Comments
Description
Transcript
ワークショップ&ミニ講演会 開催のご案内
福島県から岡山県に避難されている皆さまへ 復興庁「県外自主避難者等への情報支援事業」 ワークショップ&ミニ講演会 開催のご案内 岡山県が開催する「避難者交流会」にて、 「心とからだをみつめるワークショップ」と「ミニ講演会」を企画しました。 相談ブースも設置します。避難者交流会とあわせてどうぞお気軽にご参加ください。 日 時 平成 27年 12 月 20 日(日)12時~15 時 30 分 ゆうあいセンター大会議室・研修室 会 場 岡山市北区南方 2-13-1 きらめきプラザ2F 「ワークショップ&ミニ講演会」の内容 内 容 12:00~ 12:05~ 13:00~ 13:30~ 開会受付(11:50~) 昼食 復興庁からの情報提供(予定) ワークショップ&ミニ講演会 (各種相談ブースも設置) 『心とからだをみつめる ワークショップ』 15:00 閉会 講師:國分 利江子さん 健やかに過ごしていくため の、心身へのアプローチを中 心としたワークショップ。 午前中(10 時-12 時)は同会場(大会議室) にて、子ども未来・愛ネットワークの クリスマス会を開催します。 クリスマス会からどうぞご参加ください。 昼食もご用意しています。お子様は別室で 過ごせるよう準備しています。 『ミニ講演会』 片山春美さんのお話 福島県郡山市出身。2011 年、 4 人の子どもと鳥取へ母子避 難、翌年夫も鳥取へ。今年 4 月 に福島へ戻る。現在一般社団法 人ふくしま連携復興センター 「ふくしまの今とつながる相談 室 toiro」広域避難者支援担当 として活動中。 『相談ブース』 ほっと岡山によるなんでも 相談、法律相談、健康相談、 キャリアカウンセラー、 アロマケアなど各種ブース 有。他、自由に交流できるテ ーブルがあります。 特定非営利活動法人 岡山 NPO センター(協力団体:うけいれネットワークほっと岡山) お問合せ 電 話:070-5670-5676(ほっと岡山 火〜金/10 時~16 時) FAX :086-224-0997 メール:[email protected] 会場 案内 ゆうあいセンター 岡山県岡山市北区南方 2-13-1 きらめきプラザ2F 【岡山駅からのアクセス】 ◯徒歩:約 15 分 ◯岡電バス 7 番乗り場「跨線橋東」下車、徒歩約 4 分 2 番乗り場「番町口」下車、徒歩約 3 分 ◯中鉄バス 12、13 番乗り場「跨線橋東」下車、徒歩約 4 分 ◯宇野バス 12 番乗り場「番町口」下車、徒歩約 3 分 大会議室・研修室 ◯行き 岡電バス 7 番乗り場 9:31 発 国立病院行き 岡電バス 2番乗り場 11:40 発 妙善寺行 ◯帰り 岡電バス 跨線橋東 15:49 発 岡山駅・天満屋行き 中鉄バス 跨線橋東 15:55 発 天満屋行 参加申込 締切:12月14日(月)18:00まで ※クリスマス会のお申込は 11 月 30 日まで 特定非営利活動法人 岡山 NPO センター宛 電 話:070-5670-5676(ほっと岡山 火〜金/10 時~16 時) FAX :086-224-0997 メール:[email protected] 宛先 電話でのお申込みの際、下記の内容をお伺いいたします。FAX の場合は直接記入してお送りください。 メールの場合は、下記の項目についてご記入の上、送信してください。 申込者(ふりがな) お名前 同伴者(ふりがな) 避難元市町村 同伴者(ふりがな) 福島県 (市・町・村) 電話 ご連絡先 メール 参加人数 参 加 昼食 (どちらかご記入くだい) 大人 人 人 □クリスマス会(10 時-12 時) □心とからだを見つめるワークショップ □希望する( □希望する 託児 子ども 人分) 人数( 年齢( □ミニ講演会 □希望しない 名) 歳 ヵ月) ( 歳 ヵ月)( 歳 ヵ月) □希望しない ご質問・ご要望等 ※いただいた個人情報は、本事業に関するお知らせのみに使用いたします。