...

6月号 - 呉市

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

6月号 - 呉市
広 報
平成27年(2015年)
編集:昭和まちづくりセンター
昭和市民センター
昭和支所
昭和まちづくりセンター
昭和図書館
西消防署昭和出張所
No333《毎月10日発行》
第 13 回 藤 井 清 水 コ ン ク ー ル
作曲家藤井清水(焼山出
身)の作品の顕彰と普及,
そして清水作品の歌曲,民
謡,童謡等の演奏者の育成
を目的として実施します。
来場の際は公共交通機関を
短期講座
【申込】いずれも5月20日(水)9時から,受講料
を添えて昭和まちづくりセンター窓口へ(先着順)
。
【問】昭和まちづくりセンター☎34-1200
●浴衣着付け教室
※コンクール会場への入場は無料。
皆様お誘い合わせのうえ,お越しください。
【日時】6月21日(日)13時(予定)
【場所】昭和市民センター 3階 ホール
【参加料】6月1日(月)までに, 3,000 円(一組)
を添えまちづくりセンター窓口へ(郵送可)。
【表 彰】最優秀賞,優秀賞
【問】呉市藤井清水の会事務局☎34-1200
【 昭 和 体 協 主 催 】
第 17 回ゴルフ大会
【募 集】昭和地区在住の38組150人《先着》
【日 時】8月2日(日)集合時 間は参 加者決 定後 連 絡
【場 所】郷原カントリークラブ
【申 込】6月1日(月)8時30分から,まちづく
りセンターロビーで(電話・ファクスで
の申込不可)。
【試合】18Hストロークプレイ・ダブルペリア
【費用】会費 3,000 円(ミーティング・賞品代)
プレー費は自己負担 11,500 円(割引料金)
セルフ・食事付き・消費税・利用税込み
【問】昭和体育協会事務局
☎33-0011
☎34-1200
☎34-1210
☎26-0317
☎34-1200
【対象】中学生以上の20人
【日時】6月5日(金)・6日(土)10時~12時
【場所】昭和市民センター2階 和室
【講師】山本 操子さん
※浴衣一式(浴衣・半幅帯・伊達締め
・ひも3本・肌着・裾よけ)を持参。
そのまま出かける人は下駄を。
【料金】800円
●パソコンエクセル講座
~エクセルを使って
表・グラフなどの作成~
【対象】中学生以上の15人
【日時】6月5日・12日・19日・26日の金曜日
19時~21時(全4回)
【場所】昭和市民センター1階 第2講座室
【講師】中本 一郎さん
※ノートパソコンの持参可
【料金】1,600円
(テキスト代 400円)
【内容】エクセルの基本操作
○ 住所録を作りながらデータの並び替えと
便利な入力方法を紹介
○血圧記録表の作成
○ 簡単な家計簿の作成
○ 光熱費管理表の作成
もっともっと「昭和地区」!~昭和地区まちづくり協議会
会員募集~
「明るく 住みよい 元気なまち」をスローガンに活動していた
昭和地区まちづくり推進委員会が,今年度,広島県の認証を受け,
特定非営利活動法人 昭和地区まちづくり協議会として,新にスタ
ートしました。皆さんの応援・ご協力で,もっともっと昭和地区が
「明るく 住みよい 元気なまち」になるよう,ご支援ください。
【会費】入会金 1,000円 年会費 1,000円(1口)
【問】(特非)まちづくり協議会 事務局 ☎34-1200
*消 防 だ よ り
≪突然の大雨から身を守るために≫
集中豪雨が起きた際,素早く対応するためには日頃
からの準備や周囲の状況変化に注意を払うことが
重要です。
みなさんも自らの身を守るため,普段から次のよう
なことに心がけ,準備・確認をしましょう。
◎
溝などの流れをよくしておきましょう。
◎
非常時に持ち出す荷物の準備をしておきましょ
う。
◎
いざという時の避難場所,避難経路の確認をして
おき,状況に応じ早めの避難をしましょう。
◎
テレビやラジオにより最新の天気予報を確認し
ましょう。
◎
呉市防災行政無線で放送した内容は,テレホンサ
ービスで確認できます。
(電話番号 0180-998904)
*利用料は無料ですが,通常の通話料がかかります。
≪救急車の適正利用をお願いします≫
〔問合せ〕
呉市西消防署 昭和出張所
参加者募集!・・・すこやかサロン
☎26-0317
昭和西女性会だより
体操やレクレーションなど、高齢者の交流の場です。
◎日赤社資募集のお礼
対象
介護保険の認定を受けていない 65 歳以上
日時
7月6日~来年1月 25 日の月曜日
13 時 30 分~15 時 30 分(全 22 回)
場所
昭和まちづくりセンター 3階ホール
申込
6月3日(水)までに直接介護保険課、昭和地
域包括支援センターまたは昭和支所の窓口
へ。
※
申込書の記入がありますので、電話での申し
5月は赤十字普及月間にあたり、各自治会を通じ
て全世帯戸別に社資募集のお願いにあがりました。
ご協力ありがとうございました。
皆様からいただいた暖かいお志は、災害救護活動
や血液事業、そして大切ないのちを守る知識や技術
が学べる講習会の実施など日本赤十字社の人道的
な活動に使われます。厚くお礼申し上げます。
込みはできません。
定員
※
25 人
申し込み多数の場合は選考。
【問合せ】 介護保険課 ☎
25-3104
◎ふれあいフェスティバル~郷土料理「八寸」試食会~
地産地食をうたった「八寸」いかがでしたか。
【昭和地区人口】
3月末現在
34,665 人 (前年同月 34,822人)
(男) 16,614 人 (女) 18,051 人
世帯数
14,657 世帯
ついきのうまで焼山の畑で大切に育てられた大根、
里芋、ゴボウ、人参など、大鍋の中でそれぞれがい
い味を出し、おいしい「八寸」ができあがりす。
これからも、ここ焼山の自慢の「八寸」の伝承を
続けてまいります。
第 71 回 ウォーキング大会
「焼山線旧道~二河公園」コース
時: 27
☆日
年
6 月 20 日
(土)
☆集合場所: 昭和市民センター(玄関前)
付: 午前9時~9時20分(出発9時45分)
☆コ ー ス: 昭和市民センター~ますやみそ工場前~
芳井田団地~昭和南小~呉市斎場前~旧道~
上山手橋~二河公園(ゴール・解散)
☆歩行距離: 約 9 ㎞
【民生委員のマーク】
民生委員、児童委員、主任児童委員のマークです。
幸せの四つ葉のクローバーと、平和の象徴である鳩を
民生委員の「み」の文字と児童委員を示す二葉でかた
(雨天中止)
☆受
民生・児童委員だより
歩行時間:約 2.5 時間
どったデザインとなっています。
民生委員が創設されて100周年をむかえます。
「広げよう 地域に根差した 思いやり」の行動宣言
をかかげ昭和地区の民生委員も日々研鑽を積み、研修
会に参加し地域の皆さんに、「おせっかいやさん」と
呼ばれるような存在になれる事を心において、行政と
の橋渡しができればと見守り活動を行っています。
あなたの町の民生委員、児童委員です。赤ちゃんか
第 13 回
健康づくり教室
ら高齢者まで関わって活動しています。どうぞお気軽
にご相談してください。
☆日
時: 27 年
受付 9:30~9:50
7
月
1
日 (水)
講演午前10時~11時40分
☆場
所: 昭和市民センター 3階ホール
☆講
師: 元 呉大学短期大学部 助教授
こ ち が み
と き : 6月18日(木)13:00~16:00
12時 受付抽選
ところ : 市民センター 1 階 第2講座室
かおる
東風上 薫 先生
☆テーマ:
司法書士による無料民事・登記法律相談会
昭和支所 ☎33-0011 市 民 課 ☎25-3222
「心と体のストレッチ パートⅨ」
【えほんかい とんぼのめがね】
と
何れも参加費、事前申込み不要
小学3年生以下は保護者同伴のこと
「健康づくり手帳」を持参下さい
ところ : 市民センター 2階 和室
昭和図書館
飲み物等、各自必要に応じて準備下さい
レクリエーション保険に加入します
*公共の交通機関を利用しておいで下さい
【問合せ】 「昭和運推協」 昭和市民センター
☎ 33-0011まで
健康・育児の相談会
保健師が健康や育児について相談に応じます。
と
☎34-1210
お友だちをつくろう♪「チャイルドクラス 」
と
き : 6月 2日(火)13:30~15:00
ところ : 市民センター
内
1階 健康相談室
3階 ホール
容 : 育児相談・栄養相談・身体測定
もってくる物 : 母子手帳
呉市西保健センター ☎25-3542
き : 6月
2日(火)・ 9日(火)・ 16日(火)
23日(火) ・ 30日(火)
受付時間 :10時~11時30分
ところ : 昭和市民センター 1階 健康相談室
呉市西保健センター
き : 6月17日(水)
15:30~16:10
☎25-3542
〇 まちづくりセンター・体育館 休館日
6月29 日(月)
〇 テニスコート 整備日・休場日
6月 1 日(月)~ 2 日(火)
昭和体育協会
体協の目的は、昭和地区の体育及びスポーツ
を振興し、地区住民の体位の向上を図るととも
に、健康で明るい昭和地区を創造します。
平成27年度 行事予定
★第57回昭和地区体育大会(自治会対抗戦)
行 事 名
日
時
場
所
5/28(木)8時30分~
グラウンド・ゴルフ大会 【予備日5/29(金)】 焼山公園多目的広場
軟 式 野 球 大 会 6/ 7(日) 9時~ 焼山公園多目的広場
ソフトボール大会 7/ 5(日) 9時~ 焼山公園多目的広場
ソフトバレーボール大会 7/19(日) 9時~ 昭 和 体 育 館
卓 球 大 会 8/23(日) 9時~ 昭 和 体 育 館
大 運 動 会 9/23(水) 9時~ 焼山公園多目的広場
★オープン競技大会
行 事 名
日
時
場
所
グラウンド・ゴルフ大会 5/28(木)8時30分~ 焼山公園多目的広場
【予備日5/29(金)】
ソフトテニス大会 6/ 7(日) 9時~ 昭 和 テ ニ ス 場
バドミントン大会 7/20(月) 9時~ 昭 和 体 育 館
剣 道 大 会 8/ 2(日) 9時~ 昭 和 体 育 館
ゴ ル フ 大 会 8/ 2(日) 9時~ 郷原カントリークラブ
テ ニ ス 大 会 9/ 6(日) 9時~ 昭 和 テ ニ ス 場
ゲートボール大会 10/ 1(木) 9時~ 一ノ瀬ゲートボール場
【予備日10/2(金)】
カローリング大会 11/14(土)9時~ 昭 和 体 育 館
バレーボール大会 11/15(日) 9時~ 昭 和 体 育 館
マ ラ ソ ン 大 会 12/ 6(日)8時45分~ 焼山第三団地周辺
エスキーテニス大会 2/ 6(土) 9時~ 昭 和 体 育 館
★参加行事
行 事 名
日
時
場
所
第62回呉市体育祭 10/25(日) 9時~ 呉 市 内 全 域
【問合せ】
昭和体育協会事務局 (昭和まちづくりセンター)
☎34-1200
まちづくり協議会からのお知らせ
もっともっと昭和地区が,「明るく 住みよい 元
気なまち」になるよう,募集します。
【問】まちづくり協議会 事務局 ☎33-1100
あなたの思いをカタチに
~平成 27 年度まちづくり活動提案事業の募集~
今年度も,がんばる皆さんの活動を応援します。
【 資 格 】昭和地区にある5人以上の団体・機関
(政治・宗教・営利団体でない。計画から報告ま
で,責任をもって実施できる)
【補助金】経費の4/5。最高 10 万円
【 申 込 】6/12(金)までに,まちづくり協議会
事務局(市民センター1階)へ。審査後,該当団
体へは7月上旬に通知します。
定期講座受講生募集
平成27年度の定期講座の,定員に余裕があります。
●幼児(平成23年4月2日~平成25年4月1日生まれ)
ポップスB
月3回火曜
11:00~
●児 童(年少~中学生)
バトントワリング
月3~4回金曜 17:00~
女 性
舞踊
つばき歌謡合唱
●成人
手編み
さくらコーラス
楽しく学ぶ話し方と司会
書道A
書道B
茶道(裏千家)
エスキーテニスB
民踊
ペン習字
太極拳
家庭料理
月3~4回水曜 10:00~
第1・3水曜
18:30~
第2・4火曜
第1・3火曜
第1・3金曜
第2・4火曜
第2・4火曜
第1・3火曜
月3~4回水曜
第2・4木曜
第2・4木曜
月3~4回木曜
第2・4金曜
10:00~
10:00~
13:30~
10:00~
14:00~
9:30~
13:00~
9:30~
10:00~
19:00~
10:00~
呉平谷線等の大雨による
交通規制
県道呉平谷線、県道焼山吉浦線、県道瀬野呉線
及び市道鍋土山手線については、
降雨が時間雨量40㎜、日雨量120㎜
を超えた時点で全面通行止めとなります。
【問】 道路の規制 県呉支所維持課 ☎22-5400
バスの運行 広島電鉄
☎36-2490
まちづくりキャラ募集
元気いっぱいのオリジナルキャラクターを募集
キャラクターは,広報やホームページなどで活
躍
【資格】昭和地区が大好きな人
【内容】応募用紙に,色鉛筆,サインペンなどで
記入。データの応募は JPG,GIF,PNG 形式で
【応募】6/30(火)までに,まちづくり協議会事
務局(市民センター1階)へ
※応募用紙は,昭和市民センター(ホームページ)
で配付しています。
【賞】最優秀賞 1人(3万円相当の記念品)
優 秀 賞 3人(1万円相当の記念品)
佳
作 5人(図書カード 1000 円分)
Fly UP