...

Corporate Profile

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

Corporate Profile
Corpor ate Profile
時代は常に流れている
PCAはいつもその上流にいたい
PCAが創業した1980年。当時は会計ソフトは存在したものの、高価なオフィスコンピュータで
作動する環境であり、限られた一部の企業だけが導入可能な状況でした。業務をソフトウエアで
管理する概 念が一 般的でなかった時 代に、中小企業にも導入可能なパソコン用パッケージ
Pioneer Spirit
ソフトウエアの開発を目指して数名の会計士が集まり、生まれたのがPCAです。
新しい技術や時代の変化にアグレッシブに対応し、未だ市場にないものを提供する。PCAの
伝 統であるパイオニア精神は 、まさに創 業 当時から存 在した企 業 風 土だったといえます。
現在、PCAはインターネットを利用したソフトウエアの遠隔運用という「クラウドサービス」を
業界に先駆けて開発し、提供しています。データセンターにある共有サーバーにアクセスして
ソフトを遠隔運用するクラウドサービスは今後主流になると予測されるサービスであり、圧倒的な
低コストと高度なセキュリティが特 徴です。このクラウドサービスの分野で、P CAは業界を
独走。開拓の精神は、今も健在です。
業 務 管 理はソフトウエアに任せて、人的資 源はより競争力の必要な部門に投 入することが
求められる時 代 。
「カスタマ・ファースト」の企業 理 念の元 、業務管理ソフトウエアを通じて
お客様の社業の発展に貢献することが私たちの使命です。
物を売って完結するのではなく、お客様との長いおつきあいの中で質の高いサービスやサポート
を提供するビジネススタイルをよりいっそう強化すること。良好な経営基盤、財務基盤を軸に
次世代製品サービスを時代に提案し続けることで、業界No.1を目指します。従来のパッケージ
ソフトビジネスは既に成熟期に入っていますが、この業界にイノベーションがある限り、PCAは
チャレンジを続けます。
代表取締役社長(公認会計士)
2
3
変化する社会に対して、
常に先駆けて新しい価値を創造
社会は常に変化し続けています。
私 たちの業 界を取り巻く環 境も、法 令 や制 度の変 更、W i n d o w sを始めとするO Sや
ハードの進化、新しいメディアの出現、そして意識や価値観の変化により、新たなニーズや
課題が生まれています。1980年、PCAは日本で初めてパッケージによる会計ソフトを
発売しました。時代は、パソコンが企業に導入され始めたIT黎明期。私たちが発表した
製品そのものがIT化という新しいパラダイムシフトに敏感に反応した結果だったと言えます。
新しい変化のその先を見据え、技術革新により新たな市場を開拓していく。
PCA Dream21
私たちの原点も、未来も、それは変わりません。
RD Edition
企業のニーズにきめ細かく応える製品ラインアップ
主力の会計業務ソフトは、法人規模に合わせて「じまんシリーズ」、
「Xシリーズ」、そして統合型ERPパッケージ
Value Create
for SQL/with SQL
ソフト「PCA Dream21」で対応。さらに、非営利法人などを含めた幅広い業種への製品対応。販売管理、仕入・在庫
管理、給与計算、人事管理などきめ細かな業務ソフトのラインアップでお客様が必要とする最適なサービスを
PCA X
シリーズ
EasyNetwork
提供。ビジネスシーンをサポートします。
業界に先駆けスタートしたクラウドサービス「PCAクラウド」
2008年、PCAはインターネット経由でデータセンターにアクセスし、レンタルサーバーに
予めインストールされたP CAソフトを利用できるクラウドサービス「P C Aクラウド」を
スタートさせました。サーバー購入・管 理 が 不 要で、必 要な業 務ソフトを必 要に応じて
利用できるため、小規模な事業所でも効率良く業務ソフトを利用できます。出張先や自宅
PCA for SaaS
からも利用でき、企 業の成長に合わせて上位ソフトへの変 更も可能 。今、大きな注目を
集めています。
最高峰パッケージソフト「PCA Dream21」­成長企業の 夢 をサポートします
構想から誕生まで2年半をかけ、P CAの技術力を結集。業務単位ごとに存 在する各種業務ソフトを一つの
PCAじまん
シリーズ
パッケージに統合したハイエンド・業務パッケージソフト「PCA Dream21」を2001年に発表。一元化された
統合マスターを持ち、データ統合されたモジュールごとに導入・運用管理が可能になりました。より効率的、
戦略的な運 用ができ、企業ニーズに合わせたカスタマイズも可能。年を経て改 良が加えられ 、現在、多くの
成長企業をサポートしています。
研究開発部門では分野ごとにスペシャリストを育成
データベース、コンポーネント、ユーザーインターフェイス、セキュリティなど、それぞれの専門分野のスペシャリスト
が開発を担当。PCAは、これらを結集して最終的にひとつの業務パッケージソフトを開発していく研究体制を採用
しています。最先端の技術を製品開発に反映させ、常に業界をリードする業務ソフトを送り出し、お客様の信頼を
獲得していきます。
4
5
幅広い支援で、
販売を強力にバックアップ
PCAの業務パッケージソフトをお届けする窓口となるのは、全国のOA販社、PC量販店、
そして会計事務所や各種団体などです。それらはお客様とPCAを結ぶ大切なパートナー
であり、PCAは全国に展開する営業拠点を通じて販売パートナーと密接につながりながら、
お客様への提案活動をサポート。同行セールス、店頭でのデモンストレーション、キャン
ペーン展開、セミナーの実施、展示会への参加、販促ツールの活用などの販売支援や、
DISTRIBUTOR
各種インストラクターの認定制度なども含めて、地域に密着しながらPCA製品の理解を
深めるための活動を展開しています。
SALES PARTNER
全国をカバーする営業拠点を通じて販売をサポート
PCA
札幌営業所
Sales Support
北陸営業所
札幌ラボ
山梨テクノセンター
仙台営業所
CUSTOMER
SOLUTION MAKER
大阪支店
関東営業所
中四国営業所
本社・東京支店
広島営業所
横浜営業所
九州営業所
静岡営業所
ACCOUNTING FIRM
名古屋支店
各種認定制度により質の高い販売支援を実施
P CA が 認 定した販 売 パートナーが、業 務ソフト導入前 後のあらゆる相 談に対応 。たしかな顧 客満足 獲 得
に向けて販売を支援します。各種認定制度を充実させることで販売パートナーの指導スキルが高まり、ソフト
の有効な運用につながります。
■ PCA認定インストラクションパートナー(法人)
PCA認定インストラクター(個人)が1名以上在籍し、ユースウェア事業を行う実力があるとPCAが認めた法人。
■ PCA認定インストラクター(個人)
PCAソフトを熟知し、ユーザーに合わせた適切なコンサルティング、導入指導ができるとPCAが認めた個人。
■ PSIP(PCA Systems Integration Partner / 法人)
「PCA Dream21」のアドオンカスタマイズを含め、総合的なシステム構築を支援できる信頼と豊富な実績をPCAが認めた
販売パートナー。
■ PSCP(PCA SaaS Contact Partner)
今後、大幅に拡大するクラウドサービス市場を睨んで立ち上げたPSCPプログラムに参加する、
クラウドに特化した販売パートナー。
6
7
すべてはお客様の安心のために
業務ソフトの可能性を追求
業務ソフトは、確実に運営できてこそ、導入のメリットが生まれます。
お客様が抱える課題をより高度な次元で解決するために、そして
ゆえにPCAの業務ソフトを導入いただいた時点から、お客 様と
新しい市場を切り開いていくために、関連会社との協力体制が
私たちのお付き合いが始まります。アドバイザーによる具体的な
不可欠です。2008年には株式会社マックスシステムを子会社化、
疑問への対応、インストラクターによる安定運用に向けた指導、
そして2 011年には エル・エ ス・アイジャパン 株 式 会 社の就 業
基本操作を集中的にマスターするセミナーの開催など、PCAでは
管 理システム 部 門 の 譲 渡 を 受け、クロノス株 式 会 社を設 立 。
サポート内容に応じた適切な顧客支援サービスを設 定。多様な
P CAグループとしてのスケールメリットを活かし、業務パッケージ
方面からお客様を支え、業務ソフト導入を成功に導いていきます。
ソフトの新たな可能性を追求していきます。
PCA本社ビル
Customer Support
PCA Group
ピー・シー・エー株式会社 会社概要
創 業 1980年(昭和55年)8月1日
資 本 金 8億9,040万円(株式東証2部上場)
事業内容 コンピューターソフトの開発および販売
相談の窓口、カスタマ・アドバイザ・センター
サポート専用のフリーコール電話を設置。専任のアドバイザーが、お客様からの
ソフトウエアについての疑問や、質問に答えます。また、HPでも「よくある質問と
その回答」を充実させ、より手軽でスピーディな解決を目指しています。
安心のサポートサービスをPCAユースウエアパッケージ
お客様がPCAソフトを導入後、安心して利用いただくためのサービスパッケージが
「PCAユースウエアパッケージ」。PCAに精通したインストラクターがお客 様の
オフィスを訪問。直接指導を行います。インストールやネットワークの構築など、必要
なサポート内容に合わせてさまざまなパッケージを用意しています。
ひとクラス上のサポートサービスを提供
PSS会員制度(年間保守契約制度)
PSS会員制度は、PCAソフトを安心して運用いただけるよう、
P C A が 特 別 な サ ポートをお 約 束 するサ ポートサービスで
す。会員専用フリーコール電話の利用、税制/法的基 準改 正
対応プログラムの無 償 提 供( 大きなプログラム 変 更を伴う
場合を除く)、情報誌の配布や会員ニュースの配信などによる
情報提供など充実したサービスを用意しています。
全国各地で実習セミナーを開催
各地のP CAセミナールームにて、P CA 業 務ソフトの基 本 的な操 作をマスター
するセミナーを開 催 。マスター 登 録、伝 票 入 力、各 帳 票の 作成 などをインスト
ラクターがわかりやすくレクチャーします。
8
代 表 者 代表取締役社長 水谷 学
取引銀行 みずほ銀行 三菱東京UFJ銀行 三菱UFJ信託銀行 三井住友銀行
・財務基盤
PCAは、有利子負債0円、自己資本比率80%という健全な財務状況体質
です。安定した財務基盤を維持することで、常に先進的な技術開発、安定
した製品供給を行っています。
・国際会計基準(IFRS)の適用
P CAは、平成23年 3月期の連 結財 務 諸表について、国際 財 務 報告基 準
(IFRS)を自主 適 用し、自社ホームページにおいて開示しました。自社で
IFRS連結財務諸表を作成することにより、会計ソフトでの対応が必要な
点を確認し、今後のソフト開発に役立てることを目的としてIFRS連 結財
務諸表の作成及び自主開示をしています。
■ 株式会社ケーイーシー
P CAソフトを中心にユースウエア事 業に特 化したビジネスを展開 。インストラ
クターによるPCAソフトの導入指導が主な業務。20,000社以上のお客 様との
取引実績。
■ 株式会社マックスシステム
総合 医 療システムコンサルティングとして、幅 広いI Tソリューションを提 案 。
P C A の 医 療 法 人 向 けの 業 務 ソフトにそ のノウハウを 活 かす ため 、2 0 0 8 年
子会社化。
■ クロノス株式会社
タイムレコーダーなどの就 業 管 理 周辺 機 器と就 業 管 理ソフトとの連 動を強化
するため、エル・エス・アイジャパン株式会社より就業管理システム部門の譲 渡
を受け、2011年子会社として設立。
9
1980年 8 月 東京都渋谷区に公認会計士の有志でピー・シー・
エー株 式 会 社( 資 本 金 4 0 0 万円)を設 立 。同 年
12月製品第1号としてMZ-80シリーズ(シャープ)
対応「ABC財務会計システム」発売。
1981年 7 月 MZ-80シリーズ対応「給与計算システム」発売。
1983年 1 月 F M - 8( 富 士 通 )対 応「ザ・パソコン会計」発売。
PCA Dream21以前までの当社財務会計システム
の基本を確立。
1986年 4 月 大阪営業所を大阪府大阪市に開設。同年11月
財務会計ソフトの販売先累計10,000社突破。
1988年 2 月 「ザ・パソコン会計Ⅲ」の後継ソフトとして「PCA
会計」発売。
「日経パソコン」誌のベストセラー
ソフト(業務ソフト部門)第1位となる。同年4月
関連子会社として株式会社ケーイーシーを設立。
1989年11月 福岡県福岡市に九州営業所を開設。
1992年 3 月 山梨県中巨摩郡(現甲斐市)に「山梨テクノセン
ター」を建設し、システム開発部甲府分室を移転
およびシステム検証室分室を開設。
1993年 7 月 「PCA会計EX」発売。
1994年 2 月 他 社に先 駆け「 P C A 会 計 W i n d o w s 版 」発 売 。
日 本 証 券 業 協 会 に 株 式 を 店 頭 登 録 。広 島 県
Development
お客様と共に発展するため、
PCAは挑戦を続けます。
広島市に広島営業所を開設。本社所在地を東京
都千代田区富士見1丁目2番21号に移転。本社
全部門を統合。
1995年 8 月 北海道札幌市に札幌営業所を開設。
1996年10月 広島営業所を、岡山県岡山市に移転、中四国営
業所として四国エリアも統括。
1997年 3 月 「じまんシリーズ」の第2弾として「給与じまん」を
発 売 。同 年 6月広 島 県 広 島 市 に広 島 営 業 所を
開 設 。中 四 国 営 業 所と並び中 国 地 方の拠 点を
2ヶ所に拡大。
1998年 2 月 宮城県仙台市に仙台営業所を開設。
1999年 7 月 「PCA World Model」発売。
2000年 2 月 東京証券取引所市場第二部上場。同年3月横浜・
千葉・大宮 営業所開設。
発売。
情報化月間・
2001年 5 月 「PCA Dream21基本モジュ−ル」
通産
(現経済産業)
大臣表彰。
Microsoft CERTIFIED
Partner AWARD 2001 ISVアワード受賞。
2003年 2 月 「PCA 会計7」発売。
2005年 1 月 「PCA 会計8」発売。
クラウドサービス
PCA for SaaS
同年8月
「札幌ラボ」
開設。
2006年 6 月 プライバシーマーク取得。
「PCA for SaaS」
サー
2008年 5 月 業界初のクラウドサービス
ビス開始。株式会社マックスシステムを当社子会社
化。財団法人マルチメディア振興センターによる
「ASP・SaaSサービスの安全・信頼性に係る情報
開示認定」を受ける。
2010年 1 月 「 P C A 会 計9V. 2 R 7 」発 売 。同 年 1 2月愛 知 県
名古屋市に名古屋支店を開設。石川県金沢市に
北陸営業所を開設。
2011年 2 月 「PCA会計X」発売。同年5月静岡県静岡市に静
岡営業所を開設。クロノス株式会社を設立。
2012年10月 「PCAXクラウド」サービス開始。
10
会計ソフトはPCA
〒102-8171 東京都千代田区富士見1-2-21 PCAビル
代表 TEL03-5211-2700 FA X03-5211-2740
総務 TEL03-5211-27 11 FA X03-5211-2743
Fly UP