...

記念年を迎えた作曲家 音楽界・時の人

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

記念年を迎えた作曲家 音楽界・時の人
武満 徹
1930– 1996
[没後 20 年]
おもに独学で作曲を学び、作品
は、コンサート・ピースから電
子音楽、映画音楽、舞台音楽、
ポップ・ソングまで多岐にわた
る。「タケミツ・トーン」と呼
ばれた静謐で独特な響きは、世
界中の演奏家や音楽ファンを
魅了した。
視聴覚資料特集コーナー第1期(4~6 月)
エリック・サティ
1866-1925
記念年を迎えた作曲家
[生誕 150 年]
フランスの作曲家。独特の世界
観を放つ異才。「きみがほしい
(ジュ・トゥ・ヴー)
」や「グノ
シェンヌ」
、「ジムノぺディ」な
どが有名。美しくも、個性的で、
時に奇抜な楽曲には、彼の一貫
した美意識が読み取れる。
音楽界・時の人
1935 生
[2016 年グラミー賞]
現代における世界最高峰の指揮
者。エネルギッシュで躍動的な演
奏は、一度聴いたら病みつきにな
る。世界中の音楽家たちから好か
れ、愛され、尊敬され続ける人柄
も魅力的。グラミー賞は世界で最
も権威ある音楽賞の一つ。
1916-1983
[生誕 100 年]
&
小澤征爾
アルベルト・ヒナステラ
デヴィッド・ボウイ
1947-2016
[2016.1.11 死去]
自由気まま、感じるままに生き、
最先端の息吹を感じ取り、時代
を築いた人。英国人。根底に流
れるのは、伝統的英国ロック&
ポップスだが、その切れ味が違
う。ビジュアルも手伝い、影響
を与えたアーティストは無限。
アルゼンチンが生んだ 20 世紀を代
表する作曲家の一人。作風は個性的
で、アルゼンチンの民族音楽の要素
を取り入れたエモーショナルに訴
えてくる音楽から、瞑想的な無調音
楽(いわゆる「現代音楽」)へと変
遷して行く。
Fly UP