...

Clica マニュアル

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

Clica マニュアル
Clica マニュアル
http://clica.jp/
■Clica(クリカ)とは
Clica は、教育機関などの学習の場で活用されている、安心・カンタン・無料の Web アプリです。普段は発言し
にくい環境でも、Clica を使えば気軽に自分の考えや意見を投稿できたり、アンケートへの参加が可能。今まさ
に教育現場での重要性が指摘される、受講者参加型の能動的学習<アクティブラーニング>を実現します。
スマホや iPad で授業中にアンケート、文字発言が可能で、小学校から大学、社会人教育まで教育関係者の
皆さまは全て無料でご利用いただけます。
11 万人以上が利用する安心・カンタン・無料の
アクティブラーニングツール ”Clica・クリカ”
■申し込み(無料)からご利用までの 3 ステップ
① 申し込み(無料)
http://clica.jp/へアクセスし「新規登録(無料)」から申し込みます
② 設定
登録したメールアドレスにログイン情報が届いたら Clica へアクセス。
管理画面で受講者用ログイン ID を設定します
③ 講義で使う
講義当日は講師、受講者ともにスマホからアクセスします
■準備するもの
・スマホやタブレット、パソコンなど一人一台の端末
・インターネットアクセス(Clica 利用時は常にインターネットに接続します)
これだけ準備すれば、いつでも自由に無料で Clica をご利用いただけます。
1
講義中のイメージ
注)講師・受講者の「スマホ」は「タブレット」や「PC」に代替も可能
インターネット
Clica クラウド
PC から
プロジェクタに投影
(Clica を使った講義の様子)
2
■講義で Clica を活用する際の基本的な流れ
1. 講師の ID でログインしクラスを設定します
操作方法は、P4「クラス設定手順(講師用)」をご参照ください。
2.受講者に「URL」と「共通 ID」、「共通パスワード」を伝えログインさせます
操作方法は、P19「操作手順(受講者用)」をご参照ください。
3.5 択アンケート機能を使って設問を提示し受講者に回答させます
設問はプロジェクタ等で表示します。口頭で設問を出し回答させている講師もいます。
4.コメント機能で受講者に発言させます
講義資料に受講者の発言を促す設問を提示したり、講義の進行に応じて講師が口頭で発言を促します。
基本的な流れは以上ですが、この流れに関わらず講義の進行に応じて自由にご活用ください。
5 択アンケート機能で回答
理解度チェック機能で理解度確認
コメント機能で発言
3
クラス設定手順
― 講師専用 ―
4
手順①
ユーザIDとパスワードを入力し、
ログインボタンをクリック
手順②
ログイン後のホーム画面で
「講師用」ボタンをクリック
手順③
「+(プラス)」ボタンをクリック
5
手順④
必要事項を入力し「作成」ボタンをクリック
クラス名:ログイン後に表示されるクラス名
クラスID:受講者へ一斉配布する共通のログインID
パスワード:受講者へ一斉配布する共通のパスワード
利用期間(開始日):クラスの利用開始可能日
利用期間(終了日):クラスの利用期限
手順⑤
「戻る」ボタンをクリック
手順⑥
「手順④」で登録したクラスが表示さ
れる。これで利用可能。
さあ、受講者へURLと共通ID、共通パス
ワードを配布してClicaを使おう!
6
登録内容(クラス設定内容)確認手順
― 講師専用 ―
7
手順①
ログイン後のホーム画面で
「講師用」ボタンをクリック
手順②
確認したいクラス名をクリック
手順③
登録内容を確認
・共通ID以外は変更可能
8
5択アンケート機能の設問設定手順
― 講師専用 ―
9
手順①
ログイン後のホーム画面で
5択アンケートを出題したい
クラス名をクリック
手順②
メニューボタンをクリック
ちなみに…
アンケート機能は画面上方のペンマークで
設定を行う。(デフォルトではペンマークが
選択されている)
後ほど紹介する理解度チェック機能は
ひらめきマーク、コメント機能は吹き出しマ
ークを選択する。
アンケート
1
2
3
理解度チェック
コメント
手順③
1.「新しい問題を出題」に選択されているのを確認し、下の
「実行」ボタンをクリック
2.設問内容を記入し「更新」をクリック
3.集計状況(アンケート結果)の表示設定を選択する
1~3を設定後、左上の「×」をクリックし、アンケート回答状
況をチェックする
※受講者への集計状況(アンケート結果)の表示:
表示する⇒受講者へ5択集計状況が表示される
隠す⇒受講者へ5択集計状況が表示されない
(受講者への表示状況にかかわらず教員画面には常に
集計状況が表示される)
実際の画面は次のページにて紹介
10
手順④
「回答を締め切る」「新たな設問の出題」「設問内容
の修正」は手順②と同様に右上のメニューボタンよ
り設定を進める。
■回答を締め切る場合
「回答を締め切る」を選択して「実行」を押す
(受講者は5択ボタンを選択できなくなる)
■新たに設問を出題する場合
「回答を締め切り新しく出題」を選択して「実行」を
押す(アンケート結果がクリアになる)
■設問内容を修正する場合
設問内容記入欄の内容を修正し、「更新」
ボタンを押す(アンケート結果はそのまま残る)
※手順③の受講者への集計状況(アンケート結果)の表示画面
受講者への表示状態は出題中に自由に変更可能。
出題直後は「隠す」を選択しておき、受講者の回答が終わったら「表示する」をクリックし、
受講者の画面に集計結果を一斉表示することもできる。
(受講者画面 1)「表示する」の場合
(受講者画面 2)「隠す」の場合
11
理解度チェック機能&コメント機能の設定手順
― 講師専用 ―
12
■理解度チェック機能
手順①
ログイン後のホーム画面で理解度を
チェックしたいクラス名をクリック
手順②
理解度チェックボタンをクリック
アンケート
理解度チェック
コメント
手順③
受講者が「どうして?」や「そうなんだ!」をクリックするとク
ラス全員分の結果が自動反映されるので随時チェック。
グラフは上方メニューの右側にあるグラフボタンで確認でき
る。時間別の表示は時間軸ボタンで確認(デフォルトはグラ
フが選択されている)。
グラフ 時間軸
※講師は「どうして?」や「そうなんだ!」のクリックはできない
13
手順④
時間軸は、各アイコンをクリックするとクラス全員の「どうして?」
や「そうなんだ!」がクリックされた時間がわかる。
各アイコン
※受講者が「どうして?」や「そうなんだ!」をクリックしていない場合は
空白の画面。
手順⑤
集計結果のリセットは画面右上のメ
ニューボタンをクリック
※リセットをしない場合でも、理解度の記録
は翌日には自動でリセットされる。
手順⑤
「リセットする」をクリック後、
左上の×をクリック。
理解度チェック利用時の受講者画面は、グラフ表示は講師と同様に
クラス全員の結果が表示されるが、時間軸の表示画面は、
受講者は自身のもののみ表示される(講師はクラス全員の結果が表
示される)。
14
■コメント機能
手順①
ログイン後のホーム画面でコメントを
チェックしたいクラス名をクリック
手順②
コメントボタンをクリック
アンケート
理解度チェック
コメント
手順③
コメントを随時チェック
※受講者・講師が発言していない場合は、コメント欄は空白
※コメントは右上の緑色のマークをクリック後、
発言内容を記入して「発言する」ボタンをクリックする。
発言内容を記入
15
手順④
表示設定を変更する場合は右上の
メニューをクリック
手順⑤
「隠す」「表示する」をクリックし、×を
クリック
「表示する」を選択した場合は、講師・受講者ともにクラス全員のコメン
トが確認できる。
「隠す」を選択した場合は、講師はクラス全員のコメントが確認できる
が、受講者は自身のコメントのみ表示される。
16
データ(5択アンケート・理解度・コメント)ダウンロード手順
― 講師専用 ―
17
各種データダウンロードは、PC のみ操作が可能 (スマートフォンでは作業ができません)
手順①
PCでClicaにログインし、
ホーム画面でデータをダウンロード
したいクラスをクリック
手順②
右上のダウンロードボタンをクリック
手順③
取得したいデータ種別と取得範囲を選択し、「出力す
る」ボタンをクリック
CSVダウンロードが可能
回答(締切分):5択アンケート結果をダウンロード
理解度:「どうして?」「そうなんだ!」の集計結果をダウンロード
発言:コメントをダウンロード
18
操作手順
― 受講者用 ―
19
手順①
ユーザIDとパスワードを入力し、
ログインボタンをクリック
まずはニックネームを変更してみよう!
手順②
右下のユーザ設定ボタンをクリック
手順③
「ニックネーム」をクリック
20
手順④
1.ニックネームを入力し、
2.変更ボタンをクリック
1
2
手順⑤
戻るボタンをクリック
次はコメント欄で発言してみよう!
手順⑥
参加するクラスをクリック
21
手順⑦
コメント機能をクリック
※デフォルトは5択アンケート機能画面のた
めページを移動
手順⑧
発言ボタンをクリック
手順⑨
コメントを記入し「発言する」をクリッ
ク
まずは挨拶文を発信してみよう!
22
Fly UP