...

120329 172458 このとき、この等化の一回転を

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

120329 172458 このとき、この等化の一回転を
このとき、この等化の一回転を陽子とすると、電子は1/4回転に相当するのではないだろ
120329 172458
うか?
120329 172011
ふたつの円とは、電場と磁場、自己と他者、虚と実の関係になっている。
岡山のないちゃんに電磁気学の講義。直交するふたつの円を螺旋運動によって等化するの
120329 171831
が、光。
120328 091642
Twilog始めました http://t.co/XdfXaLiw
120327 135052
陸地と海の関係が、モノと空間の関係にあたるのではないだろうか?
世界の海はすべて繋がっている。陸地も分離しているように見えるが、すべて地下で繋がっ
120327 134859
ている。
120327 133817
今日は気温が上がり、天気もよい。絶好のお出かけ日和。
十字の二本の線は繋がっていない。その隙間が、光速度であり、プランク定数であり、虚数
120326 075011
単位である。直交する二本の直線を等化する螺旋運動。
120324 112909
関門海峡で一服。本州と九州の距離は近い。
神、死、空間・・・言葉にできないものを言葉にする。それによってさまざまな「バーチャル」な
120323 202606
世界が創られた。
120322 183427
@5unak0 @kohsen ちょっと遠いので行けないと思いますが、応援しています。
120321
120320
120320
120319
120318
120318
120318
120318
120318
120316
132047
引っ越し完了。今日は天気がすごくよい。旅立ちに最適な日。
095440
引っ越し準備。
073624
講師退任式でなぜか筆頭(年齢順か)。何を話してよいかよくわからず。
063504
エネルギー、時間の円は開いているが、運動量、位置の円は閉じている。
休日はひとり。ポジティブを求めようとするほどネガティブのループにはまる。ループを破壊
214554
する他者の存在がないからだ。
185226
エネルギーは時間に反比例する。
182515
人生、頑張ったことはいつか必ず役に立つ。
病気はバランス作用であり、意味がある。その意味に気づかせてくれるのが、優れた医者で
084853
ある。
車でドライブ。新しい風景、景色に出会う。内面の、普段意識を向けていないところに意識を
084318
向ける感覚。旅の効用。
葛藤する自分。そこにあるのは、どうしても自分ひとりで決められない、他者を巻き込みたい
174306
という心理か?
男(u)、女(d)の二元論の世界に入り込んだ私。私が男なら陽子、女なら中性子。(現実に
120314 192853
は陽子という名の女の子はいるが、中性子という名の子はいない、笑)
120314 191359
それが、もっとも偉い人間だ。
120314 191158
感謝または承認する立場の人間は、頑張る必要はない。
それは感謝または承認される人間だ。感謝される人間は、そのために常に頑張っていなくて
120314 191014
はならない。
120314 185936
自分が人から必要とされていると感じるときほど幸せなことはない。
120311 204936
このように次元の意味をはっきりさせずして四次元以上を議論してもあまり意味がない。
反対側の「3」をひとつとみなすと、虚数であり、時間である。一方、「3」のまま扱ったのが、
120311 204455
運動量。六次元座標空間となる。
三次元空間のうちのひとつの次元は正のみ。しかしそれを正負の次元として扱っているから
120311 203929
ややこしくなっている。自己の空間と他者の空間の同一視。
120311 203356
二種類の次元を区別しなくてはならない。正だけか、それとも正負か。
120311 141121
「見る」ことによってユニタリ回転(U(1))がストップする。
120310 210136
U(1)はスタートであり、ゴールである。
自己と他者は複素共役。今日のアトリウムも面白い議論がたくさんできて、よかった。参加
120310 204501
の皆さん、ありがとうございました。
120310 093628
洗濯、掃除終了。そろそろ出かけるか・・・
もちろん、ここでいう陽子は現代物理学のいう複合粒子としての陽子ではなく、「点意志」とし
120309 200636
ての陽子である。
120309 200329
必要なものは何もないことを悟れば、人は陽子になれる。
内面においては、電場、磁場、光(光速)の三者によって三次元空間が創られる。外面にお
120309 195233
いては、エネルギー、運動量、質量の三者が直交している。
120309 194609
物質の内部に閉じ込められて光。物理学においては質量として現れる。
120304 194643
切れた円環をつなぐ色は紫だ。紫芋、紫キャベツなど、紫のものを食べましょう。
これから死の概念が変わってくる。これまでは、ティッシュペーパーの箱が空になったので新
120304 193208
しいものに替える、くらいの意味だった。これからは、ティッシュペーパーという同一性の概
念自体が崩れ去るのである。
120304 180530
ディラックの量子力学。日本語訳版は旧字体だが、英語版に比べると読みやすい。
120303 203132
@ak0m0m0tu お誕生日おめでとうございます。女の子でよかったね~
@kohsen なるほど。そういえば小さい頃よく悪いことをして真っ暗い穴蔵に閉じ込められてい
120302 204835
ました(笑)ヌース的にはΨ 3を見つけましょう、ということですかね。
120302 202721
@kohsen チョンのないまるのことでしょうか?
訪れるかもしれないが、その場合、別の二元性が生まれるかもしれない。物質と反物質。生
120302 171824
成演算子と消滅演算子など。
120302 171506
さて、そのような二元対立構造のない世界は訪れるだろうか?
120302 170822
つまり、そのような対立関係が成立していること自体が、理解していないことを表している。
それはおそらく無理だろう。なぜなら、物理には、教えるー教えられるなどの対立関係を作っ
120302 170651
ている根本の原理が含まれると考えるからだ。
「高校の教員をしています」「何の教科ですか?」「物理です」「難しいことを教えていらっしゃ
120302 164747
る」
一般の人の間に根付いた物理=難しいという等式。それを崩すことは可能だろうか?
卒業式の打ち上げ。教員が生徒を思いやる気持ち、教員同士思いやる気持ちが伝わってく
120301 212053
る。会場をあとにすると、少し寒さが和らいだ気がした。
120301 173908
小雨の降る寒い日、卒業式が無事終了。君たちの未来に待ち受けるものは何か?
120229 194723
実軸と虚軸、電場と磁場を入れ替える。
光速を超える、の意味は、自己同一性の枠を超え、他者の世界に入ることだ。時間と空間
120229 194351
が反転した世界。
そんな天才でも虚数の持つ意味については、単なる数学的道具くらいにしか考えていな
120229 192236
かったのではないだろうか。
どうやらわたしは生徒の間で「平成のアインシュタイン」と噂されているらしい。悪くない称号
120229 191949
だ。
120228 200618
足場とは、科学的知識およびそれから得られる技術。
まだ多くの人が、この「足場」にしがみついている状況ではないだろうか?建物はすでに完
120228 200402
成しているにもかかわらず。
120228 200106
建物を建てるには足場が必要だが、建物が完成したら足場は必要なくなる。
@kohsen なるほど、近代科学の視線というわけですね。ただ、自己と他者が一体となる意識
120228 064536
もこの視線が生み出しているように思えます。
120227 195954
ファラデーの法則によって人間は身体(身長)をもっているというわけだ。(?)
一方、磁場の方向を時間の方向にとり、電場の方向を空間の方向にとると、電磁誘導の法
120227 195411
則。
電場の方向を時間の方向にとり、磁場の方向を空間の方向にとると、直線電流のまわりの
120227 195254
磁界となる。
120227 195026
円を観察する方向に時間が生まれ、円周方向に空間が生まれる。
一方、前後方向を動径方向、左右を円周方向にとると、それを観察する視線は上下方向に
120227 194447
なる。一体となった集団。「輪になって踊ろう」
上下方向を動径方向、前後を円周方向にとると、それを観察する視線は左右方向になる。
120227 194118
科学的、客観的視座。自己と他者の分離。
120227 193430
円を観察する意識には肉体はない。肉体を持つのは、円周上に降り立ったためである。
120226 193913
人の死や病気。全部、「お芝居でした」なんてことにならないだろうか。
120226 190912
なんてことを言っていると、もう一年、になったりして(笑)
長かったようで短かった一年もようやく終わりが見えてきた。素晴らしい職場環境に恵まれ
120226 185603
て幸運だった。去り際は格好よく決めたいものだ。
120226 132540
エネルギーは日常的によく使う言葉だが、運動量はあまり使わない。何故だろうか?
120226 131610
エネルギーより運動量のほうがより基本量だと思うが、教える順序は逆だ
120226 131312
二年生は物理IIに入った。まずは運動量から。
120225 201145
美味しいものを食べて、暖かい布団で寝る。そんな毎日にただ、感謝するのみ。
戦争、闘いはあらゆる次元に存在する。人間は生きている以上、その宿命から逃れられな
120224 192048
いのか?
120224 191650
寒さもだいぶ和らいできました。春が近づいてきているのでしょうか
120223 210232
ドップラー効果の問題はかなり難しいと思ったが、何名か正解者がいた。さすが理数科。
120222 210324
それを二回繰り返すとラグランジアンとなる。
方程式a=bによってaとbは等化され、新しい存在cになる。同時にその観察者dはd=cとして世
120222 210200
界に投げ込まれる。その繰り返し。
120222 205012
無限級数の一つ一つの項が他人でありそれらを和として一つにまとめる存在が自己だ。
一方、他者の概念は和によって生まれる。方程式の移項という操作によって自己と他者が
120222 203511
交錯する。
運動量保存法則。自己の同一性という概念は差異(微分)によって生まれていることがよく
120222 202734
わかる。
回転の認識をつくり出すのが上下軸、反転の認識をつくり出すのが前後軸だろうか?左右
120221 205453
の軸がそれらを等化する。
人間の認識には反転と回転が混じっている。鏡の中の自分の左右が逆に感じるのはその
120221 204335
せいだ。
U(1)は二つの方向しかないので、可換だが、絶対値をとる、実部と虚部を取り換えるなど
120221 204049
の操作を加えると非可換になる。それぞれパウリ行列σ 3とσ 1に相当する。
120221
120221
120221
120220
202730
複素数のもう一つの表現が2×2行列だ。U(1)とSO(2)は同型。
201926
二つの反転、σ 3とσ 1。かけあわせると回転σ 2になる。
183835
今日で最後の定期考査終了。お疲れ様でした。
195319
(a+bi)(a‐bi)に訂正
中学生や高校生がわけもわからずやらされている因数分解。それがこの時空を支えている
120220 195053
わけだ(笑)
(返信不要)外面(i)を巻き込んだ因数分解はa^2+b^2=(a+bi)(a+bi)
120220 194729
あいがなくなると時空。
(単なる呟き、返信不要)二つの量を同時に観測できるとき、それを粒子というのではなかろ
120220 193803
うか?実数と実数の和。波は実数と虚数の和なので、演算できない(同時に決まらない)
@whyanywhere @kohsen 第二量子化は、P^2+Q^2という調和振動子のかたちをaa†という
120220 192559
積のかたちにするというイメージが強いです
120219 195738
「教える」という概念自体が直線概念。なるほど
120219 194806
千賀一生氏「ガイアの法則II」を一気読み。円と直線の関係について。
120219 125429
@whyanywhere 複素数のかたちか実数のかたちの違いと言えると思います。
@whyanywhere ディラック方程式は、クライン・ゴルドン方程式を因数分解したかたちになっ
120219 111758
ています。粒子と反粒子への分解です。
@kohsen ひょっとしてスピン0のスカラー粒子とは時空そのものではないでしょうか。われわ
120219 111438
れはヒッグス粒子の内部にいる。
120218 212810
@kohsen はい、SU(3)は強い相互作用でしたね。
120218 212238
雪の舞う1日。温泉でゆっくり。
120218 135544
@kohsen 弱い相互作用も含めて考えたほうがいいのかもしれません。
@kohsen フレーバ自由度は電磁相互作用に出てきませんから、直接結びつけるのは難しい
120218 134652
かもしれないですね。
@kohsen スカラー空間はプサイ1、2のことですね。スピン±1の光子はプサイ3と3*にあた
120218 080558
ると考えていいでしょうか?
スピン1はモノの大きさが無限小になって時空と化した状態、スピン0はモノが有限の大きさ
120217 211350
を持つ状態だと思います。
@kohsen スピン0の意味は、静止している物体の観察だと思います。たしか、スピン0の光
120217 210308
子を仮想光子といい、質量を持ちます。
@kohsen 直線と円の違いではないでしょうか?直線(電場)と光(直線)は一点で交わります
120217 205834
が、円(磁場)と直線は接する場合を除いて二点で交わります。
120217 203221
@kohsen そうですね。ただし、光学異性体のようなかたちで、その違いは現れています。
120217 202517
電場の視線が見ていた磁場円の半径が光速度となる。
電場と磁場の等化とは、円周上の一点に入り込み、中心を向く。すると、円周だった磁場も
120217 202213
点(視線)だった電場もともに直線になる。それらを回転によって等化するのが光。
電荷は存在するが、磁荷はない。このことから、外面において電場は円の中心点に、磁場
120217 201547
は円周に対応すると考えられる。
@kohsen こんばんは。光子に左巻きと右巻き(スピン1と―1)があるのは差異の現れでしょ
120217 200210
うか?
勉強ができる人間は冷たいという印象を持たれている方は多いかもしれないですが、違うと
120217 193731
思います。愛の方向が違うだけだと思います。
空間的な愛と時間的な愛と言ってもいいと思います。勉強ができるとは、空間的な愛が強
120217 193412
い。
愛には二種類あると思います。一つは外側へ向かって行く愛。もう一つは内側へ向かって行
120217 193202
く愛。
120217 191833
@5unak0 わたしもスピノールと関係していると思います。
120217 073927
反転を戻すには、3+1から2×2に戻ることだ。私とあなたの二枚の複素数平面。
空間(3)と時間(1)は実数と虚数の関係にあるのでそのままでは足し算できない。無理やり
120217 073616
2乗して足し合わせたのが時空だ。そこから物理学はスタートしている。
120216 201505
明日はいよいよ物理の試験だ。君たちの本気を見せてほしい。なんちて。
120216 063118
今日から試験。最後までがんばろう。
120215 205126
@kohsen 非常に興味深いところです。またじっくり議論しましょう。
@kohsen そうかもしれませんね。ただ、実世界には、放物運動など二次関数まではよく出て
120215 204826
きます。
@kohsen さあ、ちょっとよくわかりません。個人的には微分の本質はe^zのかたちにあると思
120215 203721
います。
1+1と1+iの差違は大きい。前者は同一化であり、後者は重ね合わせである。時間は前
120215 202316
者によってうまれる。
120215 200937
@kohsen 単位円以外ではどんな意味をもつのですか
120215 195932
@kohsen 微分というと接線のイメージが強いですね。円から直線、外面から内面の変換。
120213 214025
@kohsen イメージは直線の世界と円の世界の変換でしょうか。また詳しく解説します。
120213 213138
@whyanywhere なるほど、対象は実数、観測者は虚数単位と考えていいですか?
@kohsen 規格化定数を無視するとa=Q+iPは消滅演算子、その複素共役a†(ダガー)は
120213 210915
生成演算子と呼ばれます。
120213 205024
@kohsen すみません、ミクロとマクロで変換が違うのはなぜですか?
それこそプレアデスの力ではないだろうか?一つの受精卵から細胞分裂によって多様な生
120213 201533
命をつくり上げる力。
関数1/zによって無限大は0にうつされ、e^zによって0は1にうつされる。では1を無限大に
120213 200805
うつす変換とは何だろうか?
@kohsen 無限大と0の変換を行っているのが、関数1/zであり、1が変換の中心となるわけ
120213 200027
ですね。
@whyanywhere 古典論的には交換可能だが、量子論的にはできない。その違いは何に起
120213 195038
因するとお考えですか?
120213 194327
@5unak0 時間性が同一化と関係していると考えていいですか?
言葉のない世界をあえて言葉で説明するためには、少なくとも8つの点(言葉)が必要だ。時
120213 072220
間的な対、空間点な対、そしてそれらの変換。2×2×2。
ハミルトニアンは位置Qと運動量をP^2+Q^2によって同一化しようとするが、生成演算子と
120213 065633
消失演算子の2つに分離する。(P+iQ)(P-iQ)。足し算とかけ算の関係。
120212 165916
久しぶりに気温が上がって、ほっと一息。
一方、上からもみつめられている。他者と一体化する視線。
120212 150103
これにより、二元論と多元論という2つの概念がうまれる。フェルミオンとボソン。離散と連続
など。
120212 145242
わたしはいつも左右からみつめられている。自己と他者を分離する視線。
@kohsen kohsenさん、おはようございます。昨日はありがとうございました。ヌーソロジー、ま
120212 095653
すます盛り上がってきましたね。この調子でいくと、もうすぐ、素粒子と宇宙の謎が解けるか
もしれませんね(?)
昨日は実りある議論ができました。座標軸と単位円との交差。位置を座標軸と単位円との
120212 065419
交点から、座標軸の原点へ戻す。地球の中心への回帰。
120211 093039
そろそろ出発。
120211 085850
電場は上下、磁場は左右だろうか?開けた円と閉じた円。
120210 195806
今日は明日の前夜祭。しっかり祝っておこう。
1日の終わりには、この世界を演じてくれているすべての役者さんに感謝しよう。特に、難し
120210 192551
い役を演じてくれている存在には。
@kohsen w平面を観察する視線が左右軸、ω 平面を観察する視線が上下軸になると考えて
120209 051220
いいでしょうか?
120208 205139
@kohsen ω 平面の実軸とw平面の実軸は共通ですか?
@kohsen ご解説ありがとうございます。意味的には天動説から地動説へ意識の変換をする
120208 195806
力と考えてよいでしょうか?
120208 194413
@kohsen ω 平面の実軸は何ですか?
120208 064933
@kohsen そのとき公転はどういう意味を持つのでしょうね。実軸(地面)を軸とする回転?
120208 064618
@kohsen はい、そうです。
虚軸(虚数単位)と実軸の回転は1日の周期としてあらわれている。太陽が虚数単位で、地
120207 210608
面が実軸。
120207 210239
@kohsen 時空という意味です。虚が実に変わることを意味しています。
@kohsen こんにちは、kohsenさん。このとき無限遠の位置にいた観察者を現実世界に引き
120207 203555
ずりおろすのが、複素数平面において単位円を観察する視線ではないでしょうか?無限に
長い直線が有限の線分として切り取られる。
120207 202530
CKM行列のdとsの混合角は約13度。これはどの軸とどの軸の混合だろうか。
そのとき、ぬいぐるみを着ていない者とは、本当の自分を写し出す鏡だが、ぬいぐるみを着
120207 195819
た自分には、悪として映る場合もある
120207 195211
自分がぬいぐるみを着ないと、他人の着たぬいぐるみは見えない。
120207 192441
みんな、ぬいぐるみという自我をまとって生きている。
熱い議論を闘わせる二者とそれを観察する第三の視線。今、この世界とは陽子の内部の世
120206 194052
界である。
120205 165617
@kohsen よくわかりました。ありがとうございました。
@kohsen 「3次元と4次元が重畳している」とおっしゃる意味がよくわかりません。4次元は3
120205 141458
次元を含んでいるのでは?「4次元時空と4次元空間」の意味ですか?
120205 132121
@kohsen ニュートリノは空間ではなかったですか。虚時間とは空間のことですか?
@kohsen なるほど。差異が消失した3つの次元のあらわれがカラー自由度、差異が残ってい
120205 115250
るのがフレーバ自由度というわけですね。
120205 063102
まるの中のチョンは三次元空間を反転させる軸となる。回転が反転に変わるとき。
120205 022117
上下、左右、前後。3つの軸の差異がないのが客観的時空だ。
120205 021912
円を見詰める眼差し。上下軸か、左右軸か。
人間の視線と神の視線が交差するとき。それは、朝日が昇る、あるいは夕日が沈む瞬間
120204 164700
(写真はスエズ運河の朝日です)。ありがたや。
120204 112301
等化は次元を減らし、中和は次元を増やす。
120204 112005
@5unak0 なるほど、等化(2→1)の逆ですね。
120203 200921
地球は丸い。人間は神の視座を求めて宇宙を目指してきた。
120203 194613
@5unak0 3つの軸とも、虚になるという意味でしょうか?
閉じ込めているのは円を観察する視線(磁場または時間)。この時、円周方向は電場、動径
120203 063733
方向が光(またはモノの内部)に対応する。
120203 063218
複素数平面(電場、磁場)を観察するわたしの視線は、モノの内部に閉じ込められた光だ。
120202 212437
二年生が修学旅行から帰ってきた。君たちの笑顔が何よりの土産だ。
120202 062153
こんにちは。そのとき知覚正面を観察する軸は、実ですか、虚ですか?
被観察者(実軸)と観察者(虚軸)を等化する第三の視線だったが、同じ虚軸として差異がな
120201 202404
くなった。こうして、実数が、われわれを束ねる力として君臨するようになった。
120201 194513
人間は皆、生徒であり、誰かの教師である。
120201 194212
二年生がいなくてちょっとさみしい学校。来週からは、また元に戻るだろうか?
「忙しいから」「病気だから」言い訳は自分のエゴを守るために自分自身が作り出している。
120129 195815
自分が心からしたいことに対して障壁はない。
しかし、福岡に来たことで、すばらしいことがたくさんあったのも事実だ。多くの人との出会い
120129 193317
など。
自分はkohsen氏との研究が進むことを期待して福岡に来たものの、kohsen氏と会う頻度は
120129 192905
あまり変わっていない。物理的な場所は重要でないということだろうか?
「生まれる」とは対化(等化の結果)、「生きる」は等化を目指している状態。「死」は等化であ
120129 181616
る。
120129 175519
これが、2×2=3+1。意識、観念の世界と物質世界を結ぶ式だ。
それら4つはつぎの観察者の2×2となる。エネルギー、運動量、位置、時間。または、電
120129 174706
場、磁場、空間、時間。
それを観測することによって物質の核となる、陽子が形成される。3→1。その反作用により
120129 174252
三次元空間ができる。1→3。
120129 173700
交換関係の左辺は2×2。右辺はそれらを等化する第三の視線。
120129 080751
修学旅行の生徒の見送り完了。
120127 202800
死ぬときの意識のまま輪廻する。
120127 201447
直線は円の集合(包絡線)である。ホイヘンスの原理。
120127 201039
高校物理は面白い。その深い意味が理解できれば、なお。
120127 200750
見ることによって網膜に実像が表れる。波動関数の収縮。
120127 200327
凸レンズは、あなたとわたしの間のヴェシカ・ピシス。
120127 195723
モノの内部に閉じ込められた我々の意識。入射角を臨界角より小さくしてモノの外へ出よう。
120127
120127
120126
120125
120125
120125
120124
195012
固定端は三次元空間における「点」。黄泉(他者)の世界への入り口。
074050
鏡にうつった自分は、虚像だ
191620
冷えるのは足元から。床暖房がいい。
202326
未知なるものを理解しようと向かっていくのが本当の愛ではないだろうか?
201723
お金で買うモノは、ブラックボックスだ。
201540
愛とは、理解すること。ブラックボックスのままにしない。
201856
自分の眼で見たものだけがリアル、現実だ。
120123 195120
観測空間に投げ込まれた私とそれを観測している私。実は同一人物である。
120123 192721
仕事が終わって最高のひととき。
120121 210106
言葉、文化、風習が違っても、みんな生きる目的は同じ。「一緒においしいものを食べる」
120121 203949
隠さないと発見(discover)はありえない。
120121 192837
基本は「ひっくり返してずらして重ねる」i^2=ー1。加速度は位置の二階微分。
120120 204137
今、この瞬間に生きていない人間は、他者に先手をとられている。
120120 203747
今、この瞬間がゴールだ。
間近に観る柔道の試合。授業中はあまり見せない生徒の気迫と気迫がぶつかり合う。寒い
120120 202908
冬には熱い闘いがよく合う。
120120 050819
大丈夫。みんな四次元的につながっている。
120118 202921
任期が2ヶ月を切った。できるだけのことをやっておかないと。
1+1=2。左辺第一項は被観察者であり(3)、+1は、その観察である。裏に潜むのが、3
120118 200639
+1=2×2
120118 195600
感謝とは、因果関係を理解することであり、自己他者ループ(円環)を閉じることである。
120118 195253
新しい発見(気付き)の毎日。その秘訣は、「感謝」
120117 202514
他者(反粒子)の世界では、時間は逆向きに流れる。物理法則はCPT変換に対して不変。
120117 201938
2つの世界の間を行き来するのが、パリティ変換である。
120117 201625
それがもうひとつの三次元、他者の世界である。鏡のなか。
三次元における回転だけでは、3つの軸のうち、ひとつだけ(または3つとも)符号を逆にする
120117 201420
ことはできない。
120117 201126
栗を食べると、頭がよくなる、かも。
交換関係は2×2を等化するさまを表す。右辺が観察者。古典物理は観察者がいないので
120115 222659
可換。
それが古典物理。それに対して量子物理のイデアは円。円の中心と円周を等化するのは観
120115 215526
察者の視線だ。
120115 215127
観測者が斜辺として投げ込まれた等化のイデアが直角三角形だ。
120115 181537
@5unak0 教授、お疲れ様でした。いろいろ気づかいも多かったでしょう。
120114 214532
明日は物理がある2日目。頑張れ受験生。
120114 191151
フォロー=0は最強だ。完全発信モード。
120114 190433
あまり意味ないが、フォロー/フォロアーの比で競ってみる。
120114 184545
エネルギーとは直角三角形の斜辺である。
120113 200201
質問に来る生徒が増えた。いいことだ。何事も主体的に動かなければ身につかない。
ボゾンは螺旋(何回転でもする)、フェルミオンはメビウスの輪(二回転で元に戻る)のイメー
120113 194640
ジ。
GUT(大統一理論)は完成しない。電弱相互作用(2×2)と強い相互作用(3)は観察位置
120113 062542
が異なるから。
120112 204340
お祭りを楽しむ人間と苦しむ人間。どちらになりたいですか?
120112 203857
日本人はお祭り好きの民族だ。センター試験もお祭りのひとつである。
センター試験まであと2日。生徒「何か激励の言葉をください」私「百点を取るつもりで頑張
120112 203326
れ」
120111 204545
神とは自分が世界の創造者であることを自覚した存在のことだろうか?
本来の自分を忘れて自分をこの世界に投げ込んだ理由。それはこの世界を「より楽しむた
120110 200541
め」ではなかったのか?
120110 194939
@kohsen 古い価値とは、「力」や「数」のことでしょうか?
@5unak0 ありがとうございます。このギャグで笑ってくれる人は世界に何人くらいいるでしょ
120110 194518
う?
120109 215843
まるの中のチョンが原子核。それは人間の手におえる存在ではなかった。
120109 215421
空間の中にモノがあるのではなく、モノの中に空間がある。原子。
120109 212105
ニュートンのリンゴは円の中心。地表は円周。
120109 201619
隠せば、宝。
120109 184308
妖怪は観察(正見)によって消滅する。
120109 091755
@5unak0 なるほど、これは「虚」を突かれました(笑)
弱い相互作用はパリティが破れている。→自己と他者は互いに反転した三次元世界にい
120108 203953
る。
ここ一年くらいの自分の呟きを見直した。自分で言うのもなんだが、かなりすごいことを言っ
120108 203013
ている(と思う)。呟きで終わらせず、なんとかまとめたいものだ。
120107 192145
シュレデインガーの猫は、死なない。
120107 191715
世界は数でできている。
視点を円の中心から円周上の一点に移す。(対称性の自発的破れ)。1+e^iθ 。1+1=2
120107 162256
になったり1―1=0になったりする。
120106 210256
自由の次元2と束縛の次元1を足して3次元となる。
二次元平面にさまざまな束縛(境界条件)を与えることでさまざまなカタチが生まれる。束縛
120106 202748
によって自由が発生する。
自由意思とは、観察者や創造者の束縛から逃れて自ら観察者になることである。ある意味
120106 201427
死と呼んでいいのではないだろうか。
120106 201033
生命と機械との違いは自由意思を持つか、持たないか。
120106 200807
三学期初日は寒い1日。
120106 014937
方程式の移項という操作によって観測者が世界に投げ込まれる。
120106 014737
質量とは時空に投げ込まれた観察者である。オイラーの公式の左辺。
「すえは博士か大臣か」といわれた時代と違い、毎年大量の博士が産出される現代。そんな
120105 191231
中、おのおのの博士はいかに生きていくか。自分もそのひとりである。
120105 190420
「教授」や「大臣」は仕事であり一時の肩書きだ。一方、「博士」は儲からないが一生続く。
120104 202800
鏡の世界に迷い込んだ「わたし」。本当にいるのは一人だけ。
120104 202345
等化の際、重要なことは、順序を間違えないことだ。
SO(3)は3が外面化し2(プラスとマイナス)が内面化している。SU(2)は2(2×2)が外面
120104 201604
化し、3が内面化している(パウリ行列)。
x、y,zの3つの軸の方向はプレアデス、シリウス、オリオンの3つに対応しているのではない
120104 200045
だろうか?3つを全体として見ると上下関係がなくなっている。
120104 192606
i^2=―1が「2」で閉じるシステムを保証する。フェルミオン。
120104 190044
軌道角運動量の交換関係。xとyの2つの軸をzという第三の軸に等化する。2=1。
120104 184417
@5unak0 プラスとマイナスは表と裏の関係ですからセットになっていると思います。
120104 124509
@5unak0 生成演算子と消滅演算子の積を使って数を増やしたり減らしたりします。
120104
120103
120103
120102
075232
数の生成と粒子の生成は、どちらも交換関係が起源だ。
212718
今日は1月3日。3イコールたくさん。1に戻る。ボゾン。
212134
自分の他者との違いを認識すれば、他者のまねをする必要はない。
203430
姉の家族(姉、だんな、姪2人)が嵐のように来て嵐のように去って行った。
フォロワーの皆様、あけましておめでとうございます。
120101 111050
本年もよろしくお願いいたします。
備後一宮へ「オワリモウデ」。素晴らしい一年をありがとうございました。また新しい年を迎え
111231 130315
られることを感謝します。
同窓会で出会う面々。だれかわからないほど変わっている者もいれば、全く変わっていない
111230 191217
者もいる。そんな中、決して変わらない存在、それが観察者としての「私」だ。
111230 135226
午前中は家族恒例のもちつき。午後から同窓会。
@kohsen kohsenさん、お掃除お疲れ様です。今年はいろいろお世話になりました。来年はつ
111229 132915
いに2012年、「人類が神を見る日」の前夜祭ですね。ぜひ、素晴らしい一年にしましょう。
111229
111229
111228
111228
111228
111228
111228
111228
111227
111227
125830
福岡の皆様、今年はお世話になりました。良いお年をお迎えください。
124107
掃除、洗濯終了。さて、そろそろ帰るか…
193830
一人で死ぬことはできない。死は他者がくれるギフトである。
193621
毎秒毎秒生まれ変わっていると思えば死は怖くない。
193052
@5unak0 寒い日は鍋料理が最高ですね。
185515
冬はさまざまな物や人の暖かさに触れるチャンスだ。
大地に触れれば(接地)正の電荷も負もすべて消滅する。二極性を超越した存在、母なる地
184935
球。
今日は仕事納めで校長が挨拶。毎度のことながら教員への感謝の言葉を忘れない。偉い
183621
人とはいつも感謝することのできる人である。
宇宙ψ 8には「点」ψ 7がないのでそれを打ちたくなるのが人情だ。ビッグバン、ビッグクラン
200506
チ、ブラックホール、ホワイトホールなど。
動径方向を空間にとると原子だが、そこに時間を持ち込むと宇宙だ。137億光年のかな
195752
た。
111227 194845
@kohsen すばらしい。私には差異は円の直径、反復は円周の対化に思えます。
バラバラとなったジグソーパズルのピース。その一片一片が「Look at me」のシグナルを
111227 192657
出している。
111227 191210
節と腹、点と直線の交換。量子力学がやっているのは、あやとりだ。
111226 192017
家庭教師と塾講師。ψ 7と9の違いか?
111226 001000
メリークリスマス!楽しい1日をありがとうございました。
111224 194014
次々と半分にしていくといくらでも足すことができる。1=1/2+1/4+1/8+…
111224 191151
@5unak0 はい、ぜひ。
111224 185813
@5unak0 メリークリスマス!
「五番目の次元は何ですか?」「観察位置の違いとして表れている次元です。私かあなた
111224 185118
か。Aさんか、Bさんかの違い。」
111224 155046
ただし、手放すとき、感謝の気持ちを忘れないこと。
111224 154200
時がきたら執着せず手放す。するとまた必要な時に戻ってくる。
男女は精神的にも身体的にも構造が異なる。にもかかわらず同等の教育を施すというのは
111221 194404
果たして正しいのだろうか
111221 191438
怒っている相手に怒りで返すとますます相手の怒りは増大する。
111220 192849
生徒の生徒による生徒のための学校。理想的な学校には教員は不要だ。
111220 191754
生姜のパワーをいただく。これは効きそう。
111220 190647
原爆の被害者も原発の被災者も気持ちは同じ。「自分の体験を忘れないで欲しい」
九州は東北地方から遠い。原発問題を自分のこととして捉えている人はあまり多くないよう
111220 190030
だ
自己が時間、他者が空間だとすれば、他者の人生とはいったいどんな意味を持つのか。自
111220 153804
己と他者を比較するのは無意味なことではないだろうか。
111219 213138
ゲルマニウム温浴で身体ぽかぽか
内部に自分の哲学を持たない人間はロボットと同じだ。他者に利用され、もてあそばれ、捨
111219 194955
て去られる。
お金や名誉、それらに対する欲が私にもたらしたものは大きい。それらのおかげで私は多く
111219 193324
の人と巡り会うことができたし、いろんな経験をすることができた。
忘年会で顔を合わせる懐かしい面々。伝えることのできなかった「ありがとう」のひとことを伝
111218 191029
えるチャンスだ。
111218 184253
自分はなぜこんなに寒がりなんだろう?
外在世界に向かって自分探しをする時代は終わった。これからは内在世界に向かって「み
111215 201613
んな探し」をしよう。
111215 201406
「意識物理学研究所」は一人一人のこころの中にある。
今日で二学期の授業終わり。この冬休みに遊ぶか勉強するかで来年の運命は決まります
111215 195557
よ、二年生諸君。
111214 203820
未来とは他者にとっての過去にすぎない
空間がひとつならまだいい。唯一の時空を要求する現代科学。そのストレスに多くの者が悩
111214 200356
まされている。
111214 195258
@mitsu_low まだデータ不足ではっきりとしたことは言えないようです。
111214 073645
つまり質量は時空のもとになっている。直線のもととしての円。
オイラーの公式の左辺にあたるのが質量、右辺にあたるのが、エネルギーと運動量、また
111214 073435
は時間と空間だ。
111213 204844
ログスケールからリニアスケールへの変化によって、中心がずれてしまったのだろうか?
111213 204532
可視光線の波長の相加平均的真ん中は黄だが、相乗的平均は緑に近い。
111213 204119
色の話で盛り上がる。黄は自我の表れだろうか?
111212 065337
四次元世界から見ると三次元は対称性が破れている
111211 073851
物理学は「物理楽」になったほうがいいのではないだろうか。音楽と同じで楽しむことが目的
111210 211906
生きている人間には必ず伝えたいメッセージがある
111210 211307
すべての出会いは必然である
111209 203453
今頭は完全に高校物理モードだ。明日、すぐにヌース モードに切り替わるだろうか
まだ誰もやったことのないことをやれ。それは善悪を超えた行為である。なぜなら誰も善悪
111207 203912
を判断することができないからである。
モノの内部はスカスカの空間であることを科学は発見した。空間もやはりモノであることがや
111207 202844
がて明らかになるだろう。
111206 203942
「役に立つ」とはどういう意味か。「エゴ」(自我)にとってメリットになるという意味である
陽子や中性子の本質を理解せず、それらから得られるエネルギーを利用しようとするとどう
111204 185237
なるか。人類はすでに学習した。
111204 184614
人類は電子を自由に操る技術を手に入れたが、陽子を操る技術は手に入れていない
111203 185545
負荷を起こせば反映を受ける。作用・反作用の法則
インターネットが便利になるほど、その危険性は増す。それについては十分承知しておかな
111202 202639
くてはならない
111130 211650
音と光は速さか六桁も違う。なぜか?
111130 210555
今日から音波に入った。音の本質とは何だろう?光との違いは?
0は数字ではなく記号なので単位は不要だ、という意見もあるだろう。そういうわけで今回は
111129 203704
0には単位がなくても○にした
摂氏0℃のように、プラスとマイナスの通過点である場合は明らかに必要だ。しかし時間が
111129 203114
0、長さが0のような場合はどうか
111129 202638
0には単位が付くのか、つかないのか。
@kohsen ありがとうございます。私のイメージに近いと思います。光子を半径1の円とする
111129 070658
と、電子は半径1/2の円。三次元空間二つが四次元空間に内包されている
三次元空間上の平面には裏表がある。スピンとは四次元空間から見た三次元空間そのも
111128 204634
のではないだろうか?ニュートリノが空間を表しているとするとスピンが片方しかないのは当
然ということになる
波動はみんなよくできているようだ。波動に比べて力学が難しい理由は、二回微分や2乗の
111128 202202
項が出てくるためだ。波動は比例関係しか出てこない
111128 201359
円周上の一点から円の中心となるにはナンバーワンとなる意外ない。
111128 200943
「点数だけがすべてではない」確かにその通りだ。しかし数字は最も客観的な評価方法だ
111128 200355
今日は物理の試験。お疲れ様でした。
111127 192832
100を次々と2で割っていくと最初に整数でなくなるのが12.5だ。クォーターの半分。
111127 192557
2012と2013の違いはおそらく12.5を12とみなすか四捨五入して13とみなすかの違いだ。
111126 201828
地震、大雨、竜巻・・・。それでも目が覚めないのだろうか?
素粒子物理学は原子の分解どころか、電子や陽子を衝突させ、この世にない粒子をたくさ
111126 201206
ん作り出してきた。
111126 200420
今日の読書「あなたこそが救世主(メシア)」。「人間が原子の分解をしてはいけない」
火の神様と水の神様の両方の恩恵を受けられる温泉は日本の宝だ。九州にいるうちにでき
111126 133718
るだけ行っとかないと。
そのようにして大変な思いをしても、一般の人からは「何の役に立つのか」。役に立つ、立た
111124 054504
ないの問題ではないのに・・・
自分は家族や親類の中に科学者はいず、完全に一般人だった。(今もそうだが)科学者にな
111124 053832
るには大変な時間と金、努力が必要だ。
科学者と一般的の意識の分断が大きな問題だ。一般人にとって科学者は宇宙人のような存
111124 053425
在になってしまっている
111123 153130
温かいそばやラーメン。最高にありがたい。
111122 210201
風邪の特効薬 は寝ること。明日は休日なのでゆっくり休める
どうやら水分の摂りすぎで身体を冷やしたようだ。火の精霊にお願いしよう。身体の芯から
111121 215537
温まりますように。
111121 191443
寒気がする。風邪の前触れか?
111120 190202
物理学という枠を抜け出さない限り、量子力学の本質は見えてこない
空間と物質は同じ起源であるというのが量子力学の「こころ」だが、物理学はその両者の分
111120 185453
断をスタートラインとしている
量子力学が難しいと認識されているのはなぜか。それはいまだに物理学の範疇を抜け出し
111120 185138
ていないためである
111120 184739
今日の読書。「次元変革と量子飛躍」
111120 180943
連休二日目。温泉でゆっくり。
111119 224707
今日も素敵な1日をどうもありがとう。
“3”は結果であって、目的ではない。単独のクォークは発見されていない。空間が三次元で
111119 223701
ある理由もわからない。
ファインマンダイアグラムはHだ。何が?形が(笑)。ちなみにHとは変換の意味
111119 223125
󾌩。4つの足を原点に畳み込んで二つ目小僧にしよう
フェルミオンをボゾンを軸に折り返すと直線になる。変換のパラメータはcosθ /2。粒子と波
111119 221409
をつなぐ鍵。
半角の公式は、半径1/2の円が半径1の円に内包される様子を表す。フェルミオンとボゾ
111119 220651
ンの関係。
111119 202527
三重項の真ん中と一重項、水と火は表と裏、複素共役の関係。対消滅。
111119 202143
火はスカラー(一重項)。時間、エネルギー。
111119 201952
水はベクトル(三重項)。氷、水、水蒸気。過去、現在、未来。―1、0、1。
111119 201443
水の竜と火の竜。ふたつの変容の力。
111119 195425
ドップラー効果の、波源が動く場合は速さが不変、観測者が動く場合は波長が不変である。
111119 191331
速さ、振動数(時間)、波長(長さ)の三つ巴。波は屈折の前後で振動数は変化しない。
ツイッターはあまりコミュニケーションのツールとしては向いていないのかも(笑)。あくまで、
111119 191005
その場で思い付いたことを呟くのがいいのだろう
@kohsen 可愛い女の子です。冗談です(^_^;)。おそらくkohsenさんのイメージに近いと思いま
111119 171731
す。またお会いしたときにゆっくりお話ししましょう。
111119 150446
今日は久しぶりに、休日の土曜日。洗濯に掃除、美味しいものを食べたりと、充実。
111119 150139
@kohsen ありがとうございました。
111119 130348
@kohsen SO(3)の回転の中心とSU(2)の回転の中心の関係はどうですか。
111119 060834
@kohsen 「後ろ」が時空だとすれば、「前」は陽子に相当するわけですか。
@kohsen 「遠くを見るのは過去を見ている」のはどのように解釈できますか。本来外面であ
111118 210731
る「前」を内面として捉えることで意識が他者化しているのでしょうか
111117
111117
111114
111114
111114
111114
111114
111114
111113
111113
111113
111113
111113
194251
未来とは後ろ側にある。他者が見ている過去
194022
遠くを見るとは過去にさかのぼること
205432
もちろん、それは専門家にまかせておくような問題ではない。
205240
素粒子や物理法則の哲学的意味を探る。それが「今」だ。
助手やポスドクの面接で必ず聞かれたのは「あなたは、何のプロですか」。素粒子実験屋と
203442
は「センセイ」ではなく、職人の集まりだった。
大学に職のある研究者の口癖。「雑用ばっかり」「無駄な会議ばっかり」。研究にだけ打ち込
202618
める研究者がうらやましかったのだろうか?
素粒子・原子核物理業界の人の中には、相手のことを「オタク」という人が多かった。彼らこ
202203
そ真の「オタク」だったといえよう。
世界中どこに行っても見たことのある顔に会う。「世界は狭いねー」素粒子・原子核物理業
201741
界の人たちの口癖だった。
200157
外面mは内面rを超えられない。←物質の速さは光速度を超えられない。
184314
@mitsu_low 果てはないと思います。だから人間の活動に意味がある
183757
今日もよく仕事をした。風呂上がりのビールは格別だな。
@mitsu_low 空間そのものが素粒子なのではないでしょうか?われわれは宇宙という素粒子
140936
の内部にいる。
060459
今日はマラソン大会。
@kohsen プサイ4と6の区別が厳密でなかったですね。球の表面を反転させると肉体の皮
111113 060421
膚になるという意味です。球の内部の空間に対して外部の空間。
111112 193405
中性子と違い、果てが見えない。果てのない欲望を生み出す自我の源。
111112 193001
ニュートリノとは空間(中性子)の外側にあるもの。肉体だ。
111112 192017
明日はマラソン大会。今日試合に勝って公欠になった生徒は大喜び
111112 190633
ミクロの世界は外面がないので位置と運動量を同時に決められない。不確定性原理。
111112 190349
外面は質量。内面は時空。外面は運動量として内面に現れる
111112 190004
ミクロの世界とマクロの世界の違い。外面があるかないか。
111112 080444
今日は卓球の試合で生徒を引率。
@totomesu2 @kohsen こんにちは。わたしのイメージもそれに近いと思います。光子が半径
111112 074427
1の円だとすれば、電子はその中に入っている半径1/2の円。
@kohsen こんにちは。なぜ光子のスピンなのか、よろしければお教えいただけないでしょう
111112 062004
か?電子のスピンとの違いはなんでしょう
最近、二年生が真面目だ。一方、三年生には緊迫感がない。なぜだろう?センターが近いと
111111 213723
いうのに
111108 221059
@kohsen はい、そう思います。
@kohsen kohsenさん、こんばんは。円環の切れ込みに自己が入り込むことで時間が生まれ
111108 212650
ているという意味です。おそらく円周方向を視線方向に取ります。他者は逆方向。
地球が丸いのは地表から少し離れてみればわかる。同じように、「自分」から少し離れてみ
111108 210140
ると、時間が円環をなしていることがわかるだろう。
アップクォーク、ダウンクォークの質量はほぼ同じだが、ストレンジクォーク、チャームクォー
111107 192112
クとだんだん重くなる。2と3、3と4の重みの違い。
111107 191341
2(対)の関係と3の関係。クォークの種類は2×3=6種類だ。
クォークからできているハドロンは二種類しかない。クォークと反クォークの対からなるメソ
111107 190949
ン、クォーク3つからなるバリオンだ。
111106 204639
最強の状態とは失うものが何もない状態である。
111106 192408
その結果、3と1の対化が生じる。四次元時空。
「わたし」とは善でも悪でもない。天使でも悪魔でもない。それらを等化に導く第三の存在で
111106 191922
ある。
@totomesu2 こんにちは。そうですね。三次元空間を一つの実軸として考えると、われわれ
111106 073519
のいる場所は複素数平面(ガウス平面)になりますね
111106 071929
生徒が自ら動き、自ら学ぶ。これが理想的な学校だ。究極的には教師すら不要となる。
昨日は学校の記念行事と合同同窓会。生徒の発表、特にブラスバンドの演奏はすばらし
111106 070459
かった。どうもありがとう。
@kohsen お誕生日おめでとうございます。嫁さんといっしょで本当にお幸せそうですね。今
111104 201941
度のますますのご活躍をお祈りいたします。
111104 195658
「わたし」と「あなた」が共有するもの。それが、直線(実数)である。
111104 195143
直線波は無数の円形波から作られる。ホイヘンスの原理。
111104 191829
@kohsen はい、そのような理解でいいと思います。
111103 195729
@kohsen 失礼、ドブロイ波長というより、コンプトン波長ですね。
@kohsen 直線にあたるのが、ドブロイ波長で、それにα をかけると古典電子半径に、α で割
111103 194328
ると、ボーア半径(基底状態)になります。モノの大きさか、空間的隔たりかの違い。
111103 191638
それを分けているパラメータが微細構造定数α だ
111103 191240
シーソーメカニズム。モノ側に直線を曲げるか、それとも空間側に曲げるか(水素原子)
反転(マイナス)とは二回の回転(虚数単位)である。i^2=-1。E=mc^2。エネルギーと質
111103 072005
量は反転している。
111103 071204
今日は卓球の引率。
111103 071118
遠足は無事終了。暑くも寒くもなく、絶好の遠足日和でした
111101 211438
明日は鍛練遠足。往復16キロ。完歩目指して頑張ろう
111101 211137
円の内部をモノとすると、半径は質量に、空間とすると、半径は距離となる。
111031 185541
ちなみに、そのような夢は最近全く見なくなった。現実化したからだろうか?
昔よく見た、何年だっても卒業できずに学校に通い続ける夢。教師とは卒業できない生徒の
111031 185242
ことかもしれない
111031 184909
生徒は通常三年で卒業するが、先生は卒業しない
これがちまたで噂になっている「五次元へ次元上昇」の意味ではないだろうか?3/2+1
111031 081216
=5/2。「3」性(「2」が見えない)と「2」性の中和。
運動エネルギーと位置エネルギーの中和によって5/2が出る。単原子分子の理想気体の
111031 075500
定圧モル比熱。
111031 074949
単原子分子の理想気体の内部エネルギーの係数に、それは現れている。
111031 074739
もし一つの次元に正負を含めるなら、この世界は三次元でなく、3/2次元である。
111029 200338
捕らわれの身(固定端)から自由の身(自由端)に。それが真の意味での解放だ。
111029 193734
定常波の節に自分が入り込むと内面(空間)、腹に入り込むと外面(モノ)
111029 193511
超弦理論。ひもの振動(定常波)が物質となる
ヌーソロジーとの出会いは衝撃的だった。これで、これまで自分にとって意味不明だった数
111029 192727
学や物理学の意味が、朧気ながらだんだん見えてくるようになった
核兵器とは科学者の内面に作り出された魔物なのだろうか。もしそうなら、科学者の内面に
111029 191116
自ら入り込むしかない。そのような思いで自分は素粒子の勉強をした・・・
@totomesu2 こんばんは。私はそのような体験はないですが、いつ死んでもいい、という心
111027 212746
境のほうが、ラクに生きられますね。
111027 210037
@kohsen 「ほんとうの主体」。なるほど・・・。
自分は何度も「他界」していると感じる。学校、大学、研究所、企業、そしてまた学校。自分
111027 205226
が属してきた世界(共同体)は大きく変わってきた。このような変化が「死」と呼べるのではな
いか?
111027 203234
しかし、そもそも死とは何者だ?「自分」に本当に「死」は訪れるのか?
103歳の祖父が他界。臨終には立ち合えなかったが安らかな顔だったそうだ。病気で苦し
111027 202804
まず、徐々に体力が落ちて老衰死。理想的な死と言えるかもしれない。
111025 210125
本当の「私」は位相が90度ずれた場所、つまり虚の世界にいる。
111025 205951
私とあなたは逆位相である。
実数しか見えないと、世界は複雑に見える。複素数を勉強しよう。それがわれわれの本質
111025 204911
だ。
ヌーソロジーのいう観察精神とは、親の子に対する意識のようなものだろうか。無条件の愛
111024 204433
を注ぐ対象。
今日は休日。一昨日は6時間、昨日は3時間以上の授業だったが、あまり疲れを感じない。
111023 111916
疲れるのは、やる気のない生徒が相手のときだ。
111023 083013
波にとって、時間と空間の区別はない。どちらも、連続している。
111023 082331
単振動は回転運動から作られる。
111022 205737
お金とエネルギーは同質ではなかろうか?差異をなくす力。
111021 063749
@kohsen そうですね。粒子の速度となると、また変わってきますね
111020 222533
@kohsen なるほど。では速度はその2つの回転をつなぐパラメータのようなものですか
111020 212410
@kohsen 対象空間における回転がkxで、身体空間における回転がω tですか?
しかし波の本質を理解するためには、波の式をじっくり吟味する必要があるだろう。なぜ位
111020 202908
相がkx-ω tと表されるのか
111020 202311
高校物理の波動はほとんど定性的なことしか教えない。使う式はv=fλ くらいだ
閉じ込められた気体とは反転したモノではないだろうか?モノからの解放の意識が圧力とし
111019 204209
て現れている
熱力学の温度というパラメータ。状態方程式によって、気体の圧力、体積と結びつけられ
111019 203042
る。
111018 204620
なるほど、新たな生命を生み出す波というわけですね。
電磁波は真空中でも伝わる。この表現、おかしくないか?電磁波が時空をつくっているので
111018 202558
はないか?
111018 202106
生徒に波の例を挙げさせたら、カメハメ波というのが出てきた。これは一体どんな波だろう?
111018 201324
やはりうちの生徒はまじめだ。今日はきちんと掃除をしていた
掃除を怠ける生徒が増えてきたので、厳しく指導した。掃除ができない人間は、何もできな
111017 201354
い。
111016 113917
天気が回復してきました。お出かけ日和に。
「あいのある」ローレンツ変換。cosh→1/cosθ 、sinh→tanθ 。自己の世界と他者の世界が
111015 210016
±π /2で切り替わる。
111015 195331
紫外線には殺菌作用がある。黄泉の世界への入口。
111015 195056
直線を円環に戻す鍵が、紫だ。
111015 193737
物質と空間が溶け合ったものが波ではないか?物質と空間を円心とすると、波は反環。
111015 192442
物質性と波動性。その2つの違いをどう教えていくか
111015 191757
中間テストが終わって一段落。来週から二年生は波動、三年生は熱力学に入る。
リアルな夢。迫り来る津波。引き起こしたのは自分だとわかっているので恐怖はない。すべ
111015 060308
てを消し去り、また一から創造する。
@tsurajiyukiko いつもつぶやきをフォローしていただき、ありがとうございます。科学とスピリ
111014 211012
チュアルの融合の雰囲気だけでも楽しんでいただければ幸いです。
111014
111014
111014
111014
204407
実数を支えている、複素数の存在に気付くことだ。本当の意味での他者。
204009
勝ちか負けか、正義か悪か、プラスかマイナスかなど大きな問題ではない。
203500
闘いの後は、闘った相手、舞台を用意してくれた存在たちに感謝しよう。
203234
仕事とは一瞬一瞬が勝負だ。
どちらが本来の仕事で、どちらが余興かわからなくなりつつある。が、そんなことは重要でな
111014 064919
い。大事なのは2つが完全に両立していることだ
111012 200708
自己の本質が肉体でないとすると、死とはなんだろう?
111012 195910
中間テスト二日目。赤点はほとんどいないが、最高点もあまり高くない。
111012 195145
今日は遠足の下見。となり街まで片道12キロ.果たして完歩できるだろうか?
111012 194515
@kohsen 2×2=3+1ですね。
111011 213809
日本人のモノづくりにかける情熱は世界一だ。
今日は大人たちだけで、工場見学。北九州のシャボン玉せっけんと、TOTO。どちらも日本
111011 194846
を代表するモノづくり企業だ。
111011 072027
授業、講義の場においては、自分のペースを保つことができる。
科学者からすると、一般の人の思考は速すぎてついていけない。矢継ぎ早に話題が変化す
111011 071521
る。
111011 070337
科学者は寝ているときも、食べているときも、同じことを考え続けている。
半径1の円に接する直線と、その接線を共有する半径1/2の円は1対1対応させることが
111011 064825
できる。その時、直線の無限遠点は半径1の円の中心と対応する。
われわれは直線(実数)の世界に落ち込んでいるために本来の回転ができず、擬回転に
111011 064141
なってしまったいる。自己と他者が分離した世界。
素粒子実験の世界に引き戻される夢をみた。かなりリアルな夢だ。パラレルワールドだろう
111011 041552
か?
111010 195900
直線は世界の半分しか表していない。
111010 194755
コサイン、サインの周期は2π だが、タンジェントの周期はπ である。
@kohsen おはようございます。昨日は毎回のことですが、大変お世話になりました。お陰様
111009 082549
で、議論が盛り上がり、面白かったとの嬉しいコメントを多数いただきました。ありがとうござ
いました。
111008 112204
三連休初日は絶好のドライブ日和。いざ、博多の街へ。
111008 074500
時空の回転(ローレンツ変換)には愛(i)がない。
111007 224620
女性は中心、平均を指向し、男性は頂点や辺境を目指す。
111007 201434
@tsurajiyukiko ありがとうございます。まったりと、宅飲み。最高ですね。
111007 195613
これて゛今週の仕事はおしまい。訪れる至福の時。
111006 204956
戦争と祭りの違いとは何だろう?
111006 201716
@kohsen へつらうとは、どういう意味ですか
111006 055120
normarization factorを変えても物理法則は変わらない。ゲージ不変性。
111005 211812
質量はnormarization factorとなり、見えてこない。円の半径に相当する。
111005 211505
tanhを速度とすると、coshはエネルギーに、sinhは運動量にあたる。
111005 210536
tanθ は、e^iθ とe^-iθ の非対称度、tanhθ はe^θ とe^-θ の非対称度である。
111005 205159
速度とは、tanhである。1プラス1は1。
111003 203057
意識が内面を向くか、外面を向くか。それが本当の意味での戦争だ。
物質の速度が光速を超えられない、という事実は、人間の意識が内面を向いていることの
111003 202822
現れではないだろうか。
111001 143116
学校の定期演奏会に長蛇の列。
科学は変化し続けるものの中に変化しないものを見つける。さまざまな物理法則だ。それ
110926 211323
は、モノそのものといってもいいだろう。なぜなら、モノは、私、あなたと視点がさまざまに変
化しても、常にそこに存在するからである。
人間社会は変わらないものに価値を求める。それは、一切は変化し続けるというのが自然
110926 210417
の法則だからだ。
空間という檻に閉じ込められた物質。ニュートリノはこの人間型ゲシュタルトを突き崩す突破
110926 205515
口となるのだろうか。
110926 204246
明日は脳トレの川島氏の講演会。どんな話が聞けるか楽しみ
複数の生徒からニュートリノのニュースについて聞かれる。私「もしそれが本当なら、科学の
110926 203906
時間と空間に対する認識が大きく変わるかもしれない」
110925 103541
タイムトラベルとは、時間の空間化だ。したがって自己同一性は解体する。
110925 101330
今ホーキング博士の番組をやっているようだ
@whyanywhere そう思います。科学の知識を技術として利用することを考えるだけでなく、そ
110925 095814
れが本質的に何を意味するか考えることが大事だと思います。
現代人は科学的、物質的なものと、非科学的、精神的なものとのつながりをあまりよく理解
110925 081757
していない、という点で、私は大川氏の考えと一致する。
ホーキング博士、大川隆法にリーディングされる。「宇宙人による地球侵略はあるのか」(幸
110925 073225
福の科学出版)。本人の了解はとってあるのだろうか?
その場合、自己が進行波、他者が反射波、固定端が物質の中心(原点)に当たるのだろう
110924 073433
か。
波は常に動いているが、反射波と重ね合わせると定常波となり、止まって見える(その場で
110924 072945
振動している)これが物質のように見えるのではないだろうか。
110922
110921
110918
110918
110918
110918
110917
110917
201531
@kohsen こんばんは。それは効いたのかどうか気になりますね
203548
この食べ物を味わっているのは、食べ物自体なのではないだろうか?
092806
新幹線の種類が増えている。みずほとかさくらとか。
092616
今日は岡山へ。休日なのに、なぜかスーツ姿に。慣性の法則だろうか。
@whyanywhere シューティングゲームが縦スクロールのほうが多いのと関係あるでしょうか。
071130
縦の動きのほうが追いやすい。
@5unak0 物質からエネルギーを取り出すことはできますが、その逆はできない。それはなぜ
070732
でしょう?
194525
色即是空。物質とは空間である。
193849
二回微分とは、モノの境界を介してモノの反対側に出ること
110917 192023
モノの境界にこそ世界のすべてがある。モノの境界を微分し、時空を創造する。
悟りとは微分によって90度回転し、実から虚の世界に入ることである。(順番が前後しまし
110914 210911
た。すみません)
悟りの世界は言葉にできない。それは、言葉にすることによって実数化するからだ。つまり、
110914 204828
U(1)→SO(2)
110914 201917
二元性のすべてを経験し、差そのものになることだ
110914 200659
悟りとは差取り、つまり微分である。
てんはすべてをみわたす権限をもつが、ちはてんとちをひっくり返す権限をもつ。複素数平
110913 211530
面の回転によって。
3次元のうち、ひとつの次元は他の二つと明らかな差異がある。0.5次元といってもよい。
110913 210757
足すと2.5次元だ。
110913 202144
v=cの極限が、E=mc^2だ。
110913 201909
外面における回転(v)と内面における回転cがごっちゃになっている。
110913 201410
2012から2013へ。つぶやきやすい時間?
110913 195408
何かに対して憎しみをもてば、いずれその立場を身をもって体験することになる。
110912 193606
内面も極限まで極めれば、外面へと意識は反転するはず。
制限を作っているのは、自分。それを打ち破るのも自分。他者によって打ち破られた場合、
110912 191108
「奇跡」と呼ばれることもある。
モノに心を込める・・・。昔の日本人は自己と他者の結び目であるモノの本質を理解してい
110911 213417
た。
110911 203431
磁気双極子のイメージがモノと空間の反転につながるのではないだろうか
110911 095425
こないだの地震は3・11。ちょうど半年のずれは、単なる偶然なんだろうか
110911 095153
あれから10年。9・11とは何だったのだ ろう
異符号の電荷が引き合うのはシリウスの力。同じ向きに流れる電流が引き合うのはプレア
110911 081051
デスの力。後者が先手となって二つの力が融解する(差異が見えなくなる)と戦争になる。
宴の後。皆がひとつとなってひとつの時間を共有する。それは同時に新たな対化を作り出
110911 071339
す。
110909 193818
いよいよ明日が運動会。心配なのは天気だけ
110909 193718
ただし知覚正面=人間の外面、意味の平面=人間の内面と仮定しています。
110909 193500
@5unak0 質量は人間の外面に関わる量だからです。
@5unak0 モノの奥行きも幅も知覚正面においてはモノの大きさ(円の半径)として同じ、とい
110909 064940
う意味です。
110908 201158
いよいよ明後日が運動会。
@5unak0 知覚正面において時間と空間は質量として等化されています。意味の平面におい
110908 195809
て、対化が起きる。
運動会といえば、去年参加したピースボートでも開催されたなあ。競技をしたがるのは人間
110907 200423
の習性だろうか。
110907 195819
運動会に向けて学校が一丸となる日々。おかげで授業が今週は一時間しかない。
@whyanywhere ご教授ありがとうございました。文章だけだと微妙なニュアンスまで伝わりづ
110906 195828
らいので、またお会いしたとき、じっくり伺いたいと思います。
110905
110905
110905
110905
110905
110905
110905
110905
110905
110904
110901
221236
磁場に対し、斜めに入射した荷電粒子は、螺旋運動をする。
212037
何の脈絡もなく、思いつくままを垂れ流す。
211851
ツイッターの本質は、つぶやきだと思う。
210527
フェルミオンとは虚数単位そのものではないだろうか。
205250
イメージでいくと、潜在性=ポテンシャルエネルギー=場=ボゾンですが・・・
202400
@kohsen 潜在性とはどういう意味ですか
eの肩には0をかけても良い。1からのスタートだ。しかし、間違ってもeそのものに0をかけて
201916
はならない。肩に-∞をかけるのも同じ。
195547
@whyanywhere 何がおっしゃりたいのですか
@whyanywhere コインの外周を別のコインがお互いに滑らず廻る。このとき外側のコインは
062803
一回公転するあいだに二回自転するわけですね。
191819
回転によってプラス1とマイナス1の対称性を発見する。位置の等化
064347
今日も運動会の練習だ。
110831 210325
刺激とは電気信号だ。知覚とは電気と磁気の相互作用だろうか。つまり、光。
110830 210712
怒りはその裏に愛があって初めて意味をもつ。
110830 210557
本来感謝しなければならない相手に怒ってしまう。それを逆ギレという。
@kohsen 私のイメージにぴったり。px円(pとxは円の内側と外側の関係)とEt円が知恵の輪
110830 185209
のように互いの円周が互いの中心を通っている。Et円を一周しpとxの両方を観察する。また
はその逆。
@5unak0 シュレディンガー方程式の時間微分の前にiが付くところにあらわれていると思いま
110828 201427
す。
110828 193809
等化の結果を我々は時空としてうけとっている。2×2=3+1
110828 193345
無事卓球の引率は終了。いやはや、夏の体育館はけっこう蒸すなあ。
二次元平面と上下方向の一次元の認識の非対称性に関連していると思います。重力がは
110828 144450
たらかないか、はたらくか。
@5unak0 外面的には円と軸の関係だと思います。量子力学では円周と直線でどちらも一次
110828 130914
元。古典力学では、円の面積(二次元)と直線、あるいは、円周と点(0次元)
110828 121836
@5unak0 時間と空間の非対称性は何に起因するとお考えですか
110828 110803
@5unak0 単に時系列の問題では?実数から虚数へ。古典力学から量子力学へ。
110828 092144
@5unak0 古典力学では虚数があらわに現れないように微分形で表現しています。
110828 062320
@5unak0 片方を実数にすると、もう一方は虚数になることを意味していると思います。
110828
110827
110826
110826
110826
110826
110826
110824
110824
110824
110824
110823
062026
@whyanywhere 実数化です。
191135
@5unak0 オイラーの公式を見ているとそう感じます。
210054
虚数単位iは回転の本質だ
205945
裏から見ると、回転が逆になることを意味する。
205656
運動方程式はi=-1/i
205322
運動エネルギーはi^2、位置エネルギーは、ー1。
差異の概念はマイナス1によって、反復の概念は虚数単位によって生まれているのではな
203716
いだろうか。反復が差異を生み出す。
204051
今日で夏休みはおしまい󾌴
シュレディンガー方程式より、ディラック方程式に美しさを感じる。後者はオイラーの公式に
203140
形が似ている。
正と負の反転性と、実数・虚数の直交性。この二つ(2×2)を等化したのが、波動関数の位
202454
相となっている。
天頂角の回転軸は質量で時空を回転し(ローレンツ変換)、方位角の回転軸はエネルギー
195908
で、モノを回転する。
190510
自然は変化を嫌う。ファラデー、レンツの法則。
思考は物質化する。証拠?陽電子、ニュートリノなど、理論的に予言されて発見された素粒
110822 195946
子の数々。
110822 194427
空間のもつ他者性と時間のもつ自己性。その二つが融解した次元が、時空だ。
110822 190000
自己と他者が向かい合う。視線の交差。i^2=-1。
内面と外面の反転。自己円を半周して他者円の裏に出ること。この円の半径が
110822 185019
h_bar(h_bar/2?)だ
110821 145004
病気も、その変化のひとつではないだろうか?
自分がなすべきことをやっていないのに、それに気づいていない。または気付かないふりを
110821 144704
している。それは、しばしば他者への怒りというかたちで顕在化する。
モノの界面に多数の時空が創られていると考えると、量子論のいろいろな矛盾は解決でき
110821 090214
るのではないだろうか
110821 085704
@5unak0 @kohsen ありがとうございました。
110820 201558
@5unak0 @kohsen 逆とはどういう意味ですか
@5unak0 @kohsen パラパラ漫画のように、ひとつのモノの時間的持続と見なすという意味で
110818 122327
す。
@5unak0 @kohsen 二つのずれた円があるとき、円の内部をモノと見なすとずれは時間、円
110818 064256
の内部を空間と見なすとずれは距離になりますね。
110817 201305
@kohsen 惑星の公転周期や軌道半径と関係しているかもしれませんね
円を微分し直線にしてから点にするか、それとも回転し線分にしてから点にするか。つまり
110817 200111
内面経由か外面経由か
@whyanywhere @kohsen 面白い解釈ですね。私の幾何学的解釈は、エネルギーは円から
110817 195600
点への変換。
@kohsen 運動エネルギーと位置エネルギーの二種類のエネルギーがあるのは、どのように
110816 201717
解釈されますか
110815 133451
今日は終戦記念日。戦争とはいったい何なのか。なぜ人類は戦争を繰り返すのか。
110815 045258
@whyanywhere モノを型どる、とは微分のことなんですね。
生物フォトジャーナリストの藤原さんの番組をテレビでやっていた。昨年の12月にガラパゴ
110814 233528
スを案内していただいたのを思い出した。実際に会ったときの印象はテレビで見る感じと同
じ。素朴で素敵な方です。
110814 210857
Eとmは方向性が逆なのだ。i^2=-1。
われわれが共有しているモノの内部性。これをモノの境界を介して外部に引っ張り出すの
110814 205910
が、E=mc^2
110814 205126
われわれの空間認識には虚数単位iが深く関係しているに違いない。
新築のkohsenさんのお宅を訪問。書斎やテラスがあり、哲学的思索にぴったり。さらにサン
110814 204706
ドイッチなどご馳走になりました。ありがとうございました。
110813 111612
姪は小学校4年生と1年生。2人とも幼児期を脱して、学童期に入った。
110813 111503
昨日から姉の家族が来て、まったり。
110807 121911
今日からお盆休み。実家でゆっくり、の予定。
休日の朝は、近くのコンビニでよく制服姿の生徒にばったり。こちらは髭ぼうぼうの普段着。
110807 111045
ちょっと対応に困る。
大学のオープンキャンパス行きのバスに遅れた生徒が、引率の先生が「遅れたら自転車か
110807 110536
電車で追いかけて来なさい」という言葉を真に受けて本当に電車で追いかけて無事合流し
たらしい。律儀というか何というか・・・
110806 200804
@5unak0 @kohsen 知覚は五感ですが、表現は筋肉の動きしかないわけですね。
110805 195040
卓球の宿泊研修終了。生徒たちは卓球漬けの3日間でした。
110805 190149
@5unak0 @kohsen 実軸は左右にとる、に一票。
生徒から2×2=3+1の質問が。ホームページを見てくれたのだろうか。今はほとんど誰も
110802 215731
理解してくれないだろうが、この式に潜む深い意味を理解してくれる人はきっといる。
来月の運動会に向け、団旗作り。青団は鬼の顔にマッチョな身体。どんなのができるか楽し
110801 193120
み~
110801 190032
それは誘電率と透磁率の積が光速の2乗に反比例するところに現れている。
Eは空間的、Bは時間的だが、DとHの関係に於いては、それがひっくり返る。(逆数の関係
110801 185735
になる)
110731 124939
汗をかいたときは、ナトリウムとカリウムのバランスに気をつけること。
110730 214434
エネルギーとは、時間だ。E=hν この式では反比例の関係として現れる。
近くにある温泉へ。女性従業員が平気で男風呂に入って来る。彼女らは女性としての自覚
110730 191707
はないのだろうか?他の客は気にならないのだろうか?
110730 185743
クォークとは空間が陽子の内部にモノとして反転して現れた存在である。
110730 185442
三次元空間が外部にあるのが電子、内部にあるのが、陽子。
110730 184947
電子はたくさんあるように見えるが、実はひとつしかない。
110730 184741
精子とは電子、卵子とは陽子。
110730 130807
授業も何もない土曜日。
110728 193535
出さなければ、入って来ない。教えなければ、学ぶことはできない。
110727 074843
磁気力に関するクーロンの法則は、電場と磁場の融解だ。
110726 132547
@kohsen はい、物質的な光に関しては、そうです。
非対称な電場と磁場は、他者と自己の対称の破れの現れ。それらは光によって等化され
110725 192607
る。
110724 201327
出すときは、右回り。取り入れるときは、左回り。
110722 204928
回路をぐるっと一周すると電位はもとに戻る。キルヒホッフの第二法則。
110722 204609
電気回路とは、回転。起電力が回転を生み出す力。抵抗はそれにたいする反映。
110722 203501
最近よく感じること。トイレの神様は、いる。
力を掴んで引っ張り出すと、プランク定数(角運動量)、エネルギー、運動量、力の四者が頂
110722 073206
点になる。
力学の四角形は頂点がエネルギー、運動量、位置、時間。辺は力、速度。対角線がプラン
110722 072707
ク定数。
110722 071940
辺を掴んで取り出すと点になる。あや取りだ。
110721 203940
パウリが夢で見た正方形は実は潰れた正四面体だったのでは。
110721 202934
近い将来、心のはたらきと物質との関連が明らかになる日がきっと来る、という確信
110719
110719
110719
110718
110718
110715
110715
110714
110714
110714
110714
110710
110709
110709
110706
205137
半音ずらしが虚数の意味ではないだろうか。ドとレの間。レとミの間。
193356
頭が良い、とは内面を等化する力が強いことだ。
191658
台風接近中だが、意外と風雨は弱い。
194628
未来を過去化させたら人生は終わりである。
194409
過去とは物質、未来とは空間である。現在とはその2つの変換。
225428
自分が自分だと思っている存在は、他者が作り出している幻想だ。
1学期の打ち上げ。大学で数学の研究をされていた先生と話が合う。ぜひヌーソロジーに引
225015
き込みたいところだ。
214247
他者はなぜ存在するのか。
202753
自ら進んで苦を求める人間は現代に於いてはMと呼ばれる。
202502
ちょっとでも楽をしたいという思い。それが文明の発展を支えてきた。
202318
生徒はちょっとでも楽をするためには努力を惜しまない。
@kohsen kohsenさん、いつもありがとうございます。今回は連絡が不十分で申し訳ありませ
103258
んでした。また9月にお願いします。
ただいま帰りました。今日は、エネルギー、運動量といった物理学の基礎をやりました。少
212604
人数でしたが議論は盛り上がりました。
082755
今日は博多で勉強会。車で行くか、電車で行くか。
200550
常に新しい刺激を作り出せ。そこでは君は神になれる。
110706 200313
ポジティブとネガティブ。電気的刺激にたいする定義つけ。天国と地獄の分かれ道。
110705 220436
@5unak0 コリオリ力も慣性力のひとつという理解でしたが、ちがいますか?
110705 211040
試験終了。なんとか採点を終わらせる。
110704 214924
@5unak0 慣性力のことでしょうか?
@5unak0 三体系は難しそうので、あまり考えたことはないですね。ヌーソロジーとはどのよう
110704 200841
に絡んでくるのでしょう?
@kohsen 了解しました。今、古典力学で頭がいっぱいなので(笑)、古典論のまとめをやりま
110702 200144
しょうか。
@kohsen ご無沙汰失礼しています。大変お忙しいでしょうが来週のご都合はいかがでしょう
110702 123649
か?
エネルギーは、力×距離。ただし力と距離の方向は平行。力のモーメントは同じ式だが、力
110620 204052
と距離の方向は直交する。虚のエネルギーと言えないだろうか。
110620 203557
剛体が登場するのは古典力学の分野のみ。通常、物体は点とみなす。
110620 203220
力のモーメントとは剛体を回転させるはたらき。剛体とは大きさを持つ物体である。
110615 224130
機械は間違えることができない。間違えることができるのは人間の特権だ。
110613 201411
@kohsen こんにちは!新居はいかがでしょうか?飯塚にも遊びにきてくださいね。
110613 193914
右辺を慣性力とみなすと、すべては力となる。他者の中に埋没し、自己を見失った状態。
力=質量×加速度。左辺はたくさんの力の和だが、右辺は一つしかない。他者と自己の関
110613 193310
係だろうか。
110613 192840
期末試験はニュートンの運動方程式が主体だ。
110613 191911
それは方程式にマイナスの符号として表れている
110613 190606
自然は変化を嫌う。電磁誘導の法則。
110608 062628
歪みがもっとも小さいのが数学や科学の言葉ではないだろうか
110608 062446
言葉によって真実は歪められる。しかし、言葉によって真実を伝えるしかない。
110608 054332
闘いの後に訪れる虚無。それに耐えられなくなると、また闘いを始める。
110606 203824
電気力線と等ポテンシャル面は直交する。
110606 200514
2つの電荷の間にはたらくクーロン力。原点と無限遠点を等化する力だろうか?
110605 150116
貴重な休日。昼寝の時間。
今日は卓球部の生徒を試合に引率。さすがに県大会のレベルは高い。残念ながら全敗でし
110604 160659
た。でもそのおかげで明日はゆっくりできる。
110531 222846
宿泊研修。校内の宿泊施設でクラスの者と寝食を共にする。
110529 194226
重力も慣性力ではないだろうか。
110529 193628
生徒からもらうエネルギーによって生かされていると感じる。特に独りで過ごす休日は。
昨日は野球の定期戦が中止になって、月曜日の授業。明日は土曜講座で出勤。時間反転
110529 191643
している。
ネコ型は、常に反抗的であり、ピラミッド型社会に溶け込もうとしない。彼らは、観察者であ
110527 215455
る。
110527 215211
イヌ型は、権力者=教師に従順である。社会のほとんどの人間はこのタイプ。
110527
110527
110527
110523
110519
110519
110519
110515
110514
110513
110513
214910
生徒には二種類のタイプがある。イヌ型とネコ型である。
202318
生徒と友達関係になったら終わりである。
202159
生徒との圧倒的な力の差を見せつけなければ生徒の信頼は得られない。
102923
今日は試験日だが吉塚へ出張。外はあいにくの雨。
201734
垂直抗力とは等化に対する反映、摩擦力とは対化に対する反映だろうか?
201129
垂直抗力と摩擦力はモノとモノの界面にのみはたらく。
200528
手に入れたものは手放さなければならない。
香椎合宿。有意義な集まりでした。主催のminoruさん、参加者の皆様、ありがとうございまし
164732
た。
113446
@kohsen いい天気ですね。ぜひ外でやりたいですね。
203555
自分が落ちる力を利用して他者を引っ張りあげる。シーソーメカニズム。
070846
「敵」が愛の産物であることに気づくことだ。
110513 070638
愛は反復、集中によって強固になる。同時に「外部」という「敵」をつくりだす。
110513 065307
研究は真理の探究であり、教育とは愛である。
110508 205130
行動の原動力を恐怖から愛へシフトする。震災はひとつの契機なのかもしれない。
110508 091849
毎日新聞の3面についに広告が。
110507 160749
自我の殻を大きくするか、小さくするか。それに応じたカルマを負う。
初の九州新幹線さくらに乗る。普通の指定席料金で初めてのグリーン車に乗れた。ラッキー
110505 201309
な気分。
110504 090205
今日の誕生日は家族でランチ。月並みだが、駅前のニューキャッスルへ。
110504 082927
サインの練習。今日毎日新聞に広告が載るらしい。
110503 110420
分離し隠すことは自我の本質だ。
連休は実家で。途中博多でkohsenさん夫妻とデート。工事中の夫妻の新しい愛の巣を拝
110502 194116
見。お幸せに~!
110429 221348
教師をしている自分が本来の自分だという気がする。自分に一番パワーを感じる瞬間。
偶然とはいえこの筑豊の地で巡り会ったあたたかい人たち。氷に閉ざされたような自分の心
110429 221007
をも解き放ってくれるだろうか。
110424 205658
@5unak0 内部から破壊ですか。北斗神拳みたいですねo(^-^)o
110423 085343
今日は卓球の試合で生徒を引率。
110422 211343
朝課外、放課後課外授業が始まった。授業時間は昨日は7時間、今日は6時間。
数とカタチ、先生や生徒におおいに宣伝。これで給料までもらえるのだからとってもありがた
110422 210531
い。
110415 200316
生きるとは。ひと続きの夢をみること。
110413 212843
自分の寿命を設定する。例えば一年。その間を充実して生きる。
110413 194902
電子とニュートリノを等化しないと、陽子にはなれない。
授業1日目。2年生3クラス、3年生1クラスの4時間の授業。自己紹介を兼ねて、原子の話
110413 193937
をする。ニュートリノを知っている生徒は以外に少ないが、放射能という言葉はさすがに全
員知っている。
学生だったときの自分、研究者だったときの自分、会社員だったときの自分、そして教師で
110412 210513
ある自分。それらを観察する何者かが確かに存在する。
合鴨農法で作られた米を使ったお酒を発見。一鳥万宝という、飯塚市の地酒。結構味わい
110412 205656
深い。
110412 205012
明日から授業が始まるが、全く準備できていない。まず自分のことを知ってもらおう。
110411 194255
シリウスAとシリウスBの闘い。それはすでに始まっている
これまで何度も見てきた学校に通う夢。今年も単位が足りず卒業できないという悪夢が現実
110409 205226
と重なってくる。
110409 204758
休日。有り余る空虚な時間。学校にいくほうがましか?
始業式。さすが偏差値60の高校。引き締まった雰囲気。生徒の態度もよい。「風紀委員」と
110406 214942
いう言葉が歴史を感じさせる。
新任者オリエンテーション。教頭や学年主任と本音でしゃべれてよかった。とにかく新学期か
110405 210032
らは自分しかできない授業をやる。くびになっていいくらいの覚悟をきめて。
正式な勤務は明後日からだが学年会に出るため今日は少しだけ出勤。こういう隙間的時間
110404 203701
が楽しい。
110402 234022
@kohsen たとえば炭素ならC-12,13が、鉄ならばFe-54,56,57,58が安定な同位体です。
110402 214437
炭鉱の町として栄えていたらしいですね。
今回自分が引っ越してきた福岡県飯塚市は落ち着いた雰囲気である一方、食べ物屋など
110402 214256
の店が大きく、便利で住みやすい。
数学嫌いの方も直感的にオイラーの公式がわかる、「数とカタチ」。まもなく文芸社より発
110402 213055
売。どうぞよろしく!
「数とカタチ」皆様のおかげをもちましてついに完成!実家に100冊届いたそうだが今自分は
110402 212405
福岡。さて、どうしよう。
今こそ、地震をネガティブな現象として捉えるだけでなく、ポジティブな現象として捉える視点
110402 211918
も持つべきだ。
今日の勉強会は計6名の参加。前回よりこじんまりしてアットホームな雰囲気。こうせんさ
110402 211545
ん、ご参加の皆様、ありがとうございました。
110331 131923
@kohsen さあ、それはわかりませんが。でも何か気づいていたのでしょうね。
110331 125209
@kohsen @5unak0 ファインマンもそう言ったそうですね。電子は一つしかない。
110331 123818
@5unak0 長すぎると途中で切れちゃうようですね。
@5unak0 なぜかはわかりませんが…xとpは正四面体を平面に投影した四角形の対角線の
110331 091931
関係のイメージです。
110330 205540
@5unak0 (xとpの)距離、回転角といった言葉が適当だと思います。
110330 204731
原子の大きさ(10^-10m)と原子核の大きさ(10^-15m)の対比がわかりやすい。
110330 204631
原子力のエネルギーはMeVのオーダー。化学的エネルギー(eV)の6桁以上大きい。
110330 200012
健康診断クリアー。これで4月から福岡県の公僕に。
110329 134821
@5unak0 観測者が投げ込まれた空間と、それを観察する空間の変換にあたると思います。
@5unak0 h_barとは、内面的量xと外面的量pを変換するパラメータだと解釈しています。xとp
110328 111827
が表と裏の関係であることを示している。
猛獣を野に解き放ったことによる不安感。それを払拭するにはそれについて徹底的に理解
110326 051127
し、その本質を探ること。
KEKのページ「暮らしの中の放射線」
110323 154100
http://rcwww.kek.jp/kurasi/index.html
素粒子・原子核など目に見えない世界への無関心(知識のなさ)が放射能に対する恐怖に
110323 153840
つながっているのではないだろうか。
日本各地の放射線量がわかるサイトがいくつかあるようだ。
110321 152027
http://gigazine.net/news/20110316_geiger_counter_matome/
など。放射線量モニターで検索すれば出てきます。
110321 093031
正確な知識は感情を凌駕する。
ごく微量の放射性物質が検出されたと大騒ぎする連中が、ラジウムやラドン温泉にありがた
110321 092759
がって浸かる。
不安とは安心の裏返し。直線的時間の幻想が生み出す。放射性同位元素の寿命は円環的
110321 025905
時間からの指数関数的しみだし。量子論的トンネル効果の起源と同じ。
110320 220157
今日本を覆う一種の言論統制のような雰囲気。まるで戦時中のようだ。
110320 190532
「心配」をエネルギーにするか、「ワクワク」をエネルギーにするか。選択する時だ。
いわゆる放射性降下物として長期にわたり環境に影響を及ぼす放射性核種はセシウム(C
110320 105515
s)137(半減期30年)やストロンチウム(Sr)90(半減期29年)などである。
日常生活と放射線。自然放射線量の世界平均は2.4mSv(ミリシーベルト)
110314 182238
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/14/
1303577_04.pdf
110312 095233
@armsendai アームさん、ご無事で何よりです。Joとかの安否も気になりますね。
Webカメラを買いに行ったが、USB2.0専用のものが使えるか分からなかったので買わな
110311 182245
かった。PCについているUSBポートが2.0か、そうでないか調べるにはどうしたら良いので
しょう?
110311 182054
人間の内面の認識に大きな変化が?
福山では揺れにほとんど気づかず。駐車場のおっちゃんに言われて初めて知った。「東の
110311 182019
ほうがだいぶ揺れとるよ」
110310 194359
ガウスの法則は、点と球面の関係。ファラデーの法則は円と直線の関係。
110310 073448
われわれは質量mの時空の内部でローレンツ変換している。m^2=E^2-p^2
110310 072705
時空やモノと自己の分離イメージは双曲線が作り出している。
110308 213336
外面を自己と他者で共有化すると、球面。内面を共有化すると、座標平面。
110308 212537
2x2の世界をひとことでいうと、直線。3+1は円となるだろうか。その二つを結ぶのが、点。
110306
110306
110304
110304
110303
110303
110303
110303
110303
110303
124920
九州新幹線?マスコミが集まっている。
065648
昨日の物理学教室は大盛況。ご参加の皆様に感謝。
131237
客は他人同士。目を合わせることも会話を交わすこともない。
130804
博多駅に着いた。昼はどんめん。
171442
帯とカバーのデザインを決める。薄いので目立つほうがいい。
124349
麺はアルデンテで確かにうまかった。ごちそうさま!
123851
紅茶の砂糖が正四面体の紙パックに入って出てきた。
123538
正四面体と正二十面体。火と水の関係。5と6。
121830
辻まりこ氏の宇宙の羅針盤。ひっくり返った子と自分が重なる。
121014
今日の昼は美味しいと評判のスパゲッティ屋さんへ。
110303 110741
@onomaro 食べる量が少ないと身体が軽くなる気がします。地球にも優しいし。
明後日の博多の資料を更新。
http://newton2013.web.fc2.com/particle/phys_20110305.pdf
110303 110440
博多に来れる人はぜひ来てください「NOOS ATRIUM 2011 in Fukuoka」詳しくはNOOS
ACADEMEIA まで
差異をつくる(微分する)のが時間。絶対的な時間は存在しないはず。
110302 222725
「時間」という言葉自体が問題なのか?
110302 120940
今日の昼飯はイタリアン。アツアツのドリア。ガーリックトーストもよし。
110301 224714
二元論と多元論、一元論を結び付ける等式、2×2=3+1。
110301 223225
その起源はおそらくデカルトの二元論にあるのではないか。
近代科学の発展による物質と意識の分離。エゴの発達を助長し、核兵器という魔物まで創
110301 222746
り出した。
「オイラーの公式」出張授業を行います。興味のある方はご連絡を。
110228 190755
http://newton2013.web.fc2.com/math/
@5unak0 はい、そのとおりです。質問は、現実世界においては、それは何に対応しています
110228 161459
か?
110228 160245
来週の博多では何をしゃべろう?電磁気をやろうか。物理学のオーバービューだろうか。
110228
110228
110228
110228
110227
110227
110227
110227
110227
160010
@5unak0 知覚と表現の1次結合とは何を意味しますか?
155904
@5unak0 知覚と表現のどちらが実軸ですか?
150340
@5unak0 思考は知覚の一種なんですか?
101813
@5unak0 第一量子化とは、正準量子化のことですか?
114352
昨日はひさびさに豪快に飯を喰った。夢野氏のおかげだろうか?
数の生成と次元観察子の対応。ψ 5は内面(直線、実数)と外面(点、虚数単位)を同時に視
114202
る視座。複素数、重ね合わせ(和)の起源。
http://newton2013.web.fc2.com/math/kazu_seisei.pdf
103110
夢野氏の好物はうちの味噌汁。今朝もおかわりをした。
040638
観念の世界(2×2)における戦争はいつも起きている。
035724
第二量子化は複素数平面の45度回転。
110226 223745
今日の福山勉強会は大盛況。7人もの参加者を集めた。そのうち3人は愛媛から。
110226
110225
110225
110224
110224
110224
110224
223458
久々に夢野氏がうちに来る。博多レクチャーの第8巻を鑑賞。
142721
観察者はそれらを等化する第三者の視線によってこの世に投げ込まれる。
142457
春の陽気。観察する者の視線は神の視線。
162348
「中和は振動(反復)として顔を出す。」
161042
等化を理解すれば、否定、破壊は必要なくなる。
160714
「回転とは等化の本質である」
155237
点(虚数単位)と線(実数)がネイピア数eによって等化される。e^{iθ }
110224 154732
円の内部に入る。円周方向を向くか(点が見える)、内側を向くか(直線が見える)。
110224 153729
「差異をとる」が微分の本質。
博多レクチャーDVDVol2.「数の本質は観察である」
110224 153038
http://newton2013.web.fc2.com/kansatsu/
110224 152502
「数とカタチ」5月中旬発売予定。よろしく!
110224 132131
@onomaro また沖縄に行きたくなってしまいました。今日はイタリアンでした。
110224
110223
110223
110223
110221
110221
110219
110219
110219
110219
110219
110219
110219
112312
さて今日の昼飯は何にしよう?
195357
それはいつでも可能だ。単に思い出すだけ。
195223
ネガティブだと思えば観察者の視点に帰ること。
195054
ポジティブ、ネガティブの定義付けを自分ですること。
214814
あれ?携帯だとh_barが見えない。
h→。4つをひとまとめに見る視座。5から1への回帰。(早速プランク定数を使わせていただ
212906
きました)
鏡の向こう側はあの世、つまり他者の世界。決して到達することはできない。自分のつらが
232334
ある側。
225610
137=13+7神は冗談がお好きのようだ。
224739
@kohsen 超越論的構成とは?
222352
我々はいつも他者側の3の世界に生きているのではなかろうか。
221751
3は1と同じ。2の半分。
3+3の重畳の原因は三次元直交座標系R^3にある。我々が投げ込まれている世界はその
221455
半分しかないのだ。
自己側の三次元と他者側の三次元。その2つの入れ替えがパリティ変換だ。弱い相互作用
220436
で非保存。
110219 212649
ヌーソロジー的には内面に当たる(と思う)。外面はこの宇宙にモノとして現れる。
自分が肉体であるというイメージを解体する。後ろ側で焦点を結ぶイメージを止め、風呂敷
110219 192117
のように広げ、前方で結ぶ。反転した宇宙。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c9/32da5a6d52bb0c6fd3df916edbf9aa6f.jpg
110218 201928
CPTは保存するが、CPやTは非保存である。
自己の3(空間)+1(時間)と他者の3+1。自己の3と他者の3(左手系・右手系)が重なっ
110218 201824
て見えるのがこの世界。3と3の交換が空間(パリティ)反転(P)。1と1の交換が時間反転
(T)。まとめて反転させるのがC(荷電共役反転)。
110218 201246
左手系と右手系の3次元空間。スピンのアップとダウンに相当する。
4点を2x2に分ける分け方は3通り。
110218 181610
http://newton2013.web.fc2.com/particle/2by2.pdf
草思社の「137」のp.348。正四面体として見ると電磁場。
110218 181423
http://newton2013.web.fc2.com/particle/maxwell.pdf
110218 170743
正四面体は3と4の両方含まれる。見方によっては正方形にも三角形にもなる。
110218 154338
一点透視図法の消失点がプサイ3だろうか?二点透視図法はなんに当たる?
110218 093507
@5unak0 ありがとうございます。保江さんにもお褒めいただきました。2x2=3+1
岡山のないちゃんから今年初のバレンタインチョコレートをゲット。食べ過ぎには注意しない
110217 213224
と。
110217 160837
岡山のY先生と会う。UFOの話をいっぱいしてくれました。
@5unak0 2x2=3+1だと思います。四面体の4が3と1に対化するとき、その逆の3+1も生じ
110217 094452
る。それが他者にあたるのではないでしょうか?
2x2→3+1のイメージ。電磁場から物質(水素原子)へ。
110216 201128
http://newton2013.web.fc2.com/2by2/2by2image.pdf
@kohsen ヌースの5次元球のイメージとも関連していると思います。1の点を中心に半径1
110216 181243
の円を描いて、2つの円をそれぞれ回転させる。
110216 161006
@kohsen そうですね。コロンブスが地球が丸いことを発見したあたりだと思います。
座標変換z->e^zによって地上の視線から神の視線へ。
110216 112040
http://newton2013.web.fc2.com/math/zahyou_henkan.pdf
110214 220023
@kohsen こちらこそ、どうも。来月の集まりが楽しみですね。
最近のつぶやきをまとめました(編集なし)
110214 215225
http://newton2013.web.fc2.com/tsubuyaki.txt
今日は1日雪。昼はkohsen氏と電話でお話。電磁場に対するイメージをだいぶん共有化で
110214 194759
きた。
@kohsen 微細構造定数の説明はhttp://www7b.biglobe.ne.jp/~kcy05t/nifinest.htmlなどが
110214 193139
わかりやすいと思います。水素原子中の電子の速度(光速比)になっている。
110213 144239
言葉がでてこない。モノより空間を愛するようになると。作家には向いていない。
110212 134636
円、点、直線。この三者を同時に見ること。視る角度によって異なる現象に見える。
110208 151421
思考は現実化する。その例のひとつが素粒子物理学だ。
110208 092857
3 +1を2x2にするとマカバ
110208 090351
それらは観察者の視線iによって統合される。c=h_bar=i
内面同士あるいは外面同士の回転角(厚み)が一定ならば光速。内面と外面ならばプランク
110208 085926
定数。
x→2π xのことではないだろうか。つまり、円周(角度)方向の次元を創る。これによって円
110208 034143
の外面イメージができる。
交換関係の式で、波動関数にxを掛けることの意味は?「自分の方向にウェイトをかける」こ
110208 034017
とか?
110207 205105
2×2=3+1。そこからすべてが始まる。
110207 204829
自分と同じような境遇の人間がどこかに潜んでいるのではないか。
110207 204556
浜松はやはり鰻がうまかった。寿司も素晴らしい。
110207 204454
浜松大学のS子教授と対談。自分の研究と非常に近いことがわかって感銘を受けた。
110206 171411
したがって間違いを恐れる必要はない。
本物の理論は進化(変化)する。「以前といっていることが違う」というのは賞賛の言葉であ
110206 171332
る。
正四面体には1+1=2, 2+1=3, 3+1=4 がすべて含まれる。点を観察ー>線分。線分を観察ー
110206 170359
>三角形。三角形を観察ー>正四面体
110206 164929
twitterは便利であるが、すばやく1次元化する能力がほしい。
いっぺんに多次元の情報がダウンロードされる。これを1次元(文章)化するのは左脳の力
110206 164725
である。
物理の単位系をアップデート。マクセル方程式は正四面体の2x2の等化とよく合う。古典力
110205 140810
学は対称性がやや悪い(1+2+1)http://newton2013.web.fc2.com/particle/units.pdf
110205
110205
110205
110204
131451
他者との出会いによって自己のベクトルを反転させることができる。
081354
境界にあたるのが運動量。本当の他者の視線。
081137
境界を通してモノの反対側に渡る。モノと空間の反転。それがE=mc2
190504
回転=時間=自我である
複素数平面の180度回転と実空間の360度回転。polar angleとazimuzal angleの違いだろう
110204 190204
か?
すべては回転(スピン) から始まる。私は「ガイアの法則」という本を読んで、より確信が強
110204 185521
まった。
110202 171554
@kohsen ψ 1~ψ 6にはそういった対応(前後、左右、上下軸)はないのですか?
110201 102805
@kohsen ψ 1~4→ψ 5→ψ 6→ψ 7→ψ 1*といった感じでしょうか?
110129 222957
それを分離して見たのが1331。
三段目の121は自己、物または空間、他者。プレアデス、シリウス、オリオン。空間には2つ
110129 222849
の方向性が重畳。
110129 222148
パスカルの三角形は2x2=3+1の別表現と考えていいだろう。
110129 215749
今日はhidemonさんが暑かったなあ。
自分の今の状況に感謝しそれを最大限に活用すること。それがポジティブに生きるというこ
110129 212937
とだ。
110129 122831
これからΦ さんのおたくでヌース研究会。
110129 121301
京都駅に早めに着く。昼飯はアツアツのかけそば。
110128 165853
早送りのほうが眠くならないかも(笑)
自分の数学教室のDVDを見る。第1回はなかなかよいが、第2回の最初はちょっと退屈
110128 155416
か?
110128 092451
800ツイート達成。
110128 092340
電磁場とは正四面体である。2x2と3+1の両方が含まれる。
110127 163224
過去に生きる人間。「あのときはよかったなー」。人は彼を老人と呼ぶ。
110127 162904
過去は言葉によって物質化する。
「時間と空間は直交している」「時間と空間は表と裏の関係である。」どちらも正しい。見る角
110127 162640
度が違うだけ。(2x2の位置と3+1の位置の違い)
110127 161909
「愛は陽子(ようし)」しびれる言葉だ。でも、つい「ようこ」と読んでしまったりして。
現実世界に投影されているのは、”不完全な”3の意識である。”2”の世界の観察者が被観
110125 062024
察者となってしまったことによる。陽子=uud, 中性子=udd。男女の三角関係。
”不完全”な3は、三角形の1辺が切れ(他の2辺と対称でない)、3つの点が直線上になら
110125 061526
ぶ(2つの線分からなる)。ー∞、0、+∞。過去、現在、未来など。SU(3)flavor
”完全な”3と”不完全な”3の違いに注意しなければならない。”完全な”3は、3つの存在が
110125 061127
互いに独立であり、対等の立場である。三権分立、じゃんけんなど。SU(3)color
分離と統合、自己と他者、モノと空間。。。一つの円からあなたはどれだけの想像=創造が
110125 060234
可能だろうか?
つまり、実際は2つの3次元が重畳して存在する空間を、一つの3次元空間としてわれわれ
110125 060004
は認識していることになる。
このとき生成される次元と、通常、われわれが3次元空間とよぶ存在の1つの次元は異なる
110125 055615
ので注意しなければならない。後者の次元は前者の次元の半分しか見ていない。
この重畳した二つの線分を別個で独立なものとみなし、ずらして重ねると、直線(次元)が生
110125 055457
成される。
円の切り口において二つの方向性が生じる。自己の方向性と他者の方向性である。この二
110125 055135
つの方向性の違いが見えなくなっているのが、空間である。
110125 054920
@kohsen c=h_bar=i。アインシュタインもびっくりの方程式ですね。(自画自賛^^;)
自己と他者の分離。時間の始まり。すべては円(閉じたひも)の1点を切って線分(開いたひ
110125 054733
も)にするところから始まった!
恋愛と物理法則。方程式は”あなたとひとつになりたい”という意識の表現である。
110123 134938
http://newton2013.web.fc2.com/particle/renai.pdf
110121 181936
1+1=2。観察者と被観察者の等化。2が数のはじまり。
自己と他者それぞれの3次元空間+1次元時間。空間を共有すると、1+3+1=5次元で
110121 181753
あり、時間を共有すると、3+1+3=7次元だ。
110113 215227
陽子と陽子の衝突。人と人のコミュニケーションはいつも戦場(船上?)だ。
110109 075005
お金、順位、序列、・・・ 数の存在があらゆる競争概念を創り出す。
101231 092429
太平洋上でインターネット。100分で4200円。1分あたり42円。価値が高い。
ちょうど前の日にゲイの人の話があったのもタイムリーだった。男でも女でもない、第3の
101231 092323
性。
3は安定。三権分立、じゃんけん、三脚など。一般の人にもこのたとえは分かり易かったよう
101231 092204
だ。
101231 092101
2の世界は対立の世界。背後に潜むもう一つの2の関係に気付くこと(2x2)
101126 120604
死とは生の最大の表現方法である。
101124 091534
「平和主義者」の説く平和とは何だろうか。
科学者の切り札、「どうやってそれを証明するのか」。彼らは真実=証明可能性と考え、そ
101124 091337
れに固執する。
戦争、紛争を食い物とするジャーナリストとの対談。彼らの本質は科学者だ。絶対的な善、
101124 091158
真実のみを追い求める。
101113 084029
しかし、いくら手ごわい隠れっ子でも、最後は疲れて出てくるだろう。
101113 083813
隠れ続ければ続けるほど価値が高まるからだ。
101113 083643
自分をさらけ出したいという欲求と、隠れたいという欲求の綱引き。
101113 083516
観察する者と観察される者。どちらが食う者で食われる者か。
時間が一方通行なのは、それが対化→等化のためだけに存在するからだ。等化→対化の
101025 084703
ための時間は存在しない。物理法則も然り。したがって、「対称性の自発的破れ」の原因が
わからない。それは時間がないところで起こった。
101025 083942
地球の人類が分離の幻想から醒め、ひとつに戻る。それが地球時間の終わるとき。
2つの”2”性(Duality)。実数と虚数(複素数)。(1,0)と(0,1)(行列)。2つを等化したのが
101024 215524
量子力学。
101023 222521
時間は対化を等化するために存在する。
101023 222237
私とは、結果である。両親の愛の結晶。
クォーク・グルーオン・プラズマ。それは核子という自我の殻を壊し、ひとつになりたいと願う
101023 181628
究極の思い。
101023 181007
クォークとグルーオンはそれぞれ陽子のエネルギーの半分を担っている。
三次元の裏には他者の見る三次元が存在する。合わせて六次元。漢字の水。クォークの種
101023 180643
類の数。
101021 222434
@kohsen SO(3)は、事物そのもの、SU(2は事物の観念・・・。なるほど。
量子力学入門。可換な回転がU(1)対称性。非可換な回転がSU(2)~SO(3)対称性
101021 120247
http://newton2013.web.fc2.com/particle/ryoushi.pdf
これで、kohsenさんの、「時間はモノの奥行き方向に畳み込まれている」という解釈と一致し
101020 095020
ます?
質量が空間(距離)として現れたのが、万有引力の法則。F=GMm/r^2。時間として現れたの
101020 094719
が、重力。F=mg = m dv/dt 。vによって、視線方向の時間を鉛直方向に回転する。
捩れをもとに戻し、本来の3軸の直交関係を取り戻すこと。そのためには、観測者の視線
101019 124917
(虚数単位)が不可欠である。c=h_bar=i
ψ 7からの転落(3+1 -> 2x2)の際に、3つの軸のうち、ひとつの軸が見えなくなった。その
101019 124600
名残がプランク定数や光速度である。質量の起源がわからないのもそのせいだ。
101019 124234
科学とは自我(ψ 5)である。このとき、神とはψ 7(球精神)にあたるのだろうか。
@kohsen 7-1=6 6=2x3 2は対を生成し、3は繰り返しを生成する。そのように考えてよいで
101018 155415
すか?
101018 143453
1+3=4, 3+4=7, 4+7=11 フィボナッチ数列の真似。
101018 143013
1+1=2は対化の等化。数の生成の始まり。中和は1-1=0?
101018 142846
2x2=2+2 掛け算と足し算の等化
101018 142750
@kohsen なぜ”7”なのですか?
@kohsen Σ ^7って何でしたっけ。SU(2)までしかちゃんと理解していないので、すみません。
101018 112244
(^^;;)止核と核散もDVDを観て勉強しなおさないと。
電磁波の伝搬のアニメ。電場と磁場(直交)の向きが変わらないのが、直線偏光。回転する
101018 103856
のが、円偏光。http://www.eto.titech.ac.jp/contents/sub04/chapter04.html
101018 103701
@kohsen なるほど。kohsenさんは、7次元球面をどのようにとらえていますか。
101017 181427
電荷は導体の表面に分布する。
101017 180618
逆面点変換(点→面)により、次元はいくらでも創り出せる。
超ひも理論のひもとは、2つの直交する円(回転)のことではないだろうか。開いた円(直線)
101017 175511
と閉じた円。
101017 173630
ガウスの法則とは、面点変換だ。
101017 114735
夢野氏、まだ寝ている。
101015 232510
@onomaro 他人を楽しませる、ですか。なるほど。
101015 155153
「役に立つ」とはどういうことだろう?
101014 141942
「知るものは語らなければならない」
101014 093430
カバラ講座は今日から中級コースに突入。
ヘミシンクのオープニングハートが最近のお気に入り。 「・・・わたしはアイですので・・・」ア
101013 154438
イ=愛、I(英語の私)、i(虚数単位), eye、・・・
@kohsen 直交座標におけるx→-∞の方向が、極座標においてはr→0の方向になっていま
101013 153518
す。
@kohsen おそらくそれが直交座標系と極座標形の関係になっていると思います。
101013 153317
(変換 z→e^z)http://newton2013.web.fc2.com/math/zahyou_henkan.pdf
内面と外面の反転関係は、エネルギー、運動量、空間、時間の単位としても現れている。本
101013 104040
来エネルギーは時間的、運動量は空間的働きだが、単位は反転しているので、エネルギー
=運動量x速度(空間/時間)となっている。
円を2次元(面積)->1次元(円周)というように次元を落とせば、視線方向に新たな次元
101013 092359
が生まれる。それが内面(時間)。(ファラデーの電磁誘導の法則)
101012 164836
@kohsen はい、その通りだと思います。
@kohsen 2つの回転(円)は中心がh/2pi またはcだけずれているので、球を形成するには第
101012 161247
三の軸が必要だと思います。
等化とは回転。2つの回転(円)に直交する第三の回転軸によって球面が構成される。
101012 132215
http://newton2013.web.fc2.com/particle/three_rotation.pdf
101012 122404
他者(運動量)の存在が、よじる <-> もとに戻す の反転を行っているのだろうか。
古典力学において、質量はこのよじれを戻す役割(エネルギーの反対)をしているように見
101012 122106
える。
E(エネルギー)、P(運動量)、x(位置)、t(時間)の四者のよじれ。電磁場の四者(電場、磁
101012 121733
場、位置、時間)のよじれ。http://newton2013.web.fc2.com/particle/units.pdf
2x2の対称に見える存在も実は”よじれ”(非対称性)が存在し、そのよじれが発展性を生
101012 121423
む。
ないちゃんへの講義から。電場は湧きだし点が存在するが、磁場は存在しない。
101012 120835
http://newton2013.web.fc2.com/particle/maxwell.pdf
岡山のないちゃん、10万円するビデオカメラを購入。これで講義を撮影、と思いきや、バッテ
101011 192531
リーが充電されていない。撮影は次回に持ち越し。
101010 201837
明日は岡山のないちゃんが福山に来てくれる。何の勉強をしよう?電磁気学かな?
101009 195239
方程式とは等化の精神である。
質量の起源が分からないのは外面的パラメータを内面的パラメータのように処理するため
101008 155829
だろうか
101008 155618
質量は外面的パラメータだ。
101008 150206
内面と外面の回転角がプランク定数
101007 231218
「時間はすべてにおいて性質」。”3”(空間)を観察するのは”1”(時間)。
101007 090441
おっと、729=9^3ツイート達成。
高エネルギー実験はひとつの巨大な工場であり、とても泥臭い現場だ。大量の人、金、時間
101006 154758
を消費し、ほんの一部の人間にしか解釈できない「実験結果」を生み出し続ける。
おそらく円の動径方向の非対称性の表れだろう。e^{θ }θ が実数のとき、θ →-∞でe^{θ }
101006 103748
→0、θ →+∞でe^{θ }=∞
101005 133847
時間、重力、エネルギー。なぜ一方通行なのか。
デカルトの築いた強固な3次元直交座標系に閉じ込められたわれわれの内面。それを救う
101004 132546
手がかりが量子論だ。
101003 144319
イデアの世界が円(球)とすると、数学はそれを直線(数)で理解しようとする試み。
素粒子の本性とは何かもわからずに巨額の金と人を投じ、複雑化、専門家を続ける素粒子
101003 143955
物理学。「狂っている」
101003 140840
そういた意味で、わたし(観察行為)は光(ボゾン)であるというステートメントは正しい。
ボゾンが観察行為そのものだとすると、われわれがボゾンと呼んでいるものは本当のボゾン
101003 140738
ではない。観察されているから。
クォークのスピンを全部足しても陽子のスピンにはならないはずである
101003 140506
(私の研究)
フェルミオンとボゾンが等化された状態が、陽子内部、つまり、クォークとグルーオンである。
101003 135951
陽子内部において、クォークは束縛されていない、自由な粒子のように振舞う(漸近的自由
度)
2つのフェルミオンが対称なのが、電磁相互作用(光子、1重項)、非対称なのが、弱い相互
101003 135741
作用である(W、Z3重項)
101003 135600
ゲージボゾンとは、対化(フェルミオン対)を観察する視線である。
101003 135512
角運動量と同じ単位である。運動量と位置の不確定性原理を思い出してもらえればよい、
101003 135401
Vol10 DISC2 プランク定数の単位はJ・s。仕事x時間。kg m^2/s
100930 224708
カプセルホテルの部屋番号は、2013。
100930 224603
Ricardoさんと福田さん、有意義な話ができました。ありがとうございました。
100930 173745
科学哲学の本には数式がほとんどでてこない。これで科学の本質が理解できるのだろうか
100930 173449
出版社との打ち合わせはすぐ終了。ricard氏との待ち合わせまでだいぶ時間がある。
100930 151815
肌寒い1日。東京のカフェは人でいっぱい。田舎と違って若者やサラリーマンが多い。
100929 225839
クォークは空間であり、電子は時間である。
水素原子は安定だが、すべてのメソン(クォーク・反クォーク対)は不安定である。これは対
100929 223444
化の非対称性を示している。
100929 223041
”3”とは”たくさん”。ここで、1対多や階層構造の概念が生まれる。
3→1の顕著な例は、陽子が3つのクォークから成り立っているという事実だろう。3→1の「凝
100929 222814
縮化」を行った結果、1(陽子)の内部に3(クォーク)が閉じ込められる。
100929 185225
@kohsen うーむ、残念。ご情報、ありがとうございました。
100929 173558
存在は差異を認識するシステム。差異を作り出すのが時間。
本のタイトルはどうしよう。「数と座標平面」ではあまりおもしろくない。やはり「数とかたち」あ
100929 094924
たりか。
100929 094830
@onomaro 明日用事で新宿に行きます。どのあたりかわかりますか?
100928 234641
電弱力は統一されたが、よく見ると3+1の構造が見える。ゲージボゾンの数など。
100928 234401
強い力はまだ電弱力と統一されていない。2+1
100928 234202
寝る前の一時。自然界の4つの力のうち、重力だけ他の力と大きく異なる。3+1
100928 100215
イメージだけでもつかんでもらえたら。http://newton2013.web.fc2.com/particle/maxell.pdf
分離した1は時間の1とくっつき、2つの2を形成する(2x2)。2はそれぞれ1にまとめられ、
100928 090414
電場と磁場という対になる。
電磁気学は完成された3次元空間(+1次元時間)がどのようにして2+1に分離するかを
100928 090028
示している。
v->ivとすると(回転)、運動量とエネルギーが直交する(実数と虚数)。またエネルギーに
100928 083402
マイナスの符号がつくが、これは何を意味するのだろう?
f(v)=me^{v}をv=0の周りにテーラー展開。第1項が質量、第二項は運動量、第三項は運動エ
100928 083219
ネルギーとななる。
一次元の情報(円)を二次元で表すのが古典力学。一次元(オイラーの公式)で表すのが量
100927 224718
子力学。
100927 223642
人間の意識の基本は円だ。それを直線(数)で考えるから難しくなる。
100927 210328
モノポールは人類の意識が反転すれば見つかるはずだ。
100927 145545
言葉を与えられるのが教育。等化のプロセスを楽しむのが人生だ。
100927 145300
ひとつのかたちに与えられたいろいろな言葉。それを等化するのが方程式だ。
VOL6 Disc1。父と子と聖霊の三位一体。父と子は+1と-1、聖霊はi(虚数単位)にあたるのだ
100926 181142
ろうか。
Eとmの関係はあそらく単位行列とガンマ行列γ _0の関係に対応するだろう。
100925 215944
http://newton2013.web.fc2.com/particle/matrix.pdf
4次元時空はm^2=px^2+py^2+pz^2-E^2 4次元空間はE^2=px^2+py^2+pz^2+m^2。エネル
100925 213259
ギーと質量の入れ替え。
100925 205722
物質(m;質量)とは記憶(t;時間)である。
100925 201135
時間を直線から円環にもどせ
100925 190443
思考とは力・・・。数学も力だろう。
福岡レクチャーDVD Vol5 Disc1. 4番目の視線を客観世界に投げ込む。(4次元時空)
100925 185429
3+1に対化している。(x^2+y^2+z^2-t^2)
100924 160822
SO(4)はSU(2)xSU(2)とほぼ同型 http://newton2013.web.fc2.com/particle/tensor.pdf
100924 160438
@kohsen SO(1,4)というのは、SO(4)が2つあるという意味ですか?
福岡レクチャーDVDの第3回を復習。Disc2。Ψ 9と10は2匹のお互いを飲み込もうとしてい
100924 113745
る蛇に見える。
100923 133908
5は2x2の外部にいる(観察する)。8は2x2x2の内部にいる(閉じ込められている)。
100922 135657
掛け算の本質は回転だ。
100922 134133
Eとmの対化が重力の起源ではないだろうか?
100922 134039
地球上に立っている視座(E,mは上下)と、地球を外から眺める視座。
Eとmが等化した座標が、直交座標(E-p平面)、Eとmが対化した座標が極座標である。この
100922 133720
2つを変換するのが、θ →e^{iθ }
p(運動量)軸が回転し、面となることで、エネルギー(E)軸と質量(m)軸が等化(融解?)す
100922 133519
る。図形的にはヴェシカ・パイシスとしてあらわれている。
人間が高次元知覚を得れば、4-quark状態、5-クォーク状態などが見つかるかもしれな
100921 133953
い。
クォーク3つが陽子の内部に閉じ込められているのは、人間の意識が3次元世界から抜け
100921 133908
出せないのと関係しているだろう。
u,dクォークの質量はほぼ0、s~100MeV, c~1.3GeV。2+1の破れは3+1の破れに対して小さ
100921 123209
い。
100921 122835
4は3と1に、3は2と1に破れる(対称性の破れ)
100921 122607
@onomaro 結合法則ですね。a+(b+c)=(a+b)+c
100920 201343
循環。他人に自分のアイデアを話せば話すほど、新しいアイデアが入ってくる。
100920
100920
100919
100919
100919
125559
キルヒアン写真を取り扱っている会社の社長さんらしい。
125341
今日は京都で夢野氏の友人と面会。
203933
それによって本当の自分を取り戻す。
203746
3+1を2×2に戻すとは自分の片割れを見つけること
203335
数学・物理嫌いを少しでもなくすこと。
100919 203123
Φ さんと今度についての話。具体的な内容にまではいかなかったが、方向性は一致。
100919
100918
100918
100918
100918
100918
100917
100917
100917
100917
100914
100914
100913
100913
100913
100912
100912
100912
113920
夢野氏と岡山で別れる。まもなく京都。
210704
今日の物理の話とダイレクトにカップルしている。
210646
夢野氏と博多レクチャーのVol10を観る。
191046
今日も岡山の夢野氏を連れて帰る。
福山勉強会終了。今回はかなり濃い内容になった。ビデオを撮っておいたほうがよかったか
191016
も。
今日の福山勉強会の資料。気合いを入れて作ったらかなりのボリュームに。今日中には終
100331
わらないかも。
103904
この3軸の等化の結果が、また空間の3次元性となって現れる。
103434
異なる質量の素粒子は、それぞれ異なる宇宙を表している。
ディラック方程式はそれを線形化したもの。古典論はp<<mで近似したもの(E(運動エネ
103321
ルギー)=p^2/m)。この近似は宇宙(E-p平面)のほうが人(E-m平面、意識ー肉体)平面より
はるかに大きいことを表している。
m質量、運動量p、エネルギーEの直交関係。m-p平面で実数化すると、相対論
102900
E^2=p^2+m^2
110221
e^0=1 0と1の等化
105937
「無」とは、0なのか、それとも1なのか?
エネルギーE、運動量p、質量mは直交関係にあったのではないだろうか。直交関係を見え
224422
なくしてしまっているのが、融解質c^2 (E=mc^2)
昼からトーラス氏を連れて鞆の浦へ。船で仙酔島に渡る。すこし歩いて、「ここから」の「江戸
175054
風呂」へ。トーラス氏もご満足いただいたようで、なにより。
120353
いかん、朝飯の後、トーラス氏を目の前にして昼まで寝てしまった。
225450
トーラス氏、無事風呂から上がる。
224808
トーラス氏、うちの風呂に入る。無事上がってこれるだろうか?
224746
トーラス氏、うちに来る。
100912 095157
待ち合わせ時間を間違えた。一時間早かった。近くのコンビニで時間をつぶす。
100911 071229
今日も早起きして散歩+庭の水やり。
100910 232908
明日は博多。何時に出るか。少し早めに出て本屋を徘徊すべきか。
2つの意識の方向性。
100907 172729
http://newton2013.web.fc2.com/particle/20100906.pdf
100907 133348
点の中に含まれた円が、自我。点は(物質的)宇宙。
100907 133249
円の中に点が含まれるか、点の中に円が含まれるか。
100905 202004
ないちゃんへの補講終わり。いつもお疲れ様です。
100905 114736
今日はこれから岡山のないちゃんに関数の補講。今日久留米から移動してくるらしい。
100902 173221
(まだまだ、)お金は人を動かす力。
100831 103131
世界はこうして観察されるもので溢れる。
100831 103012
観察する者はすぐ観察される者に転落する。観察者であり続けることは難しい。
100831 102731
駅前のカフェ。観察する者とされる者。
100829 084741
面点変換が1対多の概念をつくる。凝縮化もおそらく関係してくるだろう。
人間の意識の中で面点変換は常に行われている。イメージ→ことば。赤道→北極点(南極
100829 084600
点が視点)
kohsen氏の武蔵野学院大学でのトークを拝聴。さすが、説明がこなれていて
100827 074855
わかりやすい。
100824 225807
それがU(1)->SO(2)つまり、SU(2)回転(σ 1)
100824 225440
観察によって実数の裏に潜んでいた虚数が実数化する。
6と12の違いは、素粒子でいうと、反粒子を含むか含まないかの違いである。(6種類の
100824 225312
クォークに対し、それぞれ反粒子が存在する)
”2”の構造と”3”の構造。4つを1セットとみると、1~4、5~8、9~12が”3”の構造。で
100824 224839
は”13”とは?それらをまとめる視点だろうか?2つを1セットと見た場合は、”7”がそれに
当たる。
数学セミナーは案の定、計算が多くて大変だったが、パウリ行列と3軸回転のところで(毎度
100823 193012
のことだが)kohsenさんに救われた。
帰宅。今回の博多も、kohsen邸、Ryu邸への訪問あり、温泉ありと充実していた。もちろん、
100823 180651
セミナーの内容も。
100821 072523
いざ、博多へ。
100817 103429
@whyanywhere 2000ツイート達成、おめでとうございます。
空間(3)と時間(1)は意識2x2(ある対化とその反映)から作られる。つまり、2x2=3+1。
100815 211752
2x2は電子と同じ(2つの複素数)。
SO(3)に「自己」(単位行列)を入れるとSU(2)になる。このとき、単位行列と3つのパウリ行列
100815 210804
の関係が時間(エネルギー)と空間(運動量)の関係になっている。
非論理構造は3つどもえの関係(じゃんけんなど)に表れ、空間の3次元認識(SO(3)対称
100815 210325
性)をつくっている。
AならばB、BならばCが成り立ては、AならばC(論理構造)。
100815 205950
循環(非論理)構造は、AならばB、BならばC、CならばA。
100815 204543
親父、無事退院。単なる夏バテか?
100815 182216
踊る阿呆に見る阿呆。どっちが本当の「わたし」?それとも2人でセットというべきか?
銀河系から素粒子まで。すべては回転している。
100812 153413
http://newton2013.web.fc2.com/math/rotation.pdf
100812 095149
質問の洪水。アメリカ人が圧倒的に多い。
100812 092457
現実とは”現実の知覚”である。
100812 091641
カバラ初級講座第3回。現実は存在しない。
博多、福山、名古屋。同じように話しているつもりでも、話を聞く人が違うと全く違う内容に
100810 084328
なったように思える。
100810 084201
他者の不幸=自分の幸福と考えている人間は決して幸福になれない。
今日も早朝の新幹線に乗って帰る。いつも思うのだが、せっかくの休日を有効に活用するす
100808 135421
べはないのか?
100808 135221
@Ricky_RT いえ、今回のは非公式、というか、DVD鑑賞会の一部です。
100807 235000
部屋は機能的で使いやすい。
100807 234816
風呂はこじんまりしているが、サウナつき。
100807 230421
おや、時間反転してしまったようだ。(^_^;)
100807 230155
ないちゃんと同じ新幹線で名古屋へ。トーラス氏宅に10時過ぎに着く。
100807 225901
今日は博多レクチャーのvol10。面白いが四時間目が難しい。
laxmiさんと今日の参加者を相手にミニ数学教室。オイラーの公式。上手く伝わったかどう
100807 225651
か
100807 225404
ロイホでトーラス氏と今後の予定について。果たして氏の広島入りは実現するのか?
100807 225122
ホテルに到着。
100806 092109
個人指導でも、やる気のない生徒は多い。どうやってあめとむちでやる気を起こさせるか。
今日で塾はしばらく(1週間)休み。1時から8時間以上ぶっ続けなので、尻が痛くなる。
100806 091950
明日は名古屋へ。
3種類の欲望について。1995年くらいから、新しい欲望が人類の間に発達してきた。
100805 101940
(spiritual disire)
100805 090554
カバラの講義が始まる。
”3”とそれを観察する”1”の対化が時空である。また、それは上次元?の対化(”2”)とな
100801 185801
る。
”2”を観察し、”3”(等化)へ。そのときの反映である”2”と”1”の対化が古典論的関係E
100801 185314
~p^2となって表れる。重力もそうだろう。
100801 184634
対となる言葉(概念)は+1と-1に相当する。
100801 184532
言葉にすることで、複素数が実数化する。
100801 181524
ψ 9とは・・・社会において、中心的、リーダー的存在となる意識・・・だろうか?
100731 154230
等化(u)と対化(d)を等化(u)。。。それが陽子だろうか?
インターネットカフェで、Vol6を鑑賞。ヘドウィッグ&アングリーインチの映像は素晴らしい。
100731 152219
つたやかどこかで借りれるだろうか?
さて、今日も1時から塾(個別指導)だ。夏休みなので、5コマ(1コマ80分)の授業ぶっ続
100729 120827
け。ただし、途中1時間の休憩あり。
100728 225013
人生とは自分vの片割れv*を探す旅である。
100728 104606
時空には何もない・・・人間は倒錯者である・・・
100728 103047
5が回転(円)、6がそれと直交する回転(単振動)。7でその2つを等化して、球ができる。
vol2 を鑑賞中。。。physis とnature・・・ 2x2(意識)の世界と3+1(物質・時空)の世界の違
100728 100940
いだろうか。
「科学を包み込む愛」・・・いい言葉だ。
100725 163621
http://www.youtube.com/watch?v=UcM2Jnc0Y1w&feature=related
100719 210351
おっと、「海外」ではなく、「外国」ですね。日本人には、両者が等しいという感覚がある。
100719 210148
国内旅行なのに、海外から帰ってきたような感覚。それが沖縄。
100719 210058
連休で空港は大変な混み具合。30分ほど、遅れるが、たいしたトラブルもなく、無事帰宅。
100719 092052
首里城に着いたが大雨。ちょっと様子見。
居酒屋でお一人様セット。オリオンビールに泡盛、ゴーヤチャンプルー。これで沖縄をマス
100718 213411
ター。
天然のヤシの実を割って中の汁をそのままいただく。天然のココナッツジュース。何と豊潤
100718 135712
な味わいだろう。
100717 112629
今日はいい天気だ。今日からすばらしい旅が始まる。
100716 090556
それは、QCD(量子色力学)の漸近的自由度として表れている。
100716 090421
等化によって得られる喜びは、対化が大きければ大きいほど、大きい。
100716 090215
デジタルとは結果、他者、過去である。
100715 132118
スピノールとは変換i^2=-1。論理的思考の源。
100712 180901
2x2x2=8。最後の2は自己と他者なので、4しか見えない。
通常の回転は、4回の変換で1回転だが、ローレンツ変換は2回で1回転。したがって、自己
100711 213221
は決して他者の世界に移ることができない。
100711 212858
ローレンツ変換は実数の世界に閉じ込められた回転だ。
100711 200815
笠さんのお宅はほんとうに立派だった。ヌース合宿とかできそう。
帰宅。今回の博多も、笠さんをはじめ、いろいろな人にお世話になりました。ありがとうござ
100711 184358
いました。
100709 155114
与えるだけが愛ではない。受け取ることも愛のひとつのカタチだ。
100708 172744
ローレンツ変換とは、偶奇性の変換だ。
他者とのコミュニケーションが可能なのは、2元構造を客観的に見る立場に立ってこそであ
100705 203551
る。
100705 133550
未来がすべて過去にあるとすると、「自己」とは中和、SU(2)である。
100705 133252
これまでに会った人にそっくりな人に会う。自分の想像力(創造力)の限界。
100705 132831
作っては壊し、また作っては壊しの繰り返し。
エゴはいつもこう考える。いかに格好をつけるか。それによって異性の目をひくか。それが人
100704 133201
生の課題だ。
他者の言語体系の中に投げ込まれた自分。1つ1つの言葉を徹底的に分析し、かみ砕いて
100629 092944
再統合せよ。
2x2複素行列の独立変数の数=8 → 2次元ユニタリー群U(2)の独立変数の数=4 →
100629 092540
2次元特殊ユニタリー群SU(2)の独立変数の数 = 3
100628 203225
数では、エルミート行列は実数、ユニタリー行列は絶対値1の複素数に対応する。
100628 202616
Aがエルミート行列ならば、e^{iA}はユニタリー行列となる。
100628 160226
ユニタリー変換の計算にはまる。まさかこの歳でまたこんな計算をすることになるとは。
100627
100627
100626
100624
180334
夢野さんを駅まで送っていく。「今度はもっとゆっくりしたいですね」
153400
夢野さんと博多レクチャーのVol9を観る。後半はかなり濃い内容。
211038
@whyanywhere エネルギー=質量 ・(距離/時間)^2
160325
@kohsen はい、そういう解釈もできると思います。
100624 141627
世界はほおっておくと、どんどん対化する。旅行は等化のひとつの手段ではなかろうか。
最初に行ったのは、大学1年のとき。初めての海外であり、鮮明な記憶となって残っている。
100624 141515
アメリカでの研究を志したのも、そのときの強烈な印象からだった。
100624
100624
100624
100624
100622
100622
100620
100618
100616
100614
100613
100613
100612
100608
100608
100608
100607
141247
ふと、アメリカに行きたくなった。夏が来るとついいきたくなる。
141112
運動量は3つの単位をまとめる。p=mv = m dx/dt [kg L / s]
141032
重さの単位「kg」は時間「s]でも距離「L」でもない。第三の単位。
135953
ヌーソロジーロッジ朝から不調
高校数学の因数分解の重要公式、(x+y)(x-y)=x^2-y^2。ラグランジアンとハミルトニアンもこ
224215
の形だ。L=T-U, H=T+U
223906
等化x^2+y^2と対化z^2-t^2が同時に存在する場が時空 x^2+y^2+z^2-t^2
200549
京都から帰宅。今回はΦ さん、kohsenさんと濃いー会議だった。
111056
明日は京都で秘密会議。さて、どんな会議になるのやら。
111859
日記で長文を書いたが、Up前に修正しようとしたら消えてしまった。。。¥¥
帰宅。今日はいろいろな人とのふれあいのあった旅であった。
161206
お世話になったかたがた、ありがとうございました。
092620
ホテルを出る。
昨日、今日と温泉天国。昨日はΦ さん、ミノルさんと富士乃湯へ。今日は天然温泉三笠の湯
073237
に泊まります。ありがたい。
064755
いざ、博多へ。
カバラ教育研究所のホームページ(日本語版)
120652
http://www.kabbalah.info/japanese/learn.html
090656
他人と1対1でいるより、3人でいるほうが、ラク。
2元対立構造を外から見るか、その中に入り込むか。
090522
それ自体もまた、対立構造となる。
183018
自我とは他者の視線が作り出したイメージにすぎない。
2つの差異を認識する。-1と1に分離して認識するのが、パウリ行列のσ 3。交換(等化)
100607 182913
するのが、σ 1。それらはそれらを観察する視線の回転σ 2のよって等化される。
3次元空間の中で電子のスピンをイメージしようとしてもうまくいかない。3次元空間がスピ
100607 175155
ノールの概念から創造(想像?)されたものだからだ。
100607 164920
すべてのネガティブはポジティブに変換するための材料。
100607 164610
与えられる者から与えるものへの認識の変換。電子から陽子へ。
100607 144510
YouTubeでカバラ02を観る
100606 213939
究極に幸せな瞬間、それは今。
100606 213812
自己と他者を分離する因数分解、x^2+y^2 = (x + yi)(x-yi)
100606 161813
テイラー展開 e^ix ~ 1+ix 源を自分と他者とに分ける。i(虚数単位)は他者を見る視線。
@whyanywhere ガンマ行列は3つのパウリ行列に「わたし」(単位行列)を組み込んだもの、
100605 203111
と解釈できないでしょうか? <-それと確か、ガンマ行列はパウリ行列(単位行列を含む)
のテンソル積で構成できたように思います。
100605 114253
今月は名古屋に行けなくて残念。でも来週はもう博多。
100605 103539
さて、今日は二回目の勉強会(内容は29日と同じ)。何人くらい来てくれるだろうか。
ガンマ行列とは、3つのパウリ行列の世界に、それを見る「私」つまり、単位行列を投げ込ん
100604 124420
だ結果だろうか?(3次元空間+時間)
この2つの表現があるのは、ガンマ行列に対する要請、(γ _μ )^2 = 1 (二乗して単位行列に
100604 124048
なる)にある。
ガンマ行列の構成は、パウリ行列の形と似ている。たとえば、γ 0 は、I=(2x2単位行列)を
100604 123644
σ 1の形に組み合わせたもの(ワイル表現)。または、σ 3の形に組み合わせたもの(ディラッ
ク表現)
素粒子世界を記述するディラック方程式。4行4列の行列であらわされる(ガンマ行列)。ガ
100604 121747
ンマ行列の元となるのが、3つのパウリ行列。
100603 122552
お金で買えるものは価値がないのではないか、という気に時々なる。
6月の博多レクチャーの申し込み完了。先月はいいところ(天然温泉付き!)に泊まったの
100603 090709
で、今月はまたカプセルかな?(といっても個室なのでかなり快適なところです)
100602 101948
今日は車(パッソ)を車検に持っていく日。いつも快調に動いてくれてありがとう!
100602 101830
今日から6月の博多レクチャー申し込み受付。わすれないようにしないと。
100530 141318
さて、昼はYさんをどこへ連れて行こう?
100530 141256
Yさん、ついに「I」を読破。「これで意識レベル1000ですね」
100530 121430
Yさん、デビッドホーキンズの「I」をすごい勢いで読んでいる。もうすぐ読み終わるだろうか?
100530
100529
100528
100528
100528
084129
Yさん、まだ起きず。
121157
今日は福山で勉強会。何人くるだろうか
155125
「負荷」「対化」「等化」「中和」の4つの言葉が世界をつくる基本構造。
154703
等化と対化の中和が時空 x^2+y^2+z^2-(ct)^2
154442
等化と対化は同時に起きる。x^2+y^2=1とx^2-y2=1
100528 153054
食べたものは”わたし”になる(等化)。食えないものは等化できない。”他者”であり続ける。
昼はいつも気になっていた近くのつけ麺屋へ。野菜をたっぷり漬け込んだというスープが
100528 152834
けっこう美味。ちそうさまでした!
100528 131022
今日のランチはラーメンだろうか?
100527 162400
「中身のある人間になれ。」 じゃあ、中身ってなんだ?
締め切り効果は人間の意識が常に境界に向いていることの現れである。最先端の流行を
100527 162301
追いかけるのも。
三角関数の加法定理はオイラーの公式を使うと一行で表わされる。e^{ia}e^{ib}=e^{i(a+b)} 。
100527 161930
1つのもの(e)を2つ(sin,cos)にわけて表現するから複雑になる。
100527
100527
100527
100527
100525
100525
161429
過去は常に目の前にある。未来とはそのうちひとつにフォーカスすること。
161127
物質とは記憶。そのときいう物質とは陽子のことではないだろうか。
092917
負荷(U(1))と対化(SO(2))の中和がSU(2)
092743
SU(3)とは中和(SU(2))の中和
112253
なぜ見えないか?観測者の視線方向につぶされているためである。
111413
見える(観測される)世界が実数の世界。虚数の世界は見えない世界。
e^{ipx}をxで微分することにより、運動量という”実体”が出現する。位置xと運動量pは90度
100525 111149
位相がずれた関係にあるので、同時に観測することができない。(不確定性原理)
100523 103519
すばらしいですね。http://www.dimensions-math.org/Dim_regarder_JP.htm
100522 154417
Ricardさん、USTREAM見ました。認識についての議論、面白かったです。
100522 151145
パウリ行列が3次元世界をつくる”種”。
@whyanywhere 4つの実数からSU(2)を構成するとき、1つはそのままで、後の3つには虚
100522 150959
数単位をつけますね。
100522 144130
SO(3)は3軸の回転が外から見える。SU(2)は3軸回転が内部に埋め込まれている。
100520 165347
さすが京都。女の子のレベルが高い。四条河原町のカフェへ。
100520 161250
京都に到着。天気は曇り。開演までちょっと時間があるので四条河原町へ繰り出す。
100520
100520
100518
100518
100518
100518
100518
113330
今日は京都へコンサート。
090827
自分がいま一番大切だと思っているものを他人に与えること。
172640
本当の自分とは他者の背後にいる。
172604
”自分”とはただのあやつり人形。影の影。他者にとっての他者。
121641
すべての問いに対する答えはすでに目の前にある。
120416
ベルクソンの考えたこと。
120043
モノを見るとは、そのモノそのものになること。
ラグランジュの運動方程式d/dt (d/dx_dot L)=dL/dx は三段論法 AならばB かつ Bなら
100518 114133
ばC ならば AならばC である。 三角形の1辺と他の2辺の等化。
なぜ運動エネルギーはp^2/mなのか?論理が逆になる。運動方程式を満たすように定めら
100518 113729
れているのである。
100517 175724
点を見る→線分 線分を見る→三角形(面) 面→点(面点変換) はじめに戻る
100517 101122
正四面体は面点変換しても合同。自己と他者の区別がつかない。
100516 205606
純虚数が指数につく指数関数には特別な意味がある。
100516 205358
今回の福岡はよかった。いつもよりつっこんだ議論ができたと思う。
100516
100515
100514
100514
100514
100514
100513
205310
福岡と福山。どちらも福がつく。
083616
いざ、博多へ。
123539
フーリエ変換によって自己側の世界と他者側の世界を行き来する。
123305
自己(微分)と他者(モノ:x)が同一化した真空がe^(-x^2/2)
122906
e^ix は潜在的可能性の場。真空。
122808
微分によって母の胎内(eの肩)から世界に生まれ出る。
153036
「ユニタリー」は円。「エルミート」は実数。
100513 152522
「アミノ酸等」の入って いないポテトチップスを7-11で発見。石垣の塩なんとかだ。
100513 124207
明後日の数学教室のじゅんびをしないと
100513 124137
ひさびさに詰め将棋の本にはまる。
100512 230928
@whyanywhere そうですね。ねじれを解消するパラメータが質量mなのでしょうか?p=mv
100512 140141
ラグランジアンL=T-U、ハミルトニアンH=T+U。ねじれの入るところ。
意識の流れ7(p)->8(n)を5(e)とすると物質はその逆になるから6(C)(8(O)→7(N))だ
100512 134552
ろうか?
100512 134247
ここいちで野菜カレーの3辛。いつもよりからくて完食できず。
交換関係。出して入れるか、入れて出すか。食べてはみがきするか、はみがきして食べる
100511 123256
か。
70年間、飲まず食わずのインド人。
100511 122520
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100511-00000044-jij-int
宇宙人に会ったというロシア人
100511 122355
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_int&k=20100507024944a&rel=y&g=spo
輸入食材店でアメリカのポテトチップスを買って食べる。日本のポテトチップスには必ず人工
100510 132905
調味料(アミノ酸等)が入っている。
100510 094034
われ思う故に我あり。
100509 184217
Yさんを駅まで送っていく。
100509 142423
今日の昼はうどん。
powers of ten 何回見てもいい動画だ。
100509 123207
http://www.youtube.com/watch?v=wTwvkGjsNEY
100509 122816
岡山のYさんは昨日からずっとD.R.ホーキングの「I」を読んでいる。
太陽活動、やや活発。
100506 154453
http://swc.nict.go.jp/contents/index.php
科学は”なぜ”という疑問に答えてくれない。それは人間が神であることを忘れて、モノ(機
100506 153859
械)としての意識に成り下がるからだ(モノいわぬ者、なんちゃって^^;)
100506 152810
そのよじれの表現がi(虚数単位)か、c(光速度)だろうか?
100506 152446
2人のけんかを見ている第三者である自分。勝者より強いが、敗者より弱い。
プレアデスー>シリウスはオリオンの力。シリウスー>オリオンはプレアデスの力。オリオ
100506 151432
ンー>プレアデスはシリウスの力。
100506 151233
プレアデス、シリウス、オリオンの三角形。
100506 151011
否定し続けていたものを肯定する日がいつか来る。
100506 150741
男がハーレムにあこがれるのは陽子の意識だろうか?
100506 150501
女性は一人のときはおとなしいが三人そろうとにぎやかだ。
100506 145128
等化しつつ対化する、それが自己。
100505 094121
プチ断食で今日は快調。
どうして他人の幸せを素直に喜べないのだろう。このカルマの呪縛から抜け出すことはでき
100504 184023
るのだろうか?
100504 183838
ネガティブな意識をばらまいてしまった一日。すぐに身体に返ってくる。わかりやすい。
100504
100502
100502
100502
051115
今日は37回目の誕生日。どん一年になるだろう。
201729
超越論的視座とは陽子の視線だろうか?
201616
横浜のIさんとデートしたこと(^^)
145613
今回の名古屋は楽しかった。大満足。
横浜とIさんと名古屋のビジネスホテルへ。サウナつき大浴場、フィットネス、PCなど、施設が
100501 231314
充実している。
100429 201241
e5489では新大阪までしか予約できないことがわかった。
よく考えてみれば、明後日は連休真っ最中ではないか。はたして新幹線に座ることはおろ
100429 201201
か、のることさえできないのではないかというきぐが。。。
100429 193038
さて、明後日からは名古屋。トーラスさん宅を訪問する。
LHC ニュースついに7TeVでの衝突開始
100429 151909
http://cdsweb.cern.ch/record/1259692
100428 132705
昼飯は有機栗に七穀米せんべい、それに有機ハニーブッシュティー。
100428 132305
気分はすっかり連休モード。近くの公園でゆっくり。
100425 171219
京都でΦ さん宅に泊めてもらう。レポートをお楽しみに!
100425 171122
ご無事でなによりでした。
100425 171108
さるも木から落ちる。ねこもベランダから落ちる
100424 110457
京都に来たというより帰ってきたという感じだ
100424 071733
さて、今日は京都だ。
@kohsen クォークが3世代しかないのは人間が認識している世界が3次元であることと関係
100423 121154
しているのでしょうか?
100422 144804
本当の自己とは外面ー>内面でなく、内面ー>外面ではないのか?
100422 144556
生まれ出たときのまわりの人の幸福な顔につられて輪廻を繰り返す。
100422 144240
言語の違いが対立を引き起こす。
100422 143251
4つ以上のクォークからなる粒子は発見されていない。
100422 143157
安定なのは陽子だけ。
100422 143101
すべてのメソン(線分)は不安定である。
100422 142855
意識のQGPを起こす。
@Ricky_RT 例えば、同じ中性子でも、一方は中性子を使った干渉実験、かたや天体の中性
100420 133950
子星の研究というように、違う角度から研究しています。
@Ricky_RT 素粒子の世界と宇宙はつながっているとよく言われますね。私のいた大学でも
100420 092434
素粒子の研究室と宇宙の研究室は同じ研究グループに属していました
100418 131320
陽子とはモナドである。内部には空間とモノが反転して現れる。
世界に投げ込まれた自分とそれを外から眺めている自分。クォークと電子の関係。自我と超
100418 130729
自我(ハイヤーセルフ)
100418 075716
岡山のYを田舎の家に泊めてあげる。
100418 075627
今回のセミナーの参加者は2人。私を入れて三人。ちょっとさみしい。
100417 104833
さて、これからセミナー。準備のためちょっと早めに出なくては。
100417 104415
「地球」を使って「場」(空間)と「モノ」の反転イメージをつかもう。
100417 104002
東京に住んでいる人間に東京という言葉は無用。
100417 102054
2013年は永遠に訪れることはない。死ぬことができないのと同じ。
100417 101919
QCDの研究は終わることがない。医学も同じ。
100413 151432
電子による深非弾性散乱(Deep Inelastic Scattering )実験とは、微分する意識だった・・・!
100413 113733
微分とは回転である。陽子をながめる電子の視座からクォークの視座への変換。
e^xをマクローリン展開して繰り返し微分。滝の縁を見ているようだ。
100412 200035
消える瞬間は見えるが、生まれる瞬間は見えない。
真ん中(自分)が実は2つに分かれていることに気づくこと。ニュートリノはマヨラナかディラッ
100412 181016
クか。それが重要だ。
自分が世界の中に入っていると、3つにしか見えない。上中下、過去現在未来など。さらに
100412 180858
自分を見失うと、2元論だ。
100411 193908
テイラー展開。連続と離散の接点がそこにあるような気がする。
帰宅。今回の数学教室は数式が多くて参加者のみなさんもたいへんだったのでは
100411 193704
ないだろうか。
100407 145406
三角形は3つの円を球(点)に戻す意識。
100407 145026
関数を図形で表すと線分。円を横から見たもの。
インプットがあってアウトプットがある。
100407 144548
私とは「関数」である。
100405 155918
今日は花見日和。
100404 165746
今回はΦ さんとじっくり話ができてよかった。
100404 131742
Φ さんを福山まで送っていく。
100331 182400
なぜか入力に時間がかかる。
今週の福山と来週の博多。数学教室のはなしを考える。
100331 182325
関数や微積分の話にしよとするが、おもしろくなさそう。
代数、幾何、解析の三つどもえ。
100331 112545
最後はやはり幾何的イメージにもどらないと
100325 213831
天の視線から地上の目線へ。
100325 211908
原点を円の中心から円周上の1点にうつす変換が、z -> e^z (zは複素数)
100325 211509
直線は円の特別な場合。
100323 192826
hとはないめんとがいめんのへんかんパラメータだろうか?
物理ではhを2π で割ったh bar (hの縦棒の上から1/4くらいの場所に横棒を入れる)をよく用
100323 192725
いる。円周と半径。
E=hv (vは振動数ニュー) エネルギーは振動数(時間の逆数)の整数倍。プランク定数が変
100323 192409
換する。
しまった。うっかり福山の研究会の日にちを名古屋のDVD鑑賞会の日と同じにしてしまっ
100323 181257
た。
今回は名古屋はあきらめよう。
100319 183548
今日で3学期は終わり。春休み
100315 202900
真実はその辺に転がっている。なにも難しいことをする必要はない。
100315 202510
敵の敵は味方だが味方の味方は味方。(-1)^2=1と1^2=1の違い。
100315 202109
複素平面上の円を実軸に投影すると、ふたつの点になる。0°と180°(π )。1と-1。
100315 200312
言いたかったギャグ。頭隠してシリ革せず。
100314 194838
googleの表紙に数学セミナーとかんれんした図がのっていてちょっとびっくり。
100314 194648
きたく。こんかいのふくおかはみのりおおかった。みなさん、ありがとうございました。
100313
100312
100311
100309
100308
080847
さて、これからしゅっぱつ
224727
今日で一週間がおわり。明日、博多へ。
194119
@onomaro 福山へ、ぜひ。
205004
今日は雪が降ってサム-イ一日。
190300
2+2=2x2
@onomaro どうか気にされないように。それより、上着を貸していただき、ありがとうございま
100307 200401
した。(もちろん、泊めていただいたことにも、です^^)
100303 195305
思考とは三角形である。女神(円)を理解するための道具。
学校の授業でも、生徒が10人を超えると、相手との関係は1対1の人間関係にならない。あ
100303 192549
くまで、教師 対 生徒という一方的(マスメディア的)関係となる。
100303
100303
100228
100226
100223
100223
100223
100223
100223
100223
100223
100223
100223
100223
192115
毎回、参加者に応じた話をしたい。すると、人数は5~6人までがベスト。
191950
正直、同じ話を繰り返ししたくない。それでは授業と同じ。職業である。
200939
明日は卒業式。黒のスーツ+ネクタイでばっちり決めていかないと。
224353
真実とは、ばかばかしい。つっぱることが男の勲章である。
201336
4以上の数は娯楽。
201133
対称性の破れが世界の始まり。
200954
山田錦はうまい。
200735
これが世界を創る方程式。
200515
しつこいけど, 2x2=3+1
200038
したがって、3は無限大。
195753
クォークとはグルーオンである。(三角形の点と対辺の等化)
194119
対化と等化が逆転するのが病気。
193133
したがって価値とは本質的に”悪”
193041
反映側から等化しようとするから価値がでる。
100222 213121
二極の間を回転によって自由に移動できるようになること。それが次元上昇。
100222 212524
笑いとは90°回転によって自己の位置をずらすこと
@whyanywhere ありがとうございます。これもΦ さんをはじめ、みなさんのご声援のおかげで
100221 115049
す。
100221 085241
昨日のセミナーは結構もりあがった。全国に(隠れ?)ヌースファンはいるようだ。
100220 112545
さあ、今日はいよいよセミナーの日。どんなセミナーになるのか
@whyanywhere 円(点)は等化、直線は中和だと思います。すると直線と直線の等化とは中
100217 204207
和と中和の等化だろうか?
100217 203615
@whyanywhere 厚みとは?
半直線と半直線を等化して、直線(とその反映)。直線と直線(反映)を等化して、半直線(と
100217 203338
その反映)。これは無限ループ?
100217 194316
二次型ポテンシャルは点。すると、対称性の自発的破れとは、中心→円周の意識変換か?
100217 194144
四次(メキシカンハット)型ポテンシャルが円に見えてしょうがない。
100216 174512
あとは6日にまろさん家に行けるかどうか
ふくやま市民交流館の会場を確保。
100216 174422
3月の福岡レクチャーも席を確保。ヌースの行く先、順風満帆なり。
100215 193404
この2つの視線は第三者(横)の視線によって等化される。
100215 193219
地上を見下ろす天の視点から地上の視線へ90度回転。天孫降臨。対称性の自発的破れ。
なつかしい!RHICのページをながめていると、ブラックホールについての話題が。わざわ
100213 201224
ざComitteeをつくって調べたらしい。http://www.bnl.gov/rhic/blackHoles.asp
100213 155819
立方体から隅を落とすとベクトル平衝体となる。
100213 155506
部屋の隅にはクモがよく巣をつくる(^^;)
100213 155403
直線を基調とした建築から曲線(円)を基調とした建築へ。そんな動きはないだろうか?
100213
100213
100213
100213
095919
数は∞を2と呼んだことから始まる。
095744
始まりは0,1、∞。
094033
kohsenさんの説明では、そこが今ひとつ伝わりにくい。
093959
膨張(拡大)、収縮(縮小)も一つの回転である。
100213 093207
球は静止している時は対称だが、回転させることで軸が生まれ、対称性が破れる。
極座標においてはpolar angle は0から180度までなのに対し、azimuthal angleは、0から360
100213 092856
度までである。
100213 092610
ここにも2+2->3+1の構造が見て取れる。
電磁相互作と弱い相互作用が等化される高エネルギー反応においては、中性のZとγ は混
100213 092534
じり合う。
弱い相互作用を媒介するゲージボゾンはW+、Wー、Zの三種類。電磁相互作用を媒介す
100213 092432
るゲージボゾンはγ (光子)のみ。
100212 201324
ネガティブ側に立つことを避けていてはいつまでたっても等化はできない。
100212 201129
ネガティブ側に立って初めてポジティブ側での等化が可能となる。
医者は病気を治すため病気をつくる。科学者は謎を解くため謎をつくる。平和主義者は平和
100212 200745
な世の中にするため戦争、紛争をつくる。
フェルミオンとは世界に投げ込まれた自分。他者と自己(1、2)を等化してくれるボゾン(3)
100212 194635
を探す存在。
100212 194137
今週は京都は無理そうだ。期末試験前だし。Φ さん、ごめんなさい。
100211 211541
180°回転=表と裏の反転
100211 211446
球面(S^2)の4次元方向の回転=大<->小変換
100211 211030
わしらは永久機関か!(^^;)
100211 210544
これで点と線分が等化される。
100211 210440
正弦定理: 三角形の1つの角のサインとその角に向かい合う辺の長さの比は等しい。
100211 201144
この世は 円->直線->三角形→円の繰り返し
100211 193637
陽子のスピンとは、球面の表と裏の変換。
100211 193426
電子のスピンとは面の表、裏の変換。内面→外面と外面→内面。
電子は加速すると運動方向にスピンが自然とそろう。
陽子はスピン偏極を保って加速するのは困難だ。安定なのは、周回リングに対し垂直な面
100211 193229
である。衝突点の直前にスピンの向きを90°回転させ、互いに平行(反平行)にして衝突さ
せる(http://www.bnl.gov/rhic/
二次方程式x^2-x-1=0を変形すると(x-1/2)^2=5/4。xの解を複素平面で表すと、中心1/2、
100210 191942
半径sqrt(5)/2の円となる。
三角形->四角形->五角形と角をふやしていくと、円に近づく。逆に、円を三角形にする
100210 191531
ことはできない。1点でちょんぎって、いちど線分にするしかない。
100207 210955
3人いるとおもしろいことがいろいろ起きる。NOOSトリオ(カルテット)の結成など。
100204 215735
逆に「これはいい~^^」といって受け入れるのは等化ではないでしょうか?
でも何か不快なものに触れると人間は「いやだー」と思いますよね。それって「対化」ではな
100204 215622
いですか?
言葉というのは難しいですね。「がんばる」の定義もいろいろ<-だから「頑張る」ということ
100204 215336
も「等化」に必ずしもつながらない。人間は「頑張って」いることでブレイクスルーをわざと先
延ばしにさえする。
そうですね。外部からみると”3”に上下はない。<-昔のヌースはψ 1~ψ 4を下位層、ψ 5
100204 215134
~ψ 8を中位層、ψ 9~ψ 12を上位層という感じにしていたけど
@whyanywhere たぶん、自分が主体となって(上次元側にいる)する等化は”善”、その逆
100204 214857
は”悪”と呼ぶのだと思います。
100204 201754
等化は”快”。対化は”不快”。お金は”快”だけ求めるための手段。
100204 201317
人間は対化を等化するために”がんばる”。技術は等化のプロセスを簡略化する。
100204
100204
100204
100204
100204
100203
100203
100203
100203
100203
100203
100203
100203
100202
100202
100202
100202
193955
3とは無限、永遠である。
193837
12=4x3 完成された構造と未完成の構造の積。
193600
Ψ 9~Ψ 12は埋め込まれた半分の世界の限界を示している。
193331
Ψ 5~8は埋め込み(次元降下)がいかにおきるかを示している。
193258
Ψ 1~Ψ 4は負荷、反映、等化、中和の基本構造
213853
円ー>直線が微分なら積分は?
@whyanywhere 1→3 =∇(gradient) 3→3 =∇x(rotaton) 3->1 =∇・(
213411
divergence)
212826
@whyanywhere ふたつの独立なガウス分布の和がそうです。
212424
時計の針は何回転でもくるくるまわる。でも見た目は1回転しかしていない。
2つの独立な変数を足し合わせることを四元和(quadratic sum)という。
211802
E=pmなど
211406
時間、空間の世界から運動量、エネルギーの世界へ
201248
節分の今日は、大きないわしを1匹食べました。脂が乗って、美味!
192139
運動量、エネルギー、質量はΨ 3、2、1の関係か?
200213
”3”を見つければ、すなわち円。
195951
”2”の概念は次元降下によるものだろうか?
195905
1神教(点)->多神教(円周)->2神教(円周と直線の交点)
直線は中途半端だ。いっそ2次元を1次元と定義しなおして、1次元を0.5次元と言ったほうが
195708
すっきりするかも
100202 195312
負の数の計算ができない生徒が多い。2乗して正になるというのが理解できないようだ。
100202 195041
数は中和である。
とりあえず、円や直線を定量的に理解するための道具としての、座標平面、三角関数、虚数
100201 213629
などの説明から入ろうと思います。
ヌーソロジー理解のための数学・物理学入門というタイトルで、コーセンさんにはナイショで
100201 213142
自主ゼミをやることにした。とくにスピリチュアルに興味のある女性で、数学や物理が苦手だ
とおっしゃる方が多いと感じたのがその動機である。
100131 152548
家の近くの温泉に行ってきました。日曜日なので人がいっぱい。
フェルミオンとフェルミオンを等価するのがボゾン。等価したボゾンはフェルミオンになって
100126 192748
フェルミオン3つ。
100124 193949
ポジティブとネガティブ。人間の意識は相殺されて0になるのだろうか?
100124 193704
イメージはできているが言葉にできない。そんなもどかしさ。
京都のJホッパーズインにチェックイン。
100123 213132
今日はまたΦ さん、チョコボさんとヌースについてあつく語り合えた。
ありがとうございました。
@whyanywhere 双曲線は漸近線があるので直線的ですね。
100121 230554
放物線とは円と直線の中間か?
100121 230312
正四面体の底辺(3つの点)と頂点(1点)とか?
100121 230203
2x2->3+1のイメージをつくるためのいい方法はないだろうか
電子(スピン1/2)と陽電子(スピン1/2)の束縛状態はオルソポジトロニウム(3重項)とパラポ
100121 230102
ジトロニウム(1重項)にわかれる。
100121 213350
円の方程式x^2+y^2=1 においてy->iyとすると、x^2-y^2=1 双曲線となる。
100117
100117
100111
100111
100110
100110
100110
100110
100110
100108
100108
100108
222925
球面の表と裏の反転がΨ 7だろうか?
222829
回転=内面と外面の等化=Ψ 5=スピン
075654
今日はワークショップ最終日。まかばをうまく作れるだろうか。
075616
点(陽子)が円環(電子=クォーク)を内包している。
081009
世の中のすべての転倒関係に気づくこと。
つまり、自己と他者の関係を、電子<->陽電子の関係でなく、電子<->陽子の関係と
080844
して捉える事。
080717
男と女の二元論に陥っている限り、無限ループからは抜けられない。
080626
昨日は第14呼吸まで行った。今日はいよいよマカバを作るのだろうか。
080534
田町のホテルのラウンジで朝のコーヒー。なかなかおしゃれな空間。
201652
回転するコマが安定なのと似ている。
集団の秩序はある方向性(価値観)によって維持される。
201548
学校における成績など。
201158
「わたし」とは分離である。
@whyanywhere 直交する電場と磁場中の荷電粒子の運動もサイクロイドです <- 「サイ
100108 200744
クロイド」は円を直線上に転がしたとき、円周上の定点が描く図形。
@whyanywhere 作用を1(何かの単位)だと考えるとすっきりしますね。<- 位置=空間⇔
100108 200140
運動量=作用/空間、時間=時間⇔エネルギー=作用/時間、となる。
明日から東京でフラワーオブライフのワークショップ。
100108 195111
東京は久しぶりだ。
100103 181915
今日はスイカさんが福山まで来てくれました。波と粒子の話とかできてよかった。
今日は母の実家で毎年恒例の新年会。100歳になる母の父(私の祖父)を中心にその子孫
100102 094005
が一堂に会する。
@whyanywhere これはいい問題でした。足し算だけなら1g、2g、4g、.。。ですが、引き算も
100102 093633
アリなのがミソですね。
100101 090400
@whyanywhere Φ さん、あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします!
@kohsen kohsenさん、こんにちは。私もちょうどアバターを観てきたところです。私の印象だ
091231 171213
と、人間型ゲシュタルトばりばりの典型的ハリウッド映画で観ていてちょっと疲れました。で
すが、kohsenさんの印象はいかがでしたか?
@whyanywhere 直径をエネルギーとすると、エネルギー保存則になるのでしょうか?E^2=p
091230 170055
^2+m^2
開いた球面と閉じた球面。。。 みかんのへたをとってむくというイメージはどうだろうか?
091230 141306
(へたが無限大の点)
@whyanywhere 円に内接する三角形の1つの頂点を円周上で動かすとき、動かない辺が不
091230 140745
変量、動く2つの辺が変量、というイメージです。(エネルギー、質量と運動量のセットなど)
091229 175137
今日は姪の家族がきて、大忙し。我が家恒例のもちつき大会で盛り上がりました。
@whyanywhere 日記を読んでいただきありがとうございます。砂子さんとはまたじっくり話す
091228 212442
機会があると思います。Φ さんは砂子さんと会ったことはありますか。
今帰って来ました。今回は砂子さんに会ったり、素粒子物理に興味のある参加者の方と話
091228 193407
をしたりで収穫が多かった
091226 170452
明日は再び博多へ。砂子さんと会うのが楽しみ
今日で二学期は終了。来年は7日から。それにしても、女子の雑談(私語)が多かった。だ
091222 193649
れだれがだれだれとつきあっているとか。男子で多いのはエロトーク
091222 193329
内心と外心、意外と食いつきがよい。二次方程式よりおもしろいのかも。
091222 181925
@whyanywhere 能力がありすぎて社会が評価できないのでは?
091221 214631
ばねは引っ張れば引っ張るほど蓄えられるエネルギーが大きい。(1/2 k x^2)
091221 214451
隠せば隠すほど価値は高まる。Discoverしたときの喜びもおおきい。
091221 214339
明日は終業式。仕事は28日まで。
@whyanywhere Φ さん、今日は参加できなくて残念でした。ご面倒をおかけして申し訳あり
091220 212041
ませんでした
数学Aで外接円と内接円について教えている。ふと、「人神」ADの点球と垂子の関係を思い
091218 211816
出した。
@whyanywhere ゜他者にとっての外面”でしょうか? ーーあなたがたが他者と呼んでいる存
091213 210713
在は、自己にとっては人間の内面に重複して存在させられています。(シリウス革命p273)
先月参加できなかったのでDVDのVol4を買って観る。
091213 193627
とってもわかりやすい!DVDはまた会場とは違ったよさがあります。
今日帰宅。昨日のレクチャーはよかったです。
091213 164257
相手の顔=外面。自分の顔=内面。
091212 075058
今日は博多。トーラスさんと同じ新幹線に乗れるだろうか
一日は何秒かというのを試験問題に出した。以外にもできの悪い生徒が答えていてびっく
091204 191814
り。
091201 195447
ちょっと遅い?食欲の秋。
第5回のヌースレクチャーはすでに残席わずか。
091130 181425
社会人にとっては不利な競争だ。
トーラスさんのHPでみもうファイルというのを見つけた。
091128 090752
http://metalogue.jugem.jp/?cid=21
チャネリング情報だろうか?
CERNで復旧後初めての陽子衝突が観測されたそうだ。
091127 181158
www.twitter.com/cern
091127 180823
@whyanywhere Φ さん、999ツイートおめでとうございます!
091123 173324
hidemonさんの。CDを斜め読み。かなり濃い内容のようだ。
ただいま帰りました。今日はとても楽しかったです。参加者の皆様、ありがとうございました。
091121 234237
料理もおいしかったし。
091121 090813
今日もし時間があれば私も発表したいと思います。
@suikainabikari ヌースでいう等化の概念でしょうか? <-否定と肯定が統合された概
091119 192005
念ってどのようものなのでしょうか?
自分を否定する者が誰もいない状態。それは時計がとまった状態。世界が凍り付き、自分
091118 212532
の時間だけが無限に存在する。
そうして生まれた他者を倒す。すると自分を否定する者はいなくなる。止まらないエネルギー
091118 212053
は自己を否定しだす。精神は崩壊(分裂)し、再び他者が生まれる。
091118 211331
@suikainabikari 自分を否定するのがいやだから否定する役割を他者に求める。
多数のものや言葉がひとつのものや言葉によってパッケージ化される。それが堅ければ固
091117 212850
いほど、つまり中身が見えないほど人はありがたがる。手品のたねを教えられてがっかりす
るのが怖いのだ。
ψ 3はψ 1~ψ 2より高い次元だったのに、ψ 5~8で等化(同次元化)される。これが凝縮
091117 192417
かだろうか?
今日のNHKスペシャルはおもしろかったです。素数と原子核のエネルギー順位に関連があ
091115 215220
るとはしらなかった。数学者たちの執念が伝わってきました。
youtubeのリニアコライダーpodcastが面白い。キーは真ん中の女の子だ。彼女を落とせば
091115 165210
人類の意識が変わる?
091115 100105
逆に自己円を大きくして(時空化して)他者円を小さくしたものが肉体(ψ 6)だろうか?
091115 094252
自己円の回転はスピンとして現れる?
091115 093957
他者円の向きを変えることで、円運動になったり直線運動になったりする。
091115 092749
自己はいくらでも多数存在しているようにも見えるし、運動しているようにも見える。
自己円と他者円。一方を大きくすると、もう一方は小さくなる。自己円を1点にまでつぶして
091115 092613
他者円の円周上にのっけたのがψ 5のイメージ
091114 225533
そうやって子供の夢をうばっていくのが科学でしょうかね。
091114 224429
そうですね。道具であるべき知識が目的化してしまうのが問題ではないかと思います。
「知恵」とは他人から教えてもらうものですか?私は「知識」+「経験」=「知恵」でないかと思
091114 223625
います。
教師と生徒の関係はどうるなるのでしょうか?教師という仕事が単に知識の伝授ならば今
091114 222813
後は必要なくなるかもしれません。いろいろな人間関係を体験するという意味で必要なので
しょうか?<- 教師は今の生徒に何らかの夢が見られるようにサポートできるでしょうか?
@whyanywhere そうでしたね。ことばを「変換」していくわけですね。 <- 変換人型ゲシュ
091114 222347
タルトでは、まだ「言葉を解体した後の世界」にはならないのではないでしょうか。
091114 222135
生きている=念、恨み。行動しなければ前に進めない。
教師になれば、もてない君でももてることができる。いじめられっこでもいじめることができ
091114 221640
る。自分がしてきた我慢を人に強要するチャンスだ。
私も昔はなぜ1/2 + 1/3 = 5/6 になるかわからなかった。今は分数の計算ができない生徒
091114 221144
をばかにしている。
091114 220836
変換人型ゲシュタルトのイメージ=円。無重力の世界。言葉を解体した後の世界。
人間型ゲシュタルトのイメージ=山、ビラミッド。重力の影響で、ひとつのものをたくさんのも
091114 220653
のが支えている。素粒子実験においては、ひとつの物理の結果を得るのに、たくさんの人、
金、時間が必要だ。
@suikainabikari 三人の少女がおりなす不思議な感覚が私は好きです。
091114 220210
<- 数学ガールって本を実は買ったのだ
091114 195917
うちの生徒はばかみたいに明るい。おかげでインフルにも罹らない。
091114 195751
@suikainabikari 人間の欲望には限りがないから。。。意識を反転しないと無理なのかな
@whyanywhere はい、そうです。たこ焼きとかコロッケとか、お祭り気分を味わいました。地
091114 195527
元出身のバンドもきてた。
今日は都合により残念ながらヌースレクチャーにはいけませんでした。うー、こーなったらD
091114 182533
VD買ってやる~
091112 182456
結局地道に努力していくしかない。
世の中、たやすい方向に流れやすい。手っ取り早くxxする方法とか、xxするだけでxxが手
091112 182406
に入るとかいうキャッチフレーズが世にはびこる。
@whyanywhere そう思います。自分では変えられないという意識があるから他者に依存す
091112 181925
る。 <- 2012年とか2039年とかに滅亡とか言って騒ぎたがるのは、人間が今いる自分
の状況を何者かによってリセットして欲しいという願望があるんでしょうね。
いそがしい、いそがしいと言っている先生は自分で仕事を作っていることに気づいていな
091111 180239
い。
@whyanywhere そうですね。三角関数、指数関数、微分、積分をすべてネイピア数と関連づ
091110 214027
けて教え、あと、三角形、円の簡単な幾何学くらいで十分だと思います。
数Aはやっと確率が終わった。個人的にはおもしろい単元だと思うが、問題が難しい。ポー
091110 200038
カーのそれぞれの役の確率とか出しても理解できないだろうな。
数Iは二次関数。やたらy=ax^2のグラフの平行移動に時間をかけさせる。あまり本質じゃな
091110 195810
いじゃーん、といっても無駄?
数IIは指数関数に入った。指数関数のグラフの特徴を直感的に理解させたいところ。でも
091110 195636
「漸近線って何」というレベル。
091110 191041
自分で作った問題を自分で解くのはむなしい。
@whyanywhere そうですね。それによって、敵、味方、自分という見方や、相手、自分、その
091110 190330
間(空間)という意識がなくなっていく。<- SO(3,1)をSU(2)×SU(2)に戻すってこと
091109 224216
@whyanywhere 3+1の構造を2x2に戻すのが肝要かと。
091109 213143
他者と同期をとることは難しい。ψ 7への壁?
@whyanywhere 4=3+1の構造がここにも見えますね。 < ー つまり、i^2=j^2=k^2=
091109 213012
-1となるi,j,kを考える。これらが四元数の虚数単位なわけ
091109 194546
真実はこどもの遊びに残されている。かごめかごめとか、じゃんけんとか。
@whyanywhere 私は直角三角形と聞くと、エネルギー、運動量、質量の関係を思い浮かべ
091108 174029
ます(E^2=p^2+m^2、ただしc=1) <- 円に対して、円の直径ABを考え
@suikainabikari みなさんトーラスさん宅で楽しんでこられたようでなによりです。私も機会が
091108 173732
あればお邪魔したいですね。
YOUTUBEのリニアコライダーPodcastmp山下先生は私の研究室の先輩だ。数々の伝説
091107 142350
を持つ。
ニュートリノがディラックかマヨラナかわかっていないのは、われわれの時空認識のせいだろ
091107 090055
うか(ψ 6とψ 6*が混じっている)
@whyanywhere ぜひ、楽しんできてください。 <- さて、もうすぐ某トーラスさん宅のビデ
091107 085940
オ鑑賞会に出発するかな
@suikainabikari おお。、これいいですね。<- おぉ、マカバのワークショップがあった。再
091106 182314
来月だ
091106 182227
マカバの回転がまだうまくイメージできない。<- フラワーオブライフ購入。マカバ瞑想、
シロ(メス、猫)がいなくなった。少し前から元気がなくなっていた。もう帰ってこないのだろう
091105 212506
か?
091102 223719
竹の肥料、すごく好評です。虫が寄りつきにくくなったとか。スイカさん、どうもありがとう。
091101 193800
マイケルジャクソンの映画This IS ITを観た。やはり彼は偉大だ。
@whyanywhere アメリカに住んでいるとき独身寮にまで子供が来てびっくりしました。 <-
091030 181500
trick or treat.(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ! )
@whyanywhere そうですか。今日指数の授業をするのに、1オクターブ上がると振動数が2
091030 181136
倍になるという例を挙げました。 <- ピタゴラス音階は、ド(1),レ(8/9),ミ(64/81),ファ
(3/4),ソ(2/3),ラ(16/27),シ(128/243),ド(1/2
091030 180825
@whyanywhere 三角形が等化のシンボル、四角形が中和のシンボルだったと思います。
この世界は中和物(4角形)が多すぎる。三角形や円でできた家がもっとあってもいい。
091029 224159
テトラパックとかなんでなくなってしまったんだろう。
ψ 1~ψ 4は対化、等化などの基本概念を与える過程。数学。次元の生成。
091029 223952
ψ 5~ψ 7はその概念を使って3次元世界を創造する過程。物理。
091029 223718
円の回転と電場、磁場の関係、自己円、他者円の関係がだんだん結びついてきた。
@whyanywhere プラトン立体は幻想ではないんですか? <- つまり、本当は3次元は幻
091028 191559
想で、
@whyanywhere 気功ですか、いいですね。ところでヌースレクチャーには気功の先生が来て
091027 202600
いました。スイカさん、彼の道場に行ったのかな?
091027 202222
@whyanywhere 要するに自分が持っていないものを持っているという意味です。
今日出席した地区の数学研究大会で隣にいた人が言っていた。「4以上の数字が数えられ
091027 201601
ない生徒がいる。」やはり人間はもともと3つまでしか数えられないのかも。
091027 201406
@whyanywhere 他者にとっての外面=自己にとっての内面を持っているという意味です。
でも、内面をためこみすぎると病気になる(そうしてむりやり医者や見舞い人をひきよせる^
091027 194907
^)
@whyanywhere 他者にとって微分をとったとき外面がない(つまり内面がない)人間に人は
091027 194743
寄ってこない。<- 個人を社会に認知させるには、やっぱり個人の「キャラクター性」の確
立が必要なのでしょうか?
@whyanywhere SU(3)と3=たくさんの概念が入るからではないでしょうか? <-自己-
091027 194451
他者(単数)(ψ 5~ψ 6)から自己-他者(複数)(ψ 7~ψ 8)に移るとき、なぜ「他人」はたく
さんいるのに、「自分
091027 193550
@whyanywhere ψ 11*=ψ 12、ψ 12*=ψ 11ではないんでしたっけ?
091026 195803
科学の限界がψ 5,6なら、6と7の間の壁は大きいということになる。
091026 195651
スピリチュアルなサイエンスというのは矛盾だろうか?
091024 195123
爆風スランプの「リゾラバ」が頭の中をリフレイン
QED:結合定数=1/137 光子は自己結合しない。QCD:結合定数~1、グルーオンは自己
091024 194641
結合する。
091024 194440
三角形が回転ー>円 陽子の中はクォーク(頂点)もグルーオン(辺)もないんじゃないか?
091024 110642
@suikainabikari レムリアの王子との対話が面白かったですね。
091024 110109
原爆を許せるか、というのが人類進化のカギ。
@suikainabikari 陽子と電子の違いでしょうか?まだ区別が難しいです。 <- 母心と女心
091024 105258
の場合があるようです(笑)
091024 105053
@suikainabikari なるほど。図書館と砂漠は似ているかもしれない。
@suikainabikari 生徒にまで言われました。<ー 「前より痩せたけど大丈夫?」って言ってく
091024 082501
る女には
091023 203307
情報化社会とは、モノと言葉の等化でしょうか?
091022 203704
つまり、人に依存される者にはお金は必要ない。
すべての人間関係は、依存するか、されるか。 お金は、自分が依存する側を強制するため
091022 203614
に得る。
091022 195849
それがいやだから、人はなにかにのめり込む。趣味とか、仕事とか。
ひとりでいるときはつい肉体に意識が行ってしまう。刺激がないとさみしいので、快感(良い
091022 195745
刺激)<->不快感(悪い刺激)の反復を繰り返す。
091021 222142
@suikainabikari 動くマカバを見ていたら涙が出てきました。
091021 202323
その輪廻から抜け出すためには、今、ここしかないことに気づくしかない!
永遠の平和を求めるから永遠に苦しむ。完璧に理想的で平和な社会ができてもいずれその
091021 202112
反映によって滅ぶ(ψ 11~12)
091021 195945
授業中生徒を叱るべきところで笑ってしまった。生徒にとってはむしろ怖かっただろう。
原爆は反映側が受けた人類史上最大の苦しみかもしれない。日本はヌーソロジー的には反
091021 195551
映だと思う。(負荷はユダヤ?アメリカ?)
@suikainabikari 私の場合にぴったりあてはまります。オウムのエリートたちもそうだったので
091021 195127
は? <- 「お隣さんの子は賢いのにあんたはねぇ。。」「感情など捨てて勉強しなさい。」い
ろんな母の言葉が聞こえてくる。科学者を猛進させる。
昔ロスアラモスの研究所にポスドクの面接をうけに行ったときチキンにあたって苦しんだのも
091021 194859
原爆のカルマのせいかな?
@suikainabikari スイカさんへ。原爆が人類に与えたトラウマはとても大きいですね。これを癒
091021 194704
すことは人類の進化にとってとても重要かもしれません。
091020 194552
大事なのは世界の反転構造に気づくこと。
@suikainabikari 「病人」「医者」という言葉が人を固定化する。「医者」は病気を根絶しようと
がんばる一方、新たな病気を次々と作り出す。< 病人が居なくなると病院経営が成り立た
091020 194212
なくなる。では、病人を作り出さないと先生とはなれないという世界の転倒に気付くだろう
か。
@suikainabikari スイカさん、こんばんは。私もカシューナッツ好きですよ。<- いうか、カ
091020 193819
シューナッツめちゃくちゃおいしい。
091018 141852
陽子は中性子より質量が軽いので中性子に崩壊することはありません。
@whyanywhere 陽子崩壊はまだ実験的に見つかっていません。
091018 141028
<- なぜ陽子崩壊(β +崩壊)はほとんど見られないのでしょうか。
091018 104201
突き進むべき時でもときどき後ろは振り返らなければならない。
@whyanywhere なるほど、中性子は崩壊しますしね。< 自己(ψ 7)に対する他者(複数)(ψ
091018 103622
8)でしょうか。
091017 181348
時間が連続して思える感覚、つまり人間型ゲシュタルトの正体では?
091017 181305
1+1=2, 1+2=3, 2+3=5,... 今の現在が次の過去、今の未来が次の現在。。。
このように粒子(中和?)がたくさんできます。心理学的とはどのように結びつけたらよいで
091017 180528
しょう?いろいろな感情でしょうか?
ちなみに擬スカラーメソンとは、パイオン(π 0、π +、π ー)、η 、K0、K0_bar,K+,K091017 175951
。。。だったかな
091017 175742
@whyanywhere その通りです。パイオンなどの擬スカラーメソン8重項はその上に乗ります。
091017 162026
つまり、あるシード(種、生成子)があって、それを繰り返し用いることで、無限に増殖する。
これをずーっと繰り返していくと、三角形は円になる。(離散から連続、3=∞)。これがプレ
091017 161853
アデスの力(増殖力)だろうか。つまり、キーはモノとモノの関係性をモノとみなすこと。人と
人をつなぐ言葉を人とみなすこと。
点ー線ー点で線を点と同一視(等化)すると、点ー点ー点。点と点の間にまた線ができて、
091017 161539
点ー線ー点ー線ー点。左端の点と点をまた線を使ってつなげると、三角形ができる。3x2=
6。正三角形と逆向きの正三角形。
1つの正四面体を反転させてずらして重ねると(三角形と逆三角形で正方形?)正八面体に
091017 160655
なる?
点と線。ひっくり返したものをずらして重ねる。(線同士重ねる)と、点ー線ー点。
091017 160052
フェルミオンーボゾンーフェルミオン。u-d-u。モノー空間ーモノ。この1本の線分がすべての
始まり。
091017
091017
091017
091017
155744
パスカルの三角形は「ずらして重ねる」テクニック。
155440
不思議なのは、足し算がどこから来たのか。1+1=2の起源は?
155351
インターネットカフェは自宅とはまた別の空間
102913
@whyanywhere そうですね。今からお出かけで、失礼します。
@whyanywhere スピンの大きさという意味ではどちらも1/2です。マイナスの符号の意味は
091017 102630
何ですか< 陽子のスピンは+1/2、中性子のスピンは-1/2ですか?
091017 102506
まちがえました^^;1ナノ秒です。
@whyanywhere ちなみに1秒は高速度で30cmです。人間の認識できる手頃な長さです
091017 102013
ね。< 光速度の周辺というのは、人間の意
@whyanywhere そうですね。中性子は有限の電気双極子モーメントを持つことが実験的に
091017 101737
示されています。<中性子は複数の電子と陽子の中和という感じがしますが
そういうふうに考えると素粒子物理学が見つけたほとんどの素粒子は中和だということに
091017 101435
なってしまいますね(^^;)。リアルなのは光子(ゲージボゾン)、電子(下位フェルミオン)、陽
子(上位フェルミオン)の3つだけ。
091017 100741
@whyanywhere クォークとは電子と陽子の等化による中和のひとつではないでしょうか?
ところが、静止した陽子や中性子では、それらの磁気モーメントはクォークの磁気モーメント
091017 100444
で説明できます。v=0の世界とV~c(光速)の世界では描像が大きくことなるということだと
思います。
運動量と同じようにパートン(クォークとグルーオン)のスピンの和=陽子のスピンの和に
091017 100118
なっていないところがおもしろいですね。
091017 095749
これはスピンパズルといわれ、科学者たちの頭を悩ませています。
ちなみに、陽子のスピンのうち、クォークが担っているスピンの割合は1~3割にすぎず、グ
091017 095556
ルーオンが担っている割合も小さいことが実験的にわかってきました。
@whyanywhere そうですね。3つの空間性が1点に畳み込まれたものが陽子と考えられない
091017 095118
でしょうか。<クォークは空間性を持ち、
@whyanywhere そうかもしれないですね。クォーク自体、科学者の内面にしか存在しませ
091017 094857
ん。<クォークは、u,dが実体で、c,s,t,bは影、レプトンは、eだけが実体で、ν e,μ ,ν
@whyanywhere なるほど。そのときレプトンの影としてミューオンやタウが出現するわけです
091016 193241
ね。
@whyanywhere そうですね。ここからは空想ですが、定質<->性質の関係(ψ 1とψ 2な
091016 181009
ど)がuとdの関係で、調整質<->中性質の関係(ψ 1、2と3,4など)が粒子と反粒子の
関係ではないでしょうか。ud,cs,tbの3種類なのは、空間が3次元のため
@whyanywhere CKM行列はud, sc,tbをひとまとめにして考えていますが、クォーク模型では
091016 173203
u,d,sの3つのクォークを使っているのが不自然に思います。
091015 182957
フレーバーSU(3)はカラーSU(3)に比べて不自然である。(対称性が悪い)
091015 182801
クォークの数は反クォークを含めて12。レプトンも同じ。
1,2,3の2は2x2=4としてもいい。3x2=6(または3x4=12)は人間型ゲシュタルトの
091015 182658
始まり。
人間の意識(ψ 5~8)からは下部構造(ψ 1、2、3,4)は見えるが、上部構造の4つめは見
091015 182509
えない(ψ 13~16)
@whyanywhere 自分も仕事についてはいろいろ悩んできました。大事なのは自分を縛って
091015 160230
いる束縛を解放していくことではないでしょうか?「自分は人付き合いが苦手」だとか。
kohsenさんに博多のうまいラーメン屋をおしえてもらいました(^^)。
091012 084337
めんちゃんこ亭、よかったです。
@kohsen Sです。大変お疲れ様でした!ヌースレクチャーもだんだん核心に入ってきました
091012 073434
ね。また次回が楽しみです。
091011 180612
ヌースレクチャー三回目はよかったなあ。
円周->円の中心が自己
091011 173645
中心->円周が他者(神)
Φ さんへ。今回の連休は九州なので、京都へも行くのはちょっとしんどいです。またの機会
091009 210047
に・・・
091009 185342
今回は普通のホテルがとれなかったのでカプセルホテル。
091009 183807
今日は試験前で忙しかった。でも明日から3連休。コーセンさん、楽しみにしてます。
091007 183743
@whyanywhere レストランも女性向けの自然食のものが最近ブームです。
戦争とは女性をめぐる男たちの争いであり、科学はそれに敗れた男たちのルサンチマンで
091006 201146
ある。いずれにせよ、女性から見ると”余興”にすぎない。
091006 200821
すべての男は女性の奴隷にすぎない。
@whyanywhere 束縛といえば、核子の内部ではクォークはほぼ自由運動し、2つのクォーク
091006 200101
を引き離そうとするとすごい力が要ります。電磁気力と逆なのがおもしろいですね。
円の円周方向と動径方向の違いで、動径方向もゼロと∞を等化すれば周期的になります
091004 115427
ね。
>問題は、位置(=並進位置)は非周期的に思えるのに、角度(=回転位置)は周
@whyanywhere なるほど、角度=位相=(Et-px)/h 、が時間と空間、エネルギーと運動量を
091004 115151
生み出す元となるわけですね。<- 動量(=並進運動量)の反映が位置(=並進位置)、角
運動量(=回転
091004 100901
角運動量の反映は力でしょうか、それともラグランジアン(ハミルトニアン)でしょうか。
@whyanywhere そうですね。ニュートンの運動方程式も、F=maより、dp/dt=dU/dx (Uはポ
091004 100348
テンシャルエネルギー)の方が美しい。
091004 100153
@whyanywhere 太陽の移動(地球の自転)を時間だと思うことですか?
091003 175336
@whyanywhere では、質量と速度の概念はどこで生まれますか?
091003 175026
@whyanywhere その通りだと思います。それがψ 3(ゼロと∞の等化)の発見だと思います。
@whyanywhere なるほど、互いに逆数(表と裏)関係が自己と他者というわけですか。ψ 1
091003 174826
*、ψ 2*はψ 3、ψ 4とは異なるのでしょうか。
091003 174540
@whyanywhere いえ、私のオリジナルの発想だと思います。
091003 123244
@whyanywhere ψ 3の出現でψ 1、2が影響を受ける。。。自分のイメージとぴったりきます。
@whyanywhere 物理ではψ 6*の空間でψ 5を論じているから変なことになっているので
091003 123114
は?
力を無次元量と考える。F=ma=mdv/dt. vも無次元量とすると、質量は時間の次元をもつ。一
091003 122243
方、遠心力はF=mv^2/r より、質量は距離の次元。
質量はモノの外面、速度は時間と空間が融解している。
091003 120511
ψ 1+ψ 2->ψ 4 定質と性質の関係になるのでは?
時間、空間がψ 1、2、質量、速度がψ 3、4、運動量、エネルギーがψ 5、6にあたるのだろ
091003 084108
うか?
陽子の構造を探るという反性質のはたらきはスマルに向かっているような気がしてならな
090928 185459
い。その下は電子、ニュートリノと光子しかないのに。同様に、人類が地球外にその居住地
を求めるのも同じか?
電子とニュートリノはモノと空間のような関係なのに、どちらもフェルミオンである。
090928 181851
ちょっと変じゃないだろうか?
090924 182119
昨日から浄化進行中
090923 150017
今帰りました。スイカさん、Φ さん、ありがとう。
090921 201151
@whyanywhere はい、そうです。
ダマヌール一日目。8本の線が重要らしい。フェニーチェはいい人は。素粒子にも詳しい。で
090921 065540
もクォークは分割できないと思うぞ。
クォークは陽子の運動量の半分しか担っていない………。グルーオンとは中和による生成
090919 194856
物だろうか
090919 150231
@whyanywhere ゼロの存在を忘れていたのが人間というわけですか。
@whyanywhere どっちも三角形に見えます(笑) シュレディンガー方程式では波動関数と演
090919 124423
算子の関係だったのがハイゼンベルグ方程式では対等の関係になってますね。
090918 185126
おっっと、日、月は倉敷でダマヌール物理学セミナーがあるんだった。
090918 184930
今日も仕事終わり。明日から5連休なにしよう。暇な人遊んでくれないかな。
1->2のステージと2->3のステージ。1->2は量子力学の確立。QEDなど。
090917 195657
2->3はクォークの発明、QCDなど。2->3が人間型ゲシュタルト。
人類の意識に等化が起きるとその中和(反映)として粒子ができる。
090917 194325
中性子、ニュートリノなどはそのいい例ではなかろうか。
090917 194133
1,2,3はあらゆるフレームワークを作る手続き。
090915 212823
1,2,3,4->5と3,4,5,6->7は等化できるだろうか?
090915 201709
でも”離れている”というのは錯覚で、結局自分が引き離しているだけ。
090915 201603
自分と離れているものほど惹かれる。等化したときの喜びが大きいから。
今日は夕飯をしっかり食べました。女子生徒にまで「ちゃんと食べなさい!」って言われたの
090915 201213
で(笑)
090914 202807
@whyanywhere その通りだと思います。
@whyanywhere 人がモノと対峙するときは、意識は自己(人)から他者(モノ)への一方通行
090913 174554
(つまり、自分の身体は存在しない)だが、人と人が対峙するときは意識は双方向であると
の違いがあると思います。
090913 170147
無事自宅。スイカさんとの会話はたいへん有意義だったなあ。
090912 093036
今から出発。あいにくの雨ですが、畑の野菜や草木にとっては良い。
090911 204543
あれ、”CならばA”は逆ですね。
三段論法、AならばB、BならばC、CならばAの3つが三角形の三辺。
090911 204512
A、B、C が三角形の頂点。
今日は研究会でちょっと遅くなってしまった。明日はいよいよ福岡に移動だ。
090911 204224
kohsenさんのレクチャーが楽しみ
今日の衝撃は方程式2m=-1が解けない生徒がたくさんいたこと。
090909 183332
答えはもちろん、m=-1/2
高校生に2次方程式の解の公式を覚えさせる必要があるのか?x^2=定数だけ覚えさせ
090908 201217
れば十分では?(後は平行移動)
090908 200630
+1と-1。どちらも自乗すると、1。別のもの同士をかけると、-1。
三角形ABCのそれぞれの辺の長さをAB=c,BC=a,CA=bとすると、外積のイメージは
090908 195745
AxB=c、つまり、点AをBに変換するのは辺c
090908 191454
今日のご飯はなんでしょう?
点<->辺変換すればファインマンダイアグラムも互いに逆向きの三角形に見えてきませ
090907 195158
ん?
三角形の頂点の数と辺の数はともに3。さて、「わたし」とは辺だろうか、それとも頂点だろう
090907 194855
か。
090907 194746
@whyanywhere たぶん大丈夫です。あとは寝るだけなので。
今日は昼前に腹がへったので3時間目に弁当を食べる。
090907 194356
夕飯はほとんどたべない。1日2食でいけるはず。
090905 161145
断食解除。結局昨晩と今朝の2回しかもたなかった。
@whyanywhere そうですね。c->0の極限では、質量で対角化されているパウリ・ディラック
090905 155457
表示が、c->1の極限ではヘリシティで対角化されているワイル表示が便利です。
数直線は現実世界に似ている。整数、分数、無理数、超越数など全く性質の異なるものが
090905 072903
いっしょに詰め込まれている。
090905 072041
現実世界はc->0(静止状態)とc->1(光速)の重ね合わせではないだろうか。
090905 071511
朝起きて散歩してきたとこ。今日は休みなのでゆっくりする
090905 071128
@whyanywhere そうですね。ディラックのガンマ行列を使えばリニアになります。
090904 184436
フィボナッチ数列と公式E=p+(quadratic sum)mは関係ありそうだ
090904 182744
@whyanywhere 対化しましょう。
090903 184442
最近は夕飯食ったらすぐ横になってそのまま寝てしまう。
授業中ずーっとエロトークのとまらない生徒がいる。男子ばかりなのがいけないのだろう
090903 184203
か?
「数学ガール」という本を読みました。結構おもしろかったです。
090902 201500
whyanywhereさんは最近何かおもしろいと思った本はありますか。
090902 200205
@whyanywhere どんな種類の本を探しましたか
Fly UP