341
23391
オーストラリア
4851
5076
5332
5544
オーストリア
2079
2190
2279
2325
ベルギー
2522
2683
2786
2863
カナダ
8063
8615
9112
9519
チェコ
1394
1467
1519
1541
デンマーク
1491
1574
1565
1577
フィンランド
1209
1307
1367
1377
フランス
13877
14634
16173
16665
ドイツ
20194
21276
20960
21377
ギリシア
1664
1775
1862
2019
ハンガリー
1158
1247
1329
1411
アイスランド
77
82
83
82
アイルランド
969
1105
1149
1276
イタリア
13799
14525
14700
14836
曰本
31588
32958
33905
34349
韓国
6395
7117
7535
8106
188
206
217
219
メキシコ
8136
8898
9067
9255
オランダ
4187
4432
4606
4684
738
777
831
866
ノルウェー
1295
1355
1651
1611
ポーランド
3482
3705
3729
3834
ポルトガル
1705
1803
1845
1908
スロバギア
602
629
612
659
スペイン
7547
8035
8595
9085
スウェーデン
2080
2204
2393
2428
スイス
2056
2165
2135
2183
トルコ
3927
4303
4148
4464
スイス
13855
14579
15718
16564
アメリカ
92069
98102
100197
103831
246562
261777
270210
279014
EUl5国
94721
100235
104232
107543
ユーロ圏12国
87367
92329
96216
99204
ルクセンブルク
ニュージーランド
OECD
データ出所:OECD《主要経済指標》2003年。
65
附表7購買力平価による中国とOECDの30ヶ国の-人当たりGDP
単位:アメリカドル
7826328877949684605932445690816
32
EUl5の国
20823
21921
222647
23228
ユーロ圏12の国
23163
24395
25346
26024
11223
22
23
3972400381854874761805848578665
0197453160909733465862064477682
223
5401024228843119071821506181436
1676849545629955569700981040645
22221222211222214
3906189619130766545386824243391
7519555053752418532656813438989
11222
8236008426031276608107923721690
7379961455243273134138412401477
223111222
25808
22231222211232214
25175
ベルギー
カナダ
チェコ
デンマーク
フィンランド
フランス
ドイツ
ギリシア
ハンガリー
アイスランド
アイルランド
イタリア
曰本
韓国
ルクセンブルク
ニュージーランド
ノルウェー
ポーランド
スロバギア
スペィン
スウェーデン
スイス
トルコ
アメリカ
23
スイス
11122
ポルトガル
212
オランダ
22221222211222214
オーストリア
66
年肌Ⅱ町、別、砠卿皿肌側冊胡似朋開皿砠ⅢⅡ氾州旧細朋仙別別側、開
21887059675838256799915082279665
24746
メキシコ
4666450406756899603430001047927
1554638334517534338699971938533
データ出所:OECD《主要経済指標》2003年。
0
0
23435
オーストラリア
2
6330282354000836921725693395019
1787949665739956599816971169664
22221222211222214
223
OECD
中国
2001年
2000年
1999年
国
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
26803572717405667972611528463225997721864623560
78244839052337974451332673583677268933953145312
’|
’||
’|』
’|’|’’一11’一’1|
20482073274014511246655321’63127845300954745110
一111|
81326881568655887921174394792344744978554253686
48123124730940150509905660114261246185158208333
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
一一
10000000000000000401010501010001030110300011000
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
23.40
19.17
14.00
15.16
18.10
22.95
17.11
17.43
19.60
25.48
26.74
19.71
18.45
21.55
23.01
21.27
19.34
15.54
15.17
13.70
18.28
19.53
16.15
19.03
10.38
14.31
11.15
26.46
15.86
23.39
17.99
27.60
22.17
20.53
20.58
12.73
18.75
20.24
14.63
19.95
19.83
20.00
16.73
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
50777271021435149461433213310588492274684672126
フィンランド
フランス
ドイツ
ギリシア
アイルランド
イタリア
ルクセンブルク
オランダ
ポルトガル
スペイン
デンマーク
イギリス
スウェーデン
チェコ
ハンガリー・
アイスランド
ノルウェー
ポーランド
スロバキア
スイス
トルコ
オーストラリア
ニュージーランド
韓国
日本
カナダ
アメリカ
メキシコ
ブルガリア
クロアチア
エストニア
キブロス
イスラェル
ラトビア
リトアニア
マケドニア
マルタ
ルーマニァ
ロシア
スロベニァ
ユーロ圏平均
ウクライナ
EU平均
OECD平均
77304808010299053288441201667874868425924357781
45555574645654565554656766555667565566667555556
オーストリア
67
50756848114643043159799772999995932957122697715
63890574085302029985452855171689039810640332924
21.68
53089113932740777322500139670195364052638479001
32211222122222112222232221222211212222121121222
19.66
89555249716389191392414490074591640878544450956
21.23
ベルギー
純輸出
在庫変化
固定資本形
成総額
政府消費支
出
家庭消費支
出
12.57
中国
1999年中国と価格のGDP支出構造の比較
附表8
(%,本国の名目価格で計算)
附表9
1999年中国と各国GDP支出構造の比較
(%,実質価格で計算)
家庭消費支出
フランス
ドイツ
ギリシア
アイルランド
イタリア
ルクセンブルク
オランダ
・ポルトガル
スペイン
デンマー
スウェーデン
イギリス
チェコ
ハンガリー
アイスランド
ノルウェー
ポーランド
スロバキア
スイス
トルコ
オーストラリア
ーュージーランド
曰本
韓国
カナダ
ブルガリア
クロアチア
キブロス
エストニア
イスラェル
ラトビア
リトアニア
マケドニア
マルタ
ルーマニア
ロシア
スロベニア
ウクライナ
ユーロ圏
EU
OECD
68
20.18
26.50
26.81
26.50
21.25
19.99
22.23
21.74
24.06
16.94
17.57
20.91
18.40
19.80
15.34
22.52
19.11
7.72
15.84
6.84
26.92
11.97
26.74
11.80
21.54
9.74
28.23
9.30
26.85
17.67
20.21
16.52
32.97
17.74
36.54
14.49
26.70
23.34
21.99
22.32
25.38
17.69
35.92
16.11
11.84
22.75
22.29
16.89
19.24
23.64
22.09
16.92
18.33
29.11
12.77
27.05
18.70
22.35
19.85
16.13
11.62
21.29
29.87
9.12
34.39
17.79
19.93
17.11
39.51
12.58
32.28
25.00
40.47
13.06
39.52
10.68
32.43
8.43
28.21
20.99
27.95
11.67
42.73
10.08
27.56
21.74
55.26
7.76
19.62
19.87
19.98
19.28
16.73
21.45
’’一一一一一一一一一一
メキシコ
アメリカ
23.80
26.81
純輸出
611336023554639296930168805242518458844131803850
522305969035023085914865630257977232395702788412
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■●●●●●●●●●●●
10049205322481671005721612l242021432333241320110
l12
一’一|
’|
フィンランド
固定資本形
成総額
666181603108145684417292914530557761236963287136
900113123740740140404545268194664133082634166333
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
044000000000000000201000300000100020100100000000
オーストリア
ベルギー
022333528168014099282246910974242951888672022276
544581468454851368508213782458313895050140388726
0●●●●●●●●●●●●●●●●●●●□●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
322466077046896849756999581065392130593042326891
544545664755665464454545656555666565445656453556
中国
中国7都市
政府消費支出
Fly UP