...

Ⅱ 水稲・大麦・大豆の殺菌・殺虫剤

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

Ⅱ 水稲・大麦・大豆の殺菌・殺虫剤
Ⅱ
水稲・大麦・大豆の殺菌・殺虫剤
平成25年度 水稲・大麦・大豆の殺菌・殺虫剤実験展示圃設置一覧
水 稲
№
1
薬 剤 名
有 効 成 分 (%)
ジノテフラン
ロングリーチ箱粒
剤 (Dr.オリゼスタ プロベナゾール
ークル箱粒剤 OS )
12.0
24.0
対象病害虫
使 用 基 準
ねらい・特徴等
対照薬剤
いもち病
イネドロイムシ
カメムシ類
移植 3 日前~移植
当日
1回
50g/箱
・効果の確認
いもち病
紋枯病
イネドロオイムシ
移植 3 日前~移植
当日
1回
50g/箱
・効果の確認
イネミズゾウムシ
イネドロオイムシ
フタオビコヤガ
播種時覆土前
1回
50g/箱
・効果の確認
カメムシ類
収穫 14 日前まで
・効果、薬害、普及 慣行薬剤
性の確認
一任
登録の年
月日
H24. 4 25
委託メーカー
★連絡窓口会社
南 石 県 中 奥 植
加
能 能
賀 川 央 登 登 防
Dr.オリゼスターク
ル協議会
○
Meiji Seika ファル
備
考
○
マ
(箱施薬)
2
Dr. オリゼフェル クロラントラニリ
プロール
0.75
テラグレータム粒
プロベナゾール
24.0
剤
チフルザミド
3.0
一任
H25. 1. 30
Dr.オリゼフェルテ
ラ普及会
○
○
★Meiji Seika ファ
ルマ
(箱施薬)
3
フェルテラ箱粒剤
クロラントラニリ
プロール
0.75
(箱施薬)
慣行薬剤
H23.8. 3
北興化学
適用拡大
○ ○
(苗質調査)
4
キラップ微粒剤 F
エチプロール
0.50
2 回以内
(専用ホース)
H24.5. 30
クミアイ化学
○
○
3~4 kg/10a
大 麦
№
薬 剤 名
5
ワークアップフロ
アブル
有 効 成 分 (%)
メトコナゾール
18.0
対象病害虫
使 用 基 準
ねらい・特徴等
対照薬剤
赤かび病
収穫 14 日前まで
・効果・薬害の検討 慣行薬剤
うどんこ病
2 回以内
網斑病
2000 倍
委託メーカー
登録の年
月日
★連絡窓口会社
H24. 7. 11
ワークアップ普及会
適用拡大
北興化学
南 石 県 中 奥 植 備
加
能 能
賀 川 央 登 登 防 考
○
60~150 L/10a
-41-
— 41 —
— 42 —
大 豆
№
薬 剤 名
有 効 成 分 (%)
対象病害虫
使 用 基 準
ねらい・特徴等
6
プレバソンフロア
ブル5
クロラントラニリ
プロール
5.0
ウコンノメイガ
収穫7日前まで
・効果・薬害の確認 一任
7
カスケード乳剤
フルフェノクスロン
10.0
対照薬剤
登録の年
月日
H24. 12. 28
2 回以内
4000 倍
100~300L/10a
ウコンノメイガ
★連絡窓口会社
プレバソンフロアブ
ル5協議会
南 石 県 中 奥 植 備
加
能 能
賀 川 央 登 登 防 考
○
日産化学
・普及性の確認
収穫7日前まで
委託メーカー
2 回以内
4000 倍
100~300L/10a
-42-
一任
H24. 10. 24
BASF ジャパン
○
農薬(水稲等)実験展示圃成績書
3���成績
(1) 調 査 結 果
①いもち病
農 薬 名 : ロ ン グ リ ー チ 箱 粒 剤 (Dr. オ リ ゼ ス タ ー ク ル 箱 粒 剤 OS)
担当:石川農林総合事務所 金川 彰子
区
� .� � � 所
野々市市柳町
� .展 示 � �
(1) 対 象 病 害 虫 名
いもち病、イネドロオイムシ、カメムシ類
名
葉いもち発病度
展
示
区
0.0%
0.0%
対
照
区
0.0%
0.0%
目
栽培様式
展
示
区
対
機械移植
照
区
区
コシヒカリ
同左
育苗様式
稚苗箱育苗
同左
移植期
5月21日
同左
栽植密度
19.7cm×29.9cm
(17.0株 /㎡ )
(3) 区 制 及 び 面 積
備
考
名
6月 10日 調 査
展
示
区
成虫
幼虫
対
照
区
成虫
幼虫
区
晩植
0頭
0頭
0頭
0頭
備
考
25株 調 査
精 玄 米 100g中
斑点米混入率
名
20回 す く い 取 り
捕 虫 数 ( 7/26)
本田
20回 す く い 取 り 捕 虫 数 ( 8/9)
農道
本田
展
示
区
0.35%
0
アカスジカスミカメ
1
0
対
照
区
0.30%
0
アカスジカスミカメ
1
0
出 穂 期 8月 3日
同左
(2) 薬 害 の 有 無
無し
1 区 1 連 制 8a
4����の����
いもち病は、管内ではほとんど見られなかった。
イネドロオイムシは、管内では平年並の発生であった。
カメムシ類は、雑草地における生息密度が平年比約3倍であった。
(4) 薬 剤 処 理 法 ( 設 計 書 に 基 づ く こ と )
区名
考
③カメムシ類
同左
供試品種
備
調査日
葉 い も ち:7月 19日
穂 い も ち : 8月 9日
25株 調 査
②イネドロオイムシ
(2) 耕 種 概 要
項
穂いもち発病穂率
薬剤名
散布時期
散布量
ロングリーチ箱粒剤
( Dr.オ リ ゼ ス タ ー ク ル 箱 粒 剤 OS)
5月21日
50g/箱
スタークル豆つぶ
8月
デジタルメガフレア箱粒剤
5月21日
スタークル豆つぶ
8月
展示区
9日
���
�(防除効果等)
いもち病は、発生が少ない中での試験であったが、両区とも同等の効果であっ
た。イネドロオイムシは、両区とも同等の効果が確認できた。カメムシ類は、発
生 が 多 い 地 区 で あ っ た こ と( 当 該 地 区 の 検 査 結 果 は 部 分 カ メ に よ り 2 等 )に 加 え 、
本田防除期のほ場水持ちが悪かったこと等により、斑点米混入率は両区とも高く
なったが、両区でほぼ同等の効果が確認できた。
2 5 0 g / 10a
50g/箱
対照区
9日
2 5 0 g / 10a
��普及�(普及上の知見、農家の意見等)
普及性はある
-43-
— 43 —
— 44 —
農薬(水稲等)実験展示圃成績書
����成績
(1) 畦 畔 斑 点 米 カ メ ム シ 類 密 度 調 査 ( 7 月 1 8 日 調 査 )
1.2頭(成虫0.8頭、幼虫0.4頭)20回振り調査
(2) 本 田 斑 点 米 カ メ ム シ 類 密 度 調 査 ( 出 穂 前 、 出 穂 期 、 登 熟 期 )
調査地点:実証区、対象区の3カ所(ほ場周辺2カ所、中央1カ所)
農 薬 名 : ロ ン グ リ ー チ 箱 粒 剤 ( Dr. オ リ ゼ ス タ ー ク ル 箱 粒 剤 OS )
担当:奥能登農林総合事務所 永畠 秀樹
斑点米カメムシ類(40回振り調査)
� �� � � 所
鳳珠郡能登町時長
出穂前
(7月18日調査)
区名
� �展 示 � �
(1)対 象 病 害 虫 名
いもち病、イネドロオイムシ、斑点米カメムシ類
目
展
示
区
対
照
区
備
考
栽培様式
稚苗機械移植
稚苗機械移植
供試品種
コシヒカリ
コシヒカリ
育苗様式
ハウス育苗
ハウス育苗
移植期
5月5日
5月5日
4月7日播種
栽植密度
1 8 . 5 株 /㎡
1 8 . 5 株 /㎡
6 0 株 /坪 設 定
(3) 区 制 及 び 面 積
幼虫
成虫
幼虫
成虫
幼虫
展示区
0
0
2.0
0
0
0
対照区
0
0
2.0
0
0
0
カメムシ
の種類
(3)
薬剤名
対照区
斑点米混入率調査
全実証は連筆
散布時期
5日
散布量
5月
ビームトレモンセレン粉剤DL
ラブサイドキラップ粉剤DL
8月 5日
8月11日
各 4 k g /1 0 a
Dr.オ リ ゼ フ ェ ル テ ラ 粒 剤
5月
5 0 g /箱
ビームトレモンセレン粉剤DL
ラブサイドキラップ粉剤DL
8月 5日
8月11日
5日
備考
斑点米混入率(%)
展
示
区
t < 0.1%
対
照
区
t < 0.1%
(4)
その他調査
・初期害虫の被害は無~微程度
・畦畔機械除草(6月1日、6月30日)を実施
・薬害の発生なし
4����の����
管内の斑点米カメムシ類の発生は、雑草地では平年より少なかったものの、本
田 で は 平 年 よ り 多 か っ た 。 ま た 、 葉いもち及び穂いもちの発生は認められなかった。
5 0 g /箱
ロングリーチ箱粒剤
名
※各実証区、対象区の周辺(畦畔側)2カ所、ほ場中央1カ所からサンプリング(各3カ所)
※粗玄米300gを目視にて判別
(4) 薬 剤 処 理 法 ( 設 計 書 に 基 づ く こ と )
展示区
ホソハリカメムシ
クモヘリカメムシ
アカスジカスミカメ
アカヒゲホゾミドリカスミカメ
区
1 区 制 ( 反 復 な し ) 約 10a
登熟期
(8月19日調査)
成虫
(2) 耕 種 概 要
項
出穂期
(8月1日調査)
���
�(防除効果等)
箱剤としての効果は対照剤と同等の効果が期待できる。出穂期の本田でのカメ
ムシ類生息調査からは展示薬剤の長期残効性の効果を評価することは出来ないも
の の( カ メ ム シ 防 除 が な さ れ て い る た め )、収 穫 粗 玄 米 中 の 斑 点 米 混 入 率 は 低 く 、
展示薬剤を慣行の防除体系に組み入れることは可能と考える。
各 4 k g /1 0 a
��普及�(普及上の知見、農家の意見等)
慣行カメムシ防除剤との組み合わせとなることから、価格面で対照剤と同等並
であれば普及性はあると考える。
-44-
����成績
(1) 調 査 結 果
いもち病
農薬(水稲等)実験展示圃成績書
農 薬 名 : Dr.オ リ ゼ フ ェ ル テ ラ グ レ ー タ ム 粒 剤
区
名
葉いもち発病度
( 7月 19日 25株 調 査 )
穂いもち発病度
( 8月 14日 25株 調 査 )
備
考
備
考
担当:南加賀農林総合事務所 田中 澄恵
� �� � � 所
小松市串町
� �展 示 � �
(1) 対 象 病 害 虫 名
いもち病、紋枯病、イネドロオイムシ
目
展
示
区
示
区
0
0
対
照
区
0
0
紋枯病
区
(2) 耕 種 概 要
項
展
対
照
区
栽培様式
機械移植
同左
供試品種
ゆめみづほ
同左
育苗様式
稚苗箱育苗
同左
移植期
5月4日
同左
栽植密度
30cm×19cm
(17.5株 /㎡ )
30cm×19cm
(17.5株 /㎡ )
備
被害度
( 8月 14日 50株 調 査 )
名
1区
示
区
0.64
発病株率
病斑高率
6%
26.6%
対
照
区
6.06
発病株率
病斑高率
20%
38.7%
考
イネドロオイムシ
区
平置き
出 穂 期 : 7/14
名
成虫数
( 5月 29日 50株 調 査 )
幼虫数
( 6月 17日 25株 調 査 )
展
示
区
0
0
対
照
区
0
0
無し
1連制
4�病害�の����
・管内において、いもち病発生は微、紋枯病は平年並、イネドロオイムシは少であ
った。
・周辺圃場では、いもち病、イネドロオイムシの発生は確認されず、紋枯病は早生
品種で少~中程度みられたが、上位葉への進展は少なかった。
(4) 薬 剤 処 理 法 ( 設 計 書 に 基 づ く こ と )
区名
考
展
(2) 薬 害 の 有 無
(3) 区 制 及 び 面 積
備
薬剤名
散布時期
散布量
Dr.オ リ ゼ フ ェ ル テ ラ グ レ ー タ ム 粒 剤
展 示 区 ア ミ ス タ ー ト レ ボ ン SE
ビームエイトスタークルゾル
5月 4日
7月 22日
8月 3日
50g/箱
800ml/10a(8倍 )
800ml/10a(8倍 )
嵐スタークル箱粒剤
対 照 区 ア ミ ス タ ー ト レ ボ ン SE
ビームエイトスタークルゾル
5月 4日
7月 22日
8月 3日
50g/箱
800ml/10a(8倍 )
800ml/10a(8倍 )
5�考 �(防除効果等)
・いもち病、イネドロオイムシは、両区ともに発生は認められず、対照区と同等の
効果があると思われる。
・紋枯病は、展示区の方が発病株率、病斑高率ともに低く、対照区に比べ効果は高
かった。
��普及性(普及上の知見、農家の意見等)
・いもち病、イネドロオイムシ、紋枯病に対する効果は期待でき、薬害も無いこと
から、普及性はあると考える。
-45-
— 45 —
— 46 —
農薬(水稲等)実験展示圃成績書
����成績
(1) 調 査 結 果
いもち病(25株調査)
農 薬 名 : Dr.オ リ ゼ フ ェ ル テ ラ グ レ ー タ ム 粒 剤
担当:県央農林総合事務所
中野 久恵
区
� .� � � 所
津幡町七黒
名
発 病 度 ( 7月 18日 )
発 病 穂 率 (8月 2日 )
展
示
区
0
0%
対
照
区
0
0%
備
考
備
考
備
考
紋枯病(50株調査)
� .展 示 � �
(1) 対 象 病 害 虫 名
いもち病、紋枯病、イネドロオイムシ
被 害 株 率 ( 7月 18日 )
被 害 度 (8月 7日 )
展
区
示
名
区
0%
0.3
対
照
区
2%
1.7
(2) 耕 種 概 要
項
目
展
示
区
対
照
区
備
イネドロオイムシ(50株調査)
考
区
名
栽培様式
稚苗機械移植
稚苗機械移植
展
示
供試品種
ゆめみづほ
ゆめみづほ
対
照
育苗様式
稚苗箱育苗
稚苗箱育苗
移植期
4月29日
4月29日
栽植密度
29.0cm×17.3cm
(19.9株 /㎡ )
29.0cm×17.3cm
(19.9株 /㎡ )
(3) 区 制 及 び 面 積
Dr.オリゼフェルテラグレータム粒 剤
展 示 区 ビームエイトトレボンゾル+ モンセレンフロアブル
ビームエイトスタークルゾル
ツインターボ箱 粒 剤 08
対 照 区 ビームエイトトレボンゾル+ モンセレンフロアブル
ビームエイトスタークルゾル
区
0頭
0頭
区
0頭
0頭
4����の����
周辺圃場については、紋枯病が少発していたが、いもち病及びイネドロオイム
シの発生は見られなかった。
管内では、紋枯病が少発していたが、いもち病及びイネドロオイムシの発生は
ほとんど見られなかった。
7 月 1 8 日 の 調 査 で は 、対 照 区 で 紋 枯 病 の 発 病 株 が 認 め ら れ た が 、展 示 区 で は 確
認 で き な か っ た 。8 月 7 日 の 調 査 で は 対 照 区 で 3 株 、展 示 区 で 1 株 の 紋 枯 病 の 発 病
が見られた。
いもち病及びイネドロオイムシの発生は両区とも見られなかった。
1区 1連制 (10a)
薬剤名
幼 虫 数 (6月 18日 )
(2) 薬 害 の 有 無
無し
(4) 薬 剤 処 理 法 ( 設 計 書 に 基 づ く こ と )
区名
成 虫 数 ( 5月 28日 )
散布時期
散布量
4月29日
50g/箱
7月22日
8 倍 ( 0.8L )
8月
8 倍 ( 0.8L )
3日
4月29日
50g/箱
7月22日
8 倍 ( 0.8L )
8月
8 倍 ( 0.8L )
3日
���
�(防除効果等)
展示区は対照区に比べて紋枯病の進展が少なく、防除効果が見られた。
また、両区とも、いもち病とイネドロオイムシの発生が見られず、展示薬剤の効
果は対照剤と同等であったと考える。
6�普及�(普及上の知見、農家の意見等)
普及性はある。
-46-
農薬(水稲等)実験展示圃成績書
����成績
農薬名:フェルテラ箱粒剤
(1) 調 査 結 果
担当:中能登農林総合事務所 宇野 史生
イネミズソウムシ
� �� � � 所
志賀町上野
区
� �展 示 � �
(1) 対 象 病 害 虫 名
イネミズソウムシ、イネドロオイムシ、フタオビコヤガ
目
5月30日
7月5日
備
考
展
示
区
成虫0頭
幼虫0頭
対
照
区
成虫0頭
幼虫0頭
5月 30日 : 50株 調 査
7月 5日 : 5株 調 査
6月5日
6月18日
備
イネドロオイムシ
(2) 耕 種 概 要
項
名
展
示
区
対
照
区
栽培様式
稚苗機械移植
稚苗機械移植
供試品種
コシヒカリ
コシヒカリ
育苗様式
育苗箱
育苗箱
移植期
5月16日
5月16日
栽植密度
30cm×18.3cm
(18.3株 /m 2 )
30cm×18.3cm
(18.3株 /m 2 )
備
区
考
名
展
示
区
成虫0頭
幼虫0頭
対
照
区
成虫0頭
幼虫0頭
1区
6月 5日 : 50株 調 査
6月 18日 :25株 調 査
フタオビオコヤガ
区
(3) 区 制 及 び 面 積
考
名
6月18日
7月20日
展
示
区
0頭
0頭
対
照
区
0頭
0頭
備
考
20回 す く い 取 り
2カ 所
1連制
(2) 薬 害 の 有 無
なし
(4) 薬 剤 処 理 法 ( 設 計 書 に 基 づ く こ と )
区名
薬剤名
展示区 フェルテラ箱粒剤
対照区
ファーストオリゼフ
ェルテラ箱粒剤
散布時期
4����の�生��
イ ネ ミ ズ ゾ ウ ム シ 、イ ネ ド ロ オ イ ム シ 、フ タ オ ビ コ ヤ ガ は 周 辺 ほ 場 を 含 む 管 内 全
般で少発生であった。
散布量
4月27日
(播種同時)
50g/箱
4月27日
(播種同時)
50g/箱
��� �(防除効果等)
イ ネ ミ ズ ゾ ウ ム シ 、イ ネ ド ロ オ イ ム シ 、フ タ オ ビ コ ヤ ガ は 両 区 と も 発 生 が 少 な く 、
展示区は対照区と同等の防除効果であったと思われる。
��普及�(普及上の知見、農家の意見等)
薬害も無く、普及性はあると考える。
-47-
— 47 —
— 48 —
展示区薬剤名: フェルテラ箱粒剤
苗 質 調 査
対照区薬剤名:ファーストオリゼフェルテラ箱粒剤
4/27
月/日
播種日
140
140
g/箱
播種量
すみかる培土
すみかる培土
使用床土名
いせき培土
いせき培土
使用覆土名
第1
鞘高長
cm
1.4
地上部
乾物重
g
1.0
1.0
mg/cm
0.4
0.4
地下部
乾物重
g
4.2
4.1
cm
良
良
根がら
み程度
5/21
5/21
苗質
調査日
月/日
育苗上の特記事項※
中能登農林総合事務所
コシヒカリ
4/27
1 耕種概要
展示区
コシヒカリ
品種名
対照区
※育苗上の特記事項には、プール育苗や平置き無加温育苗なども記入
2 苗質調査
L
3.8
1.4
根長
cm
2.7
4.0
充実度
13.7
2.8
葉令
展示区
13.9
草丈
対照区
3 概 評
薬害は両区とも認められなかった。
(調査方法)
・草丈、葉令、第1鞘高長・・・調査個体20個体とする。
・地上部乾物重・・・調査個体は100本とし、根、籾殻を除く地上部のみとする。
・充実度・・・1cmあたり乾物重を示す。 地上部乾物重(1個体)/草丈×100
・地下部乾物重・・・調査個体は100本とし、地上部、籾殻を除く根部のみとする。
・根長・・・調査個体20個体とし、茎基部より根の先端までの長さ。
・根がらみ程度・・・a,bいずれか又は双方で観察 「良、中、不良」
a育苗箱の苗を手づかみで持ち上げた反応
ブロックがこわれにくいもの・・・・良
ブロックがこわれるのも・・・・・・・・不良
または
b育苗箱の苗をめくり、根がらみ程度(マット形成程度)を観察
-48-
農薬(水稲等)実験展示圃成績書
����成績
農薬名:フェルテラ箱粒剤
担当:奥能登農林総合事務所 細川 一郎
(1) 調 査 結 果
イネミズゾウムシ
イネドロオイムシ
フタオビコヤガ
6 /6
6 /6
6 /6
展示区
成 虫 数:1
幼 虫 数:0
成 虫 数:0
卵
:1
幼 虫 数:0
成 虫 数:0
対照区
成 虫 数:2
幼 虫 数:0
成 虫 数:0
卵
:0
幼 虫 数:0
成 虫 数:0
� �� � � 所
珠洲市正院町飯塚
備
区名
� �展 示 � �
(1) 対 象 病 害 虫 名
イ ネ ミ ズ ゾ ウ ム シ 、イ ネ ド ロ オ イ ム シ 、フ タ オ ビ コ ヤ ガ
(2) 耕 種 概 要
項
目
展
示
区
対
照
区
栽培様式
移植栽培
同左
供試品種
コシヒカリ
同左
育苗様式
稚苗箱育苗
同左
移植期
5月9日
5月9日
栽植密度
22.3cm×29.8cm
(15.0株 /㎡ )
22.6cm×29.6cm
(14.9株 /㎡ )
(3) 区 制 及 び 面 積
1区 10a
備
考
考
イネミズゾウム
シ 、イ ネ ド ロ オ イ
ム シ 、フ タ コ ビ オ
ヤ ガ の 幼 虫 は 40
株調査
フタオビコヤガ
成虫は本田20
回振り
(2) 薬 害 の 有 無
苗質調査の結果、薬害は無い。
4����の����
周辺圃場では、イネミズゾウムシ、イネドロオイムシの発生は見られたが、フ
タオビコヤガの発生はほとんど見られなかった。
1連制
���
�(防除効果等)
イネミズゾウムシ、イネドロオイムシにおいては、対照薬剤と同等の防除効果
が認められる。
フタオビコヤガについては両区とも発生が無く、効果は判然としない。
(4) 薬 剤 処 理 法 ( 設 計 書 に 基 づ く こ と )
区名
薬剤名
散布時期
散布量
展示区
フェルテラ箱粒剤
4月8日
(播種同時)
50g/箱
対照区
ルーチンアドスピノ
箱粒剤
4月8日
(播種同時)
50g/箱
��普及�(普及上の知見、農家の意見等)
対照薬剤と同等の効果があり、作業性も問題ない。農家からも問題点の指摘が
無く、普及性はあると考える。
-49-
— 49 —
— 50 —
展示区薬剤名:フェルテラ箱粒剤
苗 質 調 査
対照区薬剤名:ルーチンアドスピノ箱粒剤
1 耕種概要
使用床土名
ヰセキ倍土
使用覆土名
草丈
L
葉令
2.0
第1
鞘高長
cm
1.6
1.8
地上部
乾物重
g
0.62
0.67
mg/cm
1.3
1.1
地下部
乾物重
g
4.4
6.7
cm
良
良
根がら
み程度
5/13
5/13
苗質
調査日
月/日
育苗上の特記事項※
奥能登農林総合事務所
信濃倍土
ヰセキ倍土
g/箱
120
信濃倍土
播種量
4/8
120
月/日
コシヒカリ
4/8
播種日
展示区
コシヒカリ
品種名
対照区
※育苗上の特記事項には、プール育苗や平置き無加温育苗なども記入
cm
3.7
2.1
2 苗質調査
13.4
3.6
根長
展示区
12.9
充実度
対照区
3 概 評
展示区は対照区に比べ、草丈がやや長く、地上乾物重もやや重い、充実度もやや良が、
地下乾物重はやや軽くなった。
根がらみ状況は両区とも良好であり、薬害、田植え後の活着、その後の生育も特に問
題は無かった。
(調査方法)
・草丈、葉令、第1鞘高長・・・調査個体20個体とする。
・地上部乾物重・・・調査個体は100本とし、根、籾殻を除く地上部のみとする。
・充実度・・・1cmあたり乾物重を示す。 地上部乾物重(1個体)/草丈×100
・地下部乾物重・・・調査個体は100本とし、地上部、籾殻を除く根部のみとする。
・根長・・・調査個体20個体とし、茎基部より根の先端までの長さ。
・根がらみ程度・・・a,bいずれか又は双方で観察 「良、中、不良」
a育苗箱の苗を手づかみで持ち上げた反応
ブロックがこわれにくいもの・・・・良
ブロックがこわれるのも・・・・・・・・不良
または
b育苗箱の苗をめくり、根がらみ程度(マット形成程度)を観察
-50-
農薬(水稲等)実験展示圃成績書
農薬名:キラップ微粒剤F
担当:石川農林総合事務所 笹倉 康弘
1 �� � � 所
白山市北安田町
����成績
(1) 調 査 結 果
� �展 示 � �
(1) 対 象 病 害 虫 名
カメムシ類
区
精 玄 米 100g中
斑点米混入率
名
20回 す く い 取 り
捕 虫 数 ( 8/9)
本田
畦畔
本田
(2) 耕 種 概 要
項
目
展
示
区
対
照
栽培様式
機械移植
同左
供試品種
コシヒカリ
同左
育苗様式
稚苗箱育苗
同左
移植期
5月 5日
同左
栽植密度
30cm×18.5cm
(18.0株 /㎡ )
同左
(3) 区 制 及 び 面 積
区
備
考
示
区
0.04%
0
アカヒゲホソミドリカスミ
カメ 2
0
対
照
区
0.10%
アカヒゲホソミドリカス
ミカメ 1
アカヒゲホソミドリカスミ
カメ 2
0
�����の����
カメムシ類の雑草地における生息密度は管内で平年比約3倍であった。
1区 1連 制 10a
5�� �(防除効果等)
展示区は、対照区と同等あるいは同等以上の防除効果が確認された。
薬剤名
散布時期
散布量
サジェスト微粒剤F
7月 28日
4kg/10a
キラップ微粒剤F
8月 11日
3kg/10a
サジェスト微粒剤F
7月 28日
4kg/10a
ビームスタークル微
粒剤F
8月 11日
3kg/10a
��普及�(普及上の知見、農家の意見等)
カ メ ム シ 類 の 雑 草 地 に お け る 生 育 密 度 が 高 い 年 で あ っ た が 、展 示 区 で は 対 照 区 と
同等の防除効果が確認された。薬害も無く、散布時のドリフトも確認されなかっ
た。農家からも処理時の問題点は無いとの評価を受けた。
以上のことから、本剤は普及性があると。
展示区
対照区
展
(2) 薬 害 の 有 無
無し
出 穂 期 7月 28日
(4) 薬 剤 処 理 法 ( 設 計 書 に 基 づ く こ と )
区名
20回 す く い 取 り 捕 虫 数 ( 8/15)
-51-
— 51 —
— 52 —
農薬(水稲等)実験展示圃成績書
農薬名:キラップ微粒剤F
担当:中能登農林総合事務所 宇野 史生
����成績
� �� � � 所
七尾市能登島向田町
(1) 調 査 結 果
区
2 �展 示 � �
(1) 対 象 病 害 虫 名
カメムシ類
(2) 耕 種 概 要
項
目
展
示
区
対
照
区
栽培様式
稚苗機械移植
稚苗機械移植
供試品種
コシヒカリ
コシヒカリ
育苗様式
育苗箱
育苗箱
移植期
5/1
5/1
栽植密度
(3) 区 制 及 び 面 積
30cm×18.3cm
(18.2株 /㎡ )
1区
備
精 玄 米 100g中 の
斑点米混入率
名
展
示
区
0.00%
対
照
区
0.05%
考
(2) 薬 害 の 有 無
無し
出穂期
�����の�生��
本年のカメムシ類の雑草地生息密度および本田侵入量は平年より多かった。
7/28
30cm×18.3cm
(18.2株 /㎡ )
5��
�(防除効果等)
展示区での斑点米混入率は対照区と同等に低く、展示薬剤の効果はあると考え
られる。
1連 制
(4) 薬 剤 処 理 法 ( 設 計 書 に 基 づ く こ と )
区名
薬剤名
散布時期
散布量
ビ ー ム キ ラ ッ プ ジ ョ ー カ ー 粉 剤 DL
展示区
キラップ微粒剤F
8/ 2
8/10
3kg/10a
3kg/10a
ビ ー ム キ ラ ッ プ ジ ョ ー カ ー 粉 剤 DL
ダントツ粉剤
8/2
8/10
3kg/10a
3kg/10a
対照区
��普及�(普及上の知見、農家の意見等)
対 照 区 並 の 効 果 が 得 ら れ 、か つ ド リ フ ト も 少 な い こ と か ら 普 及 性 は あ る と 考 え る 。
-52-
農薬(大麦)実験展示圃成績書
農薬名:ワークアップフロアブル
3���成績
担当:県央農林総合事務所(津幡農林事務所)塚本 昇市
(1) 調 査 結 果
(50茎調査)
� �� � � 所
津幡町湖東(河北潟干拓地)
赤かび病
(5月9日、20日)
うどんこ病
(5月9日、20日)
網斑病
(5月9日、20日)
展示区
発病度:0
発病面積率:0%
発病茎率:0%
対照区
発病度:0
発病面積率:0%
発病茎率:0%
区
� �展 示 � �
(1) 対 象 病 害 虫 名
赤かび病、うどんこ病、網斑病
名
(2) 耕 種 概 要
項
目
展
示
区
対
照
供試品種
ファイバースノウ
同左
作型
大豆あと作
同左
播種期
10月28日
同左
出穂期
4月30日
同左
成熟期
6月12日
同左
播種量
7 kg/10a
同左
(3) 区 制 及 び 面 積
1区60a
区
備
考
(2) 薬 害 の 有 無
無し
�����の����
周辺圃場を含め管内では赤かび病および網斑病の発生が極めて少なかった。ま
た、うどんこ病の発生は認められなかった。
5��
1連制
赤かび病、うどんこ病および網斑病の発生は、展示区、対照区ともに発病が認
められなかった。しかし、赤かび病および網斑病は、周辺圃場において少ないな
がらも認められたことから、防除効果は対照区と同等にあると考えられる。
(3) 薬 剤 処 理 法 ( 設 計 書 に 基 づ く こ と )
区
名
薬
剤
名
散布時期
散布量
展示区
ワークアップフロアブル
チルト乳剤25
5月2日
5月10日
2,000倍 100L/10a
1,000倍 100L/10a
対照区
トップジンM水和剤
チルト乳剤25
5月2日
5月10日
1,000倍 100L/10a
1,000倍 100L/10a
�(防除効果等)
��普及�(普及上の知見、農家の意見等)
赤かび病、うどんこ病および網斑病に対する防除効果は対照薬剤と同等と考えら
れ、薬害は認められず、作業性で特に問題もなかったことから、普及性はあると考
える。
散布方法:ハイクリブーム
-53-
— 53 —
— 54 —
農薬(大豆)実験展示圃成績書
農薬名:プレバゾンフロアブル5
担当:南加賀農林総合事務所 津川 香織
������
(1) 調 査 結 果
� �� � � 所
加賀市弓波町
区
� �� � � �
(1) 対 象 病 害 虫 名
名
散 布 前 8/12
散 布 後 8/27
備
考
ウコンノメイガ
展
示
区
葉巻き数
2.0枚 /株
葉巻き数
2.0枚 /株
対
照
区
葉巻き数
1.9枚 /株
葉巻き数
2.3枚 /株
(2) 耕 種 概 要
項
目
展
示
区
対
照
区
供試品種
エンレイ
同左
作型
普通作
同左
播種期
6月 9日
同左
開花期
7月 18日
同左
収穫期
10月 10日
同左
栽植密度
8.3cm×75cm
(16.0本 /㎡ )
8.3cm×75cm
(16.0本 /㎡ )
(3) 区 制 及 び 面 積
備
考
※ 50株 調 査
(2) 薬 害 の 有 無
なし
4����の����
管内では7月下旬からウコンノメイガによる食害が散見され、発生量は平年よ
り多かった。試験圃場では少発生であったが、7月下旬から発生が見られた。
5��
�(防除効果等)
対照区では葉巻数の増加が認められたが、展示区では増加がなく、ウコンノメ
イガに対する展示薬剤の防除効果は高いと思われる。
1区1 連制
(4) 薬 剤 処 理 法 ( 設 計 書 に 基 づ く こ と )
区名
薬剤名
① アミスタートレボン
② プレバゾンフロアブル+スタークル液
展 示 区 剤 10+アミスター20フロアブル
③ スタークル液 剤 10
① アミスタートレボン
対 照 区 ② マネージトレボン
③ スタークル液 剤 10
散布時期
① 8月 4日
② 8月 17日
③ 9月 10日
① 8月 4日
② 8月 18日
③ 9月 10日
��普及�(普及上の知見、農家の意見等)
基 幹 防 除 で は 紫 斑 病 、カ メ ム シ 類 に 効 果 の あ る 薬 剤 の 混 合 散 布 が 必 要 と な る が 、
ウコンノメイガ多発時における随時防除で普及性はあると考える。
散布量
① 1000倍
② 4000倍
2000倍
1000倍
③ 1000倍
① 1000倍
② 1000倍
③ 1000倍
100L/10a
100L/10a
100L/10a
100L/10a
100L/10a
100L/10a
100L/10a
100L/10a
-54-
農薬(大豆)実験展示圃成績書
農薬名:カスケード乳剤
担当:中能登農林総合事務所
宇野
史生
����成績
� �� � � 所
中能登町久江
(1) 調 査 結 果
ウコンノメイガ
� �展 示 � �
(1) 対 象 病 害 虫 名
ウコンノメイガ
区
名
7/22
(2) 耕 種 概 要
項
目
展
示
区
対
照
区
供試品種
エンレイ
エンレイ
作型
普通
普通
播種期
6月5日
6月5日
開花期
7月21日
7月21日
収穫期
11月7日
11月7日
栽植密度
80×5cm
( 25本 /㎡ )
80×5cm
( 25本 /㎡ )
(3) 区 制 及 び 面 積
1 区 50a
備
考
8/22
展
示
区
被 害 株 率 :10%
株 当 た り 葉 巻 数 :0.14
被 害 株 率 : 36%
株 当 た り 葉 巻 数 : 0.44
対
照
区
被 害 株 率 :14%
株 当 た り 葉 巻 数 :0.30
被 害 株 率 : 84%
株 当 た り 葉 巻 数 : 2.02
両区とも大豆跡
備
考
50株 調 査
(2) 薬 害 の 有 無
無し
�����の�生��
ウコンノメイガは周辺ほ場を含む管内での発生が平年より多かった。
5�� �(防除効果等)
ウコンノメイガに対し、展示区で対照区より高い防除効果が認められた。
1連制
(4) 薬 剤 処 理 法 ( 設 計 書 に 基 づ く こ と )
区名
薬剤名
展示区
カスケード乳剤
8月2日
4,000倍 、 150L/10a
対照区
マネージトレボンフ
ロアブル
8月2日
1,000倍 、 150L/10a
散布時期
散布量
��普及�(普及上の知見、農家の意見等)
ウコンノメイガの発生が平年に比べ多い中で、対照区よりも高い防除効果が認め
られ、普及性はあると考える。
-55-
— 55 —
Ⅲ
野菜の殺菌・殺虫・除草剤
平 成 25 年 度 野 菜 農 薬 実 験 展 示 圃 設 置 一 覧
殺菌・殺虫剤
№
1
薬 剤 名
ガッテン乳剤
有 効 成 分 (%)
フルチアニル
5.0
[ 対象作 物]
対象病害虫
[きゅうり]
うどんこ病
2
3
4
5
6
7
ランマンフロアブ
ル
シアゾファミド
ファンベル顆粒水
和剤
ピリベンカルブ
ファンタジスタ顆
粒水和剤
クリーンカップ
(ケミヘル)
10.0
[かぼちゃ]
疫病
べと病
10.0
イミノクダジンアルベシ
ル塩酸
15.0
ピリベンカルブ
40.0
[トマト]
灰色かび病
すすかび病
[トマト]
灰色かび病
バチルス・ズブチリス
2×1010 cfu/g
水酸化第二銅
50.0
トルネードエース
DF
インドキサカルブ
5.0
ディアナ SC
スピネトラム
[トマト]
灰色かび病
[トマト]
ハスモンヨトウ
オオタバコガ
11.7
[なす]
アザミウマ類
ハモグリバエ類
使 用 基 準
ねらい・特徴等
対照薬剤
収穫前日まで
2 回以内
5000 倍
100~300 ℓ/10a
・効果の確認
収穫前日まで
3 回以内
2000 倍
150~300 ℓ/10a
・薬害有無の確認
・普及性の検討
一任
収穫前日まで
3 回以内
1000 倍
100~300 ℓ/10a
・普及性の確認
慣行薬剤
収穫前日まで
3 回以内
2000 倍
100~300 ℓ/10a
・効果、普及性の確
認
収穫前日まで
-
1000~2000 倍
100~300 ℓ/10a
・効果、薬害、汚れ
有無の確認
収穫前日まで
2 回以内
2000 倍
100~300 ℓ/10a
・効果、薬害、汚れ
有無の確認
収穫前日まで
2 回以内
5000 倍
100~300 ℓ/10a
・効果、薬害の確認
慣行薬剤
登録の
年月日
H25. 2. 1
H24. 12. 28
H24. 8. 20
委託メーカー
★連絡窓口会社
南 石
加
賀 川
県
央
中
能
登
大塚アグリテク
ノ
石原バイオサイ
エンス
奥
能
登
植
備
防
考
○
○
ファンタジスタ普
及会
○
日本曹達
慣行薬剤
H24. 8. 20
ファンタジスタ普
及会
○
○
日本曹達
慣行薬剤
H22. 7. 7
クミアイ化学
○
・普及性の検討
慣行薬剤
H22.8. 10
クミアイ化学
・普及性の検討
-56-
トルネード普及会
スピノエー H23. 3. 29
ス以外の薬
剤
○
住友化学
○
— 57 —
— 58 —
殺菌・殺虫剤
№
8
9
10
薬 剤 名
有 効 成 分 (%)
プレバソンフロア クロラントラニリプロ
ール
5.0
ブル5
プレバソンフロア クロラントラニリプロ
ール
5.0
ブル5
ディアナ SC
スピネトラム
11.7
[ 対象作 物]
対象病害虫
[だいこん]
コナガ
ハイマダラノメイガ
ヨトウムシ
アオムシ
[かぶ]
コナガ
[キャベツ]
コナガ
アオムシ
ハスモンヨトウ
11
12
トルネードエース インドキサカルブ
DF
オラクル粉剤
アミスルブロム
5.0
[キャベツ]
コナガ
アオムシ
ハスモンヨトウ
0.5
使 用 基 準
ねらい・特徴等
収穫前日まで
3 回以内
2000 倍
100~300 ℓ/10a
・効果、薬害の確認
収穫前日まで
3 回以内
2000 倍
100~300 ℓ/10a
・効果、薬害の確認
収穫前日まで
2 回以内
5000 倍
100~300 ℓ/10a
・効果、薬害の確認
収穫7日前まで
2 回以内
2000 倍
100~300 ℓ/10a
・効果、薬害、汚れ
有無の確認
[非結球アブラナ科 播種前又は定植前
1回
葉菜類]:中島菜
対照薬剤
一任
登録の
年月日
H24. 12. 28
登録拡大
委託メーカー
★連絡窓口会社
南 石
加
賀 川
プレバソンフロア
ブル5協議会
県
央
中
能
登
○
○
日産化学
一任
H24. 12. 28
登録拡大
プレバソンフロア
ブル5協議会
○
日産化学
スピノエー H23. 3. 29
ス以外の薬
剤
慣行薬剤
H22. 8. 10
○
トルネード普及会
クミアイ化学
・普及性の検討
・効果、薬害の確認
住友化学
一任
H24. 3. 8
○
日産化学
○
20 kg/10a
根こぶ病
-57-
奥
能
登
植
備
防
考
除草剤
申請書
番号
薬 剤 名
251 [なす]
初年目
ザクサ液剤
有 効 成 分 (%)
対 象 雑 草
(適用雑草)
グルホシネートP ナトリ 一年生雑草
ウム塩
11.5
使 用 基 準
畦間処理
収穫前日まで
3 回以内
ねらい・特徴等
対照薬剤
・効果、普及性の確 指定なし
認
登録の年
月日
初年目
ワンクロス WG
フルアジホップ-p-ブ 畑地一年生雑草
チル
7.0
リニュロン
30.0
雑草生育期(20cm
以下)
、にんじん 3
~5 葉期
★連絡窓口会社
H24. 6. 7
[ 植調]
適用拡大
ザクサ普及会
南 石 県 中 奥 植
加
能 能
賀 川 央 登 登 防
備
考
○
★Meiji Seika ファ
ルマ
剤:500mL/10a
水:100L/10a
植 防 [にんじん]
委託メーカー
北興化学
・効果、普及性の確 指定なし
認
H24. 2. 22
[ 植防]
○
石原バイオサイエン
ス
剤:250g/10a
水:100L/10a
-58-
— 59 —
— 60 —
農薬(野菜・ 花き)実験展 示ほ成績書
農薬名 :ガッテン 乳剤
担当: 奥能登農林 総合事務所 松下 太洋
3
調査 成績
(1) 調 査結果
1
設 置場所
鳳 至郡 能 登町 長尾
うどんこ病 の発病度
2
展 示方法
(1) 対象病害虫 名
区
うどん こ病(きゅうり )
(2) 耕種概要
項
目
供
試
区
名
品
種
トップグリーン
型
抑制作型
〃
作
展
示
区
対
照
種
期
7月 10日
〃
定
植
期
7月 31日
〃
収
穫
期
8/中~10/下
〃
度
うね幅1.8m×
株間0.7m×2条
〃
植
密
(3) 区制及び面 積
1 区
区
備
考
同左
は
栽
1 連制
1,578株/10a
薬剤名
希 釈倍率
展示区
ガッテン乳 剤
対照区
トリフミン 水和剤
散布 7日後( 9/2)
展 示区
9.6
18.8
対 照区
9.8
25.3
(2) 病 害虫の発生状 況
展示圃では、8月中旬 までは少発生、その後多発 傾向となった。
周 辺圃場での発 生は、少~ 中程度の発生状 況であった 。
2.7 a
名
散布前 (8/26)
任 意の 10株 につ いて、 成葉 全ての 被害程 度を 調査 し、次 式によ り
発病 度を算出した 。
発 病度= { (4A+3B+2C+D) / (4×調査葉 数) }×100
A:1葉の病 斑面積率が 76%以上
B:
〃
51~75%
C:
〃
26~50%
D:
〃
25%以下
E:病斑なし
(4) 薬剤処理法 (設計書に基 づくこと)
区
名
(3) 薬 害の有無
なし
処理量
処理日
5,000倍
300L/10a
8月26日
3,000倍
300L/10a
8月26日
-59-
4
考察 (防除効果等 )
展 示薬剤は、対 照薬剤と同 等以上の効果で あった。
5
普及 性(普及上の 知見、農家 の意見等)
対 照薬剤 と同 等以上 の効 果が あり薬 害がな いこ とから 、普 及性 は
ある と考える。
農薬(野菜、花き、大豆)実験展示ほ成績書
農薬名:ランマンフロアブル
担当:南加賀農林総合事務所 金森 友里
3
1
設置場所
加賀市庄町
2
展示方法
(1) 対象病害虫名
疫病病(かぼちゃ)
(2) 耕種概要
区
項
供
名
展
目
試
品
作
示
区
対
照
種
味平
同左
型
トンネル早熟
同左
は
種
期
3月10日
同左
定
植
期
4月15日
同左
収
穫
期
7月上旬
同左
度
5m×0.8m
同左
栽
植
密
(3) 区制及び面積
1 区
1連制
区
備
考
名
薬
剤
名
発病度
散布13日後
(6月14日)
展示区
0
0
0
対照区
0
0
0
収穫圃場においては、栽培期間中(7月下旬まで)は疫病の発生は無かった。
(2) 病害虫の発生状況
6月中は降雨が少なく、疫病の発生は少なかった。
近隣の疫病常発圃場では、疫病の発生が確認された。
(3) 薬害の有無
なし
250 株/10a
10㌃
(4) 薬剤処理法(設計書に基づくこと)
区
調査成績
(1) 調査結果(調査株数:各区10株)
発病度
発病度
散布6日後
区 名
散布前
(6月7日)
(5月27日)
処理日
希釈倍率
散布量
展示区 ランマンフロアブル
6月1日
2,000 倍
150 ㍑/10a
対照区 アリエッティ水和剤
6月1日
800 倍
150 ㍑/10a
4
考 察(防除効果等)
対照薬剤と同等の防除効果があり、薬害の発生モ見られなかった。
5
普及性(普及上の知見、農家の意見等)
対照薬剤と同等の防除効果があり、薬害も認められないので、ローテーショ
ン防除の一剤として普及性はあると考える。
※展着剤の加用は無し
-60-
— 61 —
— 62 —
(野菜・花 き)実験展示 ほ成績書
農薬名 :ファンベ ル顆粒水和剤
担当: 奥能登農林 総合事務所 松下 太洋
3
調査 成績
(1) 調 査結果
1
設 置場所
2
展 示方法
鳳 至郡 能 登町 長尾
灰色かび病 の発病度
区
(1) 対象病害虫 名
名
散布前(6/6)
散 布7日 後(6/14)
灰色かび 病(トマト)
展
示
区
0.000
0.125
対
照
区
0.125
0.375
(2) 耕種概要
項
目
供
試
区
名
品
種
みそら64
同左
型
半促成作 型
〃
作
展
示
区
対
照
は
種
期
1月 15日
〃
定
植
期
3月 27日
〃
収
穫
期
5/中~8/上
〃
度
うね幅1.8m×
株間0.4m×2条
〃
栽
植
密
(3) 区制及び面 積
1 区
2 連制
区
備
考
任 意の 10株 につ いて、 各株 の同一 位置の 葉、 10葉 の発 病小葉率 を
調査 し、次式によ り発病度を 算出した。
発 病度= { (4A+3B+2C+D) / (4×調査葉 数) }×100
A:全小葉に 病斑が発生
B:小葉の2 /3以上に 病斑が発生
C:小葉の1 /3以上~ 2/3未満に病 斑が発生
D:小葉の1 /3未満に 病斑が発生
E:病斑なし
2,469株/10a
(2) 病 害虫の発生状 況
展示圃、周辺 圃場ともに 発生は少なかっ た。
2.7 a
(3) 薬 害の有無
なし
(4) 薬剤処理法 (設計書に基 づくこと)
区
名
展示区
対照区
薬剤名
ファ ンベル顆粒水 和剤
ゲッ ター水和剤
希 釈倍率
1,000倍
1,500倍
処理量
処理日
200L/10a
6月 6日
200L/10a
6月 6日
-61-
4
考察 (防除効果等 )
少発生 下で の比 較では ある が、展 示薬剤 は、 対照 薬剤と 同程度 の
効果 があると思わ れる。
5
普及 性(普及上の 知見、農家 の意見等)
対 照薬剤 と同 程度の 効果 があ り、薬 害がな いこ とから 、普 及性 は
ある と考える。
農薬(野菜)実験展示ほ成績書
3
調査成績
(1) 調査結果
(1 区 64 株調査)
農薬名:ファンタジスタ顆粒水和剤
灰色かび病の発病度
担当:南加賀農林総合事務所 池端郁美
1
項
設置場所
小松市向本折
目
散布前
散布 9 日後
(4/22)
(5/2)
展示区
1.95
4.30
対照区
7.81
17.58
任意の 1 畝(64 株)を選定し、任意の 1 畝について果実ごとに発病の有無を調
2
展示方法
査して、株ごとの発病果率を求め、次式により発病度を算出した。
(1) 対象病害虫名
灰色かび病(トマト)
発病度={(4A+3B+2C+D)/(4×64)
}×100
(2) 耕種概要
A:発病果率が 21%以上の株数
区名
展示区
項目
対照区
備
B:発病果率が 11~20%の株数
考
C:発病果率が 6~10%の株数
供試品種
CF 桃太郎はるか
作型
半促成栽培
〃
定植期
3 月 15 日
〃
収穫期
5/中~7/下
〃
栽植密度
うね幅 2.3m
〃
D:発病果率が 5%以下の株数
同左
E:発病なし
(2) 病害虫の発生状況
調査圃場や周辺圃場で灰色かび病は平年並みかやや多い発生状況であっ
た。
2.3 株/㎡
展示区と対照区では、水はけの違いから発病程度が異なり、展示区の方が
×株間 0.4m×2 条
散布前から灰色かび病の発生が少なかった。果実の他、茎葉にも発病が散見
された。
(3) 区制及び面積
1区
1 連制
1a
(3) 薬害の有無
(4) 薬剤処理法(設計書に基づくこと)
項
目
薬剤名
希釈倍率
散布量
散布日
展示区
ファンタジスタ顆粒水和剤
2,000 倍
200 ㍑/10a
4/23
対照区
カンタスドライフロアブル
1,000 倍
〃
〃
※展着剤としてスカッシュを加用。またウララDF(2,000 倍)を混用。
4
無し
考察(防除効果等)
防除効果については、対照薬剤と同等の効果であった。
5
普及性(普及上の知見、農家の意見等)
対照薬剤と同等の効果があり、薬害も無いため普及性はある。
-62-
— 63 —
— 64 —
農薬(野菜)実験展示ほ成績書
農薬名:ファンタジスタ顆粒水和剤
担当:県央農林総合事務所 津島香織
1
設置場所
金沢市打木町
2
展示方法
3
調査成績
(1) 調査結果(調査株数:各区10株)
(1) 対象病害虫名
灰色かび病(トマト)
展示区
対照区
(2) 耕種概要
区名
項目
供試品種
展
示
区
対
照
区
CF桃太郎はるか
同
左
抑制
同
左
は 種 期
6月上旬
同
左
定 植 期
7月上旬
同
左
収 穫 期
8月中旬以降
同
左
栽植密度
畝 幅 135cm × 株 間
40cm
同
左
作
型
(3) 区制及び面積
1区1連制
備
考
展示区
薬 剤 名
ファンタジスタ顆粒水
2,000 倍
和剤
対照区 ゲッター水和剤
1,000 倍
0
0
(3) 薬害の有無
なし
1.4a
希釈倍率
散布前(11/13) 散布後(11/21)
0
0
(2) 病害虫の発生状況
試験は灰色かび病の少発圃場で実施した。
(4) 薬剤処理法(設計書に基づくこと)
区名
発病度
散布量
散布日
300L/10a
11/14
300L/10a
11/14
-63-
4
考
察(防除効果等)
展示薬剤は慣行薬剤と同等の防除効果が認められた。
5
普及性(普及上の知見、農家の意見等)
果実の汚れや薬害が見られず、防除効果が認められたため、ローテ
ーション防除の一剤として普及性はあると考える。
農薬(野菜・ 花き)実験展 示ほ成績書
3
農薬名 :クリーン カップ(ケミ ヘル)
担当: 石川農林総 合事務所 池下 洋一
1
2
設 置場所
(1) 調 査結果
白山市竹松町
展 示方法
(1) 対象病害虫 名
区
灰色か び病(トマト)
(2) 耕種概要
区
項
目
供
試
品
作
名
展
示
区
対
照
考
同左
台 木:Bバリア
型
半促成栽培
〃
籾殻養液栽培
期
3月12日
〃
収
穫
期
5/下~7/下
〃
度
うね 幅1.8m×株間
40cm、主 枝+側 枝2
本仕 立て
〃
密
備
CF桃太郎はる か
植
植
区
種
定
栽
(3) 区制及び面 積
名
1.39株 /㎡
灰色かび病 の発病度
処理前
( 4/25)
処理7日 後
(5/2)
展示 区
0
0
対照 区
0
5
(2) 病 害虫の発生状 況
薬剤処 理時 期は 、灰色 かび病の発生初 期であった 。調査終了期
以 降は、少発生 状況が続い た。
1区 1連制 1.6a
薬剤名
名
(10株調査)
1) 任意の 10株について 果実毎に発病の 有無を調査 して、
株毎の発病 果率を求め 、次式により 発病度を算出し た。
発病度 =((4A+3B+ 2C+D)/4×10)×100
A: 発病果率が21%以上の株数
B: 〃
11~20% 〃
C: 〃
6~10% 〃
D: 〃
5%以下 〃
E: 発病なし
2) 調査果 房は、1段および2段果房とし た。
(4) 薬剤処理法 (設計書に基 づくこと)
区
調査 成績
希 釈倍率
処理量
処理日
展示区
クリーンカ ップ
1,000倍
150㍑/10a
4月 25日
対照区
ボトキラー 水和剤
1,000倍
〃
〃
1) カルシウム 葉面散布剤( ファイト・カル )750倍加用
2) 展着剤未加 用
(3) 薬 害の有無
なし
4
考察 (防除効果等 )
展 示薬剤の防除 効果は、対 照薬剤と同等で あると思わ れる。
5
普及 性(普及上の 知見、農家 の意見等)
対 照薬 剤と同 等の 効果 があり 、ロー テー ション 防除 薬剤 として 普
及性 はあるト考える。
-6 4-
— 65 —
— 66 —
農薬(野菜)実験展示ほ成績書
農薬名:トルネードエースDF
担当:県央農林総合事務所 津島香織
3
1
設置場所
金沢市打木町
2
調査成績
(1) 調査結果(調査株数:各区15株)幼虫数
展示方法
項 目
展示区
(1) 対象病害虫名
オオタバコガ(トマト)
対照区
散布前(9/17) 散布後(9/27)
2
0
0
0
(2) 耕種概要
区名
項目
供試品種
展
示
区
対
照
区
CF桃太郎はるか
同
左
抑制
同
左
は 種 期
6月上旬
同
左
定 植 期
7月上旬
同
左
収 穫 期
8月中旬以降
同
左
栽植密度
畝 幅 135cm × 株 間
40cm
同
左
作
型
(3) 区制及び面積
1区1連制
備
(2) 病害虫の発生状況
ハウス開口部(ハウスサイド、入口)に1mm 目合いの防虫ネット
を設置した中で害虫の発生調査を行った。
ハウスは定期的に病害虫防除がされているため、オオタバコガの
発生数は少なかった。
考
(3) 薬害の有無
なし
1.3a
4
考
察(防除効果等)
展示薬剤は慣行薬剤と同等の防除効果が認められた。
5
普及性(普及上の知見、農家の意見等)
果実の汚れや薬害が見られず、防除効果が認められたため、ローテ
ーション防除の一剤として普及性はあると考える。
(4) 薬剤処理法(設計書に基づくこと)
希釈倍率
散布量
散布日
展示区 トルネードエースDF
2,500 倍
300L/10a
9/19
対照区 ゼンターリ顆粒水和剤
1,000 倍
300L/10a
9/19
区
名
薬 剤 名
※試験時には、両区ともに殺菌剤ゲッター水和剤及び展着剤サブマージを混用
-65-
農薬(野菜等)実験展示圃成績書
農薬名:ディアナSC
担当:中能登農林総合事務所新谷 竜太郎
1 .設 置 場 所
3.調査成績
志賀町代田
(1) 調 査 結 果
2 .展 示 方 法
アザミウマ類被害果率
(1) 対 象 病 害 虫 名
スリップス類(なす)
区
(2) 耕種概要
区
名
展
項
示 区
対
照 区
備
考
目
供試品種
作
黒
型
陽
黒
トンネル早熟
は 種 期
-
-
定 植 期
5月5日
5月5日
収 穫 期
7月10日
7月10日
栽植密度
うね幅190cm×株間60cm
4本仕立て
うね幅190cm×株間60cm
4本仕立て
1 区
1 連制
散 布 前(8月2日)
散 布 後(8月15日)
展
示 区
0%
0%
対
照
0%
0%
区
備
考
1区5株全果調査
(2) 薬 害 の 有 無
なし
陽
トンネル早熟
(3) 区 制 及 び 面 積
名
購入苗
4.病害虫の発生状況
被害の発生前から防除を行った周辺ほ場では被害果の発生は少なかったが、防
除が遅れたほ場では被害果が多発した。
5.考 察(防除効果等)
両区ともに被害果の発生はみられなかったが、周辺ほ場の発生状況を勘案する
と対照薬剤と同等の防除効果であったと思われる。
5a
6.普及性(普及上の知見、農家の意見等)
対照区並の防除効果が認められたことから普及性はあると考える。
(4) 薬剤処理法(設計書に基づくこと)
薬 剤 名
散 布 時 期
希 釈 倍 率
散 布 量
展 示 区
ディアナSC
8月2日
2,500倍
100㍑/10a
対 照 区
ハチハチ乳剤
8月2日
2,000倍
100㍑/10a
区
名
-66-
— 67 —
— 68 —
農薬(野菜)実験展示ほ成績書
農薬名:プレバソンフロアブル5
担当:県央農林総合事務所 小谷 綱雄
1
3
設置場所
調査成績
(1) 調 査 結 果
金沢市粟崎町
15 株 調 査
2
展示方法
コナガ
(1) 対 象 病 害 虫 名
幼虫数
蛹数
幼虫数
蛹数
展示区
0
0
0
0
0
0
対照区
0
0
0
0
0
0
(2) 耕 種 概 要
展
項目
供試品種
作
区
対
照
区
夏の守
同
左
早播き
同
左
8月5日
同
左
型
は 種 期
示
備
考
散布後
(9/10)
散布前
( 8/26)
幼虫数
区名
ハイマダラノメイガ、コナガ(だいこん)
区名
散布前
(8/26)
ハイマダラノメイガ
散布後
(9/10)
幼虫数
(2) 病 害 虫 の 発 生 状 況
展 示 区 、対 照 区 と も 被 害 は 見 ら れ な か っ た 。地 区 全 体 と し て は ハ イ マ ダ
ラノメイガの発生が多く、コナガは少ない傾向であった。
定 植 期
―
―
収 穫 期
10月4日~
左
同
左
(3) 薬 害 の 有 無
なし
畦 幅 1.0m ×
栽植密度
同
株 間 0.34m 2 条
5.9 株 / ㎡
4
(3) 区 制 及 び 面 積
1区 10a
考
察(防除効果等)
展示区、対照区ともコナガ、ハイマダラノメイガの発生が見られなかったこと
1連制
から、対照薬剤と同等の効果があると思われる。
(4) 薬 剤 処 理 法 ( 設 計 書 に 基 づ く こ と )
区名
薬
剤
名
希釈倍率
処理量
5
処理日
展示区
プレバソンフロアブル 5
2000 倍
150ℓ /10a
8月26日
対照区
フェニックス顆 粒 水 和 剤
2000 倍
150ℓ /10a
8月26日
普及性(普及上の知見、農家の意見等)
対 照 薬 剤 と 同 等 の 効 果 が あ り 、薬 害 も 見 ら れ な い こ と か ら 、ロ ー テ ー シ ョ
ン防除薬剤として普及性はあると考える。
-67-
農薬(野菜)実験展示ほ成績書
農薬名:プレバソンフロアブル5
担当:中能登農林総合事務所 池野 雅恵
1
設置場所
宝達志水町宿
2
展示方法
3
調査成績
(1) 調査結果
(1区15株調査)
(1) 対象病害虫名
試
品
作
項目
区名
(2) 耕種概要
区 名
項 目
供
頭
コナガ(だいこん)
展
示
区
対
照
種
夏つかさ
同左
型
普通まき
同左
8月17日
同左
は
種
期
定
植
期
収
穫
期
10月下旬
同左
度
30cm×55cm
同左
栽
植
密
-
(3) 区制及び面積
1区
区
備
考
名
薬
剤
名
散
布
蛹
幼虫
蛹
展
示
区
0
1
0
0
対
照
区
2
0
0
1
4
考
5
普及性(普及上の知見、農家の意見等)
対照薬剤とほぼ同等の防除効果があり、他の害虫との同時防除が可能であるこ
とから、ローテーション薬剤として普及性はあると考える。
6,060株/10a
察(防除効果等)
コナガに対して、展示区は対照区と同等以上の効果が認められた。
5㌃
日
希釈倍率・散布量
展 示 区
プレ バソ ン フロ アブ
ル5
9月26日
2,000倍
100㍑/10a
対 照 区
スピノエース顆粒
水和剤
9月26日
5,000倍
100㍑/10a
※
幼虫
(3) 薬害の有無
なし
(4) 薬剤処理法(設計書に基づくこと)
区
散布後(10月4日)
(2) 病害虫の発生状況
本年は当該産地のコナガの発生は少なかった。
同左
1連制
散布前(9月25日)
数
備
考
展着剤なし
— 69 —
— 70 —
農薬(野菜)実験展示ほ成績書
農薬名:プレバソンフロアブル5
担当:石川農林総合事務所 山田 幸信
1
2
設置場所
白山市河合町
展示方法
(1) 対象病害虫名
3
調査成績
(1) 調査結果
コナガ
(かぶ)
区
名
10/29(散布前)
11/5(散布1週間後)
(2) 耕種概要
項
供
区
名
品
種
玉波
〃
型
夏まき
〃
展
目
試
作
示
区
対
照
定
植
期
8月28日
〃
収
穫
期
10月中旬~11月下旬
〃
度
うね幅1.4m×
株間0.18m×条間0.18m
×4条
〃
栽
植
密
(3) 区制及び面積
1区
1連制
区
備
名
薬
剤
名
(参考)
アオムシ
(参考)
ヨトウムシ
コナガ
(参考)
アオムシ
(参考)
ヨトウムシ
展示区
0
3
1
0
0
0
対照区
0
1
1
0
0
0
任意に選んだ10株について、寄生する幼虫数を調査した。
(2) 病害虫の発生状況
調査圃場ではコナガの発生がみとめられなかった。その他の鱗翅目害虫では
アオムシ・ヨトウムシが小発生。
16株/㎡
(3) 薬害の有無
なし
0.8アール
(4) 薬剤処理法(設計書に基づくこと)
区
コナガ
考
希釈倍率
散布量
散 布 日
展示区
プレバソンフロアブル5
2000倍
250L/10a
10月29日
対照区
コテツフロアブル
2000倍
〃
10月29日
展着剤としてハイテンパワー10000倍を使用した。
-68-
4
考
察(防除効果等)
コナガに対する効果は確認できなかったが、参考としてその他の鱗翅目害虫に
ついても確認したところ、展示区は対照区と同様に散布後の密度が低下してい
た。
5
普及性(普及上の知見、農家の意見等)
かぶに使用できる殺虫剤は限られており、収穫前日数の長いものが多いことか
ら、収穫前日まで使用できる本剤は鱗翅目害虫の防除薬剤として普及性があると
考える。
農薬(野菜)実験展示ほ成績書
3 調査成績
(1) 調査結果
農薬名:ディアナSC
担当:県央農林総合事務所(津幡)間明 一豊
1
項 目
調査害虫
設置場所 石川県河北郡津幡町湖東
展示区
2
展示方法
(1) 対象病害虫 コナガ、アオムシ、ハスモンヨトウ(キャベツ)
(2) 耕種概要
対照区
項 目
展示区
区 名
対照区
備
考
品種
夢舞台
夢舞台
無処理区
作型
夏まき秋冬どり
夏まき秋冬どり
(※参考)
播種期
7月25日
7月25日
定植期
8月30日
8月30日
収穫期
11月6日~
11月6日~
栽植密度
1.4m×0.33m
1.4m×0.33m
蛹数
幼虫数
蛹数
アオムシ
0
0
0
0
コナガ
0
0
0
0
ハスモンヨトウ
0
0
0
0
アオムシ
0
0
0
0
コナガ
0
0
0
0
ハスモンヨトウ
0
0
0
0
アオムシ
2
1
5
2
コナガ
1
0
2
1
12
0
8
1
ハスモンヨトウ
ン粒剤50g/トレイを散布した後無農薬散布にある。
2 条植 4.3 株/㎡
(2) 病害虫の発生状況
コナガとアオムシの発生は少なかったが、ヨトウムシとハスモ
ンヨトウの発生は多かった。
1 区 1連制 2アール
(3) 薬害の有無
なし
4 考 察
(4) 薬剤処理方法(設計書に基づくこと)
名
幼虫数
※:無処理区(1トレイ分の一部の 20 株)には8月30日にプレバソ
(3) 区政及び面積
区
処理 10 日後
処理前
薬剤名
処理日
処理量
展示区
ディアナSC
10 月 12 日
5,000 倍
対照区
フェニックス顆粒水和剤
10 月5日
2,000 倍
備考
展示区は対照区と同様に効果があった。
5 普及性
対象害虫3種に対し、普及性はあると考える。
-69-
— 71 —
— 72 —
3 調査成績
農薬(野菜)実験展示ほ成績書
(1) 調査結果
農薬名:トルネードエースDF
項 目
担当:県央農林総合事務所(津幡)間明 一豊
1
2
設置場所 石川県河北郡津幡町湖東
展示区
展示方法
(1) 対象病害虫 コナガ、アオムシ、ヨトウムシ(キャベツ)
対照区
(2) 耕種概要
無処理区
区名
展示区
項目
対照区
備
考
(※参考)
調査害虫
処理 10 日後
処理前
幼虫数
蛹数
幼虫数
蛹数
アオムシ
0
0
0
0
コナガ
0
0
0
0
ヨトウムシ
0
0
0
0
アオムシ
0
0
0
0
コナガ
0
0
0
0
ヨトウムシ
0
0
0
0
アオムシ
1
2
1
2
コナガ
0
0
0
1
ヨトウムシ
5
1
4
3
品種
夢舞台
夢舞台
※:無処理区(1トレイ分の一部の 20 株)には8月30日にプレバソ
作型
夏まき秋冬どり
夏まき秋冬どり
ン粒剤50g/トレイを散布、10 月初旬に 1 回薬剤を散布してある。
播種期
7月25日
7月25日
定植期
8月30日
8月30日
収穫期
11月6日~
11月6日~
栽植密度
1.4m×0.33m
1.4m×0.33m
(2) 病害虫の発生状況
コナガとアオムシの発生は少なかったが、ヨトウムシとハスモン
2 条植 4.3 株/㎡
ヨトウの発生は多かった。
(3) 薬害の有無
(3) 区政及び面積
1 区 1連制 2アール
(4) 薬剤処理方法(設計書に基づくこと)
区
名
薬
なし
剤 名
処
理 日
4 考 察
処 理 量
展示区
トルネードエースDF
10 月 24 日
2,000 倍
対照区
フェニックス顆粒水和剤
10 月 24 日
2,000 倍
備 考
展示区は対照区と同様に効果があった。
5 普及性
-70-
対象害虫3種に対し、普及性はあると考える。
農薬(野菜・ 花き)実験展 示ほ成績書
農薬名 :オラクル 粉剤
担当: 中能登農林 総合事務所 斉田 善一
3
調査 成績
(1) 調 査結果
1
設 置場所
2
展 示方法
(各 区50株調査)
七尾市 中島町 町屋
収穫期(1 1月14日)
項
(1) 対象病害虫 名
目
萎凋株 率(%)
発 病度
展示 区
0
0
対照 区
0
8
根こぶ 病(中島菜)
(2) 耕 種概要
項
目
供
試
区
名
品
種
中 島菜従来系
同左
型
9月播年 内穫り
同左
作
展
示
区
対
照
は
種
期
9月12日
同左
収
穫
期
11月14日
同左
度
1.2m×0.1m
( 4条播)
同左
栽
植
密
(3) 区制及び面 積
1区
区
備
考
テープシー ダー
(2) 病 害虫の発生状 況
当 該 ほ 場 は 毎 年 小 菊 南 瓜 と 輪 作 し て い る 。地 上 部 の 萎 凋 は 発 生
しなかったが 、根こぶは 例年並みに発生 した。
1連制
0.9a
(4) 薬剤処理法 (設計書に基 づくこと)
区
名
展示区
薬
剤
名
オ ラクル粉剤
発病度は、根こぶ病の発病程度0~3(無~多)の指数にしたがっ
て調査し、 以下の計算式 によって算出し た。
発 病 度 = { ∑ ( 程 度 別 発 病 株 数 × 指 数 ) / ( 調 査 株 数 × 3 )} × 100
発病指数0 :根こぶの着 生が認められな い
1 :根こぶの着 生が側根のみ着 生
2 :根こぶの着 生が主根の5割 未満に着生
3 :根こぶの着 生が主根の5割 以上に着生
処 理 量
処理日
20kg/10a
9/11
20kg/10a
9/11
(3) 薬 害の有無
無
4 考察 (防除効果等 )
根 こぶ病 が毎 年散発 する 圃場 におい て、展 示薬 剤は対 照薬 剤よ り
も高 い防除効果が 認められた 。
5
対照区
ネビジン 粉剤
普及 性(普及上の 知見、農家 の意見等)
対 照 薬剤 を施 用して も散 発す る圃場 におい て、 展示薬 剤の 施用 で
は発 病が認められ ず、普及性 は高いと考える 。
-7 1 -
— 73 —
— 74 —
除草剤(畑作用)
対象作物:ナス
薬剤名:ザクサ液剤
1. 設置場所
担当:県央農林総合事務所
高村 幸英
金沢市笠舞本町
2. 調査成績
初 期 除 草 剤
区別
品種 土
作型 土
質
性
播 種
または
定植期
処
時
薬剤名
散
方
展
示
千 両
2号
壌土
4月8日
区
普通
慣 行
千 両
2号
壌土
4月8日
区
普通
ザクサ
液剤
中・後期除草剤
理
期 薬 量
薬剤名
布 (水量)
法
6月27
日
500ml
/10a
散布
(100L)
―
6月27
バスタ 日
液剤
散布
500ml
/10a
―
(100L)
処
時
散
方
処理時の雑草発生状況
(主要雑草名・草丈・葉令)
6/30
29.4
21.2
-
8.6
7/1
7/2
7/3
29.5
21.3
-
11.4
32.0
22.1
0.0
7.8
31.0
23.0
14.0
0.2
4.考 察
③ 普及性について
慣行区と同等の効果が認められ、ローテーション薬剤として普及性はあると考える。
総合評価
(草種別残草量 g/㎡)
薬
害
備 考
総
理
合
症 状
期 薬 量
イ ネ 科
非イネ科 多 年 生
収 量 比
評 (特記事項)
総
計
一 年 生 雑
草
布 (水量) 初期除草剤 中後期除草 一 年 生
対 慣 行
点
程 度
法
処理時
剤処理時
メヒシバ32cm・4
圃場面積
葉、スズメノカタ
( 10a)
ビラ6cm・3葉、
ナ ス ゙ ナ 10cm ・ 6
1.531g
0.346g
0g
1.185g
―
―
無
-%
雑草調査日
葉、ハコベ5cm・
―
(24本)
(9本)
(0本)
(15本)
7月18日
4葉、タデ科雑
草4cm・6葉、
加圧式噴霧
コ ニ シ キ ソ ウ 11cm
機
・7葉、
A
メヒシバ20cm・3
葉、スズメノカタ
ビラ8cm・4葉、
ナ ス ゙ ナ 9cm ・ 5
1.116g
0.346g
0g
0.770g
―
―
無
-%
葉、ハコベ4cm・
―
(25本)
(9本)
(0本)
(16本)
5葉、タデ科雑
草4cm・5葉、
トキワハゼ7cm・3
葉
※1 対象雑草以外の雑草は( )で記入し、合計に含めない。
※2 総合評価基準
A:普及上問題なし
B:さらに検討する必要あり ―:特別な理由により判定不可
3. 処理前後の気象概況と特徴
①気象表(処理日には○印:処理2日前から気象表を記入のこと)
月 日
6/26 6/27○ 6/28
6/29
6/25
項 目
最高気温 ℃
28.5
23.2
26.4
27.1
27.8
最低気温 ℃
20.4
21.0
19.9
21.5
21.4
降水量 ㎜
0.0
13.5
2.0
-
-
日照時間 h
10.8
0.0
7.4
7.4
9.2
④
除草効果
A
-72-
②
気象概況と特徴
少量の降雨の後に薬剤を散布。散布後5日間は降雨がなか
った。
除草剤(畑作用)
対象作物:にんじん
薬剤名:ワンクロスWG
1. 設置場所
担当:南加賀農林総合事務所
小森
明子
小松市小島町
2. 調査成績
初 期 除 草 剤
区別
品種 土
作型 土
展示区
向陽2
号
夏 播
き 栽
培
慣行区
〃
質
性
壌土
播 種
または
定植期
8月9日
処
時
薬剤名
散
方
8月9日
理
期 薬 量
薬剤名
布 (水量)
法
ワンク
250g
9月
ロスW
/10a
13日
G
散布
〃
中・後期除草剤
―
(100L)
ロロッ
150g
9月
クス
/10a
13日
散布
処
時
散
方
―
処理時の雑草発生状況
(主要雑草名・草丈・葉令)
理
期 薬 量
布 (水量) 初期除草剤 中後期除草
法
処理時
剤処理時
ヤナギタデ10葉
15cm、
ミズカヤツリ5葉
―
―
―
10cm、
メヒシバ4葉
20cm、
―
―
同
―
上
除草効果
イ ネ 科
一 年 生
―
(草種別残草量 g/㎡)
非イネ科
一 年 生
ヤナギタデ40g
多 年 生
雑
草
―
総
薬
症
状
程
度
計
40g
軽
害
収 量 比
対 慣 行
備 考
総
合
評 (特記事項)
点
圃場面積
( 20a)
-%
A
―
ヤナギタデ45g
―
45g
軽
-%
雑草調査日
10月3
日
ブームスプ
レイヤー
(100L)
※1 対象雑草以外の雑草は( )で記入し、合計に含めない。
※2 総合評価基準
A:普及上問題なし
B:さらに検討する必要あり
3. 処理前後の気象概況と特徴
①気象表(処理日には○印:処理2日前から気象表を記入のこと)
9/14
9/12
9/13
9/15
月 日 9/11
項 目
○
9/16
9/17
9/18
9/19
最高気温
℃
29.8
28
32
31.4
25.9
24.8
25.9
28.1
26.7
最低気温
℃
19.2
22.8
22.4
22.4
21.1
15.7
13.8
14.8
14.7
降水量
㎜
0
7
0
0
26
94.5
0
0
0
日照時間
h
9
0.9
10.7
8.5
0.4
2
11.8
11.6
11.6
②
―:特別な理由により判定不可
気象概況と特徴
薬剤散布後3日後に台風18号が通過し大きな雨が
降った。
4.考 察
③ 普及性について
軽度の薬害は見られたものの、慣行区と同程度の雑草発生であり、慣行と同等の除草効果
と考えられ、ローテーション薬剤として普及性はあると考える。
④
総合評価
A
-73-
— 75 —
Ⅳ
果樹の殺菌・殺虫剤
平 成 25 年 度 果 樹 農 薬 実 験 展 示 圃 設 置 一 覧
№
1
2
薬 剤 名
有 効 成 分 (%)
ファンタジスタ顆 ピリベンカルブ
粒水和剤
コルト顆粒水和剤
40.0
[ 対象作 物]
対象病害虫
[ なし]
黒星病
ピリフルキナゾン 20.0
[ りんご]
アブラムシ類
カイガラムシ類
3
4
ファンタジスタ顆 ピリベンカルブ
粒水和剤
40.0
灰色かび病
ベトファイター顆 シモキサニル
24.0
粒水和剤
ベンチアバリカルブ
イソプロピル
[ ぶどう]
10.0
[ ぶどう]
べと病
使 用 基 準
ねらい・特徴等
対照薬剤
収穫前日まで
3 回以内
3000 倍
200~700 ℓ/10a
・効果、普及性の検 慣行薬剤
討
収穫前日まで
3 回以内
4000 倍
200~700 ℓ/10a
・効果、薬害、汚れ 慣行薬剤
有無の確認
収穫 14 日前まで
3 回以内
3000 倍
200~700 ℓ/10a
収穫 30 日前まで
3 回以内
3000 倍
200~700 ℓ/10a
登録の
年月日
H24. 8. 20
委託メーカー
★連絡窓口会社
ファンタジスタ普
及会
南 石
加
賀 川
県
央
中
能
登
奥
能
登
植
備
防
考
○ ○
★日本曹達
H22. 10. 20
コルト普及会
○
★クミアイ化学
○
・普及性の検討
・効果、普及性の確 慣行薬剤
認
H24. 8. 20
ファンタジスタ普
及会
○
○
★日本曹達
・効果、普及性の確 慣行薬剤
認
-74-
H21. 6. 24
日本曹達
○
○
— 77 —
— 78 —
農薬(果樹)実験展示ほ成績書
農薬名:ファンタジスタ顆粒水和剤
担当:南加賀農林総合事務所 中野 眞一
3
1
設置場所
加賀市
調査成績
奥谷町
(1) 発生状況(具体的デ-タによること)
2
展示方法
発病葉率(%)
(1) 対象樹種名
日本なし
(2) 対象病害虫名
黒星病
区
(3) 供試樹の概要
供
試
品
種
栽
培
仕
立
2本主枝
齢
35年生
期
8月中旬~9月上旬
度
6.0m×3.5m
樹
収
栽
穫
植
密
(4) 区制及び面積
名
散布後
(6/10)
展
示
区
1.3
0.4
対
照
区
0.9
0.9
※各区20新梢を任意に選び調査した。
1区1連制
(2) 薬害の有無
なし
30a
散布日
濃度・散布量
ファンタジス
展示区
タ
5月31日
顆粒水和剤
4,000倍 300ℓ
/10a
SS散布
ベルクート
フロアブル
1,500倍 300ℓ
/10a
SS散布
対照区
薬 剤 名
散布前
(5/27)
幸水
4
病害虫の発生状況
黒星病の発生は産地全体では一部問題となったが、展示圃場では少
発生であった。その他問題となる病害虫の発生はなかった。
5
考
察(防除効果等)
少発生条件の試験となったが、展示薬剤は対照薬剤と同等~やや優
れる防除効果があると思われる。
6
普及性(普及上の知見、農家の意見等)
薬害がなく、黒星病に対して防除効果が見込まれるとともに、他の
主要病害と同時防除も可能であり、普及性は高いと考えられる。
(5) 薬剤処理法(設計書に基づくこと)
区
名
5月31日
備
考
(6) 散布時の生育状況
果実肥大期(満開 45 日後頃)
-75-
農薬(果樹)実験展示ほ成績書
農薬名:ファンタジスタ顆粒水和剤
担当:石川農林総合事務所 高枝 正成
1
設置場所
2
展示方法
白山市御影堂町
3
(1) 発生状況(具体的デ-タによること)
(1) 対象樹種名
なし
(2) 対象病害虫名
黒星病
散 布 前 ( 5/16)
区名
(3) 供試樹の概要
供試品種 幸 水
栽培仕立 3本主枝仕立て
樹
齢 30~34年生
収 穫 期 8月8日~9月6日
栽植密度 7.6m×3.8m
(4) 区制及び面積
1区
名
34本/10アール
1連制
薬剤名
ファンタジスタ顆粒水和剤
展示区
ダ ン トツ 水 溶 剤
対照区
キ ノ ンド ー フ ロ ア ブ ル
ダ ン トツ 水 溶 剤
散布後(5/31)
調査葉数
発病葉率
調査葉数
発病葉率
(枚 )
(%)
(枚)
(%)
展示区
276
1.1
467
0.4
対照区
289
1.0
476
0.6
※任意に抽出した新梢20本の新梢葉を調査
(2) 薬害の有無
なし
10a
(5) 薬剤処理法(設計書に基づくこと)
区
調査成績
散布日
5/17
濃度・散布量
3,000倍
4,000倍
1,000倍
4,000倍
4
病害虫の発生状況
展 示 ほ 場 で は 、 前 年 、 黒 星病 の 発 生 が や や 多 かっ た 。
本 年 も 、 4 月 よ り 芽 基 部 や葉 柄 に 黒 星 病 の 病 斑が 見 ら れ 、 5 月 上 旬
に は 、 果 実 、 葉 に も 病 斑 が見 ら れ た 。
5
考
察(防除効果等)
展 示 区 の 発 病 葉 率 は 対 照 区と 同 程 度 で あ っ た こと か ら 、 対 照 薬 剤
と 同 等 の 効 果 が あ る と 思われる。
6
普及性(普及上の知見、農家の意見等)
対照薬剤と同等の効果があることから、普及性はあると考える。
備考
350㍑ /10a
SSによ
る散布
(6) 散布時の生育状況
果実肥大期
-76-
— 79 —
— 80 —
農薬(果樹)実験展示ほ成績書
農薬名:コルト顆粒水和剤
担当:県央農林総合事務所 井須 博史
3
1
設置場所
調査成績
金沢市大桑町
(1) 発生状況(具体的デ-タによること)
2
展示方法
(1) 対象樹種名
(2) 対象病害虫名
アブラムシ類
寄生度(%)
りんご
区名
アブラムシ類、カイガラムシ類
(3) 供試樹の概要
供試品種
散布後
6/20
展示区
3 3 .3
0
対照区
3 7 .5
2 .5
備
考
任意に抽出した新梢中
位葉30枚を調査
秋星
栽培仕立
樹
散布前
6/10
主幹形
齢
カイガラムシ類の発生は両区ともに認められなかった。
8~11年生
収 穫 期
10月9日~30日
(2) 薬害の有無
植栽密度
2.5m×4.0m
なし
(4) 区制及び面積
1区
1連制
10a
(5) 薬剤処理法(設計書に基づくこと)
区 名
薬剤名
散布日
濃度・散布量
4
病害虫の発生状況
ア ブ ラ ム シ 類 は 、 試 験ほ 場 で 6 月 よ り 発 生が 認 め ら れ 、 発 生 量は
前年同様に多かった。
5
考
察(防除効果等)
展 示 区 で は 、 散 布 後 ア ブ ラム シ 類 の 寄 生 が 認 めら れ ず 、 対 照 薬 剤
に 比 べ て 防 除 効 果 は 高 い と考 え ら れ た 。 な お 、ク ワ コ ナ カ イ ガ ラ ム
シ の 発 生 は 認 め ら れ ず 、 防除 効 果 は 判 然 と し なか っ た 。
6
普及性(普及上の知見、農家の意見等)
展 示 薬 剤 は 、アブ ラ ム シ 類に 対 し て 対 照 薬 剤 に比 べ て 防 除 効 果 が高
い こ と 、ま た 、薬剤 の 調 整が 容 易 で 担 当 農 家 の評 価 も 高 か っ た こ とか
ら、普及性はあると考える。
備考
展示区 コルト顆粒水和剤
6月 10日
6,000倍
700㍑
動噴による
手散布
対照区 サ イ ア ノ ッ ク ス 水 和 剤
6月 10日
1,000倍
700㍑
動噴による
手散布
(6) 散布時の生育状況
果実肥大期
-77-
農薬(果樹)実験展示ほ成績書
農薬名:コルト顆粒水和剤
担当:奥能登農林総合事務所 藤瀬 政明
1
設置場所
2
展示方法
3 調査成績
珠洲市高屋町
(1) 発生状況(具体的デ-タによること)
アブラムシ類
(1) 対象樹種名
りんご
(2) 対象病害虫名
アブラムシ類、カイガラムシ類
寄
(3) 供試樹の概要
供 試 品
栽 培 仕
樹
収
穫
栽 植 密
種
立
齢
期
度
(4) 区制及び面積
1区 1連制
展示区
対照区
薬 剤 名
散 布 日
コルト顆粒水和剤
6月 5日
ユニックスZ水和剤
モスピラン水溶剤
ユニックスZ水和剤
6月 5日
散布後(6/13)
展示区
35.0
0
対照区
30.8
0
備
考
各区、新梢から30葉
を任意に抽出
カイガラムシ類は両区ともに認められなかった。
(2) 薬害の有無
なし
20 ㌃
4 病害虫の発生状況
アブラムシ類は6月から試験ほ場を含む周辺圃場で多発した。
(5) 薬剤処理法(設計書に基づくこと)
区 名
散布前(6/ 3)
区 名
ふじ
わい性台木樹(主幹形)
8年生
11月 ~ 12月
6m ×6m 27本/10㌃
生 度
濃度・散布量
4,000倍、350㍑/10a
500倍、
〃
4,000倍、350㍑/10a
500倍、
〃
備考
SS散布
SS散布
5 考 察(防除効果等)
アブラムシ類に対して対照薬剤と同等の効果があると考えられる。
また、クワコナカイガラムシに対しては、近隣の無防除のウメで発生
がみられたが、試験ほ場では発生が認められず、防除効果はあったも
のと思われる。
6 普及性(普及上の知見、農家の意見等)
対照薬剤と同等の効果があることから、普及性はあると考える。
(6) 散布時の生育状況
果実肥大期
-78-
— 81 —
— 82 —
農薬(果樹)実験展示ほ成績書
農薬名:ファンタジスタ顆粒水和剤
担当:南加賀農林総合事務所 若林 平慈
1
2
設置場所
小松市
(6) 散布時の生育状況
開花直前
今江町
展示方法
(1) 対象樹種名
ぶどう
(2) 対象病害虫名
灰色かび病
3
調査成績
(1) 発生状況(具体的デ-タによること)
発病果率(%)
項
目
(3) 供試樹の概要
供
試
品
種
ルビーロマン
栽
培
仕
立
平棚・長梢栽培
齢
9年生
期
8月下旬~9月中旬
度
10m×8m
(4) 区制及び面積
1区1連制
樹
収
栽
穫
植
密
目
散布後 (5/29)
展
示
区
0
0
対
照
区
0
0
※満開日5月25日、各区任意の 120 果穂を調査した。
(2) 薬害の有無
なし
果粒の汚れ、果粉溶脱は特に目立たなかった。
5a
4
病害虫の発生状況
試験ほ場では発生が見られなかったが、近隣ほ場では少発傾向であ
った。
5
考
6
普及性(普及上の知見、農家の意見等)
対照薬剤と同等の効果があり、果面の汚れや薬害が見られないこと
から普及性はあると考えられる。
(5) 薬剤処理法(設計書に基づくこと)
項
散布前 (5/16)
薬 剤 名
散布日
濃度・散布量
展示区
ファンタジスタ
顆粒水和剤
5月17日
3,000倍
250ℓ /10a
対照区
ゲッター水和剤
5月17日
1,000倍
250ℓ /10a
備
考
SS散布
SS散布
-79-
察(防除効果等)
試験ほ場周辺で被害が発生していたことから、対象薬剤とほぼ同等
の防除効果があると思われた。
農薬(果樹)実験展示ほ成績書
農薬名:ファンタジスタ顆粒水和剤
担当:中能登農林総合事務所高山典雄
1
設置場所
2
展示方法
3
宝達志水町出浜
調査成績
(1) 発生状況(具体的デ-タによること)
区
(1) 対象樹種名
ぶどう
(2) 対象病害虫名
灰色かび病
(3) 供試樹の概要
供試品種
栽培仕立
樹
齢
収 穫 期
栽植密度
ルビーロマン
一文字整枝短梢せん定、雨よけ栽培
7年生
9月上旬~下旬
3m×16m、20本/10a
(4) 区制及び面積
1区
1連制
名
発病果率(%)
散布前(5/31)
散布後(6/7)
展示区
9.0
0.0
対照区
13.0
0.0
備
考
落花後に任意の100果穂
について調査
(2) 薬害の有無
なし
4
10a
病害虫の発生状況
調査ほ場での灰色かび病の発生はやや多い傾向であった。また、周辺ほ場でも
一部の園地で散見された。
(5) 薬剤処理法(設計書に基づくこと)
5
区 名
薬剤名
散布日
濃度・散布量
備考
展示区
ファンタジスタ顆粒水和剤
6月1日
3,000倍・200㍑/10a
SS散布
ゲッター水和剤
6月1日
1,000倍・200㍑/10a
SS散布
察(防除効果等)
展示薬剤散布後に、灰色かび病の発生が抑えられていたことから、対照薬剤と
同等の防除効果があると思われる。
6
対照区
考
普及性(普及上の知見、農家の意見等)
対照薬剤と同等の効果があり、薬害も無かったことから普及生はあると考えら
れる。
(6) 散布時の生育状況
開花始期
-80-
— 83 —
— 84 —
農薬(果樹)実験展示ほ成績書
(6) 散布時の生育状況
果粒肥大期(満開3週間後)
農薬名:ベトファイター顆粒水和剤
担当:南加賀農林総合事務所 中野 眞一
3
1
設置場所
加賀市
調査成績
豊町
(1) 発生状況(具体的デ-タによること)
2
展示方法
(1) 対象樹種名
(2) 対象病害虫名
ぶどう
区
べと病
(3) 供試樹の概要
供
試
品
種
リースリング
栽
培
仕
立
平棚・長梢栽培
齢
23年生
期
9月3日
度
6m×5m
樹
収
栽
穫
植
密
(4) 区制及び面積
1区1連制
名
薬 剤 名
散布日
病
度
散布前(6/25)
散布後 (7/8)
展
示
区
0
0
対
照
区
0
0
各区 150 葉を任意に選び調査した。
(2) 薬害の有無
なし
4
病害虫の発生状況
べと病の発生は収穫期も含めてほぼ無発生となった。その他、晩腐
病の発生がやや多かった。
5
考
察(防除効果等)
両区とも発生が認められなかったことから展示薬剤の防除効果は
判然としなかった。
ただし、展示区では開花後7月上旬まで展示薬剤の使用のみで発生を
完全に抑えていることから、防除効果はあると推察される。
6
普及性(普及上の知見、農家の意見等)
薬害がなく、べと病に対して防除効果が見込まれることから普及性
はあると考える。
50a
(5) 薬剤処理法(設計書に基づくこと)
区
発
名
濃度・散布量
備
考
展示区
ベトファイター顆
6月27日
粒水和剤
3,000倍
230ℓ /10a
SS散布
対照区
ホライズンドライ
6月27日
フロアブル
2,500倍
230ℓ /10a
SS散布
両 区 と も 6 月 17 日 に ベ ト フ ァ イ タ ー 顆 粒 水 和剤 3,000 倍 を 散 布
-81-
農薬(果樹)実験展示ほ成績書
農薬名:ベトファイター顆粒水和剤
担当:県央農林総合事務所 須田 甚将
1
設置場所
2
展示方法
かほく市中沼
3
調査成績
(1) 発生状況(具体的デ-タによること)
(1) 対象樹種名
区
ぶどう
名
発 病 度
散布前(6/21)
散布後(7/4)
展示区
0
0
対象区
0
0
(2) 対象病害虫名 べと病
(3) 供試樹の概要
供試品種
栽培仕立
作
型
樹
齢
収 穫 期
栽植密度
(4) 区制及び面積
備
考
各区任意の 20 本の
新梢について全葉
を調査
調査:薬剤散布 3 日前及び 10 日後
ブラックオリンピア
(2) 薬害の有無
X型自然整枝
なし
無加温密閉
10 年生
4
8 月下旬~9 月上旬
病害虫の発生状況
試験ほ場及び周辺ほ場での発生は認められなかった。
8m×8m
5
1 区 1 連制 10a
考 察(防除効果等)
開花期前後(5 月下旬)~7 月中旬頃まで少雨傾向と少発生条件下であり、
試験ほ場及び周辺ほ場で対象病害の発生が認められなかったことから、防除
(5) 薬剤処理法(設計書に基づくこと)
効果は判然としなかった。
区
名
薬剤名
散布日
濃度・散布量
備考
6
展示区
ベトファイター顆粒水和剤 6 月 24 日 3,000 倍・130L/10a 動噴散布
対照区
フルピカフロアブル
(6) 散布時の生育状況
果粒肥大期(果粒大
普及性(普及上の知見、農家の意見等)
薬害及び果粒汚染・果粉溶脱がなく、担当農家の評価も高かったことから、
普及性はあると考えられる。
6 月 24 日 2,000 倍・130L/10a 動噴散布
小豆大~大豆大)
— 85 —
-82-
Fly UP