...

1月号(7.58MB)

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

1月号(7.58MB)
広報
新年に輝く、
未来の一等星たち !!
ごう
◎剛先生と一緒に 主な内容
一等星(19 ㌻)の
■ 2008 年頭のあいさつ・・・・・・・ 2㌻
奥中山保育所の田山剛
■特集「おらほの湯っこさ、いくべが」・ 5㌻
先生と園児たち。
「先生
■町県民税の申告のお知らせ ・・・・・ 14㌻
と写真撮りたい人!」 ■まちの話題・・・・・・・・・・・・ 16㌻
の声に、
たくさんの元気 ■総合福祉センターだより・・・・・・ 20㌻
な園児が集まりました。 ■まちのお知らせ広場・・・・・・・・ 22㌻
新年あけまして
おめでとうございます
一戸町長
稲葉 暉
新年
新年を迎えて町民の皆様には困難の中にもあらた
めて頑張ろうとの意欲をお感じのことと思います。
しなければやってゆけません。その中で特色ある競
その有力な投資先の一つが産業おこしであること
は間違いありません。今、産業も世界の動きと連動
二〇〇八年は、大きく荒い波の中で、一戸町という地域社会の
存立基盤を手さぐりでもしっかりつかんでいく年にしたい
降雪も例年より早い寒い冬であり、世相のあり方を
争力ある物を作り出す必要があります。
と受け継がれています。これを基礎にした産業おこ
幸い一戸では去年全国的な賞を受けた箕づくり、
木工、竹細工、機織りなどのものづくりの精神が脈々
見ても、ひとしお肌寒い感じがしますが、この原因
の一端はやはり急激なグローバル化であると思いま
すし、その対応などで良いものがなかなか出て来な
いせいであるとも思います。
している農家も出始めています。これも大本をたど
す。また農協の合併作業が本格化し、大変な苦労を
べきと考えます。更に今、自動車産業が東北地方に
どもありますので、その伸びる力を更にサポートす
地場のものに加えて町内には、水晶発振子や熱半
導体で世界的に売り上げを伸ばしている誘致企業な
しが可能です。
れば金融界での世界標準に近づくための再編が引き
も根付こうとしています。この動きを一戸町として
例えば、ガソリンや灯油の高騰の問題があります。
明らかに世界中の需要が増えて値上がりしたもので
金となっています。
しっかり励まし助けることも一層重要になってくる
ん で す が、 困 難 に 直 面 し て い る 地 域 社 会 の 仲 間 を
築き上げて行くと言う協働の心を持つことはもちろ
でお互い知恵や力を出し合って協力して良いものを
つかんで行く年にしたいと考えます。地域社会の中
二〇〇八年は大きな、かつ、荒い波の中で一戸町
と言う地域社会の存立基盤を手さぐりでもしっかり
でありました。さらに伸びる子供達だと思いますし、
もう一つの投資先は子供を含めた人材への投資で
す。昨年の学力テストでは平均以上まずまずの成績
と考えます。そのような提唱をしたいと思います。
ればそこに通勤できるとの観点に立って対応すべき
るかとの小さな見方ではなく、県北地域に導入でき
べきだと思います。どの市町村に関連企業が立地す
も広域的に考えて県北全体でも意欲を持って捉える
と思います。また、これも基本的なことですが、ま
子供たちの生活習慣をしっかりさせて本当にたくま
産業おこしにも人材は不可欠ですので、この面で
も現実的な動きを、ぜひ起したいものです。お年寄
すます貴重になってきている資源やお金をより大切
二宮尊徳のように厳しい時には分相応のつつまし
い暮しをし、かつ、勤勉に働きながら資金を将来の
りに対する配慮も安定した地域社会を続けるための
しい人間に育てることが可能だと考えます。
ために蓄え、取捨選択をしながら生きた投資をする
投資とも考えます。本年もよろしくお願いします。
にし、大事に使うことが肝要ではないでしょうか?
ことが原則であります。
2
広報い ちのへ 2008 年頭のあいさつ
好きな時間にご覧いただくことが可能となります。
議会も町民の皆様、行政と一体となって知恵を出し、積極的に
行動して参る一年にしたいと決意を新たにしています
町民の皆様、新年明けましておめでとうございま
す。年頭にあたり、一戸町議会を代表いたしまして、
詳細につきましては、議会広報などでお知らせし
ますので、多くの町民の皆様にご覧いただきたいと
財政改革に協力する意味からも政務調査費の見直し
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
昨年は、議会にとりましては何と言っても百条委
員会に明け暮れた年でありました。一昨年の十二月
や研修視察の在り方などについても議論を重ねて参
思います。その他の取り組みといたしましては、行
十三日に百条委員会が設置されてから小委員会、本
ることにしております。
一戸町は昨年、合併五十周年を迎え、新たなスター
トを切ったところであります。厳しい財政状況、ま
委員会合せて約四十日開催し、約百時間の審議時間
年十一月十二日に、証言内容を精査した結果を集約
た町民生活の先行きも不透明な状況の中で、産業振
をかけて、ちょうど設置から十一カ月目に当たる昨
したところであり、新聞報道などで皆様ご存じのと
興、福祉の充実、教育環境の整備、そして御所野縄
明るい未来に向けて町民一丸となって取り組まなけ
文遺跡の世界遺産登録への取り組みなど、一戸町の
おりの内容になりました。
この間、町民の皆様には多大のご心配をおかけし、
また﹁町民生活がこのように大変な時期に、議会は
ればならない課題は山積しております。
しかしながら、最も喫緊の課題は町民の雇用の場
を早急に、かつ、できるだけ多く作り出すことであ
一体何をしているのか。
﹂という厳しいおしかりの声
一戸町民の名誉と信頼に関わる重要な問題でありま
り、いかにして町民所得の安定的な確保を図るかと
もいただいたところでありましたが、一戸町並びに
したことから、ある程度の時間が必要であったこと
いうことに尽きると考えております。そのための方
積極的に行動して参る一年にしたいと決意を新たに
議会も町民の皆様、行政と一体となって知恵を出し、
るなど、いろいろな手立てがあろうかと思いますが、
業であります農業において新たな取り組みを構築す
策としては、地元に新たな産業を興すことや基幹産
をご理解いただきたいと思います。
さて、今年の議会は、新たな出発の年と考えてお
ります。まず、その手始めとして議会改革に取り組
んで参ります。
具体的には、この三月議会から光ファイバーケー
ブルによる議会の生中継を実施することといたしま
しているところであります。
結びとなりますが、この一年が町と町民の皆様に
とって良き年でありますように、心からご祈念申し
した。当面は一般質問のみを中継いたしますが、町
生中継をご覧いただくことができるようになります
上げまして、年頭のご挨拶とさせていただきます。
内の一戸駅、役場、小鳥谷地区公民館などにおいて
し、またインターネットのホームページからも、お
2008 年1月号
3
謹賀
一戸町議会議長
田村繁幸
きらり
一戸人
いちのへびと❼
│
さん ︵面岸風口
歳︶
材料の加工から、完成まで最低 年
卓越した箕づくりは集落の生活力そのもの
面岸の箕
岡本 米蔵
伝統的な農具の面岸の箕で日本民藝館展︵同館主催︶で
全国一、
四七七点の中から最高賞の日本民藝館賞を受賞した
3
77
岡本米蔵さんが全身を使い
ながら、ていねいに目を揃え
て、編み上げていく箕。
この集落では生活の糧とし
て、雑穀を振り分ける箕づく
りが古くから行われていた。
岡本さんも小学校を卒業し
てまもなくの昭和 年代、生
昭和 年代から 年ほど前
まで岡本さんは農閑期に東京
があったから﹂と岡本さん。
を自分の手で作り上げる必要
限らず、生活のすべてのもの
この地域では箕づくりだけに
﹁とにかく、朝から晩まで手
を 動 か し た。 終 戦 後 の 時 代、
森県の沿岸を行商して歩いた。
くりに携わる。作った箕は青
活を支える手段として、箕づ
20
10
集落で今でも箕づくりに携
わるのは 人ほど。町教育委
しまうんだよ﹂と振り返る。
くなり、カゴなんかを編んで
﹁不思議なもので出稼ぎに行
く汽車の中でも手を動かした
へ出稼ぎを続けた。
30
い。
﹂と複雑な表情を浮かべた。
ど、決して簡単なものではな
くれる人がいればうれしいけ
三年はかかる。技術を継いで
﹁材料の加工から完成まで最低
員会と技術保存にも取り組む。
3
4
広報い ちのへ ♨
ホっと一息、とっても気持ちいいよ∼
湯っこさ、
いくべが
新春特集
おらほの
あけましておめでとうございます。
今年もがんばっていきましょう、というその前に
温泉でゆっくりとするのはいかがでしょうか?
町内各地で湧き出る自然からの恵、温泉
温泉を利用した各地区ならではの取り組みを新春特集。
身も心もゆっくり、ゆったりとくつろげる温泉は、
2008 年1月号
5
その地域活動をも温かく包み込んでくれるようです。
さて、これを読んだら、おらほの湯っこさいくベが。
◎写真
奥中山高原温泉 : 朝朱の湯、露天風呂
温泉とスキー場の
恵まれた環境
らもも利用されています。
して町内はもちろん、町外か
も憩いの場、くつろぎの場と
奥中山高原温泉
×
オパール大学校
奥中山高原温泉は、奥中山
高原センターハウスの﹁煌星
親身に行う講義と
意欲的に学ぶ受講者
容 が わ か り に く い テ ー マ を、
♨高原を見渡す丘でのびのびと学ぶ
奥中山公民館では 月∼ 月、 回コースで、生涯
れは概ね 歳以上の地区民を対象に無料送迎バスを
学習講座の﹁オパール大学﹂を開講しています。こ
3
走らせ、温泉といっしょに楽しく学べる講座です。
㊧ 杉本雄一さん
㊨神山尚洋さん
の湯﹂と奥中山自然休養村管
理センターの﹁朝朱の湯﹂の
つの温泉が楽しめる施設。
月 日、 受 講 者 は 人。
今日の講師は元県立北陽病院
ビデオや実例に基づいて、専
奥中山高原温泉はスキーや
スノーボードでにぎわう冬期
ゆっくりと休めることができます。
その恵まれた環境でみがい
て光る﹁真珠﹂のようにと願
総看護師長の東山強さんです。
身振り手振りや冗談を交えな
ゆったりとしたスペースで身も心も
いを込め行うオパール大学校。
病院退職後も、ショッピン
グセンターイコオ内のまちの
がら、わかり易く話しました。
↓左からサウナ、宴会場、洋室、和室
奥中山高原ではスキー場が
あり、温泉やスキーなど自然
間はもちろん、それ以外の季
相 談 室 で 相 談 を 受 け る な ど、
ます。
をふんだんに楽しむことがで
節にもキャンプやアウトドア
住民の立場から、精力的に地
講義の終わりに﹁私たち高
齢者も、家族にも知っておい
てほしい大切なこと。皆さん
と東山さんは話しました。
いろいろな入浴を楽しむことができ
きます。
スポーツを楽しむ家族などが
域の保健医療に携わる方です。
すのには最適です。
門用語を解説したりするなど、
スポーツ後の疲れた体をいや
に 少 し で も 役 立 て ば、 幸 せ ﹂
題でありながら、実際には内
温泉以外にもサウナや電気風呂など
↑今年は雪の質も良好。にぎわっています。
今日の演題は﹁ボケ・認知
症ってどんなこと﹂
。身近な話
無料バスの送迎などのサー
ビスが充実し、年配の方から
8
→雄大な風景を一望できる煌星の湯。
80
11
奥中山高原スキー
場は三沢市からのア
クセスも良く、料金
も手ごろでよく来ま
す。温泉はみんなで
入る習慣がなく、利
用はしませんね。
ジョッシュさん
21
今日は友達同士、八戸市から来ま
した。良く利用しています。
利用しやすいのですが、女性客を
巻き込むなどの取り組みも考えると
もっと人が来るのではと思います。
女性客への
取り組みを
◎スキー場を
利用する
12
60
低料金でアク
セスも良い所
◎奥中山高原温泉(朝朱の湯・煌星の湯)
奥中山字西田子 662-1 0195-35-3131
2
6
広報い ちのへ 左からアルコール依存症のチェック体験、楽しみながら
講義を受ける受講者、講演会の様子
豊かな環境を活かしたい
この施設では、老人クラ
ブを対象に無料送迎を行っ
ています。また、健康福祉
課と協力し、その日に血圧
測定を行う取り組みもして
います。スキー場と温泉と
◎オパール大学に
参加した
佐藤 トシさん
いう恵まれた環境はいろい
足元に気をつ
けて生活する
人に逢うこと
が心身に良い
お話を聞き、寝た
きりにならないよう、
足元に気を付けなけ
ればならないと思い
ました。温泉にはよ
く来て、電気風呂に
よく入ります。
今日の話は大変た
めになりました。認
知症には今日のよう
に人と逢うのがいい
のかなと思いました。 ◎オパール大 学に
地元の温泉で楽しく 参加した
西舘慶次郎さん
過ごしています。
ろな可能性を秘めています。
町外からのお客様は料金
の手ごろなこともあり、長
期滞在の方もいます。また、
湯治用のプランなどもあり
ますので、町内外から積極
的に利用いただきたいです。
広報についている割引券も
ぜひご利用ください。
◎朝朱の湯
■設備概要/露天風呂/サウナ、水風呂、電気風呂、ジェットバス、
ミストサウナ
■利用料金
・大人(中学生以上)
:500 円
・子ども(3歳以下無料)
:250 円
IGR 銀河鉄道
■営業時間/ 10:00 ∼ 22:00(21:00 までに入館)
■休館日/ 4/9 ∼ 4/11、11/5 ∼ 11/7
◎煌星の湯
■設備概要/サウナ、薬草湯、電気風呂
奥中山高原駅
☆
■利用料金
・大人(中学生以上)
:600 円
奥中山高原温泉
・子ども(3歳以下無料)
:300 円
■営業時間/通年 8:00 ∼ 22:00
(21:00 までに入館・レストランは 20:00 まで)
スキー場・自然休養村施設管理事務所
中嶌 弘身 所長
いくべが
♨新春特集 おらほの湯っこさ、
7
2008 年1月号
■休館日/ 4/16 ∼ 4/18、11/12 ∼ 11/14
国道 4 号
かな﹂という柏葉会長。
♨地域の温泉を大いに活用する住民
そよかぜ学級は、任意の団体・グループが、おおむ
ね 人以上の参加が見込める講座や教室を開催する
場合、講師の謝金を教育委員会が支援するものです。
10
活動の準備をします。
今日の活動はお菓子の﹁が
んづきづくり﹂
。
会員が知り合いからもらっ
たがんづきのレシピ。今回は、
誰もがんづきをつくったこと
がありませんが、
﹁それでは、
みんなで作ってみよう﹂とい
う話につながり、今回はみん
なで挑戦するということにな
りました。
会員や地域同士の
つながりが深い活動
事前に手分けして材料を持
ち寄り、皆さんはレシピを手
に、調理室で活動開始です。
柏葉会長を中心に手際よく
役割を分担し、和やかな雰囲
続けたいが、経費がかさむのが実情です
地元の温泉を利用したそよかぜ学級を紹介します。
﹁ ほ ら、 で き た よ ﹂ 会 員 が
持ち寄った前回の集まりの写
真。その時の雑談をしながら
20
宮田温泉保養所
×
そよかぜ学級
活動は和やかに
楽しい雰囲気で
吹き渡る風が冷たい 月
日、今日は上月舘婦人クラブ
︵柏葉スギ会長︶が宮田温泉
保養所に隣接する宮田温泉集
会所でそよかぜ学級を行う日
です。上月舘婦人クラブは農
閑期の ∼3月にかけて、会
ど、お互いが自分の得意分野
で講師をするという形で活動
しています。
集まったメンバーは開始し
た 時 の 時 点 で 人。
﹁今日
20
◎鳥海ボランティア
高森会
宮守正雄さん
鳥海ボランティア高森会は毎週日
曜日に小友の高齢者を宮田温泉の利
用のために車で送迎しています。
利用者から「おかげさま」とい
う声をもらいます。続けたいとは
思いますが、燃料費の高騰や車検
などの経費がかさみ、いつまで続
鳥海ボランティア高森会の皆さん けられるかというのが実情です。
12
員が料理づくりや健康体操な
10
はちょっと少ないんじゃない
10
0195-33-1995
◎宮田温泉保養所
月舘字宮田 5-7
8
広報い ちのへ ←できあがった料理をみんなで会食。
↓ふっくらと蒸しあがったがんづき。
多くの地元食材を使用しています。
今後も活動
を続けたい
㊨柏葉スギ会長
㊧堺田セツさん
農閑期に、みんなで楽しく活動で
きればとそよかぜ学級に申し込みま
した。みんな、これに出るのを楽し
みに、夏場は農作業などに汗を流し
ています。続けていきたいですね。
気軽にできる
話を楽しみに
み ん な で 集 ま り、
気軽に話しができる
のが楽しくて、よく
来ています。温泉に
は週に 3 回ほど入り、 ◎そよかぜ学級に
しびれもとても良く 参加した
金田一サミさん
なっています。
和やかな雰囲気の中で行われた上月舘婦人
クラブのそよかぜ学級
県道・一戸浄法寺線
☆
温泉はその効能がとても
宮田温泉保養所
良く、地域に根付き、健康
づくりに寄与できる温泉を
鳥海公民館
目指していきたいと思いま
す。ぜひ、ご利用ください。
宮田温泉保養所
東山 三蔵 管理人
いくべが
♨新春特集 おらほの湯っこさ、
9
2008 年1月号
至 一戸
→宮田温泉保養
所の壁に掲示
した利用者の
川 柳。 遠 方 の
方の作品も多
く見られます。
→図書コーナー。
読書で心も体
もゆっくりと。
↑女湯。ゆったりとしたスペー
スが確保されています。
←男湯。趣きのある湯です。
調理室には楽しそうなたく
さんの笑顔と声が響きます。
とにとても感謝しています。
ゆっくりします﹂という会員。
の大きな協力を得ているこ
今日は温泉の休館日でした。
は鳥海ボランティア高森会
気の中で作業は続きます。
至 小友
﹁ か っ ち ゃ、 酢 は も う 入 れ
ていいのが、は入れてしまっ
また、交通手段に関して
﹁できた﹂湯気の立つ鍋を
のぞきこみ、準備した会場で
■休館日/ 5 日・20 日
設けたりしています。
た﹂
﹁ 大 丈 夫、 な ん と か な る
温泉は 10:00 ∼ 20:00
て、温泉に図書コーナーを
会 食。
﹁買ってきた物よりお
■営業時間/
鳥海公民館からの協力を得
べ﹂
、
﹁ばっちゃたちはクルミ
を作ってもらい掲示したり、
いしい﹂とみんな満足そう。
・子ども(中学生まで)
:100 円
を割って、がんづきにまぶす
利用者に温泉を題材に川柳
のつくってけろ﹂
、
﹁はいよー﹂
﹁ い つ も は、 会 食 し て み ん
な で 隣 接 す る 温 泉 に 入 っ て、
・大人(高校生以上)
:400 円
会話の中から会員や地域活動
■利用料金
する温泉にしたいと考え、
のつながりの深さが伝わって
■泉質/炭酸水素塩泉
私は、地域文化の香りが
きます。
地域に根付く温泉目指し
◎来田温泉保養センター
楢山字茶屋場 1 0195-32-2884
来田保養センター
×
高齢者いきいきサービス
送迎バスで到着、
血圧測定で体調管理
30
2
♨町内各地から来田に行こう、憩う
高齢者生き生きサービスは社会福祉協議会が行う概
ね 歳以上の一人暮らし、高齢者のみが生活する世
帯に、民生委員協議会、ボランティア活動センター
の協力で、入浴と給食をサービスする事業です。
着 し ま し た。 今 日 は 小 鳥 谷・
姉帯地区の一人暮らし世帯が
高齢者生き生きサービスを利
用する日です。
㊧岡田テルさん
㊨釜石カヨさん
民生委員とボランティアが
見守る中、楽しそうに参加者
私は民生委員とし
て活動し、今年で 7
年目になります。
皆さんはこの温泉
の日をとても楽しみ
にしていて、こちら
も元気をもらいます。
12
朝から雪が降り続ける 月
日、 時 分、 台の送迎
円
が会話しながら、バスを降り
てきます。和室に入り、
の参加費を払い、落ち着いた
ら、血圧測定で健康管理です。
血圧を測定する折舘君子さ
んは﹁いやー、久しぶりだね﹂
と参加者一人ひとりに優しく
声をかけながら、体調や表情
に目を配ります。
温泉とおいしい食事
そして、弾む会話
今後とも
続けたい
9
65
血圧測定を終えた参加者
は、それぞれのペースで温泉
私たちはこの生き生きサービスを
平糠地区で利用しています。温泉は
もちろん、みなさんと逢って話した
り、踊りやカラオケを見るのが楽し
みですね。今後とも続けたいです。
皆さんに元気
をもらいます
◎仁昌寺地区
民生委員
田中淳子さん
500
24
バスが来田保養センターに到
↑血圧測定で体調のチェック
↓みんなで楽しく過ごす、昼食の時間
10
広報い ちのへ 気軽に温泉を楽しんで
生き生きデイサービス事
業は月に 13 回ほど行って
います。参加者は喜んで参
加してくれ、その数も増え
ているようです。生きがい
対策なので、何らかの形で
介護保険などに良い影響が
出ればと思います。また、
民生委員やボランティアが
協力してくださり、大変心
強く、ありがたく思います。
町内外の方から、温泉を
気軽に楽しんでほしいと思
います。また、地域の方と
協 力 し て、 地 域 づ く り も
行っていきたいです。
ゆっくりと温泉につかり、身をほぐす参加者
至 盛岡
主要地方道一戸山形線
一戸I.C
至 二戸
温泉に入り、一戸に生まれて良かったと実感
国道 4 号線
☆
来田保養センター
至 九戸
◎温泉を週に
2 回利用する
小野 富雄さん
いくべが
♨新春特集 おらほの湯っこさ、
11
2008 年1月号
県道・一戸浄法寺線
私は週に 2 回ほど、来田温
泉と宮田温泉の両方を利用し、
ゆっくりと入浴し、温泉を楽
しんでいます。
若いころは、その若さに任
せて、あちこち飛び回ってい
ました。最近は無理をできな
くなり、その体をいやすため、
温泉を利用しています、古里
に温泉があることは、心強く、
ありがたいことだと思います。
私の場合、温泉は心のより
どころであるともいえます。
温泉に入っている時は一戸
に生まれて、良かったと実感
しています。
るべく季節のもの、地元で採
れたものを取り入れるように
心掛けています﹂と話してく
至 町内
へと向かいます。
測定後、すぐに温泉へ行く
方、お話を楽しんでから、向
会 話 が 弾 み、 そ
の表情は生き生
し ん だ り、 ゆ っ
↑ 12 月 24 日のメニュー
くりと休んだり。
その地区によっ
3
てさまざまです。
■休館日/毎月第3火曜日
参加者は送迎バ
00
スで来田保養セ
■ 営 業 時 間 10:00 ∼ 20:
ンターを後にし
・老人 (70 歳以上 ):250 円
↑会話も楽しく弾んでいました
ました。
・小学生:200 円
午 後 時、 満
足そうな表情の
・一般(70 歳未満)
:350 円
30
れました。
■利用料金
11
かう方、人それぞれです。
米田 伝兵衛 事務局長
食事中も﹁正月はどう過ご
時 分、昼食の時間です。
す の?﹂ な ど、
来田保養センター管理組合
きとしています。
今日のメニュー
は た た き ご ぼ う、
鶏肉やにんじんな
ヨ ー グ ル ト 和 え、
ど の 煮 づ け、 小 松
食事後は踊り
やカラオケを楽
菜と大根着けの和
え 物、 大 根 の タ ラ
コマヨネーズ和え、
お み そ 汁。 一 人 前
カ ロ リ ー、 塩 分
㌘の食事です。
調理を担当する
米田キヌエさんは
﹁限られた予算でカ
ロ リ ー、 塩 分 を 控
え め に、 そ し て な
3.2 431
♨町民のみなさんに耳寄りなお話です
今回の特集でご紹介した奥中山高原温泉、
謝の気持ちを込めて、特別に「新春町民ファ
宮田温泉保養所、来田保養センターでは温泉
ミリー割引券」を用意しました。健康づくり
の入浴に関するお得なプランを用意していま
に、くつろぎの場に、憩いの場に、各地の温
すので、ここでそのプランをご紹介します。
泉、お好みの温泉をご利用ください。
また、奥中山高原温泉からは、日ごろの感
─「さて、おらほの湯っこさ、いぐべが」
♨耳寄りなお話① 宮田温泉保養所
領収書 20 枚で入浴 1 回無料
宮田温泉保養所では、入浴の際に領収書を発行して
また、営業時間が平成 20 年 1 月 1 日より午前 10 時
います。その領収書を 20 枚で入浴が 1 回無料になりま
から午後 8 時までに変更となりましたので、お間違え
す。ぜひ、ご利用ください。
のないようお知らせいたします。
お得な 12 回券を販売中
♨耳寄りなお話② 来田保養センター
来田保養センターでは温泉の利用にお得な 12 回券を
1 回の入浴料
入浴料 12 回券
販売しています。
老人(70 歳以上)
250 円
2,500 円
これは通常の入浴料 10 回分の料金で 12 回分の温泉
一般(70 歳未満)
350 円
3,500 円
小学生
200 円
2,000 円
♨
入浴券となり、まとめて購入するとお得です。
♨耳寄りなお話③ 奥中山高原温泉
新春町民ファミリー割引券を発行
奥中山高原温泉では「新春町民
割引券」をご用意しました。これ
は家族連れであれば、何人でも右
記のように割引料金でご利用でき
るものです。
この機会にぜひ、奥中山高原温
泉をご利用し、その良さを存分に
お楽しみください。皆さんを心よ
りお待ちしています。
いくべが
♨新春特集 おらほの湯っこさ、
奥中山高原温泉
新春町民ファミリー割引券
(H20.3.31 まで有効)
この券で家族全員で朝朱けの湯・煌星の湯の日帰り入浴が下記の金額
でご利用できます。
(本券 1 枚につき 1 家族有効。1 回しか利用できません。
また、煌星の湯ご利用時に本券を使用した場合、貸しタオル、ヨーグルト
はありませんので、ご了承ください。
)
◇煌星の湯 ◇朝朱の湯
おとな 600 → 500 円 おとな 500 → 300 円
こども 300 → 250 円 こども 250 → 150 円
広報い ちのへ 12
■入所資格
保護者全員︵父母・祖父
母など︶が仕事や病気などにより、
家庭内で保育ができない児童が入
33-2111 内線 502)
■募集人数
○ 歳児︵平成 年 月 日∼
4
2
2
2
平成 年 月 日生まれ︶⋮ 人
○ 歳児︵平成 年 月 日∼
4
申 請 の 際 は、 印 鑑、 保 険 証︵ 家 族
全員の生年月日が分かるもの︶を持
参してください。
■入所資格
歳以上︵平成 年 月 日以前に
生まれ︶の児童および、年度途中で
歳 に 達 す る 児 童︵ た だ し、 入 所 は
3
平成 年 月 日生まれ︶⋮若干名
○ 歳児︵平成 年 月 日∼
4
平成 年 月 日生まれ︶⋮若干名
■受付日時
5
所できます。
■申込手続き
入所申込書などの用
紙 は、 健 康 福 祉 課︵ 一 戸 町 総 合 保
、または各保育
健福祉センター内︶
歳に達した月の翌月から︶
。
た だ し、 児 童 の 健 康 上 の 理 由 な ど
から保育できないと判断した場合は、
入所できないことがあります。
■保育時間
時まで
おおむね午前 時から午後
とし、土・日曜日・祝日等は休みです。
■保育料など
児童の保育に必要な諸経費等︵給食
費、 お や つ 代、 父 母 会 費 な ど ︶ が 保
護者の負担となります。
■対象施設
→鳥越児童館
20
平成 年 月 ∼ 日
いずれも午前 時から午後 時まで
■受付会場
︵ 入 園 願 書 は、
て 申 し 込 み く だ さ い。
一戸幼稚園にあります︶
■入園許可通知
﹁入園願書﹂に﹁住民票謄本﹂を添え
一 戸 幼 稚 園︵ 当 日 は、 必 ず 親 子 で お
越しください︶
■申込方法
1
所 に あ り ま す の で、 関 係 書 類 と 一
緒に受付当日に提出してください。
■手続きに必要な書類など
①入所申込書②印鑑③平成十九年
分の源泉徴収票④家族の就労状況、
病気や介護状況の分かる証明書な
ど︵就労証明書、診断書など︶
■保育料
保護者の課税状況により決定します。
■対象施設
・一戸保育所︵私立︶
・一戸子供の家保育園︵私立︶
・鳥海保育所
・鳥越児童館
・中里児童館
・小繋児童館
・楢山へき地保育所
・摺糠へき地保育所
4
4
4
1
4
17
16
15
3
■受付日程及び受付場所
入園児の保護者に後日通知します。
■入園料・保育料の額
入園料︵入園時︶ 千円
保育料︵月額︶ 千円
一戸幼稚園
年度から引き続き入所する
4
24
4
・小鳥谷保育所
・奥中山保育所
■受付日時
平成 年 月 日︵木︶
︵平成
午前 時から午後 時まで
■ 受 付 場 所 健 康 福 祉 課︵ 総 合 保 健
福祉センター︶窓口
1 14 1 15 1 16
9 22
6
4
20
1
31
33-2764)または教育委員会学校教育課(
[問]一戸幼稚園(
8
25
31
17
5
1
3
平成 年 月 日から 日までの午
前 時から午後 時まで、各施設に
直接申請してください。
1
20
5
[問]健康福祉課児童係( 32-3700 内線 604)
2008 年1月号
13
20
9
19
3
9
[問]健康福祉課児童係( 32-3700 内線 604)
方 で、 す で に 入 所 決 定 を 受 け て い
︶
る方は申込は不要です。
◎児童館・へき地保育所の入所申請受付
◎町立一戸幼稚園の園児募集 ☜保育所・児童館・へき地保育所幼稚園の園児の入所受付のお知らせです
◎保育所(新規)入所者受付
2月 日~3月 日
20
1
1
1
1
告の必要がありません。
が、なるべく指定の会場で申告願いま
会場では他地区の申告も受付可能です
す。
①給与所得者で年末調整が完了してい
て、ほかに収入がない方
②個人または税理士などを通じて、税
■ 年分の主な改正内容
務署に申告書を提出した方
③収入が公的年金のみで受給額が 万 ① 住 宅 借 入 金 等 特 別 税 額 控 除 住
(宅
歳以上の人は 万円以下 ) ローン控除 の
) 新設 住
( 民税 )
円以下 (
税源移譲により所得税額が減少した
の方
④収入がなく、家族の申告により扶養 結果、住宅ローン控除限度額が所得税
103
他市町村居住者の
になっている方 (
扶養を除く )
*収入がない人でも、①∼④のいずれ
153
17
※期間中は税務町民課窓口で受付できません
19 1
いたします
18
受け付けることが可能となるため、今
額より大きくなり、控除し切れなかっ
た場合、平成 年分以降の住民税の所
得割から控除し、税源移譲前と負担が
高 万 千円 、)特例として、平成
年末までに締結した長期損害保険契約
3
年から、申告会場が4会場﹁一戸町役
1/2
で地震保険料控除の対象にならない場
3
場・小鳥谷地区公民館・いわて奥中山
13
農協団地センター・鳥海地区介護予防
22
合は従来どおり適用。 地
( 震保険控除
もあわせて受ける場合は、長期損害保
17
■申告が不要な方
拠点施設﹂に変更になります。
次のいずれかに当てはまる方は、申 鳥 海 地 区 介 護 予 防 拠 点 施 設 以 外 の
)
しません。 申
( 告会場で申告書を作成
することにより申告書用紙は送付いた
今年度より、申告支援システムを導入
かに当てはまらない方は申告が必要。 変わらないようになります。 平
(成
■ 月 日が基準日
∼ 年までに入居の方・毎年 月 日
までに申告が必要 )
平成 年分の個人町民税、個人県民 ■なるべく指定の会場で
税 以
申告の受付期間中︵2月 日∼ 月 ②地震保険料控除の創設
( 下町県民税 申
) 告の受付を、左
ページ﹁申告受付日程表﹂のとおり行
地震災害による損失への備えに係る
日︶は、税務町民課の窓口で申告の
います。
国民の自助努力を支援するため、平成
受け付けはできません。
町県民税を申告しなければならない
年分から従来の損害保険控除が廃止
方は、平成 年 月 日に一戸町に居 ■申告会場が変更になります
され、新たに地震保険料控除が創設さ
住されている方です。
昨年までは、申告は 会場で受付し れました。
申告書は、昨年までは 月 日で
ておりましたが、申告支援システム導 所 得 税 は 地 震 保 険 料 の 全 額 最
(高
歳以上の方にお届けしていましたが、 入により、行政区にとらわれず申告を
最
万円 、住
) 民税は地震保険料の
(
1
19
18
19
5
5
険契約に関する控除額は、所得税最高
2
11
15
18
19
65
13
各会場で受け付けします
町民税・県民税の
申告時期です
14
広報い ちのへ 平成 20 年度 住民税申告受付日程表
月日
曜日
受付時間
受付会場
2 月 13 日 水 9:00 ∼ 15:00 鳥海地区介護予防拠点施設 ( 翔遊館 )
14 日 木 9:00 ∼ 15:00 鳥海地区介護予防拠点施設 ( 翔遊館 )
15 日 金 9:00 ∼ 13:00 鳥海地区介護予防拠点施設 ( 翔遊館 )
18 日 月 9:00 ∼ 15:00 いわて奥中山農協団地センター
19 日 火 9:00 ∼ 15:00 いわて奥中山農協団地センター
20 日 水 9:00 ∼ 15:00 いわて奥中山農協団地センター
21 日 木 9:00 ∼ 15:00 いわて奥中山農協団地センター
22 日 金 9:00 ∼ 13:00 いわて奥中山農協団地センター
25 日 月 9:00 ∼ 15:00 小鳥谷地区公民館
26 日 火 9:00 ∼ 15:00 小鳥谷地区公民館
27 日
水
9:00 ∼ 15:00 小鳥谷地区公民館
28 日
29 日
3月3日
4日
5日
6日
7日
3 月9日
10 日
11 日
12 日
13 日
14 日
17 日
木
金
月
火
水
木
金
日
月
火
水
木
金
月
9:00 ∼ 15:00
9:00 ∼ 13:00
9:00 ∼ 15:00
9:00 ∼ 15:00
9:00 ∼ 15:00
9:00 ∼ 15:00
9:00 ∼ 15:00
9:00 ∼ 12:00
9:00 ∼ 15:00
9:00 ∼ 15:00
9:00 ∼ 15:00
9:00 ∼ 15:00
9:00 ∼ 15:00
9:00 ∼ 15:00
小鳥谷地区公民館
小鳥谷地区公民館
一戸町役場 ( 旧保健センター )
一戸町役場 ( 旧保健センター )
一戸町役場 ( 旧保健センター )
一戸町役場 ( 旧保健センター )
一戸町役場 ( 旧保健センター )
一戸町役場 ( 旧保健センター )
一戸町役場 ( 旧保健センター )
一戸町役場 ( 旧保健センター )
一戸町役場 ( 旧保健センター )
一戸町役場 ( 旧保健センター )
一戸町役場 ( 旧保健センター )
一戸町役場 ( 旧保健センター )
対象予定地区名
大屋敷、赤屋敷、上月舘上・下出ル町、与羽
中里 1・2、泉田、月舘、稲荷、岩清水
上小友、 大谷地、 小友 1・2、半在家、下小友、袖子田
日蓄、岳川、豊ケ丘、 上下田子、袖ケ沢
奥中山 1・2、軽井沢
奥中山4,旧中山、釜石 ( 切掛を除く )
奥中山3、宇別
摺糠 ( 切掛を含む )、二戸郷
高屋敷・若子内、田中開拓 1・2、小繋、 田子、火行
居也・中村、道地・駒木、平糠 1・2・3・4・5
鬼淵、門前、馬場、西 ・ 東 ・ 上東下村、上里、名子根、
上 ・ 下面岸、 面岸開拓
中屋敷、 上 ・ 下仁昌寺、侍村、川久保、野馬鹿
川又、小性堂、野中、穴久保 ・ 女鹿沢、野里
小井田、平船、下楢山 1・2・3、双畑、来田 1・2、
八木沢、川原田平、悪戸平、滝ノ沢、過利石、中野平
下女鹿,女鹿、上女鹿 1・2、蛇ノ島、沢田、女鹿口
関屋、田中、地切、子守、中瀬、野崎、中村、野磯鶏
小滝、稲荷、駅前、諏訪野、元諏訪野
全地区未申告者
野田坂、野田、中道、西法寺
向町、永代町、中田
上町、北舘、袋町
越田橋、八幡町、下町、横町、中町、樋ノ口
全地区未申告者
全地区未申告者
1 19 31 19
5
5
償却方法
残
達
・ 存価額
%成後は 年間で
均等に 円まで償却可能
除
・ 却時は残存価額を経費に算入
は、領収書の提示は求めませんので可
能な限り予め計算されるようお願いし
1
4
1
償却可能限度額
取得価格の 相当額
残存価額の 円まで償却
95
%
1
19
③減価償却資産の償還方法の改正
3
資産の取得日
平成 年
月 日以前
月 日以後
19
4
平成 年
1
5
旧
新
19
万 千円、住民税最高1万円 。)
④平成 年分所得変動に係る経過措置
たは契約書をご持参願います。
■扶養の重複に注意
ます。
( 年分住民税のみ )
平成 年分の所得が大幅に減った方 大型機械を購入した場合、減価償却
は、税源移譲により住民税の負担のみ の取得金額を確認するため、領収書ま
18
が増えることになりますので、申告に
31
年分住民税が還付されま
7
より平成
) 末調整︶するようお願いします。
500
月1 ∼
1
20
日 該当
・
ご家族間で扶養を重複しないよう、
予め誰の扶養かを確認のうえ、
申告︵年
1
年
17
す。 申
( 告は
125
者には 月下旬ころ通知予定 )
⑤老年者の非課税措置の廃止 住( 民税
年 分 は、 ができます。町県民税の場合、寡婦控
)
除とセットで所得 万円以下の方は非
125
平成 年 月 日現 ■寡婦︵夫︶は忘れずに申告
年齢 歳以上 (
在 で
) 合 計 所 得 が 万 円 以 下 の 場 合、 夫と死別している方で所得 万円以
住民税は非課税でしたが段階的に廃止 下の方などは、寡婦控除を受けること
さ れ、 平 成 年 度 平
(成
全額課税となります。
19
課税となりますので、忘れずに寡婦で
ある旨を申告してください。離別でも
扶養親族や扶養の子がある場合など寡
婦に該当する場合がありますので、申
告の際に問い合わせください。
2008 年1月号
■精算書や領収書は必ず保管
領収証や帳簿は7年間の保管が義務
付 け ら れ て い ま す。 ま た、 今 年 の 申
告から、農業の簡易計算が廃止されま
す。領収書を保管している場合、ご自
お問い合わせは、役場税務町民課
分で経費を項目毎にまとめてきた場合
15
20
65
6
19
平成 年 月 日以後取得した資産は新しい償却方法に変ります。
*身体に障害のある方 , 老齢の方 , 交通に不便等で予定地区で申告を受けられない方は、対象地区以外(鳥海地区介護
予防拠点施設ではできません)でも申告できます。
みなさんの地域、
職場の楽しい話題の
情報をお待ちしています。
広報担当 33-2111(内線 207)
までお気軽に、ご連絡をください。
まちの話題
ひいらぎ
一戸病院で柊コンサートを盛大に開催
奏でる音色に元気と勇気感じ
12 月 20 日、一戸病院で柊コンサートが開催
されました。コンサートでは一戸子供の家保育
所の聖歌隊の歌やハンドベル、一戸病院職員に
よるコーラスや一戸小学校の金管バンドの演奏
が行われました。参加者から「子供たちの真剣
な歌声や、お忙しい中歌われた職員の声は励ま
しの声に聞こえた」という声が聞かれました。
↓グループワークは相互交流の場にもなりました。
↑一戸病院職員によるコーラス。会場の人とともに歌いました。
世界に 1 つの絵本に大喜び!
一戸中、家庭科授業で鳥海保育所訪問
一戸中学校 3 年生 81 人は 12 月 13・14 日の両
日家庭科の授業で鳥海保育所を訪れました。こ
れは家庭科で製作した絵本を用いて、3・4・5 歳
児の園児と交流を図るものです。
生徒は、事前に対象年齢や園児に感じてもら
いたいことを考えながら、手づくりの絵本を製
作しました。
当日は製作した絵本を手に、最初はぎこちな
命と向き合う大切な時をともに
町内の4中学校合同で生と性を考える授業
町内 4 中学校の 2 年生 135 人が合同で生と性を
考える授業を 12 月 12 日、一戸中学校で行いまし
た。これは思春期の心と体の特徴を知り、性に
対する自己意識を高めながら、お互いの生き方
を理解するために行ったものです。
授業は奥中山中学校の米田亜希子教諭を指導
いながらも、次第に打ち解け、年代を超えて心
を通わす楽しいひと時を過ごしました。
「楽しかった。ま
た来てほしいな」
と鳥海保育所の
藤原彩さん。
「あまりない経験。
園児は温かかっ
た」と一戸中学校
の山火昴太さん。
者に、
講義やグループワーク形式で行われました。
生徒たちは男性と女性のそれぞれ良いところを
考えながら、生と性に真剣に向き合いました。
「命 1 つ 1 つの大
切さを再認識し
た」と鳥海中の
川又翼さん。
「友達と少しづつ
でも、今日の話
をしたい」奥中山
中の昆美佳さん。
↑園児は優しいお兄さん、お姉さんにおおはしゃぎでした。
広報い ちのへ 16
My Town Topics
地域の公民館をピッカピカに
鳥海小学校の全児童で清掃の奉仕作業
12 月 4 ~ 7 日の 4 日間、鳥海小学校の児童 52
あなたのソバにある地域交流
人は日ごろお世話になっている鳥海公民館を清
面岸健康福祉館で姉帯・面岸両地区の住民が
掃する奉仕作業を行いました。作業は学校の昼
12 月 16 日、地域づくり交流会を行いました。
休みを利用し、寒さに負けず、元気に行いました。
会には 50 人が参加。手打ちソバを打ち、互い
面岸健康福祉館で地域づくり交流会
に交流を行いました。昼食には皆で作ったソバ
に舌鼓を打ちました。
午後には健康福祉課の新毛保健師長が健康づ
くりについてお話し、
意識の高揚が図られました。
参加者は充実した交
流会に満足そうな表情
↑短い時間でしたが、児童はてきぱきと作業しました。
今、ここに始まる公園づくり
(仮称)砂森緑地公園で記念植樹行う
を浮かべました。
←新毛保健師長は「メタボリッ
ク」などについてお話をし
ました。
一戸町 50 周年記念植樹祭が 12 月 7 日、
(仮称)
砂森緑地公園整備予定地で行われました。
植樹祭はこの公園の整備を町民と町が協力
し、皆さんから愛される公園づくりを目指すと
いう決意を表す意味で行いました。
この植樹祭には地区の町内会長さんや保育園
児たち 24 人が参加。三春滝桜 5 本、ナラ 5 本
をグループに分かれて植樹しました。
←式典であいさつする公園整
備アドバイザイザーの野田
坂伸也さん。
「県で一番きれ
いな公園を目指したい」と
↓ぬかるみの中でも、笑顔で
記念植樹を行いました。
↑集中してソバを切る作業。住民の技が光りました。
不来方高校音楽部を迎えたコンサート
音楽で会場一体のステージに
12 月 1 日、コミュニティセンターで全国レベル
で活躍する不来方高校音楽部を迎えて、
フレッシュ
コンサートを行いました。470 人の来場者と出演
者が一体のすてきなコンサートになりました。
↑一戸中学校と一戸混声合唱団「まべち」が協力出演。
17
2008 年1月号
十一月短歌・俳句会
東山
智子
佐藤
大暁
仁昌寺
洋子
中村
ちよ
岩渕
良子
馬林
京子
初森
テル
昌子
のぞみ
サヨ子
満里
木実
のぶ
秋影子
与之
朴舘
のぶ
女鹿
柴田
柴田
高木
中舘
中村
駒木
根反
・
会場
小鳥谷地区公民館
やや細り笑顔絶やさぬ恩師にて
時に厳しく歴史を語る
散り敷ける銀杏落葉のかがやきに
立てばひととき満ちくる思ひ
轟々と秋の出水は一押しに
我の秘境の紅葉流せり
津軽路のつよき訛りに親しみつつ
冷えし盛りそばゆっくり啜る
合唱祭手話の誘う歌声に
清し空気の満ちくる会場
紅葉散る男神女神に友ときて
一戸の町下界にのぞむ
ひとつぶの雫思はせ遥かより
かぐやは写す地球の青さ
忙しきその間惜しんでつくりたる
いも焼きくれし温みを食ぶる
ハンサムの若き町医者眼の温み
稲架雀校舎に向かひ飛びたてり
秋吟行山路たどれば首塚塔
村起し串餅を焼く男衆
こがらし
凩 が真夜中に来て戸を叩く
菊祭りそれぞれ誇り綾なせり
ね ぶかじる
ひと噴きの根深汁なり香ばしき
夫婦老い二十三夜の月を待つ
・
※ 広 報 十 二月 号 で 掲 載 し
た中村ちよ
さ ん の 短 歌 は「 気 菊 」 は「 黄 菊 」
、高木満
・
・
里さんの俳句は「句今日」は「句会日」の誤りでした。お詫びして訂正します。
◎一戸町標準小作料のおしらせ
一戸町農業委員会
一戸町の標準小作料が次のとおり改訂され、平
成 20 年 1 月 1 日から支払われる小作料から適用
されます。
3.平成 20 年 1 月 1 日以降、農地の貸し借りを
する方は、下の表を参考に貸主の方と、借主の
方で相談し、双方合意のもとで決めてください。
[問]農業委員会 1.現在、農地の貸し借りをしている方は、現在
の小作料を平成 20 年 1 月 1 日以降の支払い小
作料とすることが適当かどうか、貸主の方と、
借主の方で相談してください。
2.話し合いの結果、小作料の額が変わるときは
農業委員会に通知することになっておりますの
で、必ずお知らせください。
《10 アール当たり》
水 田 の 部
農地区分
馬淵川下流地域
西法寺地域
17,000 円
平坦下田
龍頭川地域
平糠川下流地域
鳥越地域
小井田川下流地域
二ツ石川下流地域
小友川下流地域
女鹿川下流地域
馬淵川上流地域
15,000 円
準山間
二ツ石川上流地域
小井田川上流地域
小友川上流地域
女鹿川上流地域
平糠川上流地域
9,000 円
山間田
山間・高冷地域
5,000 円
畑 の 部
たばこ
野菜
標準小作料
平坦地
17,000 円
準山間地
15,000 円
山間地
13,000 円
A施設
10,000 円
B施設
8,000 円
A露地
5,000 円
B露地
3,000 円
飼料畑等上 (町一円)
5,000 円
飼料畑等中 (町一円)
3,000 円
標準小作料
平坦上田
《10 アール当たり》
農 地 区 分
33-2111(内線 322)
広報い ちのへ 18
一戸交番だより
33-3059
◎緊急時、頼れる
あなたの 110 番
28
保育所の保育士と学童クラブ
の指導員の両立。当初は﹁本当
にできるのだろうか﹂という不
安が先行した。周りの先生から
~一戸
町共通
商品券
(1,00
~
3人に 0 円分)
プレゼ
ント!
前回のクイズの答えは「世界(遺産)
」でした。
畑山瑞穂さん(仁昌寺)
、三崎知子さん(蒔前)
田村マサ子さん(本町)が当選者です。
広報クイズです。
問題一
社会福祉協議会が高
齢 者 生 き 生 き サ ー ビ ス を 行っ
ている場所は?
「
○○保養センター」
ハガキにクイズの答え、住
所、氏名、年齢︵学校名・学年︶
、
l
電話番号を記入して、
24
l
〒〇二八 五三一一
一戸町高善寺字大川鉢 9
28
広報クイズ係まで。
※余白に町政への提言などを
︵1月 日締め切り︶
おめでとうございます。
ご自由にお書きください。
な﹂と田山さんはこの仕事の魅
力、やりがいを教えてくれる。
﹁保育士の時は頼りがいのあ
る存在、学童クラブでは個々の
個性を尊重するという意味で友
達のような感覚を大切にしてい
﹂
ます。憧れた保育園の先生に近
、剛先生
づいているのかな﹂と話す田山
さ ん に﹁ 剛 先 生
と園児たちの元気な声が響く。
保育士の時は、園児のみんなから頼りにされる存在感、
学童クラブでは個性を尊重する意味で友達感覚を大切にしています
田山
剛 さん
たやま・ごう 歳
奥中山保育所・学童クラブ
!!
の親身で大きな支えもあり、環
とも多いです。園児や学童クラ
﹁剛先生 、剛先生 ﹂園児
たちから大人気の田山剛さんは
ブの児童が卒業してからも、立
境にも次第に慣れてきた。
自らが園児の時、接した男性
の保育園の先生を単純に﹁頼り
好きなタイプは? 元気な人
!!
午前は保育士、午後は学童クラ
がいがあって、カッコいい﹂と
ち寄って、元気な顔を見せてく
趣味は? 熱帯魚です
|
!!
﹁ 子 供 た ち は 毎 日、 少 し づ つ
成長し、そこから自分が学ぶこ
思い、憧れに近い気持ちで高校
れることが一番うれしいことか
|
ブの指導員の2つの顔を持つ。
卒業後保育士の道へ進んだ。
Q Q
!!
警察への緊急通報電話「110 番」のしくみや上手
なかけ方についてご存知ですか。もしもの時の
「110
番」ですが、緊急時に警察が迅速に対応するために
以下のことにご理解とご協力をお願いします。
◎ 110 番のしくみ
110 番は岩手県内のどこからかけても、盛岡市
にある警察本部の「通信指令室」で受けます。
事件・事故などの通報内容を聞きながら、同時
にパトカーを現場に急行させます。
◎上手な 110 番のかけ方
①何があったのかを一番先にお話ください。
②どこで(市町村名、番地、道路名など)
③いつごろ(たった今、何分くらい前など)
④犯人は、
(犯人の特徴、車のナンバー、色など)
⑤今、どうなっているのか(事件、事故の様子、
が人の状態など)
⑥あなたの、住所・氏名・電話番号など警察官の
問い合わせに、慌てず落ち着いてお話ください。
特に発生場所につ 町内の交通事故発生状況【11 月中】
いては、市町村名
※( )内は1月からの累計
から分かりやすく ◎人身事故 1 件(19 件)
お話し願います。 ◎死者 0 人( 1 人)
◎相談電話は「♯ ◎傷者 1 人( 20 人)
9110」をご利用く ◎物損事故 22 件 (203 件)
◎飲酒運転 0 件( 1 件)
ださい。
2 月に 1 歳を迎える赤ちゃんの写真を募集 !! ご希望の方は 1 月 28 日までに広報まで
19
2008 年1月号
総合保健福祉センターだより 32-3700
福祉係・保健係・児童係
地域包括支援センター
ノロウイルス食中毒に
注意しましょう!
①ノロウイルスとは?
④ご家庭や保育園、学校などで予防するためには?
ノロウイルスとは人の小腸粘膜で増殖するウイ
ルスです。
②ノロウイルスによる食中毒の症状
・生ものや、特にカキなどの二枚貝は、十分に
加熱してから食べましょう。まな板、包丁、
食器、ふきん、タオルなどは、熱湯 85℃以上
で1分以上の加熱が有効です。
・トイレの後、調理をする際、食事の前にはよ
く手を洗い、タオルなどは清潔なものを使用
しましょう。
・おう吐物などで汚れた物を片付けるときは、
なるべくビニール手袋、マスクなどを用い、
片づけが終わったら、よく手を洗い、うがい
をしましょう。
・おう吐物などを片付けた用具、雑巾類は塩素
系漂白剤でつけ置き洗いをしましょう。
・おう吐物などで汚れた床は、塩素系漂白剤を
含ませた布で被い、しばらくそのまま放置し、
消毒しましょう。
⑤感染が疑われたら
ウイルスが体内に取り込まれてから、24 ∼ 48
時間で発症します。
主な症状は、下痢、吐き気、おう吐、腹痛、発
熱(38℃以下)など、風邪に似た症状です。
③ノロウイルスの感染経路は?
ウイルス感染はほとんどが経口感染で次のよう
な感染経路があると考えられています。
・汚染されたカキなどの二枚貝を生のまま、ま
たは不十分な加熱で食べることにより感染し
ます。
・感染した人が、用便後の手洗いが不十分なま
ま料理をし、その食品を食べることにより感
染します。
・感染した人のおう吐物・ふん便にはウイルス
が含まれており、その処理が不十分だと、ウ
イルスが舞い上がり感染します。
Health
早期にかかりつけの医師、保健所などに相談し
ましょう。
心が疲れていませんか?
現代社会は、3人に1人が慢性疲労と言われています。
―こんなことが疲れる原因―
・食事の乱れ:栄養バランスの乱れ、不規則、欠食、食べすぎ、飲み
過ぎなど
・生活の乱れ:生活リズムが不規則、休養とる時間がないなど
・ライフイベント:配偶者・近親者の死、病気やケガ、転職、結婚、妊娠、
出産、離婚、引越し、受験など
・疲労性格:がんばりや、競争心旺盛、イライラしやすい、完璧主義
几帳面、のめり込みやすい、我慢が多く、自己主張が苦手など
・持病:持病があると疲れやすく、疲れがたまると持病が悪化しやす
く悪循環になります。自分の疲労に注意を払い、疲れをためないよ
うにすることが大切です。
―心の健康のためにー
・楽しい時間、好きな時間をもつ:心から楽しい時間を持っている人
ほどストレス耐性が強く健康管理も上手です。
・本音が言える友人・家族:話しても解決にならないと思うかもしれ
ませんが、人は話すことで心が軽くなるものです。
・スポーツは心にも効く:何も考えず汗をかくことは心もさっぱり爽
快になります。
保健カレンダー
3 歳児健診
・1月 22 日㈫ 13:00 ∼ 保セン
骨粗湘鬆症予防教室
・1月 25 日㈮ 9:00 ∼ 保セン
BCG予防接種 ・1月 28 日㈪ 13:00 ∼ 保セン
乳幼児健診 (4・7 カ月、1 才児)
・2月 5 日㈫ 13:00 ∼ 保セン
・こころの悩み事相談:必要によ
り専門医が相談に応じますの
でご相談ください。
・助産師の妊婦・産婦・新生児の
家庭訪問と栄養士による栄養
相談・家庭訪問を行っています。
※詳しくは上記連絡先まで
「国保係」が総合保健福祉センターから役場庁舎へ移りました
広報い ちのへ 20
運動公園だより 年中無休(年末年始は除く)
33-4444 開園時間 9:00 ∼ 21:00 一戸町のスポーツ環境を考える会レポート
Sports
広報 11 月号でも紹介された「総合型地域スポー
ツクラブ」設立準備の取り組みとして、11 月 26 ∼
29 日に「一戸町のスポーツ環境を考える会」が一
戸地区・鳥海地区・小鳥谷地区で開催されました。
テーマは「地域にあったらいいもの・足りないも
のを出し合ってみましょう!」例えば…
・
「雪にいっつも悩まされる」
⇒雪かきボランティアをクラブでやろう(特に一
人暮らしの高齢者宅)
⇒雪を使った名物になるイベントをしよう(雪上
綱引き大会とか)
・
「馬淵川をきれいにしたい」
⇒クラブで清掃して散歩道をつくったり、川で泳
いだり魚捕りをしよう「大人もプールに入りたい」
⇒クラブが当番しながら一般開放もできるように
しよう(学校へ相談)
参加者からは「何かしたいと思っても実行に移す
パワーがない」
「周りの人と一緒にすぐ出来そうな
ことから取り組めれば良いですね」
「地域の人との
つながりが広がるよう、今後も参加したいと思いま
す」という声が聞かれました。
すぐにでも具体化できそうな「地域をハッピーに
するアイディア」が沢山出されました!クラブは「み
んなで楽しく創っていくもの」それを感じることが
できた会でした。
今回出された生の声を最大限に活かし、地域から愛される・必要とされるいちのへサンビレッヂクラブ(仮
称)を見出していきたいと思います。参加してくれた地域の皆さん、どうもありがとうございました!
図書館だより 31-1400 休館日は 1 月 7・15・21・28 日 2 月 4・12
開館時間 火∼金 10:00 ∼ 19:00 土日祝 9:00 ∼ 18:00
みんなの来ブラリ「2007 年話題になった本」
『子どもを輝かせる 10 のお話』
2007 年のベストセラー、話題の出来事に関す
日野原重明著、 実業之日本社刊
る本を紹介します。
気になる本と出会うチャンス。
「おとなの尺度で子どもの
可能性を測らない」
「心あふ
れるものとの出会いを体験
させることが大切」―96 歳
の著者が伝えたいメッセー
ジです。
こどもの本も「2007 年話題になった本」
Book
新刊紹介
『デブの国ノッポの国』
アンドレ ・ モロア作、 集英社刊
デブ人とノッポ人の国に
やってきたデブの兄さんと
やせっぽちの弟。
そのうち、2 つの国が戦
争を始めてしまって…。
と
2007 年、子供に人気の本を幅広く紹介します。
読みたかった本が見つかるかもしれません。
今日は読書びより
『絵馬に願いを』
岩井宏実著 二玄社 2007 年
初詣に行くと絵馬に願いをこめて奉納する受験
生の姿が見られます。昔は馬そのものを奉納して
いたのが、馬の絵を献上する形になり「絵馬」が
誕生したとのこと。この本では、古くから日本人
が奉納してきた絵馬をカラー版で収録。眺めてい
るだけでも御利益がありそうです。
1月の図書館行事
◎1月 12 日(土)10 時 30 分∼ おはなし会
◎1月 16 日(水)11 時∼ とことこおはなし会
(幼児向けの読み聞かせ、紙芝居など)
◎1月 26 日(土)11 時∼ としょかん映画会
「雪うさぎと子どもたち」ほか
き
大切な 人生を彩る 本の旅(平成 18 年度読書推進標語奨励賞作品)
21
2008 年1月号
相 談
二戸地区無料法律相談
健康相談室から相談のお知らせ
■日時 1 月 22 日、2 月 5 日 ■場所 まちの健康相談室
午前 10 時から午後 3 時まで
■時間 午後 1 時から 4 時
■場所 二戸市役所※ 1 日 10 人まで
■予約受付 二戸市 生活環境課
[問]二戸市 生活環境課
岩手弁護士会
(11 月届出分)
1 月 19 日 骨年齢測定、栄養相談
(10 ∼ 14 時)
23-3111
019-623-5005
戸籍だより
名 前 保護者 住 所
23 日 心配事相談
28 日 介護相談
(3 時まで)
30 日 心の心配事相談
働く人の心とからだの
医師による無料相談
平船 万里香 浩幹 一戸越田橋 柴田 未風 亨 鳥越上野平 2月 6 日 心の悩み事相談
日影 大樹 拓也 一戸大越田 13 日 心配事相談
柴内 紅菜 大輔 平糠下平 ■日時 1 月 17 日㈭ 13:00 ∼
※毎週金曜日、午後 1 ∼ 4 時にフット
■場所 二戸市総合福祉センター
ケアを行います。希望の方はタオル
[問]二戸・久慈地域産業保健センター
を3本持参ください。
(1回3人以内)
23-4466
[問]イコオショッピングセンター内
まちの健康相談室
田中 希々花 勝也 出ル町大畑 33-4535
名 前 住 所
千葉 真 一戸砂森 「竹細工マイバック運動」
モニター募集のお知らせ
( 久保田 敦子 青森県
1.目的
日常の買物時に竹細工の手提げをマイバックとして利用し、使用後ゴミと
なるレジ袋の削減を目指すとともに、一戸町の伝統工芸である竹細工の良さ
を見直し、マイバック運動を推進することを目的とします。
2.募集定員
名 前 住 所
年齢
石嶋 六次郎 小鳥谷中屋敷 76
20 人(先着順)
3.応募資格
①町内在住の方で、マイバックとして竹細工(手提げかご)を使用してい
ただける方。
高橋 キヨ 奥中山西田子 86
松原 ルイ子 中山西火行 67
白鳥 幸 高善寺野田 82
②月2回のモニターアンケートにご協力いただける方。
西舘 清 宇別中村 72
4.申し込み方法及び締め切り
申込書を平成 20 年 1 月 25 日(金)までに直接または郵送にて下記まで提
出してください。申込書については下記までお問い合わせください。
柴田 俊夫 鳥越中屋敷 81
八前 由蔵 高善寺大川鉢 77
[問] 一戸町役場産業課 33-2111 内線 257・258
鳥部 與四郎 面岸一本木 82
5.モニター登録期間
地蔵堂 茂一郎 根反野磯鶏 74
平成 20 年 2 月 1 日から平成 20 年 3 月 31 日まで。
米田 敏雄 月舘金葛 87
6.モニターの仕事
畠山 由太郎 中山稲荷林 75
「マイバック運動」モニターアンケート提出(毎月 15 日、月末)
。
田頭 キヱ 一戸北舘 89
7.謝礼など
里 正志 出ル町岩清水久保 83
モニター登録期間終了後、ご使用になった竹細工を差し上げます。その他
(敬称略)
の謝礼はございません。
■休日当番歯科医
▼診察時間:午前 9 時∼正午
月日
医療機関
1 月 13 日 沢藤歯科医院
地区 電話
■休日当番医
▼診察時間:午前 9 時∼午後 5 時
医療機関
地区
電話
二戸 25-4002 浄法寺診療所
二戸 38-2021
14 日 国香歯科医院(裏小路)二戸 23-2223 松井内科医院
一戸 33-2201
20 日 菅原歯科医院
二戸 27-3301 菅整形外科皮膚科
クリニック
二戸 23-7311
27 日 阿部歯科クリニック
二戸 25-4182 川村医院
二戸 23-3252
2 月 3 日 国香歯科医院(石切所)二戸 23-2764 小野寺内科医院
一戸 33-2505
10 日 関歯科医院
二戸 38-2937 齋藤産婦人科医院
二戸 23-2505
11 日 菅歯科
二戸 23-5161 小原内科医院
二戸 23-3410
※広報への掲載を希望しない方は届け
出の際に、
戸籍係にお申し出ください
★保育施設開放★
鳥海保育所 32-2220
小鳥谷保育所
34-2524
奥中山保育所 35-2319
は 2 月 12 日(火) 9:30~11:00
一戸子供の家保育園
33-2859
「 子育てサークルのびのび」は
26・30 日 2 月 9・13 日
9:30 ~ 11:00
おいでおいで
(検診室を開放します)
は 2 月 22 日(金)10:00 ~保セン
広報い ちのへ 22
i はいちのへの
頭文字です
まちの
お知らせ
ひろば
i ショップホームページ http://waza.town.ichinohe.iwate.jp/
※携帯電話で左のバーコードを読み取るか、上記の URL からご覧ください
イベント [問]=問合せ、申込みは
書道教室開催のお知らせ
詳細は、厚生労働省ホームペー
ジ(http://www.mhlw.go.jp/bunya/
中央公民館では、千葉幸男先生
1月
とした書道教室を行います。
「パートタイム労働法」
が変わります!
13 日㈰ フリーマーケット
コミュニティセンター
午前 10 時から
■日時 1 月 23 日㈬∼3月 19 日㈬
■場所 町民文化センター 講座室
少子高齢化、労働力減少社会で、
14 日∼ 18 日 竹細工講習会
高齢者創作館
午前 9 時から
■対象者 町内在住の方
パートタイム労働者がその能力を
[問] 一戸町中央公民館・町民文化
より一層有効に発揮することがで
20 日㈰ アマチュアミュージックフェスティバル
コミュニティセンター
午前 11 時から
毎週水曜日 計 8 回 19:00 ∼
センター内 33-2111 内線 512
きる雇用環境を整備するため、パー
トタイム労働法が改正され、平成
障害者の地域生活を
考えるシンポジウム
20 年 4 月 1 日より施行します。
これにあわせて、二戸市で事業
主・人事労務担当者・社会保険労
20 日㈰ スキー子どもの日
子供 1 日券半額(1.000 円)
奥中山高原スキー場
上記シンポジウムを開催します。
務士などを対象に改正パートタイ
ぜひ、ご参加ください。参加無料。
ム労働法等説明会を開催しますの
■日時 1 月 27 日㈰ 13:00 ∼
で、事業主などの皆様はぜひご出
27 日㈰ チャリティーショー
コミュニティセンター
正午から
■場所 二戸市民文化会館
席ください。
■内容 ①講演「地域であたり前
※定員 50 名、参加費無料
の生活を送るために」精神医療サ
■日時1月 22 日㈫ 13:20 ∼
バイバー広田和子講師 / ②パネル
■場所 二戸合同庁舎 共用会議室
デイスカッション(予定)
[問]岩手労働局雇用均等室
[問]地域活動支援センターのぞみ
2月
3 日㈰ 雪遊びフェスタ
運動公園
午後 1 時から
13 日㈬ 読書に関する表彰式
コミュニティセンター
午後から(予定)
人 の動き(11 月 1 日現在)
人 口 15,387 人(
− 23 人)
男 7,440 人(
− 11 人)
女 7,497 人(
− 12 人)
世帯数 5,853 世帯( − 5 世帯)
( )内は前月比
転 入
8人 (
344 人)
転 出
24 人 (
505 人)
出 生
6人 (
78 人)
死 亡
13 人 (
203 人)
( )内は平成 19 年 1 月からの累計
23
koyoukintou/)をご覧ください。
を講師に、初級・中級の方を対象
32-2921/ 二戸保健所
019-604-3010
23-9206
町内の事業主の皆様へ
「いわて若者サポートステー
ション出前相談会」開催
厚生労働省では、
「女性労働者の
若年無業者とその保護者などを
能力発揮を促進するための積極的
対象に、臨床心理士によるカウン
な取り組み」
(ポジティブ・アクショ
セリングや個別相談を行い、若年
ン)および「仕事と育児・介護と
無業者の社会的自立を支援します。
の両立支援のための取り組み」で、
参加・相談料は無料です。臨床
他の模範となる取り組みを推進し
心理士によるカウンセリングは事
ている企業を表彰しています。
前に予約が必要です(先着 6 人ま
平成 20 年度の各賞候補を公募し
で)
。
ますので、ぜひご応募ください!
■日時 2月2日㈯ 13:00 ∼
■応募期間 1 月 1 日∼ 3 月 31 日
■場所 ワークインにのへ ■応募先 岩手労働局雇用均等室
[問]いわて若者サポートステーション
019-604-3010
2008 年1月号
奥中山高原温泉
町民割引券(H20.2.29 まで有効)
奥中山高原温泉
町民割引券(H20.2.29 まで有効)
この券で朝朱けの湯・煌星の湯の
日帰り入浴が下記金額でご利用で
きます。
(本券 1 枚につき 1 人有効。
温泉入浴かリフト 1 日券どちらか
一方にしか利用できません。また、
煌星の湯ご利用時に本券を使用し
た場合、貸しタオル、ヨーグルトは
ありませんので、ご了承ください。
)
◇煌星の湯 ◇朝朱の湯
おとな 600 → 500 円 500 → 300 円
こども 300 → 250 円 250 → 150 円
◇スキーリフト券
大人 3,000 円→ 2,100 円
小人 2,000 円→ 1,400 円
この券で朝朱けの湯・煌星の湯の
日帰り入浴が下記金額でご利用で
きます。
(本券 1 枚につき 1 人有効。
温泉入浴かリフト 1 日券どちらか
一方にしか利用できません。また、
煌星の湯ご利用時に本券を使用し
た場合、貸しタオル、ヨーグルトは
ありませんので、ご了承ください。
)
◇煌星の湯 ◇朝朱の湯
おとな 600 → 500 円 500 → 300 円
こども 300 → 250 円 250 → 150 円
◇スキーリフト券
大人 3,000 円→ 2,100 円
小人 2,000 円→ 1,400 円
019-653-4210
町民割引券について
奥中山高原では町民の皆さんが
温泉を利用しやすいよう、左の割
引券を発行します。
点線で切り取り、入浴時にフロ
ントに提出すれば左記の料金にな
りますので、ぜひご利用ください。
朝朱の湯大浴場
☟平成 19 年度整備を行った団体を紹介します
2008.1 NO.545
?
広報
及広報事業を行うことを目的
展を図るとともに宝くじの普
とは地域の健全な発
は、次のように話しています。
田地区振興会吉田幸男会長
トボール場の整備を行った来
平成 年度の一般コミュニ
ティ助成事業に申請し、ゲー
ミュニティ助成事業
として
︵財︶
自治総合センター
コ
宝くじ普及広報の収入を財源
﹁助成事業の知らせを受け、
地域での話し合いを行い、﹃可
否はともかく、出してみよう﹄
ということで申請しました。
その結果、助成を受けるこ
と が で き、 元 の 来 田 小 学 校
どの地域的な共同活動を行う
団体またはその連合体︶です。
ことができました。
地域住民はみんなの憩いの
場 の 完 成 に、 大 変 喜 ん で い
ボール場を地域の中心である
ます。今後は整備したゲート
助成事業のスケジュールは
請書を提出。
︵財︶自治総合
いと話し合っています﹂
。
がらどんどん活用していきた
のグラウンドに東屋を含めた
ゲートボール場の整備を行う
必要な施設、または備品を整
備する場合、総事業費の 割
以内、 ∼ 万円の範囲内で
10
来田保養センターと連携しな
250
月に役場まちづくり課に申
助成します。
100
協 働 係☎
︵内線 ︶までお問い
合わせください。
ちづくり課行革・住民
興味のある方、詳し
く知りたい方は役場ま
が通知されます。
には決定を行い、結果
2
あけましておめでとう
ございます。今年も﹁広
報いちのへ﹂をよろしく
お願いします。▽今月号
は温泉を特集。各地の温
泉で取材させていただき
ました。温泉の雰囲気を
伝えようと、初めて温泉
の撮影に挑戦。▽湯気で
何も見えず、扇風機で湯
気を飛ばしたり、服を着
たままサウナに入ったり
︵ か な り 熱 い!︶ と、 く
つろいでいる方には大
変、ご迷惑をおかけしま
した。それでも快く取材
に応じてくださり、大変
感謝しています。温泉で
くつろぐ皆さんはとても
気 持 ち 良 さ そ う で し た。
▽今年もいろいろなこと
が あ る と は 思 い ま す が、
元気と前向きな気持ち
で、皆さんと楽しく実り
ある良い年にしていきた
☎ 0195-33-2111 メール [email protected]
いと思います。︵久保田︶
■編集・発行 一戸町・一戸町広報編集委員会
33
│
2
1
1
1
ホームページ http://www.town.ichinohe.iwate.jp
213
〒 028-5311 岩手県二戸郡一戸町高善寺字大川鉢 24-9
ご存知ですか?
コミュニティ助成事業を
活用する地域が増えています !
19
そ の う ち、 一 般 コ ミ ュ ニ
ティ助成事業では地域活動に
助成対象団体は、コミュニ
ティ組織︵自治会・町内会な
に行っている事業です。
!
センターが 月に内定、4月
11
地切部落振興会 補助額 250 万円
除雪機・街灯・収納庫整備
宇別振興会 補助額 250 万円
除雪機・ガレージ整備
来田地区振興会 補助額 250 万円
ゲートボール場施設整備
Fly UP