...

応援しますあなたの市民活動~ 2015年3月 1 日 発行 事 業

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

応援しますあなたの市民活動~ 2015年3月 1 日 発行 事 業
~応援しますあなたの市民活動~
年 4 回(3・6・9・12月発行)
2015年3月 1 日 発行
※次号(6 月)から、発行日が 1 日→15 日になります。
P1
P2
P3
P4・5
P6
事業予定
NPO 法人事業報告等提出書類/事業報告
市民活動団体の紹介『地域ねこ活動の会』
市民活動団体からのお知らせ
市民協働型まちづくり事業
● ● 事 業 予 定 ● ●
平成 27 年度
NPO相談
事業予定
御殿場市民活動支援センターでは、NPO法人
設立の認証申請手続きや、書類の作成、運営に関
する相談等を行っています。事前予約制となって
いますので、ご希望の方は電話、またはメールで
ご連絡ください。
市民活動きっかけ作り講座(4・5 月)
市民活動発表展~ふらっと展~
広報力アップ講座
チラシ実践講座(パワーポイント活用)
市民活動相談
市民活動団体連絡会
市民活動の運営、広報、活動資金につての相談な
ど、お気軽にお越しください。随時受け付けていま
す。
元気わくわくごてんばフェスタ 2015
(10 月 25 日)
男女共同参画 パネル展
男女共同参画ってなに?
『おばあちゃんとボクの男女共同参画』
男女共同参画という言葉は知っていても、なんとなく
しか理解していないという人が多いのではないでしょう
か?日常生活の中で「それって男女共同参画だったん
だ!!」と気付いてもらえる内容を「SWOS の会」のみなさ
んが笑いを取り入れた寸劇でユーモアいっぱいに教えて
くれます。
【日 時】平成 27 年 3 月 3 日(火)10:30~12:00
【場 所】市民交流センター「ふじざくら」2F 大広間
【定 員】先着 30 名(小さなお子様も一緒に参加可)
【参加費】無料
【出 演】
「SWOS の会」
【申込み】
御殿場市民活動支援センターへ
ママのための 市民活動きっかけ作り講座
~楽しく仲間を作ろう!~
これまでに、この講座をきっかけとして3つの団
体が誕生し、現在も活発に活動しています。先輩方の
体験談を聞き、まずは一歩踏み出してみませんか?
【日 時】平成 27 年 4 月 23 日(木)
・5 月 14 日(木)10 時~12 時
【会 場】市民交流センター「ふじざくら」
【対 象】6 ヶ月~未就園児とその母親
(両日参加できる方)
【定 員】親子 10 組
【参加費】無料
1
● ● NPO 法人 事業報告書等提出書類 ● ●
NPO 法人は、毎事業年度終了から3ケ月と7日以内に、事業報告書を作成し、所轄庁に提出しなければ
なりません。
書 類 作 成 の た め の 書 式 ・ 様 式 は 、 静 岡 県 ホ ー ム ペ ー ジ 【 ふ じ の く に NPO(http://www.npofujinokuni.jp/foundation/)】からダウンロードできます。事業報告書は、義務として提出するのではなく、
自分たちがどんな活動をしているかを知ってもらう手段にもなるので、活動の成果を伝える報告書を作成し
てみましょう。
毎事業年度に所轄庁に提出する書類は下記のとおりです。
① 事業報告書等提出書
② 事業報告書
③ 活動計算書
④ 貸借対照表
⑤ 財産目録
⑥ 年間役員名簿(前事業年度において役員であった者の氏名及び住所又は
居所並びに各役員についての報酬の有無)
⑦ 前事業年度の末日における社員のうち10人以上の者の名簿
● ● 事 業 報 告 ● ●
NPO 講座「ターゲットに伝わるチラシを作ってみよう!」
平成 26 年 11 月 29 日(土)
平成26年度は、NPO 講座を3回シリーズで実施しました。3
回目は、平成26年11月29日(土)御殿場市民交流センターで
開催し、市民活動団体が事業を企画し、実施する際、その事業につ
いてたくさんの方に知ってもらう広報手段である「チラシ」の作
成方法を学ぶ講座としました。チラシの配架コーナーには、さま
ざまなチラシが置かれています。そんな中、ターゲットに伝わり
ひときわ目をひく魅力的なチラシをつくるにはどうしたらよいか
を、NPO マーケティング研究所代表の長浜洋二氏に講義してもら
い、成功のポイントを知ることが出来ました。
平成 26 年度 市民活動団体連絡会
平成 26 年 12 月 18 日(木)
市民活動支援センターに登録している団体や NPO 法人が集ま
り、交流できるという目的で「市民活動団体連絡会」を開催しまし
た。今回は 20 団体 27 名の方が参加しました。
まずは、団体紹介をした後、グループ毎にワークショップを実施。
「団体を運営していく上での問題点を出し合い、解決の糸口を見つ
けよう!」をテーマに、団体の一番困っていることについて話し合
い、
「会員不足・予算不足・広報力不足」等について議論しました。
問題を解決することは大変難しい【課題】ですが、どの団体も同じような悩みを
持ち、活動している事を知りました。
「横のつながりの大切さを感じた」
、
「他の団
体の話しを聞き、アイデアが浮かんだ」など、充実した 2 時間を過ごしました。
是非、次回はあなたの団体も参加して下さい。市民活動で御殿場市を盛り上げて
いきましょう!
2
設
市民活動団体の紹介
立:平成 24 年 8 月
代表者:小笠原 恵子
連絡先:事務局(仲田)080-6922-8695
御殿場 地域ねこ活動の会
団体の概要
殺し減らすのではなく、
生かし増やさない
地域ねこ活動
Q.活動をはじめたきっかけ
御殿場駅周辺の野良猫がとても多く、住民の苦情につながりトラブルも多発していました。
さらに捨て猫も多く、不妊去勢していない為に繁殖をくり返し、毎年多くの仔猫が産まれては病
気、交通事故などで命を落とす姿を見て、心を痛める人々も多くいました。
また殺処分されると知っていても、保健所への持ち込みも後を絶ちません。
そのような現状を目の当たりにし、猫による様々な問題を解決する為に、
「地域ねこ活動の会」が
始まりました。
Q.現在の活動内容
・TNR活動(Trap:猫を保護 Neuter:去勢・不妊手術 Return:元の場所に戻す)
・猫用トイレの設置と付近の清掃
・捨て猫防止パトロール
・里親会、勉強会、講習会の開催
・広報活動
Q.今後、どのような活動をしていきたいと考えていますか
今後も、対策地域を拡大した事業を継続していきたい。
~「御殿場
地域ねこ活動の会」による経済的効果~
・苦情の減少 ・近隣トラブルの解消 ・猫の殺処分数の減少
【猫用トイレ】
【猫の引取数半減のグラフ】
※猫は不妊去勢をして室内で飼育しましょう
※猫をいじめたり捨てる事は犯罪です
3
● ● 市民活動団体からのお知らせ ● ●
御殿場市五十雀山歩会
御殿場市手をつなぐ育成会
【会員募集】
本会は御殿場市の生涯学習の一環として、毎月 2
回市内外の名所・旧跡や山野を歩いています。
みなさん一緒に楽しく歩きませんか。
歩く距離は体力に合わせて 3 つのランクになっ
ています。
A ランク:5 時間程度(15km 前後)
B ランク:3 時間~5 時間程度(12km 前後)
C ランク:2 時間~3 時間程度(5~8km)
みなさんの参加をお待ちしています。
★対 象:おおむね 50 歳以上で団体行動のできる
人
★年会費:3,000 円(入会時に別途 1,000 円)
★問合せ:吉村義人 ☎0550-83-8872
【会員募集】
知的障害者の親の会です。是非会員になって下さ
い。
一人で考えないで皆と将来を考えましょう。
賛助会員の方も募集しています。
【社会に巣立つ人を励ます会】
★内容:支援学校高等部卒業生を励ます会
★日時:3 月 8 日(日)11:00~13:00
★会場:御殿場市民交流センター「ふじざくら」
2F 第 1 研修室
★費用:1,000 円
昼食を仕度します
★問合せ:育成会 会長 高田京子
TEL/FAX 0550-89-0405
携帯 090-6085-7303
【お知らせ】
来年度も行事、イベント参加の計画をしています。
市民活動室に“育成会だより”を置いてあります。
わか草俳句会
【会員募集】
とくのうか
おとこ
みずかけ な
「篤農家なりし 漢 の水掛菜」
新しく年金族の一員となる皆様へ、余暇の有効
利用、5,7,5 の世界で一緒に人生を愉しみません
か。お待ちしております。
【定例句会・入門俳句塾・吟行会】
★内 容:毎月 20 日の定例句会、他月見句会、日
帰り吟行会等
★定例会:毎月 20 日 13 時~会費半年 7000 円
★吟行等:随時
費用は実費負担
★会 場:市民会館 研修室
★問合せ:勝又昭雄 ☎0550-82-1885
比嘉師代 ☎0550-83-7068
俳句は好奇心を刺激し、脳の活性化を促します。
心豊かに若々しく人生を送りましょう。
災害ボランティアコーディネーター御殿場
【会員募集】
私たちの住む御殿場市がもし地震や台風等で被
災した時、ボランティア活動を通して復旧復興の役
に立ちたいという思いから、災害ボランティアコー
ディネーター養成講座の受講者やボランティア経
験の有る人達が集まっています。
災害・防災・ボランティア関連の講習会等に参加
してスキルアップに努めています。
また被災した地域に行き支援活動に参加してい
ます。
毎月定例会を開催して情報交換、意見交換を行っ
ています。気軽に見学に来てください♡
【定例会】
★日時:毎月第 2 金曜日 19:00~21:00
★会場:市民交流センター「ふじざくら」
1F ボランティアビューロー
★連絡先:代表 山田誠司 ☎090-7314-2539
★申込・問合せ「御殿場市社会福祉協議会」
TEL0550-70-6801 / FAX0550-89-5501
NPO 富士山御殿場ガイド「御厨の風」
【会員募集】
“御厨地方の歴史・文化に興味のある方”
また、
この機会にボランティアガイドをやってみ
たい方大歓迎です。
【富士山の日 学習会】
★内容:・DVD 鑑賞…野中到の記録から
・詩吟「富士山みんなで声をだそう!」
★日時:2 月 22 日(日)10:00~11:30
★費用:無料
★会場:御殿場市民交流センター「ふじざくら」
1F ボランティアビューロー
★問合せ:永井 TEL/FAX 0550-89-2704
4
NPO法人 富士賛会議
【会員募集】
NPO法人富士賛会議では、
「富士山に関する全般的な調査・研究」及び「富士山及び周辺の文化・民俗・
生活の復興や発展に貢献した先人の歴史的意義の発掘」をテーマとして、活動しています。
これらについて興味ある人の参加をお待ち致しております。
【富士山噴火と伊奈半左衛門伝承】
★内容:公開セミナー“富士山噴火と伊奈半左衛門伝承パート2”
宝永噴火における富士山東麓、北麓における被害の実態とそこから復興に取り組んできたわれわれの祖先の
「突破する力」を学び、併せて北駿地方の救済に当たった伊奈左衛門の功績につて実証的研究の成果の発表。
★日時:第 1 回 4 月 22 日(水) 第 2 回 5 月 22 日(金) 第 3 回 6 月 22 日(月) 講師:芹沢伸二
第 4 回“富士山噴火と地質学的研究”7 月 22 日(水)講師未定
(御殿場西高講師)
★会場:御殿場市民交流センター「ふじざくら」会議室 ※日程は変更する場合があります
★費用:無料
★問合せ:池谷博文(理事長)☎0550-89-1322/小峰慶春☎0550-89-5850
【お知らせ】
本公開セミナーは「富士山の日」にちなんで、平成 27 年 2 月 22 日(日)に実施した“富士山噴火と伊奈半左衛門伝承
と現地見学会”の継続として、さらに詳しく知識を深めるためのものです。さらに、伊奈半左衛門の功績を検証し、
「伊
奈神社」を建立した小山町吉久保の渡辺家に見る偉人伝形成の人材育成と人脈等の人文科学的研究にまで踏み込んだセ
ミナーとなっています。
家庭倫理の会御殿場市
【子育てセミナー】
子育ての悩みは人それぞれです。しつけのこと。
勉強のこと。子供の成長にあった解決の糸口が見つ
かります。気軽に御参加ください。
★日時:3 月 26 日(木)10:00~11:30
★会場:御殿場市民交流センター「ふじざくら」
2F 調理室
★対象:乳幼児~思春期のお子様を持つ保護者
(託児あり)
★テーマ:
「子供を勉強好きにするには」
★参加費:300 円
★その他:無料個人相談できます。
★問合せ:勝亦 TEL/FAX 0550-87-6072
御殿場おかみさん会
富士山トンボ池の会
【イベント出店者、出演者、ボランティア募集】
おかみさん会が開催するイベント(特に朝市)へ
の出店者そしてボランティアさんとして一緒に活
動して下さる方を募集しています。
【朝市】
★内 容:販売(野菜、食品、衣類、雑貨など)
飲食(カレー、お好み焼き)
ステージ(毎月色々な出演者が来ます)
フリーマーケット
★日にち:毎月第一日曜日
★会 場:御殿場駅富士山口広場周辺
★問合せ:横山 ☎0550-82-1144
090-2611-8258
【第 16 回 富士山トンボ池の会・活動展】
★内容:①座談会『なぜ!棲みやすいか?今、注目
される御殿場のトンボ』
②活動展示:トンボ標本、トンボ写真パネ
ル、活動実績
★日時:3 月 21 日(土)13:00~15:00
★費用:無料
★会場:御殿場市民交流センター「ふじざくら」
1F 第 1・2 会議室
★問合せ:伊藤 ☎0550-82-1624
※入場者に御殿場のトンボ 46 種パンフレット
進呈
5
● ● 市民協働型まちづくり事業 ● ●
キラキラキッズクッキング
御殿場市富士山世界文化遺産研究会
【行政担当課】子ども家庭センター
1 月 24 日(土)
【行政担当課】社会教育課
「平成 26 年度市民協働型まちづくり事業補助金
事業」はじめの一歩で【食育とキッズクッキング】を
実施している「キラキラキッズクッキング」におじゃ
ましました。
新たな富士山世界文化遺産の価値を創出し、遺産
今回は、全 4 回実施の内の 3 回目で、19 名の小
の保全と普及を通し行政・教育・文化観光に資する
学生の参加がありました。
ことを目的とする団体です。
「きせつのやさいのオリンピック」
の紙芝居を観た
後、節分の恵方巻きを作りました。初めて包丁を使う
御殿場市民の世界文化遺産への関心と理解を一段
子ども、初めて焼く卵焼き、苦戦しながら小さな手で
と深めるためのパンフレット『なかま新報』を作成。
太巻きを巻いて、なんとか時間内に完成!みんなでお
教育分野でも使われることを視野に入れ、小、中
高校でも配布されました。
いしくいただきました。
第 2 シリーズとして、
『な(眺めよう)か(感謝しよ
節分の意味を教わり、本格的な出汁の作り方など、
う)ま(守ろう)新報』のうちの『な(眺めよう)』をクロ
沢山の事を学びました。
ーズアップした第 2 号を発刊予定。お楽しみに♪
最終回は 3 月 15 日実施予定です。
編集・発行 御殿場市民活動支援センター
(運営団体:特定非営利活動法人 市民活動広場ふらっと御殿場)
◆住所
〒412-0042
御殿場市萩原 988 番地の1
御殿場市民交流センター「ふじざくら」内
市民活動室
開館時間:9:00~21:30
休館日 :毎月第 1 月曜日及び 12 月 28 日~1 月 3 日
◆TEL
0550-70-6820
FAX 0550-70-6817
◆E-mail
[email protected]
◆URL
http://city.gotemba.shizuoka.jp/shiminkatsudo/
◆BLOG http://gotembasupport.i-ra.jp/
◆コーディネーター配置時間
9:00~17:00/火曜日~日曜日(月曜日不在)
コーディネーター不在でも市民活動室をご利用いただけます。
「ふじざくら」の総合案内所で受付をして下さい。
◆交通アクセス 御殿場駅よりバス 10 分
1 日 4 往復の路線バスが交流センター経由で運行します。
補助券利用の場合 片道 100 円
(お問合せは市民交流センターまで
◆お知らせ
℡0550-70-6800)
市民活動支援センターでは、一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。(1 名)
興味のある方はお問い合わせください。
6
Fly UP