...

StoreOnce B6000シリーズBackup Systemユーザー ガイド

by user

on
Category: Documents
361

views

Report

Comments

Transcript

StoreOnce B6000シリーズBackup Systemユーザー ガイド
HP StoreOnce
B6000 シリーズ Backup System ユーザー
ガイド
はじめに
本書は、HP B6000 StoreOnce Backup System のユーザーガイドです。 管理者またはオペレーターが B6000 Web 管理コ
ンソール (GUI) から実行可能なすべてのタスクについて説明しています。 これらのタスクの一部は、コマンドラインイン
ターフェイス (CLI) からも実行可能で、それらについては適切なコマンドも含まれています。 本書では、CLI からのみ実行
可能なタスクについては説明していません。
Web サイトから入手可能な PDF 形式の英語バージョンは、情報が更新されている可能性があります。 ローカライズバー
ジョン (PDF 形式) も、間もなく入手可能になる予定です。 http://www.hp.com/support/manuals (英語) で、お使いの製品
の最新のドキュメントがあるかどうか、常に確認してください。
お使いのモデルでサポートされる機能および最新の状況については、www.hp.com/jp/storeonce (日本語) で Quick Specs
を参照してください。
HP 部品番号: EJ022-90917
2012 年 3 月
第2版
© Copyright 2011–2012 Hewlett-Packard Development Company, L.P.
本書で取り扱っているコンピューターソフトウェアは秘密情報であり、 その保有、使用、または複製には、Hewlett-Packard Company から使
用許諾を得る必要があります。 米国政府の連邦調達規則である FAR 12.211 および 12.212 の規定に従って、コマーシャルコンピューターソ
フトウェア、コンピューターソフトウェアドキュメンテーションおよびコマーシャルアイテムのテクニカルデータ (Commercial Computer
Software, Computer Software Documentation, and Technical Data for Commercial Items) は、ベンダーが提供する標準使用許諾規定に基づいて
米国政府に使用許諾が付与されます。
本書の内容は、将来予告なしに変更されることがあります。 Hewlett-Packard Company 製品およびサービスに対する保証については、当該製
品およびサービスの保証規定書に記載されています。 本書のいかなる内容も、新たな保証を追加するものではありません。 本書の内容につ
きましては万全を期しておりますが、本書中の技術的あるいは校正上の誤り、省略に対して、責任を負いかねますのでご了承ください。
保証に関して: この製品に対する保証の複写が必要な際は、保証内容に関する次の Web サイトを参照してください。
http://www.hp.com/go/storagewarranty (英語)
Linear Tape-Open、LTO、LTO のロゴ、Ultrium および Ultrium のロゴは米国またはその他の国、あるいはその両方の Quantum Corp、HP およ
び IBM の登録商標です。
Microsoft、Windows、Windows NT および Windows XP は、米国における Microsoft Corporation の登録商標です。
Intel および Itanium は、米国およびその他の国における Intel Corporation またはその子会社の商標または登録商標です。
AMD は、Advanced Micro Devices, Inc.の登録商標です。
HP StoreOnce Backup System 製品のファームウェアには、OpenSSL Toolkit で使用するために OpenSSL プロジェクト (http://www.openssl.org/
) により開発されたソフトウェアが含まれています。 CD に含まれている個別の著作権に関するステートメントを参照してください。
目次
1 はじめに...................................................................................................7
HP StoreOnce B6000 シリーズ Backup System............................................................................7
ユーザーアカウントの種類.......................................................................................................8
Web 経由の B6000 管理コンソール..........................................................................................9
B6000 管理コンソール (CLI)...................................................................................................10
本書について........................................................................................................................10
その他の情報源.....................................................................................................................11
2 B6200 StoreOnce....................................................................................12
[B6200 StoreOnce] ページの概要............................................................................................12
サービスセット.....................................................................................................................13
最大デバイス数に関する留意事項......................................................................................14
システム情報およびステータス..............................................................................................15
3 VTL (仮想テープライブラリ).....................................................................16
[VTL] ページ..........................................................................................................................16
ライブラリ............................................................................................................................17
[デバイスの詳細 (Device Details)] タブ................................................................................19
新規ライブラリを作成するには (管理者のみ)..................................................................20
ライブラリ作成のガイドライン.....................................................................................21
ライブラリの詳細を編集するには (管理者のみ)...............................................................22
ライブラリを削除するには (管理者のみ)........................................................................23
[インターフェイス情報 (Interface Information)] タブ..............................................................23
[カートリッジ (Cartridges)] タブ.........................................................................................23
カートリッジを作成するには (管理者のみ).....................................................................25
カートリッジを削除するには (管理者のみ).....................................................................26
カートリッジを書き込み保護するには (管理者のみ)........................................................27
最大カートリッジサイズを編集するには (管理者のみ).....................................................27
カートリッジを移動またはアンロードするには..............................................................28
テープデバイスのエミュレーションタイプ.........................................................................28
ホストから見える複製ターゲットライブラリの作成.................................................................29
4 NAS.......................................................................................................31
NAS 設定ページ....................................................................................................................31
CIFS での NAS ターゲットの設定...........................................................................................31
AD でのユーザーの設定 (CIFS 共有のみ)..................................................................................36
NFS での NAS 共有の設定.....................................................................................................40
共有 (NAS)............................................................................................................................44
5 HP StoreOnce Catalyst..............................................................................46
HP StoreOnce Catalyst の機能.................................................................................................46
HP StoreOnce Catalyst の利点.............................................................................................46
StoreOnce Catalyst の用語......................................................................................................46
StoreOnce Catalyst.................................................................................................................47
StoreOnce Catalyst の [ステータス (Status)]..........................................................................47
StoreOnce Catalyst の [設定 (Settings)].................................................................................48
StoreOnce Catalyst の [クライアント (Clients)].....................................................................49
StoreOnce Catalyst の [ブラックアウトウィンドウ (Blackout Windows)].................................50
StoreOnce Catalyst の [帯域幅制限ウィンドウ (Bandwidth Limiting Windows)].........................51
Catalyst ストア......................................................................................................................52
[ストアの詳細 (Store Details)].............................................................................................53
新規ストアを作成するには (管理者のみ).............................................................................53
ストアの詳細を編集するには (管理者のみ)..........................................................................54
目次
3
ストアを削除するには (管理者のみ)...................................................................................54
アクセス許可 (管理者のみ)................................................................................................55
[項目の概要 (Item Summary)]..............................................................................................55
[データジョブ (Data jobs)].................................................................................................56
[アウトバウンドコピージョブ (Outbound Copy Jobs)]..........................................................58
[インバウンドコピージョブ (Inbound Copy Jobs)]................................................................59
トラブルシューティング........................................................................................................61
6 複製.......................................................................................................62
アプライアンスとは...............................................................................................................62
[ステータス (Status)] (複製).....................................................................................................62
[パートナーアプライアンス (Partner Appliances)] (複製)............................................................64
[ターゲットアプライアンス (Target Appliances)] タブ...........................................................64
[ソースアプライアンス (Source Appliances)] タブ................................................................66
[ソースアプライアンスパーミッション (Source Appliance Permissions)] タブ..........................67
ローカル設定 (複製)...............................................................................................................69
[全般設定 (General Settings)]..............................................................................................69
[帯域幅制限 (Bandwidth Limiting)]........................................................................................71
[ブラックアウトウィンドウ (Blackout Windows)].................................................................73
[イベント履歴 (Event History)] (複製)........................................................................................74
VT マッピング (複製)..............................................................................................................75
[マッピングの詳細 (Mapping Details)] タブ.........................................................................77
[スロットの詳細 (Slot Details)] タブ....................................................................................77
複製ウィザードの実行 (仮想テープデバイス)......................................................................78
NAS マッピング (複製)..........................................................................................................82
[共有の詳細 (Share details)] タブ........................................................................................84
[ファイルの詳細 (File Details)] タブ.....................................................................................84
複製ウィザードの実行 (NAS).............................................................................................84
7 ハウスキーピング....................................................................................89
[ハウスキーピング (Housekeeping)] ページ..............................................................................89
ブラックアウトウィンドウの設定...........................................................................................90
ハウスキーピングの一時停止..................................................................................................91
8 動作.......................................................................................................92
現在のバックアップ動作のグラフ...........................................................................................92
現在の複製および StoreOnce Catalyst コピージョブのスループットのグラフ..............................93
9 レポーティング.......................................................................................94
10 ハードウェア障害レポート.....................................................................96
ハードウェア障害の詳細........................................................................................................96
11 ストレージレポート...............................................................................98
12 ハードウェア.........................................................................................99
カプレットの監視................................................................................................................100
ノードの監視..................................................................................................................100
このサーバーをフェイルバック (管理者のみ)................................................................101
MSA..............................................................................................................................101
コントローラー..........................................................................................................102
エンクロージャー......................................................................................................102
ハードディスク (エンクロージャー)........................................................................102
RAID セット..............................................................................................................103
スイッチの監視...................................................................................................................104
13 デバイスの構成...................................................................................105
[デバイスの構成 (Device Configuration)] ページ......................................................................105
ユーザー管理......................................................................................................................105
4
目次
電子メール..........................................................................................................................106
電子メール設定を構成するには........................................................................................107
電子メールにより通知されるイベント..............................................................................107
電子メール通知を管理するには........................................................................................108
テストメール..................................................................................................................109
サポートチケット................................................................................................................109
データ収集.....................................................................................................................110
データの収集.............................................................................................................111
データ収集のダウンロード.........................................................................................112
データ収集の削除......................................................................................................112
14 イベント.............................................................................................113
15 フェイルオーバー................................................................................114
フェイルオーバーとは.........................................................................................................114
制御フェイルオーバー.....................................................................................................114
非制御フェイルオーバー.................................................................................................114
フェイルオーバー時の動作...................................................................................................114
ユーザーに求められる操作...................................................................................................116
フェイルバックの実行.........................................................................................................116
16 複製を使用したリストア手順................................................................117
ソースアプライアンスの復旧 (仮想テープデバイス)...............................................................117
ソースアプライアンスの復旧、NAS 共有..............................................................................121
ウィザードを使用した反転複製........................................................................................121
NAS を使用した WAN 経由でのターゲット共有の昇格.....................................................125
17 トラブルシューティング......................................................................128
シリアル番号に関する重要な情報.........................................................................................128
バンドルされたシリアル番号の記録.................................................................................130
CLI へのアクセス.................................................................................................................130
CLI にアクセスするには..................................................................................................131
電源のオンとオフ................................................................................................................131
パワーオンシーケンス.....................................................................................................131
サーバーの電源投入........................................................................................................132
正常に電源を投入できない場合...................................................................................132
電源の切断.....................................................................................................................132
システムの再起動...........................................................................................................133
制御フェイルオーバーの開始...........................................................................................133
ネットワークの問題.............................................................................................................133
内部ネットワークスイッチ..............................................................................................133
予約済みの IP アドレス...................................................................................................134
ネットワークからの接続の問題........................................................................................134
ネットワークのトラブルシューティングとフェイルオーバー.............................................134
IP アドレスとカプレット/ラックの拡張............................................................................134
ソフトウェアアップデートプロセス......................................................................................134
ソフトウェアアップデートの種類....................................................................................134
はじめに........................................................................................................................135
パッチおよびマイナーアップデートのプロセス.................................................................135
サポートチケットの取得......................................................................................................136
サポートチケットオプションの設定.................................................................................136
データ収集.....................................................................................................................137
同等な CLI コマンド...................................................................................................138
ライセンス..........................................................................................................................139
複数のユーザー...................................................................................................................140
ハードディスクの交換.........................................................................................................140
故障したディスクの特定.................................................................................................141
目次
5
ホットプラグ対応ハードディスクの交換 ..........................................................................142
複数のディスクが故障した場合........................................................................................144
フェイルオーバー時の GUI 表示...........................................................................................144
フェイルバックの実行.....................................................................................................146
AD 認証を使用している CIFS サーバーのフェイルオーバー................................................146
ベストプラクティス...................................................................................................146
動作例.......................................................................................................................147
A タスクロードマップ..............................................................................151
用語集.....................................................................................................153
このマニュアルについて...........................................................................155
索引........................................................................................................157
6
目次
1 はじめに
この項では、以下の項目について説明します。
•
HP StoreOnce B6000 Backup System (7 ページ)
•
ユーザーアカウントの種類 (8 ページ)
•
B6000管理コンソール (Web) (9 ページ)
•
B6000管理コンソール (CLI) (10 ページ)
•
本書について (10 ページ)
•
その他の情報源 (11 ページ)
HP StoreOnce B6000 シリーズ Backup System
HP StoreOnce B6000 ファミリは、HP のインラインデデュプリケーションとネットワーク効率
の高い複製テクノロジー (HP StoreOnce) を搭載したモジュラーシステムです。 HP StoreOnce
B6000 は、HP StoreOnce アプライアンスファミリに耐障害性をもたらし、容量を拡張します。
HP B6200 システムは、1~4 個のカプレットで構成されます (サイズはお客様固有の構成に
よって異なります)。 カプレットは、フェイルオーバーペア構成で直接接続されている 2 つの
ノードの一対の組み合わせです。 カプレット内では、各ノードはお互いにアクセスが可能で、
一方のノードに障害が発生した場合に、他方のノードが障害ノードの役割を同時に担います。
カプレットは最小限のストレージ容量を提供し、12 ディスクストレージシェルフのペアを追
加するごとにこの容量を拡張できます。カプレットあたり、最大 3 つのペアを追加できます。
複数のカプレットは論理グループに束ねられ、B6000 管理コンソールと呼ばれる単一の Web
管理コンソールおよびコマンドラインインターフェイス (CLI) を使用して管理されます。 この
カプレットの集合はクラスターと呼ばれます。 HP B6200 Backup System では、最大 4 カプ
レットのクラスターがサポートされます。
次の図は、HP B6000 ラック内に最大限の拡張シェルフを設置した 1 つのカプレットを示して
います。 この例では、クラスターは 1 つのカプレットで構成されています。
HP StoreOnce B6000 シリーズ Backup System
7
図 1 1 つのカプレットと最大限の拡張シェルフを設置した HP B6000 ラック
ユーザーアカウントの種類
システムのインストール時に自動的にセットアップされる 2 種類のユーザーアカウントがあり
ます。
•
管理者: このアカウントでは、認可されたユーザーが Web 管理コンソールおよび CLI を
使用して、管理機能および StoreOnce 機能の作成および編集を行うことができます。 こ
のアカウントはインストール時に作成され、ユーザー名とデフォルトのパスワードが通知
されます。 Admin ユーザーのパスワードは、GUI または CLI を使用して変更できます。
また、パスワードの変更は GUI と CLI の両方に適用されます。
•
オペレーター: このアカウントは、管理者が特定のユーザーに対して GUI および CLI のア
クセスを制限する場合に利用します。このユーザーのアクセスは監視と表示に制限されま
す。 初期設定のユーザー名とパスワードは、[Operator] と [operator] ですが、Admin ユー
ザーは GUI または CLI を使用してこれらを変更できます。
注記: HP サポート用に予約されている 3 番目のアカウントがあり、ユーザーはこれにアクセ
スできません。 ただし、HP サポートユーザーは Admin ログインを使用した場合にのみ、この
アカウントにアクセスできることを知っておくことが重要です。
8
はじめに
Web 経由の B6000 管理コンソール
B6000 管理コンソールは、以下の操作を行うためのメインインターフェイスです。
•
HP StoreOnce Backup System および構成済みのすべてのバックアップデバイスの状態およ
び動作状況の監視
•
VTL および NAS StoreOnce バックアップターゲットの作成および変更
•
複製関係およびハウスキーピングの管理
B6000 管理コンソールを実行するには
B6000 管理コンソールを使用してログオンするには、管理ネットワークに接続している任意の
マシンを使用できます。 HP StoreOnce Backup System はセキュアなネットワーク接続を使用
します。
次の URL を入力します。 https://<IP_address>
注記: URL の中で http:を使用すると、 自動的に安全なネットワーク接続である https:に転送
されます。
B6000 管理コンソールは、ログインプロンプトを表示します。
注記: StoreOnce Backup System と通信するために使用する Web ブラウザーでは、アクティ
ブスクリプトまたは JavaScript が有効になっている必要があります。 そうでない場合、一部の
ブラウザーボタンが表示されない場合があります。
15 分間操作をしないと、セッションがタイムアウトし、ログイン画面に戻ります。
GUI コンポーネント
GUI の表示は、次のセクションに分割されています。
•
[システムステータス (System Status)]: このセクションには、最新のシステムアップデート
日時 (マシンタイム) と過去 24 時間のカテゴリ別イベントステータス数が表示されます。
個別のイベントの詳細を表示するには、[ナビゲーター (Events)] から [イベント (Navigator)]
を選択します。
•
[ナビゲーター (Navigator)]: このセクションでは利用可能な GUI オプションが表示され、
適切なページへ移動することができます。
•
[詳細 (Details)]: このページのメインセクションです。 最初にログオンすると、このセク
ションには最上位レベルの StoreOnce B6200 ページが表示されます。 ナビゲーターで項
目を選択すると、その項目の適切な詳細情報が表示されます。
Web 経由の B6000 管理コンソール
9
イベントステータスアイコン
システムステータス領域では、3 つのアイコンが使用されています。 警告、アラートまたは情
報に何らかの値が表示されている場合、イベントログに移動して詳細情報を確認します。
ヒント:
ハードウェア障害レポート (96 ページ) も参照してください。
標準的な情報を示します。
警告の状態を示します。 注意を払う必要のある項目が存在していますが、デバイスの正常な動作に対し
て致命的な影響を及ぼすものではありません。 たとえば、1 台のディスクで障害が発生した、または
ディスクを拡張シェルフに取り付けたがライセンスが付与されていないなどの可能性があります。
重大な状態を示します。 確認が必要なものがあります。 すぐに調査してください。
この警告アイコンは、赤色の四角形の背景 (赤色の丸ではなく) で画面の詳細領域に表示される場合があ
り、同じ意味を示します。
B6000 管理コンソール (CLI)
コマンドラインインターフェイス (CLI) は、システムの管理および監視の代替方法として利用
できます。 一部のタスクは、CLI からのみ実行可能です。
CLI コマンドは、マスターノードへの次の SSH ターミナルセッションから実行する必要があり
ます。
ssh <username>@<vif_address>
ユーザー名は [Admin] または [Operator] のいずれかです。 VIF アドレスは、システムのインス
トール時に B6000 管理コンソールへのログオン用に割り当てられた IP アドレスです。
CLI コマンドの詳細については、『CLI Reference Guide』を参照してください。
本書について
本書には、Web インターフェイスからの B6000 管理コンソールの使用に関する詳細情報が含
まれています。また、コマンドラインインターフェイスのコマンドがいくつか掲載されていま
す。 さらに、GUI のトラブルシューティングの情報も含まれています。
•
10
はじめに
Web の B6000 管理コンソールでのみ利用可能なタスクについては、本書でのみ説明して
います。
•
GUI と CLI で利用可能なタスクについては、両方のインターフェイスを使用したタスクの
実行方法について本書で説明しています (CLI コマンドは、『HP StoreOnce B6000 Backup
System CLI Reference Guide』でも詳細に説明しています)。
•
CLI でのみ利用可能なタスクについては、『HP StoreOnce B6000 Backup System CLI
Reference Guide』でのみ説明しています。 本書では説明していません。
GUI および CLI で実行可能なタスクの概要については、付録 A を参照してください。タスクの
ロードマップが掲載されています。
その他の情報源
以下のドキュメントも入手可能です。
•
『HP StoreOnce B6000 シリーズ Backup System インストールの計画と準備ガイドおよび
チェックリスト (第 5 章)』: このドキュメントは、製品の設置の計画方法について説明し
ています。また、製品の環境とネットワーク構成が正しいかどうかの確認方法についても
説明しています。
•
『HP StoreOnce Backup System コンセプトガイド』: HP StoreOnce Backup System を初め
て使う場合、システムを設定する前にこのガイドを読むことをお勧めします。 このガイド
は、StoreOnce 技術について説明しています。
•
『HP StoreOnce B6000 Backup System CLI Reference Guide』: すべての CLI コマンドセッ
トを網羅したリファレンスガイドです。 一部のタスクは、CLI からのみ実行可能です。
•
『HP StoreOnce B6000 Capacity Upgrade Guide』: 拡張シェルフをカプレットに接続す
る方法を説明している、複数言語で記載されたドキュメントです。 印刷物と PDF ドキュ
メントの両方で提供されています。
•
『StoreOnce Best Practices for VTL, NAS and Replication implementations』: このホワイト
ペーパーは、HP StoreOnce Backup System に課される負荷を計画して、パフォーマンスの
最適化およびリソースを争奪するデデュプリケーション、複製、ハウスキーピング動作の
影響の最小化を実現する方法について説明しています。 このドキュメントは定期的に更新
されます。
その他の情報源
11
2 B6200 StoreOnce
この項では、以下の項目について説明します。
•
[B6200 StoreOnce]ページ (12 ページ)
•
サービスセット (13 ページ)
•
システム情報およびステータス (15 ページ)
[B6200 StoreOnce] ページの概要
このページはログオン時の初期ページです。VTL、NAS、複製、動作、およびハウスキーピン
グなど、最も一般的に使用する StoreOnce サービスへのアクセスが可能です。 これらのサー
ビスの詳細な説明については、個別のトピックを参照してください。
ナビゲーターの [B6200 StoreOnce] セクションから項目を選択すると、詳細ページが 2 つに分
割されて表示されます。 上半分には使用可能なサービスセットが表示されます。 サービスセッ
トをクリックして選択します (ハイライトします)。 ページの下半分には、選択したサービス
セットに関連するすべての項目が表示されます。
このページを使用して、選択したサービスセットのシステム情報やステータスの詳細を確認し
ます。
1 つのカプレット構成には 2 つのサービスセットが存在します。 これは最小の構成です。 1
つ以上のカプレットを設置している場合、さらに多くのサービスセットが表示されます (各カ
プレットにつき 2 個)。
次の例は、8 個のサービスセットによる構成を示しています。 これはカプレットが 4 つある
ことを意味します。
12
B6200 StoreOnce
注記: 任意の列見出しをクリックすると、ソート順が変更されます。または、表示させる列
を選択できます。
表 1 サービスセットのパラメーター
フィールド
説明
[名前 (Name)]
サービスセットの名前。
[現在のノード (Current
Node)]
現在サービスセットが実行中であるノード。 フェイルオーバー状態が発生していな
い限り、通常は [メインノード (Main Node)] と同じノードとなります。
[メインノード (Main Node)] 通常の状態でサービスセットが実行しているノード。
[フェイルオーバーノード
(Failover Node)]
サービスセットのフェイルオーバーノード名。
[ステータス (Status)]
サービスセットのステータス。 実行中 (Running)、開始中 (Starting)、障害 (Fault)、未
開始 (Not Started)、停止 (Stopped)、不明 (Unknown) などの値をとります。
サービスセット
サービスセットは、VTL、NAS、複製、StoreOnce Catalyst など、さまざまなサービスの集合で
す。 サービスセットごとに、各サービスのインスタンスが 1 つ存在します。 自動構成プロセ
スにより、各サービス用のサーバー上でプロセスが起動し、サービスセットが登録され開始さ
れます。
管理者は、サービスセット上にライブラリ、NAS 共有、複製マッピング、StoreOnce Catalyst
ストアなどのエレメントを作成できます。 このようなエレメントを作成すると、関連するター
ゲットサービスセットを選択するように要求されます。
サービスセット
13
重要: 利用可能なサービスセットの数は、クラスター構成内のカプレットの数により異なり
ます。 最小数は 2 (1 つのラックに 1 つのカプレット) で、最大数は 8 (カプレットが 4 組設置
された 2 ラック構成) です。
表 2 [ターゲットサービスセットの選択 (Select Target Service Set parameters)] のパラメーター
パラメーター
説明
[名前 (Name)]
サービスセットの名前。 クラスター構成内の各カプレッ
トに対して、必ず 2 つの名前が表示されます。
[ステータス (Status)]
サービスセットのステータス。
[利用可能な < デバイス > 残数 (Available <devices>
Remaining)]
この列は、新しいライブラリまたは共有の作成時に表示
されます。 このサービスセットで今後作成可能なデバイ
ス数を確認できます。 最大デバイス数は、構成内のカプ
レットの数により異なります。 カプレット 1 つあたり
48 です。
各カプレットにサービスセットが 2 つある理由
HP B6000 ラック内に設置されているカプレットごとに 2 つのサービスセットが存在し、復旧
力およびフェイルオーバーが保証されています。
カプレット内の各ノードは、両方のサービスセットを実行可能であり、各サービスセットは一
連のサービスプロセスおよびストレージを独自に所有しています。 各サービスセットは次の種
類のノードに関連付けられています。
•
プライマリノード。通常時に該当サービスセットを実行します。
•
セカンダリノード。プライマリノードに障害が発生した場合に該当サービスセットを実行
します。
この構成により、各ノードは他方のメインサービスセットのセカンダリノードとして動作しま
す。 フェイルオーバーの発生時には、サービスセットがプライマリノードからセカンダリノー
ドに透過的に移動します。 カプレット内の各ストレージアレイには各ノードへの 2 つの接続
があるため、サービスセットはセカンダリノード上で実行していてもプライマリノード上のス
トレージへのアクセスを続行できます。
最大デバイス数に関する留意事項
最大仮想デバイス数は、サービスセットあたり 48 です。 この数には、VTL、NAS、および
Catalyst のデバイスに分散している仮想デバイスが含まれる場合もあります。 以下に、いくつ
かの可能な構成の表を示します。 より詳しい例は、『HP B6000 Series Best Practices Guide』
を参照してください。
表 3 サービスセット 1 つあたりの仮想デバイスの最大数
14
VTL
NAS
Catalyst
デバイスの総数
48
0
0
48 (最大)
0
48
0
48 (最大)
0
0
48
48 (最大)
24
24
0
48 (最大)
1
47
0
48 (最大)
47
0
0
47 (最大数未満)
30
20
0
50 (最大数を超過。デバイ
ス 49 および 50 は作成不
可)
B6200 StoreOnce
表 3 サービスセット 1 つあたりの仮想デバイスの最大数 (続き)
VTL
NAS
Catalyst
デバイスの総数
12
12
12
36 (最大数未満)
16
16
16
48 (最大)
4
5
3
12 (最大数未満)
システム情報およびステータス
[システム情報 (System Information)]
このセクションでは、HP B6000 Backup System の識別情報を提供します。 次の情報が表示さ
れます。
表 4 [システム情報 (System Information)] のパラメーター
パラメーター
説明
[種類 (Type)]
サービスセットを実行しているノードのサーバーの種類。
[ノード名 (Node Name)]
該当サービスセットのノード名。
[シリアル番号 (Serial
Number)]
サービスセットを実行しているノードのシリアル番号 (注記: このシリアル番号は内
部的にのみ使用されます。HP サポートに問い合わせる際に使用するシリアル番号で
はありません (シリアル番号に関する重要な情報 (128 ページ) を参照してください))。
[VIF IP]
サービスセットの VIF IP アドレス。 バックアップのターゲット設定およびこのサー
ビスセットへの複製マッピングの設定に使用する IP アドレスです。
[ソフトウェアリビジョン
(Software Revision)]
サービスセットを実行しているノードのソフトウェアリビジョン。 この情報を使用
して、カプレットの追加時にすべてのサービスセットが最新の同じソフトウェアを実
行していることを確認します。
[ステータス (Status)]
このセクションでは、サービスセットのシステムステータス、および該当サービスセット上で
実行しているサービスのステータスの詳細を確認できます。
表 5 [ステータス (Status)] のパラメーター
パラメーター
説明
[システム (System)]
該当サービスセットのシステム全体の状態。
[仮想テープ (Virtual Tape)]
VTL サービスのステータス。
[NAS]
NAS サービスのステータス。
[複製 (Replication)]
複製サービスのステータス。
[StoreOnce Catalyst]
StoreOnce Catalyst サービスのステータス。
システム情報およびステータス
15
3 VTL (仮想テープライブラリ)
この項では、以下の項目について説明します。
•
[VTL]ページ (16 ページ)
•
ライブラリ (17 ページ)
•
バックアップアプリケーションとターゲットライブラリ (29 ページ)
[VTL] ページ
現在の VTL の構成を表示するには、[B6200 StoreOnce] メニュー項目から [VTL] を選択します。
[VTL] ページが表示されると、管理者は VTL デバイスおよびカートリッジの作成と構成を行う
ことができます。また、オペレーターはこのページを使用して VTL デバイスとカートリッジを
表示できます。 VTL デバイスは、常にファイバーチャネルライブラリです。
注記: 現在のバージョンのソフトウェアでは、この章で説明するタスクに使用可能な同等機
能の CLI コマンドはありません。
このページの上半分には、使用可能なサービスセットが表示されます。 サービスセットをク
リックすると、下半分に該当サービスセット用に構成された VTL デバイスのファイバーチャネ
ルの設定が表示されます。
表 6 ファイバーチャネルの設定
16
設定
説明
[ポート (Port)]
各ノードには FC ポートが 2 つあります。したがって、各サービスセットに対して
2 つのポートが利用可能です。
[速度 (Speed)]
デフォルトは [自動 (Auto)] で、これが推奨のオプションです。 速度を固定したい場
合は、次の値を設定できます: 8Gbs (推奨)、4Gbs または 2Gbs (非推奨)。
[トポロジ (Topology)]
デフォルトは N_Port です。この設定では、1 台のターゲットデバイスがファブリッ
クに接続されているポートで多数の仮想デバイスを作成します。 [N_Port] を使用す
るには、スイッチのポートが NPIV (N_Port ID Virtualization) をサポートしている必要
があります。 その他のオプションは利用できません。
VTL (仮想テープライブラリ)
ファイバーチャネルの設定を編集するには
Admin ログインユーザーは、これらの設定を編集できます。
1. [編集 (Edit)] をクリックして、各ポートに対応するフィールドを編集できるようにします。
2.
3.
速度またはトポロジ、またはその両方について必要な変更を行い、[更新 (Update)] をクリッ
クします。
変更は、ノード上で実行しているすべてのサービスセットに反映されます。 警告のプロン
プトが表示されたら [OK] をクリックして変更の適用を続行します。
ライブラリ
[VTL — ライブラリ (VTL — Libraries)] をクリックして、作成済みのライブラリを表示します。
[ライブラリ (Libraries)] セクションには、カプレットに対して構成済みのすべてのライブラリ
が表示されます。右端の列にサービスセットが表示されます。 ライブラリをクリックすると、
ページの下半分にその詳細が表示されます。 Admin ログインユーザーは、これらの設定の編
集またはライブラリの削除を行えます。 このユーザーは、新規ライブラリの作成も可能です。
ライブラリ
17
ライブラリリストの操作
このページの上半分に表示されているライブラリリストには最大 9 個の列があり、詳細な情報
が表示されます。
•
列に準じて並べ替えを行うには、列見出しをクリックして [昇順で並べ替え (Sort Ascending)]
または [降順で並べ替え (Sort Descending)] を選択します。
•
列の表示と非表示を切り替えるには、任意の列見出しをクリックして [列 (Columns)] を選
択し、必要な列のチェックボックスを選択または選択解除します。
•
Admin ログインユーザーは、ライブラリの作成も可能です。 [作成 (Create)] をクリックし
ます。
表 7 ライブラリ詳細の概要
パラメーター
説明
[名前 (Name)]
これは、デバイス (ライブラリ) の識別に使用される名前です。 デバイスが関連付け
られているホストまたはバックアップジョブを識別する名前を使用すると便利です。
[複製の役割 (Replication
Role)]
これは、ライブラリの役割であり、非複製、ソース、ターゲットのいずれかです。
[ステータス (Status)]
ライブラリのステータスです。オンライン、オフライン、起動していない、起動でき
ない、のいずれかとなります。
[デバイスの種類 (Device
Type)]
バックアップソフトウェアにより使用されるエミュレーションのタイプです。 デバ
イスの作成時に選択します。
[カートリッジ (Cartridges)] これは、デバイスで使用できるカートリッジの数であり、デバイスの作成時に選択し
たエミュレーションタイプで決まります。 [デバイスの詳細 (Device Details)] タブで、
このページで選択したライブラリのスロット数を減らすことができます。ただし、こ
こで削除されるのは最も大きい番号の空のスロットです。 この削除操作では、デー
タの含まれたスロットの番号に到達すると、それより小さい番号のスロットが空で
あっても、このページでこれ以上数を減らすことはできません。 最初に [カートリッ
ジ (Cartridges)] タブを使用してスロットを空にしておく必要があります。
18
[ポート (Port)]
これは、バックアップと復元の目的でホストが接続されているポートを識別します。
ドロップダウンメニューで利用できるポートの数は、ネットワークの構成によって異
なります。
[保存されているユーザー
データ (User data stored)]
ライブラリに保存されているユーザーデータの量。
VTL (仮想テープライブラリ)
表 7 ライブラリ詳細の概要 (続き)
パラメーター
説明
[ディスク上のサイズ (Size
on disk)]
ディスク上の実際のサイズ (デデュプリケーション後)
[サービスセット (Service
set)]
ライブラリが属しているサービスセット (またはノード)
[デバイスの詳細 (Device Details)] タブ
表 8 [デバイスの詳細 (Device Details)] タブ
[ライブラリ名 (Library
Name)]
これは、ライブラリの識別に使用される名前です。 デバイスが関連付けられているホス
トまたはバックアップ ジョブを識別する名前を入力します。
[エミュレーションタイ バックアップ ソフトウェアにより使用されるエミュレーションのタイプです。 HP B6000
プ (Emulation Type)]
Backup System では多くのエミュレーションタイプがサポートされます。デフォルトは
D2DBS Generic です。テープデバイスのエミュレーションタイプ (28 ページ) も参照し
てください。 エミュレーション タイプによって、何台の内蔵ドライブといくつのカート
リッジ スロットが利用できるかが決まります。 たとえば「HP MSL G3 Series (2x24)」
を選択すると、デバイスは内蔵テープドライブを 2 個搭載し、最大 24 個のカートリッ
ジスロットを備える MSL 2024 ライブラリをエミュレートします。 詳細については、
バックアップ アプリケーションのテクニカル サポート情報を参照してください。
[ドライブエミュレー
ドライブエミュレーションタイプとして、HP LTO-2、3、4 または 5 のいずれかを選択
ション (Drive Emulation)] すると、ライブラリデバイス内のカートリッジの容量はデフォルト値以外には設定でき
ません (LTO-2 = 200GB、LTO-3 = 400GB、LTO-4 = 800GB、LTO-5 = 1.6 GB)。 この結
果は、カートリッジがブランクである限り、ドライブの世代番号にかかわりなく、デバ
イスやテープカートリッジに対するバックアップアプリケーションの書き込み能力をい
つでも増やすことができる (減らすことは不可能) という事実に影響を及ぼしません。
ライブラリエミュレーションタイプに D2DBS Generic を選択した場合、ドライブのエ
ミュレーションに Ultrium VT を選択できます。 これは汎用的な Ultrium デバイスであり、
仮想デバイスであることを明確に識別できます。 Ultrium VT をサポートするバックアッ
プアプリケーションはそれほど高価でないものの、D2DBS ライブラリタイプほど全面的
に対応できないため、バックアップソフトウェアによっては使用できない可能性があり
ます。
[カートリッジスロット テープ ローテーションの計画で必要なスロットの数を定義します。 利用可能なスロット
の総数 (Total Number of の数は、選択したエミュレーション タイプによって決まります。 各スロットには、[ド
Cartridge Slots)]
ライブエミュレーション (Drive Emulation)] タイプに適した容量を持つカートリッジが装
填されます。
カートリッジの最大サイズは、カートリッジがブランクの場合に限って変更できます。
そのため、最大サイズの値を変更できるのは、デバイスが作成された直後で、まだバッ
クアップ アプリケーションによってアクセスされていない場合のみです。
[ドライブ数 (Number of ドライブのデフォルト数は、選択したエミュレーションタイプによって決まります。 ド
drives)]
ライブ数を増加させる場合は、ホストが物理的にアクセスできるライブラリおよびドラ
イブの最大数を超過しないように注意してください (FC インターフェイスでは 128)。
ポート構成がデフォルトの [FC ポート 1&2 (FC Port 1&2)] である限り、ドライブは両方
のポートにわたって均等に分配されます。 ドライブ数を増加させた場合、追加のドライ
ブも両方のポートにわたって均等に分配されます。
[デデュプリケーション データのデデュプリケーションは、ライブラリ デバイスでデフォルトで有効に設定され
(Deduplication)]
ています。 すべての HP B6000 Backup System で、デデュプリケーションは無効にでき
ません。
ライブラリ
19
表 8 [デバイスの詳細 (Device Details)] タブ (続き)
[作成時刻 (Creation
Time)]
ライブラリが作成された日時です。これは自動的に生成されます。
[ポート (Port)]
デバイスの接続先である HP StoreOnce Backup System のネットワークポートを識別しま
す。 これは、ライブラリデバイスに使用されるポートとなり、同時に内蔵テープドライ
ブのデフォルトポートとなります。 ドロップダウンメニューには 2 つの FC ポートが表
示され、両方を選択するオプションも表示されます。 デフォルトの構成では、FC ポー
ト 1 と 2 がボンディングされています。これにより、両方のポートに渡ってドライブが
自動的に均等に分配され、最良のパフォーマンスとフェイルオーバー機能を得られます。
テープデバイスのポートは、作成後に変更が可能です。ただし、ポートとドライブの関
連付け構成を手動で編集する必要が生じる場合もあります。
[バーコードの文字数
(Number of Barcode
Characters)]
HP StoreOnce Backup System は、カートリッジ用のバーコードを自動的に作成します。
このオプションにより、バーコードの文字数を 6 文字または 8 文字のどちらにするか選
択できます。 6 文字のバーコードを選択した場合、これは Web 管理インターフェイス
には反映されず、8 文字のバーコードが表示されます。 ただし、バックアップアプリ
ケーションがインベントリコマンドを実行した場合、6 文字のバーコードのみを認識し
ます。
[バーコードの配置
(Barcode Justification)]
このオプションにより、バックアップアプリケーションが 6 文字のバーコードを使用す
る場合に、どの 6 文字がレポートされるのかを指定できます。 バックアップアプリケー
ションにレポートされる 6 文字は、左または右に設定される配置オプションにより決定
されます。 左配置に設定された場合、バーコードの最初の 6 文字がバックアップアプリ
ケーションにレポートされます。右配置に設定された場合、最後の 6 文字がレポートさ
れます。 左配置を使用すると、バックアップアプリケーションは重複したバーコードを
認識する場合がある点に注意してください。
新規ライブラリを作成するには (管理者のみ)
ライブラリ、スロット、およびストレージ容量
以下の設定をお勧めします。
•
必要なライブラリのみを設定する
•
必要だと予想される数のカートリッジのみを設定する
注記: バックアップアプリケーション内のバックアップポリシーおよびジョブの設定のガイ
ドラインについては、HP のマニュアル Web サイトから入手可能な『HP StoreOnce Best Practices
for VTL, NAS and Replication implementations』を参照してください。 このガイドは、設定が必
要なライブラリ数およびカートリッジ数の決定にも役に立ちます。
後でカートリッジを追加してシステムを拡張したり、ライブラリ全体を削除せずにライブラリ
から空のカートリッジを取り外すことはできますが、書き込み済みのカートリッジを取り外す
ことはできません。
1. ホストに対応する新しいデバイスを作成するには、[作成 (Create)] をクリックします。
2.
20
新規ライブラリを作成するサービスセットを選択して、[OK] をクリックします。 サービ
スセットの情報が表示され、使用可能なライブラリ数を確認できます。
VTL (仮想テープライブラリ)
3.
[デバイスの詳細 (Device Details)] タブに適切な設定情報を入力し、[作成 (Create)] をクリッ
クします。 [カートリッジ (Cartridges)] タブは、ライブラリの作成後のみ生成されます。
[インターフェイス情報 (Interface Information)] タブの情報は通常は自動的に生成されます。
[デバイスの詳細 (Device Details)]タブ (19 ページ) も参照してください。
ライブラリ作成のガイドライン
最大仮想デバイス数は、サービスセットあたり 48 です。 この数には、VTL、NAS、および
Catalyst のデバイスに分散している仮想デバイスが含まれる場合もあります。 以下に、いくつ
かの可能な構成の表を示します。 より詳しい例は、『HP B6000 Series Best Practices Guide』
を参照してください。
表 9 サービスセット 1 つあたりの仮想デバイスの最大数
VTL
NAS
Catalyst
デバイスの総数
48
0
0
48 (最大)
0
48
0
48 (最大)
0
0
48
48 (最大)
24
24
0
48 (最大)
1
47
0
48 (最大)
47
0
0
47 (最大数未満)
30
20
0
50 (最大数を超過。デバイ
ス 49 および 50 は作成不
可)
ライブラリ
21
表 9 サービスセット 1 つあたりの仮想デバイスの最大数 (続き)
VTL
NAS
Catalyst
デバイスの総数
12
12
12
36 (最大数未満)
16
16
16
48 (最大)
4
5
3
12 (最大数未満)
ライブラリの詳細を編集するには (管理者のみ)
ライブラリの作成後は、デバイスのすべての詳細情報は編集できませんが、その一部は編集で
きます。 特に、次の点に留意してください。
•
[デバイス (Devices)] ページでスロット数を減らすことでカートリッジを削除できますが、
この方法では番号の最も大きな方の空スロットだけを削除して終わります。 この削除操作
では、データの含まれたスロットの番号に到達すると、それより小さい番号のスロットが
空であっても、[デバイス (Devices)] ページでこれ以上数を減らすことはできません。 最
初に [カートリッジ (Cartridges)] タブを使用してスロットを空にしておく必要があります。
•
このページでカートリッジのサイズを変更すると、新しく追加されたカートリッジのみが
変更されます。すでに作成されているカートリッジのサイズは変更されません。
•
ドライブの数を減らすことはできますが、0 にした場合はポート設定は [ポートなし (No
Port)] となります。
•
ライブラリタイプを一連の最大値 (カートリッジ数など) が現在の設定値より少ないタイプ
に変更できません。
一覧の中にあるデバイスを選択して、[編集 (Edit)] をクリックします。
1.
重要: ポート構成を変更する際は、その結果として正しく構成されなくなった可能性が
あるドライブをシステムは自動的に再割り当てしないため、注意が必要です。 警告が表示
されます。 たとえば、デフォルトの [FC ポート 1&2 (FC Port 1&2)] を単一の FC ポートに
変更した場合、ステータスが待機および再起動済みを示しているときに、正しくないポー
トに接続されているこれらのドライブを手動で修正する必要があります。
2.
22
設定を必要に応じて変更し、[更新 (Update)] をクリックして変更を適用します。 [インター
フェイス情報 (Interface Information)] タブの情報は自動的に生成されるので、この情報の
変更は推奨されません。
VTL (仮想テープライブラリ)
ライブラリを削除するには (管理者のみ)
該当のデバイスを選択し、詳細セクションにある [削除 (Delete)] をクリックして削除します。
デバイスの削除を確認するプロンプトが表示されます。
警告! デバイス上のすべてのデータが削除されます。 ライブラリのデデュプリケーション ス
トアも削除されます。 すべてのファイルを削除し、HP StoreOnce Backup System の領域を解
放するまでに、最大 15 分かかります。
[インターフェイス情報 (Interface Information)] タブ
表 10 [インターフェイス情報 (Interface Information)] タブ
[デバイス名 (Device
Name)]
特定のライブラリのすべてのデバイスが表示されます。 メディアチェンジャーおよび構
成された各ドライブのエントリが表示されます。
[ポート (Port)]
各メディアチェンジャーまたはドライブの接続先 FC ポートを定義します。
[デバイスのシリアル番 これは、デバイス固有のシリアル番号です。 これは HPStoreOnce Backup System によっ
号 (Device Serial
て自動的に生成されるもので、編集できません (注記: このシリアル番号は内部的にのみ
Number)]
使用されます。HP サポートに問い合わせる際に使用するシリアル番号ではありません。
詳細については、シリアル番号に関する重要な情報 (128 ページ) を参照してください)。
[FC アドレス (FC
Address)]
デバイスの FC アドレスです。
[World Wide Node
Name]
デバイスの作成時に指定されます。 これは必要に応じて変更できますが、ローカルアプ
ライアンス上のライブラリまたはドライブに使われている名前にすることはできません。
[ポートの World Wide これは、HP StoreOnce Backup System により FC デバイス用に自動的に生成されるもの
Name (World Wide Port です。 これは必要に応じて変更できますが、ローカルアプライアンス上のライブラリま
Name)] (ポート 1/ポー たはドライブに使われている名前にすることはできません。
ト 2)
[カートリッジ (Cartridges)] タブ
Admin ログインユーザーは、カートリッジの詳細の作成、編集および削除が可能です。 その
他のユーザーはカートリッジの詳細を表示できます。
ライブラリ
23
表 11 [カートリッジ (Cartridges)] タブのパラメーター
[位置 (Location)]
[位置 (Location)] 欄は、カートリッジを保持するために使用できるライブラリの各要素を
表示します。 要素には、3 つの種類があります。
• [メールスロット (Mail Slot)]: 物理テープとの間でエクスポートまたはインポートを行
う準備ができているカートリッジを保持するための専用スロットです。 これは、HP
B6000 製品では使用されません。
• [テープドライブ (Tape Drive)]: これは、カートリッジに対する動作が発生している場
合に表示されます。 また、編集モードで [カートリッジの移動 (Move Cartridge)] ド
ロップダウンメニューを使用して、カートリッジをテープドライブに移動することも
できます。
• [スロット n (Slot n)]: 標準ライブラリスロットの 1 つ。
[バーコード (Barcod)]
バーコードは 8 桁または 6 桁の英数字で、HP StoreOnce Backup System 内でカートリッ
ジを識別するための一意な識別子です。 要求があれば、バーコードはバックアップアプ
リケーションとの間で共有されます。 また、バックアップアプリケーションは、その内
部識別子をカートリッジに割り当てることもできますが、その場合にはこの識別子をカー
トリッジバーコードに割り当てることができません。
バーコードは自動的に生成されますが、ユーザーが編集することもできます。 バーコー
ドを編集する場合は:
• バーコードは一意である必要があります。また、先頭の文字が「CLN」または「DG」
のバーコードは使用できません。これらの文字は、カートリッジのクリーニングおよ
び診断を指定するために予約されています。
• バー コードの長さは 4 文字以上にする必要があります。 使用できる ASCII 文字は、
A~Z、a~z、0~9、空白文字、およびハイフンです。 長さが 8 文字未満の場合は、
空白文字が追加されます。
24
[マップ済みスロット
(Mapped Slot)]
このチェックボックスは、そのスロットが複製マッピング設定に含まれているかどうか
を示しています。 このページで編集することはできません。
[使用容量 (Used Size)]
実際の使用済み容量 (MB または GB) を示します。 これがブランクの場合は、[削除
(Delete)] アイコンを使用してカートリッジを削除することができます。下記を参照して
ください。 空でないカートリッジは取り出すことができないため、[削除 (Delete)] ボタ
VTL (仮想テープライブラリ)
表 11 [カートリッジ (Cartridges)] タブのパラメーター (続き)
ンは表示されません。 メールスロットから取り出すことができるのは、ブランクのカー
トリッジのみです。
[最大容量 (Max Size)]
デフォルトの値は、[デバイス (Devices)] タブで選択したドライブエミュレーションタイ
プに適した容量です。 [使用容量 (Used Size)] がブランクの場合、この値を変更できます
(下記を参照)。 設定可能な最大値は、3200GB です。
[書き込み禁止 (Write
Protected)]
このチェックボックスを使用すると、書き込み禁止を有効 (チェックした場合) または無
効 (チェックをはずした場合) にすることができます (下記を参照)。
[カートリッジの移動
(Move Cartridge)]
このドロップダウンリストは編集モードで表示され、空 (ブランク) のスロット、メール
スロット、またはテープドライブにカートリッジを移動するために使用します。
[前回の書き込み日時
(Last Written)]
カートリッジへの最後の書き込みがいつ行われたかを示します。この情報は、コピーま
たはエクスポートするデータの識別に役立ちます。
空のスロット
空のスロットとは、カートリッジが入っていないスロットです。すべてのフィールドが空白で
す。
•
テープドライブ行: ライブラリは、2 つのデバイスによって形成されています。テープド
ライブと、チェンジャーデバイスです。 この行は、ライブラリのテープドライブ要素を示
します。 通常、ホスト上のバックアップアプリケーションがライブラリに書き込んでいる
か、ライブラリから読み取っているとき以外は、空のスロットとして表示されます。
•
メールスロット行: この場所は、物理的に接続されているテープドライブに対するデータ
のインポートやエクスポートに使用されるスロットを示します。 これは、HP B6000 製品
では使用されません。
•
番号付きスロット行: [削除 (Delete)] 操作の後、またはバックアップアプリケーションがエ
クスポートのためにメールスロットへデータを移動した後で、このスロットは空になりま
す。
番号付きスロットが空になると、新しい空白のカートリッジを作成するために右端の列で [作
成 (Create)] ボタンが使用できるようになります。
カートリッジを作成するには (管理者のみ)
注記:
カートリッジを作成できるのは、空きスロット内だけです。
[作成 (Create)] ボタンをクリックします。 右側に新しく [カートリッジの追加 (Add Cartridge)]
という列が用意されています。 スロットが空の場合、この列にチェックボックスが表示されま
す。
該当するチェックボックスをオンにすることで、スロットを個別に選択できます。 カートリッ
ジを追加するスロットを選択したら、[作成 (Create)] をクリックします。
または、[すべて作成 (Create All)] をクリックして、すべてのスロットが空の状態でライブラリ
が最初に設定されたときに選択されたサイズおよびエミュレーションタイプで空白のカート
リッジを作成します。
ライブラリ
25
•
空のスロットにカートリッジを作成する場合、バックアップアプリケーションは、アクセ
スする前にインベントリを作る (データベースまたはカタログに追加する) 必要がありま
す。
•
空のメールスロットにカートリッジを作成する場合は、バックアップアプリケーションを
使用して、インベントリを実行せずに、新しい空白のカートリッジを空のカートリッジス
ロットへ移動できます。 そのため、処理時間が短くなります。
新しいカートリッジを認識させるには、バックアップアプリケーションサービスを再起動する
必要がある場合があります。
カートリッジを削除するには (管理者のみ)
カートリッジの [使用容量 (Used Size)] がブランクの場合は、カートリッジを取り外すことがで
きます。
[削除 (Delete)] ボタンをクリックします。 右側に新しく [カートリッジの削除 (Delete Cartridge)]
という列が用意されています。
該当するチェックボックスをオンにすることで、スロットを個別に選択できます。 カートリッ
ジを削除するスロットを選択したら、[削除 (Delete)] をクリックします。 [使用容量 (Used Size)]
がブランクでない場合でも、そのカートリッジを削除することができますが、解放されるのは
固有データによって占有されていた領域のみです。
または、[すべて削除 (Delete All)] をクリックして、ライブラリ内のすべてのカートリッジを削
除します。
26
VTL (仮想テープライブラリ)
注記:
[デバイス (Devices)] ページでスロット数を減らすことでカートリッジを削除すること
もできますが、この方法では番号の最も大きな方の空スロットだけを削除して終わります。 こ
の削除操作では、データの含まれたスロットの番号に到達すると、それより小さい番号のス
ロットが空であっても、[デバイス (Devices)] ページでこれ以上数を減らすことはできません。
最初に [カートリッジ (Cartridges)] タブを使用してスロットを空にしておく必要があります。
カートリッジを書き込み保護するには (管理者のみ)
1.
2.
ライブラリを選択して [編集 (Edit)] をクリックします。
カートリッジの [書き込み禁止 (Write Protected)] チェックボックスをオンにします。
3.
[更新 (Update)] をクリックします。 バックアップアプリケーションでは、データをカート
リッジにそれ以上書き込めなくなります。
最大カートリッジサイズを編集するには (管理者のみ)
カートリッジのサイズを変更できるのは、ライブラリを最初に作成したとき、またはカート
リッジを追加してカートリッジがブランクになっている場合のみです。 カートリッジがバック
アップ アプリケーションで使用できるようになると、バックアップ アプリケーションは使用
準備のためにカートリッジをフォーマットするので、まだデータが書き込まれていなくても
カートリッジはブランクではなくなります。 同様に、ほとんどのバックアップ アプリケーショ
ンの消去機能では、カートリッジを完全なブランク状態に戻すことはできません。
[最大容量 (Max Size)] のデフォルト値は、[デバイス (Devices)] タブで選択したドライブエミュ
レーションタイプに適した容量ですが、[使用容量 (Used Size)] がブランクになっている場合、
この値を変更できます。 設定可能な最大値は、3200GB です。
注記: 最大容量は、データが圧縮されない場合に、カートリッジに書き込めるユーザーデー
タの最大量を示しています。データがその領域に書き込まれる場合にのみ適用されます。 最大
サイズの変更は、実際のディスク使用量またはディスク領域の節約には影響しませんが、カー
トリッジ容量がより小さい物理テープへデータを移動する場合に役立つことがあります。
1.
2.
ライブラリを選択して [編集 (Edit)] をクリックします。
ドロップダウン メニューから値を選択し、[更新 (Update)] をクリックします。
ライブラリ
27
カートリッジを移動またはアンロードするには
カートリッジを移動することができますが、移動先は空の位置 (テープドライブ、または番号
付きスロット) のみです。
•
[移動 (Move)] ボタンをクリックします。 右側に新しく [カートリッジの移動 (Move Cartridge)]
という列が用意されています。 [カートリッジの移動 (Move Cartridge)] ドロップダウン メ
ニューには、使用できる空のスロットがリスト表示されます (カートリッジを削除すると、
空の番号付きスロットが作成されます)。
•
すべてのカートリッジをスロットに戻すには、[すべてのカートリッジのアンロード (Unload
all Cartridges)] ボタンを使用します。
移動およびアンロードオプションは、それほど頻繁に必要にはなりませんが、バックアップア
プリケーションがクラッシュするなどして同期がずれた場合や、バックアップアプリケーショ
ンが Move Medium コマンドをサポートしていない場合に、ライブラリ設定をバックアップア
プリケーションと同期させる必要がある場合に有用です。
テープデバイスのエミュレーションタイプ
HP StoreOnce Backup System は、次に示す幅広い物理テープデバイスをエミュレートします。
•
D2DBS Generic ライブラリ: ノードあたり最大 192 台のドライブとライブラリあたり最大
16384 個のカートリッジを構成できるテープライブラリデバイスです。
お使いのバックアップアプリケーションでサポートされている場合、これが推奨されるエ
ミュレーションの種類です。実在する物理ライブラリタイプをエミュレートするわけでは
ないので、StoreOnce デバイスであると明確に識別できます。 このデバイスは利用できる
中で最も柔軟なエミュレーションタイプですが、ソフトウェアベンダーによってはバック
アップアプリケーションでサポートしていないことがあります。
ライブラリエミュレーションタイプに D2DBS Generic を選択した場合、ドライブのエミュ
レーションに Ultrium VT を選択できます。 これは汎用的な Ultrium デバイスであり、仮想
デバイスであることを明確に識別できます。 Ultrium VT をサポートするバックアップアプ
リケーションはそれほど高価でないものの、D2DBS ライブラリタイプほど全面的に対応
できないため、バックアップソフトウェアによっては使用できない可能性があります。
注記: Symantec 社は、BackupExec と Netbackup を使用する顧客に対して、このエミュ
レーションの種類を使用することを推奨しています。
28
•
MSL G3 シリーズ (2x24) ライブラリ: これは、最大 2 台の Ultrium テープドライブを内蔵
したテープライブラリデバイスであり、最大 24 のカートリッジスロットがあります。 2
つのデバイスに対する同時バックアップジョブが発生するローテーション方式を実装する
ときに使用します。 このエミュレーションの種類は、バックアップアプリケーションに
よって広くサポートされています。
•
MSL G3 シリーズ (4x48) ライブラリ: これは、最大 4 台の Ultrium テープドライブを内蔵
したテープライブラリデバイスであり、最大 48 個のカートリッジスロットがあります。
2 つ以上のデバイスに対する同時バックアップジョブが発生する、または多数のカート
VTL (仮想テープライブラリ)
リッジデバイスを使用するローテーション方式を実装するときに使用します。 このエミュ
レーションの種類は、バックアップアプリケーションによって広くサポートされていま
す。
•
MSL G3 シリーズ (8x96) ライブラリ: これは、最大 4 台の Ultrium テープドライブを内蔵
したテープライブラリデバイスであり、最大 96 個のカートリッジスロットがあります。
•
ESL-E シリーズライブラリ: ノードあたり最大 192 台のドライブとライブラリあたり最大
16384 個のカートリッジを構成できるエンタープライズテープソリューションです。
•
EML-E シリーズライブラリ: ノードあたり最大 192 台のドライブとライブラリあたり最大
16384 個のカートリッジを構成できるエンタープライズテープライブラリソリューショ
ンです。
柔軟なエミュレーション
ESL、EML および D2DBS エミュレーションはライブラリごとに多数のドライブを設定できるた
め、特に柔軟性に富んでいます。 この柔軟性により次の 2 つの主な利点がもたらされます。
•
ホストアプリケーションのスループットによって調整されるバックアップの同時ストリー
ムの数を増やすことができます (データベースからのマルチストリームバックアップなど)。
•
単一のライブラリ (つまりデデュープストア) が、デデュプリケーション比率の増加のため
並行して実行すべきバックアップで、同一のデータを含むことができます。
これらの柔軟なエミュレーションタイプを使用する場合、次の要因も考慮する必要がありま
す。
•
ライブラリごとに設定できるドライブ数のハード制限はありませんが、アプライアンス
ノード上で設定できるライブラリおよびドライブの合計数には制限があります。 HP B6200
Backup System 上で 1 つのライブラリに 192 個のドライブを設定した場合、理論上では
あと 47 個のライブラリを設定できますが、実際はこれ以上の数のドライブは設定できま
せん。
•
この合計数は、NAS 共有にも適用されます。 最大数である 240 台を VTL デバイスで構成
した場合、そのアプライアンスノード上で NAS 共有は一切構成できません。
•
最大数および推奨数については、『HP StoreOnce Best Practices for VTL, NAS and Replication
implementations』を参照してください。
ホストから見える複製ターゲットライブラリの作成
注記:
複製の設定についての詳細は、第 5 章を参照してください。
ターゲットライブラリは通常では見えないようになっていますが、デバイスでバックアップア
プリケーションから見えるように設定することができます。 この可視化により、バックアップ
アプリケーションでは次のことを実行できるようになります。
•
カートリッジをストレージのスロットからライブラリのドライブに移動
•
カートリッジに対する読み込み操作と検証操作を実行 (書き込みは不可)
•
テープデバイスに対してロード/アンロード操作を実行
警告! この機能は注意して使用してください。 バックアップアプリケーションがソースおよ
びターゲットライブラリの両方を認識できる場合、2 つの場所でバーコードが重複するため
ソースライブラリとターゲットライブラリを識別できません。
ターゲットライブラリを見えるようにする理由
ホストのバックアップアプリケーションからターゲットライブラリが見えると便利な場合は 2
つあります。
•
複製が正しく動作することを確認し、テスト復元を実行することにより複製されたバック
アップの整合性をチェックする
ホストから見える複製ターゲットライブラリの作成
29
•
バックアップアプリケーションを使用してネットワーク上の任意のテープデバイスへの
テープコピージョブを手動で実行する
重要: ターゲットライブラリカートリッジのデータは変更できません。物理テープデバイス
に一時的にデータをロードし読み込むことしかできません。
この機能を使用する導入事例
警告! これらの導入事例に従わないと、状態が不安定になり、障害が発生するおそれがあり
ます。 カートリッジが使用不可としてマークされる、もしくはバックアップアプリケーション
がターゲットカートリッジに書き込んでしまう場合があります。
•
選択したターゲットカートリッジに対して複製ジョブが進行中でないことを確認する
•
マッピングされているソースカートリッジに対するバックアップジョブがスケジュールさ
れていないことを確認する
•
使用するバックアップアプリケーションメディアサーバーのインスタンスが、ソースカー
トリッジにアクセスする同じセル/ドメインにないことを確認する
•
ターゲットカートリッジのデータをバックアップアプリケーションにインポートする (こ
の操作はカートリッジへの複製処理を行った後に毎回繰り返す必要があります)
•
カートリッジに対して次のような任意の操作を実行
◦
検証コマンドを使用するかリストアを実行して、バックアップアプリケーションで
カートリッジを検証する
◦
メディアサーバーに接続している物理テープデバイスにカートリッジをコピーする
ターゲットデバイスを見えるようにする方法
1.
2.
3.
4.
5.
6.
複製マッピングを通常どおりに作成します。 必要に応じて、複製ウィザードの実行
(NAS) (84 ページ) または複製ウィザードの実行 (仮想テープデバイス) (78 ページ) を参照
してください。
ターゲットライブラリへの接続を持つホストから、[VTL — ライブラリ (VTL — Libraries)]
ページ上の [ライブラリ (Libraries)] リストでターゲットライブラリを選択します。
[編集 (Edit)] をクリックします。
ポートはデフォルトで [なし (None)] です。 必要に応じて、FC ポートを選択します。
[更新 (Update)] をクリックします。
他のホストからターゲットライブラリを認識できるようになりました。 FC ファブリック
をホストが見えるように設定します。 ターゲットの視認性は、電源を切ったり、複製マッ
ピングを削除した後でも残っています。
注記:
す。
30
ターゲットの視認性を解除するには、ポートを [なし (None)] にリセットするだけで
VTL (仮想テープライブラリ)
4 NAS
この項では、以下の項目について説明します。
•
NAS設定ページ (31 ページ)
•
CIFSサーバー (NAS) (31 ページ)
•
ADでのユーザーの設定 (CIFS共有のみ) (36 ページ)
•
NFSサーバー (NAS) (40 ページ)
•
共有 (NAS)
NAS 設定ページ
NAS の設定ページを表示するには、[B6200 StoreOnce] メニュー項目から [NAS] を選択しま
す。 共有の [CIFS サーバー (CIFS Server)] と [NFS サーバー (NFS Server)] を設定する 2 つのタ
ブが表示されます。
注記: 現在のバージョンのソフトウェアでは、この章で説明するタスクに使用可能な同等機
能の CLI コマンドはありません。
このページの上半分には、使用可能なサービスセットが表示されます。 サービスセットをク
リックして、[CIFS サーバー (CIFS Server)] タブまたは [NFS サーバー (NFS Server)] タブを選択
します。
•
CIFS インターフェイスは、Windows サーバーにバックアップターゲットを提供する共有
に必要です。
•
NFS インターフェイスは、UNIX および Linux サーバーにバックアップターゲットを提供
する共有に必要です。
CIFS での NAS ターゲットの設定
Windows ユーザーがアクセス可能なファイル共有を作成する場合、2 つの設定段階に分かれ
ます。どちらも Web 管理インターフェイスを使用して実装します。
•
StoreOnce Backup System CIFS サーバーの認証の設定。これらの設定はすべての CIFS 共
有に適用されます。
NAS 設定ページ
31
•
HP StoreOnce Backup System 上での NAS CIFS 共有の作成。
CIFS サーバーの設定
1.
2.
B6000 管理コンソールで [NAS] を選択します。
[CIFS サーバー (CIFS Server)] タブを選択します。 CIFS サーバー名は、HP StoreOnce Backup
System のデバイス名と同じです。
3.
必要に応じて、[編集 (Edit)] をクリックして、認証設定を変更します。 オプションについ
ては、次の項の説明を参照してください。
4.
必要な変更を行い、[更新 (Update)] をクリックします。 CIFS サーバーの設定をアップデー
トすると、このサーバーで進行中のバックアップまたは復元ジョブはすべて失敗すること
を知らせるメッセージが表示されます。
5.
[続行 (Continue)] (または [キャンセル (Cancel)]) をクリックします。
注記: 認証モードを切り替えた場合、ユーザーは Windows クライアントからログアウト
して再度ログインしないと、新しい認証設定が動作しません。 認証は、カプレット間で同
期されます。
認証の設定
次の 3 種類の認証オプションがあり、CIFS NAS 共有に異なるレベルのセキュリティを提供し
ます。 オプションは、[なし (None)] (デフォルト)、[ユーザー (User)]、および [AD] の 3 つで
32
NAS
す。 認証を設定する前に、お使いのネットワークに適したオプションと、設定時に必要なその
他の情報を確認しておいてください。
•
認証なし
認証を [なし (None)] に設定すると、保護なしで共有の作成が許可される単純な CIFS サー
バーの設定になります。 この認証設定では、HP StoreOnce Backup System に作成された
共有にすべてのユーザーがアクセスできます。
•
ユーザー認証
認証を [ユーザー (User)] に設定すると、指定された「ローカル」ユーザーのみがアクセス
できるように CIFS 共有がセキュリティ設定されます。 サーバーを [ユーザー (User)] モー
ドに設定してから [ユーザーの作成 (Create User)] を選択することで、新しいローカルユー
ザーを作成できます。
ユーザー名とパスワードを入力し、[更新 (Update)] をクリックします。 これらのユーザー
には、作成済みの共有に対するアクセスを個別に許可できます。 ユーザー認証モードで
ユーザーを新規作成した場合、ユーザーは Windows からログアウトして再度ログインし
ないと、新しく作成された共有にアクセスできません。
重要: 入力したユーザー名は、カプレットに対して一意である必要があります。 同じ
ユーザー名を、カプレット内の両方のサービスセットで使用できません。
•
Active Directory (AD) 認証
認証を AD に設定することにより、CIFS サーバーは Windows Active Directory ドメインに
参加します。 B6200 カプレットの各ノードは、同じドメインコントローラーに接続して
いる必要があります。B6200 カプレット全体に対して 1 つの AD ドメインコントローラー
のみを使用できます。 Windows ドメインコントローラーサーバーから、個別の CIFS 共
有へのアクセスを管理できるようになります。ここで、アクセスが可能なドメインユー
CIFS での NAS ターゲットの設定
33
ザーの名前を指定できます。 詳細な手順については、ADでのユーザーの設定 (CIFS共有の
み) (36 ページ) を参照してください。
CIFS 共有の作成
1.
B6000 Management Console で [NAS — 共有 (NAS — Shares)] を選択して、[共有 (Shares)]
タブを表示します。 このタブは、CIFS および NFS の両サーバーのすべての共有の管理に
使用します。
2.
[作成 (Create)] をクリックします。
サービスセットを選択するダイアログボックスが表示されます。 新しい共有に使用する適
切なサービスセットを選択します。
3.
34
NAS
サービスセットを選択するダイアログボックスが表示されます。 新しい共有に使用する適
切なサービスセットを選択します。
4.
次の情報を入力します。
•
[名前 (Name)]: Windows で共有を識別するために使用される名前。 B6000 管理コン
ソールにより、カプレット内で一意な名前が生成されます。 カプレット内の共有名の
重複はサポートされていません。
•
[説明 (Description)]: 共有の説明 (オプション)。
•
[アクセスプロトコル (Access Protocol)]: [CIFS] を選択します。
管理コンソールにより、ネットワークパスが次の形式で指定されます。
<IP アドレス >/< 共有名 >
次のパスを使用しても接続できます。
\\< 完全修飾ドメイン名 >\< 共有名
[書き込み保護 (Write Protection)] オプションを有効にすることもできます。 このオプショ
ンは、共有にこれ以上バックアップを行わない場合のみ使用します。 有効にすると、現在
その共有を使用しているすべてのバックアップジョブが失敗します。
5.
6.
[作成 (Create)] をクリックします。 新しい共有のステータスが「オンライン」に移行する
まで、数分かかります。
ユーザー認証を使用する場合は、共有リストで共有を選択し、[アクセス許可 (Permissions)]
タブを表示します。ここには、サーバー上で使用可能であり、NAS ターゲットデバイス
へのアクセスを割り当て可能なユーザーが一覧表示されます。 [編集 (Edit)] をクリックし
て、NAS ターゲットデバイスに対するアクセス権を個別に修正することもできます。
CIFS での NAS ターゲットの設定
35
7.
これで NAS ターゲットデバイスがネットワークドライブとして提供され、バックアップ
アプリケーションからターゲットとして使用できるようになります。 Windows 内でネッ
トワークドライブとしてマッピングすることもできます。
注記: NAS ターゲットデバイスは、一般的なファイル保存用には最適化されていませ
ん。 HP StoreOnce Backup System は、バックアップ用に最適化された NAS 用のデデュプ
リケーション機能付きアプライアンスです。
Windows での NAS ターゲットデバイスへの接続
ネットワーク上の Windows サーバーから NAS ターゲットデバイスにアクセスするには、
Internet Explorer で次のように入力します。
< サーバー名 >/< 共有名 >
または、<IP アドレス >/< 共有名 >
\\< 完全修飾ドメイン名 >\< 共有名 > を使用しても接続できます。
CIFS サーバー用にユーザー認証または AD 認証が設定されている場合は、次の形式でユーザー
名とパスワードの入力を求められます。
< サーバー名 >/< ユーザー名 > < パスワード >
AD でのユーザーの設定 (CIFS 共有のみ)
前提条件
•
次を実行しているドメインコントローラー
◦
Windows Server 2003
◦
Windows Server 2003 R2
◦
Windows Server 2008
◦
Windows Server 2008 R2
•
AD にコンピューターを追加する権限を持つドメインコントローラー上のユーザーアカウ
ント
•
DNS を実行しているサーバー上でエントリを追加できるユーザーアカウント
•
StoreOnce Backup System のシステム時刻が正確であり、ドメインコントローラーのシス
テム時刻と同期していること。 StoreOnce Backup System で NTP モードを使用して時刻
サーバーと同期し、正確な時刻を保つことを推奨します。
重要:
AD ドメインのサポート: StoreOnce 製品は、マルチドメインツリーのフォレスト内の
設定をサポートしますが、マルチフォレストドメイントポロジはサポートしません。
36
NAS
StoreOnce デバイスの AD ドメインへの追加
ドメインに参加するには次の手順に従います。
1. StoreOnce Web 管理インターフェイスに接続して、[NAS] -> [CIFS サーバー (CIFS Server)]
ページに移動します。
2. [編集 (Edit)] ボタンを選択し、ドロップダウンメニューから [AD] を選択します。
注記: 設定によっては、Active Directory ドメインコントローラーでは、サーバー名のエ
ントリが作成されていないとデバイスをドメインに追加できない場合があります。
3.
参加するドメイン名を入力します (例: mydomain.local)。
4.
[更新 (Update)] を選択します。 ドメインコントローラーが検出されると、ドメインへの参
加権限を持つユーザーの認証情報を要求するポップアップボックスが表示されます (ドメ
インへの参加または参加中止は、現在実行中のバックアップまたは復元操作の失敗の原因
となる場合がある点に注意してください)。
コンピューターをドメインに追加する権限を持つドメインユーザーの認証情報 (ユーザー
名およびパスワード) を入力して、[登録 (Register)] を選択します。
5.
6.
7.
しばらくすると (時間はトポロジーおよび AD ドメインのサイズにより異なります) コン
ピューターがドメインのメンバーとなり、[成功 (Success)] ダイアログボックスが表示され
ます。
「Active Directory ユーザーとコンピューター」管理ツールを起動して (コマンドラインで
dsa.msc と入力するか、[管理ツール] から起動します) 、StoreOnce デバイスである CIFS
サーバーのエントリがあることを確認します。次に、StoreOnce Backup System がドメイ
AD でのユーザーの設定 (CIFS 共有のみ)
37
ンの管理対象となっていることを確認します (メニューから [アクション (Action)] -> [管理
(Manage)])。
AD ドメイン上の共有の管理
これで、HP StoreOnce Backup System はドメインの一部となり、管理対象となります。共有を
作成することが可能になり、共有へのアクセス権をドメインアカウントユーザーまたはグルー
プに付与できます。
1. 最初に、Web 管理インターフェイスで [NAS] -> [共有 (Shares)] を選択して次に [作成
(Create)] をクリックし、Backup System 上にバックアップターゲットとして使用する共有
を作成します。
2. 共有名と説明を入力して、次にプロトコルに CIFS を選択して [作成 (Create)] をクリック
します。
3.
4.
38
NAS
数秒後に共有が起動して、ステータスが「オンライン」になります。
ここで、この共有にアクセスできるユーザーのリストを指定する必要があります。これ
は、Windows の「コンピューターの管理」ツールから行います。 [共有フォルダ (Shared
Folders)] -> [共有 (Shares)] オプションを選択して、StoreOnce Backup System 上で利用可
能な共有を表示します。 ユーザーが設定された共有の他に、C$ および IPC$ と呼ばれる
2 つの「デフォルト共有」が表示されます。これらは、バックアップには使用できませ
ん。
5.
新しく作成されたバックアップ共有を選択して、[アクション (Action)] メニューから [プロ
パティ (Properties)] を選択します。
6.
[共有のアクセス許可 (Share Permissions)] タブを選択して、[追加 (Add)] ボタンを使用して
ドメインに所属しているユーザーまたはユーザーグループを追加します。次に、ユーザー
に付与するアクセス権のレベルを指定します。 最後に、[適用 (Apply)] を選択します。
7.
これで、共有へのアクセス権が与えられたすべてのユーザーは、認証情報を使用して、ド
メイン上の任意の Windows サーバーから新しく作成された共有にアクセスできるように
AD でのユーザーの設定 (CIFS 共有のみ)
39
なります。 許可されたユーザーが Windows にログオンすると、ユーザーのアクセス権を
使用して共有へのアクセスが自動的に許可されます。
注記: StoreOnce Backup System を認証なしまたはユーザー認証モードから AD モードに
切り替えると、Windows クライアントからログアウトして再度ログインしないと共有に
アクセスできない場合があります。
注記: HP B6000 Backup System は、Windows コンピューターの管理コンソールからの
共有の作成をサポートしません。 共有は、B6000 管理コンソールから作成する必要があ
ります。
AD ドメインへの参加を中止する
次の理由により、AD ドメインへの参加を中止したい場合があります。
•
一時的に参加を中止して、同じドメインに再度参加する
•
別の AD ドメインに参加する
•
StoreOnce Backup System を認証なしまたはローカルユーザー認証モードにする
ドメインへの参加を中止して、後で同じドメインに参加したい場合、[NAS — CIFS サーバー
(NAS — CIFS Server)] GUI ページに [AD の参加を中止する (Leave AD)] オプションがあります。
同じドメインへの再参加が可能です。 別の AD ドメインに参加する場合、またはモードを変更
する場合は、この GUI ページの [編集 (Edit)] ボタンを使用して、新しいドメインまたはモード
を選択します。
どちらの場合でも、初めにドメインの参加を中止する権限を持つユーザーの認証情報の入力が
求められます。 正しい認証情報が入力されなかった場合、StoreOnce Backup System の認証
モードは再設定されますが、このコンピューターがドメインへの参加を中止したことがドメイ
ンコントローラーに正しく通知されません。
NFS での NAS 共有の設定
HP StoreOnce Backup System は、UNIX および Linux サーバーからのバックアップターゲット
として NFS ファイル共有を設定できる NFS インターフェイスを提供します。
UNIX および Linux ユーザーがアクセス可能なファイル共有を作成する場合、2 つの設定段階に
分かれます。どちらも Web の B6000 管理コンソールを使用して実装します。
•
NFS 共有をマウント可能な NFS ホストの一覧の作成
•
StoreOnce Backup System に NFS NAS 共有を作成し、ホストの一覧に対するアクセス権
を指定
NFS ホストの指定
1.
2.
3.
40
NAS
アプライアンスの管理コンソールにログオンします。
[NAS] を選択します。
[NFS サーバー (NFS Server)] タブを選択します。
4.
[追加 (Add)] をクリックして、[ホスト名 (Host Name)] と [説明 (Description)] を指定しま
す。 [更新 (Update)] をクリックします。
注記: 「*」というワイルドカードの付いたホストがデフォルトで追加されます。これに
よってどのホストも共有にアクセス可能になります。
NFS 共有の作成
1.
2.
管理コンソール GUI にログオンします。
[NAS] を選択して [共有 (Shares)] タブを表示します。 このタブを使用して、すべての共有
(CIFS サーバーと NFS サーバーの両方) を管理します。
NFS での NAS 共有の設定
41
42
NAS
3.
[作成 (Create)] をクリックします。
4.
サービスセットを選択します。
5.
次の情報を入力して [作成 (Create)] をクリックします。
•
[名前 (Name)] : Windows で共有を識別するために使用される名前
•
[説明 (Description)] : (オプション) 共有の説明
•
[アクセスプロトコル (Access Protocol)] : [NFS] を選択します。
ネットワークパスは、<IP アドレス >/nas/< 共有名 > または < 完全修飾ドメイン名
>/nas/< 共有名 > となります。
[書き込み保護 (Write Protection)] オプションを有効にすることもできます。 このオプショ
ンは、共有にこれ以上バックアップを行わない場合のみ使用します。 有効にすると、現在
その共有を使用しているすべてのバックアップジョブが失敗します。
6.
必要に応じて、アクセス権を設定します。 共有を選択して、[アクセス許可 (Permissions)]
タブを表示します。 設定を変更する場合は、[編集 (Edit)] をクリックします。 この共有の
アクセス許可は、リスト内のホストごとに設定できます。 [読み取り/書き込みアクセス
(Read/Write Access)]、[読み取り専用アクセス (Read-Only Access)]、または [アクセスなし
(No Access)] のうち、該当するいずれかのチェックボックスをオンにします。
7.
[更新 (Update)] をクリックします。
進行中のすべてのバックアップジョブが失敗するという警告が表示されます。 [OK] をク
リックして操作を継続します。
8.
これで共有がネットワークドライブとして UNIX または Linux サーバーからマウントされ、
バックアップアプリケーションからターゲットとして使用できるようになります。
注記: この共有は、一般的なファイル保存用には最適化されていません。 HP StoreOnce
Backup System は、バックアップ用に最適化された NAS 用のデデュプリケーション機能
付きアプライアンスです。
NFS での NAS 共有の設定
43
UNIX または Linux での NAS 共有への接続
ネットワーク上の UNIX または Linux サーバーから NAS 共有にアクセスするには、mount コ
マンドを使用します。 実際のコマンドの構文は、使用しているオペレーティングシステムに
よって異なります。
注記:
詳細については、『Linux and UNIX Configuration Guide』を参照してください。
接続の問題
NFS 共有への接続時に、次の手順を実行すると問題が発生します。
1. NFS 共有を作成して Linux ボックスにマウントする。
2. Linux ボックスから共有をマウント解除せずに StoreOnce Backup System から共有を削除
する。
3. 同じ名前の共有を再作成する。
このシナリオでは、Linux クライアントが新しい i ノード一式を新しい共有に割り当てますが、
古いマウントポイントにアクセスしようとすると以前の i ノード一式を使用するため接続でき
なくなります。
ホスト Linux システムを再起動すると、接続は再び動作するようになります。
共有 (NAS)
このページは、CIFS サーバーと NFS サーバーのすべての NAS ターゲットデバイス (共有と呼
ばれます) の表示と管理に使用されます。
注記: HP StoreOnce ネットワーク共有の目的は「ディスクへのバックアップ」を行うバック
アップアプリケーションによる使用のみであるということを必ず理解してください。 ドラッグ
アンドドロップによる一般的なファイル保存用に NAS ターゲットを使用しないでください。
このルールの例外は、NAS 共有を使用して複製のアプライアンスをシーディングする場合の
みです。
NAS 共有の作成
Admin ログインユーザーは、NAS 共有を作成することができます。 プロセスは、作成する共
有が CIFS か NFS により若干異なります。次を参照してください。
•
CIFS: (34 ページ)
•
NFS: (41 ページ)
共有の詳細の編集
Admin ログインユーザーは、既存の NAS 共有の [説明 (Description)] と [書き込み保護 (Write
Protection)] の設定を編集できます。
1. [共有 (Shares)] ページで共有を選択して、[編集 (Edit)] をクリックします。
44
NAS
注記: 5 番目のフィールド、[ネットワークパス (Network Path)] は、[編集 (Edit)] の選択
時には表示されません。
2.
必要な変更を行い、[更新 (Update)] をクリックします。
3.
共有の設定をアップデートすると、共有で進行中のバックアップまたは復元ジョブはすべ
て失敗することを知らせるメッセージが表示されます。 [はい (Yes)] (または [いいえ (No)])
をクリックします。
変更を適用するとすぐに有効になります。 NAS サーバー (サービス) を再起動する必要の
ある場合は、ユーザーに警告が表示され、すべての共有を一時的にオフラインにすること
を許可できます。 一度作成された共有名は変更できません。
共有を「読み取り/書き込み」から「読み取り専用」に変換する場合、開いているアイテ
ムが強制的に閉じられるため、バックアップアプリケーションによる書き込み中の場合
は、不整合の原因となる可能性があります。 変更が実行される前に、ユーザーには警告が
表示されます。
共有 (NAS)
45
5 HP StoreOnce Catalyst
この項では、以下の項目について説明します。
•
HP StoreOnce Catalystの機能 (46 ページ)
•
StoreOnce Catalystの用語 (46 ページ)
•
StoreOnce Catalyst (47 ページ)
•
Catalystストア (52 ページ)
HP StoreOnce Catalyst の機能
HP StoreOnce Catalyst には次の機能があります。
•
データを HP StoreOnce Backup System のターゲットストアにバックアップするバックアッ
プアプリケーション。 メディアサーバーと HP StoreOnce Backup System のどちらでも実
行可能なデデュプリケーション。
•
HP StoreOnce Backup System 間でジョブをコピーするバックアップアプリケーション。
すべての構成がバックアップアプリケーションから実行されるため、HP StoreOnce Backup
System で複製機能を使用する方法に比べ、選択肢として魅力的です。
この機能を使用するには、HP StoreOnce Catalyst をサポートするバックアップアプリケーショ
ンが必要です。 サポートされるアプリケーションの最新情報は、http://www.hp.com/go/ebs
(英語) を参照してください。
HP StoreOnce Catalyst の利点
•
バックアップアプリケーションがバックアップデータを、データのライフサイクル全体に
わたって完全にコントロールする。
•
バックアップアプリケーションは、HP StoreOnce Backup System 上のすべての項目とジョ
ブを完全に認識できる。
•
メディアサーバーと HP StoreOnce Backup System のどちらでもデデュプリケーションを
実行可能なため、利用可能な帯域幅が効率的に使用される。
•
VTL ライブラリのカートリッジのような制限ジオメトリーが存在しない。
•
ストア内の項目数に上限が強制されない。
•
コピージョブはアプリケーションから呼び出されるため、複製マッピングの複雑さがいっ
さい存在しない。
StoreOnce Catalyst の用語
46
•
StoreOnce Catalyst: この機能。
•
StoreOnce Catalyst ストア: HP StoreOnce Backup System 上でバックアップが格納される
ターゲットやデバイスのタイプ。
•
StoreOnce Catalyst 項目: HP StoreOnce Backup System 上の StoreOnce Catalyst ストアに格
納される項目。
•
StoreOnce Catalyst クライアント: StoreOnce Catalyst インターフェイスを使って接続する
アプリケーション全般を指す名前。
•
データジョブ: バックアップまたは復元のジョブ。
•
StoreOnce Catalyst 最適化バックアップ: HP StoreOnce Catalyst の主な利点の 1 つは、メ
ディアサーバーと HP StoreOnce Backup System のどちらでもデデュプリケーションを実
行できることです。 一意のデータだけを HP StoreOnce Backup System に送信するために
デデュプリケーションがメディアサーバーで実行される場合には、帯域幅の狭いネット
HP StoreOnce Catalyst
ワークリンクで十分です。 メディアサーバーがすべてのデータを送信し、デデュプリケー
ションが HP StoreOnce Backup System で実行される場合は、帯域幅の大きいネットワー
クリンクが必要です。 複数のメディアサーバーの CPU の組み合わせと、ネットワークト
ラフィックの低減によって、メディアサーバー上でのデデュプリケーションの方が通常は
高速です。 ただし、実際のパフォーマンスはデータとディスク I/O 速度に左右されます。
•
コピージョブ: この機能によって、バックアップアプリケーションはデータのミラーイメー
ジではなく完全なコピーを作成できます。 アウトバウンドコピージョブの場合、バック
アップアプリケーションはコピー元になる StoreOnce Backup System 上のストアを指定
し、インバウンドコピージョブの場合はコピー先になる StoreOnce Backup System 上のス
トアを指定します。 コピーで作成された 2 つのバージョンの間には依存関係は存在しま
せん。コピー元、コピー先のどちらの StoreOnce Backup System データも、必要に応じて
バックアップシステムから削除、移動、または追加できます。
•
StoreOnce Catalyst 最適化コピー: すべてのコピージョブが最適化されます。 これは、コ
ピージョブが帯域幅をこう率的に利用する方法で完了することを意味します。 2 つのスト
アがネゴシエートして、一意のデータだけが転送されます。
StoreOnce Catalyst
Navigator で [StoreOnce Catalyst] を選択し、[StoreOnce Catalyst] ページと関連するタブを表
示します。
ページ上部で必要なサービスセットを選択すると、ページ下部のタブにそのサービスセットの
ステータス、構成、およびジョブの情報が表示されます。
表 12 StoreOnce Catalyst のサービスセットフィールド
[名前 (Name)]
サービスセットの名前。
[現在のノード
(Current Node)]
サービスセットが現在実行されているノード。
[メインノード (Main
Node)]
サービスセットのメインノード。 フェイルオーバーが発生した場合を除き、現在のノード
と同じです。
[フェイルオーバー
ノード (Failover
Node)]
サービスセットのフェイルオーバーノード。
[Catalyst ステータス
(Catalyst Status)]
ステータス。オンライン (Online)、削除中 (Deleting)、障害 (Fault) のいずれかです。
StoreOnce Catalyst のステータスとして障害 (Fault) が表示される可能性は限定的です
が、万一表示された場合は HP サポートサービスに対処策を問い合わせてください。
StoreOnce Catalyst の [ステータス (Status)]
[ステータス (Status)] タブには次の詳細情報が表示されます。
•
StoreOnce Catalyst のステータスとプロトコル
StoreOnce Catalyst
47
•
StoreOnce Catalyst のコピーとデータジョブの合計スループット
•
アクティブなセッション数
詳細情報は 10 秒間隔で更新されます。
StoreOnce Catalyst の [設定 (Settings)]
[設定 (Settings)] タブは、HP StoreOnce Backup System 上のすべてのノードを対象に、Catalyst
の機能とジョブに適用される設定を表示するために使用されます。 Admin ログインユーザー
は、これらの設定を編集できます。
設定を編集するには、[編集 (Edit)] をクリックします。 フィールドに必要な変更を行い、[更新
(Update)] をクリックします。
表 13 StoreOnce Catalyst の [設定 (Settings)] タブのフィールド
[クライアントのアクセス許可チェック (Client Access
Permission Checking)]
48
HP StoreOnce Catalyst
有効にすると [クライアント (Clients)] タブがアクティブ
になり、[ストア (Stores)] ページの [アクセス許可
(Permissions)] タブがアクティブになります。 これらの
タブでは、どのクライアント (バックアップアプリケー
ション) が、StoreOnce Backup System 上のどのストアに
アクセスできるかを制御できます。 アクセス許可を設定
表 13 StoreOnce Catalyst の [設定 (Settings)] タブのフィールド (続き)
しない場合、すべてのクライアントがすべてのストアに
アクセスできます。
[最大並行アウトバウンドコピージョブ (Maximum
Concurrent Outbound Copy Jobs)]
並行して処理可能なアウトバウンドコピージョブの最大
数。 コピージョブはキューに置かれ、いずれかの設定済
みブラックアウトウィンドウまたは帯域幅制限で許容さ
れ次第、ジョブの集まりとして処理されます。 バック
アップアプリケーションは HP StoreOnce Backup System
にポーリングして、コピージョブが完了したタイミング
を特定します。 並行して処理可能なアウトバウンドコ
ピージョブの最大数は、利用可能な帯域幅を 512 kbp
で除算した値以下にすることを推奨します。
[最大並行データおよびインバウンドコピージョブ
(Maximum Concurrent Data and Inbound Copy Jobs)]
並行して処理可能なデータおよびインバウンドコピー
ジョブの最大数。 ブラックアウトウィンドウと帯域幅制
限は、これらの設定には適用されません。
[コマンドプロトコルポート番号 (Command Protocol Port デフォルトは 9387 で編集できません。
Number)]
[データプロトコルポート番号 (Data Protocol Port
Number)]
デフォルトは 9388 で編集できません。
StoreOnce Catalyst の [クライアント (Clients)]
このタブがアクティブになるのは、[設定 (Settings)] タブで [クライアントのアクセス許可チェッ
ク (Client Access Permission Checking)] ボックスを有効にした場合だけです。 このタブでは、
ストアへのクライアント (バックアップアプリケーション) のアクセスを制限する場合に、[ア
クセス許可 (Permissions)] タブに表示されるクライアントのリストを設定できます。
注記: クライアントアプリケーションがサポートしている場合、このタブでストアのリモー
ト作成を有効にすることもできます。 詳細については、クライアントアプリケーションのマ
ニュアルを参照してください。
クライアントを追加するには
1.
2.
[追加 (Add)] をクリックします。
クライアントの名前と説明を入力します。 必要に応じて、[ストアの作成を許可 (Allow
Store Creation)] チェックボックスを有効にします (この機能をクライアントアプリケーショ
ンがサポートしている場合)。
注記: クライアントアプリケーションには、MediaServer1 のようなクライアント識別子
が設定されている必要があります。 この識別子を [名前 (Name)] フィールドに入力しま
す。 [名前 (Name)] フィールドには、空白文字は使用できません。
StoreOnce Catalyst
49
3.
[更新 (Update)] をクリックします。
StoreOnce Catalyst の [ブラックアウトウィンドウ (Blackout Windows)]
このオプションを使用すると、Admin ログインユーザーはメンテナンスやネットワークトラ
フィックの負荷が大きいときなど、アウトバウンドコピージョブを行わない時間帯を指定する
ことができます。 複数のブラックアウトウィンドウを設定することもできます。
1. [ブラックアウトウィンドウ (Blackout Windows)] タブを選択します。
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
50
[編集 (Edit)] をクリックします。
必要な曜日の横にあるボックスを選択します。
時間ボックスが編集可能になります。 スピンメニューを使用して、適切な時間帯を選択し
ます。
必要な数のブラックアウトウィンドウを設定します。
[時間制限 1 の適用 (Apply First Time Restriction)] チェックボックスがオンになっているこ
とを確認します。 これで、指定した時間が有効になります。 選択されていない場合、時
間は無視されます。
2 つ目のブラックアウトウィンドウを有効にする場合は、[時間制限 2 の適用 (Apply Second
Time Restriction)] ボックスが選択されていることを確認します。 1 日で 2 つ目のブラック
アウトウィンドウは、必ずその日の最初のブラックアウトウィンドウの後に実行される必
要があります。
[適用 (Apply)] をクリックします。 これで、[アプライアンス (Appliance)] タブのソースお
よびターゲットアプライアンスのカレンダーに変更内容が反映されます。
HP StoreOnce Catalyst
[コピージョブの一時停止 (Pause Copy Jobs)]
[ブラックアウトウィンドウ (Blackout Windows)] タブの [コピージョブの一時停止 (Pause Copy
Jobs)] ボタンを使用すると、ただちにすべてのアウトバウンドコピージョブを簡単に停止でき
ます。 もう一度ボタンをクリックすると、アウトバウンドコピージョブを再開します。
StoreOnce Catalyst の [帯域幅制限ウィンドウ (Bandwidth Limiting Windows)]
このタブでは、Admin ログインユーザーは一般的な帯域幅設定を適用し、アウトバウンドコ
ピージョブの帯域幅制限ウィンドウを設定することができます。
帯域幅制限は、WAN を飽和状態にしないようにし、それによって実行中の他のプロセスおよ
びアプリケーションに帯域幅を開放するために使用することができます。 同時実行ジョブ 1
つ当たり 2Mbps 以上に設定することをお勧めします。 動作の信頼性を確保するには、最低で
も、同時実行ジョブ 1 つ当たり 512Kbps が必要です。 これらの制限は、このローカルアプラ
イアンスからのすべてのアウトバウンドコピージョブに適用されます。
1. [帯域幅制限ウィンドウ (Bandwidth Limiting Windows)] タブを表示します。
2.
[全般的な制限の有効化 (General Limiting Enabled)] チェックボックスをオンにします。 推
奨される一般的な帯域幅制限は、次の簡単な計算式で求められます。
(最大 WAN 速度) x (必要な最大 WAN 使用率 (%))
必要に応じて制限値を算出できる帯域幅制限計算機能は、このページで提供されます。
StoreOnce Catalyst
51
3.
[編集 (Edit)] をクリックして帯域幅制限ウィンドウを編集します。
1 日当たり 2 つのウィンドウを設定できます。
[制限 1 を適用 (Apply First Restriction)] または [制限 2 を適用 (Apply Second Restriction)]
チェックボックスの該当する方 (または両方) をオンにします。 これで、指定した時間が
有効になります。 選択されていない場合、時間は無視されます。 次に、それぞれ必要な
ウィンドウに、先に推奨される帯域幅制限として計算した全般的な値を手動で入力しま
す。
注記: すべての設定が HP StoreOnce Backup System に適用されます。ジョブごとに個別
に設定を行うことはできません。 帯域幅制限ウィンドウは、ウィンドウに指定された時刻
がアクティブな場合に全般的な制限に優先されます。 帯域幅制限ウィンドウ以外では、全
般的な制限が適用されます。
4.
[適用 (Apply)] をクリックします。
Catalyst ストア
Navigator で [StoreOnce Catalyst — ストア (StoreOnce Catalyst — Stores)] を選択し、[ストア
(Stores)] ページと関連するタブを表示します。
ページ上部で必要なストアを選択すると、ページ下部のタブにそのストアの詳細、アクセス許
可、およびジョブ情報が表示されます。
表 14 ストアのフィールド
[名前 (Name)]
ストアの名前。
[バージョン (Version)] ストアのバージョン。
[作成日時 (Created)]
ストアが作成された日時。
[Catalyst 項目の数
(Number of Catalyst
items)]
ストアに含まれている Catalyst 項目の数。
[ディスク上のサイズ ストアのディスク上でのサイズ。
(Size on Disk)]
[保存済みデータ
(Data stored)]
52
HP StoreOnce Catalyst
保存済みデータの量。
表 14 ストアのフィールド (続き)
[デデュプリケーショ デデュプリケーション率。[ディスク上のサイズ (Size on Disk)] を [保存されているユーザー
ン率 (Dedupe ratio)] データ (User Data Stored)] で除算した値です。
[サービスセット
(Service set)]
ストアが存在するサービスセット。
[ストアの詳細 (Store Details)]
[ストアの詳細 (Store Details)] タブには、ストアの作成時に指定された詳細情報が表示されま
す。 Admin ログオンユーザーは、ストアの詳細を作成および編集できます。 ストアを削除す
ることもできます。
新規ストアを作成するには (管理者のみ)
1.
[StoreOnce Catalyst] ページ上部にある [作成 (Create)] ボタンをクリックします。
2.
新規ストアを作成するサービスセットを選択して、[OK] をクリックします。 サービスセッ
トの情報が表示され、使用可能なストア数を確認できます。
3.
以下の表に示すストアの詳細情報を指定し、[作成 (Create)] をクリックします。
Catalyst ストア
53
4.
ストアが作成されて [ストア (Stores)] リストに表示されます。このストアのステータスは、
[作成中 (Creating)] から [オンライン (Online)] に変わります。
表 15 ストアの詳細
[名前 (Name)]
ストアの名前。
[説明 (Description)]
ストアの説明。
[データジョブ保管期 データジョブの保管期間。 デフォルトは 90 日です。
間 (日数) (Data job
retention period
(days))]
[インバウンドコピー インバウンドコピージョブの保管期間。 デフォルトは 90 日です。
ログ保管期間 (日数)
(Inbound Copy Log
retention period
(days))]
[アウトバウンドコ
アウトバウンドコピージョブの保管期間。 デフォルトは 90 日です。
ピーログ保管期間 (日
数) (Outbound Copy
Log retention period
(days))]
[プライマリ (デフォ
ルト) 転送ポリシー
(Primary (default)
transfer policy)]
値は High または Low です。 High は、メディアサーバーからすべてのデータが送信され、
HP StoreOnce Backup System でデデュプリケーションされることを意味します。 Low は、
メディアサーバーがデータをデデュプリケーションし、一意のデータだけを送信すること
を意味します。 プライマリ転送ポリシーは、メディアサーバーのデフォルト転送ポリシー
です。 各メディアサーバーは、それぞれが最も効率的な転送ポリシーを使用するように個
別に設定できます。 2 つの転送ポリシーの値が異なる場合、最も帯域幅を効率的に使用す
る転送ポリシーをメディアサーバーが決定します。
[セカンダリ転送ポリ 値は High または Low で、通常はメディアサーバーが最適なポリシーを選択できるように、
シー (Secondary
プライマリ転送ポリシーとは異なる値になります。 ただし、メディアサーバーが使用する
transfer policy)]
転送ポリシーを固定したい場合は、プライマリとセカンダリの転送ポリシーを同じ値に設
定します。
ストアの詳細を編集するには (管理者のみ)
ストアの詳細は、ストアの作成後に編集可能です。
1. 一覧の中にあるストアを選択して詳細を表示し、[編集] をクリックします。
2. 設定を必要に応じて変更し、[更新 (Update)] をクリックして変更を適用します。
ストアを削除するには (管理者のみ)
削除するストアを選択し、[詳細 (Details)] セクションにある [削除 (Delete)] をクリックして削除
します。 削除を確認するプロンプトが表示されます。
54
HP StoreOnce Catalyst
アクセス許可 (管理者のみ)
このタブがアクティブになるのは、[設定 (Settings)] タブで [クライアントのアクセス許可チェッ
ク (Client Access Permission Checking)] ボックスを有効にした場合だけです。
1. アクセス許可を変更するには、[編集 (Edit)] をクリックします。
2.
デフォルト設定は [アクセスなし (No Access)] です。これは、クライアントがストアにア
クセスしてデータジョブやコピージョブを実行できないことを意味します。 アクセスを許
可するクライアントを対象に、適切な [アクセス (Access)] ボタンをクリックして [更新
(Update)] をクリックします。
[項目の概要 (Item Summary)]
このタブには、ストア内の各項目の概要情報が表示されます。
•
フィルターオプションを使用して、必要な項目を検索します。
•
1 ページに表示される項目数は、デフォルトでは 50 です。 この値は、[ページごとの項目
数 (Items per Page)] で変更できます。 スクロールバーを使ってページ内の全項目をスク
ロールするか、[前へ (Prev)] または [次へ (Next)] ボタンを使用して前後のページに移動し
ます。
•
項目が表示されたら、Admin ログオンユーザーは [削除 (Delete)] ボタンで選択した項目を
削除できます。
注記:
1.
このタブに表示されるレポートは、自動的には更新されません。
必要に応じて [+] をクリックしてフィルターオプションを表示します。
使用したいオプションのボックスをチェックします。 より多くのオプションを指定して検
索を絞り込みます。
2.
3.
•
[項目名 (Item Name)] では、[完全一致 (Exact Match)] すべきかどうかを指定できます。
•
[作成/最終変更日時 (Created and Last Modified)] フィールドに日付の範囲を入力しま
す。
•
[タグリスト (Tag List)] では、クライアントがデータに追加したタグにフィルターを設
定できます。 タグは必要な数だけ入力できます。個々のタグはカンマ (,) ではなく空
白文字で区切ってください。 [すべて一致 (All Match)] をチェックしない場合、指定し
たいずれかのタグを持つ項目が取得されます。 [すべて一致 (All Match)] をチェックし
た場合は、指定したすべてのタグを持つ項目だけが取得されます。
[項目を表示 (Show Items)] をクリックします。
項目を一覧したレポートが表示されます。
Catalyst ストア
55
表 16 項目の概要のフィールド
[項目名 (Item name)]
項目の名前。
[バージョン (Version)] 項目のバージョン。
[作成日時 (Created)]
項目が作成された日付。
[最終変更日時 (Last
Modified)]
項目が最後に変更された日付。
[タグリスト (Tag List)] 項目に追加されているタグのリスト。
[データサイズ (Data
size)]
項目内のデータのサイズ。
[メタデータサイズ
(Meta data size)]
項目に関連付けられているメタデータのサイズ。
[データジョブ (Data jobs)]
このタブには、選択したストアのデータジョブの詳細が表示されます。
56
•
フィルターオプションを使用して、必要なジョブを検索します。
•
1 ページに表示される項目数は、デフォルトでは 50 です。 この値は、[ページごとの項目
数 (Items per Page)] で変更できます。 スクロールバーを使ってページ内の全項目をスク
ロールするか、[前へ (Prev)] または [次へ (Next)] ボタンを使用して前後のページに移動し
ます。
HP StoreOnce Catalyst
•
[設定 (Settings)] に設定する値によって、データジョブが保持される期間の長さが決まりま
す (デフォルトは 90 日)。
注記:
1.
このタブに表示されるレポートは、自動的には更新されません。
必要に応じて [+] をクリックしてフィルターオプションを表示します。
使用したいオプションのボックスをチェックします。 より多くのオプションを指定して検
索を絞り込みます。
2.
3.
•
[項目名 (Item Name)] と [クライアント (Client)] では、[完全一致 (Exact Match)] すべき
かどうかを指定できます。
•
[開始時間 (Start Time)] フィールドと [終了時間 (End Time)] フィールドで、日付と時間
の範囲を入力します。
•
[ステータス (Status)] として、[実行中 (Running)]、[完了 (Completed)]、[キャンセル
(Cancelled)] のいずれかを選択します。
[ジョブを表示 (Show Jobs)] をクリックします。
データジョブを一覧したレポートが表示されます。
表 17 データジョブのフィールド
[項目名 (Item Name)] データジョブの名前。
[ステータス (Status)]
ジョブのステータス。[実行中 (Running)]、[完了 (Completed)]、[キャンセル (Cancelled)] の
いずれかです。 ([キャンセル (Cancelled)] が表示される場合、HP StoreOnce Backup System
とメディアサーバー間のデータ接続が失われています。 これは通常発生しません。)
[ステータス情報
(Status Information)]
ステータスの情報。
[書き込み済みデータ 書き込まれたデータの量。
(Data Written)]
[書き込みスループッ 書き込みスループット速度。
ト (Write Throughput)]
Catalyst ストア
57
表 17 データジョブのフィールド (続き)
[読み取りスループッ 読み取りスループット速度。
ト (Read Throughput)]
[クライアント
(Client)]
データジョブを開始したクライアント。 括弧内の IP アドレスは情報専用であり、クライア
ント名には含まれません。
[開始時間 (Start Time)] ジョブの開始時刻。
[終了時間 (End Time)] ジョブの終了時刻。
[アウトバウンドコピージョブ (Outbound Copy Jobs)]
このタブには、選択したストアのアウトバウンドコピージョブの詳細が表示されます。
•
フィルターオプションを使用して、必要なジョブを検索します。
•
1 ページに表示される項目数は、デフォルトでは 50 です。 この値は、[ページごとの項目
数 (Items per Page)] で変更できます。 スクロールバーを使ってページ内の全項目をスク
ロールするか、[前へ (Prev)] または [次へ (Next)] ボタンを使用して前後のページに移動し
ます。
•
[設定 (Settings)] に設定する値によって、アウトバウンドコピージョブが保持される期間の
長さが決まります (デフォルトは 90 日)。
注記:
1.
このタブに表示されるレポートは、自動的には更新されません。
必要に応じて [+] をクリックしてフィルターオプションを表示します。
使用したいオプションのボックスをチェックします。 より多くのオプションを指定して検
索を絞り込みます。
2.
3.
58
•
[項目名 (Item Name)] と [クライアント (Client)] では、[完全一致 (Exact Match)] すべき
かどうかを指定できます。
•
[開始時間 (Start Time)] フィールドと [終了時間 (End Time)] フィールドで、日付と時間
の範囲を入力します。
•
[ステータス (Status)] として、[保留 (Pending)]、[実行中 (Running)]、[完了 (Completed)]、
[キャンセル (Cancelled)] のいずれかを選択します。
[ジョブを表示 (Show Jobs)] をクリックします。
アウトバウンドコピージョブを一覧したレポートが表示されます。
HP StoreOnce Catalyst
表 18 アウトバウンドコピージョブのフィールド
[項目名 (Item Name)] アウトバウンドコピージョブからコピーされている項目の名前。
[ステータス (Status)]
ジョブのステータス。[保留 (Pending)]、[実行中 (Running)]、[完了 (Completed)]、[キャンセ
ル (Cancelled)] のいずれかです。 ([キャンセル (Cancelled)] が表示され、バックアップアプ
リケーションや GUI の [ジョブのキャンセル (Cancel Job)] ボタンによるキャンセルでない
場合、HP StoreOnce Backup System とメディアサーバー間のデータ接続が失われた可能性
があります。 これは通常発生しません。)
[ステータス情報
(Status Information)]
ステータスの情報。
[データの容量 (Data
Size)]
コピージョブ内のデータの量。
[コピースループット コピー速度。
(Copy Throughput)]
[ターゲットサーバー ターゲットサーバーの IP アドレス。
(Target Server)]
[ターゲットストア
(Target Store)]
ターゲットストアの名前。
[ターゲット項目名
(Target Item Name)]
ターゲット項目の名前。
[クライアント
(Client)]
コピージョブを開始したクライアント。
[待機時間 (Queued
Time)]
ジョブがキューに格納された時刻。
[開始時間 (Started
Time)]
ジョブの開始時刻。
[停止時間 (Stopped
Time)]
ジョブの終了時刻。
ジョブをキャンセルするには
コピージョブはバックアップアプリケーション経由でキャンセルし、GUI は最終的な手段とし
て通常は使用しないことを推奨します。 そうすることで、バックアップアプリケーションのカ
タログとバックアップイメージの同期が確実に維持されます。
1. アウトバウンドコピージョブリストでキャンセルするジョブを選択します。
2. [ジョブのキャンセル (Cancel Job)] をクリックします。
3. 確認プロンプトで [OK] をクリックします。
[インバウンドコピージョブ (Inbound Copy Jobs)]
このタブには、選択したストアのインバウンドコピージョブの詳細が表示されます。
•
フィルターオプションを使用して、必要なジョブを検索します。
Catalyst ストア
59
•
1 ページに表示される項目数は、デフォルトでは 50 です。 この値は、[ページごとの項目
数 (Items per Page)] で変更できます。 スクロールバーを使ってページ内の全項目をスク
ロールするか、[前へ (Prev)] または [次へ (Next)] ボタンを使用して前後のページに移動し
ます。
•
[設定 (Settings)] に設定する値によって、インバウンドコピージョブが保持される期間の長
さが決まります (デフォルトは 90 日)。
注記:
1.
このタブに表示されるレポートは、自動的には更新されません。
必要に応じて [+] をクリックしてフィルターオプションを表示します。
使用したいオプションのボックスをチェックします。 より多くのオプションを指定して検
索を絞り込みます。
2.
3.
•
[項目名 (Item Name)] と [クライアント (Client)] では、[完全一致 (Exact Match)] すべき
かどうかを指定できます。
•
[開始時間 (Start Time)] フィールドと [終了時間 (End Time)] フィールドで、日付と時間
の範囲を入力します。
•
[ステータス (Status)] として、[保留 (Pending)]、[実行中 (Running)]、[完了 (Completed)]、
[キャンセル (Cancelled)] のいずれかを選択します。
[ジョブを表示 (Show Jobs)] をクリックします。
インバウンドコピージョブを一覧したレポートが表示されます。
表 19 インバウンドコピージョブのフィールド
[項目名 (Item Name)] インバウンドコピージョブからコピーされている項目の名前。
60
[ステータス (Status)]
ジョブのステータス。[保留 (Pending)]、[実行中 (Running)]、[完了 (Completed)]、[キャンセ
ル (Cancelled)] のいずれかです。 ([キャンセル (Cancelled)] が表示され、バックアップアプ
リケーションや GUI の [ジョブのキャンセル (Cancel Job)] ボタンによるキャンセルでない
場合、HP StoreOnce Backup System とメディアサーバー間のデータ接続が失われた可能性
があります。 これは通常発生しません。)
[ステータス情報
(Status Information)]
ステータスの情報。
HP StoreOnce Catalyst
表 19 インバウンドコピージョブのフィールド (続き)
[データの容量 (Data
Size)]
コピージョブ内のデータの量。
[コピースループット コピー速度。
(Copy Throughput)]
[ソースサーバー
(Source Server)]
ソースサーバーのアドレス。
[ソースストア (Source ソースストアの名前。
Store)]
[ソース項目名 (Source ソース項目の名前。
Item Name)]
[クライアント
(Client)]
コピージョブを開始したクライアント。
[待機時間 (Queued
Time)]
ジョブがキューに格納された時刻。
[開始時間 (Start Time)] ジョブの開始時刻。
[停止時間 (Stopped
Time)]
ジョブの終了時刻。
ジョブをキャンセルするには
コピージョブはバックアップアプリケーション経由でキャンセルし、GUI は最終的な手段とし
て通常は使用しないことを推奨します。 そうすることで、バックアップアプリケーションのカ
タログとバックアップイメージの同期が確実に維持されます。
注記: GUI を使用してインバウンドコピージョブをキャンセルする場合は、ソースのアウト
バウンドコピージョブリスト内でジョブを先にキャンセルすることを推奨します。
1.
2.
3.
インバウンドコピージョブリストでキャンセルするジョブを選択します。
[ジョブのキャンセル (Cancel Job)] をクリックします。
確認プロンプトで [OK] をクリックします。
トラブルシューティング
StoreOnce Catalyst は、クライアントアプリケーションに最大限の制御を与えるように設計さ
れているため、問題が発生した場合は、クライアントのジョブ設定をチェックして修正する必
要があります。 StoreOnce Catalyst のステータスとして障害 (Fault) が表示される可能性は
限定的ですが、万一表示された場合は HP サポートサービスに対処策を問い合わせてください。
トラブルシューティング
61
6 複製
この項では、以下の項目について説明します。
•
アプライアンスとは (62 ページ)
•
[ステータス (Status)] (複製) (62 ページ)
•
[パートナーアプライアンス (Partner Appliances)] (複製) (64 ページ)
•
ローカル設定 (複製) (69 ページ)
•
[イベント履歴 (Event History)] (複製) (74 ページ)
•
VTマッピング (複製) (75 ページ)
•
NASマッピング (複製) (82 ページ)
複製を初めて使用する場合は、次のドキュメントを読むことをお勧めします。これらのドキュ
メントは HP の Web サイトから入手可能です。 これらのドキュメントでは、複製の配備戦略
の詳細および用語が説明されており、複製ウィザードおよび復旧ウィザードを使用した実例が
示されています。
•
『HP StoreOnce Backup System コンセプトガイド』 ― HP StoreOnce Backup System を初
めて使う場合、システムを設定する前にこのガイドを読むことをお勧めします。 このド
キュメントは、StoreOnce テクノロジーについて説明し、HP StoreOnce Backup System 上
のワークロードを適切に管理することで、パ フォーマンスを最適化し、デデュプリケー
ション、複製、およびハウスキーピング操作によるリソース 競合の影響を最小限に抑制す
る方法を説明しています。
•
『HP StoreOnce Best Practices for VTL, NAS and Replication implementations』 ― このガイ
ドは、ベストプラクティスについて説明し、さまざまなバックアップアプリケーションを
使用した例が示されています。
アプライアンスとは
複製は、マルチノードとシングルノードの StoreOnce Backup System 間で実行が可能です。 両
システムの GUI は、複製のターゲットとソースをアプライアンスとして参照します。 マルチ
ノード環境内のアプライアンスとシングルノード環境内のアプライアンスでは意味が異なる点
を理解することが重要です。
•
シングルノード StoreOnce Backup System では、アプライアンスは複製対象データを含む
物理的なデバイスまたはサーバーです。 すべてのマッピングは、ターゲットおよびソース
の StoreOnce Backup System の物理的な IP アドレスを使用して行われます。
•
マルチノード StoreOnce Backup System では、アプライアンスは複製対象データを含む
サービスセットです。 これは、各 B6000 Backup System には、アプライアンスとして選
択可能な少なくとも 2 つのサービスセットが存在することを意味します (最大限に拡張さ
れた HP B6000 Backup System には 8 個のサービスセットが存在します)。 すべてのマッ
ピングは、ターゲットおよびソースのサービスセットの仮想 IP アドレスを使用して行われ
ます。
この章およびこの項の GUI の説明では、アプライアンスとサービスセットは同義語です。
[ステータス (Status)] (複製)
複製に関連した項目全般とすべてのタスクを表示するには、[B6200 StoreOnce] メニュー項目
から [複製 (Replication)] を選択します。 [複製 (Replication)] のメインページには 4 つのタブが
あります。さらに、VTL および NAS のマッピングを設定するナビゲーターオプションがあり
ます。 ナビゲーターでこのオプションを選択した場合のデフォルトのタブは [ステータス
(Status)] タブです。
62
複製
[複製 (Replication)] ページでは、Admin ログインユーザーは、マッピングの作成、複製の設定
が可能です。オペレーターは、このページを使用して複製設定を表示できます。
注記: 現在のバージョンのソフトウェアでは、この章で説明するタスクに使用可能な同等機
能の CLI コマンドはありません。
このページの上部には、使用可能なサービスセットが表示されます。 各サービスセットに対し
て、以下の情報が提供されます。
表 20 複製サービスセットの詳細
[名前 (Name)]
サービスセットの名前。
[現在のノード (Current
Node)]
現在のノードの仮想 IP アドレス。 Backup System がフェイルオーバー状態ではなく、ま
たサービスセットが利用可能である場合、通常は、メインノードの仮想 IP アドレスと同
じです。
[メインノード (Main
Node)]
メインノードの仮想 IP アドレス。 複製ターゲットとして割り当てられた IP アドレスで
す。
[フェイルオーバーノー フェイルオーバーノードの仮想 IP アドレス。 フェイルオーバーノードと現在のノード
ド (Failover Node)]
が同じである場合、HP B6000 Backup System のメインノードは自動フェイルオーバー状
態であり、このノードに関連付けられているサービスセットは利用できません。 フェイ
ルオーバーの原因となった問題が解決されるまで、複製はフェイルオーバーサービスセッ
ト上で続行されます。 パフォーマンスが低下する場合がありますが、すべての複製デー
タは安全です。
[複製ステータス
(Replication Status)]
次のいずれかの複製のステータスです。
• 実行中
• ターゲットサービスセットはオフライン
• マッピングされた共有 (NAS) またはスロットペア (VTL) が同期していない、または特
定の日数 (時間数) にわたって同期がずれている (警告/重要な未同期時間数の設定に
基づく)
[ライセンス (Licence)]
このサービスセット上で複製のライセンスが付与されているかどうかを示します。 各複
製ターゲットシステムには、個別の複製ライセンスが存在します。
[ステータス (Status)] (複製)
63
[ステータス (Status)] タブ
[ステータス (Status)] タブの上半分には、複製スループットとアクティブなセッションに関する
情報が表示されます。
•
[複製スループット合計 (Replication throughput totals)]: これらのテーブルには一定期間に
おける平均スループットが表示されるので、正確なデータが直接作成されるわけではあり
ません。
•
[アクティブなセッション数 (Active Sessions)]: ここでは、実行中のソースおよびターゲッ
トのジョブ数、および接続されているソースアプライアンス数が特定されます。 この情報
は、パフォーマンスの監視に役立ちます。
[ステータス (Status)] タブの下半分には、アクティブなジョブのリストが表示されます。 問題
に関する詳細を表示するには、ステータスの詳細をクリックしてハイライトします。
[パートナーアプライアンス (Partner Appliances)] (複製)
[パートナーアプライアンス (Partner Appliances)] タブは、この HP StoreOnce Backup System
で使用するよう設定されているすべてのターゲットおよびソース HP StoreOnce Backup System
の複製ステータスを表示します。
ここには 3 つのタブが表示されます。1 つはターゲットアプライアンス用、1 つはソースアプ
ライアンス用、もう 1 つのタブではソースアプライアンスのアクセス権を設定します。
ページの下部を参照して、選択したアプライアンスに適用されるブラックアウトウィンドウに
関する情報を確認してください。
[ターゲットアプライアンス (Target Appliances)] タブ
[ターゲットアプライアンス (Target Appliances)] タブを使用すると、ターゲットアプライアン
スの詳細を追加、編集、および削除することができます。
注記: このページでターゲットアプライアンスを追加することもできますが、このオプショ
ンは複製ウィザードの実行時にも使用できるので、マッピング設定の前に必ず追加しなければ
ならないというわけではありません。
64
複製
アプライアンス詳細の概要
ターゲットおよびソースのアプライアンスに対して、以下のステータスの詳細が表示されま
す。
表 21 アプライアンス詳細の概要
[アプライアンス名
(Appliance Name)]
アプライアンスの名前。
[アプライアンスのス
テータス (Appliance
Status)]
アプライアンスの動作状況。アプライアンスが実行中かどうかを示します。
[アプライアンスアドレ アプライアンスの仮想 IP アドレス。
ス (Appliance Address)]
[シリアル番号 (Serial
Number)]
アプライアンスのシリアル番号。
[空き容量 (Free Space)]
アプライアンス上の合計空き容量。
[オンライン (Online)]
アプライアンスがオンラインかどうか。
[プロトコルのバージョ アプライアンスソフトウェアのプロトコル。
ン (Protocol Version)]
アプライアンスをクリックすると、画面の下半分にさらに詳細なステータス情報が表示されま
す。次の表を参照してください。
表 22 [ターゲットアプライアンス (Target Appliance)] のパラメーター
[ターゲットアプライアンス (Target Appliance)] タブ: 一部のフィールドは編集できます。
[アプライアンス名
(Appliance Name)]
これは、ターゲットアプライアンスの識別に使用される名前です。 パートナーアプライ
アンスの [ローカルアプライアンス (Local Appliance)] タブではこの値を指定します。
[製品クラス (Product
Class)]
アプライアンスの製品クラス (HP B6000 など)。
[アプライアンスアドレ これは、ターゲットアプライアンスの IP アドレスです。 ターゲットアプライアンスの
ス (Appliance Address)] 追加時および後から編集する際に指定します。
[シリアル番号 (Serial
Number)]
これは、ターゲットアプライアンスのシリアル番号です。編集できません。
[コマンドプロトコル
ポート番号 (Command
Protocol Port Number)]
これは、コマンドプロトコルに使用するポート番号です。
[データプロトコルポー これは、データプロトコルに使用するポート番号です。
ト番号 (Data Protocol
Port Number)]
[利用可能 (Available)]
このフィールドは、ターゲットアプライアンスが使用できるかどうかを表します。
[複製プロトコル
(Replication Protocol)]
これは、使用する複製プロトコルを表します。
[保存されているユー
ザーデータ (User Data
Stored)]
ターゲットアプライアンスに保存されているユーザーデータの量。
[容量 (Capacity)]
これは、ターゲットアプライアンスの容量を表します。
[空き容量 (Free Space)]
これは、ターゲットアプライアンス上の合計空き容量を表します。
[ソフトウェアのバー
ジョン (Software
Version)]
これは、ターゲットアプライアンスのソフトウェアバージョンを表します。
[パートナーアプライアンス (Partner Appliances)] (複製)
65
表 22 [ターゲットアプライアンス (Target Appliance)] のパラメーター (続き)
[システム時刻 (System
Time)]
現在のシステム時刻を表示します。
[ブラックアウトウィン ブラックアウトウィンドウが現在有効かどうかを示します。 有効であれば、複製は実行
ドウ有効 (Blackout
されません。
Window Active)]
[ブラックアウトウィン この週間カレンダーには、指定されたブラックアウトウィンドウが反映されます。 この
ドウ (Blackout
期間中は、選択されたターゲットアプライアンスは複製できません。 管理者は、このタ
Windows)]
ブまたは [ローカル設定 (Local Settings)] タブでブラックアプトウィンドウを編集および
削除できます。
ターゲットアプライアンスを追加するには (管理者のみ)
1.
[ターゲットアプライアンスの追加 (Add Target Appliance)] をクリックします。
図 2 新規ターゲットアプライアンスの作成
2.
3.
4.
[ターゲットアプライアンスアドレス (Target Appliance Address)] に、ターゲットアプライ
アンスのアドレスを入力します。
コマンドおよびデータプロトコルのポート番号は、通常デフォルト値のままにしますが、
競合がある場合は編集することができます (ファイアウォールを介して複製を行う必要が
ある場合、ネットワーク管理者は (TCP) ポート 9387 (コマンドプロトコル) および 9388
(データプロトコル) を開く必要があります)。
[ターゲットアプライアンスの追加 (Add Target Appliance)] をクリックします。
ターゲットアプライアンスを編集または削除するには (管理者のみ)
•
アプライアンスを選択し、[編集 (Edit)] をクリックして、ターゲットアプライアンスのアプ
ライアンス名、IP アドレス、およびプロトコルポートの詳細を編集します。
•
アプライアンスを選択し、[削除 (Delete)] をクリックして、ソースが使用できるターゲット
アプライアンスのリストからアプライアンスを削除します。
Traceroute の実行
[Traceroute を実行 (Run Traceroute)] をクリックすると、ローカルアプライアンスがターゲット
アプライアンスと通信できることを確認できます。また、ルーティングのホップ数および遅延
を確認できます。
[ソースアプライアンス (Source Appliances)] タブ
HP StoreOnce Backup System にもターゲットライブラリがある場合、複数のソースアプライア
ンスが存在する場合があります。
66
複製
注記: ソースアプライアンスは、ローカルアプライアンスまたはサービスセットをターゲッ
トアプライアンスとして追加したアプライアンスです。 ターゲットアプライアンスに現在接続
されているソースアプライアンスのみが表示されます。
[ソースアプライアンス (Source Appliances)] タブは、編集できません。
表 23 [ソースアプライアンス (Source Appliance)] のパラメーター
[ソースアプライアンス (Source Appliance)] タブ: フィールドは編集できません。
[アプライアンス名
(Appliance Name)]
これは、ソースアプライアンスの名前です。
[製品クラス (Product
Class)]
アプライアンスの製品クラス (HP D2D4324 など)。
[アプライアンスアドレ これは、ソースアプライアンスの IP アドレスです。
ス (Appliance Address)]
[シリアル番号 (Serial
Number)]
これは、ソースアプライアンスのシリアル番号です。
[利用可能 (Available)]
このフィールドは、ソースアプライアンスが使用できるかどうかを表します。
[容量 (Capacity)]
これは、ソースアプライアンスの容量を表します。
[空き容量 (Free Space)]
これは、ソースアプライアンス上の合計空き容量を表します。
[ソフトウェアバージョ これは、ソースアプライアンスのソフトウェアバージョンを表します。
ン (Software Version)]
[ブラックアウトウィン この週間カレンダーには、指定されたブラックアウトウィンドウが反映されます。 この
ドウ (Blackout
期間中は、選択されたソースアプライアンスは複製を行えません。
Windows)]
[ソースアプライアンスパーミッション (Source Appliance Permissions)] タブ
[ソースアプライアンスパーミッション (Source Appliance Permissions)] タブでは、ウィザード
を実行してマッピングを構成する時に、ターゲットへの複製を許可されるソースのリストに
ターゲットのみがアクセスできるようにするために、共有とライブラリのマッピングの作成を
ロックダウンできます。
[ソースアプライアンスパーミッション (Source Appliance Permissions)] はデフォルトで無効に
なっています。 この状態では、ターゲットアプライアンスとソースアプライアンスの共有とラ
イブラリデバイス間のマッピングは制御できません。
ソースアプライアンスへのアクセス権を設定するには (管理者のみ)
ウィザードを実行してマッピングを構成する時に、ターゲットへの複製を許可されるソースの
リストにターゲットのみがアクセスできるようにするために、共有とライブラリのマッピング
の作成をロックダウンしたい場合、[編集 (Edit)] をクリックして、[有効化 (Enabled)] チェック
ボックスをオンにします。
[パートナーアプライアンス (Partner Appliances)] (複製)
67
[更新 (Update)] をクリックします。 ソースアプライアンスのリストが表示されます。 ここで、
ソースアプライアンスのリストを作成する必要があります。
表 24 [ソースアプライアンス (Source Appliance)] のパラメーター
[シリアル番号 (Serial
Number)]
必要なサービスセットのシリアル番号です。 この情報は、最上位レベルの [B6200
StoreOnce] ページでサービスセットを選択すると表示されます。
[アプライアンス名
(Appliance Name)]
シリアル番号を指定したアプライアンスの名前です。この情報は変更できません。
[アプライアンスのステー シリアル番号を指定したアプライアンスのステータスです。この情報は変更できませ
タス (Appliance Status)]
ん。
[アプライアンスアドレス シリアル番号を指定したアプライアンスのアドレスです。この情報は変更できません。
(Appliance Address)]
[設定済みマッピング
(Configured Mappings)]
ソースアプライアンス上でマッピングが設定済みかどうかを示すチェックボックスで
す。 すでにマッピングが存在している場合、それ以降ターゲットアプライアンス上の
ライブラリや共有に対してどのようなアクセス権を設定しても既存のマッピングは保
持されるため、この情報を確認することは重要です。
ソースアプライアンスを追加するには (管理者のみ)
ソースアプライアンスのリストには、すべてのソースアプライアンスにアクセス権を設定でき
るワイルドカードエントリが存在します。 しかし、ほとんどの場合、個々のアプライアンスに
アクセス権を設定する方が適しています。
68
複製
[追加 (Add)] をクリックします。 ウィザードによって、新しいソースアプライアンスをリスト
に追加するために必要な手順を追っていくことができます。 アプライアンスのシリアル番号を
入力する必要があります。また、ターゲットアプライアンス上のすべてのライブラリとすべて
の共有に対して初期アクセス権を指定することもできます。
アクセス権を有効化するには (管理者のみ)
1.
リストからソースアプライアンスを選択します。 [ライブラリ (Libraries)] と [共有 (Shares)]
に関する 2 つのタブが存在しています。
2.
[編集 (Edit)] をクリックします。 アクセス権を付与する共有やライブラリの [アクセス
(Access)] チェックボックスをオンにできるようになります。 ここで指定した共有とライ
ブラリは、[複製 (Replication)] ウィザードでマッピング設定手順を実行するときに表示さ
れます。 ウィザードで共有やライブラリを新規作成することはできません。
[更新 (Update)] をクリックしてアクセス権を適用します。
3.
ローカル設定 (複製)
このページには、ローカルの HP B6000 Backup System に対する設定を表示する 3 つのタブが
含まれています。
•
[全般設定 (General Settings)]
•
[帯域幅制限 (Bandwidth Limiting)] 設定
•
[ブラックアウトウィンドウ (Blackout Windows)] 設定
[全般設定 (General Settings)]
Admin ログインユーザーは、これらの設定の編集およびメンテナンスが可能です。 その他の
ユーザーは、これらの設定の表示のみ可能です。
1. [全般設定 (General Settings)] タブを選択します。
ローカル設定 (複製)
69
2.
3.
[ローカルアプライアンス (Local Appliance)] をクリックしてフィールドを編集できるよう
にします (次の表を参照)。
[適用 (Apply)] をクリックし、設定を適用します。
表 25 [全般設定 (General Settings)] (複製)
[アプライアンス
(Appliance)]
ここには、アプライアンスの名前と現在のステータスが表示されます。 製品クラスも示
されます。 編集できるのはアプライアンス名だけです。 デフォルト名はアプライアンス
のネットワークホスト名です (インストール時に設定)。 この名前をもっとわかりやすい
名前に変更して、ローカルアプライアンスおよびパートナーアプライアンスの管理コン
ソールで、アプライアンスを簡単に識別できるようにすることもできます。 ユーザーに
とって意味のある任意の名前 (アプライアンスの配置場所の地名など) に変更することが
できます。
[ジョブの最大数
(Maximum Jobs)]
これは、同時実行可能なソースおよびターゲットジョブの最大数です。 必要に応じて、
このページでデフォルト値を少なくすることができます。 WAN の帯域幅を使いすぎな
いようにするには、ソースジョブの最大数を減らします。 複製と同時にバックアップを
実行している場合は、ターゲットアプライアンスの過負荷を防ぎ、アプライアンスのパ
フォーマンスを保持するために、ターゲットジョブの最大数を減らすこともできます。
[同期の進捗状況のログ マッピングの同期が中断された場合、および同期が復帰した場合には、イベントが必ず
(Synchronization
生成されます。 このフィールドは、マッピングの同期が中断されている間の同期の進捗
Progress Logging)]
状況の定期的な通知に適用されます。通知は電子メールにより行われ (電子メールが設定
されている場合)、SNMP トラップは通知されません。 これらのフィールドを使用して、
ライブラリおよび共有の同期の進捗状況のログを有効にし、ログ間隔を指定することが
できます。 ライブラリまたは共有が同期していない間は、未同期のスロットまたはエン
トリ数を示す電子メールが定期的に送信されます。 この情報は、ユーザーのイベントロ
グにも記録されます 同期していないライブラリまたは共有ごとに作成されたログエント
リ 1 つに対して 1 通の電子メールが送信されます。
[未同期の通知設定 (Out これらのフィールドを使用して、[問題 (Issue)] タブに同期の問題が表示されるまで、お
of Sync Notification
よびイベントが生成されるまでのマッピングの同期中断時間を指定します。イベントが
Settings)]
生成されると、ユーザーのイベントログにエントリが記録され、またアプライアンスで
電子メールや SNMP トラップの送信が設定されている場合、これらの情報が送信されま
70
複製
表 25 [全般設定 (General Settings)] (複製) (続き)
す。 マッピングの動機が最初に中断されたとき、および同期が完了したときに送信され
る標準の通知電子メールに加えて、これらの通知が送信されます。
[複製ポートの設定
(Configure Replication
Ports)]
複製ポートを変更するのは、WAN 上のルーターによって複製がブロックされた場合の
みです。 複製ポートは、ソースアプライアンスとターゲットアプライアンスで同じにす
る必要があります。 不明な場合は変更しないでください。
重要: ファイアウォールを介して複製を実行する必要がある場合、ネットワーク管理者は
(TCP) ポート 9387 (コマンドプロトコル) および 9388 (データプロトコル) を開いて、HP
StoreOnce Backup System 間の複製の送受信トラフィックが通過できるようにする必要があり
ます。 StoreOnce Backup System がネットワーク上の他のデバイスと競合する場合、[全般設定
(General Settings)] で必要に応じてこれらのポートをデフォルトから変更できます。
[帯域幅制限 (Bandwidth Limiting)]
このタブでは、Admin ログインユーザーは一般的な帯域幅設定を適用し、帯域幅制限ウィンド
ウを設定することができます。
帯域幅制限を使用すると、複製の帯域幅を低くすることによって WAN の帯域幅を占めること
を防ぎ、実行中の他のプロセスやアプリケーションに帯域幅を解放することができます。 同時
実行ジョブ 1 つ当たり 2Mbps 以上に設定することをお勧めします。 動作の信頼性を確保する
には、最低でも、同時実行ジョブ 1 つ当たり 512Kbps が必要です。 これらの制限は、この
ローカルアプライアンスからのすべてのアウトバウンド複製ジョブに適用されます。
1. [帯域幅制限 (Bandwidth Limiting)] タブを表示します。
ローカル設定 (複製)
71
2.
[全般的な制限の有効化 (General Limiting Enabled)] チェックボックスをオンにします。 推
奨される一般的な帯域幅制限は、次の簡単な計算式で求められます。
(最大 WAN 速度) x (必要な最大 WAN 使用率 (%))
必要に応じて制限値を算出できる帯域幅制限計算機能は、このページで提供されます。
3.
[編集 (Edit)] をクリックして帯域幅制限ウィンドウを編集します。
1 日当たり 2 つのウィンドウを設定できます。
[制限 1 を適用 (Apply First Restriction)] または [制限 2 を適用 (Apply Second Restriction)]
チェックボックスの該当する方 (または両方) をオンにします。 これで、指定した時間が
有効になります。 選択されていない場合、時間は無視されます。 次に、それぞれ必要な
ウィンドウに、先に推奨される帯域幅制限として計算した全般的な値を手動で入力しま
す。
72
複製
注記: すべての設定が HP StoreOnce Backup System に適用されます。ジョブごとに個別
に設定を行うことはできません。 帯域幅制限ウィンドウは、ウィンドウに指定された時刻
がアクティブな場合に全般的な制限に優先されます。 帯域幅制限ウィンドウ以外では、全
般的な制限が適用されます。
4.
[適用 (Apply)] をクリックします。
[ブラックアウトウィンドウ (Blackout Windows)]
このオプションを使用すると、Admin ログインユーザーはメンテナンスやネットワークトラ
フィックの負荷が大きいときなど、複製を行わない時間帯を指定することができます。 複数の
ブラックアウトウィンドウを設定する場合もあります。
注記: この設定は、ローカルデバイスがソースまたはターゲットデバイスとしての役割を担
う場合に関係します。 マッピングのソースまたはターゲットアプライアンスがブラックアウト
されている場合、複製ジョブは何も開始されません。また、マッピングのために実行されてい
るすべてのジョブが一時停止します。
1.
[ブラックアウトウィンドウ (Blackout Windows)] タブを選択します。
2.
3.
[編集 (Edit)] をクリックします。
必要な曜日の横にあるボックスを選択します。
ローカル設定 (複製)
73
4.
5.
6.
7.
8.
時間ボックスが編集可能になります。 スピンメニューを使用して、適切な時間帯を選択し
ます。
必要な数のブラックアウトウィンドウを設定します。
[時間制限 1 の適用 (Apply First Time Restriction)] チェックボックスがオンになっているこ
とを確認します。 これで、指定した時間が有効になります。 選択されていない場合、時
間は無視されます。
2 つ目のブラックアウトウィンドウを有効にする場合は、[時間制限 2 の適用 (Apply Second
Time Restriction)] ボックスが選択されていることを確認します。 1 日で 2 つ目のブラック
アウトウィンドウは、必ずその日の最初のブラックアウトウィンドウの後に実行される必
要があります。
[適用 (Apply)] をクリックします。 これで、[アプライアンス (Appliance)] タブで、ソース
およびターゲットアプライアンスのカレンダーに変更内容が反映されます。
[複製ジョブの一時停止 (Pause Replication Jobs)]
[ブラックアウトウィンドウ (Blackout Windows)] タブの [複製ジョブの一時停止 (Pause Replication
Jobs)] ボタンを使用すると、ただちにすべての複製ジョブを簡単に停止できます。 もう一度ボ
タンをクリックすると、複製ジョブを再開します。
[イベント履歴 (Event History)] (複製)
このページは、アプライアンス上のすべての完了した複製イベントのログを表示します。
このページは、主な複製イベントのタイムスタンプ、重要度ステータス、および関連メッセー
ジのリストを表示します。 また、複製イベントに対するソースとターゲットの詳細も表示され
ます。 最新の情報は、リストの先頭に表示されます。
•
リストでイベントを選択すると、その詳細が表示されます。
•
リストの内容を消去する場合は、[イベント履歴のクリア (Clear Event History)] ボタンを使
用します。
•
HP StoreOnce Backup System で電源の切断と再投入を行った場合でも、履歴は維持されま
す。
列見出しをクリックすると、その条件に従ってメッセージがソートされます。 たとえば、
時刻順にメッセージをソートするには、[時刻 (Time)] をクリックします。
•
74
複製
イベント履歴の検索
[検索ボックスの表示 (Show Search Box)] をクリックすると、[フィルター (Filter)] フィールドと
2 つのドロップダウンメニューが表示されます。 右側のドロップダウンメニューを使用して、
重要度でフィルタリングできます。たとえば、すべてのエラーメッセージを表示できます。 中
央のドロップダウンメニューを使用して列 (または [すべて (All)]) を選択し、[フィルター (Filter)]
ボックスに検索文字列を入力します。
VT マッピング (複製)
このページを使用すると、Admin ログインユーザーはソースライブラリとターゲットライブラ
リ間のカートリッジのマッピングを構成できます。 その他のユーザーは、マッピングを表示で
きます (NAS 共有のマッピングは別のページで管理します)。
注記: デデュプリケーションしているライブラリのみ、マッピングと複製ができます。また、
同じバージョンのライブラリのみマッピングできます。 管理者のみがマッピングを管理できま
す。
注記: 上の例は、マッピングが作成され、複製元 (Replication Source) または複製ターゲット
(Replication Target) のライブラリが選択された場合のページレイアウトを示しています。 非複
製ライブラリ (Non-Replicating Library) が選択された場合、マッピングは構成されておらず、こ
の画面に複製および復旧ウィザードが表示されます。
VT マッピング (複製)
75
複製ライブラリ
このページの上部には、利用可能なすべてのローカルライブラリのリストが表示されます。
ローカルライブラリとは、この HP StoreOnce Backup System 上で設定されているライブラリ
です。
•
非複製 (Non Replicating) ライブラリ: スロットが複製用にマッピングされていない、この
HP StoreOnce Backup System 上のライブラリ。 複製および復旧ウィザードは、非複製ラ
イブラリのみで利用できます。
•
複製元 (Replication Source) ライブラリ: カートリッジが複製用にマップされた、この HP
StoreOnce Backup System 上のライブラリ。 ソースライブラリ内のすべてのカートリッジ
をマッピングする必要はありません。また、ターゲットライブラリのカートリッジの数
は、ソースライブラリと同じである必要はありません。
•
複製先 (Replication Target) ライブラリ: ソースライブラリから複製を行ったカートリッジ
をスロットに含む、この HP StoreOnce Backup System 上のライブラリ。 ターゲットライ
ブラリから個々のカートリッジを復旧するためのオプションがあります。
注記: 非複製ライブラリを選択すると、複製ウィザードまたは復旧ウィザードを実行するこ
とができます。
•
複製ウィザードを使用して、非複製ライブラリに対してスロットマッピングを作成しま
す。非複製ライブラリは、ソースライブラリになります。 詳細については、複製ウィザー
ドの実行 (仮想テープデバイス)を参照してください。
•
復旧ウィザードを使用して、ターゲットライブラリからカートリッジを復旧します。 詳細
については、ソースアプライアンスの復旧、VTLデバイスを参照してください。
表 26 [ローカルライブラリ (Local Library)] のパラメーター
名前
ライブラリデバイスが作成されたときに定義された、ライブラリの名前。
[ライブラリのステータス (Library
Status)]
ローカルライブラリのステータス (「オンライン」など)。
[複製の役割 (Replication Role)]
役割は、非複製、ソース、ターゲットのいずれかです。 このページを使用
してスロットが設定されるまで、すべてのライブラリデバイスは最初に非複
製になっています。
[保存されているユーザーデータ (User 保存されているユーザーデータの量 (GB)。
Data Stored)]
[ディスク上のサイズ (Size on Disk)]
ディスクで使用されている領域の大きさ。
[マップ済みスロット/スロットの総
数 (Mapped/Total Slots)]
このライブラリデバイスで構成された合計スロット数のうち、マップ済みの
スロット数。
[デバイスの種類 (Device Type)]
そのライブラリに対して設定されたエミュレーションタイプ。
[最長未同期時間 (Longest Time out of 最長の未同期時間。
Sync)]
[ライブラリバージョン (Library
Version)]
ライブラリのバージョン番号。
[複製ステータス (Replication Status)] 同期済み、同期中、または同期保留中のいずれかの複製ステータス。
[サービスセット (Service Set)]
ライブラリが構成されているサービスセット。
スロットマッピング
そのライブラリのスロットマッピングを表示するローカルライブラリを選択します。
Admin ログインユーザーは、[削除 (Remove)] ボタンをクリックして、スロットマッピングを削
除することもできます。
76
複製
表 27 [スロットマッピング (Slot Mapping)] のパラメーター
選択されたソースまたはターゲットライブラリ
[スロットマッピング名 (Slot Mapping スロットマッピング名。 選択するスロットのグループを定義するウィザー
Name)]
ドを実行するときに作成されます。
[ソース/ターゲットアプライアンス名 カートリッジが複製される先のターゲットアプライアンスの名前。
(Source/Target Appliance Name)]
[ソース/ターゲットアプライアンスア カートリッジが複製される先のターゲットアプライアンスの IP アドレス。
ドレス (Source/Target Appliance
Address)]
[ソース/ターゲットアプライアンスオ パートナーアプライアンスとの間で複製リンクが確立されているかどうか
ンライン (Source/Target Appliance
を示します。
Online)]
[ソース/ターゲットアプライアンスの カートリッジが複製される先のターゲットアプライアンスのシリアル番号。
シリアル番号 (Source/Target Appliance
Serial Number)]
[ソース/ターゲットライブラリ名
(Source/Target Library Name)]
カートリッジが複製される先のターゲットアプライアンス上のライブラリ
の名前。
[ソース/ターゲットライブラリステー パートナーライブラリのステータス (「オンライン」など)。
タス (Source/Target Library Status)]
[未同期時間 (Time Out Of Sync)]
複製が未同期であった時間 (単位: 時間)
[ブラックアウトウィンドウ有効
(Blackout Window Active)]
これは、ローカルアプライアンスがソースまたはターゲットアプライアン
スとしての役割を担う場合に関係します。 マッピングのソースまたはター
ゲットアプライアンスがブラックアウトされている場合、複製ジョブは何
も開始されません。また、マッピングのために実行されているすべてのジョ
ブが一時停止します。
[複製ステータス (Replication Status)]
マッピングが同期しているかどうかを示します。
スロットマッピングの詳細
このページの下部には、選択したライブラリとスロットマッピングの詳細を示す次の 2 つのタ
ブが表示されます。
[マッピングの詳細 (Mapping Details)] タブ
このタブには、ソースライブラリとターゲットライブラリ間のマッピングの詳細が表示されま
す。 ソースライブラリを選択すると、復旧処理中であるかどうかが示されます。ターゲットラ
イブラリを選択すると、ターゲットライブラリがホストから見えているかどうかが示されま
す。 その他の情報はすべて、ソースライブラリとターゲットライブラリでは同じです。 たと
えば、このタブを使用して次のことを確認できます。
•
マッピングされたスロット数と複製ステータス
•
データの平均スループット
Admin ログインユーザーは、このタブでマッピング名を編集できます。
[スロットの詳細 (Slot Details)] タブ
このタブには、選択されたスロットマッピングでマッピングされた各スロットが表示されま
す。 各スロットの平均スループットも含まれます。 Admin ログインユーザーは、ソースライ
ブラリを選択すると次の操作を実行できます。
•
ソーススロットのマッピング先のターゲットスロットの編集。
•
[最初に復旧 (Recover First)] チェックボックスをオンにする。これによって、ユーザーが必
要に応じて、マッピングされたスロットのターゲットからソースへの復旧を要求できま
す。
VT マッピング (複製)
77
複製ウィザードの実行 (仮想テープデバイス)
非複製ライブラリを選択すると、複製ウィザードまたは復旧ウィザードを実行することができ
ます。
複製ウィザードを使用して、(ソースライブラリになる) 非複製ライブラリと既存または新しい
ターゲットライブラリ間の新しいマッピングを作成します
1. ソースアプライアンス上に非複製ライブラリを作成します。
2. バックアップローテーション方式を作成し、最初のフルバックアップを実行します。
3. ターゲットアプライアンスに最初のフルバックアップをシーディングする方法を決定しま
す WAN 経由でシーディングを行っている場合や、ソースアプライアンスと同じ LAN に
ターゲットアプライアンスを配置した場合は、以下の手順は該当しません (シーディング
についての詳細は、『HP StoreOnce Backup System コンセプトガイド』を参照してくださ
い)。
4. [複製 (Replication)] - [VT マッピング (VT Mappings)] ページを開き、ソースライブラリに変
換する非複製ライブラリを選択します。
5.
[複製ウィザードの開始 (Start Replication Wizard)] をクリックして、[ターゲットアプライ
アンスの選択 (Select Target Appliance)] ステップに進みます。
ヒント: [詳細ボックスの表示/非表示 (Show/Hide Details)] リンクをクリックし、使用で
きるターゲットアプライアンスの数と現在設定されているターゲットアプライアンスの数
を確認します。
78
複製
6.
リストからターゲットアプライアンスを選択し、[次へ (Next)] をクリックします。
注記: リストにないアプライアンスを選択する場合は、[ターゲットアプライアンスの追
加 (Add Target Appliance)] をクリックします。 ターゲットアプライアンスの IP アドレス
または完全修飾ドメイン名を入力します。 コマンドおよびデータプロトコルのポート番号
は、通常デフォルト値のままにしますが、競合がある場合は編集することができます (ファ
イアウォールを介して複製を実行する必要がある場合、ネットワーク管理者は (TCP) ポー
ト 9387 (コマンドプロトコル) および 9388 (データプロトコル) を開いて、HP StoreOnce
Backup System 間の複製の送受信トラフィックが通過できるようにする必要があります)。
[ターゲットアプライアンスの追加 (Add Target Appliance)] をクリックします。
7.
[ターゲットアプライアンスライブラリの選択 (Select Target Library)] ステップが表示され
ます。 ターゲットアプライアンス上のライブラリを選択し、[次へ (Next)] をクリックしま
す。
VT マッピング (複製)
79
注記: ターゲットアプライアンス上に新しいライブラリを作成する場合は、[新規ターゲッ
トライブラリの作成 (Create New Target Library)] をクリックします。 新しいライブラリデ
バイスを通常作成する場合と同様に詳細を設定します。
ターゲットデバイス上にライブラリを作成する際は、0 個のドライブのライブラリを作成
できます。 ターゲット上で使用可能なドライブ数より多いドライブ数のライブラリを作成
しようとすると、作成に失敗し、ターゲット上ですでに過剰な数のドライブが使用されて
いる可能性があることが通知されます。
選択したアプライアンス上で [ソースアプライアンスパーミッション (Source Appliance
Permissions)] が有効な場合、新しいターゲットライブラリを作成できません。 この場合、
ソースからのマッピングを行う前に、このターゲット上にライブラリを作成しておく必要
があります。
80
複製
8.
[スロットマッピングの編集 (Edit Slot Mapping)] ステップが表示されます。 [スロットマッ
ピング名 (Slot Mapping Name)] を入力します。 すべてのソースカートリッジのスロット
番号とバーコードが表示されます。 ターゲットライブラリ上のカートリッジの新しいバー
コードが生成されます (これらのバーコードは、複製の開始時にソースカートリッジのバー
コードで上書きされます)。 デフォルトで、ソース上のすべてのスロットがマッピング用
に選択され、ターゲットライブラリ上の使用できるスロットにマッピングされます。 この
スロットマッピング設定に含まれるカートリッジの選択を解除する場合は、[ターゲットス
ロット (Target Slot)] ドロップダウンメニューから [未マップ (Unmapped)] を選択します。
9.
[次へ (Next)] をクリックすると、作成した複製設定の概要が表示されます。
VT マッピング (複製)
81
10. [適用 (Apply)] をクリックして、スロットマッピング設定を作成します。 [ウィザードが終
了しました (Wizard Complete)] というメッセージが表示されたら、[OK] をクリックしま
す。
ライブラリが同期されたら、すぐにカートリッジの複製が開始されます。 [VT マッピング
(VT Mappings)] ページの [ライブラリ詳細 (Library Details)] タブで、[複製ステータス
(Replication Status)] フィールドを確認します。 複製ステータスが、「Pending Synchronisation
(同期保留中)」から「同期中 (Synchronising)」さらに「同期済み (Synchronized)」に変化し
ます。
注記: 複製性能の向上のためにソースアプライアンスと同じ LAN 上にターゲットアプラ
イアンスを配置した場合は、カートリッジが同期された時点で、ターゲットアプライアン
スをターゲットサイトに移動してください。
NAS マッピング (複製)
このページを使用すると、Admin ログインユーザーはソースアプライアンスとターゲットアプ
ライアンス間の NAS 共有のマッピングを構成できます。 その他のユーザーは、このページで
NAS マッピングを表示できます (仮想テープライブラリのマッピングは別のタブで管理しま
す)。
82
複製
注記: 上の例は、マッピングが作成され、複製元 (Replication Source) または複製ターゲット
(Replication Target) の共有が選択された場合のページレイアウトを示しています。 非複製共有
が選択された場合、マッピングは構成されておらず、この画面に複製および復旧ウィザードが
表示されます。
複製共有
このセクションには、この HP StoreOnce Backup System で使用できるように設定されている
すべての NAS 共有が一覧表示されます。
•
非複製 (Non Replicating): 複製用にマッピングされていない、この HP StoreOnce Backup
System 上の共有。 複製ウィザードと復旧ウィザードは、非複製の共有でのみ使用できま
す。
•
ソース (Replication Source): 複製用にマッピングされた、この HP StoreOnce Backup System
上の共有。
•
ターゲット (Replication Target): ソースの共有から複製した、この HP StoreOnce Backup
System 上の共有。
注記: 非複製の共有を選択すると、複製ウィザードまたは復旧ウィザードを実行することが
できます。
•
複製ウィザードを使用して、非複製の共有に対して共有マッピングを作成します。非複製
の共有は、ソース共有になります。 詳細については、複製ウィザードの実行
(NAS) (84 ページ) を参照してください。
•
復旧ウィザードを使用して、ターゲット共有からファイルを復旧します。 詳細について
は、ソースアプライアンスの復旧、NAS共有 (121 ページ) を参照してください。
表 28 [ローカル共有 (Local Share)] のパラメーター
[名前 (Name)]
共有が作成されたときに定義された、共有の名前。
[ステータス (Status)]
ローカル共有のステータス (「オンライン」など)。
[複製の役割 (Replication Role)]
役割は、非複製、ソース、ターゲットのいずれかです。 このページを使用
してマッピングが設定されるまで、すべての共有は最初に非複製になって
います。
[保存されているユーザーデータ (User 保存されているユーザーデータの量 (GB)。
Data Stored)]
[ディスク上のサイズ (Size on Disk)]
ディスクで使用されている領域の大きさ。
[アクセスプロトコル (Access Protocol)] アクセスプロトコルは NAS 共有の作成時に、CIFS または NFS に設定され
ます。
[最長未同期時間 (Longest Time Out of
Sync)]
最長の未同期時間。
[複製バージョン (Replication Version)] 複製バージョン番号。
共有マッピング
マッピングを表示するローカル共有を選択します。
Admin ログインユーザーは、[削除 (Remove)] ボタンをクリックして、共有マッピングを削除す
ることもできます。
重要: バックアップまたはリストア操作の実行中は、複製マッピングを削除しないでくださ
い。ソースデバイスが一時的にオフラインになり、すべてのバックアップまたはリストアジョ
ブが失敗します。
NAS マッピング (複製)
83
表 29 [共有マッピング (Share Mapping)] のパラメーター
選択されたソースまたはターゲットの共有
[マッピング名 (Mapping Name)]
共有マッピングの名前。 ウィザードを実行して共有マッピングを作成した
ときに作成されます。
[ソース/ターゲットアプライアンス名 エントリが複製される先のターゲットアプライアンスの名前。
(Source/Target Appliance Name)]
[ソース/ターゲットアプライアンスア エントリが複製される先のターゲットアプライアンスの IP アドレス。
ドレス (Source/Target Appliance
Address)]
[ソース/ターゲットアプライアンスオ パートナーアプライアンスとの間で複製リンクが確立されているかどうか
ンライン (Source/Target Appliance
を示します。
Online)]
[ソース/ターゲットアプライアンスの エントリが複製される先のターゲットアプライアンスのシリアル番号。
シリアル番号 (Source/Target Appliance
Serial Number)]
[ソース/ターゲット共有名
(Source/Target Share Name)]
エントリが複製される先のターゲットアプライアンス上の共有の名前。
[ソース/ターゲット共有ステータス
(Source/Target Share Status)]
パートナー共有のステータス (「オンライン」など)。
[ブラックアウトウィンドウ有効
(Blackout Window Active)]
これは、ローカルアプライアンスがソースまたはターゲットアプライアン
スとしての役割を担う場合に関係します。 マッピングのソースまたはター
ゲットアプライアンスがブラックアウトされている場合、複製ジョブは何
も開始されません。また、マッピングのために実行されているすべてのジョ
ブが一時停止します。
[未同期時間 (Time Out Of Sync)]
複製が未同期となっていた時間が表示されます。
[複製ステータス (Replication Status)]
マッピングが同期しているかどうかを示します。
共有マッピングの詳細
このページの下部には、選択した共有と共有マッピングの詳細を示す次の 2 つのタブが表示さ
れます。
[共有の詳細 (Share details)] タブ
このタブには、ソース共有とターゲット共有間のマッピングの詳細が表示されます。 ソース共
有を選択すると、復旧処理中かどうかが示されます。 その他の情報はすべて、ソース共有と
ターゲット共有では同じです。 たとえば、このタブを使用して次のことを確認できます。
•
マッピングのステータス
•
データの平均スループット
管理者がこのタブで編集できる項目は [マッピング名 (Mapping Name)] のみです。
[ファイルの詳細 (File Details)] タブ
このタブには、各ディレクトリとその中にあるファイルのマッピング詳細が表示されます。 各
ファイルの平均スループットも含まれます。 このタブに表示される詳細内容は編集できません
が、列の見出しをクリックすることで、その列を基準に詳細の一覧を並べ替えることができま
す。
複製ウィザードの実行 (NAS)
複製ウィザードを使用して、(ソースの共有になる) 非複製の NAS 共有と既存または新しいター
ゲット共有間の新しいマッピングを作成します (復旧ウィザードについては、ソースアプライ
アンスの復旧、NAS共有 (121 ページ) を参照してください)。
84
複製
1.
2.
3.
ソースアプライアンス上に非複製共有を作成します。
最初のフルバックアップを実行可能にします。
ターゲットアプライアンスに最初のフルバックアップをシーディングする方法を決定しま
す (『HP StoreOnce Backup System コンセプトガイド』も参照してください)。
•
WAN 経由でシーディングを行っている場合や、ソースアプライアンスと同じ LAN
にターゲットアプライアンスを配置した場合は、手順 4 に進みます。
•
物理メディアを使用してシーディングする場合は、以下の手順に従います。
1. リモートサイトの共有に最初のフルバックアップを作成します。
2. ソースアプライアンス上の NAS 共有にマッピングし、NAS 共有から USB ディ
スクへファイルをコピーします。
3. USB ディスクをターゲットサイトへ搬送します。
4. ターゲットアプライアンスと同じサブネットのホストサーバーに USB ディスク
を挿入します。 ターゲットアプライアンス上の NAS 共有にマッピングし、USB
ディスクからファイルをコピーします。
4.
5.
[NAS マッピング (NAS Mappings)] ページを開きます。
ソースの共有に変換する非複製の共有を選択して、[複製ウィザードの開始 (Start Replication
Wizard)] をクリックします。
6.
[ターゲットアプライアンスの選択 (Select Target Appliance)] ステップに進みます。
ヒント: [詳細ボックスの表示/非表示 (Show/Hide Details)] リンクをクリックし、使用で
きるターゲットアプライアンスの数と現在設定されているターゲットアプライアンスの数
を確認します。
NAS マッピング (複製)
85
7.
リストからターゲットアプライアンスを選択し、[次へ (Next)] をクリックします。
注記: リストにないアプライアンスを選択する場合は、[ターゲットアプライアンスの追
加 (Add Target Appliance)] をクリックします。 ターゲットアプライアンスの IP アドレス
または完全修飾ドメイン名を入力します。 コマンドおよびデータプロトコルのポート番号
は、通常デフォルト値のままにしますが、競合がある場合は編集することができます (ファ
イアウォールを介して複製を実行する必要がある場合、ネットワーク管理者は (TCP) ポー
ト 9387 (コマンドプロトコル) および 9388 (データプロトコル) を開いて、HP StoreOnce
Backup System 間の複製の送受信トラフィックが通過できるようにする必要があります)。
[ターゲットアプライアンスの追加 (Add Target Appliance)] をクリックします。
8.
86
複製
[ターゲット共有の選択 (Select Target Share)] ステップが表示されます。 ターゲットアプ
ライアンス上の共有を選択し、[次へ (Next)] をクリックします。
注記: ターゲットアプライアンス上に新しい共有を作成する場合は、[ターゲット共有の
新規作成 (Create New Target Share)] をクリックします。 新しい共有を通常作成する場合
と同様に詳細を設定します。 ターゲットとして使用するアプライアンスで [複製ソース
パーミッション (Replication Source Permissions)] が有効な場合、新しいターゲット共有を
作成できません。
新規共有の作成時には、新規共有がオンラインになるまで数秒を要するという警告が表示
されます。 [OK] をクリックします。
9.
共有マッピング名を指定して [次へ (Next)] をクリックします。
NAS マッピング (複製)
87
10. [概要 (Summary)] 画面が表示されます。 [適用 (Apply)] をクリックして、共有マッピング
設定を作成します。 ただちにファイルの複製が開始されます。
注記: 複製性能の向上のためにソースアプライアンスと同じ LAN 上にターゲットアプラ
イアンスを配置した場合は、ファイルが同期された時点で、ターゲットアプライアンスを
ターゲットサイトに移動してください。
88
複製
7 ハウスキーピング
この項では、以下の項目について説明します。
•
[ハウスキーピング (Housekeeping)]ページ (89 ページ)
•
ブラックアウトウィンドウの設定 (90 ページ)
•
ハウスキーピングの一時停止 (91 ページ)
注記: 現在のバージョンのソフトウェアでは、この章で説明するタスクに使用可能な同等機
能の CLI コマンドはありません。
[ハウスキーピング (Housekeeping)] ページ
[B6200 StoreOnce] メニュー項目から [ハウスキーピング (Housekeeping)] を選択すると、現在
のハウスキーピングの動作状況が 2 つのグラフで表示されます。 負荷とジョブ。 選択したサー
ビスセットの情報が、 [全体 (Overall)]、[ライブラリ (Libraries)]、[共有 (Shares)]、[StoreOnce
Catalyst] の 4 つのタブに表示されます。
[ハウスキーピング (Housekeeping)] ページでは、Admin ログインユーザーは、ハウスキーピン
グ用のブラックアウトウィンドウの設定も可能です。
重要: アプライアンスのデデュプリケーション効率を最大化するために、ハウスキーピング
は重要なプロセスであるため、完了のために十分な時間を確保することが大切です。 バック
アップ、復元、複製、Catalyst Store といった操作を間断なく ( 24 時間体制で) 実行すると、ハ
ウスキーピングを完了することができなくなります。 この問題は複雑です。 詳細なガイダン
スを得るために、http:www.hp.com/support/manuals (英語) にある『HP StoreOnce Backup
Systems best practices for VTL, NAS and Replication implementations』をお読みいただくことを
強くお勧めします。
ハウスキーピングのグラフ
必要なタブを選択して、[負荷 (Load)] グラフと [ジョブ (Jobs)] グラフを表示します。
•
[負荷 (Load)] グラフ
[ハウスキーピング (Housekeeping)] ページ
89
•
[ジョブ (Jobs)] グラフ
ハウスキーピング統計
[ハウスキーピングの統計情報 (Housekeeping Statistics)] を使用してステータスを確認します。
•
[OK] は、ハウスキーピングがアイドル状態になっており、バックアップや複製のパフォー
マンスに影響していない可能性が高いことを示しています。
•
[警告 (Warning)] は、直前の 24 時間にハウスキーピングがアイドル状態になっていなかっ
たことを示しています。
•
[注意 (Caution)] は、直前の 7 日間にハウスキーピングがアイドル状態になっていなかっ
たことを示しています。
ステータスが [警告 ( Warning)] または [注意 (Caution)] である場合は、バックアップや複製の
パフォーマンスに影響が出るので、さらに調査が必要です。
ブラックアウトウィンドウの設定
バックアップの実行期間を網羅するようにハウスキーピングのブラックアウトウィンドウのス
ケジュールを設定すると、バックアップのパフォーマンスが大幅に向上します。 ハウスキーピ
ングのウィンドウは、サービスセット全体にわたって適用されます。
90
ハウスキーピング
[編集 (Edit)] をクリックして、各ウィンドウに該当する時間を入力します。 [時間制限 1 の適用
(Apply First Time Restriction)] チェックボックスがオンになっていることを確認します。 これ
で、指定した時間が有効になります。 選択されていない場合、時間は無視されます。
1 日につき最大 2 つのウィンドウを設定できます。 設定は、サービスセット上の全デバイス
に適用されます。
ヒント: 理想的には、ハウスキーピングのブラックアウトウィンドウは、HP StoreOnce Backup
System によるバックアップまたは複製の実行時間に合わせて設定する必要があります。 推奨
設定は、『HP StoreOnce Best Practices for VTL, NAS and Replication implementations』を参照
してください。
ハウスキーピングの一時停止
[ハウスキーピングの一時停止 (Pause Housekeeping)] をクリックして、ハウスキーピング全体
を一時停止します (ブラックアウトウィンドウの最善の設定方法を検討している間などが考え
られます)。 この設定は、HP StoreOnce Backup System のすべてのデバイス、ライブラリ、共
有に適用されます。 電源障害が発生したり HP StoreOnce Backup System の電源がオフになっ
た場合、設定は解除されます。
ハウスキーピングの一時停止状態を長時間保たないでください。テストツールとしてのみ使用
してください。
ハウスキーピングの一時停止
91
8 動作
このページには、システムの動作を示す 2 つのグラフが表示されます。 これらのグラフには、
仮想テープ、NAS、および StoreOnce Catalyst のスループット (現在のバックアップ活動を示
す) と、現在の複製および StoreOnce Catalyst コピージョブのスループットが表示されます。
これらのグラフは 5 秒ごとに更新され、HP StoreOnce Backup System の動作に関する有効な
フィードバックを提供します。
これらのグラフをその他の情報と併せて使用し、パフォーマンス改善の対応の必要性および適
切な対応方法を判断するための詳細は、『HP StoreOnce Best Practices for VTL, NAS and
Replication implementations』を参照してください。
現在のバックアップ動作のグラフ
92
動作
現在の複製および StoreOnce Catalyst コピージョブのスループットのグ
ラフ
現在の複製および StoreOnce Catalyst コピージョブのスループットのグラフ
93
9 レポーティング
レポートを表示するには、[B6200 StoreOnce] メニュー項目から [レポーティング (Reporting)]
を選択します。
注記: 現在のバージョンのソフトウェアでは、この章で説明するタスクに使用可能な同等機
能の CLI コマンドはありません。
このページには [全体 (Overall)]、[ライブラリ (Libraries)]、[共有 (Shares)]、[StoreOnce Catalyst]
の 4 つのタブがあり、それぞれのストレージレポートを選択できます。
各タブでは、[データ (Data)] および [期間 (Period)] をドロップダウンボックスから選択してグ
ラフの軸を指定できます。
[データ (Data)] には、次の 4 つのタイプがあります。
•
ディスクストレージ
•
デデュプリケーション率
•
ディスクストレージの日次変更
•
ディスクストレージの週次変更
[期間 (Period)] は、週次または月次から選択できます。
これらのグラフをその他の情報と併せて使用し、パフォーマンス改善の対応の必要性および適
切な対応方法を判断するための詳細は、『HP StoreOnce Best Practices for VTL, NAS and
Replication implementations』を参照してください。
次の例では [データ (Data)] タイプに [ディスクストレージ (Disk Storage)] が選択されています。
94
レポーティング
このページの下部には、統計の概要が表示されます。
95
10 ハードウェア障害レポート
このページには、ハードウェアアイテムのすべての障害の詳細が表示されます。
ヒント: ハードウェア障害は、全体ステータスのアイコン、[B6200 StoreOnce]、[ハードウェ
ア (Hardware)] および [イベント (Events)] の各ページなど、さまざまな場所で示されますが、
調査や対処が必要な低レベルのハードウェアアイテムの特定が容易ではない場合もあります。
このページでは、ハードウェアアイテムの正確な場所を特定できます。
表 30 [ハードウェア障害レポート (Hardware Problem Report)] のパラメーター
フィールド
説明
[ステータス (Status)]
ハードウェアアイテムのステータスです。警告、障害、ダウン、機能低下のいずれか
の状態となります。 このリストは、アルファベット順に並べ替えが可能です。 エン
トリには、次の 2 種類のアイコンのいずれかが表示されます。 赤色の四角形いっぱ
いに白色の X が表示されているアイコンは障害またはダウンを示し、黄色の三角形
の中に! マークが表示されているアイコンはその他のステータスを示します。
[種類 (Type)]
ハードウェアアイテムの種類です。
[ハードウェアの場所
(Hardware Item Location)]
ハードウェアアイテムの正確な場所です。 たとえば、これは障害が発生した、また
は発生しているディスク、または障害の原因となっているネットワークポートの場所
の特定に役立ちます。
ハードウェア障害の詳細
選択した障害の詳細を表示するには、[詳細 (Details)] ボタンをクリックします。 ハードウェア
障害が存在しない場合、このページは空白になります。
96
ハードウェア障害レポート
ハードウェア障害の詳細
97
11 ストレージレポート
このページでは、カプレット下のストレージ集合の詳細情報が提供されます。 カプレットの空
き容量および使用済み容量が表示されます。両方を合算すると、カプレットの合計ストレージ
容量となります。 また、サービスセット固有のストレージ情報、すなわち全体のデデュプリ
ケーション率、現在のノード、サービスセットが属しているカプレットが表示されます。
表 31 [ストレージレポート (Storage Report)] のパラメーター
フィールド
説明
[サービスセット (Service
Set)]
サービスセットの名前。
[現在のノード (Current
Node)]
このサービスセットを提供している現在のノードの名前。
[カプレット (Couplet)]
クラスター内でこのサービスセットが属しているカプレットの名前。
[カプレットの空き容量
(Couplet Free Space)]
カプレット (すなわち両方のサービスセット) 上で利用可能な空き容量の合計。
[カプレットの使用済み容量 カプレット (すなわち両方のサービスセット) 上の使用済み容量の合計。
(Couplet Used Space)]
98
[書き込みユーザーデータ
(User Data Written)]
選択したサービスセットに書き込まれたユーザーデータ量の合計。
[デデュプリケーション率
(Deduplication Ratio)]
選択したサービスセットのデデュプリケーション率。
ストレージレポート
12 ハードウェア
このメニュー項目は、ツリー階層で表示され、設置済みのハードウェアコンポーネントのス
テータスを監視できます。
最上位レベルには設置済みのカプレットおよびネットワークスイッチが表示されます。
•
+ 記号は、該当項目に関連する下位レベルのエレメントが存在していることを示します。
クリックすると階層が展開されます。
•
階層内の項目を選択すると、その詳細が表示されます。 ハードウェアエレメントによって
は、ボタンによるいくつかの操作が可能です。
ヒント:
ハードウェア障害レポート (96 ページ) も参照してください。
ハードウェアエレメントのフィールド
ハードウェア階層内のすべてのエレメントに対して、次のフィールドが表示されます。 特定の
エレメントに対して無関係なフィールドには何も表示されません。
名前
値
[DevID]
デバイスの ID です。たとえば最上位レベルユニットの
場合、「B6000」となります。
[シリアル番号 (Serial Number)]
シリアル番号です。 注記: 保証上の問題で HP に問い合
わせる場合は、タグに記載されているバンドルされたシ
リアル番号を使用してください。GUI 上のシリアル番号
は使用しないでください。 詳細については、トラブル
シューティングの章を参照してください。
[UUID]
固有の ID です。通常はデバイス ID と同じです。
[ファームウェアバージョン (Firmware Version)]
ハードウェアエレメントのファームウェアバージョンで
す。
[名前 (Name)]
外部参照用のハードウェアコンポーネント名です (例: メ
モリモジュール)。
[種類 (Type)]
ハードウェアの種類です。たとえばメモリモジュールの
場合は「DIMM」となります。
[ベンダー (Vendor)]
ハードウェアのベンダーです。たとえばカプレットの場
合は HP となります。ただしその中の温度センサーのベ
ンダーは指定されません。
99
名前
値
[システム名 (System Name)]
システム名です。これは最上位レベルのハードウェアの
みに関連し、「B6000 System」となります。
[ステータス (Status)]
エレメントのステータスです。ダウンまたは機能低下し
たエレメントを特定するトラブルシューティングで役立
ちます。
[ロールアップステータス (Rolled Up Status)]
この項目以下の階層のコンポーネントで最も悪いステー
タスが表示されます。 障害がある場合は、階層内のエレ
メントまでドリルダウンして、詳細な情報を取得しま
す。 または、ハードウェア障害レポートを参照します。
アラート通知および SNMP が有効である場合、問題の
発生源を特定するメッセージが自動的に送信されます。
[診断メッセージ (Diagnostic Messages)]
ここには、診断メッセージが表示されます。
[その他のプロパティ (Additional Properties)]
この値はエレメントによって異なります。詳細はこの項
の以降で説明します。
カプレットの監視
設置済みのカプレットごとにエントリが存在します。 設置済みの次のハードウェアコンポーネ
ントが、各カプレットのツリー階層下に含まれます。
•
ノード 1: カプレット内のサーバー。
•
ノード 2: カプレット内のもう一方のサーバー。
•
MSA 1: ノード 1 と関連付けられたストレージ、RAID コントローラーおよびディスクア
レイ。
•
MSA 2: ノード 2 と関連付けられたストレージ、RAID コントローラーおよびディスクア
レイ。
その他のプロパティ
groupID および displaylp
ノードの監視
カプレット内のノードごとにエントリが存在します。 設置済みの次のハードウェアコンポーネ
ントが、各ノードのツリー階層下に含まれます。
•
温度: 30 個の温度センサーがあります。
•
CPU: 2 つの CPU があります。
•
ディスクコントローラー: 1 つのディスクコントローラーエントリがあり、これを展開す
ると論理ディスクのエントリが 1 つ、物理ディスクのエントリが 2 つ表示されます。
•
eth<n>: 8 個のエントリがあります。eth0/1/2/3 は IGb ポート、eth4/5/6/7 は 10Gb
ポートです。
•
ファン: 6 個のファンがあります。
•
HBA ホスト: 1 つのエントリがあります。
•
メモリ: 12 個のエントリがあります。
•
PSU: 各ノードに対して 2 つの PSU があります。
100 ハードウェア
表 32 「ノード」ハードウェアエレメントのその他のプロパティ
ハードウェアエレメント
その他のプロパティ
[ノード最上位レベル (Node UIDBeacon=On/Off。 ビーコンがオンの場合はマスターノードです。
top level)]
[温度 (Temperature)]
現在値、しきい値
[CPU]
なし
[ディスクコントローラー
(Disk Controller)]
スロット
[論理ディスク (Logical
なし
Disk)] (ディスクコントロー
ラー)
[物理ディスク (Physical
なし
Disk)] (ディスクコントロー
ラー)
[eth]
MAC アドレスを表示 (すべてのポート)、速度および二重化を表示 (eth4、6 および
0)
[ファン (Fan)]
なし
[HBA ホスト (HBA Host)]
wwnn、wwpn
[メモリ (Memory)]
サイズ
[PSU]
なし
このサーバーをフェイルバック (管理者のみ)
ノードページ上部の [このサーバーをフェイルバック (Failback This Server )] ボタンを使用する
と、ノード障害の原因となった問題が解決された時点で、障害が発生したノードをクラスター
内に戻すことができます。 フェイルオーバー (114 ページ) も参照してください。
MSA
各ストレージアレイには MSA アイテムがあります。 設置済みの次のハードウェアコンポーネ
ントが、各 MSA のツリー階層下に含まれます。
•
コントローラー (x2)
•
エンクロージャー (x4)
•
RAID セット (x8)
表 33 MSA ハードウェアエレメントのその他のプロパティ
ハードウェアエレメント
その他のプロパティ
[MSA 最上位レベル (MSA
top level)]
なし
[コントローラー最上位レベ なし
ル (Controller top level)]
[バッテリ (Battery)] (コント なし
ローラー)
[Ethernet] (コントローラー) IP アドレス、MAC アドレス
[SAS チャネル (SAS
loopId、ポート、wwpn
channel)] (コントローラー)
[エンクロージャー最上位レ なし
ベル (Enclosure top level)]
カプレットの監視
101
表 33 MSA ハードウェアエレメントのその他のプロパティ (続き)
ハードウェアエレメント
その他のプロパティ
[ディスクアダプター (Disk
adapter)] (エンクロー
ジャー)
なし
[ファン (Fan)] (エンクロー
ジャー)
なし
[ハードディスク (Hard
Disk)] (エンクロージャー)
容量、状態
[RAID セット (Raidset)]
EnclosureID、状態、JobType
[RAID メンバー (Raidmem)] なし
(RAID セット)
コントローラー
各 MSA ストレージアレイには、2 つのコントローラーがあります。 次の設置済みハードウェ
アコンポーネントが、各コントローラーのツリー階層下に含まれます。
•
バッテリ
•
ethernet
•
SAS チャネル
エンクロージャー
各 MSA ストレージアレイには、4 個のエンクロージャーがあります。 設置済みの次のハード
ウェアコンポーネントが、各エンクロージャーのツリー階層下に含まれます。
•
ディスクアダプター (x2)
•
ファン (x2)
•
ハードディスク (x12)
•
PSU (x2)
•
温度 (x4)
ハードディスク (エンクロージャー)
故障したディスクの交換の詳細については、ハードディスクの交換 (140 ページ) を参照してく
ださい。
ハードディスクの状態
利用可能 (AVAILABLE): 使用が可能です (すなわち現在 RAID セット内で使用されていません)
故障 (FAILED): ディスクは使用不可能であり、交換が必要です。 この状態の理由としては、 過
剰なメディアエラー、SMART エラー、ディスクハードウェア障害、サポート外ディスクなど
があります。
スペア (SPARE): グローバルスペアまたは仮想ディスクスペア。
レフトオーバー (LEFTOVER): レフトオーバー。
欠落 (MISSING): ディスクが見つかりません。
不明 (UNKNOWN): 上記のいずれかの状態がディスクにより報告されない場合のデフォルトの
状態です。
正常 (OK): 正しく動作しています。
102 ハードウェア
表 34 ハードディスクページ上のボタンの機能
ボタン
説明
[レフトオーバーディスクの あるディスクが別のエンクロージャーで使用されていたディスクと交換された場合、
クリア (Clear Left Over
交換ディスクのステータスは「正常」ではなく「レフトオーバー」となります。 こ
Disk)]
のディスクは、クリアされない限り使用できません。 このボタンを使用してディス
クをクリアします (クリーンディスクに対してこのボタンを使用しても、何も行われ
ません)。
[ビーコン LED を点灯 (Turn
Beacon LED On)]
このボタンを使用して、選択したディスクのビーコン LED を点灯します。 これによ
り、エンクロージャー内で障害が発生した、または発生している、交換が必要なディ
スクを容易に特定できます。
[ビーコン LED を消灯 (Turn
Beacon LED Off)]
このボタンを使用して、選択したディスクのビーコン LED を消灯します。
RAID セット
各エンクロージャーには 2 つの RAID セットがあります。 それぞれの RAID セットは 6 個の
RAID メンバーを持ち、それぞれのメンバーは RAID セットツリー階層下で独立したエントリと
して表示されます。
RAID の状態
CRIT: RAID セットはオンラインです。ただし、いくつかのディスクが停止中です。ディスクは
フォールトトレランスではありません。
FTDN: RAID セットはオンラインで、フォールトトレランスです。ただし、いくつかのディス
クが停止中です。
FTOL: RAID セットはオンラインで、フォールトトレランスです。
OFFL: オフラインの初期化作業のため、またはディスクが停止中でデータが失われる可能性が
あるため、RAID セットはオフラインです。
QTCR: RAID セットはクリティカルな状態です。ディスクがいくつか見つからないので隔離さ
れました。
QTOF: RAID セットはオフラインです。ディスクがいくつか見つからないので隔離されました。
UNKN: RAID セットはシャットダウン (停止) しました。
UP: RAID セットはオンラインで、フォールトトレランス属性を持っていません。
RAID セットの再構築
3 個以上のディスクに障害が発生すると、RAID は機能しません。 ディスクの交換後に、適切
な RAID セットのページで [この RAID セットを再構築 (Rebuild this RAID set)] ボタンを使用して
RAID を再構築する必要があります。 このボタンは常時使用可能です。ただし、RAID の再構築
は破壊的な操作であり、データの消失を伴うという警告が常に表示されます。 操作を続行する
には、この警告を確認する必要があります。 ディスクの交換と RAID セットの再構築の詳細に
ついては、ハードディスクの交換 (140 ページ) を参照してください。
JobType の状態
JobType には、ディスク上で実行している次のジョブが表示されます (該当する場合)。
DRSC: ディスクはスクラブ中です。
EXPD: 仮想ディスク (VDISK) は拡張中です。
INIT: 仮想ディスク (VDISK) は初期化中です。
RCON: 仮想ディスク (VDISK) は再構築中です。
VRFY: 仮想ディスク (VDISK) は確認中です。
VRSC: 仮想ディスク (VDISK) はスクラブ中です。
カプレットの監視 103
スイッチの監視
各スイッチにはエントリが 1 つあります。 設置済みの次のハードウェアコンポーネントが、
各スイッチのツリー階層下に含まれます。
•
ファン: スイッチ内のファンです。
•
パワーサプライ: 各スイッチにはパワーサプライが 2 つあり、独立したエントリとして表
示されます。
•
スイッチの温度: スイッチの温度を示します。
表 35 スイッチのハードウェアエレメントのその他のプロパティ
ハードウェアエレメント
プロパティの編集
[スイッチの最上位レベル
(Switch top level)]
IP アドレス
[ファン (Fan)]
なし
[パワーサプライ (Power
supply)]
なし
[温度 (Temperature)]
なし
104 ハードウェア
13 デバイスの構成
この項の目次
•
[デバイスの構成 (Device Configuration)]ページ (105 ページ)
•
ユーザー管理 (105 ページ)
•
電子メール (106 ページ)
•
サポートチケット (109 ページ)
[デバイスの構成 (Device Configuration)] ページ
このページには、設置時に設定された B6000 Backup System の詳細の概要が表示されます。
このページは GUI から変更できません。
表 36
フィールド
説明
[クラスター ID (Cluster ID)]
インストール時にクラスターに割り当てられたシリアル
番号。 この番号は、複製や追加ストレージのライセンス
を入手するときに必要です。
[説明 (Description)]
このテキストは、StoreOnce Backup System にラベルを
付けて特定する際に使用されます。 CLI コマンド system
set description を使用して設定されます。
ユーザー管理
インストール時に、Admin と Operator の 2 つのアカウントおよびパスワードが作成されま
す。 Admin ログインユーザーは、このページを使用してパスワードを変更できます。
注記: パスワードは、CLI コマンド accounts modify を使用しても変更できます。詳細は、
『HP StoreOnce B6000 Backup System CLI Reference Guide』で説明しています。
[デバイスの構成 (Device Configuration)] ページ 105
パスワードを変更するには (Admin ユーザー)
1.
2.
ユーザーを選択して、[変更 (Modify)] をクリックします。
新しいパスワードと Admin パスワードを入力します。
注記: Operator のパスワードを変更している場合でも、Admin パスワードの入力が求め
られます。
3.
4.
[OK] をクリックします。
確認画面で [OK] をクリックします。
電子メール
[デバイスの構成 (Device Configuration)] メニュー項目から [電子メール (Email)] を選択して、現
在の電子メール設定を表示します。
106 デバイスの構成
電子メール設定を構成するには
[電子メールの設定 (Email Setup)] ページには、電子メールを使用してイベント通知を送信する
ための現在の設定が表示されます。 このページには、電子メールをルーティングするための情
報 (SMTP サーバー) に加え、送信先電子メールアドレスとイベントとの関連付け情報が含まれ
ています。 1 つのイベントにより、複数の電子メールアドレスへの通知を生成することが可能
です。 また、イベントセットごとに異なる電子メールアドレスへの通知を生成することも可能
です。
[設定 (Configure)] をクリックして、必要な詳細を入力します。
表 37 電子メール設定パラメーター
名前
説明
[電子メール通知 (Email
notification)]
電子メール通知が現在有効かどうかを示します。 電子メール通知が無効である場合、
イベントと送信先アドレスの関連付けは有効なまま維持されますが、イベントにより
電子メールは生成されません。
[SMTP サーバー (SMTP
Server)]
電子メールの送信に使用するメールサーバー。
[ユーザー名およびパスワー 一部の電子メールサーバーでは、警告メールを送信するために認証が必要です。 必
ド (User name and
要であれば、前のボックスで指定した SMTP サーバーで有効なユーザー名とパスワー
Password)]
ドを入力します。
[送信元 (Mail From)]
通知電子メールの送信元アドレス。
[返信先 (Reply To)]
受信者が送信元電子メールアドレス以外に返信するように指定する場合のオプション
のアドレスです。
電子メールにより通知されるイベント
ナビゲーターで [イベント (Events)] を選択します。
電子メール 107
このセクションには、電子メール通知が生成される 3 種類のイベント、および通知の送信先ア
ドレスが表示されます。 1 つのイベントが複数のアドレスへの電子メール通知を生成する場
合、個別の行を使用してそれぞれのイベントとアドレスのペアが表示されます。 次のフィール
ドが表示されます。
表 38 電子メールにより通知されるイベントのパラメーター
名前
説明
[深刻度 (Severity)]
イベントの深刻度 (INFO/WARN/ALERT)。
[電子メール送信先 (Email
Destination)]
送信先の電子メールアドレスです。
電子メール通知を管理するには
1.
[電子メール通知の管理 (Manage Email Notifications)] をクリックして、イベント/電子メー
ルアドレス関連付けリストを更新します。
2.
[電子メール通知の管理 (Manage Email Notifications)] ダイアログボックスで、次の操作を
行います。
•
108 デバイスの構成
ドロップダウンメニューから既存の電子メールアドレスを選択して [選択 (Select)] を
クリックして、[このアドレスに対するイベントを更新 (Update Events for Addresses)]
フィールド内に電子メールアドレスを表示します。
•
3.
または、新しいアドレスを [このアドレスに対するイベントを更新 (Update Events for
Addresses)] フィールドに直接入力します。
アドレスと関連付けるイベントグループを選択して [OK] をクリックし、リストを更新し
ます。 更新されたリストは、[電子メールにより通知されるイベント (Events Notified by
Email)] セクションに直ちに表示されます。
テストメール
[テスト (Test)] をクリックして、[電子メールのテスト (Test Email )] ダイアログを表示します。
送信先の電子メールアドレスと件名 (オプション) を入力して [OK] をクリックします。 電子
メール通知が有効である場合のみ、電子メールメッセージが送信されます。
サポートチケット
重要: HP サポートに問い合わせる際は、お客様の製品の正確なシリアル番号を通知すること
が重要です。 HP サポートに通知するシリアル番号は、製品に付属のラベルまたはタグに記載
されているバンドルされたシリアル番号であり、GUI 上に表示されるシリアル番号ではありま
せん。 詳細については、シリアル番号に関する重要な情報 (128 ページ) を参照してください。
このページでは、サポートチケットの設定情報が提供されます。
[変更 (Modify)] をクリックして設定を修正し、必要な変更を加え、[OK] をクリックします。
サポートチケット 109
表 39 サポートチケットのパラメーター
名前
説明
[自動データ収集有効
(Automatic Data Collection
Enabled)]
システムクラッシュ時のデータ収集を有効にするかどうかを示します。
[保持されるデータセット数 保持ポリシー。 この数値は、収集され各ノードで保持される過去の tar ファイル数を
(Number of Data Sets to be 意味します。
Retained)]
[電子メールによるクラス
ター構成の送信有効
(Sending Cluster
Configuration by Email
Enabled)]
各データの収集後、クラスター構成を表す B6000 およびシステムの指定されたコマ
ンド出力を含む zip ファイルが送信されます。 この機能は有効または無効にできま
す。
[SMTP サーバー (SMTP
Server)]
クラスター構成情報を送信するための SMTP サーバー。
[差出人 (From)]
クラスター構成電子メールの送信元電子メール ID。
[宛先 (To)]
クラスター構成の送信先の電子メール ID。
データ収集
このページでは、生成されたデータ収集ログが提供されます。 ログを収集し、ダウンロードし
て、このページから削除できます。
重要: HP B6000 Backup System のサポートチケットを作成する場合、このチケットは収集時
にアクティブな管理サービスを実行しているローカルのノードに保存されます。 このサポート
チケットは、再起動やノードをメンテナンスに変更するなど、システムに対して他の操作を行
う前に、できるだけ早くダウンロードすることをお勧めします。 チケットをダウンロードする
前にアクティブな管理サービスが別のノードへ移動した場合、チケットは Web 管理コンソー
ルを使用して取得できません。
110
デバイスの構成
表 40 データ収集のパラメーター
名前
説明
[名前 (Name)]
データ収集に割り当てる名前。
[説明 (Description)]
データ収集の説明。
[状態 (State)]
データ収集の状態。 収集プロセスは、次のいずれかの状態になります。 収集中、収集
済み、一部収集済み、圧縮中、削除中、ダウンロード済み、または失敗
[日付 (Date)]
データが収集された時刻のタイムスタンプ。
[イニシエーター (Initiator)] データ収集のイニシエーター。 収集は手動で、またはシステムのクラッシュ時に自動
で開始することが可能です。
[サイズ (Size)]
データ収集のサイズ。
データの収集
新しいログ収集を開始するには、このダイアログを使用します。 この操作により、ログファイ
ルやクラスター内のノードからのシステムコマンド出力などのデータが収集されます。 データ
は、名前が割り当てられた tar ファイル内に収集されます。 収集されたら、[ダウンロード
(Download)] ボタンを使用して収集されたデータを取得します。
注記:
この操作には時間がかかることがあります。
同等な CLI コマンドは、support create ticket です。
サポートチケット
111
ダイアログに含まれるフィールドは、[ファイル名 (File Name)] のみです。 収集されたログお
よびコマンド出力はアクティブな B6000 Node Manager 内に格納され、[ダウンロード
(Download)] を利用できます。
データ収集のダウンロード
選択したデータ収集をダウンロードするには、[ダウンロード (Download)] ボタンを使用しま
す。
このサポートチケットは、再起動やノードをメンテナンスに変更するなど、システムに対して
他の操作を行う前に、作成後できるだけ早くダウンロードすることをお勧めします。 チケット
をダウンロードする前にアクティブな管理サービスが別のノードへ移動した場合、チケットは
Web 管理コンソールを使用して取得できません。
重要: Web ブラウザーに Internet Explorer を使用している場合、次のセキュリティ構成オプ
ションが設定されていることを確認してください。 設定されていない場合、ダウンロードは正
しく動作せず、エラーメッセージは表示されません。
1. https://VIF https://node1、https://node2 を追加します。
2. ダウンロードを有効にします。
Firefox や Chrome などのブラウザーでは、特に構成を行わなくてもダウンロードが正しく処理
されます。
データ収集の削除
選択したデータ収集を削除するには、[削除 (Delete)] ボタンを使用します。すべてのデータ収集
を削除するには、[すべて削除 (Delete All)] ボタンを使用します。 この操作により、各ノード上
の tar ファイルがシステムから削除されます。
注記:
この操作には時間がかかることがあります。
同等な CLI コマンドは、support del ticket です。
112
デバイスの構成
14 イベント
ナビゲーターで [イベント (Events)] を選択すると、管理サーバーで生成されたアラート、警告、
および情報メッセージが表示されます。
クラスター全体について次の 3 レベルのイベントが表示されます。
•
アラート: アクセスデータの消失を伴う可能性がある破壊的なイベントです。
•
警告: 破壊の可能性がある状態です。アクセスは失われませんが、この状態が解決されな
いとアラート状態にエスカレーションする可能性があります。サーバー CPU 使用率が非
常に高い、またはクォータ制限値に近づいている場合などが該当します。
•
情報: 通常状態、またはクラスターを変更するが危険ではない状態で発生しているイベン
トです。
ヒント:
ハードウェア障害レポート (96 ページ) も参照してください。
イベントページの列には次の情報が含まれます。
表 41 イベントログのパラメーター
名前
説明
[レベル (Level)]
最初の列のアイコンは、イベントの深刻度を示します。 この列は並べ替えも可能で
す。
[時間 (Time)]
管理サーバー上でイベントが発生した日時です。 列見出しをクリックすると、昇順ま
たは降順で並べ替えられます。
[イベント (Event)]
イベントのテキストです。詳細情報と推奨される処置が含まれます。
113
15 フェイルオーバー
この項の目次
•
フェイルオーバーとは (114 ページ)
•
フェイルオーバー時の動作 (114 ページ)
•
ユーザーに求められる操作 (116 ページ)
•
フェイルバックの実行 (116 ページ)
フェイルオーバーとは
クラスター内のカプレットの一方のノード上でアクティブなソフトウェアの実行が中断し、カ
プレット内の他方のノードに移動して再起動した場合、これをフェイルオーバーと呼びます。
構成済みのすべての VTL デバイス、NAS 共有、複製マッピング、および StoreOnce Catalyst
ストアは、元のノードで障害が発生してから 15 分以内に利用可能になります。 フェイルオー
バーには、制御と非制御の 2 種類があります。
注記: フェイルオーバーはカプレット内のノード間でのみ発生し、クラスター内のカプレッ
ト間では発生しません。
制御フェイルオーバー
障害ノードが、障害の発生時点で開いているアクティブなすべての接続をアクティブに管理で
きる状態にある場合、これを制御フェイルオーバーと呼びます。 この場合、ノードがクラス
ター内で使用されなくなる前に、このノード上で実行しているすべての仮想デバイスを通常の
手順でシャットダウンできます。
現在使用されている制御フェイルオーバーの例としては、システムメンテナンス用途がありま
す。たとえば、ストレージコントローラーなど、いずれかのハードウェアエレメントのメンテ
ナンスアップデートなどです。 この場合、障害ノード上の仮想デバイスは、既知のエラーの発
生状態やチェック状態にすることができ、適切なインターフェイスを介してバックアップアプ
リケーションにこれらを報告できます。 「障害」ノード上のサービスセットがペアのノード上
で再起動されたとき、このサービスセットは制御下で終了したため、パワーオンチェックが迅
速で簡単になります。
非制御フェイルオーバー
アクティブノードで急速で壊滅的なハードウェア障害やその他のトリガーイベントが発生し、
アクティブな B6000 管理コンソールが障害ノードの電源をオフにする機能を行使した場合、
これを非制御フェイルオーバーと呼びます。
次のような場合が考えられます。
•
B6000 管理コンソールがサービスセットノードのハートビートを受信しない。
•
ノードサーバーが、電源がオフになった (例: 電源ボタンが押された) ような動作をしてい
る。
•
ノードのすべての内部ネットワーク通信が機能せず、ハートビートの喪失を引き起こして
いる。
•
ソフトウェアカーネルがパニック状態となり、ハートビートの喪失を引き起こしている。
•
ノードのローカルストレージへの両方の SAS 接続が動作していない。
フェイルオーバー時の動作
スクリーンショットとともに示した例については、フェイルオーバー時のGUI表示 を参照して
ください。
114
フェイルオーバー
GUI および CLI
ノードのフェイルオーバーが発生したときに、現在アクティブな B6000 管理コンソールが存
在しない場合、GUI または CLI の操作に変更はありません。
障害ノード上で現在アクティブな B6000 管理コンソールを実行している場合、アクティブな
B6000 管理コンソールのシャットダウン (機能停止) 後に、次の動作が発生します。
•
•
GUI:
◦
15 分以内に、ユーザーに GUI に再ログインするように通知するポップアップメッ
セージが表示されます。
◦
次に、ログインページが表示されます。
CLI:
◦
新しく B6000 管理コンソールが起動してアクティブになるまで、しばらくの間 CLI
は応答しなくなります。
◦
ユーザーは、CLI に再度ログインする必要があります。 接続は SSH を介しているた
め、接続を確立するには新しい SSH キーを認証する必要があります。
◦
フェイルオーバー直前に発行されたすべてのコマンドは、それがフェイルオーバーし
たノードに向けられたものである場合、失敗していることが予想されます。 フェイル
オーバーとは無関係なクラスター内のその他のノードは、CLI で要求されたすべての
動作を完了します。
アクティブなサービスの扱い
フェイルオーバープロセスでは、障害ノード上のいかなるアクティブなバックアップまたは複
製プロセスもノードがフェイルオーバーした時点からの続行は有効化されません。 すべてのア
クティブなジョブは失敗します。 この状態からの復旧と再試行は、バックアップアプリケー
ションが担います。 ユーザーは次の点を理解しておく必要があります。
•
構成済みのすべての VTL は、電源オン/コールドブートと同等な状態に戻って利用可能に
なります。 VTL 内のすべてのドライブは空になりリセットされます。VTL 内のすべての仮
想カートリッジは、最初に構成されたスロットの場所に戻されます。
•
構成済みのすべての NAS 共有は、電源障害状態からの復旧と同じ状態に戻って利用可能
になります。 共有は、アクセス可能な状態になるまでアクセス要求に応答しません。 ス
トアに書き込まれたデータの整合性のチェックが、再起動の場合と同様に実行されます。
注記: AD 認証モードで CIFS サーバーを実行しているユーザーは、追加の手順が必要で
す。詳細は、フェイルオーバー時のGUI表示 (144 ページ) を参照してください。
障害ノード上で実行しているすべてのアクティブな複製ジョブや Catalyst Stores ジョブは休止
します。 復旧時に複製ブラックアウトウィンドウがアクティブでない場合、これらのジョブ
は、フェイルオーバーが発生したノード上で再開します。
フェイルオーバーノード (プロセスの移送先ノード) 上でアクティブなすべてのプロセスは正常
に続行されますが、一部にパフォーマンスの低下がみられる場合があります。
バックアップアプリケーション
一般的なバックアップアプリケーションは、バックアップデバイスがすべてのコマンドに応答
しない場合の最大タイムアウト値が設定されており、これを超過するとデバイスが障害状態で
あるとマークされます。 このタイムアウト値は、バックアップデバイスの特性により異なりま
す。 たとえば、ライブラリに対して予想される値は、NAS バックアップターゲットに対して
使用される値とは大幅に異なります。 タイムアウトの処理方法も、それぞれのバックアップア
プリケーションの機能設定より異なります。 一部のアプリケーションでは、自動的に再試行を
続行して、成功が検知された時点でデバイスを再度有効化するように構成することが可能で
フェイルオーバー時の動作
115
す。 通常は、タイムアウトを超過した場合、デバイスが障害状態であるとマークされます。
この場合、ユーザーがバックアップアプリケーションを操作して、デバイスを再度有効化して
失敗したバックアップまたは復旧プロセスを再起動する必要があります。
ユーザーに求められる操作
フェイルオーバーの影響を最小化するには
HP B6000 Series Backup System は、ハードウェアの単一障害点を持たないという原則にのっ
とって設計されています。 この原則のメリットを最大限に享受するために、次の操作を行って
ください。
•
クラスター内のすべてのノードのすべてのフェイルオーバーポート構成がネットワークま
たはファイバーチャネルファブリック内で利用できるように、この外部のネットワークま
たはファイバーチャネルファイブリックを構成します。
•
両方のファイバーチャネル接続を使用するようにノード上のサービスセットの VTL を構成
して、メカニズムが常に表示されるようにします。 VTL 内のドライブは 2 つのファイバー
チャネルポート間で均等に分散されるため、いずれかのポート接続に障害が発生した場合
でも、バックアップソフトウェアは常にいくつかのドライブおよびメカニズムにアクセス
できます。
•
タイムアウトをインテリジェントに処理するように、バックアップアプリケーションを設
定します。
電子メールおよびアラートを有効にするには
フェイルオーバーが発生すると、アラートが自動的に生成されます。 フェイルオーバーが発生
したことを関連するユーザーに通知して次の対応を適切に実行できるように、電子メールシス
テムを構成する必要があります。
•
ノードに障害が発生した原因を調査して、問題を解決する。
•
バックアップおよび復元のジョブが正常に完了したかどうかを確認し、必要に応じてバッ
クアプリケーションからスケジュールを再設定する。
•
問題の解決後に、フェイルバックをいつでも開始できるようにする。
フェイルバックの実行
問題が解決されて障害ノードが再び使用可能になったら、このノードをクラスター構成内に戻
す必要があります。 この操作は、次の GUI または CLI コマンドを使用して手動で行う必要が
あります。
116
•
GUI の適切なハードウェアのページで [このサーバーをフェイルバック (Failback this server)]
ボタンを使用する (ノードの監視 (100 ページ) を参照)。
•
CLI コマンド hardware failback nodeX を使用する (X はノード識別子)。 詳細につい
ては、『HP StoreOnce B6000 Backup System CLI Reference Guide』を参照してください。
フェイルオーバー
16 複製を使用したリストア手順
この項では、次のトピックについて説明します。
•
ソースアプライアンスの復旧、VTLデバイス
•
ソースアプライアンスの復旧、NAS共有
ソースアプライアンスの復旧 (仮想テープデバイス)
重要: ソース StoreOnce Backup System アプライアンスのディスクを交換し、元のアプライ
アンスを保持した場合、修復後の StoreOnce Backup System ではソースからターゲットへの
マッピングが残っています。 復旧を実行する前に、必ずこのマッピングを解除してください。
解除しなかった場合、(交換ディスク上の) 空白のソースライブラリによってターゲットライブ
ラリのデータが上書きされてしまいます。 ソースライブラリとターゲットライブラリ上のバッ
クアップデータが事実上失われます。
リモートサイトで、ホストサーバーと StoreOnce システムの両方が失われました。 新しいハー
ドウェアを購入して設置した後、データを StoreOnce Backup System に復旧し、次にホスト
サーバーにリストアします。 障害の前には、リモートサイトの StoreOnce Backup System 上の
ソースライブラリとデータセンターの StoreOnce Backup System 上のターゲットライブラリの
間にマッピングが存在しました。 障害の後では、ソースライブラリが失われていますが、マッ
ピングは存在している場合と存在していない場合があります。
図 3 反転複製を使用した復旧
1.
2.
(インストールウィザードを実行するか [デバイス (Devices)] ページを使用して) ソースアプ
ライアンス上に新しい非複製ライブラリを作成します。
[複製 (Replication)] - [仮想テープマッピング (Virtual Tape Mappings)] ページを開き、新し
い非複製ライブラリを選択します。
ソースアプライアンスの復旧 (仮想テープデバイス)
117
118
3.
[復旧ウィザードの開始 (Start Recovery Wizard)] をクリックします。
4.
[ターゲットアプライアンスの選択 (Select Target Appliance)] ステップで、[ターゲットア
プライアンスの追加 (Add the Target Appliance)] を選択して、以前の複製ターゲットデバ
イスの IP アドレスを入力します。
複製を使用したリストア手順
5.
既存のターゲットライブラリ、またはマッピングが壊れる前はターゲットライブラリで
あった非複製ライブラリの、復旧するスロットを選択します。
ヒント: [クリックすると、詳細ボックスの表示/非表示を切り替えることができます (Click
to show/hide details)] を使用して、構成済み共有数および最大共有数に関する詳細情報を
表示します。
6.
既存のターゲットライブラリの場合は、すでに設定されているスロットマッピングを選択
して [次へ (Next)] をクリックします。 マッピングが壊れ、ライブラリが非複製に戻って
いる場合は、新しいスロットマッピングを追加することも可能です。
ターゲットライブラリが複数のライブラリのファンインをサポートしている場合は、ほか
にマッピングが存在していても、そのライブラリがターゲットのままです。 これで、マッ
ピングされていないスロットを新しいソースライブラリにマッピングし直すことによっ
て、復旧を行うことができます。
7.
デフォルトではターゲットライブラリのすべてのスロットが選択されますが、ソースライ
ブラリに復旧しないカートリッジの選択を解除することもできます。
ソースアプライアンスの復旧 (仮想テープデバイス)
119
8.
[次へ (Next)] をクリックすると、概要ページが表示されます。
9. [適用 (Apply)] をクリックして、反転複製を実行します。
10. 各スロットの反転複製が完了したら、元のバックアップアプリケーションを使用して、た
だちにデータをホストに復旧することができます。
11. これで、ソースアプライアンスへ新しいバックアップを実行でき、追加の設定なしに複製
が正常に動作します。
120 複製を使用したリストア手順
図 4 反転複製プロセス: ソースが失われた場合
ソースアプライアンスの復旧、NAS 共有
重要: ソース StoreOnce Backup System アプライアンスのディスクを交換し、元のアプライ
アンスを保持した場合、修復後の StoreOnce Backup System ではソースからターゲットへの
マッピングが残っています。 復旧を実行する前に、必ずこのマッピングを解除してください。
解除しなかった場合、(交換ディスク上の) 空白のソース共有によってターゲット共有のデータ
が上書きされてしまいます。 ソース共有とターゲット共有上のバックアップデータが事実上失
われます。
ウィザードを使用した反転複製
この例では、リモートサイトで、ホストサーバーと StoreOnce システムの両方が失われまし
た。 新しいハードウェアを購入して設置した後、データを StoreOnce Backup System に復旧
し、次にホストサーバーにリストアします。 障害の前には、リモートサイトの StoreOnce
Backup System 上のソース共有とデータセンターの StoreOnce Backup System 上のターゲット
共有の間にマッピングが存在しました。 障害の後では、ソース共有が失われていますが、マッ
ピングは存在している場合と存在していない場合があります。
シーディング
USB ディスクを使用して、次のように初回のフル復元を反転シーティングできます。
1. ターゲットサイトのホストから HP StoreOnce Backup System 上の NAS 共有にマッピング
を行い、ホストに接続された USB ディスクに共有をコピーします。
2. メディアをソースサイトへ搬送し、それをホストに接続します。
3. ソースサイトのホストからソースの新しい共有にマッピングを行い、USB ディスクから
データ全体をコピーしてから、復旧ウィザードを実行します。
ソースアプライアンスの復旧、NAS 共有
121
図 5 ソースアプライアンスでの NAS 共有の反転シーディングによる復旧
1.
ソースアプライアンス上に非複製の共有を新規作成します ([NAS 共有 (NAS Shares)] ペー
ジを使用)。
2.
反転シーディングで初回のフル復元を行います。 この項の冒頭で説明している、USB ディ
スクを使う方法が最も簡単です。 WAN 経由で復旧することもできますが、帯域幅の負荷
または必要な時間が許容範囲を超える場合があります。
[複製 (Replication)] - [NAS マッピング (NAS Mappings)] ページを開き、 新しい非複製の共
有を選択します。
[復旧ウィザードの開始 (Start Recovery Wizard)] をクリックします。
3.
4.
122
複製を使用したリストア手順
5.
[ターゲットアプライアンスの選択 (Select Target Appliance)] ステップで、[ターゲットア
プライアンスの追加 (Add Target Appliance)] を選択して、以前の複製ターゲットデバイス
の IP アドレスを入力します。
6.
既存のターゲットを選択します。 これがターゲットの NAS 共有で、ここからファイルを
復旧します。 [次へ (Next)] をクリックします。
ソースアプライアンスの復旧、NAS 共有
123
注記: マッピングが失われている場合は、ターゲット共有ではなく非複製共有のエント
リが表示されます。
7.
8.
124
[共有マッピングの編集 (Edit Share Mapping)] ステップで、設定済みのマッピングを採用
するか新しいマッピングを作成して [次へ (Next)] をクリックします。
[適用 (Adopt)] をクリックして、反転複製を実行します。
複製を使用したリストア手順
反転複製が完了したら、元のバックアップアプリケーションを使用して、ただちにデータ
をホストに復旧することができます。
10. これで、ソースアプライアンスへ新しいバックアップを実行でき、追加の設定なしに複製
が正常に動作します。
9.
図 6 反転複製プロセス: ソースが失われた場合
NAS を使用した WAN 経由でのターゲット共有の昇格
リモートサイトで、ホストサーバーと StoreOnce システムの両方が失われました。 新しいサー
バーハードウェアを購入して設置した後、管理者はデータをサーバーにリストアします。 ただ
し、新しい StoreOnce Backup System をまだ設置していないため、データセンターの StoreOnce
アプライアンスから WAN 経由で直接サーバーにデータを復旧します (これには長い時間がか
かります)。
注記: 次に説明する手順では、ターゲット共有にバックアップすることもできます。 この
バックアップが不要な場合は、読み取り専用のターゲット共有からのデータの復旧がより簡単
なソリューションとなります。
ソースアプライアンスの復旧、NAS 共有
125
図 7 NAS を使用した、ターゲット共有の昇格による復旧
障害の前には、リモートサイトの StoreOnce Backup System 上のソース共有とデータセンター
の StoreOnce Backup System 上のターゲット共有の間にマッピングが存在しました。 障害の後
では、マッピングは存在していますが、ソース共有が失われています。 データセンターの
StoreOnce Backup System 上のターゲット共有はターゲット共有モードのままで、マッピング
は削除されていません。
1. データセンターのターゲットアプライアンスで、[複製 (Replication)] - [NAS マッピング
(NAS Mappings)] ページを開き、ターゲット共有を選択し、失われたソース共有との間の
マッピングを削除します。
2. ターゲット共有は非複製の共有になります。
3. バックアップアプリケーションのターゲットが新しい非複製の共有になっていることを確
認して、データを復旧します。
4. この時点では、リモートサイトには HP StoreOnce ソースアプライアンスがありません。
後で設置する場合は、ウィザードを使用した反転複製 (121 ページ) の説明に従って、デー
タを反転復旧し、複製を設定することができます。
126
複製を使用したリストア手順
図 8 復旧プロセス: WAN 経由でのターゲット共有の昇格
ソースアプライアンスの復旧、NAS 共有
127
17 トラブルシューティング
この項では、次のトピックについて説明します。
•
シリアル番号に関する重要な情報 (128 ページ)
•
CLIへのアクセス (130 ページ)
•
電源のオンとオフ (131 ページ)
•
ネットワークの問題 (133 ページ)
•
ソフトウェアアップデートプロセス (134 ページ)
•
サポートチケットの取得 (136 ページ)
•
ライセンス (139 ページ)
•
複数のユーザー (140 ページ)
•
ハードディスクの交換 (140 ページ)
•
フェイルオーバー時のGUI表示 (144 ページ)
注記: 最新のトラブルシューティング情報については、Web から入手可能な最新のバージョ
ンの『HP StoreOnce B6000 シリーズ Backup System ユーザーガイド』を参照してください。
シリアル番号に関する重要な情報
HP サポートに問い合わせる際は、正確なシリアル番号を使用することが非常に重要です。 製
品にはバンドルされたシリアル番号が 1 つあります。このシリアル番号は、ラベルまたは製品
に付属のタグに記載されています。 GUI 内に電子的には格納されていません。
重要: 一部の GUI 画面に表示されるシリアル番号は、クラスターで内部的に使用されるか、
低レベルハードウェアコンポーネント用に使用されます。 これらのシリアル番号は、HP サポー
トで保証目的には認識されません。 これらのシリアル番号を使用しないでください。
ライセンスの取得 (Webware)
複製と追加ストレージのライセンスを取得するとき、Webware によってシリアル番号の入力
が要求されます。 使用する番号は [クラスター ID (Cluster ID)] の値です。これは [デバイスの
構成 (Device Configuration)] ページで確認できます。
バンドルライセンス、例 1
最小構成である単一カプレット製品を設置しています。これは次の 3 つの SKU で構成されま
す。
•
EJ021A は 2 つのネットワークスイッチで構成され、共通のバンドル番号が各スイッチ上
に表示されています。
•
AF092A は、42U ラックと PDU で構成されています。PDU とラックには個別のシリアル
番号があります。
•
EJ022A は 2 台の DL380 G7 と 2 台のストレージコントローラーシェルフで構成され、
共通のバンドル番号が各ユニットおよび各ユニットに付けられたタグに表示されていま
す。
Q1: サポートに電話する際に、どのシリアル番号を伝えればよいですか?
A1: 障害が発生したカプレットやハードウェアのタグまたは各 2U コンポーネント上にある共
通のバンドル番号を使用してください。
128
トラブルシューティング
バンドルライセンス、例 2
次に、容量アップグレードキット EJ024A を注文します。これは 1 対のストレージ拡張シェル
フで、それぞれ個別のシリアル番号を持ちます。 この SKU では、バンドルされたシリアル番
号が 2 つのシェルフに適用され、各シェルフの上面に追加されます (容量アップグレードキッ
トの各シェルフにはタグがありません)。 この SKU には、別の保証条件が適用されます。
Q2: 容量アップグレードキットのサポートを受けるために電話をする場合、どのシリアル番号
を伝えればよいですか?
A2: 問合せは 1 対のストレージシェルフに関連するため、シェルフ上のバンドルされた番号を
使用します。
バンドルライセンス、例 3
次に、2 番目のカプレット EJ022A を注文してクラスターに追加します。 上の例 1 と同様に、
このカプレットには 2 台の DL380 G7 と 2 台のストレージコントローラーが含まれます。 バ
ンドルされたシリアル番号が、カプレット全体に適用されます。
Q3: 新しいカプレットのサポートを受けるために電話をする場合、どのシリアル番号を伝えれ
ばよいですか?
A3: 問合せは新しいカプレットに関連するため、新しいカプレットのバンドルされたシリアル
番号を使用します。
シリアル番号に関する重要な情報
129
図 9 バンドルされたシリアル番号の場所
1
内部ネットワークスイッチ、ラック 1 およびラック 2。スイッチの各ペアのバンドルされたシ
リアル番号は、下側のスイッチの下で最も簡単に読み取ることができます。
2
容量アップグレードエンクロージャー (オプション)。 容量アップグレードエンクロージャー内
の JBOD の各ペアのバンドルされたシリアル番号は、上側の JBOD の上面で最も簡単に読み取
れます。 新しい JBOD のペアを追加すると、このシリアル番号を読み取ることが困難になりま
す。 そのため、これらのシリアル番号の記録をとっておくことをお勧めします。
3
カプレット (両方のラック)。 カプレットのバンドルされたシリアル番号は、ノード B の上面で
最も簡単に読み取れます。 カプレットでは、各アイテム (2 台のノードと 2 台の P2000 コント
ローラー) にタグも付けられています。
バンドルされたシリアル番号の記録
お客様が購入した構成のバンドルされたシリアル番号を記録するインストレーションステッ
カーが提供されます。 HP のサービスエンジニアが、チャートにステッカーを追加します。こ
れをラック内に格納してください。 ストレージを追加してハードウェアコンポーネント自身に
添付されたシリアル番号が隠れてしまった場合でも、このステッカーによりシリアル番号を簡
単に取得することができます。
CLI へのアクセス
この項の多くのトピックでは、コマンドラインインターフェイス (CLI) へのアクセスが求めら
れます。 これらのトピックでは、GUI からの実行ができません。 CLI リファレンスガイドが別
130 トラブルシューティング
途用意されています。これを使用して詳細な情報を確認してください。 一方、CLI のアクセス
方法の簡潔な概要がこのガイドにも含まれています。
•
GUI と同じ役割のユーザーが同じアクセス権を持ちます。 Admin ユーザーは、利用可能
なすべての CLI コマンドにアクセスできます。 Operator ユーザーはステータスと構成の
表示が可能ですが、構成の変更を行うことはできません。
•
アクセスは、管理 VIF を通して行います。
CLI にアクセスするには
CLI は、次の方法でアクセスできます。
•
リモート: アクティブな管理コンソールへの ssh セッションを使用します (PuTTY を使用)。
ssh <username>@<vif_address>
•
物理的な直接接続: キーボード (USB または PS2) および VGA コンソールを、アクティブ
な管理コンソールを実行しているノードに接続します。 ノードの前面に青色のビーコン
LED があり、このノードでアクティブな管理コンソールを実行している場合にオンになり
ます。
1 および
2
PS2 コネクター
4 および
5
USB コネクター
3
VGA コネクター
電源のオンとオフ
ノードまたはクラスターの電源のオン/オフまたは再起動を制御するコマンドは、GUI 内にあ
りません。 すべてのコマンドは CLI から実行する必要があります。
重要: いずれかのノードでの予期しないエラーの発生に備えて、電源オンまたは再起動シー
ケンス中はフェイルオーバーを有効にすることをお勧めします。 制御フェイルオーバーの開
始 (133 ページ) を参照してください。
パワーオンシーケンス
システムに電源を入れる順序は重要です。 推奨される PDU への接続順序は次のとおりです。
1. ネットワークスイッチ
2. 接続されているすべての拡張シェルフ
3. ストレージコントローラー
4. サーバー
重要: 1~3 のアイテムは、PDU に接続するとすぐに電源が入ります。 サーバーには電
源ボタンがあります。 サーバーの電源をオンにする前に 10 分間待機してください。
電源のオンとオフ
131
サーバーの電源投入
1.
次のいずれかの方法で、サーバーに電源を投入します。
•
各サーバー上の電源ボタンを使用してコールドブートを開始し、自動的に電源を投入
します。
•
CLI コマンドを使用して、リモートでノードの電源を投入します。 たとえば、CLI コ
マンドを使用して電源を切断して手動により障害状態にした後に、次の CLI コマンド
を使用して再び電源を投入します。
hardware powerup nodeX
2.
正常に電源が投入されたら、フェイルオーバーが有効であることを確認します。
•
フェイルオーバーのステータスを確認するには、次のコマンドを実行します。
hardware show node status
•
フェイルオーバーがオフである場合、次のコマンドを使用して有効にします。
hardware enable failover
3.
フェイルオーバーが有効であった場合、再起動シーケンスの間にフェイルオーバーした
サービスセットがないことを確認します。
•
サービスセットのステータスを確認するには、次のコマンドを実行します。
hardware show node status
•
サービスセットのフェイルバックを行うには、次のコマンドを実行します。
hardware failback nodeX
注記: GUI を使用してノードのフェイルバックを実行することも可能です。 GUI の
[ハードウェア (Hardware)] ページでノードを特定して、[このサーバーをフェイルバッ
ク (Failback This Server)] をクリックします。
正常に電源を投入できない場合
ノードで通常の手順を踏まずに電源が切断された後、ノードまたはカプレットの電源が正常に
投入されない場合、カプレット内の両方のノードの電源をオフにします (必要に応じてノード
の電源ボタンを使用)。 カプレット内の一方のノードの電源を投入してから、もう一方のノー
ドの電源を投入します。
電源の切断
ノードまたはクラスターをシャットダウンするさまざまなコマンドが存在します。 必要なタス
クを実行する正しいコマンドを使用してください。 詳細については、『CLI Reference Guide』
を参照してください。
132
•
system shutdown: このコマンドは、サーバーの電源を切断する前にすべてのサービス
および StoreOnce サービスセットをシャットダウンすることにより、通常の手順でクラス
ターをシャットダウンします。 これは、電源を再投入する際に、デデュプリケーションス
トアがクリーンな状態から起動することを意味します。 サーバーはオフ状態となり、起動
には電源ボタンまたは CLI を使用する必要があります。
•
hardware poweroff nodeX: このコマンドは、iLO ポートを使用してサーバーの電源を
切断します。この方法では、StoreOnce サービスセットを通常の手順でシャットダウンす
ることができません。 その結果、デデュプリケーションストアはクリーンな状態でシャッ
トダウンすることができず、次回の電源投入時に整合性のチェック (自動プロセス) が必要
となります。 この状態を回避するために、ノードの電源を切断する前に hardware
failover nodeX コマンドを使用して、該当ノード上のサービスセットをバックアップ
ノードにフェイルオーバーさせる必要があります。
トラブルシューティング
システムの再起動
•
system reboot: このコマンドは、サーバーの電源を切断する前にすべてのサービスお
よび StoreOnce サービスセットをシャットダウンすることにより、クラスターを通常の手
順で再起動します。 これは、デデュプリケーションストアの再起動がクリーンな状態から
開始されることを意味します。
•
hardware reboot nodeX: このコマンドは、iLO ポートを使用してサーバーを再起動し
ます。この方法では、StoreOnce サービスセットを通常の手順で再起動することができま
せん。 その結果、デデュプリケーションストアはクリーンな状態でシャットダウンするこ
とができず、再起動時に整合性のチェック (自動プロセス) が必要となります。
制御フェイルオーバーの開始
ノードを制御下で再起動する場合、次のシーケンスが推奨されます。 これにより、ノードが再
起動する前にサービスセットがフェイルオーバーされます。
hardware enable failover
hardware failover nodeX
hardware reboot nodeX
nodeX の再起動が完了したら次のコマンドを使用します。
hardware failback nodeX
ネットワークの問題
ネットワークの構成は、設置時の最も複雑な局面と言えるでしょう。 ネットワーク構成の詳細
は、設置前に提供される計画ガイドで説明されています。 ネットワーク構成テンプレートおよ
び HP StoreOnce Backup System の物理 IP アドレスおよび仮想インターフェイス (VIF) アドレ
スの実装の詳細な説明については、このガイドを参照してください。
この項では、設置後にネットワークのトラブルシューティングが必要になった際に重要となる
ガイドラインについて説明します。 このドキュメントの将来のバージョンではさらに詳細に記
述される予定です。
内部ネットワークスイッチ
HP B6000 Series Backup System には、各ラックに 2 つの内部ネットワークスイッチが取り付
けられています。これらのスイッチへの接続に必要な配線は実施済みです。 各ノードへの配線
を下に示します。
重要: この配線を絶対に取り外さないでください。 図に示しているポートは内部ネットワー
クスイッチ用に予約済みです。お客様のネットワークへの接続には使用できません。 また、お
客様の外部ネットワークをラック上部のスイッチに絶対に接続しないでください。
図 10 内部ネットワークスイッチへの工場出荷時配線
1 および
2
サーバーから内部ネットワークスイッチへの 3
10GbE ケーブル
サーバーから内部ネットワークスイッチへの
1GbE ケーブル
ネットワークの問題
133
予約済みの IP アドレス
HP StoreOnce Backup System では、内部ネットワークで 10.154.x.x の範囲の IP アドレスを使
用します。 これは、この範囲の IP アドレスがお客様のネットワークでは使用不可能であるこ
とを意味します。 お客様のネットワークで 10.154.x.x の範囲の IP アドレスを使用すると、競
合および予測不可能な結果が生じます。
ネットワークからの接続の問題
設置時には、HP サービスのスペシャリストがお客様のネットワーク構成を文書化します。 お
客様のネットワークからの接続に関して問題が発生した場合は、初期構成のドキュメントを
チェックしてください。
•
正しい VIF アドレスを使用しているかどうか確認してください。 VIF アドレスは、管理コ
ンソール用に 1 つ、クラスター上の各ノードのデータパス用に 2 つ使用されます。 管理
コンソール VIF を使用して GUI および CLI にアクセスし、データパス VIF を使用して NAS
共有と複製のバックアップを構成します。
•
使用したテンプレートを確認してください。 テンプレート 1 および 4 は 2 つのサブネッ
トをサポートします。したがって、管理用アクセスとデータパスのアクセスを別のサブ
ネット上に設定できます。 ただし、サポートされるゲートウェイは 1 つのみです。 たと
えば、ゲートウェイがデータパスサブネット上に存在する場合、管理機能にリモートでア
クセスできません。
ネットワークのトラブルシューティングとフェイルオーバー
ネットワーク接続のトラブルシューティングを行う前、またはノード背面のネットワークケー
ブルを取り外す前は、次のコマンドを使用して常にフェイルオーバーを無効にしてください。
hardware disable failover
IP アドレスとカプレット/ラックの拡張
B6000 Backup System は、推奨される数の IP アドレスがネットワーク構成プロセスで割り当
てられている限り、ネットワークの初期構成時にシステム内に存在し得るすべてのノードに対
して IP アドレスおよび VIF アドレスを自動的に割り当てます。 これは、推奨数の IP アドレス
を割り当てることにより、将来追加されるカプレットの数を問わず対応できる十分な IP アドレ
スおよび VIF アドレスが割り当てられることを意味します。
推奨される数を用意せずに後でシステムを拡張した場合、ネットワークを再構成する必要があ
ります。 さらに重要なことに、バックアップおよび複製のターゲットに使用しているアドレス
も再構成する必要があります。
ソフトウェアアップデートプロセス
ソフトウェアアップデートの種類
•
パッチ: 個別のお客様専用の修正
•
マイナーアップデート: すべてのお客様に適用されるパッチまたはリリース
•
メジャーアップデート: 本ソフトウェアに適用されるメジャーアップデートはありません
•
Quick Restore DVD: 物理的な DVD をサーバーの DVD ドライブに挿入して、ルートファイ
ルシステムのイメージを再び展開します。
重要: Quick Restore DVD は、HP サポートの担当者の監督のもとで使用され、それ以外の状
況では使用できません。 そのため、このドキュメントでは説明していません。
134
トラブルシューティング
はじめに
ソフトウェアアップデートは、Admin ユーザーアカウントを使用した CLI からのみ実行可能で
す。
ソフトウェアアップデートは、単一の rpm パッケージの形式でお客様に配布されます。この
パッケージには複数の rpm ファイルが含まれます。 ソフトウェア、サードパーティーコンポー
ネント、およびハードウェアコンポーネントのファームウェアなどのすべてのアイテムが rpm
パッケージを使用してアップデートされます。
すべてのノードが同時にアップデートされます。 ソフトウェアアップデートはオンラインプロ
セスではありません。 アップデートを実行するためにサービスがシャットダウンします。その
ため、一定の時間 (約 30 分) アプライアンス全体がオフラインとなります。
重要: 1 つ以上のノードがダウンしている場合、クラスター上でソフトウェアアップグレー
ドプロセスを実行できません。 この場合、ダウンしているノードを稼動状態に戻してからソフ
トウェアアップデートプロセスを実行する必要があります。 同様に、サービスセットに障害が
発生している場合、一部の環境ではアップグレードが動作しない可能性があります。
パッチおよびマイナーアップデートのプロセス
ソフトウェアアップデートプロセスを実行する前に、次の 2 項目の確認を実行することをお勧
めします。
•
すべてのハードウェアで警告またはエラーが報告されていないことを確認します。 これ
は、GUI にログインして [ハードウェア障害レポート (Hardware Problem Report)] を確認
することで完了します。
ここにメッセージが表示されている場合、メッセージの内容を修正してください。
このページが空白である場合、すべてのハードウェアが良好な状態であることを意味しま
す。
•
アクティブな管理コンソールを実行しているノードの物理 IP アドレスを確認します。 こ
のノードは、青色 LED が点灯しているサーバーです (この確認をしておくことで、障害時
のログインおよびトラブルシューティングが容易になります)。
ヒント:
ノードの物理 IP アドレスを特定するには、次の CIL コマンドを使用します。
hardware show net status を使用して、アクティブな Management Console をホストし
ているノードを表示します。 これは [Active FM Nonedit] で通知されるノード名です。
net show config を使用して、それらの各ノードの物理 IP アドレスと仮想 IP アドレスを表
示します。 このコマンドで物理 IP アドレスが表示されるノードに、アクティブな Management
Console があります。
パッケージをステージング領域に sftp 転送する
sftp を使用して、アクティブなノードのステージング領域にパッケージ (D2D_Master
<revision_info>.rpm) を転送します。
•
例 1: (Linux を使用)
sftp Admin@<Management_VIF>
cd repository (フルパスは /jail/repository)
put D2D_Master <revision_info>.rpm
exit sftp
•
例 2: (Windows sftp クライアントを使用)
ファイルプロトコルが SCP ではなく SFTP に設定されていることを確認します。
管理 VIF に Admin としてログインします。
ソフトウェアアップデートプロセス
135
D2D_Master <revision_info>.rfm を repository にコピーします。
CLI のソフトウェアアップデートコマンドを実行する
アクティブなノード上で、次の CLI コマンドを入力します。
•
system show repository - コピーした rpm ファイルの一覧を表示します。
•
system load package D2D_Master<D2D_Master2D_Master>.rpm - 通信可能なす
べてのノードにパッケージを配布して、これらのパッケージを展開します (/stage/
packages へ展開)。
•
system show packages - アップデート用に展開されたパッケージを表示します。
•
system update packages - すべてのノードで、ノードをアップグレードして再起動す
るプロセスを開始します。
ノードの再起動後
再起動が実行され、管理 VIF へのアクセスが復帰するまで待機します。
注記: アクセスが復帰するまでの時間はアップデートにより異なり、30 分またはそれ以上か
かる場合があります。 コンソールに接続されていない場合、待機中に管理 VIF から報告される
フィードバックがありません。
管理 VIF へのアクセスが復帰したら、次の操作を行ってプロセスが正常に完了したことを確認
します。
•
CLI を使用する: system show packages を使用して、すべてのパッケージが インストー
ル済みであることを確認します。 system show packages の出力には次の行が含まれます。
D2D_Master <revision> installed
nl
•
GUI を使用する: [B6200 StoreOnce] 画面で、ソフトウェアリビジョン番号がアップデート
されていることを確認します。
•
サポートチケットを生成して、各ノードの <node>\ manageability\
updatemanager\に格納されている Update_pkg_<date>_<time> ファイルを確認し
ます。 ファイル内に ERROR メッセージがないことを確認します。
サポートチケットの取得
サポートチケットは、StoreOnce 製品のある時点のスナップショットです。製品の構成、ス
テータスおよび稼動状態、さらに製品のトラブルシューティングに使用する履歴イベントが表
示されます。 これは「収集」とも呼ばれます。
サポートチケットには、HP のエンジニアが使用する低レベルのトレースログも含まれます。
サポートチケットは、管理コンソール Web からの次の 2 とおりのお客様の操作により手動で
収集されます。
•
GUI を使用する (Admin および Operator ユーザー)
•
CLI を使用する (Admin ユーザーのみ)
注記: カーネルのクラッシュが発生した場合、チケットが自動的に生成されます。 チケット
は次のファイル名で生成されます。 tkt_< 日付スタンプ >_< クラッシュしたノード名
>.zip
サポートチケットオプションの設定
このタスクは、Admin ユーザーのみにより GUI から実行されます。 同等な CLI コマンドはあ
りません。
[デバイスの構成 — サポートチケット (Device Configuration — Support Ticket)] を選択して、[変
更 (Modify)] をクリックします。
136
トラブルシューティング
表 42
名前
説明
[自動データ収集有効
(Automatic Data Collection
Enabled)]
システムクラッシュのデータ収集が有効かどうかを示します。
[保持されるデータセット数 保持ポリシー。 この数値は、収集され各ノードで保持される過去の tar ファイル数を
(Number of Data Sets to be 意味します。 HP B6000 Series Backup System では、サポートチケットおよびソフト
Retained)]
ウェアパッケージ用に 45GB のレポジトリ (ローカルファイルシステム上の/jail) が
割り当てられます。 デフォルトの 30 チケットは通常の使用に際しては過剰である
ため、お客様の要件を満たすように設定する必要があります。この数を超過した場
合、自動的に消去/上書きが行われ、最も古いチケットが上書きされます。
[電子メールによるクラス
ター構成の送信有効
(Sending Cluster
Configuration by Email
Enabled)]
各データの収集後、クラスター構成を表す B6000 およびシステムの指定されたコマ
ンド出力を含む zip ファイルが電子メールで送信されます。 この機能は有効または
無効にできます。 有効にした場合、パラメーターを適切に設定する必要があります
(注記: この情報ファイルは、大きなサイズのパッケージとなる場合があります)。
[SMTP サーバー (SMTP
Server)]
クラスター構成情報を送信するための SMTP サーバー。
[差出人 (From)]
クラスター構成電子メールの送信元電子メール ID。
[宛先 (To)]
クラスター構成の送信先の電子メール ID。
データ収集
Navigator のツリーで [デバイスの構成 — サポートチケット — データ収集 (Device Configuration
— Support Ticket — Data Collection)] オプションを選択します。
このページでは、生成されたデータ収集ログが提供されます。 すべてのユーザーは、このペー
ジでログを収集してダウンロードできます。 Admin ユーザーは、このページからのログの削
除も可能です。
重要: HP B6000 Backup System のサポートチケットを作成する場合、このチケットは収集時
にアクティブな管理サービスを実行しているローカルのノードに保存されます。 このサポート
チケットは、再起動やノードをメンテナンスに変更するなど、システムに対して他の操作を行
う前に、できるだけ早くダウンロードすることをお勧めします。 チケットをダウンロードする
前にアクティブな管理サービスが別のノードへ移動した場合、チケットは Web 管理コンソー
ルを使用して取得できません。
サポートチケットの取得
137
1.
サポートチケットを収集するには、[収集 (Collect)] をクリックします。
同時に複数の手動収集を実行することはできません。 一方、自動収集では複数のセッショ
ンを実行できます。
2.
データ収集の名前を指定します。 ユーザーが将来このチケットを参照できるように、テキ
ストで指定するフィールドです。 有効な文字は、A~Z、a~z、および _ です。その他の
文字は使用できません。 [OK] をクリックします。
注記:
3.
この操作には時間がかかることがあります。
収集が完了したら、ダウンロードするチケットの行をハイライトして [ダウンロード
(Download)] をクリックします。 これにより、ファイルを格納可能なローカルサーバー上
でチケットを取得できます。 手動の収集が進行中である場合、ダウンロードはできませ
ん。
注記: Internet Explorer を Web ブラウザーとして使用する場合、セキュリティ構成オプ
ションを正しく設定することが重要です。 正しく設定されていない場合、エラーメッセー
ジが表示されることなくダウンロードに失敗します。
1. https://VIF https://node1、https://node2 を追加します。
2. ダウンロードを有効にします。
同等な CLI コマンド
138
•
サポートチケットを作成するには次のコマンドを使用します。 support create
ticket。 チケットは次のファイル名で生成されます。 tkt_<datestamp>.zip
•
いずれか 1 つのサポートチケットまたはすべてのサポートチケットを削除するには、次の
コマンドを使用します。support del ticket < チケット名 > または support del
ticket ALL。
トラブルシューティング
ダウンロード用の同等な CLI コマンドはありませんが、sftp を使用してチケットを取得でき
ます。
•
例 1: (Linux を使用)
sftp Admin@<Management_VIF>
cd tickets (フルパスは /jail/tickets)
get < サポートチケット名 >.zip
exit sftp
•
例 2: (Windows sftp クライアントを使用)
ファイルプロトコルが SCP ではなく SFTP に設定されていることを確認します。
管理 VIF に Admin としてログインします。
/tickets から <supportticket name>.zip を入手します。
ライセンス
ライセンスを必要とする機能を購入すると、製品とともにライセンスの権利証明書を受け取り
ます。 ライセンス権利証明書の用紙には、固有の LTU (License to Use) キーを入手するために
必要な情報がすべて掲載されています。 インターネットアクセスがある場合は、証明書に記載
されている HP の Webware Web サイトのアドレスに接続し、Web 上の手順に従ってキーを
取得することができます (インターネットアクセスがない場合、権利証明書に記載されている
連絡先電話番号を使用することができます)。
LTU (License to Use) キーを要求する際に、製品のシリアル番号の入力を求められます。
1. ライセンス権利証明書に記載された指示に従い、固有の LTU (License to Use) キーを入手し
ます。 通常、これは、HP のライセンス Web サイト http://www.webware.hp.com (英語)
から行います。 ライセンスを.DAT ファイルに保存するオプションを選択することをお勧
めします。 保存したファイルを、登録しているライセンス所有者の電子メールアドレスに
送信することもできます。また、カットアンドペーストを使用して一時ファイルにコピー
することもできます。
重要: 複製と追加ストレージのライセンスを取得するとき、Webware によってシリアル
番号の入力が要求されます。 使用する番号は [クラスター ID (Cluster ID)] の値です。これ
は [デバイスの構成 (Device Configuration)] ページで確認できます。
ライセンス
139
2.
LTU をファイルとして保存した場合は、sftp を使用して HP Backup System の repository
ディレクトリにファイルを転送します。
•
例 1: (Linux を使用)
sftp Admin@<Management_VIF>
cd repository (フルパスは /jail/repository)
put <LTU>.dat
exit sftp
•
例 2: (Windows sftp クライアントを使用)
ファイルプロトコルが SCP ではなく SFTP に設定されていることを確認します。
管理 VIF に Admin としてログインします。
<LTU>.dat を repository にコピーします。
3.
次のいずれかの CLI コマンドを使用して、ライセンスを適用します。
license load <file-image> は、ファイルイメージとして保存されたライセンスを
ロードします。 ファイルイメージは、Backup System の repository ディレクトリに存
在している必要があります。
license add <string> は、ライセンスを直接入力します。 電子メールまたは一時ファ
イルを使用した場合は、HP のライセンス Web サイトから入手したとおりに文字列をカッ
トアンドペーストします。 LTU を手で直接入力することはお勧めできません。
4.
このキーは、適用する HP StoreOnce Backup System カプレット専用です。 譲渡すること
はできません。
複数のユーザー
HP B6000 管理コンソールでは、複数の GUI および CLI セッションがサポートされます。 た
だし、以下のセッション数が推奨されます。
•
最大 8 件のアクティブな Operator セッション (GUI)
•
最大 16 件のアクティブな Operator セッション (CLI)
•
最大 1 件のアクティブな Admin セッション。これにより、構成の変更が行われる際の混
乱が防止されます。
現状では、ログイン中のユーザーを確認することはできません。accounts show コマンド
は、HP B6000 Backup System で定義されたすべてのユーザーアカウントを一覧表示します。
各アカウントについて、権限レベルを確認できます。
ハードディスクの交換
HP B6000 シリーズ Backup System は、RAID 6 ストレージデバイスを使用しています。 RAID6
では、2 台のディスクの同時障害および 1 台のディスクの再構築中の障害からデータを保護で
きます。 これは、6 台のディスクアレイごとに 1 台のディスクに障害が発生しても、システ
ムは機能を正しく続行することを意味します。 故障したディスクを交換すると、RAID は自動
的に再構築されます。
RAID ディスクは、次のコンポーネントで使用されます。
•
•
サーバーノード: 各ノードは 2 台のディスクを内蔵し、お互いをミラーリングしています。
一方のディスクが故障しても、システムは機能を正しく続行します。 故障したディスク
は、できるだけ早く交換してください。 ディスクを交換すると Smart Array Automatic Data
Recovery (ADR) 機能が起動し、交換したドライブが再構築されます。
ストレージアレイコントローラー: 各コントローラーには 2 つのアレイが装備されていま
す。各アレイは 6 台のディスクで構成されています。 それぞれのアレイで 1 台のディス
クが故障しても、システムの機能に影響を与えません。 故障したディスクは、できるだけ
早く交換してください。
140 トラブルシューティング
•
容量アップグレードシェルフ: 各シェルフには 2 つのアレイが装備されています。各アレ
イは 6 台のディスクで構成されています。 それぞれのアレイで 1 台のディスクが故障し
ても、システムの機能に影響を与えません。 故障したディスクは、できるだけ早く交換し
てください。
故障したディスクの特定
警告! 故障したディスクまたは故障のおそれがあるディスクをできるだけ早く交換すること
が重要です。 同じアレイ内でもう 1 台のディスクが故障すると、データは完全に失われます。
GUI で電子メールアラートの受信者を設定している場合、これらの受信者にディスクの障害が
通知されます。 次のように GUI を使用することも可能です。
•
[ハードウェア障害レポート (Hardware Problem Report)] を使用して、障害が発生した、ま
たは発生しているディスクを特定します。
•
[ハードウェア — MSA — エンクロージャー — ハードディスク (Hardware — MSA —
Enclosure — Hard Disk)] に移動して、デバイスの詳細情報を得ます。 このページの [ビー
コン LED を点灯 (Beacon LED On)] ボタンを使用して、ディスク前面の LED を点灯します。
これにより故障したディスクの特定と交換が容易になります。
ハードディスクの交換
141
注記: ディスクがサーバーノードの場合、[ハードウェア — カプレット — < ノード > —
< ノード > ディスクコントローラー (Hardware — Couplet — <Node> — <Node> Disk
Controller)] のいずれかの [物理ディスク (Physical Disk)] ページに、その詳細が表示されま
す。 このページにはボタンは表示されません。
ハードウェア障害レポートで報告される RAID ステータスの種類
CRIT: RAID セットはオンラインです。ただし、いくつかのディスクが停止中です。仮想ディス
クはフォールトトレランスではありません。
FTDN: RAID セットはオンラインで、フォールトトレランスです。ただし、いくつかのディス
クが停止中です。
FTOL: RAID セットはオンラインで、フォールトトレランスです。
OFFL: オフラインの初期化作業のため、またはディスクが停止中でデータが失われる可能性が
あるため、RAID セットはオフラインです。
QTCR: RAID セットはクリティカル状態です。ディスクがいくつか見つからないので隔離され
ました。
QTOF: RAID セットはオフラインです。ディスクがいくつか見つからないので隔離されました。
UNKN: RAID セットはシャットダウン (停止) しました。
UP: RAID セットはオンラインで、フォールトトレランス属性を持っていません。
ホットプラグ対応ハードディスクの交換
1.
上記の説明に従って、故障したディスクを特定します。
注記: ビーコン LED を使用して、ストレージコントローラーまたは拡張シェルフ内の物
理ディスクを特定できます。
2.
ディスクを取り外します。
•
ハードディスクのキャリアボタン (1) を押して、排出レバーを解除します。
•
ディスクのキャリアハンドル (2) を引き、ドライブベイからハードディスクドライブ
アセンブリ (3) を引き出します。 ケージからドライブを引き出すときは、必ずドライ
ブを支えてください。
図 11 ハードディスクドライブの取り外し
3.
故障したディスクを新しいディスクに交換します。
ハードディスクドライブアセンブリをドライブベイに止まるまで押し込み (1)、HDD キャ
リアラッチをカチッという音がするまで内側へ押し込みます (2)。
142
トラブルシューティング
図 12 交換用ハードディスクの取り付け
4.
GUI にログインし、[ハードウェア — MSA — エンクロージャー — ハードディスク
(Hardware — MSA — Enclosure — Hard Disk)] ページを表示します。 故障したディスクの
ステータスが次の 2 つのステータスのいずれかになっているはずです。
•
[OK]。 RAID は、自動的に再構築されます。 この間も Backup System は完全に動作し
ますが、このプロセスが完了し、初期化の状況が 100% になるまでは、パフォーマン
スが低下することがあります。 RAID セットのハードウェアページには、RAID 再構築
中に次のようなメッセージが表示されます。
•
[レフトオーバー (LEFT OVER)]。 交換ディスクが新しいディスクではなく、ストレージ
アレイ内ですでに使用されていたものである場合、システムがこれを認識してこの
ディスクのステータスが「レフトオーバー」となります。 [レフトオーバーディスク
のクリア (Clear Leftover Disk)] ボタンを選択し、[OK] をクリックしてディスクをクリ
アします。これで、HP B6000 シリーズ Backup System で使用できるようになりま
す。 ディスクがクリアされると、ステータスが「OK」となり、上記のように扱われ
ます。
ハードディスクの交換
143
複数のディスクが故障した場合
同一の 6 ディスクアレイ内で複数のディスクが故障した場合、カプレット内のすべてのデータ
が失われ、RAID は復旧不可能となります。
ただし、複数のディスクの故障が同時に報告された場合、ディスクには問題がなく、その他の
コンポーネントに障害がある可能性があります。 この状況では、ディスクを交換する前に、
ケーブルの緩みや損傷、RAID コントローラーの障害または容量アップグレードキットの電源
切断などの可能性の排除に注力します。 ディスク以外のコンポーネントに問題が発生している
場合、データの損失が実際に発生していない可能性が高いです。
重要: GUI のハードウェアページで [この RAID セットを再構築 (Rebuild this RAID set)] ボタン
が使用可能な場合でも、この機能は HP サポートの監督下以外では使用しないでください。
フェイルオーバー時の GUI 表示
注記: 障害が発生したノードがアクティブな管理コンソールではない場合、フェイルオーバー
はユーザーに透過的となります。 イベント、および電子メールまたは SNMP (構成されている
場合) により、フェイルオーバーが発生したことがユーザーに通知されます。 この項で示すよ
うに、フェイルオーバーの進行状況を GUI 上で追跡することも可能です。
障害が発生したノードが、アクティブな管理コンソールである場合、ユーザーはログオフ状態
となり、サービスの再開時に再度ログインする必要があります。
[B6200 StoreOnce] ページおよびナビゲーター内の下位のすべての設定ページには、構成済み
のすべてのサービスセットとその現在のステータスのリストが含まれます。
144 トラブルシューティング
上の例では、1 つのカプレットに 2 つのサービスセットが存在します。 ここで注目するのは
サービスセットの情報のみです。 画面の下半分の、フェイルオーバーのステータスに関連する
ステータス情報はいずれも変更されません。
Service Set 1 は、現在そのメインノードで実行していることが確認できます。 同様に、Service
Set 2 は現在そのメインノード上で実行しています (各ノードは他方のフェイルオーバーノード
になるように構成されています)。
ハードウェアに問題がありノードに障害が発生した場合、サービスセットはフェイルオーバー
の処理中に一時的に停止します。
フェイルオーバーが進行すると、サービスセットのステータスが [不明 (Unknown)] に変更され
ます。
フェイルオーバーが完了すると、サービスセットの情報には、Service Set 1 と Service Set 2 の
両方が同じ [現在のノード (Current Node)] 上で実行していることが示されます。障害が発生し
たノードは、ユーザーが操作することなくフェイルオーバーノードに移動して、両方のサービ
スセットが正しく動作しています。
フェイルオーバー時の GUI 表示
145
重要: ノードに障害を発生させた原因のハードウェアの問題は、可能な限り早く解決するこ
とが非常に重要です。 すべてのサービスは正しく動作しますが、パフォーマンスが低下する場
合があります (NAS、VTL および複製の構成、およびデータの量により異なります)。 1 番目の
ノードが修復される前に 2 番目のノードに障害が発生した場合、カプレットは正しく動作しま
せん。
フェイルバックの実行
問題が解決されて障害ノードが再び使用可能になったら、このノードをクラスター構成内に戻
す必要があります。 この操作は、GUI の適切なハードウェアページ上の [このサーバーをフェ
イルバック (Failback This Server)] ボタンを使用して手動で開始する必要があります。
注記: CLI コマンド hardware failback nodeX (X はノード識別子) も使用できます。 詳
細については、『HP StoreOnce B6000 Backup System CLI Reference Guide』を参照してくだ
さい。
AD 認証を使用している CIFS サーバーのフェイルオーバー
フェイルオーバープロセスは上の説明と同様に動作します。 ただし、フェイルオーバーおよび
フェイルバックを正しく動作させるために従ういくつかのベストプラクティスが存在します。
ベストプラクティス
146
•
構成済みの共有にグループ権限を割り当てる (例: BackupUserGroup)。
•
B6200 VIF IP を使用して、バックアップアプリケーションまたは Windows に共有をマウ
ントする。
•
各ノードを AD ドメインに参加させて、接続を確立する。
•
HP B6000 Backup System に最も近いネームサーバー (DNS サーバー) とドメインコント
ローラーを使用する。
•
B6000 StoreOnce システムをドメインに参加させる前にネームサーバー (DNS サーバー)
に登録する。
•
ドメインのトポロジーおよびサイズによって、AD ドメインの参加に要する時間は大幅に
異なる。
•
フェイルオーバーおよびフェイルバックが完了したら、ノード 2 上に表示されているサー
ビスセット 1 の共有を削除しない。
トラブルシューティング
動作例
次の例は、ユーザーが B6000 管理コンソールに Admin でログオンでき、また MMC コンソー
ルにアクセスできることを想定しています。
1. カプレット内の両方のノード (サービスセット) のモードを CIFS サーバーに設定します。
ドメインにはカプレットを介してのみ接続できます。 次の例は、Service Set 1 に CIFS
サーバーが設定されいる様子を示しています。このページの使用の詳細については、CIFS
サーバー (NAS) (31 ページ) を参照してください。
2.
共有 (NAS) (44 ページ) の説明に従って、Service Set 1 および Service Set 2 の共有を作成
します。 次の例は、Service Set 1 の共有を示しています。
3.
共有は、AD を介して管理されます。 Windows MMC コンソールを使用して、構成された
すべての共有にアクセスできます。 次の例は、MMC コンソールに表示された Service Set
1 上の共有を示しています。GUI で Service Set 2 上に作成した共有は、左側のパネルで適
切なアイテムを選択することにより別途表示されます。
フェイルオーバー時の GUI 表示
147
4.
すべての共有には正しいユーザー認証情報を割り当てる必要があり、正しい認証情報を使
用して Windows 上にマウントする必要があります。 ADでのユーザーの設定 (CIFS共有の
み) (36 ページ) も参照してください。
次の例では、両方の共有が Windows クライアント上の「Z:」(Share_2_1) と「Y:」
(Share_1_1) の各ドライブにマウントされている様子を示しています。 Share_1_1 には、
バックアップアプリケーションを使用して書き込まれたデータが存在します。
注記: バックアップアプリケーションには、それぞれ固有の共有マウント要件がありま
す。 共有の使用とマウントの詳細については、バックアップアプリケーションを参照して
ください。
148
5.
ノード 1 に障害が発生し、このノード上で実行していた Service Set 1 がカプレット内の
ノード 2 に移動します。 このプロセスは、完了するまで最大 15 分を要します。 この間、
Service Set 1 上で動作している共有はオフラインとなります。
6.
処理が完了すると、共有はオンラインに戻り、Service Set 1 は Service Set 2 と同じノード
上に移動しています。
トラブルシューティング
7.
MMC コンソールを使用すると、両方のサービスセットの共有が同じノード (左側パネル)
からアクセスされていることを確認できます。
8.
ここで、Service Set 1 から移動した共有に対してユーザーおよびグループの権限を設定す
る必要があります。
9.
設定が完了すると、バックアップジョブが再開し、データを共有に書き込めるようになり
ます。
フェイルオーバー時の GUI 表示
149
重要: 障害ノードが修復されフェイルバックが実行された場合、さらなるサービスセットの
設定は必要ありません。 一方、MMC コンソールではフェイルオーバーした共有がノード 2 下
に表示され続けます (ノード 1 下にも正しく表示されます)。 MMC コンソールを使用して、
ノード 2 上に表示されている Service Set 1 を削除しないでください。権限設定の詳細が失わ
れてしまいます。
150
トラブルシューティング
A タスクロードマップ
以下の付録を使用して、実行可能なタスクおよびそのタスクが GUI または CLI のどちらから実
行されるか、あるいは両方から実行されるかどうかを確認することができます。
ブラックアウトウィンドウ
複製またはハウスキーピング用のブラックアウトウィンドウの構成に関連するすべてのタスク
は、GUI からのみ実行されます。 このガイドの関連する章を参照してください。
日付と時刻
日付と時刻の設定に関連するすべてのタスクは、CLI からのみ実行されます。 『HP StoreOnce
B6000 Backup System CLI Reference Guide』を参照してください。
電子メール
電子メールの設定に関連するすべてのタスクは、GUI からのみ実行されます。 電子メー
ル (106 ページ) を参照してください。
イベント
下記の「ログ」を参照してください。
ファイバーチャネル
HP B6200 Backup System で VTL デバイスを使用する場合、FC 接続が必要です。 FC ポートの
設定と監視に関連するすべてのタスクは、GUI からのみ実行されます。 VTL (仮想テープライ
ブラリ) (16 ページ) を参照してください。
ハードウェア
ハードウェアおよびシステムの構成に関連するすべてのタスク (電源オン/オフ、フェイルオー
バーなど) は CLI からのみ実行されます。 ハードウェアステータスの詳細およびハードウェア
レポートは GUI で表示できます。
ハウスキーピング
ハウスキーピングの設定およびブラックアウトウィンドウと統計の表示に関連するすべてのタ
スクは、GUI からのみ実行されます。 [ハウスキーピング (Housekeeping)]ページ (89 ページ)
を参照してください。
ライセンス
ライセンスに関連するすべてのタスクは、CLI からのみ実行されます。
ログ
イベントログは GUI から入手可能です。 イベントログには、イベント、警告、注意などが含
まれます。 CLI を使用してログを生成することも可能です。
NAS
NAS 共有の設定、メンテナンスおよび表示に関連するすべてのタスクは、GUI からのみ実行
されます。 NAS設定ページ (31 ページ) を参照してください。
ネットワーク
ネットワークのすべての設定および監視は、CLI からのみ実行されます。 『HP StoreOnce
B6000 Backup System CLI Reference Guide』を参照してください。
151
NTP サーバー
NTP サーバーのすべての設定および監視は CLI からのみ実行されます。 『HP StoreOnce B6000
Backup System CLI Reference Guide』を参照してください。
複製
複製の設定、複製マッピングの作成、メンテナンスおよび表示に関連するすべてのタスクは、
GUI からのみ実行されます。 [ステータス (Status)] (複製) (62 ページ) を参照してください。
レポーティング
ディスクストレージのステータスおよびデデュプリケーション率のレポート作成に関連するす
べてのタスクは、GUI からのみ実行されます。 レポーティング (94 ページ) を参照してくださ
い。
ソフトウェアアップデート
CLI からのみ実行されます。 『HP StoreOnce B6000 Backup System CLI Reference Guide』を参
照してください。
シャットダウン
CLI からのみ実行されます。 『HP StoreOnce B6000 Backup System CLI Reference Guide』を参
照してください。
SNMP
SNMP のすべてのタスクは CLI からのみ実行されます。 『HP StoreOnce B6000 Backup System
CLI Reference Guide』を参照してください。
サポートチケット
サポートチケットは、GUI または CLI のいずれかで作成、収集または削除が可能です。
ユーザーとパスワード
ユーザーの作成と削除は、CLI からのみ可能です。 パスワードは GUI または CLI から変更でき
ます。
VTL
仮想テープライブラリおよびカートリッジの作成、編集、削除および表示に関連するすべての
タスクは、GUI からのみ実行されます。 VTL (仮想テープライブラリ) (16 ページ) を参照して
ください。
152
タスクロードマップ
用語集
C
CIFS
Common Internet File System。 Windows 環境の共有フォルダー機能で使用されるプロトコル
です。
N
NAS 共有
HP StoreOnce Backup System 上の NAS (Network Attached Storage) ターゲットデバイスは、
ディスクへのバックアップ用に最適化されたネットワークファイル共有アクセスを提供し、
Web 管理インターフェイスでは NAS 共有と呼ばれます。
NAS 用に構成されたすべての HP StoreOnce デバイスでは、自動的に HP のデデュプリケー
ション機能が使用可能になり、ディスク領域を効果的に使用してコスト効率を上げることが
できます。
HP StoreOnce ネットワーク共有の目的は「ディスクへのバックアップ」を行うバックアップ
アプリケーションによる使用のみであるということを必ず理解してください。 ドラッグアン
ドドロップによる一般的なファイル保存用に、このデバイスを使用しないでください。
NFS
NFS (Network File System) は、Linux または UNIX ネットワーク上のホストに対するインター
フェイス用のプロトコルです。 HP StoreOnce Backup System は、Linux または UNIX ネット
ワークホストから HP StoreOnce アプライアンス上の NAS ターゲットに接続するためにこの
インターフェイスをサポートしています。
NTP
ネットワークタイムプロトコル。 コンピューターのクロックといくつかの時刻基準との同期
に使用するインターネットプロトコルです。
R
RAID
RAID (Redundant Array of Inexpensive (または Independent) Disk) は、データを複数のハード
ドライブに分散することでデータの信頼性とスループットを向上させるデータ格納方式です。
あ
エミュレーション
の種類
HP StoreOnce 製品は、さまざまな物理テープオートローダーまたはテープライブラリをエ
ミュレートします。 サポートされているエミュレーションの種類は、次のとおりです。
•
HP MSL2024 ライブラリ
•
HP MSL4048 ライブラリ
•
HP MSL8096 ライブラリ
•
HP ESL-E ライブラリ
•
HP EML-E ライブラリ
•
HP D2DBS Generic ライブラリ
お使いのバックアップアプリケーションでサポートされている場合、推奨されるエミュレー
ションの種類は HP D2DBS Generic ライブラリです。実在する物理ライブラリタイプをエミュ
レートするわけではないので、StoreOnce デバイスであると明確に識別できます。 このデバ
イスは利用できる中で最も柔軟なエミュレーションタイプですが、ソフトウェアベンダーに
よってはバックアップアプリケーションでサポートしていないことがあります。
か
仮想テープデバイ
ス
仮想テープデバイスは HP StoreOnce Backup System 上のバックアップターゲットで、ホスト
上のバックアップアプリケーションはここにデータを書き込みます。 仮想テープデバイス
は、ホストからはネットワーク接続またはローカル接続の物理的なテープライブラリまたは
オートローダーとして認識されますが、物理的には HP StoreOnce Backup System 上のディス
ク領域を使用します。テープ関連の用語では、この領域はスロットまたはカートリッジと呼
ばれます。
153
た
テープローテー
ションの計画
テープローテーションの計画は、バックアップを実行するタイミング、必要なカートリッジ
の数、およびカートリッジを再利用する方法を決定します。 HP StoreOnce Backup System 上
の仮想テープライブラリターゲットは、ほとんどのテープローテーションの計画に簡単に組
み込むことができます。
デデュプリケー
ション
データのデデュプリケーション機能は、バックアップデバイスに書き込むデータブロックを、
デバイスにすでに格納されているデータブロックと比較します。 重複データが見つかった場
合は、重複する複数のデータセットを格納する代わりに、元のデータに対するポインタを作
成します。 これによって、冗長なブロックを削除、つまりデデュプリケーションできます。
デデュプリケーションの主要な利点は、各デバイスに対してより多くのデータを格納でき、
より長期にわたってデータを保持できることです。 今まで格納できなかった履歴データはオ
フラインにアーカイブされていましたが、このデバイスを使用するホストでは、より多くの
履歴データにアクセスできます。
は
ハウスキーピング
StoreOnce システムからデータが削除された場合 (仮想カートリッジが上書きまたは消去され
た場合など)、一意のチャンクは削除対象としてマークされ、一意でないチャンクは非参照と
なり参照数が減らされます。 データのチャンクを削除するプロセスは、パフォーマンスに大
きな影響を及ぼす可能性があるため、インライン操作ではありません。 このプロセスは「ハ
ウスキーピング」と呼ばれ、アプライアンス上でバックグラウンド操作として実行されます。
カートリッジごと、および NAS ファイルベースで実行されるもので、カートリッジがアン
ロードされてストレージスロットに戻されるか、NAS ファイルの書き込みが完了してアプラ
イアンスによって閉じられると、すぐに実行されます。
バックアップデバ
イスとスロット
「仮想テープデバイス」を参照。
ファイバーチャネ
ル (FC)
ファイバーチャネル (FC) は、光ファイバーケーブルまたは銅配線を使用したネットワーク接
続をサポートしています。 FC にはイーサネットとは異なる標準とネットワーク接続プロト
コルのセットと異なる構成要件があります。 FC HP StoreOnce Backup System は、ファイバー
チャネル SAN およびイーサネット (SCSI デバイスとして) ネットワークの両方に接続できま
す。 FC 接続は、ホストから HP StoreOnce Backup System に対してバックアップデータを転
送する場合にのみ使用します。 Web 管理インターフェイスにアクセスするときは、必ずイー
サネット接続を使用します。
複製
複製 (Replication) とは、物理的に異なる位置にある 2 つのハードウェアの間でデータを同期
化する方法を表す標準用語です。 HP StoreOnce の複製機能を使用すると、HP StoreOnce
Backup System 上のカートリッジから、リモートサイトにある別の HP StoreOnce Backup
System または同じシステム上のマッピングされたスロットにデータを複製できます。 複製機
能は使い方が簡単なウィザードを使用して設定します。この設定が完了すると複製が自動的
に行われるようになり、ソースからターゲットの HP StoreOnce Backup System にデータをミ
ラー化して保存できます。 また、デデュプリケーション機能によりネットワークトラフィッ
クが最小限に抑えられます。
ホスト
iSCSI またはファイバーチャネルを経由して StoreOnce システムにバックアップを行うため
に使用しているサーバー。このサーバーは、StoreOnce Backup System への iSCSI やファイ
バーチャネルによる直接接続を持たないネットワーク上の他のサーバーのバックアップを行
う、バックアップアプリケーションメディアサーバーにもなっている場合があります。
ら
ライブラリ
154 用語集
ライブラリは、ホスト上のバックアップアプリケーションには物理テープライブラリとして
表示される、仮想テープデバイスです。 テープライブラリは、複数のドライブと複数のスト
レージスロットを備えたバックアップデバイスです。 各ストレージスロットには、カート
リッジが収容されます。 ライブラリは、大きなストレージ容量を提供し、テープローテー
ションの計画を全面的にサポートします (ライブラリをサポートするために、使用中のバック
アップアプリケーションをアップグレードする必要が生じることがあります)。
このマニュアルについて
このマニュアルでは、以下について説明します。
•
HP B6000 シリーズ StoreOnce Backup System の使用方法
•
HP B6000 シリーズ StoreOnce Backup System のトラブルシューティング
•
コマンドラインインターフェイス (CLI) を必要とする一般的な管理タスクの実行
•
ホットプラグ対応ハードディスクの交換
対象読者
このマニュアルは、HP B6000 シリーズ StoreOnce Backup System の設置、操作、およびメン
テナンスを行うユーザーを対象にしています。
参考資料
このマニュアル以外に、次の資料に関連情報があります。
•
『HP StoreOnce B6000 シリーズ Backup System インストールプランニングおよび準備ガ
イド』 (PDF): サイト設置の準備と計画のガイドです。 このガイドには、HP のサービスス
ペシャリストがオンサイトで製品の設置を行う前に確認が必要なチェックリストが掲載さ
れています。
•
『HP StoreOnce Backup System コンセプトガイド』 (PDF): HP StoreOnce Backup System
を初めて使う場合、システムを設定する前にこのガイドを読むことをお勧めします。 この
ドキュメントは、StoreOnce テクノロジーについて説明し、HP StoreOnce Backup System
上のワークロードを適切に管理することで、パ フォーマンスを最適化し、デデュプリケー
ション、複製、およびハウスキーピング操作によるリソース 競合の影響を最小限に抑制す
る方法を説明しています。
•
『HP StoreOnce B6000 Series StoreOnce CLI Reference Guide』 (PDF): CLI コマンドとその
使用方法について説明しています。
•
『HP B6000 Series StoreOnce Backup System Capacity Upgrade booklet』 (PDF): 容量アッ
プグレードキットの設置方法について説明しています。
•
『Linux and UNIX Configuration Guide』 (PDF): このガイドには、Linux および UNIX 環境
下における HP StoreOnce Backup System の構成と使用についての情報が掲載されていま
す。
•
『StoreOnce Best Practices for VTL, NAS and Replication implementations』: このガイドは、
ベストプラクティスについて説明し、さまざまなバックアップアプリケーションを使用し
た例が示されています。
これらの資料は、HP Business Support Center の Web サイトにある「Manuals」ページから入
手できます。
http://www.hp.com/support/manuals (英語)
[Storage] セクションの [Storage Solutions] をクリックし、ご使用の製品を選択してください。
日本語版が用意されているマニュアルは http://www.hp.com/jp/manual/ (日本語) から入手で
きます。
155
表記上の規則
表 43 表記上の規則
規則
要素
ミディアムブルーの語句: 図
クロスリファレンスリンクおよび電子メールアドレス
ミディアムブルーの下線付き語句
(http://www.hp.com/jp )
Web サイトアドレス
太字
• アプリケーション名および強調するべき語句
括弧([ ])で表示
• キー名
• ボックスなどの GUI で入力される文字列
• クリックおよび選択される GUI(メニューおよびリスト項目、ボタン、
チェックボックス)
Monospace フォント
• ファイル名およびディレクトリ名
• システム出力
• コード
• コマンドラインで入力した文字列
イタリック体の Monospace フォ
ント
• コード変数
太字体の Monospace フォント
• ファイル名、ディレクトリ名、システム出力、コード、コマンドライン
で入力される文字列の強調
• コマンドライン変数
警告!
その指示に従わないと、人体への傷害や生命の危険を引き起こす恐れがある警告事
項を表します。
注意: その指示に従わないと、装置の損傷やデータの消失を引き起こす恐れがある注意事項
を表します。
重要:
詳細情報または特定の手順を示します。
注記:
補足情報を示します。
HP テクニカルサポート
テクニカルサポートについては、次の HP のサポート Web サイトを参照してください。
http://www.hp.com/support/jp/ (日本語)
HP Web サイト
その他の製品情報については、HP の次の Web サイトを参照してください。
156
•
http://www.hp.com/support/jp/ (日本語)
•
http://www.hp.com/go/ebs (英語)
•
http://www.hp.com/go/connect (英語)
•
http://www.hp.com//jp/storage/ (日本語)
•
http://www.hp.com/support/manuals (英語)
•
http://www.hp.com/support/downloads (英語)
索引
A
M
AD
フェイルオーバー, 146
AD ドメイン、参加中止, 40
AD ドメインへの参加中止, 40
AD 認証, 36
MSL G3 シリーズ (2x24) ライブラリ, 28
MSL G3 シリーズ (4x48) ライブラリ, 28
MSL G3 シリーズ (8x96) ライブラリ, 29
C
Catalyst, 46
機能, 46
用語, 46
利点, 46
Catalyst ジョブの一時停止, 51
Catalyst ストア, 52
Catalyst ストアの [アウトバウンドコピージョブ
(Outbound Copy Jobs)] タブ, 58
Catalyst のストアの [アクセス許可 (Permissions)] タブ,
55
Catalyst ストアの [インバウンドコピージョブ (Inbound
Copy Jobs)] タブ, 59
Catalyst のストアの [項目の概要 (Item Summary)] タブ,
55
Catalyst の [ストアの詳細 (Store Details)] タブ, 53
Catalyst のストアの [データジョブ (Data jobs)] タブ, 56
Catalyst の [クライアント (Clients)] タブ, 49
Catalyst の [ステータス (Status)] タブ, 47
Catalyst の [設定 (Settings)] タブ, 48
Catalyst の [帯域幅制限ウィンドウ (Bandwidth Limiting
Windows)] タブ, 51
Catalyst の [ブラックアウトウィンドウ (Blackout
Windows)] タブ, 50
CIFS 共有
作成, 34
接続, 36
CIFS サーバー
設定, 32
認証, 32
CIFS サーバーページ, 31
CLI 参照 Web 管理インターフェイス
コマンドの実行, 10
CLI のログイン, 130
D
D2DBS Generic ライブラリ, 28
E
EML-E シリーズライブラリ, 29
ESL-E シリーズライブラリ, 29
G
GUI 参照 Web 管理インターフェイス
H
HP
テクニカルサポート, 156
N
NAS
CIFS サーバーページ, 31
NFS サーバーページ, 40
共有ページ, 44
NAS 共有
フェイルオーバー, 146
編集, 44
NAS 共有の編集, 44
NAS マッピング構成
複製, 82
NFS 共有
作成, 41
接続, 44
NFS サーバー
NFS ホストの指定, 40
NFS サーバーページ, 40
R
RAD セット
監視, 103
RAID セット
再構築, 103
S
StoreOnce Backup System
CLI へのログオン, 10
GUI へのログオン, 9
StoreOnce Catalyst 参照 Catalyst
ジョブの一時停止, 51
ブラックアウトウィンドウ, 50
U
Ultrium VT, 28
W
Web 管理インターフェイス, 9
Web サイト
HP , 156
製品マニュアル, 155
あ
[アプライアンス (Appliance)] ページ
複製, 64
い
位置、カートリッジ, 24
イベント
電子メール通知, 107, 108
イベント履歴
157
複製, 74
イベントログ, 113
[インターフェイス情報 (Interface Information)] タブ, 23
え
エミュレーションタイプ, 19
エンクロージャー
監視, 102
か
カートリッジ
移動/アンロード, 28
書き込み保護, 27
最大サイズの編集, 27
作成, 25
取り外し, 26
カートリッジのアンロード, 28
カートリッジの移動, 28
書き込み禁止、カートリッジ, 25
仮想テープデバイス
デバイスページ, 16, 31
仮想テープマッピング
複製, 75
カプレット
監視, 100
管理
ハウスキーピングページ, 89
き
共有の同期
進捗状況のログ, 70
共有ページ, 44
け
検索
複製イベント履歴, 75
こ
交換
ディスク, 142
故障ディスク
交換, 142
複数, 144
コマンドラインインターフェイス, 10
コントローラー
監視, 102
さ
サーバー
フェイルバック, 101
再起動, 133
最終書き込み、カートリッジ, 25
最大サイズ、カートリッジ, 25
削除
カートリッジ, 26
ストア, 54
デバイス, 23
削除されたマッピング
バックアップ失敗, 83
158
索引
作成
CIFS 共有, 34
NFS 共有, 41
カートリッジ, 25
ストア, 53
デバイス, 20
作成時刻, 20
サポートチケット, 109, 136
削除, 112
ダウンロード, 112
データ収集, 110
変更, 109
ログの収集, 111
サポートチケットの削除, 112
サポートチケットのダウンロード, 112
サポートチケットの変更, 109
参考資料, 155
し
システム動作ページ, 92
柔軟なエミュレーション, 29
使用済みサイズ、カートリッジ, 24
ジョブの最大数
複製、設定, 70
シリアル番号
場所, 128
す
スイッチ
監視, 104
ステータス
システム動作, 92
レポーティングページ, 94
ステータスページ
複製, 63
ストア
削除, 54
詳細設定の編集, 54
新規作成, 53
ストレージ容量使用率レポート, 98
スロット
数の定義, 19
せ
制御フェイルオーバー, 114, 133
接続
CIFS 共有, 36, 44
設定
サポートチケット, 109
電子メール, 107
全般設定
複製, 69
そ
ソースアプライアンスパーミッション, 67
ソート
複製イベント履歴, 74
その他の情報源, 11
ソフトウェアアップデート, 134
た
ターゲットライブラリ
可視化, 29
ターゲットライブラリの可視化, 29
帯域幅制限, 51, 71
帯域幅制限ウィンドウ
Catalyst, 51
対象読者, 155
て
ディスク
取り付け, 142
複数の故障, 144
データの収集, 110
テクニカルサポート
HP, 156
テスト
電子メール通知, 109
デデュプリケーション, 19
デバイス
削除, 23
詳細設定の編集, 22
新規作成, 20
[デバイス (Devices)] タブ
カートリッジの削除, 27
デバイスの構成, 105
デバイスページ, 16, 31
電源投入, 131
電源の切断, 132
電子メール
設定, 107
電子メールイベント, 107
設定, 108
テスト, 109
電子メールの設定, 106
と
ドライブ
数の定義, 19
ドライブエミュレーション , 19
トラブルシューティング
存在しないブラウザーボタン, 9
に
認証
CIFS サーバー, 32
ね
ネットワークの問題, 133
の
ノード
監視, 100
は
バーコード, 24
バーコード構成文字, 20
ハードウェア障害の詳細, 96
ハードウェア障害レポート, 96
ハードウェアページ, 99
ハードディスク
監視, 102
状態, 102
ビーコン led, 102
レフトオーバーのクリア, 102
ハードディスクの交換, 140
ハードディスクの障害, 140
パーミッション
ソースアプライアンス, 67
ハウスキーピング
ブラックアウトウィンドウ, 90
ハウスキーピングの一時停止, 91
ハウスキーピングのグラフ, 89
ハウスキーピングページ, 89
パスワード, 105
デフォルト, 9
バックアップ失敗
削除されたマッピング, 83
ひ
ビーコン LED, 102
表記上の
参考資料, 155
表記上の規則, 156
表記上の規則
表記上の, 156
本文中の記号, 156
表示されないブラウザーボタン, 9
ふ
ファイアウォール
複製, 71
フェイルオーバー, 114
AD を使用, 146
フェイルオーバー例, 144
フェイルバック, 146
フェイルバックサーバー, 101
復元
複製, 121
複数のユーザー, 140
複製
NAS マッピングページ, 82
[アプライアンス (Appliance)] ページ, 64
イベント履歴, 74
仮想テープマッピングページ, 75
ジョブの一時停止, 74
ステータスページ, 63
全般設定, 69
ソースの復旧, 117, 121
ファイアウォール, 71
ブラックアウトウィンドウ, 73
ローカルアプライアンス, 69
複製ウィザード, 78
複製ジョブの一時停止, 74
複製の復旧
WAN 経由, 125
ウィザードを使用, 117, 121
複製ポート, 71
159
復旧
複製, 117, 121
復旧ウィザード
反転複製, 117, 121
ブラックアウトウィンドウ, 50, 73
Catalyst, 50
ハウスキーピング, 90
へ
ヘルプ
入手, 156
編集
ストアの詳細, 54
デバイスの詳細情報, 22
ほ
ポート
数の定義, 20
本文中の記号, 156
ま
マニュアル
HP の Web サイト, 155
み
未同期の設定, 70
ゆ
ユーザー管理, 105
ら
ライセンス, 139
り
リストア
複製, 117
れ
レフトオーバーディスクのクリア, 102
レポーティングページ, 94
レポート
ストレージ容量使用率, 98
ハードウェア障害, 96
ろ
ローカル設定
複製, 69
ログイン, 9
ログの収集, 111
160 索引
Fly UP