...

ドビュッシーと同時代の詩人たち

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

ドビュッシーと同時代の詩人たち
ドビュッシーと同時代の詩人たち
山 田 兼 士
教 授
文芸学科
平成 23 年度
まず、平成 23 年度に発表したおもな研究業績
同上
(論考・エッセイ・書評など)を挙げる。
[以上前年度分追加]
( 1 )五十七歳詩集 ― 天野忠 / 谷川俊太郎 /
( 8 )現代詩の新鋭 ― 犬飼愛生について 『詩と
高階杞一 『ムーンドロップ』第 14 号(編
思想』2001 年 4 月号(通巻 294 号、土曜
集責任者・國重游、2011、2、4)
美術社出版販売、2011、4、1)
( 2 )翻訳詩の楽しみ ―「ミラボー橋」から『パ
リの憂愁』へ 『PO』第 140 号(竹林館、
二『まばゆいばかりの』(細見和之との対
2011、2、20)
談) 『びーぐる ― 詩の海へ』第 11 号(澪
( 3 )谷川俊太郎と〈こども〉の詩 2011 年 3 月
19 日(姫路文学館での講演)
( 4 )2010 年の十冊を読む(細見和之との対談)
『別冊・詩の発見』第 10 号(澪標、2011、
3、22)
( 5 ) 詩 人 た ち が 読 む 福 永 武 彦( 長 田 弘、 阿
部日奈子、小池昌代とのシンポジウム、
2010 年 7 月 24 日、近代文学館)
『年報・福永武彦の世界』第 2 号(福永武
彦研究プロジェクト、2011、3、31)
( 6 )福永武彦から池澤夏樹へ 魂のリレー(池
澤夏樹、田口耕平、岩津航。近藤圭一、西
岡亜紀との座談会、2010 年 1 月 15 日、近
代文学館)同上
(7)
「死の島」日記(福永武彦『死の島』研究ノー
24
( 9 )対論・この詩集を読め(第 11 回)朝吹亮
標、2011、4、20)
(10)詩集時評(3)詩の治癒力を信じて 『びー
ぐる ― 詩の海へ』第 11 号(澪標、2011、
4、20)
(11)小池昌代『弦と響』(書評) 『びーぐる ―
詩の海へ』第 11 号(澪標、2011、4、20)
(12)細見和之詩集『家族の午後』
(書評)
『樹林』
2011 年春号(通巻 556 号、大阪文学学校、
2011、5、1)
(13)アンケート「後世に残したい昭和の名詩
小野十三郎「カヌーの速度で」 『PO』144
号(竹林館、2011、5、20)
(14)上 坂 京 子 詩 集 『 風 と 曼 珠 沙 華 』( 書 評 )
『イリプスⅡnd』第 7 号(澪標、2011、5、25)
(15)追悼・島田陽子 / 島田さんの晩年のこと
ト)
『年報・福永武彦の世界』第 2 号(福
等 『びーぐる ― 詩の海へ』第 12 号(澪標、
永 武 彦 研 究 プ ロ ジ ェ クト、2011、3、31)
2011、7、20)
(16)対論・この詩集を読め(第 12 回)和合亮
一『詩の礫』(細見和之との対談) 『びー
ぐる ― 詩の海へ』第 12 号(澪標、2011、
4、20)
(17)詩集時評(4)震災の後で詩を読むという
こと 『びーぐる ― 詩の海へ』第 12 号(澪
標、2011、7、20)
(18)萩原朔太郎『宿命』再考 『現代詩手帖』
2011 年 10 月号(思潮社、2011、10、1)
(26)川邉由紀恵詩集『桃の湯』(書評) 『どぅ
かまら』第 11 号(2012、1、10)
(27)詩集時評(6)収穫の秋、か 『びーぐる ―
詩の海へ』第 14 号(澪標、2012、1、20)
(28) 対 論・ こ の 詩 集 を 読 め( 第 14 回 ) 杉
山 平 一『 希 望 』( 細 見 和 之 と の 対 談 )
『びーぐる ― 詩の海へ』第 14 号(澪標、
2012、1、20)
(29)一海槙詩集『正夢』(書評) 『びーぐる ―
(19)ドビュッシーと同世代の詩人たち(ヴェル
詩の海へ』第 14 号(澪標、2012、1、20)
レーヌ、マラルメ、ルイス等の翻訳とレ
(30)生きることと書くこと(福間健二、細見和
クチャー) 京都フランス歌曲協会、2011、
之との公開座談会) 『びーぐる ― 詩の海
10、15
へ』第 14 号(澪標、2012、1、20)
(20)高階杞一を読む 第 8 回 まぼろしの聖家
(31) ド ビ ュ ッ シ ー と ヴ ェ ル レ ー ヌ 雅 な 宴
族を求めて ―『ティッシュの鉄人』『びー
(ヴェルレーヌ、バンヴィルの翻訳) 京
ぐ る ― 詩 の 海 へ 』 第 13 号( 澪 標 刊、
2011、10、20)
都フランス歌曲協会、2012、2、12
平成 22 年度においては、著書こそなかったも
(21)対論・この詩集を読め(第 13 回)北川透
のの(ただし共著は 4 月刊行予定)前年度の 29
『海の古文書』(細見和之との対談)『びー
点よりさらに増加した。いずれも自身の重要な研
ぐる ― 詩の海へ』第 13 号(澪標、2011、
究テーマに基づき、また関連する仕事であるが、
10、20)
特に(19)と(31)は、主要テーマの「ドビュッ
(22)福間健二詩集『青い家』(書評) 『びー
ぐる ― 詩の海へ』第 13 号(澪標、2011、
シー」と直接関わるものであり、これらを中心に、
後日「成果論文」を制作する予定である。
10、20)
(23)詩集時評(5)生と詩 / 死と詩 『びーぐ
る ― 詩 の 海 へ 』 第 13 号( 澪 標、2011、
10、20)
(24)眉村卓の散文詩 remix について(エッセイ)
『樹林』2011 年秋号(通巻 562 号、大阪文
学学校、2011、11、1)
(25)〈風のアニムス〉と〈水のアニマ) 『日
高てる詩集』(現代詩文庫 194、思潮社、
2011、11、30)解説
25
Fly UP