...

催しもの 募 集 募 集 お知らせ お知らせ 第53回長崎県水産加工振興祭

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

催しもの 募 集 募 集 お知らせ お知らせ 第53回長崎県水産加工振興祭
長崎県ナースセンター
問合せ
☎0957-49-8060
来年4月から、サイバー攻撃対策などを学ぶ、
“ 日本
初”となる「情報セキュリティ学科」などの学部・学科
を新設し、より実践的な教育を充実させ、即戦力とな
る人材を育成します。
佐 世 保 校
シーボルト校
☎0956-47-2191
☎095-813-5500
検索
長崎県立大学
現在の学部・学科構成
佐 世 保 校
経済学科
経済学部
シ ー ボ ル ト 校
国際交流学科
国際情報学部
看護栄養学部
13
経営学部
情報メディア
学科
地域創造学部
国際社会学部
情報システム
学部
准看護師の養成施設などを卒業した方や卒業見込
みの方を対象に、准看護師の資格取得のための試
験を行います。
と き/2月19日(金)13時30分∼16時
ところ/①ながさき看護センター(諫早市永昌町)
②五島振興局(五島市福江町)
申 込/1月4日(月)∼12日(火)
問合せ
県の医療人材対策室
実践経済学科
国際社会学科
情報システム学科
情報セキュリティ
学科
検索
年末の交通安全県民運動
∼早めから つけるライトで 消える事故∼
飲酒運転の根絶など一人一人が
交通ルールを守り、交通マナーを
高めて交通事故にあわないよう
に、また起こさないように注意し
ましょう。
と き/12月15日(火)∼24日(木)
問合せ
※看護栄養学部には変更はありません。
県の児童生徒支援室
☎095-894-3339
長崎県義務教育課
検索
県職員の募集
医 師
職 種/①医師(保健所等)
②精神保健指定医
対 象/①医師免許をお持ちの方
②昭和30年4月2日以降に生まれた方で、
精神保健指定医の資格をお持ちの方
勤務地/①県立保健所や県庁など
②長崎こども・女性・障害者支援センター
申 込/3月31日(木)まで
※応募書類が届いた時点で、面接試験の
試験日などをお知らせします。
長崎県福祉保健課
国際経営学科
公共政策学科
問合せ
☎095-895-2423
長崎県准看護師試験
経営学科
看護学科
栄養健康学科
検索
長崎県准看護師試験
再 編 後
地域政策学科
流通・経営学科
お知らせ
県立大学に新学部・新学科が開設!
3学部7学科から5学部9学科に変わります
県内の公立小・中・高・特別支援学校で、児童生徒が抱
える悩みの解決や相談活動を行う方を募集しています。
対 象/臨床心理士や社会福祉士などの資格をお
持ちの方、児童生徒のカウンセリングや
ソーシャルワーカーの経験を有する方など
申 込/12月1日(火)∼1月8日(金)
県の企業振興・技術支援課
☎095-895-2525
長崎県ビジネスプランコンテスト
検索
とどけるん
問合せ
県内で行う、または行う予定の斬新なビジネスプ
ランを募集しています。
対 象/県内に拠点(本社)を置く個人や法人
・平成26年4月1日以降に開始したビジネスプラン
・平成29年3月末日までに開始予定のビジネスプラン
※応募の前に、商工会議所や商工会などの支援機
関からアドバイスを受けることが必要
※副賞として最優秀賞30万円、優秀賞10万円な
どを贈呈
申 込/12月14日(月)まで
「スクールカウンセラー」
「スクールソーシャルワーカー」
の募集
県の交通・地域安全課
長崎県交通・地域安全課
育児休業代替職員
対 象/①保健師や薬剤師、栄養士などの医療技
術職
②社会福祉職(相談調査や心理判定など)
申 込/随時受付
※登録試験なし。職種に応じた資格要件
有り
※正規職員の育児休業により、代替職員
が必要になった場合に採用する候補者
名簿への登録ですので、登録されても
採用されない場合があります
問合せ
☎095-895-2341
検索
検索
県の福祉保健課
保育士就職支援セミナー
検索
無料
保育所などへの就職を支援するためのセミナーを
開催します。
と き/①1月19日(火) ②1月21日(木)
※いずれも13時∼15時30分
ところ/①佐世保市相浦地区公民館
②時津町東部コミュニティセンター
内 容/「おもちゃや絵本」についてのお話、
保育現場で働く園長や保育士のお話
対 象/保育士資格または看護師(准看護師)免許
をお持ちの方
申 込/1月14日(木)まで
問合せ
長崎県保育協会
☎095-846-8871
長崎県保育協会
検索
第53回長崎県水産加工振興祭
展示即売会
県内の水産加工業者による数量限定特売のほか、
絵巻寿司体験や模擬せり、かまぼこチャリティな
ど、楽しいイベントが盛りだくさんです。
と き/12月11日(金)∼13日(日)
ところ/おくんち広場(長崎市元船町)
問合せ
☎095-895-2410
長崎県育児休業代替職員
催しもの
問合せ
第4回長崎県ビジネスプランコンテスト
募 集
保健師や助産師、看護師、准看護師の免許をお持ち
の方で、現在、看護業務に従事していない方は、
ナースセンターへ届出をお願いします。
対 象/①病院や診療所、介護老人保健施設など
を離職した方
②保健師や助産師、看護師、准看護師とし
て従事しなくなった方
③免許取得後すぐに就業しない方
④現在、業務に従事していない方
届出先/届出専用サイト「とどけるん」またはナース
センター窓口
募 集
お知らせ
10月1日から「看護師等の届出制度」
が始まりました!!
長崎県水産加工振興協会
☎095-850-3861
ながさきの地産地消
検索
12
Fly UP