Comments
Description
Transcript
教員名 内 容 石野 亜耶 【企業との連携】 ・「外国人
2015年度産学官連携・域学連携に関する調査結果一覧 平成28年3月23日 教員名 内 容 石野 亜耶 【企業との連携】 ・「外国人サイクリストを対象にした情報ライフサイクルプラットフォームの研究」 平成27年度ひろしま IT 融合フォーラム研究会(NEC ソリューションイノベータ㈱, 広島経済大学石野ゼミ, 広島市立大学言語音声メディア工学研究室) URL:http://ityuugou.jp/societies.html ひろしまIT融合フォーラム「特別講演会並びにIT融合研究会成果発表会」で、代表のNECソリューションイノベータ(株)が成果発表 (2016.1) 【委 員】 ・広島商工会議所アイデア委員会委員長 ・安芸安芸高田市観光計画策定委員会委員長 ・内閣府地方創生推進室地域活性化伝道師 北野 尚人 【講演会等】 ・中国経済産業局「ふるさと名物」シンポジウム(コーディネーター) ・広島県府中市講演会 ・福岡県筑後市講演会 ・熊本県あさぎり町講演会 【メディア関係】 ・ホームテレビjステーション出演 ・中国新聞Addoコラム執筆 【委員会】 ・教育ネットワーク中国:運営委員、大学間・高大連携委員(委員長)、研修委員 ・広島県立生涯学習センター:生涯学習推進マネージャー ・日本生涯教育学会:評議員 ・岡山県教育委員会:おかやま子ども応援推進委員会(学校支援推進本部部会)委員 志々田 まなみ ・竹原市:公民館運営審議会(委員長) ・広島市:図書館協議会委員 ・広島県教育委員会:家庭教育に係る懇談会委員、教育委員 【講 演】 ・「平成27年度全国生涯学習センター等研究交流会」講師 主催:国立教育政策研究所社会教育実践研究センター(2015.6.4~5) 【論 文】 「産学連携のマネジメントの原理」(日本マネジメント学会:『第72回全国研究大会』産学シンポジウム3(統一論題) コメンテーター報告要旨 大会論文集) 瀬戸 正則 【研究調査】 ・㈱コーポレーションパールスター『経営者ヒアリング調査』実施 (2015.10.14 東広島市安芸津町) ・㈱未来機械『経営者ヒアリング調査』実施 (2015.10. 高松市) 【学会発表】 ・「産学連携のマネジメントの原理- ㈱未来機械 三宅徹社長報告に対するコメント-」(2015.10.25 香川大学) 【講 演】 ・「就業規則!-その必然性と有用性を考える-」 広島県中小企業家同友会主催:『同友会大学』Ⅲ講-③講座 講師 (2015.10.15 広島市) ・「理念経営によるワーク・ライフ・バランス推進の勧め-成否のカギは経営者メッセージ―」 広島県労働協会主催:『第1回ワーク・ライフ・バランス研究会』講師 (2016.01.27 広島市) 田中 章司郎 【委員会】 ・情報処理学会情報規格調査会SC32/WG4小委員会委員(ISO/IEC JTC1ソフトウェア標準化) 【論文】 ・「生徒指導が機能する実践のための授業観察表の開発-広島市立祗園中学校区による授業研究の取組を通して-」 (共著)本学『研究論集』第38巻第4号 2016年3月 【調査研究】 ・広島市教育委員会教育センター「教育研究」指導者 胤森 裕暢 【学会発表】 ・第26回日本公民教育学会全国研究大会・課題別ラウンドテーブル(グループ11)提案2「メディアリテラシーを育成するための情報倫理授業」 2015年6月13日,高千穂大学 ・全国社会科教育学会第64回全国大会・課題研究Ⅳ発表「地理歴史科・公民科教師による授業づくりを改善する研修の視点」 2015年10月11日,広島大学 【講演会】 ・山口県教育委員会やまぐち総合教育支援センター教職員研修 ・広島市立小学校及び中学校,中学校区教職員研修 ・三原市立南小学校教職員研修 ・世羅町立世良小学校教職員研修において,教師のコミュニケーションスキル,授業づくり,校内授業研究に関する講演 【著作】 ・長谷川一・村田麻里子編『大学生のためのメディアリテラシー・トレーニング』[三省堂]2015年(分担執筆:土屋祐子「写真で地域を物語 る」) 土屋 祐子 【研究調査】 ・「地域を語り継ぐ自己メディア表現とコミュニケーションについての研究」(科研費・基盤研究(C)平成27~29年度) ・「地域における社会的包摂とメディアをめぐる実践的研究」(科研費・基盤研究(C)平成27~29年度) 【学会発表】 ・「地域を語る:デジタルストーリーテリング実践を例に」 ワークショップ『地域の表象・イメージとメディア空間の編成』:社会情報学会(SSI)学会大会(2015.9 明治大学) 濵田 敏彦 【講 演】 ・「広島の近世・近代史と吉島を学ぶ」 被爆70周年記念事業「ヒロシマ・吉島歴史講座」第2回 主催:広島市吉島公民館 ・「広島城下と河川水運」(城下町広島の歴史講座十講・第6講)主催:二葉の里歴史の散歩道ブラッシュアップ研究協議会 教員名 内 容 【研究調査】 ・中国経済産業局「スポーツの地域資源の可能性」 【委員会】 ・広島県バレーボール協会「運営委員会」(理事) 【講演会】 ・中国経済産業局「スポーツ団体セミナー」(講師,座長) 永田 靖 【興動館】 ・FLP「トップス広島運営会議」 【企業との連携】 ・YMビジネスコンサルティング「YMビジネスレポート:スポーツビジネス最前線」毎月<著作> ・大崎上島商工会「経営発達協議会」<研究調査> ・大崎上島「造船業界の今後」<講演> ・RCCラジオ、HOME<メディア関係> ・スポーツビジネスアワード 大阪スポーツマーケティングセミナー<ゼミ活動> G.R. ハラダ 藤谷 則夫 【委員会】 ・広島県留学生活躍支援センター企画会議委員長 ・広島県グローバル研究会座長 【学会発表他】 ・地域活性学会中国四国支部「地域活性化活動報告」(2015.10.31 高知工科大学) ・地域活性学会中国四国支部研究部会開催-「アベノミクスと地域創生」講演(舘逸志国土交通省大臣官房付審議官)と地域おこし協力隊の事例 及び課題発表(2016.3.4 広島経済大学立町キャンパス) 【ゼミ活動】 ・神石高原町牧自治振興会活性化調査(2015.8.25~27 ゼミ合宿) 【講演】 ・「AECを控えたASEAN金融市場の育成・統合に向けた動きとその課題」 主催:公益財団法人 資本市場研究会(2015.9.15) 糠谷 英輝 【メディア関係】 ・日本経済新聞 夕刊コラム「十字路」に定期的に寄稿(月一回の頻度で執筆) 山内 昌斗 【講演】 ・「ハーバード・ビジネス・スクールにおける人材の育成」 広島日米協会:『春の講演と交流の夕べ』(2016.3.15) ・「ビジネススクールを通してみるアメリカ」 教育ネットワーク中国、広島市文化財団 共催:『シティカレッジ―知っているようで知らないアメリカのこと―』(2015.10.27) 【メディア関係】 ・「コンビニと企業のコラボレーションで生まれる新たな価値について」 広島ホームテレビ『Jステーション』(2015.10.15) ・「相次ぐリニューアル!広島のホテルがこの春からめざすもの」広島ホームテレビ『Jステーション』(2016.3.22) R.L. ライナス 【講 演】 ・「Abenomics and Gender Beliefs of University Students」 広島日米協会総会(2015.7.3)