...

ダウンロード - レスポアール久山

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

ダウンロード - レスポアール久山
9月号
レスポアール久山からのおしらせ
2016.09.01
〈レスポ〉
〒811-2501 福 岡 県 粕 屋 郡 久 山 町 大 字 久 原 2603-1
TEL 092-976-2444 FAX 092-976-3711
休館日は毎週月曜日です。
(図書館のみ第 4 木曜日が館内整理日)
http://lespo-hisayama.jp
講座
おとなそろばん体験講座 受講生募集中!!
講座
陶芸体験講座
そろばんをすることで「集中力や注意力の向上」
「老化防
日常生活で使う自分だけのオリジナル
止、認知症予防」
「脳の活性化」につながると言われていま
作品を作る陶芸体験講座です。初心者
す。楽しいおしゃべりをしながら学ぶ
の方も参加できます。
講座です。
【 日 時 】9月14日(水)13:00∼15:00
【 日 時 】9月2日(金)14:00∼15:00
【 場 所 】研修室 1・2
※毎月第1・3金曜日開催
(9月∼ 3月)
【受講料】500 円(材料費込)
【 場 所 】研修室 1・2
【 講 師 】藤 喜三次(とう きそじ)
【受講料】2,000 円 / 月謝(2 回)
【 講 師 】ルミナそろばん教室講師
講座
講座
そば打ち道場体験講座
読書ボランティア講習会「読み聞かせ」を学ぼう
読み聞かせって何だろう?読み聞かせってどうしたらいい
んだろう?読み聞かせや読書ボランティアに興味がある方
地元産の新そばを使ったそば打ち体験講座です。
自分で打った
のための講習会です。
新そばの味を堪能してみませんか。
初心者の方も参加できます。
【 日 時 】9 月 23 日(金)10:00∼12:00
【 日 時 】9 月 3日(土) ※第1・3土曜日
【 場 所 】研修室 1・2 【受講料】無料
第1部 / 12:30 ∼ 14:00
第2部 / 14:30 ∼ 16:00
【 講 師 】福岡読み聞かせの会 香川氏、永吉氏
【 期 間 】9 月∼ 11 月(全 5 回)
講座
【 場 所 】農村センター(和室・調理室)
糟屋の歴史講座(全9回)
青少年ホーム(調理室)
【受講料】2,000 円 /回 ※材料費込み
【第 4 回】古代の役所と道路から見る糟屋の歴史(粕屋町)
【 講 師 】篠栗そばの会
【 日 時 】9 月 28 日(水)13:30∼15:00
講座
久山歴史クラブ(全9回)
小中学生の歴史を楽しく勉強するクラブです。
【第 4 回】久山の古銭を調べよう
【 日 時 】9月3日(土)13:30∼16:00
※事前予約が必要です
【活動費】1,500 円(保険料含む)※1 年 10 回分
【 指 導 】久山町教育委員会 江上、永島
講座
レスポアール久山塾
【受講料】無料(※ただし、9 回分テキスト代として 500 円が必要)
【 講 師 】糟屋町教育委員会 西垣 彰博 氏
講座
布の絵本講習会
布の温かさとやさしい手触りが伝わる布絵本の作り方を学ぶこ
とができます。
自分で作った布絵本でお子さまと一緒に見て、
触
れて、
素敵な時間を過ごしてみませんか。
布絵本をみなさまに見
て喜んでいただくための製作ボランティアも募集中です!
【 日 時 】10月6、13、20、27日(木)10:00 ∼ 12:00
【 場 所 】研修室 1・2 【受講料】1,500 円
【第 4 回】ユーモアは人生の潤滑油 ∼いつも若さと夢を∼
(水)13:30∼15:00 【受講料】300 円
【 日 時 】9月7日
【 講 師 】元 KBC アナウンサー 小城まさひろ氏
【 講 師 】図書館ボランティア「ふわふわ」
※ 4 日間の全日程に参加できる方
(定員 15 名)
※ 当 イ ベ ン ト カ レ ン ダ ー は 8 月10 日現 在 の も の で す 。
変 更 に な る 場 合 が ご ざ い ま す の で 、ご 了 承 く だ さ い 。
レスポアール久山からのおしらせ
9
September
月のイベントカレンダー
今月は講座、
体験教室などイベントが盛りだくさん!みなさま、ぜひおこしください。
※イベントは 8 月 10 日時点での予定です。場合によっては変更があることもございますので、あらかじめご了承ください。
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
● おとな茶道教室
● こどもそろばん教室 ● 韓国語※内田先生クラス
● こども茶道教室
● シニアパソコン教室 ● おとなそろばん
体験講座
● 久山歴史クラブ
● そば打ち道場
4
5
6
7
● 韓国語(初級)※朴先生クラス
● 絵画教室
● 太極拳教室
● レスポアール塾
8
9
10
● ブックスタート
● ふれあい文庫
● こどもそろばん教室
休館日
図書館休館
11
12
休館日
図書館休館
18
敬老の日
19
13
●
●
●
●
韓国語(初級)※朴先生クラス
押し花教室
かな書道教室
おやこおはなし会
14
●
●
●
●
20
臨時開館日
● 韓国語(初級)※朴先生クラス
● 絵画教室
15
16
21
22
秋分の日
23
● 太極拳教室
26
休館日
図書館休館
図書館
24
● こどもそろばん教室 ● おはなし会
● 読書ボランティア (出演:もこもこさん)
講習会
図書館休館
25
17
太極拳教室
● おとな茶道教室
● こどもそろばん教室 ● 韓国語※内田先生クラス
らくらくピアノ教室 ● シニアパソコン教室 ● おとなそろばん
● こども茶道教室
体験講座
陶芸教室
● そば打ち道場
陶芸体験講座
図書整理日休館
27
29
28
30
● 韓国語(初級)※朴先生クラス ● 太極拳教室
● シニアパソコン教室
● かな書道教室
● らくらくピアノ教室
● 陶芸教室
● 歴史講座
9
ブックスタート
図書館
ふれあい文庫
9
図書館
おはなし会
久山で生まれた赤ちゃんを対象に、7 ヶ
かみじ会館
(久山町猪野)
に文庫を設置し、 絵本の読み聞かせ。
(入場無料)
月間健診の際に絵本をプレゼントしてい
本を貸出しています。
図書館が遠くてなか
ます。赤ちゃんと保護者が絵本を通じて
なか来られない方、
是非ご利用ください。
ふれあい、楽しいひとときを持てるよう
ボランティアさんの
「読み聞かせ」
や
「紙芝
応援しています。
居」
などもあります。
【開催】第2金曜日 13:30∼
【場所】ヘルスC&Cセンター
【開催】毎月第2金曜日 10:00∼12:00
【場所】猪野かみじ会館
ホームページのご案内
URL
http://lespo-hisayama.jp
13
24
おやこおはなし会
【開催】9月13日(火)11:00 ∼
【場所】農村センター 研修室
おはなし会
【開催】9月24日(土)11:00 ∼
【場所】おはなしのへや
レスポ久山
検索
当センターのことを多くのみなさまに知っていただけるよう、
さまざまな情報を発信します。
【掲載コーナー】・イベント情報 ・主催講座のご案内 ・センター長コラム
・スタッフによる日記(Facebook) ・司書おすすめの一冊 など・・・
久山町文化交流センター(レスポアール久山)
【住所】〒811-2501 福岡県粕屋郡久山町大字久原 2603-1 【TEL】092-976-2444 【FAX】
092-976-3711
(図書館のみ第 4 木曜日が館内整理日)
【開館時間】
9:00 ∼ 22:00
(図書館は、
10:00 ∼ 18:00)
【休館日】
毎週月曜日※祝日の場合は翌平日
http://lespo-hisayama.jp
【ホームページ】 
Fly UP