...

コンピュータ・サイエンス基礎(CF)資​料 (2016)

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

コンピュータ・サイエンス基礎(CF)資​料 (2016)
2016/4/18
コンピュータ・サイエンス
トラック
林隆史
コンピュータ理⼯学のすすめ
2016/4/19
1
⼤学卒業後10年⽬、30年⽬が⼤事
その時に、何が役に⽴つか
基本的な考え⽅、⼿法、理論
コンピュータ理⼯学のすすめ
2016/4/19
2
2016/4/18
新しい理論がなぜ必要か
従来の⽅法の改良では限界がある
新しい⼿法の⻑所・短所や向き不向きがわからいと応⽤システムに使うのは危険
単なるアイデアや⼯夫では、個別のケースでしか有効でない。
新しい⼿法をベースにさらに新しいものをつくるためには、理論やアルゴリズムの整理が必
要
コンピュータ理⼯学のすすめ
2016/4/19
3
⼤事なのは、30年後、40年後
30年後には、今と同じ「⼿法」や「技術」をそのまま使うことはない
30年後でも、有効・有益な考え⽅やものの⾒⽅は存在する
30年後に、何が必要とされるかを、全て予⾔するのは不可能。使えそうな
ものをあらかじめ⽤意していた⼈だけが、30年後の変化に対応できる。
コンピュータ理⼯学のすすめ
2016/4/19
4
2016/4/18
Science
Systematic study of the nature and behavior of the objects
実験事実や観察、理論的考察がベース
Systematic だからこそ、応⽤ができる
「学問のための学問」ではない
コンピュータ理⼯学のすすめ
2016/4/19
5
サイエンスとエンジニアリング
コンピュータ理⼯学部
Science and Engineering
⾞の両輪のようなもの
エンジニアリング︓ どう作り、どう動かすか
サイエンス︓ 発⾒を⼀般化して、皆に使ってもらったり、さらに改良してもらう。
企業においても、両⽅必要
コンピュータ理⼯学のすすめ
2016/4/19
6
2016/4/18
コンピュータ理⼯学
理論だけでは、実現性に問題がある
実際に動かすことが必要
よりよい⽅法で動かしてこそ、理論の検証や改良が可能となる
単に作っただけで、改良も効率よくできないし、世の中の変化に対応で
きない
コンピュータ理⼯学のすすめ
2016/4/19
7
2016/4/19
8
様々な分野の基盤
コンピュータ・サイエンス
いろいろな分野に活かすことができる
考え⽅を⾝につけることができる
新しい分野
新しい理論によるブレークスルー
コンピュータ理⼯学のすすめ
2016/4/18
道具箱
情報科学・数学・物理などについての理解は、
新しいものを⽣み出すときの道具になる。
道具箱にいろいろなものが、⼊っていると新
しい問題に直⾯したときに、対応しやすい。
コンピュータ理⼯学のすすめ
2016/4/19
9
進学先、就職先
⼤学院
コンピュータ理⼯学のすすめ
研究所
各種企業の開発
部⾨
政府機関
幅広い分野、職
⾃治体
種に就職
2016/4/19
10
2016/4/18
コンピュータ・サイエンス
より広い視野でとらえる
様々な分野へ広がる
個々の教員のテーマをよく⾒たり、話を聞きに⾏ってください
• 講座名だけでは、内容はよくわからないところがあります。
• 昨年と同じ様に⾒えても今年は全く違うことがあります。
コンピュータ理⼯学のすすめ
2016/4/19
11
いろいろな研究テーマがあります。
「基礎」「科学」「数学」「○○技術」名前の第1印象と内容が異な
るところがあるので、よく話しを聞いてください。
毎年、どんどん変わっています。
いろいろなところに展開や応⽤ができる
コンピュータ理⼯学のすすめ
2016/4/19
12
Fly UP