...

FGM(女性性器損傷)とジェンダーに基づく迫害概念をめぐる諸課 題 副題

by user

on
Category: Documents
45

views

Report

Comments

Transcript

FGM(女性性器損傷)とジェンダーに基づく迫害概念をめぐる諸課 題 副題
„
論 文 題 名 : FGM( 女 性 性 器 損 傷 ) と ジ ェ ン ダ ー に 基 づ く 迫 害 概 念 を め ぐ る 諸 課
題
„
副題:― フェミニズム国際法の視点からの一考察 ―
„
作成者:長島
美紀
概要:
本 論 文 は 、 フ ェ ミ ニ ズ ム 国 際 法 の 視 点 か ら 、 女 性 性 器 切 除 ( FGM) を 理 由 と す る 難 民 認
定 申 請 を 事 例 に 、ジ ェ ン ダ ー を 理 由 と す る 迫 害 が 、ど の よ う な 意 味 を 持 ち 、具 体 的 に ど の よ う
な解決が可能なのか、探求することを目的にしている。
世 界 保 健 機 関 ( WHO) は FGM に つ い て 、 「 文 化 的 あ る い は 非 治 療 的 理 由 に よ り 女 性 外 性 器
の一部又は全体の切除や、女性性器その他の損傷を含めたすべての処置」と定義しており、国
連 児 童 基 金 ( UNICEF) に よ れ ば 、 ア フ リ カ 26 カ 国 お よ び 中 東 と ア ジ ア の 一 部 で 実 施 さ れ 、 約
1 億 3000 万 人 の 女 子 が FGM の 危 機 に 晒 さ れ て い る と 推 定 さ れ る 。結 婚 直 前 や 分 娩 直 後 の 女 性 が
受 け る 場 合 も あ る 。 感 染 症 や 出 血 や シ ョ ッ ク に よ る 死 亡 は も ち ろ ん 、 傷 痕 か ら HIV/エ イ ズ 感 染
の危険性も高く、女性への身体的・精神的に与える深刻な影響から、批判され、さまざまな議
論 を 引 き 起 こ し て き た 。 FGM を め ぐ る 議 論 は 、 し か し な が ら 、 FGM の 実 施 状 況 に 関 す る 文 化
人 類 学 的 ・ 社 会 学 的 な も の が 多 く 、 人 口 移 動 の 中 で も と り わ け FGM を 理 由 と し て 出 国 し 、 難
民 認 定 申 請 を 行 う 女 性 難 民 に 焦 点 を あ て た も の は 少 な い の が 現 状 で あ る 。 し か し FGM 被 害 者
への法的救済措置としての難民認定という先進国による間接的圧力は、実施諸国内で近年立て
続 け に 成 立 し て い る FGM 禁 止 法 と 廃 絶 に 向 け た 政 策 の 実 施 と 決 し て 無 関 係 で は な い 。 本 論 文
で は 、FGM 問 題 を め ぐ る 議 論 と 難 民 を 受 け 入 れ た 先 進 国 の 状 況 を 見 る こ と で 、単 な る 難 民 保 護
には留まらない、受け入れ国および送り出し国に与えた影響を分析した。
第 1 章 で は 、難 民 保 護 に お け る ジ ェ ン ダ ー 問 題 を 取 り 上 げ た 。難 民 条 約 で 言 う ジ ェ ン ダ ー に
基 づ く 暴 力 の 概 念 が 生 ま れ た の は 、1979 年 の 女 性 差 別 撤 廃 条 約 時 に 遡 る が 、具 体 化 さ れ る の は 、
1993 年 の 暴 力 撤 廃 宣 言 以 降 で あ る 。本 章 で は 、ジ ェ ン ダ ー に 基 づ く 迫 害 と は 何 か 、暴 力 撤 廃 宣
言の規定を基に整理した。また、ジェンダーを巡る議論について、フェミニズム国際法におけ
る議論を時系列で整理し、フェミニズム国際法の議論が、ジェンダーを理由とする暴力の問題
にどのように影響したのか、解説した。
ジ ェ ン ダ ー に 基 づ く 迫 害 の 概 念 は 、1990 年 代 初 頭 に は UNHCR で そ の 保 護 の 必 要 性 が 指 摘 さ
れ た 。 ア メ リ カ や カ ナ ダ 、 英 国 な ど 、 一 部 の 国 で は UNHCR の 変 化 を 反 映 し て 、 ジ ェ ン ダ ー に
基づく迫害に関してのガイドラインを導入した。第 2 節でジェンダーと難民問題を概観し、第
3 節 で ジ ェ ン ダ ー に 基 づ く ガ イ ド ラ イ ン を UNHCR の そ れ か ら こ れ ま で に ガ イ ド ラ イ ン を 作 成
してきた、カナダをはじめとする 6 カ国の事例をもとに検討した。
各 国 は 、難 民 条 約 第 1 条 A(2)に 規 定 さ れ る 、「 特 定 の 社 会 的 集 団 の 構 成 員 で あ る こ と 」の 文
言 の 解 釈 を 通 じ て 受 け 入 れ を 検 討 し た 。 た だ し 、 UNHCR も 含 め て 各 国 は 、 女 性 に 向 け ら れ る
暴力への対応に重点を置いた保護政策を展開しており、ジェンダーに基づく暴力や、その結果
としての迫害をめぐる問題に十分に対応してこなかった点で限界がある。この点はジェンダー
に基づく迫害という概念が、難民条約が成立以来抱えてきた公私二元論的性格と、ジェンダー
に配慮した迫害概念の構築を行ってこなかったことに由来する。脆弱な立場にある女性への配
1
慮と攻撃する主体たる男性という理解ゆえに、ジェンダーに基づく迫害の位置づけは不十分な
ものにならざるを得なかった。
と は 言 え 、ジ ェ ン ダ ー に 基 づ く 迫 害 を 理 由 と す る 難 民 認 定 申 請 に 対 し 、受 け 入 れ 各 国 は 無 条
件 に 排 除 し た 訳 で は な い 。難 民 条 約 第 1 条 A(2)で 列 挙 さ れ る 迫 害 事 由 の う ち 、「 特 定 の 社 会 的
集団の構成員であること」の解釈を通じて、その迫害の有無が審査されることになった。第 4
節では、この「特定の社会的集団の構成員」の概念の解釈を通じて、ジェンダーに基づく迫害
を ど の よ う に 捉 え る べ き な の か 、検 討 し た 。特 に 、1993 年 の カ ナ ダ の ワ ー ド 判 決 に よ っ て 、「 特
定の社会的集団の構成員」の解釈が展開されて以降、特定の社会的集団の構成員の解釈は広く
共通の理解を得ることが可能になった。
第 1 章 は 、修 正 前 の 第 1 章 、第 2 章 を 統 合 し た も の で あ る 。修 正 前 で は 第 1 章 は ジ ェ ン ダ ー
に基づく迫害を構成する、ジェンダーを理由とする暴力について取り上げ、第 2 章でジェンダ
ー に 基 づ く 迫 害 と UNHCR や 一 部 の 先 進 国 の ガ イ ド ラ イ ン の 設 定 を 取 り 上 げ て い た 。 し か し 議
論が重複することや、フェミニズム国際法を理由とする議論が事象の説明の中に入り込んだり
と 、 わ か り に く い 構 造 に な っ て い た 。 こ の 点 を 鑑 み 、 本 差 し 替 え 版 で は 第 1、 第 2 章 を 統 合 し
た。
第 2 章 で は 、ジ ェ ン ダ ー に 基 づ く 迫 害 の 事 例 と し て 取 り 上 げ る FGM に つ い て 概 観 し た 。FGM
に つ い て 概 観 し た 後 に FGM が 行 わ れ る 背 景 を 取 り 上 げ た 。 さ ら に 、 FGM に 関 し て 国 際 社 会 や
各 国 が ど の よ う に 取 り 組 ん で き た の か 、 そ の 罰 則 規 定 の 制 定 状 況 を 中 心 に 概 観 し た 。 FGM は 、
ジェンダーに基づく迫害の中でも、とりわけその是非や解釈をめぐり、学際的な議論が展開さ
れ て き た 。第 4 節 で は 、こ の 点 を 国 際 社 会 に お け る 議 論 や 、実 施 国 で の 議 論 を 負 う こ と で 、FGM
の 持 つ 多 義 的 な 意 味 を 検 討 し た 。FGM は 女 性 へ の 健 康 被 害 が し ば し ば 言 わ れ て い る も の の 、伝
統という概念や、誤っているとはいえ宗教的解釈、さらには植民地時代への反発など、複合的
な 要 因 に よ っ て 長 く 続 け ら れ て き た 。 本 節 で は 、 FGM の 廃 絶 を め ぐ る 議 論 の 中 で 、 FGM を め
ぐる言説が政治化され、問題がより複雑化した過程についても言及することで、廃絶運動が直
面した困難さを明らかにした。
本 論 文 で は 、 と り わ け 通 過 儀 礼 と し て の FGM の 位 置 づ け に 着 目 す る こ と で 、 FGM を 正 当 化
する主張を丹念に分析することとなった。植民地時代の統治と実施地域・国のコミュニティの
軋 轢 の 中 で 、 FGM に は 政 治 的 意 味 づ け が 付 加 さ れ 、 FGM 本 来 の 存 在 理 由 を 超 え て 積 極 的 な 意
味 づ け が 行 わ れ る よ う に な っ た 。そ し て そ の 点 に こ そ 、難 民 保 護 の 現 場 に お い て 、FGM を め ぐ
る議論が白熱した理由があると考えることができた。
第 3 章 で は 、 第 2 章 で 取 り 上 げ た FGM が 、 実 際 に 難 民 認 定 の 場 面 で ど の よ う に 扱 わ れ た の
か、主にカナダとアメリカの事例を中心に分析した。始めに、移民・難民受け入れ国における
FGM の 扱 い を 概 観 し た 。 移 民 コ ミ ュ ニ テ ィ の 中 で FGM の 事 例 が 報 告 さ れ た こ と 、 そ の 実 態 が
明 ら か に な っ た こ と か ら 、欧 米 各 国 で 禁 止 規 定 や FGM 予 防 プ ロ グ ラ ム が 展 開 さ れ た 。そ の 後 、
カ ナ ダ で 初 め て FGM を 理 由 と す る 難 民 認 定 申 請 が 認 め ら れ た 事 例 を 紹 介 し た 後 に 、 国 際 的 判
例とされるアメリカのカシンジャ判決を紹介、分析した。カシンジャ事件では、「特定の社会
的 集 団 の 構 成 員 で あ る こ と 」 に つ い て 、 「 チ ャ ン バ =コ ス ン ト ゥ 系 集 団 の 出 身 だ が 、 集 団 の 決
ま り に 従 っ て FGM 手 術 を 受 け る こ と を せ ず に 、同 慣 習 に 反 対 す る 女 性 た ち 」か ら 構 成 さ れ る 、
「特定の社会的集団の構成員」に該当するとして、難民認定申請の正当性が主張された。さら
に 、カ シ ン ジ ャ が 所 属 す る チ ャ ン バ =コ ス ン ト ゥ 系 集 団 内 の 親 類 に よ る 強 制 結 婚 お よ び FGM の
2
実 施 を 迫 害 と 捉 え 、例 え 悪 意 が な い と し て も 、FGM と い う ジ ェ ン ダ ー に 基 づ く 暴 力 行 為 が 迫 害
に該当することが認められた。
カ シ ン ジ ャ 判 決 以 降 、FGM を 理 由 と す る 判 例 は 増 加 す る 。2009 年 に UNHCR は FGM を 理 由
と す る 難 民 認 定 申 請 に 関 す る 指 針 を 提 供 。FGM を ど の よ う に 考 え る べ き な の か 、複 数 の 指 標 を
設置して解説した。
第 4 章 で は 、カ シ ン ジ ャ 判 決 以 降 の FGM の 表 象 の あ り 方 、そ し て 国 際 法 に お い て FGM を は
じめとするジェンダーに基づく暴力をどのように解釈するべきなのか、また受け入れ国でのジ
ェンダーに基づく暴力および迫害の取り上げ方などについて分析した。
以 上 の 議 論 を も っ て 、第 4 章 で は 最 後 に 提 言 と し て 、FGM 廃 絶 の た め に で き う る 長 期 的 、中
期的、短期的な支援の在り方を提起した。長期的には子どもたちへの教育支援、中期的には廃
絶 を 行 う の に 必 要 な 、FGM に 関 す る 情 報 を 収 集 し た り 、廃 絶 の た め の 実 情 の 調 査 や 報 告 を 行 え
る常設の機関の設置を、そして短期的に緊急で避難した女性たちを救済するための難民認定制
度である。
FGM は 一 朝 一 夕 に は 解 決 す る こ と は 困 難 で あ る 。し か し 上 記 の 短 期 の 支 援 か ら 長 期 的 な 支 援
活 動 を 展 開 す る こ と で 、状 況 を 変 え る こ と は 可 能 で あ る 。本 論 文 は 以 前 提 出 し た 論 文 に 比 べ て 、
ゆっくりとした変化の可能性を言及している点で、最終的に大きく異なる。
少 し ず つ の 変 化 が 重 要 で あ り 、フ ェ ミ ニ ズ ム 国 際 法 の 視 点 は 必 ず し も 必 要 で は な い 。本 論 文
を 通 じ て 最 終 的 に 少 し ず つ の 変 化 の 可 能 性 を 指 摘 し 、世 代 交 代 の 中 で 、FGM へ の 意 識 が 変 わ り
つつあること、その中で廃絶に向けたかすかな変容の存在を指摘している。
3
Fly UP