...

山小屋「堀山の家」紹介

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

山小屋「堀山の家」紹介
山小屋「堀山の家」紹介
1冊目
小屋作業作業
ページ
2冊目
堀山の歴史
2~8
ページ
21~23
小屋 ライ フライ ン
プロ顔負け技術集団
小屋の風景
9~10
雪景 色
ホームページ開設
11~14
今年 で5年目 毎週 配信
24
ダイ ヤモン ド富士
25
小屋 の生け花
26
バー ベキュ ー大会
27
20 0回にな りまし た。
海の日とお とうさ ん
28
チャ ンプ畠山
29
堀山 頂上現 象とは ?
猛人に注意
16~20
噛みつか れないように気
をつけて!
忘年 会
30
たっ た二人 の山遊 回
31
- 1-
小屋の作業
小屋 の仕事 はライフラインの確保 が最優 先する。沢からの水汲 み、 丸太 運び&薪作 り。
食材 &建材 や燃料 などの荷揚 げ。小屋 内の用事 等、やる こと は
たくさんある。みんな人力 でやる。人海 作業である。
水や薪などに恵まれ た自然 環境と、行程 の立地 の良さも幸いしている。感謝 すべきことだ。 大番 頭 カク 皆で手分 けして
堀山 は男女 同権?
大目 付も陣頭 指揮
宿泊 食事 前に沢で水汲 み
- 2-
晴れた日は布団 干し
衆拍 車も喜んで応援 。
自分 にできることを
小屋の基本はボッカ(荷揚げ)。 毎週土日営業。 食料品を中心に荷揚げ
- 3-
薪作りは重労働
丸太運び
二俣 方面に下り、間伐 され た主に杉の木を確保 。 チェ-ンソーで適当 な大きさに切り、背負 子で丸太 運び。 - 4-
注 秦野 森林局 の許可 を得ています。 代わり に小屋 は遭難 者の救助 などは
最優 先で協力 しま す
丸太の確保!
薪作 りの ため の丸太 の確保 。 年々谷の方へ下りていき危険 。多くの人手 が必要 となってきた。
- 5-
宿泊 者の 人気 体験コース?
こんな楽しいパフオーマンス も
薪割 りに独自 の世界 を構築 する方も
- 6-
時間 があれ ばいつでも作業
早朝 朝食前の作業
- 7-
沢の水汲み
水汲みは大事な作業のひとつ。少ない人数でやる時は、元気な人が尾根のデポ地まで
数回往復し、残りの人たちがデポ地から 小屋へ運ぶ。これ、カク ・システムという?
- 8-
プロもびっくり技術家集団
プロ 、ア マいろんな技術 を持った人が小屋 に来る。自分 のできることでお手伝 い。無償 。小屋 の役にたつこと がこんなに嬉しいなんて ! 自分 探し。
本職 は後回 し。 他の小屋 から出張 してくる?剛の者も。 皆楽 しそう。
- 9-
堀山メンバーの傑作 玄関の装飾品。
いらっしゃい 暖かいランプのお出迎え。
- 10 -
2005年1月8日 堀山の家 HPスタート
日没 燃えるような夕陽 撮影 塩見
HP開設に使用 小屋前日の出
素晴らしい 日の出 日の入りでした 素敵な写真ありがとうご ざいます 撮影 花立 塩見さん
土曜日は夕焼けがとても美しく その後
雪 になり 穏やかな週末でした 夕焼け染まった笑顔 温かい仲間たち
毎週配信 2009年3月15日
200回に到達!
- 11 -
第10回 20 050 325
「 おひさしぶりです。黒門のアリス 」 です
珍客到来。 迷い犬は世渡り上手。 可愛く甘えて食べ物ゲット!
3月5日(土)大雪 の日。荷揚 げ時 迷い犬を一緒 に下に連れて行ってくれ とひげ
に頼まれ る。 黒くて大きな犬だ。しぐさ がまだ子供 っぽい。毛並 みも良く首輪 も
ある。尻尾 を振りながら愛嬌 を振りま く。渡され たお菓子 で釣りながら一緒 に連
れて下りる 。
時々雪に頭をつこんだり、仰向 けに転がったりはし ゃぎま くる。おいおい、
お前は迷い犬なんだろう? 少しは しおらしくしろよ 。
菓子 が無くなると、今度 は所かま わず登山 者にじゃれ つき、愛嬌 を振りま く。
これがと ってもうまいんだ。かわ いくて、つい登山 者はア ンパン とか 菓子 、中に
はおにぎりま で出す人もいた。
不器 用な私には出来 ないパフォーマン ス。ワンちゃんの 世渡 りテクニックに
感心 。 麓近 くなって匂いを思い出したらしく、駆けだしあっという間にいなくなっ
てしまった。 追記 遺 失物の逸走 家畜とし て秦野 警察に捜索 願いが出ており、麓の黒門 茶屋の
飼い犬。前科 5犯の脱走 常習犬 と判明 。
「 今度 やったらブタ 箱に入れる ぞ」 と脅かさ れ、「もう二度 とし ません。
ワン ! 」 と吼えたと か? とっても楽しいワンちゃんでした。
「 おお お前か また脱走してきたのか?」
ア リス
ひげさ んが小屋 に到着 すると 先にきていた。
再会 するの は久しぶ り。匂いをおぼ えているの か?しっぼを 振
って近づいてきた。
やあし ばらく!人懐 っこい。黒い毛並 みもりっぱ。 4年経 ってい
るの に雰囲 気全然 かわ っていない。
黒門 茶屋のア リスという名です。時々家を離れて登山 者につい
て塔の岳に行くそうです。ひとなつこくて知らぬ間に小屋 に入っ
てきました。おでんをあげたらずっといまし たが 川村 さんが つれ
て帰りま した。
- 12 -
2006年4月22
堀山頂上現象 患者第一号
堀山頂上現象とは?
堀山 の家 大好 きな人がか かる病気 。
堀山 の家止 まり で上に登らなくなる。
堀山 の家お手伝 いしたくなる。
また来たくなる 。
注 働き中毒 とは 違います。
新種 ビール スが原因 か? 堀山 に蔓延 。
治療 は不可 能。 神にお願いするし かないそうです。
エコとロコは病気 ?
症状 薪を運びたい、 水を運びたい
堀山 が頂上 又来 ます・・ ・
診察 病気 発見者 権威 神田 明神 診断 名 堀山 頂上現 象
病気 ? なのにとっても幸せそう。
患者 の皆様 方
エコは堀山 2回目 で早くも感染 。
ロコは脱藩 しての筋金 入り。 - 13 -
小屋 前で楽しい休憩 。登山 者の皆さんを 見ながら小屋 のある べき姿考 える。
- 14 -
ミート高橋 、 エコ、 大目 付
第8回配 信 20 05年3月12 日
第15回 2005年04月28日
4月29日 小屋前 桃の花満開。 登山者も思わず足を止め観賞
- 15 -
第15回 2005年5月3日
突如 堀山に軍国主義の嵐が !
奇人 変人 軍人 堀山の家の猛人達
旧日 本陸軍 再興の夢を託され た?福栄 軍曹
堀山 に軍国 教育の嵐を起こす。几帳 面は日本 人の美徳 .。
軍人 たるもの 手袋 左右きちんと 使い分けるべ しとの
ご宣託 。そんなことど うでもいいんじゃないんですか?
でも鉄拳 制裁がこわくて何も言えませんでした。
右に習え 敬礼 ! 朝から晩まで敬礼 の練習
皆 頭大 丈夫 ? 呆けの初期 症状か ?
- 16 -
堀山猛人列伝
第16回 2005年5月3日
地球温暖化現象? 季節はずれの春一番 ?
星旋風 堀山を急襲
すさまじい集中力
丹沢一安いよ!
猛烈 社員! ダンデイ星
大量 のプレゼ ント を携行 、ダンデイ星5月3日堀 山に現る。
直ちに営業 部長、喫茶 部マスタ ー、看板 屋、臨時 歩荷請
負人 を自ら拝命 。丸太 運び、薪割 り、水汲 み、店頭 呼び込み、
コーヒーサービ ス、深夜 の皿洗 い・・ ・
異常 なハイテ ンシ ョンで働きまくる 。
3日間 猛威を振い、堀山 の猛者 連を圧倒 。海外 経験を織り
込んだ豊富 な話題 で皆を煙にまく。
店頭 10 0円ジ ュース完売 の輝かし い実績 を残し、あっという間に
北東 方面に去る。
マジッ クの手書 で
缶ジ ュースのPR広告 。
- 17 -
涙ぐまし い営業 努力
☆匠(たくみ)
怪人マヨ
マヨ久し振りの 登場 !
堀山 の家 傑作 「和風 衝立」 庭師 とし てもプロ ☆プロの山のガイド
☆ 兼農業、米も作る 冬山 、垂直 の壁もこなす本格 派山男 。 北岳 パッ トレス征服 多数。
怪力。60kgの丸太 を軽々と運ぶ。 スキーは一級 。若い時は講師 もしていたそうだ 。 好きなもの 堀山 の家
きらいなもの
☆料理の鉄人 「 楽しく料理 がモ ット ー」
風刺 漫談しながらの 料理 は
抱腹 絶倒! 洋和 風なんでもござ れ
お正月 はお餅もつきます。
写真 (主義 主張の問題 )
マヨとの 約束 で写真 は掲載 しま せん。
一級 の魅力 ある人物 。小屋 でぜひ本人 に
会ってください。
からみ餅も絶品
本職は本人にもわからないそうです?
- 18 -
第15回 2005年5月3日
第4次地ビールは阪神優勝記念特別限定販売?
第16回 2005年5月14日
とってもおいしいよ
祝! 阪神タイガース
リーグ優勝! ア イルランド人がジ ャッ カル山田 の地ビール を試飲 。
ギネスのスタウト に味が似ていると合格 の御墨 付き
ジ ャッ カルの満面 の笑みを ご想像 ください。
アサ ヒ、キリ ンが提携 申し込み?
ビールで生計?
ア イルランド人のお墨付 をもらい今や怖いものなし。
二回 目の手作 りビール に着手 。
ビール で生計 を立てるのか ?
究極 の地ビール を! 目付 きが変わってきたジ ャッ カル
- 19 -
小屋の餅つき - 20 -
第8回 2005年3月12日
堀山の家のルーツ
現在の小屋の原型
お父さんのアルバムから
貴重な写真拝借しました
昭和 50年代 初めの 旧堀 山の家。表尾 根が見える.
50 年代 半ば土砂 崩れで崩壊 。
再建 に着手 。昭和 58年の台風 で途中
一度 壊れ2年後 再スタート 。足掛 け10 年かけ
現在 の堀山 の家が作られる
- 21 -
屋根の取り付け
ほっと一息
お父さん 阿部 さん
10年の歳月 をか けて家族 と共に堀山 の家を作った
お父さん。
月~金は仕事 。土曜 日は資材 の荷揚 げ。実質 週一日 、
日曜 日だけの作業 。気の遠くなるような 時間 の流れ。
お父さんの 強靭 な精神 力、スタミナに驚嘆 。
お父さんを 支えた家族 の絆の強さ、愛情 の深さ。
節目 は他の山小 屋の応援 を受け、2階の屋根 を取り
付ける。
今はお父さんも阿部 さんもいない
小屋 の建設 も軌道 に乗りストーブ にあたり疲れ を癒す。
お釜の載ったストーブ が歴史 を感じさ せる。
お父さんは 何を想う?堀山 の家のルーツ が忍ばれ る。
私達 は高橋 仁美のことを 愛情 を込めてお父さんと 呼びまし た。
- 22 -
堀山 の家のルーツ 歴史 と重み
山仲 間の信頼 厚かったお父さん
夢が一杯!
1985年(昭和 60年)3月31日
NH k 「 にっぽん列島 朝一ばん 」で堀山 の家が
放映 され た時のNH K取材 チームとの 写真 です。
お父さん、お母さん、観音 の久保 さん
ア ルカムの大竹 さん、室賀 さん 西さん 皆若 い!
- 23 -
烏尾 山荘のオーナーからご提供 いただきま した
なんとなく ウキウキ!
西高 東低の強い冬型 の気圧 配置と
南岸 を低気 圧が発達 しながら通過 。大雪 となる
2008年02月2日
雪にも負けない ヒゲ&なつ - 24 -
ダイヤモンド富士
2008年2月9日
塔ノ岳ダイヤモ ンド富士 から ほぼ 一週 間遅れ。 見事 な日没 小屋 前 17:16
- 25 -
堀山流 生け花
材料 はいつも自然 のもの使用 。今日 は神田 さんが 持ってきてくれた花を使用 。
- 26 -
2008年11月29日
2008年10月18日
バーベキュー大会
食べる 準備 完了。これからが猛人 注意の時間 ですよ。
楽しみ <笠原 ママ>
乾杯!
私はや っぱ りお肉
- 27 -
海の日と おとうさん (高橋仁美氏)
今から十数 年前、海の日を国民 の祝日 にしよ うという運動 が
起こり、堀山 の家のお父さんは 、その事務 局の一人 とし て
活動 してきまし た。山登 りが 大好 きなおとうさんは 、自分 達が
動き、決めた海の日に思い入れ、10年前 から海の日には、
山に登り、海の旗を掲げてきまし た。
その間、十勝 連峰、北ア ルプスはもちろん、宮の浦岳 など
毎年 、どこかの 山に登り、海の旗を振り続けてきました。
昨年は、重病 から奇跡 的にカンバ ックし、塔の岳へ登りま した。
そして10回目 となる今年 の「海の日」は、山には登れない
けど大倉 まで来て、小屋 のある 丹沢 の山々の懐に抱かれ
想いを遂げま した。
お父さんの 代わり に塔ノ岳で 海の日の旗を掲げま した。
大倉 食堂に元気 な姿見 せてくれたおとうさ ん
20 05年7月16 日
- 28 -
最高 の笑顔 。 皆で撮った最後 の写真 になりまし た。
丹沢 塔ノ岳登頂
2500回記念
3000回記念 世界チャ ンピオン畠山 愛称 チャ ンプ
前人 未到塔 ノ岳登 頂2500回(平成 19年12月3日達 成)
本業 は他に持ち、荷揚 げを しながらの数字 。
一日 3回、勤務 の都合 で深夜 の荷揚 げを することも。
荷は軽く50kを越す。いつ会っても明るい笑顔 とVサイン 。
こよなく登山 者に愛され る丹沢 のスーパーマン。 尊敬する数々の先輩 達を凌駕 、前人 未到塔 ノ岳登 頂3000回を達成 。
(平成 21年1月21日達 成)
- 29 -
堀山の家から
メリークリスマス
「みんなの山行 記録」忘年 会 in 堀山
- 30 -
20 07年12 月23 日
星ワールドの小道具 通称 ダンデイ星 別名 なおき
ブルーノートをデザインした刻みタバコ。 ヒースの木の根
つくら てたブライアーのパイプ。 しゃれたコンパニオン。
パイプ専用ライター。 MDウオーク マンでモダンジ ャズを
。ダンモの世界は星ワールドへのキーワド?
尊称 堀山の妖怪
性格 働き蜂、猛烈社員 集中力抜群 サービス精神旺盛 バッグの中にサービス
道具山のように背負って堀山にくる
(エスプレッソコーヒー 美味しいお酒飲む
御燗の道具等 エトセトラ )
思い込んだら 命がけブレーキがきかない。
特技 店頭100円ジュース呼び込み販売
第二の人生はパイプ職人?ダンデイ星(なおき)
趣味 マドロスパイプ作り 自転車ロードレース 沢登り フリークラ イミング モダンジ ャズ
酒は和洋を問わず・・・
- 31 -
Fly UP