Comments
Description
Transcript
広報2009年8月号
消防訓練を体験! わんぱくアドベンチャークラブ6月講座では、子ど もたちが消防署員が行っている訓練を体験し、消防に よる地域の防火防災活動について理解を深めました。 ~鶴居村の環境を守る計画を一緒に考えませんか~ 審議会委員を募集します 「鶴居村の環境についてのアンケート」にご協力を頂きまして、ありがとうございました。 今後、アンケート結果などをふまえて「鶴居村環境基本計画」を策定してゆきますが、その内容を 検討する「鶴居村環境審議会」の委員を募集します。 <鶴居村環境基本計画とは> 鶴居村として、緑や水辺の保全、暮らし、産業活動など幅広い分野で、どのように環境との共生を 考え、住民や事業所、行政が取り組んでゆくかを示す計画です。 <環境審議会とは> ①「鶴居村環境基本計画」の計画素案を策定するにあたって、環境に関するご意見を伺います。そ の意見やアンケート結果をもとに、村で計画素案を策定します。 ②さらに、計画素案に対してご意見を頂き、内容を反映します。 「案の提示→意見→案の修正」を 繰り返して、最終的に「鶴居村環境基本計画」を完成させます。 ③審議会は、今年度(21 年度)と来年度(22 年度)の2年間で、5回程度開催する予定です。 ∼計画をつくるまでの流れ∼ アンケート の実施 21年度 審議会 委員の 募集 22年度 審議会の開催(5回程度開催) 意見 計画素案の策定 意見 意見 意見 計画素案の検討 意見 計画案のまとめ 「鶴居村環境 基本計画」の 完成 応募用紙を同封します 審議会委員の公募についてのお知らせと応募用紙を、この広報に同封します。 多くの皆様からの応募をお待ちしております。 (お問合せ先 役場総務課 ☎64-2111) 平成 21 年8月号 2 75 歳以上の方と 65 歳~74 歳で一定の障がいのある方が対象 長寿医療制度 のお知らせ 長寿医療制度(後期高齢者医療制度)に加入されている方のうち、保険料を年金からお支払いされている方は、 8月が本年度3期目のお支払い月です。 また、納入通知書又は口座振替によるお支払いをされている方は、8月 31 日が第2期分の納期限となっ ています。 なお、平成 20 年度の保険料のお支払いが、保険料軽減措置(均等割 8.5 割軽減、所得割 5 割軽減)によ り平成 20 年8月の年金からのお支払いで終わっていた方は、今年度の保険料のお支払い方法が、以下のと おり年度途中で変わりますので、ご注意ください。 【昨年度の8月の年金で 20 年度保険料のお支払いが終わった方の今年度保険料のお支払い方法】 :年金からのお支払い :口座振替によるお支払い :納入通知書または口座振替によるお支払い お支払い方法 6月 7月 8月 9月 10 月 「年金」から お支払いの方 納付 書等 納付 書等 納付 書等 納付 書等 年金 「口座振替」で お支払いの方 口座 振替 口座 振替 口座 振替 12 月 1月 年金 2月 3月 年金 (10 月以降は年金からのお支払いとなります) (9 月までは納入通知書又は口座振替) 口座 振替 11 月 口座 振替 口座 振替 口座 振替 口座 振替 口座 振替 口座 振替 ※年金の受給額が年額 18 万円未満の方、長寿医療制度の保険料と介護保険料の合計額が年金受給額の1/2を超える方は、 10 月以降も納入通知書または口座振替によるお支払いとなります。 ●保険料のお支払い方法を「口座振替」に変更できます。 口座振替への変更をご希望される方は、住民課長寿医療制度担当窓口へお申し出ください。 ※ご注意いただきたいこと ①口座振替へ変更しても、年間の保険料は変わりません。 ●お申し出の際に必要なもの ②既に年金からのお支払いから口座振替への変更手続きをされている方は、改め 「本人の保険証」 てお申し出いただく必要はありません。 「口座振替の預金通帳とお届け印」 ③年金からのお支払いなどから口座振替に変更となる時期はお申し出の時期によ り異なります。 ④国民健康保険料(税)を口座振替によるお支払いをされていた方も、長寿医療制度へ加入された場合は、お手数ですが、 再度口座振替の手続きが必要となります。 ⑤保険料の支払い額は、所得税や個人住民税の社会保険料控除の対象となります。なお、加入者本人以外の口座からお支払 いの場合は、支払われた方の社会保険料控除の対象となります。 ●「高額医療・高額介護合算療養費制度」について 同じ世帯の加入者(被保険者)の方全員が、1年間に支払われた医療保険と介護保険の自己負担額の合計が基準 額を超えたときは、その超えた金額を「高額医療・高額介護合算療養費」として支給します。 区 分 自己負担額の合計の基準額 通常、毎年8月からその翌年の7月末までの医療保険と介護 保険の自己負担額の合計をもとに計算します。 現役並み所得者 67 万円(89 万円) なお、平成 20 年 4 月から制度が開始されたため、平成 21 年 一 般 56 万円(75 万円) 度に限り、平成 20 年 4 月から平成 21 年7月末の 16 か月間の合 区分Ⅱ 31 万円(41 万円) 計額で計算することもできます。その場合の自己負担額の合計 住民税非課税世帯 の基準額は、( )内の金額です。 区分Ⅰ 19 万円(25 万円) 現役並み所得者:住民税の課税所得が 145 万円以上ある加入者(被保険者)とその方と同じ世帯にいる加入者(被保険者) の方です。 住民税非課税世帯 区分Ⅱ:世帯全員が住民税非課税である方に適用されます。 区分Ⅰ:世帯全員が住民税非課税である方のうち次のいずれかに該当する方に適用されます。 ・世帯全員が所得 0 円かつ公的年金受給額 80 万円以下の方 ・老齢福祉年金を受給されている方 ●交通事故などにあったとき 交通事故など第三者(加害者)の行為によってけがや病気をしたとき、本来、医療費は加害者が全額負担するの が原則ですが、損害賠償の都合などにより保険証を使って治療することができます。かかった医療費は、長寿医療 制度が一時的に立て替えて、後で加害者に請求することになります。 ◎まずは警察に連絡しましょう けがの程度が軽くても、必ず警察に連絡し、人身事故として事故証明書を出してもらいましょう。 ◎必ず市町村の窓口にも申請しましょう 保険証、加入者(被保険者)の印鑑、事故証明書をもって、 「第三者行為による被害届」の申請をしてください。 北海道後期高齢者医療広域連合 ☎ 011 - 290 - 5601 お問い合わせ先 鶴居村役場住民課国民健康保険係 ☎ 64 - 2113 3 平成 21 年8月号 6/ 曇り空もなんのその 熱戦!鶴居小学校運動会が開催される 息の長い取り組みへ 雨天により延期されていた鶴居小学校 の運動会が開催され、小学校のグランド には、父母や関係者の歓声が響きわたる 中、熱戦が繰り広げられました。 当日も霧雨が降るあいにくのコンディ ションでしたが、屋外での開催に向けて 練習を積んできた子どもたちの力走や熱 心な応援の姿が見られ、霧雨模様の天候 も全く気にならない様子でした。 また、保護者や家族が参加した競技で は、子どもたちからの声援が飛ぶと、よ り 力 が こ も っ た 熱 戦 と な り、 参 加 者 に とっては楽しい一日となりました。 6/ 6/ いろいろな物が出品されました 緑の風「コロコニ」による恒例の「つるい市場」 安心安全な建設作業のために 鶴居むらづくりの会 緑 の 風「 コ ロ コ ニ 」 主 催 の「 つ る い 市 場 」 が 開 催 さ れ、 村内外からの来場者で賑わいました。 緑 の 風「 コ ロ コ ニ 」 は、 村 に 住 む す べ て の 人 が 持 っ て い る 趣 味 や 特 技 を 集 結 し、 人 と 人 と を 結 ぶ 架 け 橋 と な り、 暮 ら し や すい地域づくりとともに社会福祉に貢献 す る こ と を 目 的 に 活 動 し て い ま す が、 そ の 事 業 の 中 で も「 つ る い 市 場 」 は 老 若 男 女が楽しめる場として定評があります。 当 日 も、 多 種 多 様 な 物 が 販 売 さ れ、 ま た子どもたちが遊ぶ木のおもちゃコー ナーなどもあり、好評でした。 6/ 何を買おうか思案中です 開会式で安心安全の大切さと意識向 上について挨拶をする佐々木会長 鶴居村建設業協会が「建設業労働災害及び 交通安全大会」を開催 総合センターを会場に、鶴居村建設業協 会主催の「建設業労働災害及び交通安全大 会」が開催され、建設業関係者約 名が参 加しました。 開 会 に 当 た っ て、 鶴 居 村 建 設 業 協 会 の 佐々木昇一会長 佐 ( 々木建設代表取締役社 長)が、日ごろから労働災害防止の意識向 上と、交通安全の重要性について挨拶しま した。 引き続き行われた、釧路労働基準監督署 と釧路警察署の職員からの安全講話を参加 者は熱心に聞き入っていました。 30 キラコタンの村有地でどんぐりの苗を植樹 釧路湿原に近いキラコタン岬の入り口 笹の根などが邪魔をして、穴 に あ る 村 有 地 に お い て、 「 キ ラ コ タ ン ど を掘る作業もひと苦労でした んぐりの山づくり事業」によるどんぐり の苗の植樹作業が行われました。 この事業は、平成 年度から実施して おり、キラコタン村有地での植樹は今年 で3年目になります。 過去2年間で約300本近い苗を植樹 し、また秋の事業では、鶴居小学校の児 童も参加し、現地でどんぐりを拾い、学 校農園で育苗を行っています。 当日は悪天候であったものの、参加者 は 心 地 よ い 汗 を 流 し な が ら 植 樹 を 行 い、 そ の 後、 「鶴居村観光十景」に指定され ているキラコタン岬を散策し、その眺望 も楽しみました。 16 21 25 20 21 800 m競走では子どもたちが力走しました 平成 21 年8月号 4 6/ 「日本で最も美しい村」 づくりへの取り組み 鶴居村建設業協会による「地域貢献活動」 このほど、鶴居村建設業協会による「地域貢献活動」の一環で、鶴居市街の 村有地の草刈りと環境整備活動が行われました。 当日は、鶴居市街の「ほのぼのセンター」と「ふるさと情報館」の間の歩道 周辺と多目的運動広場(サッカー場)付近の村有地の草刈りが行われ、作業後 には勢いよく伸びた雑草が除去され、作業が行われた一帯は、「日本で最も美 しい村」に恥じない良好な環境となりました。 6/ 第 回鶴居村中学生意見発表会 日ごろ感じていることや、考えを堂々と発表 見違えるほどきれいに なりました! 各賞を受賞した発表者 (左から)尾田さん、吉田さん、安藤さん 6/ 子どもたちも興味津々 わんぱくアドベンチャークラブ6月講座 鶴居消防署を会場に、わんぱくアドベン チャークラブ6月講座が開催され、参加し た 名の子どもたちは、防災や救命救急に ついて学びました。 新しくなった鶴居消防署では、その機械 設備や保有している各種車両、その機能な ど、以前に増して充実の度合いが高まって います。 当 日 は、鶴 居 消 防 署 の 前 で の 放 水 体 験 や ロープを使った活動など、 防災の大切さを肌 を持って学び、 併せて見学した消防署内の最 新の設備について興味津々の様子でした。 この中から、将来の消防署員や消防団員 が生まれることが期待されます。 6/ 水の力はすごい!(放水体験) 鶴居中学校のグランドにヘリコプ ターが着陸。緊迫した訓練の様子 5 平成 21 年8月号 天災は忘れた頃にやってくる 何よりも日頃の備えが大切! 鶴居村総合防災訓練が実施される 鶴居消防署主催の「鶴居村総合防災訓練」 が鶴居中学校グランドで行われ、多くの関 係者が参加し、日頃の防災意識の向上に向 け、訓練を行いました。 特にこの釧路地方は、平成5年1月の釧 路沖地震、平成6年 月の北海道東方沖地 震など、過去に大きな地震が発生している 地域であることから、日頃の防災意識の向 上とその備えが何よりも重要です。 「天災は忘れた頃にやってくる」の言葉 の と お り、 常 に 防 災 へ の 意 識 を 持 つ よ う、 参加者は気を引き締めていました。 10 しぶとい雑草も機械を 使った作業で一掃 27 29 30 26 25 26 回目を迎えた中学生意見発表会が開 催され、鶴居中学校と幌呂中学校から各 4名、計8名の生徒により、熱のこもっ た発表が行われました。 当日は午前中から、鶴居村寿大学・大 学院の講座も開講されており、寿大学・ 大学院の学生や父母などが見守る中、日 ごろ感じていることや将来の夢などが発 表され、どれも素晴らしい内容でした。 厳正な審査の結果、「一歩、 踏み出して」 と題し発表を行った、幌呂中学校3年の 吉田咲さんが最優秀賞に輝き、優秀賞に は、鶴居中学校3年の尾田恵美里さんと 幌呂中学校3年の安藤結衣さんが輝きま した。 30 7/ 住民生活の安全を守る防火防災拠点が完成 鶴居消防庁舎の落成記念式典 このほど外構工事を終え、全ての工事が完 了した鶴居消防庁舎の落成記念式典が行われ ました。 これまでの消防庁舎は、1966年(昭和 年)に完成した旧役場庁舎を改装し、 年 以上にわたって利用していたことから、各種 消防車両の大型化や施設の耐震化の問題によ り、 新たに建て替えられることになりました。 当日は、釧路北部消防事務組合の德永組合 長( 弟 子 屈 町 長 ) 、 副 組 合 長 の 日 野 浦 村 長、 松井村議会議長、櫻橋鶴居消防団団長ら関係 者によりテープカットが行われ、村内外の関 係者がその完成を祝い、併せて充実した設備 を誇る新庁舎内や降下訓練などの見学が行わ れました。 地域ぐるみで各世代が楽しみました 鶴居村の中学生が大活躍! このほど開催された釧路地区中学校体育大会(中体連)とバドミントンの第 回全日本ジュニア選手権大会中学生新人の部釧根地区予選会で、鶴居中学校 と幌呂中学校の両校生徒が活躍しました。 鶴居中学校 中体連のバドミントン大会では、幌呂中学校の安藤麻衣さん 山田琴実さん(右) 酒田紺音さん(左) と安藤結衣さんペアが女子ダブルスで優勝、陸上競技大会女子 砲丸投げ競技では、同じく幌呂中学校の山形雅さんが2位、ソ フトテニス大会では、鶴居中学校の山田琴実さんと酒田紺音さ んペアが3位となり、見事全道大会への切符を手にしました。 また、バドミントンの第 回全日本ジュニア選手権大会中 学生新人の部釧根地区予選会では、女子シングルスで幌呂中 学校の増川優希さんが優勝し、北北海道予選会への出場を決 めています。 3歳児歯科表彰 幌呂中学校 増川優希さん 元気いっぱい!「虫歯のない子」 幌呂中学校 山形 雅さん 6月3日に行われた3歳児健診で、 歯科表彰に輝いたお子さんたちです。 20 幌呂保育園大運動会が開催される 13 ご紹介します 菱沼実桜ちゃん (中久著呂) 鈴木萌生ちゃん (鶴居市街) 菅原健介くん (鶴居市街) 熊谷羅歩ちゃん (幌呂市街) 7/ 19 13 11 11 天候に恵まれた中、 回目を迎えた幌呂保 育園の大運動会が開催され、参加した園児 名が父母や家族などの声援を受けながら、日 ごろの練習の成果を十分発揮しました。 全クラス参加の「しっかり走ろう」や親子 競 技 の「 い っ て き ま ー す!」 、そして地域な ら で は の「 頑 張 れ 小 学 生!」 (卒園児対象) や 「みつけられるかな?」(祖父母対象) といっ た競技など、地域ぐるみで各世代が楽しむこ とができる内容でした。 最後には、全クラス参加の紅白リレーが行 わ れ、 園 児 の み な ら ず 家 族 や 地 域 の 方 々 に とって、楽しい大会となりました。 31 幌呂中学校 安藤麻衣さん (右) 安藤結衣さん (左) 茅先吹雪くん (鶴居市街) 川﨑大夢くん (鶴居市街) 災害に強い安心安全な村づくりに寄与す る期待を込めてテープカット さあ!もう一息、頑張れ! 41 平成 21 年8月号 6 64 役場代表(総務課) TEL 64−2111 FAX 64−2577 父 が 死 亡 し た 児 童( 歳 に 達 す る 日以降の最初の3月 日までの間に ある者)などを扶養している母や、母 にかわってその児童を養育している 人に支給されます。なお、児童が心身 に中程度以上の障害を有する場合は、 歳未満まで手当が受けられます。(受 給要件の詳細はお問合せ下さい) 【お問合せ先】 役場住民課福祉係 ☎ ―2113 振興課・・・64-2112 住民課・・・64-2113 産業課・・・64-2114 建設課・・・64-2115 議会事務局・64-2116 農業委員会・64-2114 鶴居診療所・64-2122 教育委員会・64-2050 (FAX 64-2900) 18 淳 博 村職員の人事異動 ︵7月1日付︶ 6月7日に行われた村民ゴルフ大 会(春季)の結果をお知らせします。 優 勝 大 坂 敏 治(下幌呂) 準優勝 井 上 勝 美(鶴居市街) 第1位 佐 藤 大 輔(鶴居市街) 第2位 瀧 澤 義 一(茂雪裡) 第3位 土 居 孝 之(鶴居市街) 村民ゴルフ大会の結果 ︵敬称略︶ 31 定額給 付 金 の 申 請 は お 済 み で す か? 現在、村では定額給付金の申請を 受け付けておりますが、申請をされ ていない方は、申請期間が9月9日 ( 水 ) ま で と な っ て い ま す の で、 お 早めに申請をしてください。 申請書類については、住民票の住 所あてに普通郵便で送付致しました が、申請書が届いていない方はご連 絡ください。 なお、9月9日の申請期限までに 申請書を提出されない場合は、定額 給付金を受給できませんので、ご注 意ください。 【お問合せ先】 役場振興課定額給付金担当 ☎ ―2112 の場合は、手当の一部または全部が ご存じですか?特別児童扶養手 支給停止されることがあります。 当・児童扶養手当 4 手当の金額 1級該当児童1人につき ◎特別児童扶養手当 月額50,750円 1 特別児童扶養手当制度とは 身体や精神に障害(1級及び2級 2級該当児童1人につき 程度)のある満 歳未満の児童につ 月額33,800円 その他 いて、児童の福祉増進を図るための 5 知事の認定を受けた場合は、毎年 制度です。 一度現況届を提出し、支給要件の審 2 受給資格者 身体や精神に障害(1級及び2級 査を受ける必要があります。 程 度 ) の あ る 児 童 の 父 も し く は 母、 または父母にかわって児童を養育し ◎児童扶養手当 1 児童扶養手当制度とは ている人です。 父母の離婚などにより、父親と生 3 手当を受ける手続き 役場住民課窓口で認定請求(関係 計を同じくしていない児童を養育し 書類を添付)して、知事の認定を受 ている母子家庭等の生活の安定と自 けることにより支給されます。ただ 立を助け、児童の福祉の増進を図る し、請求者や同居の扶養義務者(祖 ための制度です。 受給資格者 父母等)の前年の所得が一定額以上 2 20 農業委員会職員併任 主幹兼農地係長 産業課長補佐 吉 田 農業委員会へ出向 庶務係兼農地係 宮 地 7 平成 21 年8月号 20 3日(月) 水中ウォーキング教室 16:30∼ 村民プール 4日(火) 水中ウォーキング教室 16:30∼ 村民プール 6日(木) 子宮がん・乳がん検診 10:30∼ 釧路がん検診センター 7日(金) 鶴居村戦没者追悼式 11:00∼ 忠魂碑前 8日(土)、 9日 (日) 鶴居運動広場8月イベント 10:00∼ 鶴居運動広場 16日(日) 鶴居村ふるさと盆踊り花火大会 18:30∼ 鶴居村営球技場 18日(火) 子育て支援事業「あそびのひろば」 10:00∼ ふるさと情報館 19日(水) 各小中学校始業式 8:40∼ 各小中学校 BCG、3種混合、麻しん・風しん、2種混合予防接種 15:00∼ 鶴居診療所 20日(木) 『おひさま』 (親の会) 10:00∼ 役場2階和室 23日(日)∼25日(火) ふるさと創生中学生派遣交流事業 8:30∼ 総合センター(出発式) 兵庫県市川町ほか 26日(水) 赤ちゃんとふれあい体験学習 9:30∼ 鶴居中学校 27日(木) ヘルスコンダクター養成講座 13:30∼ 総合センターホール 28日(金) 乳児健診 13:00∼ 総合センター和室 *鶴居運動広場では、毎週土日の午前11時か ら「わくわく!むらびとバザール」を開催中 64 8月の行事予定 【お問合せ先】 地上デジタル放送受信 平成 年国勢調査の標 戦後海外から引き揚げ 釧路公共職業安定所 機器給付支援について 語 及 び ポ ス タ ー 図 案 募 て来られた方々へ ☎ ―1201 集について 総務省では、経済的な理由 税関では、終戦当時、本邦 等で地上アナログ放送から地 総務省では、平成 年 月 に引き揚げて来られた方々が ﹁北方領土返還要求運動 上デジタル放送に移行するこ に実施される「平成 年国勢 税関あるいは海運局に預けら 強調月間﹂について に関し、 標語とポスター れた通貨、証券等を本人また とが難しい世帯に対する支援 調査」 を 次 の と お り 予 定 し て い ま の図案を次のとおり募集しま はご家族の方々に返還してい 我が国固有の領土である歯 す。 す。 ますが、今なお未返還の保管 舞諸島、色丹島、国後島及び (1)標語 (1)支援の対象 証券類が約 万件あります。 択捉島からなる北方四島の早 日本放送協会(NHK)の ①小学生部門 返還の請求はご本人だけで 期返還実現は、道民はもとよ 受信料の全額免除を受けてい ②中学生部門 はなく、ご家族の方でも構い り国民の長年にわたる悲願と る世帯(すでに、地上デジタ ③一般部門(①、②以外) ませんので、お心当たりの方 なっています。 ル放送を視聴されている世帯 (2)ポスター図案 はお気軽に最寄りの税関まで この北方領土返還要求運動 が始まってから 年以上が経 は対象外です) お問い合せください。 ①小学生部門 (2)支援の内容 【お問合せ先】 過していますが、領土返還へ ②中学生部門 の具体的な道筋が見えない状 現在お持ちのアナログテレ (3)各応募条件 釧路税関支署 況となっています。 ビ に 取 り 付 け る「 簡 易 な ①応募作品は、自作で未発 ☎ ―3730 チューナー」の無償給付 国の外交交渉を積極的に後 表のもの 押しし、更なる道民世論の結 ②一人何点でも応募可 (3)支援開始の時期 ﹁障がい者雇用促進フェ 集を図るため、旧ソ連が日本 ③ポスターの図案に関して 平成 年秋以降の予定 ア2009﹂について に対して宣戦を布告し、北方 (4)留意点 は、作品が2枚以上にわた 支援の申込先は未定(決ま る「シリーズもの」は応募 ハ ロ ー ワ ー ク く し ろ で は、 領土問題が発端した月である 仕事をお探しの障がいのある 8月を「北方領土返還要求運 り 次 第 お 知 ら せ い た し ま す ) 不可 方と、企業との面接会を次の 動強調月間」と定め、村では ですが、お申込みの際にNH (4)応募方法 日程等により開催致します。 総合センターとふるさと情報 Kとの受信契約を結び、受信 ①標語 料の全額免除の適用を受ける 官製はがき又は電子メー 障がいのある多くの方々が 館に「北方領土返還要求署名 就 職 を 希 望 さ れ て い ま す の コーナー」を設けていますの ル ことが必要となります。 で、各企業の皆様の積極的な で、ぜひご協力ください。 【お問合せ先】 ②ポスター図案 ご参加をお願い致します。 総 務 省 地 デ ジ コ ー ル セ ン 郵便または宅配便 ター (1)日時 【お問合せ先】 平成 年9月 日(水) ☎0570 ― ―0101 総務省統計局 ☎ ―5273 ―1151 午後2時から4時まで (2)会場 釧路プリンスホテル 21 07 22 03 22 22 10 22 21 87 30 41 60 北海道苦情審査委員制 度について 北海道が行う仕事に関し て、道民の皆さん自身の利害 に か か わ る 苦 情 は、「 苦 情 審 査委員」に申し出てください。 苦情の解決に向けて、簡易 な手続きで、苦情審査委員が 中立的な立場から、道の業務 や制度の内容を調査するな ど、迅速に処理します。なお、 個人情報の保護には十分配慮 します。 (1)窓口 道庁の「道政相談センター」 のほか、釧路支庁の「道政相 談室」です。 (2)苦情の申立て方法 所定の「苦情申立書」によ り、郵送、ファックス、メー ル に て 申 立 て く だ さ い。 (各 窓口に制度の概要と苦情申請 書をセットにしたリーフレッ トを用意しています) 【お問合せ先】 北海道総合政策部知事室 道政相談センター ☎011 ―204 ―5022 釧路支庁地域振興部総務 課道政相談室 ☎ ―9102 43 平成 21 年8月号 8 北海道障害者職業能力 開発校からのお知らせ 建 設 業 退 職 金 共 済︵ 建 ﹁ほくでん﹂の名をかた 退共︶制度について る不審者にご注意を 64 19 25 31 50 26 22 16 30 30 11 18 21 39 03 23 難病相談を受付けます 難病患者ご本人、ご家族の 悩み、介護保険、障害者自立 支援法などの相談に電話にて 応じています。 (1)受付日時 毎週月曜日~金曜日までの 午前9時~午前 時 分 *来所される方は、事前にご 連絡ください。 【お問合せ先】 北海道難病連釧路支部 ☎ ―2012 休日公証相談の実施に ついて 9 平成 21 年8月号 31 52 30 釧路公証人役場では、次の とおり面談又は電話による 「休日公証相談」を実施しま すので、ぜひご利用ください。 【日時】 8月9日 9時~ 時 【場所】釧路公証人役場 釧 路市末広町7丁目2番地 金 森ビル1階 【 相 談 内 容 】 遺 言・ 相 続・ 任 意 後 見・ 離 婚 に 伴 う 養 育 費・ 慰謝料・財産分与等 【相談方法】面談又は電話 ※相談料は、無料です。 【申込方法】面談による相談 を希望される方は、相談日の 前々日(8月7日 )までに、 電話予約をお願いします。(☎ 16 22 12 11 (日) (金) 72 25 25 ―1365︶ 25 高 額 医 療・ 高 額 介 護 合 算療養費制度について 高額医療・高額介護合算療 北海道障害者職業能力開発 建 設 業 退 職 金 共 済 制 度 は、 道内の経済情勢は世界的な 養費制度について、 8月から、 校では、平成 年度の入学生 中小企業退職金共済法に基づ 不況を反映し、未だ低迷を続 本格的にその制度が導入され 募集に当たり、障がいのある き、建設現場での労働従事者 けていますが、このような状 ます。 方々に学校の内容を知っても の福祉の増進と建設業を営む 況を背景としてか、最近、札 この制度は、医療と介護の らい、併せて入学を希望する 中小企業の振興を目的として 幌市を中心とした道央圏にお 両方のサービスを利用してい 方の日常生活における適応状 昭 和 年 に 設 立 さ れ て 以 来、 い て、 「ほくでん」の名をか る世帯の負担を軽減するもの 況等について相談を行うこと 平成 年3月末現在の共済契 たった「不審者」による訪問 であり、世帯内の国民健康保 な ど を 目 的 に、 「 入 校 前 適 性 約者が 万8千所、被共済者 ( 詐 欺 行 為 及 び 窃 盗 ) や 電 話 険の被保険者の方全員が、1 相談」 を次の通り実施します。 が277万人の加入となって による振込詐欺などが多発し 年間(毎年8月~7月末)に (1)相談期間 おり、これまで退職者188 ており、その手口は巧妙で多 お支払いされた医療保険と介 平成 年3月 日まで(た 万人を対象に、1兆2457 岐にわたるものとなっていま 護 保 険 の 自 己 負 担 分 を 合 計 だし、土日、祝日及び夏期休 億円の退職金の支給を行って す。 し、 基 準 額 を 超 え た 場 合 に、 日の8月1日から 日、冬期 おります。 例えば、次のような事例が その超えた金額を支給するも 休日の 月 日から1月 日 この制度は、事業主の方々 報告されています。 のです。 (次はその一例です) までを除く) が、労働者の働いた日数に応 (1)訪問事例 ( 例 ) 夫 婦 2 人 世 帯( と も に (2)相談時間 じて掛金となる共済証紙を共 ①「ほくでん」社員または 歳・市町村民税非課税) 午前の部 午前9時 分~ 済手帳に貼り、その労働者が 「 ほ く で ん 」 か ら 委 託 さ れ て ( 導 入 前 ) 例 え ば 1 年 間 で 医 午後の部 午後1時 分~ 建設業界で働くことをやめた いる調査員と偽って住宅に上 療保険で 万円、介護保険で (3)用意いただく書類 ときに建退共から退職金を支 がり込み、すきを見て金品を 万円を支払い、年間の負担 障害者手帳、療育手帳、ま 払うという、いわば業界全体 盗む。 が 万円 たは障がいを確認できる書類 での退職金制度です。 ②漏電調査や分電盤の取替 ( 導 入 後 ) 年 間 の 負 担 額 万 (4)選択できる訓練科目 (1)加入できる事業者 工事を行い、その場で代金を 円を支払った後、支給の申請 ①総合ビジネス科 建設業を営む方 請求する。 をすると、基準額 万円を超 ②プログラム設計科 (2)対象となる労働者 (2)電話事例 えた金額の 万円を還付 建設業の現場で働く人 ③CAD機械科 ①電気料金の返金を装って その他(年齢要件や高齢受 ④建築デザイン科 (3)掛金 ATM(現金自動預払機)の 給者証の負担割合等による基 ⑤総合実務科 日額310円 操作を誘導する。 準額)については、役場担当 【お問合せ先】(要事前申込み) 【お問合せ先】 このような「不審者」や電 までお問合せください。 勤労者退職 話には十分ご注意ください。 北海道障害者職業能力開発 独立行政法人 校 【お問合せ先】 金共済機構 建設業退職金 【お問合せ先】 ☎0125 ― ―2774 共済事業本部事業推進室 役場住民課国民健康保険係 北海道電力(株)釧路支店 ☎ ―5400 ―4316 ☎ ―1111 ☎ ―2113 50 事故防止の気配りでのびのび子育て *子どもの事故は子どもの発達と密接に関連しています 「危ないからさわっちゃダメ!」 「そ こ は 危 な い か ら 行 っ て は ダ メ!」とついつい子どもをしかっ てしまう…と感じることはありま せんか? 子どもの事故を経験した保護者 の 80%以上が「少しの気配りを することで事故を防ぐことができ た」と答えているアンケート調査 があります。 住環境を整備したり、子どもか ら目を離さないように気をつけた り、子どもに注意力を付けさせた りするなど、周囲がちょっとした 気配りをしながらのびのび子育て をしましょうね。 これからの 時期特に気をつけ ましょう! 〈家の中の安全を見直そう 危ないのはどこ?〉 【誤 飲】 テーブルの上のクリップやコイン(A)、タバコや 灰皿(B)、ボタン電池 (C) 【やけど】 アイロン (D) 、ストーブ (E) 、コーヒーカップ(F) 【窒 息】 ベビーベッドとマットのすき間 (G) 、ぬいぐるみ (H) 【転 落】 ソファー (I) 、ベッドの柵 (J) 【感 電】 コンセント (K) 【はさむ】 ドア (L)、ビデオの収納台の扉 (N) 【切 創】 はさみ (O) 【転 倒】 テーブルの角 (P) タバコの誤飲 1~2歳の子どもに見られる事故のひとつに誤飲があります。誤飲の事故の原因製品で多いのが「タバコ」です。 タバコの誤飲事故の大半は1歳前後の乳幼児に集中して見られます。タバコや灰皿を小児の手の届くテーブルや 床に放置しないことやタバコの水溶液を誤飲する恐れがあるため、飲料の空き缶やペットボトルなどを灰皿代わ りに使用しないこと(ジュースやお茶と間違えて誤飲することがあります!)が重要です。 タバコの誤飲や子どもの受動喫煙を防ぐために、禁煙や家庭内で喫煙しないようにすることも大切ですね。 自動車内での脱水・熱中症 乳幼児を自動車の中に放置すると脱水や熱中症を起こし、時には死亡事故につながることがあります。 (外気温が 28℃の場合、閉め切った自動車内は 20~30 分で 42℃、1時間で 46~47℃になるといわれています)車 から降りるときは、必ずお子さんも降ろしましょう。 平成21年8月号 10 はなおとこ ヴィヴィアン・シュワルツ 作 ジョエル・スチュアート 絵 「世界のどこかにもっと ぼくにぴったりの場所があ るのに違いない」と考えた はなおとこ。 そんな場所を探して旅に 出るが…。絵の中に描きこ まれた「顔」を探してたの しめる、イギリスの新鋭コ ンビのデビュー作。 シュタイナーのおやつ 子どもの「生活リズム」 にあった1週間のレシピ 陣田 靖子 素朴なおやつで、からだ と味覚とこころが育つ。今 話題のシュタイナー教育の 考え方に基づいた、子ども の成長期にあったおやつの レシピ本。 卵・牛乳・白砂糖を使わ ず、穀物を使った1週間レ シピを多数掲載。 おいしい野菜の見分 け方 徳岡 邦夫 西村 和雄 健康な育ち方が野 菜 の 「かたち」を決める。 日本を代表する料理人と 農業の達人が、キャベツや 大根など、全てのおいしい 野菜の見分け方のヒミツを 伝授する本。 写真付き解説で良 い も の、悪いものもわかりやす い内容。 みなくる図書室 ●開館時間 10:00~18:30 ●休 館 日 8月の休館日は、8月 25 日(火)です。 ●貸し出し 【本・雑誌・紙芝居】 2週間(1人5冊まで) 【CD・VTR】 1週間(CD3点、VTR2点まで) 11 平成21年8月号 鶴居村ふるさと情報館 みなくる 図書室だより ∼お知らせ∼ ○ 8 月の休館日は、8 月 25 日(火曜日)です。 IN 桐野 夏生 彼は小説に命を懸ける、 と何度も言った。 小説は悪魔ですか、それ とも作家が悪魔ですか…。 恋愛の「抹殺」を書く小 説家の荒涼たる魂の遍路。 「OUT」より 12 年目の衝 撃。 桐野夏生の最高傑作。 龍神の雨 道尾 秀介 血のつながらない親と暮 らす2組の兄弟は、悩みを 抱え、死の疑惑と戦ってい た。 些細な勘違いと思い込み が、新たな悪意を引き寄せ る。 両親の死と真実とは。疑 念と罪を呑み込んで、今未 曾有の台風が訪れる…。 最注目の新鋭が描く、慟 哭と贖罪の最新長編。 アマルフィ 真保 裕一 ギリシャ神話の英雄ヘラ クレスは、愛する妖精の死 を悲しみ、世界で最も美し い地にその亡骸を埋めて街 を作った。その街の名はア マルフィ。 2009 年 7 月 公 開 の 映 画 「アマルフィ」の原作本。 ローマで日本人少女が誘拐 され、その真相を追い、外 交官・黒田がイタリアを駆 ける…。 第 回大会の様子です。実はこの 回大会は、前年8月 日に行 統合された初年度(昭和 年)の様子が表紙になっています。 う予定であったものが、雨天で1週間延期されましたが再び雨天に 表紙の説明には、 「村内十地区の選ばれた男女が参加し、住民総ぐるみの体育大会が華々 見舞われ、また1ヶ月後の9月下旬に延期されたものの、出場チー しく開催されました…」とあり、また主催者も「今後年を重ねるごとに、技も力も、そし ムの都合により中止となった経過がありました。 て応援も一層の磨きをかけ、挙って参加し、挙って楽しめる全住民の体育祭にしたい…」 2年ぶりに開催された大会は大盛況のうちに閉会しました。 と述べています。(1967年(昭和 年)9月号より) (1981年(昭和 年)9月号より) このコーナーでは、 「あの日、あの時」と題し、これまでに発行された「広報つるい」を取り上げ、村 の歩みを振り返ってみたいと思います。 今回は、一昨年まで毎年8月に実施されていた「住民運動会」(住民体育大会)についての記事を見て みます。 1966年(昭和41年)までは幌呂地区と雪裡久著呂地区の2ヶ所で開催されていましたが、翌19 67年(昭和42年)からは、一本化された大会となり、回を重ねること55回、村の一大イベントとなっ ていました。過去4つの広報誌(統合した第1回目と、始まってから20回、30回、40回)からその 様子をたどってみましょう。これらの記事や写真からは、往時の懐かしい記憶がよみがえってくるようです。 統合前から数えて 20 回目を迎えた住民体育大会の様子です。 統合された年から4回目の大会となりましたが、より多く の村民が参加するようになり、年々規模が拡大している様子 がうかがえます。 大会のアトラクションには「えぞ太鼓」が登場しています。 (1970 年 (昭和 45 年)9月号より) 42 42 30 30 56 17 第 40 回大会の様子です。年々、応援の方法にも工夫が凝らされ、応援合戦も盛んになっています。 40 回目を迎えるに当たり、主催者である教育委員会と体育指導委員とが事前に協議を重ね、住民 の皆さんがより参加しやすいよう、大幅な種目変更が行われた年でした。 (1991 年(平成 3 年)9 月号より) 平成21年8月号 12 このコーナーでは、鶴居村の小学校 3校、中学校2校が発行している「学校 だより」 から、各学校の情報をお伝えし ます。 今回は 「幌呂小学校」 です。 幌小の教育目標 鶴居村立幌呂小学校 平成21年度 №4 発行責任者 舘岡 まり子 ●助け合う子ども ●よく考える子ども ●美しい心の子ども ●健康な子ども ●よく働く子ども 運動会ご声援ありがとうございました 校長 舘岡まり子 北海道に梅雨は無いと言われていますが、今年の天候はやはり異常気象なのではないでしょうか。この雨 続きの天候に、 農作物や牧草などの成長に支障をきたしていることも聞いています。また、運動会の開催にも、 各校頭をいためたところです。ご多分に漏れず、本校もそうであり、保護者の皆さん初め多くの方々の心配 をいただいたところですが、残念ながら幌呂中学校体育館での実施となってしまいました。 朝から屋内体育館で実施するのは初めてのことだと聞きましたが、限られたスペースの中での実施であり、 全ての競技を保護者・地域の皆さんにご披露することができず残念でした。ただ、子供達が頑張っている姿 を間近に見ることができたこと、応援している皆さんの声が直接子供達に届き、大きな力になったことはこ の条件下での収穫といえると思います。また、 “よさこい”や応援などでは、中学生とのコラボが見られ、 子供達もそのパワーをもらい大いに盛り上がることができました。その他、 「競技の内容や実況等の説明が あるともっと楽しむことができるのだが」というご意見もいただきました。内外かかわらず、今後に生かし ていきたいと思います。その後、振替休業日明けに、思いっきり走れなっかった部分の解消と、子供達が練 習を積んできた成果を是非とも披露したく、本校グラウンドでミニ大運動会を急遽実施しました。体育館で できなかった競技を行いましたが、本来の力一杯走る子供達の姿を見る事ができました。保護者の方々はじ めご家族の方々の応援をいただきましたことに感謝申し上げます。 今回の運動会に向けて子供達は、様々な取組をしてきました。競技の練習、係の役割、応援団としての勝 利に向けての応援練習とグッズの作成。これらの取組の過程で、特に6年生や5年生の成長が目につきまし た。上級生として他の学年に指示したり、教えたりとリーダーシップを発揮している姿を目の当たりにして 嬉しくなりました。 「責任が人(子供)を育てる」 、「感謝の言葉が人(子供)に自信を与える」のだと強く 感じたところです。加えて、中学年の柔軟な発想や行動力、低学年の素直で前向きな一生懸命さがかみ合っ て運動会という行事をする過程で子供達は、大きく成長しました。今後の生活に生かしていってくれること を期待しています。 PTAの皆様には準備、当日のお手伝い等ご協力いただき、無事終了することができました。ありがとう ございました。また、お忙しいなか日野浦村長様はじめ多くの地域・保護者の皆様のご参加をいただきまし たこと厚くお礼申し上げます。今後とも、学校の教育活動が広くご理解いただけるよう努めてまいりたいと 思います。 残った種目の運動会 天候には恵まれなかった今年の運動会でした。しかし、悪天候も吹き飛ばすような子供たちの元気と応援 の声が体育館中に響いていました。 17日(水)雨天のためできなかった種目をグラウンドで披露しました。徒競走、うまい棒、リレーと3 種目を行いました。勝敗は別として、心残りのないとてもさわやかな運動会でした。 応援に来ていただいた、 保護者の皆様ありがとうございました。 乗馬体験学習 13 平成21年8月号 高学年は子供たちの体調が悪く、天候も良くなかったため残念でしたが 中止になりました。しかし、低学年と中学年は最高の天候の中実施しました。 馬に餌をあげたり、ブラッシングを したり、乗馬だけでなく馬とふれ合う貴 重な体験学習となりました。 釧路支庁管内町村職員採用資格試験 の実施について(お知らせ) 釧路支庁管内町村職員の採用資格試験を行います。 この試験は、釧路支庁管内町村の「一般事務職員」 、 「技術(土 木・建築)」の採用資格試験です。 試験区分などは次のとおりです。 1.区 分 大学卒、高校卒(短大・専門学校を含む) 2.受験資格 大卒 昭和56年4月2日~昭和63年4月1日に生まれた者 高卒 昭和61年4月2日~平成4年4月1日に生まれた者 3.試験方法 (1)第1次試験 大卒 教養、専門試験(土木・建築) 、適性試験及び論文試験 高卒 教養、専門試験(土木・建築) 、適性試験及び作文試験 4.試験期日及び会場 平成21年10月18日 ( 日) 北海道釧路東高等学校 5.申込書の請求 役場総務課(☎64-2111)又は釧路支庁管内町村会(釧 路支庁内☎43-0649)に請求してください。 6.申込期限及び申込先 平成21年8月31日(月)の午後5時までに、役場総務課又 は釧路支庁管内町村会へお申込みください。なお、郵送の場合 は8月31日までの消印有効です。 各町村の採用予定人数や第2次試験など、その他の詳細につい ては、役場総務課又は釧路支庁管内町村会へお問合せください。 「日本で最も美しい村」連合 協賛企業等募集中! 「日本で最も美しい村」連合では、失ったら 二度と取り戻せない、そんな日本の農山村の 景観や文化を守る活動を行っておりますが、 連合の趣旨にご賛同いただける企業や団体を 募集しています。 昨年 10 月、村も連合に加盟したところですが、一緒 に「日本で最も美しい村」づくりに取り組みませんか。 【お問合せ先】役場振興課企画係(☎ 64-2112) ●「夏の湿原 花ハイク」 【日 時】8月2日 (日) 午前 10 時から正午まで 【場 所】温根内ビジターセンター 【参加料】無料 ●「ザリガニウォッチング」 【日 時】8月9日 (日) 午前 10 時から正午まで 【場 所】温根内ビジターセンター 【参加料】無料 いずれもお申込みは温根内ビジター センターまで(☎ 65-2323) 空き家・貸し家情報募集中! 村では、移住者の受入れや定住の促進な どのため、「空き家」や「貸し家」の情報を 集めています。 「空き家」をお持ちの方や、 「貸し家」と して第三者に貸せる住宅をお持ちの方は、 ぜひ情報をお寄せください。 【ご連絡先】役場振興課企画係 ( ☎ 64-2112) みなさんからいただきまし た心温まる善意に、心よりお 礼申し上げます。 ●地域振興及び地域福祉等に 関する事業のために 女・鶴居市街 女・鶴居市街 御誕生おめ で とうござい ます。 六月中に届出のありました 出生について、次のとおりご 紹介します。 ち ゃ ん 孝 子 ち ゃ ん 鬱々と目覚めの宿や夏至の宿 高松 佳 蓮 直里ちなつ どの窓も万緑の風動き居り 水 脈 貴 子 ちえこ 鶴居まちづくりの会 緑の風 コロコニ 様 金六四、○○○円 野地蔵にあやめ添えゐし老夫婦 紀代子 凍原社七月句 涼風や牛と話せる年となり 由美子 忠 夏夕日ぎらぎら溶け込む釧路港 ミヤノ 夏木立枝のざわめき空覗く ふっくらと畝に土寄せ薯の花 芍薬の夕風やどる中に立つ 筒鳥の筒音みだれ恋の歌 和 子 千 恵 青嵐栃大揺れにもまれ居り 俳句 8月の 平成21年8月号 14 鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ チーフレンジャー 有 田 茂 生 ~タンチョウの暮らしについて タンチョウってどんな鳥 ③ タ タンチ タン ンチョ チョウ チョウ 176 日本のタンチョウは1年を通じて、そのほとんどを北海道東部でくらしていま す。しかし、季節によって移動をしたり、違った行動を見せたりします。今回は、 タンチョウたちの夏から給餌場にやってくるまでの暮らしを紹介します。 ■ヒナの成長 飛び立ちまで ヒナは、まず脚から伸び生後3ヶ月前後で親と同じ大きさまでに成長します。 自分で餌をとることもできるようになりますが、親からも餌をもらっています。 翼の白い羽も生えてきて、目立つよう になります。このころヒナは、よく羽を 広げて羽ばたきするようになります。ま た親がヒナに飛び立ちをうながすように、 助走しながら羽ばたく行動も見られます。 こうして、生後 100 日前後でヒナは飛べ るようになります。 一般に、その年生まれの飛べるように なった鳥を、ヒナではなく幼鳥と呼びま す 。 白い羽が生えそろった幼鳥 (右) と親鳥 ■繁殖地から越冬地へ 繁殖地から越冬地へ移動する時期は、繁殖地における餌の条件や、幼鳥の生育 状況などによって異なります。移動の早い家族は、9月下旬ごろから鶴居村周辺 で姿を見ることができますが、なかには 年が明けてから移動する家族もいます。 また、少数ながら繁殖地周辺で越冬する 家族もいます。 移動は、一日で根室方面から鶴居村ま でやってくるものもいれば、途中の別海 町や厚岸町のデントコーン畑の刈りあと でしばらく過ごしてからやってくる個体 もいます。これらは、調査のために着け られた標識を観察することによってわ デントコーン畑の刈りあとで 過ごすタンチョウ かってきました。 9月下旬ごろから越冬地にやってきた 家族は、周辺の牧草地や収穫後のデントコーン畑などで姿を見かけることが多く なります。1つの畑に 100 羽前後のタンチョウが群れていることもあります。 ■給餌場へ 繁殖地周辺の湿原や海辺が積雪や凍結によって、とれる餌が少なくなってくる と、繁殖地から越冬地へ移動してくる家族が増えます。さらに越冬地周辺でも自 然の餌が不足してくると、タンチョウは人間が用意した給餌場に集中するように なります。 給餌場では主にデントコーンの粒がまかれます。釧路湿原の周辺には、3大給 餌場と呼ばれる環境省委託の鶴見台、鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ、釧 路市阿寒町の阿寒国際ツルセンターがあり、もっとも多い時期でそれぞれ 300 羽 前後のタンチョウが集まります。それ以外にも北海道庁委嘱の給餌場が 27ヶ所 あり、数羽から 100 羽前後が冬を過ごします。 15 平成21年8月号 ☎ 64-2620 / FAX 64-2239 http://www.wbsj.org/sanctuary/tsurui/ 「日本で最も美しい村」連合 加盟町村をご紹介します! No.576 鶴居村 ❶ 北海道 美瑛町[事務局] 北海道 鶴居村 ❷ 北海道 赤井川村 北海道 京極町 ❸ 山形県 大蔵村 山形県 飯豊町 ❹ 岐阜県 白川村 長野県 中川村 ❺ 長野県 大鹿村 長野県 南木曽町 ❻ 徳島県 上勝町 京都府 伊根町 ❼ 熊本県 南小国町 高知県 馬路村 ❽ 宮崎県 高原町 ❾ 長野県 木曽町開田高原 北海道 標津町 岐阜県 下呂市馬瀬 〒 085‐1203 阿寒郡鶴居村鶴居西 1 丁目 1 番地 ☎ 0154-64-2112/Fax64-2577 http://www.vill.tsurui.lg.jp/[e メール][email protected] ■発行・編集/鶴居村役場振興課企画係 ※「赤丸」は、平成20年10月7日に新たに加盟した町村です。 ⑩北海道 標津町 標津町は根室支庁管内の中心部に位置し、ちょ うど両腕を出すように、左手に日本最後の秘境と いわれる知床半島が、右手には納沙布岬を先端と する根室半島が伸びています。 サケを中心とする漁業により開けた町ですが、 安定した漁業経営を行うため、古くから増殖事業 に取り組むなど、栽培漁業の先進地です。 お問合せ先 標津町役場(TEL 0153-82-2131) 〒086-1632 北海道標津郡標津町北2条西1丁目1番3号 http://www.shibetsutown.jp/ 6月末 住民登録人口 6月下旬からはようやく天候も回復し、遅れ ていた牧草の収穫等、農作業にもよい天候とな りましたが、7月には真夏の太陽が降り注ぐ日 と、一転して曇り空の寒い日が交互にやって来 て、寒暖の差による体調管理が難しかったので はないでしょうか。 この8月は、お盆休みなどの休暇を利用して 遠出をされることがあると思いますが、交通事 故等には十分注意して活動しましょう。 短い鶴居の夏ですが、元気に楽しみましょう ね。 広報つるいへの地域の情報提供、お待ちして います。(K) ■人口 総数 2,566 人 (前月比 + 1 人) 昨年同期は 2,580 人で、対前年 比較は− 14 人です。 男 1,279 人(前月比+ 1 人) 女 1,287 人(前月比± 0 人) ■世帯数 1,031 戸(前月比+ 3 戸)