Comments
Description
Transcript
学校通信 11月号 - 堺市教育センター
堺市立上神谷小学校 H.18 11月号 学校通信 11 日 曜 1 水 月 行 事 行 事 クラブ(5・6校時) 卒業写真(集合・クラブ) -100周年記念事業として 児童朝礼(2年学級紹介) 2 木 3 金 4 土 5 日 6 月 全校朝礼 避難訓練および防犯教室(体育館2校時) 7 火 口座振替日 8 水 9 10 木 金 資料提供のお願い- 校長 委員会・児童議会(6校時)卒業写真(委員会) 文 化 竹井 恵子 校庭の木々の紅葉が始まり、秋の深まりを感じる美しい季節にな の 日 りました。 10月18日(水)、営農組合の方々のご指導のもと、上神谷な らではの体験活動「あ・き」(稲刈り)が終わりました。黄金色の 稲穂が頭を垂れていた正門からの風景は、刈り取った稲の株跡や焼 きわらが広がる景色に一変しました。 児童朝礼(どんぐり紹介)就学時検診(14:00~) 学校保健委員会(15:00~) 5・6年遠足(神戸・六甲山方面) 3年社会見学(お店調べ2・3校時) 土曜参観 授業・連音発表・理科楽しい実験 また、10月31日(火)は低学年の「焼き芋大会」です。まさ に「収穫の秋」ですね。 さて、機会ある毎にお知らせをしていましたが、来年度(平成1 9年度)は、明治41年の「成美尋常高等小学校」創設から100 年目の年にあたり、記念式典や記念誌編集等の記念事業を計画して います。つきましては、上神谷地区や上神谷小学校の歴史を探り、 11 土 12 日 13 月 代 14 火 英会話 15 水 クラブ(5・6校時)卒業写真予備日 16 木 児童朝礼(大なわ)養護合同学習発表会(栂文化会館) 17 金 18 土 19 日 20 月 21 火 栂、片蔵、田中、鉢ヶ峯寺、畑、逆瀬川、 22 水 富蔵、釜室の九字を以て組合とす。 23 木 24 金 而して富蔵豊田には分教場を置くこととな 25 土 れり、 通学区域は本校は上神谷全村及高等科 26 日 に限り美木多村とし富蔵分教場は大字田中 27 月 全校朝礼 6年租税教室(3校時) 鉢ヶ峯寺畑釜室逆瀬川富蔵とし、豊田分教場 28 火 にんげん学習交流会(茶山台小学校) は大字豊田、片蔵、栂とせり。 29 水 30 木 下校12:00 当時を懐古できる資料・写真・エピソード等を集めています。お貸 しいただいた資料等は大切に保管し、必ずお返しいたしますのでご 休 提供をお願いします。 来る11月5日(日)に開催される「上神谷ファミリーフェステ ィバル」において、情報をいただくスペースを設けていただく予定 です。ご協力をよろしくお願いします。 学校名沿革の概要 明治 6年6月23日 大阪府泉北郡富蔵尋常小学校創設、十六 番小学校と称す。 6年茶道(5・6校時多目的室) 勤労感謝の日 明治28年4月10日 明治41年4月 昭 和1 6年 4月 児童朝礼(なわとび) ※ふれあいバス(月・木のみ運行 畑方面 3:29 1日 1日 上神谷高等小学校と称す、而して、豊田、 成美尋常高等小学校は創立せられたり、 大 阪府 泉北 郡上 神谷 国民 学校 と改 称 昭和22年4月 1日 大阪府泉北郡上神谷村立小学校と改称 昭和30年4月 1日 大阪府泉北郡泉ヶ丘町立上神谷小学校 と改称 昭和34年5月 3日 堺市立上神谷小学校と改称 現在に至る 芋掘り、焼き芋大会終わる 5月に学校の菜園に植え付けをしたサツマイモの収穫 さに彩られた見たこともない光景でした。ドロシーはマン チキンの国にやってきたのです。そこで、親切な東の魔女 から「カンサスの農場へ帰りたい」という願いは、エメラ を、19日(1年)23日(3年)24日(2年)に行い ルドの都へ行ってオズ大王に会うことだと教えられます。 ました。大きなサツマイモが出てきて、大喜びをする子ど エメラルドの都へ、ドロシーの旅は始まります。旅の途 もたち、残念ながら1時間かかってもサツマイモに出くわ 中で「脳みそのないカカシ」 「心臓のないブリキのきこり」 さなかった子たちもいたのですが、とにかく楽しい収穫の 「臆病なライオン」を仲間に加え、みんなの願いをかなえ 時間になりました。 てくれるオズ大王に会うための旅を続けます。 そして、収穫したサツマイモは31日の午前中に焼き芋 大会を行い、みんなでおいしくいただきました。 色々な困難が待ち受けますが、ドロシーと三人の仲間は くじけることなく、勇気をきずなに、最後にそれぞれに願 いをかなえます。 ―当日の様子― ミュージカル当日、早朝6時から劇団ポプラの方がお見 えになり、舞台の仕込みが始まりました。9時40分から ―3・4年生遠足― 海遊館・交通科学館へ 10月13日(金) 3・4年生は大阪市港区にある海遊館と交通科学館へ遠 足に行きました。当日は快晴、本当に気持ちのよい秋の一 日を楽しみました。 は、舞台参加する児童とのリハーサル等、慌ただしく準備 が続いたのですが、本番直前に体育館のブレーカーが落ち るという大ハプニング。そのため、スタートが予定より1 0分程遅れました。早くから学校にお見えになっていた保 護者のみなさまには、大変ご迷惑おかけしました。 でも、ミュージカルはとても楽しいものでした。子ども 海遊館は他の学校からもたくさんの子どもたちが来て たちの反応もとてもよかったです。ミュージカルの楽しさ いて、大変な混雑でした。最初は最上階の「日本の森」ま がわかるかな?と心配もしたのですが、本番の舞台の華や であがり、ここから各水槽をめぐりながららせん状に下へ かさや、テンポのよい楽しい音楽に、すっきり夢中になっ 下りていくのですが、どこの水槽の前も幼稚園児や小学生 て鑑賞していました。低学年にとっては、劇ではなくミュ の団体でいっぱい。通路を通るのもやっとという感じで見 ージカルであったことが、より楽しいものになったのかも 学をしました。どうして海遊館はこんなに人気があるのだ しれません。 ろうと、少しうらめしい気持ちさえ感じました。 ―「本物の舞台芸術体験事業」- こんな混雑した中でも、みんなはしっかり見学をし、ジ 子どもたちが、優れた舞台芸術を鑑賞し、芸術文化団体 ンベエザメ、マンタ(オニイトマキエイ)、ラッコ、ペン 等による実演指導、ワークショップやこれら団体との共演 ギンなどを観察していました。中には海遊館の中を3回、 に参加し、本物の舞台芸術に身近に触れる機会を提供する 4回と回った人もいました。 ことにより、子どもたちに芸術を愛する心を育て、豊かな 交通科学館では、まず「模型鉄道パノラマ室」へ行きま 情操を養うことを目的とした事業です。 した。広い部屋に再現された街の中を新幹線や、寝台特急 学校施設にかかる経費は開催校が負担しますが、その他 が走り、鉄道の走る街の一日を再現していました。夜にな のミュージカル上演にかかる費用は文化庁が負担し、児童 ると照明が消え、模型列車の車両の明かりだけになり、本 への個人負担はありません。 当に夜行列車の雰囲気になっていて、とても楽しかったで す。交通科学館では、その他に昔のSLや昔の電車や新幹 線などを見学しました。 稲刈り終わる ミュージカル「オズの魔法使い」劇団ポプラ -あらすじ- 10月23日(月) アメリカ・カンサス州の農場の小さな家で、両親を早く 亡くしたドロシーは、叔父と叔母夫婦に育てられて元気に くらしています。 ある日突然、大きな竜巻がドロシーの村を襲いかかり、 家ごと空へ巻き上げられてしまいます。 気がついたドロシーはが目にしたものは、不思議な美し 10月18日(水) 18日(水)に稲刈りをしました。稲刈りは3、4、5、 6年生で行いました。田植えの時は、稲刈りはずいぶん先 のことのように思っていましたが、もう稲刈りの季節にな ってしまいました、本当に時間の経つのは早いものです。 稲刈りの当日も、田植えの時と同様に、営農センターの 方のご指導をいただきました。田植え、稲刈りの体験など めったにできないのに、上神谷の子どもたちは本当に幸せ だと思います。営農センターのみなさん、ここまでの稲の お世話どうもありがとうございました。