...

平成24年度 1年 「書くこと」に関する年間指導計画

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

平成24年度 1年 「書くこと」に関する年間指導計画
平成24年度
○小教材
●基本単元
教
科
言
語
書
活
◎複合単元
単
動
元
及
・
び
指
◇総合単元
特
導
設
の
単
元
重
点
・自分が探検した教室の名前を書いて知らせる。
重点(ア)
・探検をして、みんなに知らせたいと思った場所を
決め、名前を書く。
5
月
「書くこと」に関する年間指導計画
◆特設単元
4 ○どうぞよろしく
4
月
1年
他領域言語活動との関連
各
知識や技能(スキル)
取り立て事項
「どうぞよろしく」
・名刺作りのための
・
「自分の名前」を名刺に ひらがなを書くこと
書き、友達に見せて自己 ができる。
紹介する。
・「ひらがな拡大書き
順プリント」を使っ
て、正しい書き順を
覚える。
・「たいいくかん」、
「ほけんしつ」等学
校の場所をひらがな
で書く。
・ひらがなの読み書
き (特 に 濁 点 の 付 く
ひらがな)に慣れる。
・ひらがなを正しく
書く。
単
元
教
科
等
と
名(教科等)及び
の
関
連
言
語
活
言語生活ほか
動
4 「がっこうだいすき」 (生活科)
活
動
内
容
・自己紹介
(名前、大好きな食べ
・自己紹介のために、自分の名前や好きなものを
物や動物)
かいたカードを作る。①
・探検をして見つけたことをもとに、「どこに何
があった」
「どこに誰がいた」をかいて知らせる。
①
5 ・いっしょに探検をして学校のことを教えて
くれた 2 年生へお礼の手紙をかく。①
5 「ありがとうのきもちをつたえよう」
(特別活動)
・2年生・6年生にお礼の手紙をかく。①
2 「はなだいすき」 (生活科)
・生活科のカードに、アサガオを観察した様子を
かく。②
・
「だれが」の主語「ど
うする」の述語を意
識して、意味の通る
文を書く。
3 ◎くちばし⑧ ≪説明文≫
・教材文を参考にして、鳥のくちばしについての簡単
な問いと答えの文を書く。
・長音の読みのある
語を正しくカードに
書き、友達と読み合
う。
重点(ウ)
・拗音のある語と助詞「を」を正しく表記して文を
書くことができる。
6
月
○すきなもの なあに④ ≪紹介文≫
4
・・友達と好きなものを教え合い、友達の好きなもの
が分かるように、文と文の続き方に注意して書く。
・助詞「は、を、へ」
の使い方を理解し
て、正しく書く。
・拗音のきまりを理
解して、正しく書く。
重点(ア・ウ)
・書こうとする題材に必要な事柄を集める。
・「すきなもの」と「その理由」をその順序で2文で
書くことができる。
6 ●かけるようになった⑥《生活文》
7
月
重点(ア・ウ・オ)
・経験したことから書くことを決め、書こうとする
題材に必要な事柄を集める。
・語と語や文と文との続き方に注意しながら、つながり
のある文章を書く。
5
○てがみを かこう④ ≪手紙文≫
・手紙の書き方を知り、自分の思いを伝える手紙を書く。
9
月
重点(ア)
・相手や目的を考え、書くために必要な事柄を集めて書
く。
「本はともだち」
・読んだ本の中から好き
なところを知らせたり、
聞いたりする。
5 「なかよししゅうかい」(特別活動)
・集会でお世話になった6年生にお礼の手紙をか
く。①
4 「こうえんだいすき」(生活科)
<幼稚園生と交流>
・生活科のカードに、公園でしたことや発見した
ことをかく。
・幼稚園に行って、気付いたことや思ったことを
カードにかく。①
・経験したこと想像
・ひらがな表を見て、 4
したことを「2文カ
2文字~4文字のこ
「いきものだいすき」(生活科)
ード」に書く。
とばを見付けて、書 ・いきものみつけをしたことをカードに書く。
き出す。
・モルモットとふれあったことをカードに書く。
8 「かわいそうなぞう」(道徳科)
・作文チェックカー
ドで、文章を読み返 ・平和に関する学習の感想文を書く。
す習慣をつけ、長音、
拗音、促音、撥音等
の表記や助詞、句読
点の打ち方が正しく
できるようにする。
・
「おおきなかぶ」を
視写する。
4
「いきものだいすき」(生活科)
・モルモットとふれあったことをカードに書く。
・作品展の感想
・漢字を正しく書く
・「あのねカード」
練習をする。
の日記
・片仮名を正しく書
く練習をする。
4
「いきもの だいすき」 (生活科)
・生活科のカードに、公園で見つけた生きものに
ついて書く。②
・読書感想文
・県児童文集
・人権学習
・
「ゆうだち」を視写
する。
2 ○よく見てかこう⑧《観察記録文》
「しらせたいな、見せたいな」
10
月
・会話にかぎ(「」)
を正しく付けること
ができるようにす
る。
重点(ア・エ)
・書こうとする題材に必要な事柄をメモとして幅広く集
める。
・書いた文章を読み返し、間違いを正す。
☆「じどう車くらべ」
≪読むこと≫
・自動車の「仕事」と「つ
くりについて説明する文
章を書く。
・
「くじらぐも」を視
写する。
・漢字の成り立ちを
・長音・促音・拗音
のある片仮名表記の
月
4 「あき だいすき」 (生活科)
・生活科のカードに、「秋みつけ」で見付けたこ
とを紹介する文章を書く。②
ときができる。
・日付や曜日を表わ
す言葉を使って、自
分の日付歌や曜日歌
を作る。
「あつまれ ふゆのことば」
・冬を連想する言葉を使って、かるたの文を書く。
重点(ア・ウ)
・「冬」から連想される言葉をあつめる。
・語と語や文と文とのつながり方に注意しながら、文章
を書く。
・すきな本や、おもしろ
かった本をしらせよう。
≪読むこと(継続活動)≫
・本の紹介カードを書
く。
・「じどう車くらべ」
を視写する。
・「あのねカード」
の日記
・音楽会で心に残っ
たこと
・集会の感想とお世
5 「学校大すき・2」 (生活科)
<幼稚園児と交流>
・幼稚園の人に、交流会の招待状を書く。①
話になった 6 年生に
4 「学校大すき・2」 (生活科)
・「あのねカード」
語を文の中で使うこ
6 ●かるたをつくろう ⑩ ≪生活文≫
12
しょうたいじょうをつくろう」
(特別活動)
・音楽会の招待状をかく。①
知り、興味をもって
書くことができる。
11
月
5 「おんがくかいの
<幼稚園児と交流>
・幼稚園の人に学校のことを教える。
5 「おもちゃランドでいっしょにあそぼう」
(生活科)
<2年生と交流>
・「かんじたカード」 ・交流でお世話になった2年生へ、お礼の手
を使って、冬の言葉 紙を書く
をたくさん見付ける
ことができる。
お礼の手紙
・幼稚園の友達と交
流した感想
の日記
・「あのねカード」
の日記
・
「ずうっと、ずっと、
4 ◎ことばって おもしろいな⑩ ≪紹介文≫
1
月
「ものの なまえ」
「おみせやさんごっこをしよう」
・売る品物のよさが伝わるように、宣伝のチラシの文章
を考えて書く。
重点(ア・イ)
・書こうとする題材に必要な事柄を集める。
・品物のことがよく伝わるように、簡単な構成を考える。
☆「おみせやさんごっ
こをしよう」
≪話す・聞く≫
互いの話を集中して聞
き、話題に沿って話し
合う。
大すきだよ」を視写
する。
・形の似ている片仮
名の区別に注意して
5
「むかしのあそびだいすき」(生活科)
<年長者と交流>
・お世話になった年長者の方へお礼の手紙を書
く。
片仮名の単語がは
いった文を書く。
・
「たぬきの糸車」を
視写する。
・形の似ている漢字
に注意して正しく書
く。
・
「読み聞かせボラン
3
「もうすぐ 2ねんせい」(生活科)<交流>
・幼稚園や保育園の友達に小学校のことを説明す
る。②
の手紙
・「あのねカード」
10
2
月
ティア」の方へお礼
11
の日記
「もうすぐ 2ねんせい」 (生活科)
11
・「おもいでいっぱい」発表会をする。③
・おうちの人へ「ありがとう」を伝える手紙を書
11
く。①
5
11
1 ・新一年生にプレゼントする「あさがおの種」
11
0 にそえる手紙を書く。①
・
「どうぶつの赤ちゃ
10
●おもい出してかこう ⑩ ≪報告文≫
「いいこといっぱい、一年生(2)」
・一年生の思い出をふり返り、文集に載せる文章を書
く。
3
月
ん」を視写する。
重点(ア・オ)
11
・経験したことや想像したことなどから書くことを決
11
め、題材に必要な事柄を集める。
・書いたメモや文章を友達と読み合い、よいところを見
11
付けて感想を伝え合う。
1 12:随筆
11:推薦文
0
1
0
0
・「あのねカード」
の日記
・3学期をふりかえ
って、楽しかったこ
と、がんばったこと
・1 年生の一年間を
ふりかえり、2 年生
へ向けてのめあて
01
0
1
1
1:物語文1:物語文・詩・短歌・俳句
0
11
1 「もうすぐ 2ねんせい」 (生活科)
5
0 ・お世話になった6年生へ「ありがとう」の
11
1
1 手紙を書く。①
11
0
0
11
1
0
11
0
1
11
1
0
11
0
2:記録文
3:説明文
4:紹介文
5:手紙文
6:生活文
1
0
0
1
1
0
0
1
1
1
0
1
0
1
7:日記文
8:感想文
9:意見文
10:報告文
Fly UP