...

内容リスト(本館)

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

内容リスト(本館)
セット番号
セット番号1
番号1 《ホロコースト
《ホロコースト》
ホロコースト》
番号 書名
著者
出版社
出版年 対象
1
あのころはフリードリヒがいた
ハンス・ペーター・リヒター/作 岩波書店
2000
中学
2
アンナの赤いオーバー
ハリエット・ジィーフェルト/ぶん 評論社
1990
小低
3
アンネ・フランク
ジョゼフィーン・プール/文 あすなろ書房
2005
小高
4
アンネ・フランク (おもしろくてやくにたつ子どもの伝記
加藤 純子/文
ポプラ社
1998
小中
5
アンネ・フランク (学習漫画世界の伝記)
森 有子/画
集英社
1992
〃
6
アンネの日記
アンネ・フランク/著
文芸春秋
2003
中学
7
シークレット・カメラ
メンデル・グロスマン/写真 BL出版
2001
〃
8
ジュリエッタ荘の幽霊
ベアトリーチェ・ソリナス・ドンギ/作
小峰書店
2005
小高
9
せかいでいちばんつよい国
デビッド・マッキー/作
光村教育図書
2005
小低
10 せんそう
エリック・バトゥー/作
ほるぷ出版
2003
〃
11 テレジンの小さな画家たち
野村 路子/著
偕成社
1993
小中
12 なぜ、おきたのか?
クライヴ・A.ロートン/作
岩崎書店
2000
〃
13 なぜあらそうの?
ニコライ・ポポフ/作
BL出版
2000
小低
14 ハロー・ディア・エネミー!
グードルン・パウゼバンク/文 くもん出版
2001
〃
15 ハンナのかばん
カレン・レビン/著
ポプラ社
2002
小中
16 ベルリン1933
クラウス・コルドン/作
理論社
2001
中学
17 レジーン・ミラー物語
ウォルター・ブッキグナーニ/著 金の星社
1995
小高
18 わたしは憧れているのアンネ・フランク
ミリヤム・プレスラー/著
ほるぷ出版
1994
中学
19 空白の日記 (上・下)
ケーテ・レヒアイス/作
福音館書店
2004
小高
20 杉原千畝物語
杉原 幸子/著
金の星社
1995
〃
21 第八森の子どもたち
エルス・ペルフロム/作
福音館書店
2007
〃
22 白バラはどこに
ガラーツ/[著]
みすず書房
2000
〃
23 彼の名はヤン
イリーナ・コルシュノフ/作
徳間書店
1999
〃
24 約束の国への長い旅
篠 輝久/著
リブリオ出版
1988
〃
-1-
セット番号
セット番号2
番号2 《アジア
《アジア・
アジア・太平洋戦争》
太平洋戦争》
番号 書名
著者
早乙女 勝元/監修
日本図書センター
田代 脩/監修
学研
2007
小低
早乙女 勝元/[ほか]編集
日本図書センター
1994
中学
15 いつか見た甲子園
浜野 卓也/作
くもん出版
1986
小中
16 おかあさんの木
大川 悦生/作
ポプラ社
2005
〃
17 おきなわ 島のこえ
丸木 俊/文・絵
小峰書店
1984
小低
18 お手玉いくつ
長崎 源之助/作
教育画劇
1996
〃
19 ガラスのうさぎ
高木 敏子/作
金の星社
2005
小高
20 すみれ島
今西 祐行/文
偕成社
1991
小低
21 そして、トンキーもしんだ
たなべ まもる/ぶん
国土社
1982
〃
22 てっぽうをもったキジムナー
たじま ゆきひこ/[作]
童心社
1996
〃
23 ふうちゃんのハーモニカ
西野 綾子/作
ひくまの出版
1995
小中
24 マブニのアンマー
赤座 憲久/文
ほるぷ出版
2005
小低
25 一つの花
今西 祐行/文
ポプラ社
1977
〃
26 黄金色の風
林 壮太/著
草土文化
1991
小中
27 屋根裏部屋の秘密
松谷 みよ子/著
偕成社
2005
小高
ポプラ社
2006
小中
シリーズ
目でみる戦争
でみる戦争とくらし
戦争とくらし百科
とくらし百科
1
1 戦争への道
2
2 父が、兄が戦場へ
3
3 うばわれた平和なくらし
4
4 空襲と空腹の日々
5
5 平和の中にのこる戦争
シリーズ
せんそうってなんだったの?
せんそうってなんだったの?
6
3 家族
7
4 学校
8
7 原爆・沖縄
シリーズ
戦争と
戦争と子どもたち
9
1 戦火のなかの日々
10
2 教室から自由が消えた日
11
3 戦時下の暮らし
12
4 小さな戦士といわれて
13
5 家族と離れて生きる
14
6 焦土から立ち上る
28 絵でみる戦争体験 東京大空襲
出版社
出版年 対象
2001 小高
29 月夜野に
森下 真理/作
国土社
2000
中学
30 紅玉
後藤 竜二/文
新日本出版社
2005
小中
31 今、考えよう!日本国憲法 5
戸波 江二/監修
あかね書房
2001
小高
32 傘の舞った日
日本児童文学者協会/編
新日本出版社
2007
〃
33 十六地蔵物語
原田 一美/作
文研出版
1988
〃
34 凧になったお母さん
野坂 昭如/原作
日本放送出版協会
2002
小中
35 地球の心はなに思う
日本児童文学者協会/編
新日本出版社
2007
小高
36 聞かせて、戦争のこと 語りつぐ戦争体験
2006
小中
37 戦争と平和を考える
2003
〃
日本戦災遺族会
2010
中学
38 平和への想い 2010
39 野坂昭如戦争童話集(ウミガメと少年)
野坂 昭如/作
講談社
2001
〃
40 「無言館」ものがたり
窪島 誠一郎/著
講談社
1998
小高
-2-
セット番号
セット番号3
番号3 《アフガニスタン
《アフガニスタン・
アフガニスタン・イラク》
イラク》
番号 書名
著者
シリーズ
平和と
平和と戦争の
戦争の絵本
出版社
出版年 対象
大月書店
2002
小高
池上 彰/監修
教育画劇
2004
小中
大芝 亮/監修
岩崎書店
2004
小高
15 10代の教養図書館 なぜ戦争はおわらないのか
ポプラ社
1995
小高
16 アフガニスタンに生きる
毎日新聞社
2007
小中
1
1 人はなぜ争うの?
2
2 平和ってなに?
3
3 戦争はなぜくり返される
4
4 非暴力で平和をもとめる人たち
5
5 わたしたちは平和をめざす
6
6 憲法で平和を考える
シリーズ
はてな?
はてな?なぜかしら?
なぜかしら?国際問題
7
1 イスラム・中東問題
8
2 北朝鮮問題
9
3 国際紛争
シリーズ
国際紛争の
国際紛争の本
10
1 アジアの紛争
11
2 アジアの紛争
12
3 中東/北アフリカの紛争
13
4 中部・南部アフリカの紛争
14
5 ヨーロッパ/アメリカの紛争
17 イラクに生きる
佐藤 好美/写真・文
国土社
2004
小高
18 カーリンヒェンのおうちはどこ?
アンネゲルト・フックスフーバー/さく
一声社
2004
小中
19 ダイヤモンドより平和がほしい
後藤 健二/著
汐文社
2005
〃
20 ダラエヌールの子供たち
伊藤 和也/著
石風社
2009
中学
21 トットちゃんとアフガニスタンの子どもたち
田沼 武能/著
岩崎書店
2002
〃
22 ナム・フォンの風
ダイアナ・キッド/作
あかね書房
2003
小高
23 ワタネ・マン
長倉 洋海/著
偕成社
2002
中学
ポプラ社
2003
小中
岩波書店
2004
中学
2003
小高
24 考えよう行動しよう平和のために
25 国際協力と平和を考える50話
森 英樹/著
26 私たちはいま、イラクにいます
シャーロット・アルデブロン/文 講談社
27 心の国境
デボラ・オメル/著
日本図書センター
2005
〃
28 戦火のなかの子どもたち
岩崎 ちひろ/作
岩崎書店
1978
小低
29 戦争が終わっても
高橋 邦典/写真・文
ポプラ社
2005
小中
30 戦争なんて、もうやめて
佐藤 真紀/編
大月書店
2004
〃
31 六号病室のなかまたち
ダニエラ・カルミ/作
さ・え・ら書房
2001
〃
-3-
セット番号
セット番号4
番号4 《ヒロシマ
《ヒロシマ・
ヒロシマ・ナガサキ》
ナガサキ》
番号 書名
著者
出版社
出版年 対象
日本図書センター
1993
中学
汐文社
2004
小中
安斎 育郎/文 監修
新日本出版社
2004
小高
14 15歳のナガサキ原爆
渡辺 浩/著
岩波書店
2002
中学
15 いしぶみ
広島テレビ放送/編
ポプラ社
2009
小高
16 いわたくんちのおばあちゃん
天野 夏美/作
主婦の友社
2006
小中
17 うそつき咲っぺ
長崎 源之助/著
佼成出版社
1995
〃
18 おりづるの旅
うみの しほ/作
PHP研究所
2003
小低
19 くちなしの花八月
児玉 辰春/文
草土文化
2001
小中
20 ここにいることおかあさんにしらせて
上野 さかる/文
BOC出版部
2005
〃
21 ことりになったエノキ
白木 惠委子/さく
新日本出版社
2002
小低
22 つる
エリナー・コア/文
日本図書センター
2005
〃
23 ナガサキに翔ぶ
山脇 あさ子/著
新日本出版社
1996
中学
24 ノーモアヒロシマ・ナガサキ
黒古 一夫/編
日本図書センター
2005
〃
25 はだしのゲン
中沢 啓治/作・絵
汐文社
1980
小低
講談社
2003
小中
シリーズ
ヒロシマナガサキ原爆写真
ヒロシマナガサキ原爆写真・
原爆写真・絵画集成 家永 三郎/[ほか]編集
1
1 被爆の実相
2
2 惨禍の傷跡
3
3 継続する悲劇
4
4 絶後の意志
5
5 ヒロシマ
6
6 ナガサキ
シリーズ
ビジュアル版平和博物館
ビジュアル版平和博物館・
版平和博物館・戦跡ガイド
戦跡ガイド 佐藤 広基/イラスト・文
7
1 広島平和記念資料館と戦跡めぐり
8
2 長崎原爆資料館と戦跡めぐり
シリーズ
語り伝えるヒロシマ
えるヒロシマ・
ヒロシマ・ナガサキ
9
第1巻
あの日、家族が消えた!
10
第2巻
天主堂も友達も消えた!
11
第3巻
原爆はなぜ落とされたのか?
12
第4巻
あの日を忘れない
13
第5巻
平和をひろげよう
26 ピカドン
27 ピカドン
丸木 位里/作
小峰書店
1987
〃
28 ヒロシマに原爆がおとされたとき
大道 あや/著
ポプラ社
2002
小低
29 ヒロシマのいのちの歌
鈴木 ゆき江/作
ひくまの出版
2001
小中
30 ヒロシマのいのちの水
指田 和/文
文研出版
2009
小低
31 ひろしまのピカ
丸木 俊/え・文
小峰書店
1980
〃
32 まちんと
松谷 みよ子/文
偕成社
1989
〃
33 わすれないで
赤坂 三好/文・絵
金の星社
1989
小中
34 わたしがちいさかったときに
長田 新/[ほか]著
童心社
1980
中学
35 絵で読む広島の原爆
那須 正幹/文
福音館書店
1995
小高
36 七本の焼けイチョウ
日野 多香子/ぶん
くもん出版
2001
小低
37 折り鶴の子どもたち
那須 正幹/作
PHP研究所
1984
小高
38 被爆者
会田 法行/写真・文
ポプラ社
2005
小中
39 風が吹くとき
レイモンド・ブリッグズ/さく あすなろ書房
1998
中学
40 平和のたからもの
寺田 志桜里/ぶん・え
2001
小中
-4-
くもん出版
セット番号
セット番号5
番号5 《縄文
《縄文~
縄文~古墳時代》
古墳時代》
番号 書名
シリーズ
著者
しらべ学習
しらべ学習に
学習に役立つ
役立つ日本の
日本の歴史
1
1 縄文式土器とたて穴式住居をしらべる
2
2 吉野ケ里遺跡をしらべる
3
3 古墳をしらべる
シリーズ
調べ学習日本の
学習日本の歴史
4
1 縄文のムラの研究
5
2 古墳の研究
出版社
出版年 対象
小峰書店
1995
小高
ポプラ社
2000
小高
6
「日本人」を知る本 1 日本人のはじまり
岩崎書店
2004
小高
7
ひとり調べができる時代別日本の歴史 1 大むかしのくらし
高野 尚好/監修
学研
1997
小中
8
西ケ谷 恭弘/監修
衣食住にみる日本人の歴史 1 私たちの暮らしのルーツ
あすなろ書房
2002
小高
9
衣食住の歴史
西本 豊弘/監修
ポプラ社
2006
〃
10 教科書の絵と写真で見る日本の歴史資料集 1
宮原 武夫/監修
岩崎書店
2002
小中
11 人物なぞとき日本の歴史 1 縄文~奈良時代
高野 尚好/監修
小峰書店
2008
小高
12 図説学習日本の歴史 1 古代国家の成り立ち
旺文社/編
旺文社
1990
〃
あかね書房
1996
〃
ニュートンプレス
2001
〃
15 縄文時代と弥生時代~日本人の祖先をめぐるなぞ~
ポプラ社
2007
小中
16 縄文時代の土偶
ポプラ社
2007
〃
13 調べ学習に役立つ図解日本の歴史 1
14 縄文から弥生へ
佐倉 朔/著
17 縄文土器を焼こう
宮内 正勝/監修
リブリオ出版
2003
〃
18 古代の布を織ろう・染めよう
宮内 正勝/監修
リブリオ出版
2003
〃
19 発見!体験!日本の食事 1 ドングリクッキー
次山 信男/監修
ポプラ社
2002
〃
20 卑弥呼
伊藤 隆太郎/編
朝日新聞出版
2009
小高
21 卑弥呼
青木 滋一/文
ポプラ社
2004
〃
学研教育出版
2010
小中
22 歴史の流れがわかる時代別新・日本の歴史 1
-5-
セット番号
セット番号6
番号6 《飛鳥
《飛鳥~
飛鳥~平安時代》
平安時代》
番号 書名
シリーズ
著者
しらべ学習
しらべ学習に
学習に役立つ
役立つ日本の
日本の歴史
出版社
出版年 対象
小峰書店
1995
小高
学研
1997
小中
ポプラ社
2001
小高
小峰書店
2008
小高
フレーベル館
2004
小中
理論社
2003
小中
ポプラ社
2003
小高
朝日新聞出版
2009
小高
25 衣食住にみる日本人の歴史 2 王朝貴族の暮らしと西ケ谷 恭弘/監修
あすなろ書房
2002
小高
26 教科書の絵と写真で見る日本の歴史資料集 2
宮原 武夫/監修
岩崎書店
2002
小中
27 図説学習日本の歴史 2 貴族の世の中
旺文社/編
旺文社
1990
小高
28 調べる学習日本の歴史 1 日本のはじまりと貴族の船岡 誠/著
国土社
2008
〃
29 調べ学習に役立つ図解日本の歴史 2
あかね書房
1995
〃
30 日本の歴史 1 旧石器~平安時代
ポプラ社
2009
〃
1
4 遣唐使船をしらべる
2
5 平安京をしらべる
シリーズ
ひとり調
ひとり調べができる時代別日本
べができる時代別日本の
時代別日本の歴史 高野 尚好/監修
3
2 飛鳥・奈良時代
4
3 平安時代
シリーズ
調べ学習日本の
学習日本の歴史
3 奈良の大仏の研究
5
6
11 都の研究
7
12 貴族の研究
シリーズ
人物なぞとき
人物なぞとき日本
なぞとき日本の
日本の歴史
8
1 縄文~奈良時代
9
2 平安時代
シリーズ
高野 尚好/監修
あるいて知
あるいて知ろう!
ろう!歴史にんげん
歴史にんげん物語
にんげん物語
10
聖徳太子と仏教伝来
三田村 信行/文
11
鑑真と大仏建立
桜井 信夫/文
12
紫式部と平安貴族
藤森 陽子/文
NHKにんげん
NHKにんげん日本史
にんげん日本史
小西 聖一/著
シリーズ
13
聖徳太子
14
聖武天皇と行基
シリーズ
徹底大研究日本の
徹底大研究日本の歴史人物
15
聖徳太子
渡辺 一夫/文
16
聖武天皇
青木 滋一/文
17
藤原道長
青木 滋一/文
朝日ジュニア
朝日ジュニア
河合 敦/監修
シリーズ
18
聖徳太子
19
聖武天皇
20
中大兄皇子
21
鑑真
22
空海
23
藤原道長
24
紫式部
-6-
セット番号
セット番号7
番号7 《鎌倉
《鎌倉~
鎌倉~室町時代》
室町時代》
番号 書名
シリーズ
著者
しらべ学習
しらべ学習に
学習に役立つ
役立つ日本の
日本の歴史
1
6 元冦をしらべる
2
7 金閣・銀閣をしらべる
シリーズ
ひとり調
ひとり調べができる時代別日本
べができる時代別日本の
時代別日本の歴史 高野 尚好/監修
3
4 鎌倉時代
4
5 室町時代
シリーズ
あるいて知
あるいて知ろう!
ろう!歴史にんげん
歴史にんげん物語
にんげん物語
5
雪舟と応仁の乱
三田村 信行/文
6
日蓮と元の襲来
森下 研/文
シリーズ
徹底大研究日本の
徹底大研究日本の歴史人物
出版社
出版年 対象
小峰書店
1995
小高
学研
1997
小中
フレーベル館
2004
小中
ポプラ社
2003
小高
7
源頼朝
河野 美智子/文
8
足利尊氏
佐藤 正光/文
NHKにんげん
NHKにんげん日本史
にんげん日本史
小西 聖一/著
理論社
2004
小中
河合 敦/監修
朝日新聞出版
2009
小高
19 調べる学習日本の歴史 2 武士の成長と戦国時代 船岡 誠/著
国土社
2008
小高
20 調べ学習に役立つ図解日本の歴史 3
あかね書房
1996
〃
21 調べ学習日本の歴史 4 金閣・銀閣の研究
ポプラ社
2000
〃
シリーズ
9
源頼朝
10
足利義満
シリーズ
朝日ジュニア
朝日ジュニア
11
平清盛
12
源義経
13
源頼朝
14
北条時宗
15
雪舟
16
足利尊氏
17
足利義政
18
足利義満
22 人物なぞとき日本の歴史 3 鎌倉・室町時代
高野 尚好/監修
小峰書店
2008
〃
23 図説学習日本の歴史 3 武士の活躍
旺文社/編
旺文社
1990
〃
24 みんなが知りたい!「日本の歴史」がわかる本
イデア・ビレッジ/著
メイツ出版
2005
小中
25 衣食住にみる日本人の歴史 3 戦乱の時代を生きた
西ケ谷 恭弘/監修
あすなろ書房
2002
小高
26 教科書の絵と写真で見る日本の歴史資料集 3
岩崎書店
2002
小中
宮原 武夫/監修
-7-
セット番号
セット番号8
番号8 《戦国
《戦国~
戦国~安土桃山時代》
安土桃山時代》
番号 書名
シリーズ
著者
調べ学習日本の
学習日本の歴史
出版社
出版年 対象
ポプラ社
2001
小高
理論社
2003
小中
ポプラ社
2004
小高
5 戦国大名の研究
1
13 武士の研究
2
シリーズ
NHKにんげん
NHKにんげん日本史
にんげん日本史
3
織田信長
4
豊臣秀吉
5
徳川家康
シリーズ
小西 聖一/著
徹底大研究日本の
徹底大研究日本の歴史人物
6
フランシスコ・ザビエル
佐藤 正光/文
7
織田信長
河野 美智子/文
ポプラ社
2003
8
豊臣秀吉
渡辺 一夫/文
ポプラ社
2004
9
徳川家康
吉田 忠正/文
ポプラ社
2004
朝日ジュニア
朝日ジュニア
河合 敦/監修
朝日新聞出版
2010
小高
小峰書店
1995
小高
17 ひとり調べができる時代別日本の歴史 6 安土桃山時代
高野 尚好/監修
学研
1997
小中
18 教科書の絵と写真で見る日本の歴史資料集 4
宮原 武夫/監修
岩崎書店
2002
〃
高野 尚好/監修
19 人物なぞとき日本の歴史 4 戦国・安土桃山・江戸時代前期
小峰書店
2008
小高
20 図説学習日本の歴史 4 町人の進出
旺文社/編
旺文社
1990
〃
21 千利休と戦国武将
藤森 陽子/文
フレーベル館
2004
小中
22 戦国時代の道具図鑑
本山 賢司/絵と文
PHP研究所
2003
〃
23 調べ学習に役立つ図解日本の歴史 4
あかね書房
1996
小高
24 日本の歴史 2 鎌倉~安土桃山時代
ポプラ社
2009
〃
シリーズ
10
ザビエル
11
織田信長
12
豊臣秀吉
13
明智光秀
14
石田三成
15
武田信玄
16 しらべ学習に役立つ日本の歴史 8 南蛮
風をしらべる
-8-
セット番号
セット番号9
番号9 《江戸時代
《江戸時代》
江戸時代》
番号 書名
著者
シリーズ
ひとり調
ひとり調べができる時代別日本
べができる時代別日本の
時代別日本の歴史 高野 尚好/監修
1
7 江戸時代
2
8 江戸時代
シリーズ
人物なぞとき
人物なぞとき日本
なぞとき日本の
日本の歴史
3
4 戦国・安土桃山・江戸時代前期
4
5 江戸時代中期・後期
シリーズ
高野 尚好/監修
調べ学習日本の
学習日本の歴史
出版社
出版年 対象
学研
1997
小中
小峰書店
2008
小高
ポプラ社
2001
小高
5
6 鎖国の研究
6
14 町人の研究
7
15 日本の船の研究
8
調べ学習に役立つ図解日本の歴史 5
あかね書房
1996
小高
9
調べ学習に役立つ図解日本の歴史 6
あかね書房
1996
〃
10 しらべ学習に役立つ日本の歴史 9 大名行列をしらべる
小峰書店
1995
〃
11 伊能忠敬
理論社
2003
小中
12 衣食住にみる日本人の歴史 4 江戸市民の暮らしと西ケ谷 恭弘/監修
あすなろ書房
2002
小高
13 歌川広重
榎本 紀子/文
ポプラ社
2004
〃
14 江戸時代入門
落合 大海/著
国土社
1993
〃
15 松尾芭蕉と元禄文化
近藤 ふみ/文
フレーベル館
2004
小中
16 図説学習日本の歴史 4 町人の進出
旺文社/編
旺文社
1990
小高
17 調べる学習日本の歴史 3 江戸幕府の政治と文化 船岡 誠/著
国土社
2008
〃
18 日本の歴史
学研
2006
小中
19 日本の歴史 3 江戸時代
ポプラ社
2009
小高
ポプラ社
2006
〃
小西 聖一/著
20 日本の歴史人物
佐藤 和彦/監修
江戸時代の日本と
外国との関係や人
物調べなどにご活
用ください!
-9-
セット番号
セット番号10
番号10 《
10 《幕末
《幕末~
幕末~明治時代》
明治時代》
番号 書名
シリーズ
著者
ひとり調
ひとり調べができる時代別日本
べができる時代別日本の
時代別日本の歴史 高野 尚好/監修
出版社
出版年 対象
学研
1997
小中
高野 尚好/監修
小峰書店
2008
小高
小西 聖一/著
理論社
2003
小中
小峰書店
1995
小高
10 ビジュアルガイド明治・大正・昭和のくらし 1 明治のくらしと文化
汐文社
2007
小中
11 伊藤博文
渡辺 一夫/文
ポプラ社
2004
小高
12 図説学習日本の歴史 7 ものがたり人物事典
旺文社/編
旺文社
1990
〃
13 調べ学習日本の歴史 7 明治維新の研究
ポプラ社
2000
〃
14 日本の歴史 4 幕末~昭和時代(前期)
ポプラ社
2009
〃
15 日本史のキーパーソンをさぐれ!
ポプラ社
2003
小中
1
9 明治時代
2
10 明治時代
シリーズ
人物なぞとき
人物なぞとき日本
なぞとき日本の
日本の歴史
3
5 江戸時代中期・後期
4
6 幕末~明治時代前期
シリーズ
NHKにんげん
NHKにんげん日本史
にんげん日本史
5
坂本竜馬
6
西郷隆盛と大久保利通
7
伊藤博文
8
福沢諭吉
9
しらべ学習に役立つ日本の歴史 11 日本の近代化をしらべる
16 福沢諭吉と明治維新
新 冬二/文
フレーベル館
2004
〃
17 文明開化絵事典
桑原 利夫/監修
PHP研究所
2004
〃
18 幕末維新の人物事典
「幕末維新の人物事典」編集委員会/編
PHP研究所
2010
小高
-10-
セット番号
セット番号11
番号11《
11《大正・
大正・昭和・
昭和・平成時代》
平成時代》
番号 書名
著者
出版社
新田 太郎/監修
学研
2009
小中
汐文社
2007
小中
学研
1997
小中
大日本図書
2000
小高
旺文社/編
旺文社
1990
小高
宮原 武夫/監修
岩崎書店
2002
小中
15 タイムスリップ!昭和の家電
ポプラ社
2004
〃
16 あなたの生きてきた時代がわかる!平成史年表
ポプラ社
2003
〃
PHP研究所
2006
〃
18 人物なぞとき日本の歴史 7 明治時代後期~平成時代
高野 尚好/監修
小峰書店
2008
小高
19 調べる学習日本の歴史 4 文明開化から21世紀の 船岡 誠/著
国土社
2008
〃
20 調べ学習に役立つ図解日本の歴史 7
あかね書房
1996
〃
21 調べ学習日本の歴史 16 公害の研究
ポプラ社
2001
〃
22 日本の歴史 5 昭和時代(後期)~現代
ポプラ社
2009
〃
シリーズ
くらべてみよう!
くらべてみよう!昭和のくらし
昭和のくらし
1
1 家族
2
2 学校・遊び
3
3 生活
4
4 社会
5
5 流行
シリーズ
ビジュアルガイド明治
ビジュアルガイド明治・
明治・大正・
大正・昭和のくらし
昭和のくらし
6
2 大正のくらしと文化
7
3 昭和のくらしと文化
シリーズ
ひとり調
ひとり調べができる時代別日本
べができる時代別日本の
時代別日本の歴史 高野 尚好/監修
8
11 大正・昭和(前期)時代
9
12 昭和(後期)・平成時代
シリーズ
新聞で
新聞で調べよう現代日本
べよう現代日本21
現代日本21世紀
21世紀への
世紀への5
への5 編集委員会/編
10
1 阪神大震災とサリン
11
2 長野オリンピックとトキ
シリーズ
図説学習日本の
図説学習日本の歴史
12
7 ものがたり人物事典
13
8 文化のながれ
14 教科書の絵と写真で見る日本の歴史資料集 5
17 1970年代の日本と今の日本
PHP総合研究所/監修
-11-
出版年 対象
セット番号
セット番号12
番号12 《
12 《伝記
《伝記》
伝記》
番号 書名
シリーズ
著者
おもしろくてやくにたつ子
おもしろくてやくにたつ子どもの伝記
どもの伝記
1
ナイチンゲール
早野 美智代/文
2
ファーブル
砂田 弘/文
3
マザー・テレサ
やなぎや けいこ/文
4
ライト兄弟
早野 美智代/文
5
一休
木暮 正夫/文
6
坂本竜馬
横山 充男/文
7
手塚治虫
国松 俊英/文
8
徳川家康
西本 鶏介/文
9
きんさんぎんさん百年の物語
綾野 まさる/作
10 伝記世界を変えた人々 3 マザー・テレサ
11 イチロー
高原 寿夫/著
12 イチロー 2 メジャーにはばたく夢
出版社
出版年 対象
ポプラ社
1998
小中
ハート出版
2001
小中
偕成社
1991
〃
旺文社
2000
小高
旺文社
2003
〃
13 中村俊輔物語
本郷 陽二/編
汐文社
2003
〃
14 アインシュタイン
スティーヴ・パーカー/著
岩波書店
1995
〃
15 運命の海に出会ってレイチェル・カーソン
マーティー・ジェザー/著
ほるぷ出版
1994
中学
16 宮里藍
柳田 通斉/著
旺文社
2007
小高
17 谷亮子物語
本郷 陽二/編
汐文社
2008
〃
18 夏目漱石
齋藤 孝/著
大和書房
2006
中学
19 18歳、青春まっしぐら
今田 真由美/著
ポプラ社
2001
〃
20 アリになったカメラマン
栗林 慧/写真・文
講談社
2002
小高
21 アンデルセン
ルーマ・ゴッデン/著
偕成社
1994
〃
22 ジョン・レノン
淡路 和子/[著]
講談社
2003
〃
23 とどまることなく
アン・ロックウェル/作
国土社
2002
小中
24 マザー・テレサ
沖 守弘/作
くもん出版
2002
〃
25 モンゴメリ
ハリー・ブルース/著
偕成社
1996
小高
26 源義経
今西 祐行/作
小峰書店
2004
小中
27 松井秀喜
広岡 勲/[著]
講談社
2002
小高
28 水木しげるぼくは妖怪博士
水木 しげる/著
小学館
2008
小中
29 生命の樹
ピーター・シス/文・絵
徳間書店
2005
〃
30 雪の写真家ベントレー
ジャクリーン・ブリッグズ・マーティン/作
BL出版
1999
〃
-12-
セット番号
セット番号13
番号13 《
13 《福祉
《福祉》
福祉》
番号 書名
シリーズ
社会でかつやくする
社会でかつやくするイヌ
でかつやくするイヌたち
イヌたち
著者1
著者1
出版社
こどもくらぶ/編・著
鈴木出版
出版年 対象
2002
小中
フランツ=ヨーゼフ・ファイニク/作 あかね書房
2006
小中
10 わたしの足は車いす
フランツ=ヨーゼフ・ファイニク/作 あかね書房
2004
〃
11 見えなくてもだいじょうぶ?
フランツ=ヨーゼフ・ファイニク/作 あかね書房
2005
〃
12 忘れても好きだよおばあちゃん!
ダグマー・H.ミュラー/作
あかね書房
2006
〃
13 点字であそぼう
田中 ひろし/企画・著
同友館
1996
〃
2005
〃
1
介助犬
2
救助犬
3
警察犬
4
探査犬
5
聴導犬
6
訪問活動犬
7
盲導犬
8
タレント犬
9
わたしたち手で話します
14 点字を学ぼう!
15 盲導犬ボランティア物語
長谷島 妙子/著
ポプラ社
2000
〃
16 盲導犬ミントの子守歌
星野 有史/著
ポプラ社
2000
〃
17 アンソニー、きみがいるから
櫻井 ようこ/著
ポプラ社
2008
〃
NHKプロジェクトX制作班/編 汐文社
18 NHKプロジェクトX 第2期6 愛と勇気逆境とたたかった
2002
小高
19 ベルナの目はななえさんの目
郡司 ななえ/さく
童心社
1996
小低
20 ベルナのしっぽ
郡司 ななえ/作
角川書店
2009
小中
21 お帰り!盲導犬オリバー
今泉 耕介/作
ハート出版
2005
〃
22 クイールはもうどう犬になった
こわせ たまみ/文
ひさかたチャイルド
1992
小低
―
小中
23 はたらく犬関連資料
24 ハニーが盲導犬になるまで
キャロライン・アーノルド/文 国土社
2001
〃
25 フー子とママのふたり
福沢 美和/著
偕成社
1980
〃
26 レッツゴー・サフィー
井上 夕香/作
ハート出版
2009
〃
27 子どものための手話事典
全日本ろうあ連盟/監修
汐文社
2008
〃
28 耳の聞こえない子がわたります
マーリー・マトリン/作
フレーベル館
2007
〃
ポプラ社
2004
〃
29 人間のすてきなパートナー はたらく使役犬
-13-
30 知っていますか?視覚障害者とともに一問一答
楠 敏雄/編著
解放出版社
2007
小高
31 点子ちゃん
野田 道子/作
毎日新聞社
2009
小中
著者
出版社
エレイン・スレベンス/作
大月書店
2008
小高
セット番号
セット番号14
番号14 《
14 《人権
《人権》
人権》
番号 書名
シリーズ
学校の
学校のトラブル解決
トラブル解決
1
いじめ
2
けんか
3
言いあらそい
4
からかい
5
ネットいじめ
6
うわさ・かげぐち
7
活用のためのガイド
出版年 対象
8
あしなが
あきやま ただし/作・絵
講談社
1999
小低
9
かたあしだちょうのエルフ
おのき がく/ぶん・え
ポプラ社
1978
〃
10 泣いた赤おに
浜田 広介/作
偕成社
1993
〃
11 ヨンイのビニールがさ
ユン ドンジェ/作
岩崎書店
2006
〃
12 いじめられたらどうしよう
ジェン・グリーン/ぶん
評論社
2001
〃
13 みんなとちがってもいいじゃない
ジェン・グリーン/ぶん
評論社
2001
〃
14 きみなんかだいきらいさ
ジャニス・メイ・ユードリー/ぶん 冨山房
1977
〃
15 花さき山
斎藤 隆介/作
岩崎書店
1978
〃
16 わたしから、ありがとう。
中島 啓江/原案
岩崎書店
2006
〃
17 あの子
ひぐち ともこ/さく・え
解放出版社
2000
〃
18 ともだちからともだちへ
アンソニー・フランス/さく
理論社
2003
〃
19 うさこちゃんとたれみみくん
ディック・ブルーナ/ぶん・え 福音館書店
2008
〃
20 たいせつなこと
マーガレット・ワイズ・ブラウン/さく フレーベル館
2001
〃
いのちの大切さや思いやりについての本を集めました。
読み聞かせにも
活用できます。
-14-
セット番号
セット番号15
番号15 《
15 《修学旅行
《修学旅行(
修学旅行(京都・
京都・奈良)》
奈良)》
番号 書名
著者
出版社
出版年 対象
PHP研究所/編
PHP研究所
2007
小中
1
おみやげ・名産品大図鑑
2
るるぶ京都 '08~'09
JTBパブリッシング
2008
小高
3
るるぶ京都を歩こう '03
JTB
2002
〃
4
るるぶ京都奈良 '09
JTBパブリッシング
2008
〃
5
るるぶ京都奈良 '00
JTB
1999
〃
6
京都・奈良
栄光ゼミナール/編
栄光
2007
〃
7
京都修学旅行ハンドブック
京都平和・国際教育研究会/編 平和文化
2003
〃
8
事前に調べる修学旅行パーフェクトガイド [6] 京都 日本修学旅行協会/監修
金の星社
2003
〃
9
修学旅行の本 6 京都
修学旅行研究会/編
国土社
2007
〃
10 修学旅行の本 7 奈良
修学旅行研究会/編
国土社
2008
〃
11 神社とお寺がわかる事典
井上 智勝/監修
PHP研究所
2009
小中
12 体験する京都
山崎 重子/企画・編集
ユニプラン
2000
小高
13 特別史跡 平城宮跡
奈良文化財研究所/編・発行
1999
〃
実業之日本社
2006
〃
14 奈良・大和路
15 奈良がわかる絵事典
PHP研究所/編
PHP研究所
2006
小中
16 奈良の大仏
山本 和子/文
善本社
2000
小高
修学旅行の下調べにどうぞ!
キーワード
-15-
セット番号
セット番号16
番号16 《
16 《世界遺産
《世界遺産》
世界遺産》
番号 書名
著者
シリーズ
総合学習に
総合学習に役立つみんなの
役立つみんなの世界遺産
つみんなの世界遺産
1
1 世界遺産を見る・調べる・守る(総さくいん)
2
2 わたしたちの国-日本
3
3 東アジア・東南アジア・インド
4
4 西アジア・アフリカ
5
5 西ヨーロッパ・北ヨーロッパ
6
6 南ヨーロッパ・東ヨーロッパ
7
7 北アメリカ・南アメリカ・オセアニア
シリーズ
修学旅行で
修学旅行で行ってみたい日本
ってみたい日本の
日本の世界遺産
8
2 古都京都の文化財(京都市・宇治市・大津市)
9
3 古都奈良の文化財/法隆寺地域の仏教建造物
出版社
出版年 対象
岩崎書店
2000
小高
岩崎書店
2007
小高
2006
小高
1998
〃
1995
〃
タダノ企画管理部CSR推進グループ
10 あれから8年…夢は終わらない。
11 イースター島
柳谷 杞一郎/[著]
王様出版
12 イースター島の謎
カテリーヌ・オルリアック/著 創元社
13 グランドキャニオン
ポプラ社
2010
小中
14 まんが新・世界ふしぎ物語 3 イースター島のなぞ巨人像
吉川 豊/作・画
理論社
2009
〃
15 空と緑とモアイの島。
柳谷杞一郎/写真・文
三菱UFJニコス株式会社
2009
小高
16 世界遺産
稲葉 信子/監修
ポプラ社
2007
〃
17 世界遺産イースター島完全ガイド
ダイヤモンド・ビッグ社
2009
〃
18 世界遺産になった森
ポプラ社
2006
小中
19 世界遺産入門ガイド
ポプラ社
2009
〃
20 ユネスコ世界遺産年報 No.7(2002)
平山 郁夫/総監修
平凡社
2002
小高
21 世界遺産年報 No.13(2008)
日本ユネスコ協会連盟/編
日経ナショナルジオグラフィック社
2008
〃
22 世界遺産年報 No.15(2010)
日本ユネスコ協会連盟/編
日本ユネスコ協会連盟
2009
〃
-16-
セット番号
セット番号17
番号17 《
17 《世界
《世界の
世界の国々》
番号 書名
シリーズ
著者
体験取材!
体験取材!世界の
世界の国ぐに
1
1 カナダ
2
3 メキシコ
3
5 コスタリカ
4
7 チリ
5
9 ニュージーランド
6
11 中国
7
13 モンゴル
8
15 インドネシア
9
17 ベトナム
10
19 タイ
11
21 ブータン
12
23 イギリス
13
25 フランス
14
27 オランダ
15
29 イタリア
16
31 ポーランド
17
33 ブルガリア
18
35 ロシア
19
37 イラン
20
39 トルコ
21
41 モロッコ
22
43 南アフリカ
シリーズ
23
24
目で見る世界の
世界の国々
出版社
出版年 対象
ポプラ社
2006
小中
国土社
1991
小高
5 ブラジル
25 ニュージーランド
25 データ世界地図
清水 靖夫/監修
PHP研究所
2006
小中
26 なんでもランキング100 世界編
勉強に役立つクイズ研究会/編 PHP研究所
2005
小高
27 ブラジルと出会おう
IAPEポルトガル語教室/編著 国土社
2001
〃
28 韓国・朝鮮と出会おう
ヨコハマハギハッキョ実行委員会/編著
1999
〃
-17-
国土社
29 写真でみる世界の子どもたちの暮らし
ペニー・スミス/編著
30 世界の子どもたちはいま 8 ブラジルの子どもたち
あすなろ書房
2008
〃
学研
2000
小中
セット番号
セット番号18
番号18 《
18 《世界
《世界のことば
世界のことば》
のことば》
番号 書名
シリーズ
著者
世界の
世界の文字と
文字と言葉入門
1
1 世界の文字の起源と日本の文字
2
2 中国の漢字と中国語
3
3 朝鮮半島の文字「ハングル」と言葉
4
4 アジア各国のABCとインドネシア語
5
5 タイの文字と言葉
6
6 インドの文字とヒンディー語
7
7 イスラム世界の文字とアラビア語
8
8 ギリシアの文字と言葉
9
9 英語圏の文字と言葉
10
10 フランス・イタリアの文字と言葉
11
11 スペイン・ポルトガルの文字と言葉
12
12 ドイツ・オランダの文字と言葉
13
13 北ヨーロッパの文字と言葉
14
14 ロシアの文字と言葉
15
15 日本のローマ字と点字
16
16 ラテン文字と世界の言葉
シリーズ
はじめての外国語
はじめての外国語(
外国語(アジア編
アジア編)
出版社
出版年 対象
小峰書店
2004
小高
文研出版
2007
小中
17
タイのことば
宇戸 清治/監修
18
ベトナムのことば
冨田 健次/監修
19
韓国のことば
金 碩煕/監修
20
中国のことば
西村 成雄/監修
世界のことばあそび
世界のことばあそび
こどもくらぶ/編
旺文社
2008
小中
24 言葉はひろがる
鶴見 俊輔/文
福音館書店
1991
小中
25 子どもの写真で見る世界のあいさつことば
稲葉 茂勝/著
今人舎
2004
小高
26 世界のあいさつ
長 新太/さく
福音館書店
1989
小低
シリーズ
21
3 世界のことわざ
22
4 いろんなことばであいさつしよう!
23
5 いろんな国のオノマトペ
-18-
セット番号
セット番号19
番号19 《
19 《生活
《生活の
生活のコツ》
コツ》
番号 書名
著者
出版社
秋山 滋/文
汐文社
2007
小中
きりんキッズクラブ/編
文研出版
2007
小低
得する生活の知恵研究会/編著 リブリオ出版
2008
小中
ホームライフセミナー/編
青春出版社
1996
小高
12 いまどき家事の知恵
オレンジページ
2006
〃
13 おばあちゃんの知恵袋
宝島社
2009
〃
14 おばあちゃんの知恵袋絵本
宝島社
2008
〃
15 おばあちゃんの知恵袋再利用大事典
宝島社
2008
〃
青春出版社
2001
〃
17 ハウスキーピングマニュアル
ブティック社
2000
〃
18 みんなのマナーとルール 5 衣食住と暮らしのコツ
学研
2008
小高
シリーズ
おばあちゃんの和
おばあちゃんの和の知恵
1
1 つつむ・むすぶ
2
2 食べる・つくる
3
3 あそぶ・楽しむ
シリーズ
まかせて!
まかせて!おてつだい
4
1 わくわくしょくじ
5
2 わくわくそうじ・かたづけ
6
3 わくわくせんたく
シリーズ
得する生活
する生活の
生活の知恵コツ
知恵コツの
コツのコツ
7
1 賢く着る・しまう知恵
8
2 上手につくる・食べる知恵
9
3 快適に暮らす・過ごす知恵
10
4 病気知らずで暮らす知恵
11 いまさら聞けない…<家事>基本の便利帳
16 お酢のパワーを使いきる!107の便利帳
落合 敏/監修
出版年 対象
19 リサイクル知恵袋
石沢 清史/[ほか]編著
中央法規出版
1997
〃
20 わかもとの知恵
筒井 康隆/著
金の星社
2001
〃
21 家事のアイデア事典
日本文芸社
1998
〃
22 家中ピカピカ掃除アイデア200
ブティック社
1998
〃
ブティック社
2000
〃
子どもの生活科学研究会/編 合同出版
24 子どもとマスターする49の生活技術 [4] イラスト版子
2004
〃
25 生活図鑑
福音館書店
1997
小中
ブティック社
2002
小高
23 快適収納の知恵
板垣 康子/著
おち とよこ/文
26 大掃除&収納
-19-
セット番号
セット番号20
番号20 《
20 《料理
《料理・
料理・レシピ》
レシピ》
番号 書名
シリーズ
著者
手づくり大好
づくり大好きさんの
大好きさんの料理
きさんの料理・
料理・お菓子大百科
1
1 基本がわかる入門料理
2
2 おいしい人気の料理
3
3 スピードクッキングとスローフード
4
4 たのしいイベント料理
5
5 幸せのお菓子
シリーズ
坂本広子のひとりで
坂本広子のひとりでクッキング
のひとりでクッキング
坂本 広子/著
6
昼ごはんつくろう!
7
ばんごはんつくろう! 洋食・中華編
8
ばんごはんつくろう! 和食編
9
おべんとうつくろう!
10
特別の日のごはんつくろう! 洋食・中華編
11
特別の日のごはんつくろう! 和食編
12 4つの素材でこんなにできちゃう!村上祥子のお料理手品
村上 祥子/著
出版社
出版年 対象
学研
2006
小高
偕成社
1993
小低
ブックマン社
2004
小低
13 NHKためしてガッテン定番の裏ワザ「和食」
NHK科学・環境番組部/編 アスコム
2003
小高
14 おいしいものつくろう
小林 カツ代/さく
富山房
1988
小低
15 サンドイッチつくろう
さとう わきこ/さく
福音館書店
1993
〃
16 つくって食べたいおしゃれスープ・サラダ
たかはし みき/絵
文研出版
2010
小中
17 つくって食べたいふんわりトースト・サンドイッチ
たかはし みき/絵
文研出版
2009
〃
18 ななみちゃんとつくろうはじめてのおかし
日本放送出版協会/編
日本放送出版協会
2007
小低
19 ななみちゃんとつくろうはじめてのりょうり
日本放送出版協会/編
日本放送出版協会
2007
〃
20 はじめての子ども料理
ボンメルシィ!/編著
ベネッセコーポレーション
2007
小中
21 ばばばあちゃんのおもちつき
さとう わきこ/作
福音館書店
1998
小低
22 ばばばあちゃんのなぞなぞりょうりえほん むしぱんのまき
さとう わきこ/作
福音館書店
2004
〃
23 ひとりでお弁当を作ろう
多賀 正子/著
共同通信社
2009
小高
24 手づくり遊びがおもしろい 9 料理をしよう
東山 明/監修
同朋舎メディアプラン
2005
小中
河出書房新社
2003
〃
25 料理でわかるふしぎ・びっくり!? 2 楽しくおいしくクッキング
村上 祥子/監修
-20-
セット番号
セット番号21
番号21 《
21 《早
《早ね・早起き
早起き・朝ごはん》
ごはん》
番号 書名
著者
出版社
服部 幸應/監修
岩崎書店
2007
小中
吉田 隆子/作
金の星社
1997
小低
はらだ ゆうこ/絵と文
汐文社
2007
小低
14 21世紀こども百科食べもの館
小学館
2007
小中
15 なりたいな、料理の名人 1 はじめてつくる朝ごはん服部 幸応/監修・著
岩崎書店
1998
〃
16 はじめよう朝ごはん
食べもの文化編集部/編
芽ばえ社
2008
小高
17 みんなの朝ごはん
朝時間.jp/著
大和書房
2008
〃
18 もったいないばあさんのいただきます
真珠 まりこ/作・絵
講談社
2009
小低
19 早おきからはじめよう
鈴木 みゆき/著
ほるぷ出版
2008
小中
20 朝ごはんつくろう!
坂本 広子/著
偕成社
1993
小低
河出書房新社
2003
小中
シリーズ
家族で
家族で食育!
食育!朝ごはん
1
1 からだに元気!朝ごはん
2
2 脳がすっきり!朝ごはん
3
3 早ね早おき!朝ごはん
4
4 休日にゆっくり!朝ごはん
5
5 旬を食べよう!朝ごはん
シリーズ
げんきをつくる食育
げんきをつくる食育えほん
食育えほん
6
1 たべるのだいすき!
7
2 じょうぶなからだをつくるたべもの
8
3 びょうきからまもってくれるたべもの
9
4 つよいちからがでるたべもの
10
5 おいしいあじのおてつだい
シリーズ
早ね早おき朝
おき朝ごはん
11
1 早ね早おき
12
2 朝ごはん
13
3 いつも元気でいるために
21 料理でわかるふしぎ・びっくり!? 4 食べて学ぼう!からだと
村上 祥子/監修
-21-
出版年 対象
セット番号
セット番号22
番号22 《
22 《世界
《世界の
世界のスポーツ》
スポーツ》
番号 書名
シリーズ
世界の
世界のスポーツ
1
1 南北アメリカ
2
2 ヨーロッパ
3
3 ヨーロッパ
4
4 アジア
5
5 その他の地域
6
6 人類共通のスポーツ
シリーズ
著者
出版社
友添 秀則/監修
学研
2005
小中
汐文社
2006
小中
岩崎書店
2009
小中
2005
小中
イラスト図解遊
イラスト図解遊びと
図解遊びとゲーム
びとゲームを
ゲームを楽しもう!
しもう!ニュースポーツ
7
ソフトバレーボールをはじめよう
遠藤 則男/文
8
タグ・ラグビーをはじめよう
高村 忠範/文・絵
9
ドッジボールをはじめよう
南雲 健一/文
10
ハンドボールをはじめよう
高村 忠範/文・絵
11
フットサルをはじめよう
遠藤 則男/文
あたらしいボールゲーム
あたらしいボールゲーム
こどもくらぶ/編
シリーズ
12
2 フラッグフットボール
13
4 タグラグビー
14 スポーツで元気になる!
出版年 対象
15 だれでもできるタグラグビー
鈴木 秀人/編著
小学館
2009
小高
16 フラッグフットボール入門
後藤 完夫/著
タッチダウン
2009
〃
17 心と体をはぐくむタグラグビー
高山 由一/著
東洋館出版社
2004
〃
18 世界一のスポーツ選手になるぞ!
池上 彰/監修
文研出版
2006
小中
-22-
セット番号
セット番号23
番号23 《
23 《世界
《世界の
世界の衣食住》
衣食住》
番号 書名
著者
シリーズ
国際理解に
国際理解に役立つ
役立つ世界の
世界の衣食住
出版社
出版年 対象
小峰書店
2001
小高
銀城 康子/文
農山漁村文化協会
2007
小中
20 カレーライスがやってきた
森枝 卓士/文・写真
福音館書店
1992
小中
21 かんたんレストラン
平野 恵理子/文・絵
福音館書店
1995
〃
22 くらべてみよう!日本と世界の食べ物と文化
朝倉 敏夫/著
講談社
2004
小高
23 ズボンとスカート
松本 敏子/文・写真
福音館書店
1993
小中
24 手で食べる?
森枝 卓士/文・写真
福音館書店
2005
〃
25 世界あちこちゆかいな家めぐり
小松 義夫/文・写真
福音館書店
2004
〃
26 世界の食事おもしろ図鑑
森枝 卓士/著
PHP研究所
2009
〃
ポプラ社
2005
〃
1
1 東アジアの食べもの
2
2 ヨーロッパの食べもの
3
3 西アジア、アフリカ、南北アメリカ、オセアニアの食べもの
4
4 特別な日の食べもの
5
5 世界のおかし
6
6 アジア、アフリカの家
7
7 ヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアの家
8
8 世界の学校
9
9 アジアの民族衣装
10 ヨーロッパ、南北アメリカ アフリカ、オセアニアの民族衣装
10
シリーズ
絵本世界の
絵本世界の食事
11
イタリアのごはん
12
インドのごはん
13
スペインのごはん
14
タイのごはん
15
ドイツのごはん
16
ブラジルのごはん
17
フランスのごはん
18
メキシコのごはん
19
中国のごはん
27 世界の民族衣装
28 世界の料理
サカイ 優佳子/編
ポプラ社
2007
〃
29 世界の料理いただきまーす。 タイ・インド
尾崎 曜子/編+絵
アリス館
2001
〃
30 世界を知って日本を知ろう 第2巻 食べもの
梅沢 実/監修
学研
2002
〃
31 中国四大料理至極のレシピ集
さらだ たまこ/編
日本文芸社
2000
小高
-23-
32 箸の絵本
兵左衛門/へん
農山漁村文化協会
2008
小中
33 民族衣装絵事典
高橋 晴子/監修
PHP研究所
2006
〃
34 料理でわかるふしぎ・びっくり!? 5 つくって味わう!世界
村上 祥子/監修
河出書房新社
2003
〃
セット番号
セット番号24
番号24 《
24 《世界
《世界のあそび
世界のあそび》
のあそび》
番号 書名
シリーズ
著者
出版社
国際理解にやくだつ
国際理解にやくだつ世界
にやくだつ世界の
世界の遊び
小低
1
1 アジアの遊び
ポプラ社
2
2 アジアの遊び
ポプラ社
3
4 アフリカの遊び
ポプラ社
4
5 北アメリカの遊び
ポプラ社
5
7 オセアニアの遊び
ポプラ社
シリーズ
たのしい放課後遊
たのしい放課後遊び
放課後遊び
6
1 校庭遊び
7
2 校庭遊び
8
3 室内遊び
シリーズ
出版年 対象
世界のことばあそび
世界のことばあそび
9
1 世界のなぞなぞ
10
2 世界の早口ことば・数え歌・回文
11 いっしょにあそぼう
1998
亀卦川 茂/文
汐文社
2008
小中
こどもくらぶ/編
旺文社
2007
小中
イフェオマ・オニェフル/作・写真 偕成社
2007
小中
12 かこさとしあそびの大宇宙 1 おにごっこじんとりのあそび
かこ さとし/絵と文
農山漁村文化協会
1990
小低
13 くらべてみよう!日本と世界のくらしと遊び
小長谷 有紀/編著
講談社
2004
小高
14 じゃんけんぽん
せな けいこ/作・絵
鈴木出版
2010
小低
15 なぞなぞ100このほん
M・ブラートフ/採集
福音館書店
1994
〃
16 みんなであそぼう
有木 昭久/案
福音館書店
1995
〃
17 願いごとのえほん
ローズアン・ソング/文
あすなろ書房
2009
小中
18 手づくり遊びがおもしろい 10 遊びと体験
東山 明/監修
同朋舎メディアプラン
2005
〃
INAX出版
2006
小高
19 世界あやとり紀行
20 世界のじゃんけん
田中 ひろし/著
今人舎(発売)
2002
〃
21 世界の外あそび
こどもくらぶ/編
今人舎(発売)
2004
小中
-24-
セット番号
セット番号25
番号25 《
25 《伝承
《伝承あそび
伝承あそび》
あそび》
番号 書名
シリーズ
著者
日本の
日本の伝承遊び
伝承遊びコツの
コツのコツ
出版社
出版年 対象
リブリオ出版
2005
小中
かもがわ出版
2007
小高
学研
1995
小低
さいとう たま/採取・文
福音館書店
1982
小低
12 あがりめさがりめ
ましま せつこ/絵
こぐま社
1994
小低
13 あんたがたどこさ
ましま せつこ/絵
こぐま社
1996
〃
14 おてだまのたね
織茂 恭子/絵
福音館書店
1996
〃
15 お正月の遊びを調べよう 日本の凧大研究
ポプラ社
2004
小中
16 つくってあそぶ伝承遊び集
学研
2007
〃
1
3 楽しい野外遊び
2
4 楽しい野外遊び
3
5 簡単にできる室内遊び
4
6 簡単にできる室内遊び
シリーズ
たのしい伝承
たのしい伝承あそび
伝承あそび
5
1 竹がえし・おはじき
6
2 ケンパ、おにごっこ、かまぼこおとし
シリーズ
やってみようたのしい伝承
やってみようたのしい伝承あそび
伝承あそび
7
3 室内でするあそび
8
4 野外でするあそび
シリーズ
親子であそぶあやとり
親子であそぶあやとり絵本
であそぶあやとり絵本
9
1 あやとり いととり
10
2 あやとり いととり
11
3 あやとり いととり
17 なぞなぞの本
福音館書店編集部/編
福音館書店
1982
小低
18 なつかしい日本の遊び201
佐藤 加代/画
角川学芸出版
2005
小中
19 みんなであそぶわらべうた
近藤 信子/編・遊び方指導 福音館書店
1997
小低
ポプラ社
2006
小中
1999
〃
20 めんこで遊ぼう!
21 自由翼で作る世界の凧
秋山 幸雄/著
誠文堂新光社
22 自由翼で作る日本の凧
秋山 幸雄/著
誠文堂新光社
23 お手玉
大西 伝一郎/文
文渓堂
1997
小高
24 カルタ
宮本 貴美子/文
文溪堂
2006
〃
25 けん玉
日本けん玉協会/監修
文渓堂
2003
〃
26 てまり
尾崎 敬子/文
文渓堂
2004
〃
27 ビーズ
森戸 祐幸/文
文渓堂
2004
〃
28 ビー玉
森戸 祐幸/文
文渓堂
2003
〃
29 双六
吉田 修/文
文渓堂
2004
〃
-25-
〃
30 凧
茂出木 雅章/文
文渓堂
2002
〃
31 独楽
安藤 正樹/文
文渓堂
2002
〃
32 万華鏡
大熊 進一/文
文渓堂
2003
〃
著者
出版社
セット番号
セット番号26
番号26 《
26 《日本
《日本の
日本の伝統》
伝統》
番号 書名
シリーズ
「日本人」
日本人」を知る本
出版年 対象
岩崎書店
2004
小高
高野 紀子/作
あすなろ書房
2006
小中
秋山 浩子/文
汐文社
2008
小中
永井 順国/監修
ポプラ社
2003
小中
学研
2003
小中
次山 信男/監修
ポプラ社
2002
小中
22 「食」で地域探検 1 米・麦の郷土料理
服部 幸応/監修・著
岩崎書店
2003
小高
23 「和」の名前絵事典
三宮 庄二/監修
PHP研究所
2008
小中
24 ササッとわかるいろはかるたの「江戸しぐさ」
越川 禮子/著
講談社
2007
小高
学研
2008
小中
福音館書店
2007
小低
学研
2008
小高
1
3 日本人の衣服
2
4 日本人の食事
3
5 日本人の住まい
シリーズ
「和」の行事えほん
行事えほん
4
1 春と夏の巻
5
2 秋と冬の巻
シリーズ
江戸しぐさから
江戸しぐさから学
しぐさから学ぼう
6
第1巻
まちかどの思いやり
7
第2巻
人に対しての思いやり
8
第3巻
こころの中の思いやり
シリーズ
伝統文化で
伝統文化で体験学習
9
1 日本語を楽しもう
10
2 和食に挑戦しよう
11
3 きものに親しもう
12
4 和室と庭にふれよう
13
6 和の心を感じよう
シリーズ
日本人の
日本人の暮らし大発見
らし大発見!
大発見!
14
1 食のひみつ
15
2 住まいの知恵
16
3 道具のひみつ
17
4 伝統芸能
18
5 日本人の心
シリーズ
発見!
発見!体験!
体験!日本の
日本の食事
19
3 そば・うどん
20
4 すし
21
6 もち
25 はじめて知るみんなの行事とくらし
26 ふろしきばあちゃん
水上 みのり/作
27 みんなのマナーとルール 6 江戸しぐさ
28 絵解き江戸しぐさ
和城 伊勢/著
金の星社
2007
〃
29 郷土料理大図鑑
向笠 千恵子/監修
PHP研究所
2008
小中
30 身につけよう!江戸しぐさ
越川 礼子/著
ロングセラーズ
2004
小高
31 清水信子手づくりのおせち
清水 信子/著
家の光協会
2000
〃
2007
小中
32 着物大研究
-26-
33 日本のくらしの知恵事典
神野 善治/監修
岩崎書店
34 日本の正月 伝統の行事・遊びを学ぼう!
35 日本の伝統文化・芸能事典
日本文化いろは事典プロジェクトスタッフ/
汐文社
著者
出版社
2008
〃
2005
〃
2006
〃
セット番号
セット番号27
番号27 《
27 《昔
《昔のくらし》
のくらし》
番号 書名
シリーズ
写真と
写真と作文でつづる
作文でつづる 昭和の
昭和の子どもたち
1
1 学校生活の移り変わり
2
2 くらしの移り変わり
3
3 ふるさとの「まち」やむら
4
4 遊びと仲間
5
5 季節の祭りと行事
シリーズ
日本の
日本の生活100
生活100年
100年の記録
6
1 住まいとくらしの100年
7
2 食生活の100年
8
3 こどもの生活の100年
9
4 社会生活の100年
10
5 乗り物と交通の100年
11
6 産業の100年
12
7 文化と流行の100年
シリーズ
13
1 食べる道具
14
2 住まう道具
15
3 装う道具
16
4 働く道具
17
5 祈る道具・遊ぶ道具・索引
学研
1986
小中
ポプラ社
2000
小中
中林 啓治/イラストレーション 河出書房新社
1998
小中
高橋 洋二
1999
小中
―
〃
2004
〃
2008
〃
佐藤 能丸/監修
日本の
日本の生活道具百科
18 おまけとふろく
出版年 対象
平凡社
19 くらしの道具 -今と昔-
一宮博物館
20 タイムスリップ!昭和の家電
ポプラ社
21 昭和のくらし
22 昭和のくらしがわかる事典
早川 典子/監修
PHP研究所
2010
〃
23 昔のくらしの道具事典
小林 克/監修
岩崎書店
2004
小高
小峰書店
1992
小中
24 町とくらしのうつりかわり 4 遊びとくらし、昔と今
-27-
セット番号
セット番号28
番号28 《
28 《世界
《世界の
世界の祭り》
番号 書名
シリーズ
世界の
世界の祭りと子
りと子ども
1
1 世界編
2
2 世界編
3
3 世界編
4
4 世界編
5
5 日本編
6
6 日本編
7
7 日本編
8
8 日本編
シリーズ
著者1
著者1
出版社
西田 敬/写真・文
大日本図書
1993
小高
小峰書店
1995
小高
日本の
日本の伝統芸能
9
5 日本の祭りと芸能
10
6 日本の祭りと芸能
出版年 対象
11 いのこのまつり
谷 真介/文
佼成出版社
1991
小低
12 えほんねぶた
あべ 弘士/作・絵
講談社
2005
〃
13 おかぐら
脇 明子/ぶん
福音館書店
1996
〃
平凡社
2000
小高
14 お神楽
15 きしわだのだんじりまつり
なかむら しょうこ/作
リーブル
1999
小低
16 そうたのたからもの
なかむら ひろし/作
リーブル
2004
〃
17 チャレンジ!日本全国お祭りクイズ王101
横山 験也/著
ほるぷ出版
2005
小中
18 つな引きのお祭り
北村 皆雄/文
福音館書店
2006
〃
19 はなび
秋山 とも子/作
教育画劇
2003
小低
20 ふくの神どっさどっさどっさぁり
つちだ よしはる/作
リーブル
2002
〃
21 雨をよぶ龍
秋山 とも子/文 絵
童心社
2009
〃
ポプラ社
2004
小中
福音館書店
2007
〃
ポプラ社
2009
〃
22 花火があがるまで
23 山と海をつなぐ川のおまつり
吉田 智彦/文・絵
24 初夏の祭りや行事
25 世界のおまつり
アナベル・キンダスリー/文 ほるぷ出版
1998
〃
26 世界の祭り大図鑑
芳賀 日出男/監修
2006
〃
―
〃
アリス館
2004
小低
29 調べてみようふるさとの産業・文化・自然 2 地域の中川 重年/監修
農山漁村文化協会
2007
小中
30 伝統文化で体験学習 5 行事と遊びをつくろう
ポプラ社
2003
〃
2004
〃
PHP研究所
27 西尾のまつり関連資料
28 雪むかえの村
竹内 もと代/文
永井 順国/監修
31 日本のお祭り大研究
-28-
32 日本の祭り事典
芳賀 日出男/著
33 日本の船の祭り
34 年中行事
新谷 尚紀/監修
汐文社
2008
〃
ポプラ社
2008
〃
ポプラ社
2009
〃
セット番号
セット番号29
番号29 《
29 《自然工作
《自然工作あそび
自然工作あそび》
あそび》
番号 書名
シリーズ
たのしい自然体験
たのしい自然体験
1
2 2月の自然あそび
2
4 4月の自然あそび
3
6 6月の自然あそび
4
8 8月の自然あそび
5
10 10月の自然あそび
6
12 12月の自然あそび
シリーズ
花のたね・
のたね・木の実のちえ
7
3 モミジのつばさ
8
4 ドングリとリス
9
5 オナモミのとげ
シリーズ
著者
出版社
竹井 史郎/著
小峰書店
2002
小低
多田 多恵子/監修
偕成社
2008
小低
学研
1995
小低
やってみようたのしい伝承
やってみようたのしい伝承あそび
伝承あそび
10
1 春から夏の草花あそび
11
2 秋から冬の草花あそび
出版年 対象
12 森の工作図鑑 vol.1 どんぐり・まつぼっくり
岩藤 しおい/著
いかだ社
2009
小中
13 親子で楽しむしぜんあそび図鑑
山本 克彦/監修
チャイルド本社
2008
小低
ポプラ社
2008
小中
ほるぷ出版
1995
小低
小学館
2008
〃
14 秋になる木の実
15 自然であそぶ
木村 裕一/作・構成
16 きせつの草花あそび
17 9がつのこうさく
竹井 史郎/著
小峰書店
1996
〃
18 どんぐりのき
榎本 功/写真
世界文化社
2005
〃
19 まるごとどんぐり
大滝 玲子/著
草土文化
1998
〃
20 どんぐり
こうや すすむ/さく
福音館書店
1988
〃
21 たべられるきのみ
菅原 久夫/文
福音館書店
1985
〃
22 20本の木のノート
いわさ ゆうこ/作
文化出版局
1997
〃
23 まつぼっくりノート
いわさ ゆうこ/作
文化出版局
2001
小中
24 身近な植物と友だちになる本 2 森の工作野の工作 おくやま ひさし/作
偕成社
2005
〃
25 木の実とともだち
松岡 達英/構成
偕成社
1996
小低
26 きのこはともだち
松岡 達英/構成
偕成社
2001
〃
-29-
27 日本どんぐり大図鑑
徳永 桂子/著
偕成社
2004
小中
28 手づくりの草花グッズ・草花あそび
芸術教育研究所草花あそび研究班/編
黎明書房
1994
小高
著者
出版社
竹井 史郎/著
小峰書店
1992
小低
セット番号
セット番号30
番号30 《
30 《工作
《工作》
工作》
番号 書名
シリーズ
やさしいこうさく
1
1 つくってあそぼう
2
2 つくってあそぼう
3
3 つくってあそぼう
4
4 つくってあそぼう
出版年 対象
5
3がつのこうさく
竹井 史郎/著
小峰書店
1996
小低
6
6がつのこうさく
竹井 史郎/著
小峰書店
1996
〃
7
12がつのこうさく
竹井 史郎/著
小峰書店
1996
〃
8
牛乳パックで作る小物
サンスター文具
―
〃
9
リサイクルペーパーで作る折り紙小物
ブティック社
2005
小中
ブティック社
2003
〃
10 作ってみよう!!リサイクルペットボトルの便利小物
11 おってうごかす
木村 裕一/作・構成
ほるぷ出版
1995
小低
12 てこでうごかす
木村 裕一/作・構成
ほるぷ出版
1995
〃
13 音であそぶ
木村 裕一/作・構成
ほるぷ出版
1995
〃
14 作ろう!あそぼう!手作りおもちゃ
ひろば編集部/編
メイト
2007
小中
15 手づくりおもちゃ
芸術教育研究所/編
岩崎書店
1989
〃
16 親子で遊ぼう手作りおもちゃ
鈴木 正一/監修
成美堂出版
2004
小低
17 手づくり遊びがおもしろい 1
東山 明/監修
同朋舎メディアプラン
2005
小中
18 わくわくゴロリのペットボトルでエコ工作
ヒダ オサム/著
日本放送出版協会
2000
小低
19 わくわくゴロリの発泡トレーでつくろう
ヒダ オサム/著
日本放送出版協会
20 こままわるかな
成井 俊美/作
福音館書店
21 たこあがるかな
秋山 幸雄/作
福音館書店
22 うごかしてあそぼうおりがみのほん
織茂 恭子/著
福音館書店
1996
小低
23 おもちゃの工作ランド
成井 俊美/作
福音館書店
2004
〃
-30-
〃
2008
小高
〃
セット番号
セット番号31
番号31 《
31 《生
《生きもののひみつ》
きもののひみつ》
番号 書名
著者
出版社
出版年 対象
1
イソギンチャクガイドブック
内田 紘臣/著
TBSブリタニカ
2001
小高
2
ずら~りカエルならべてみると…
高岡 昌江/ぶん
アリス館
2002
小低
3
貝殻の採集と観察
馬場 勝良/著
さ・え・ら書房
2002
小中
4
砂はまのカニたち
武田 正倫/著
さ・え・ら書房
1987
〃
5
サンチャイルド・ビッグサイエンス うみのかくれんぼ
チャイルド本社
2009
小低
6
ヤドカリの海辺
今福 道夫/著
フレーベル館
1998
小中
7
さかなとみずのいきもの
無藤 隆/総監修
フレーベル館
2005
小低
8
魚・水の生物のふしぎ
井田 齊/監修
ポプラ社
2008
小中
9
かくれている魚はどこかな?
ポプラ社
2009
〃
ポプラ社
2008
〃
旺文社
2005
〃
12 魚のくらし
学研
1979
〃
13 水の生き物
学研
2000
〃
10 サンゴ礁のなぞをさぐる
11 魚と水の生きもの超・びっくりパワー
武田 正倫/監修・著
14 カモフラージュの本
ルネ・メトレ/原案・制作
岳陽舎
2007
〃
15 ヤドカリ
奥野 淳兒/監修
集英社
2006
小低
16 こすもすと虫たち
高家 博成/ぶん
新日本出版社
1980
〃
17 海の生き物の飼い方
富田 京一/監修
成美堂出版
2000
小中
18 昆虫と植物の不思議な関係
石井 誠/著
誠文堂新光社
2009
小高
19 たこ
富田 百秋/さく
福音館書店
1976
小低
20 すみれとあり
矢間 芳子/さく
福音館書店
1995
〃
21 さんご礁のなぞをさぐって
武田 正倫/著
文研出版
1990
小中
「しぜんのかくし絵」や「ヤドカリとイソギンチャク」に関連した本
-31-
セット番号
セット番号32
番号32 《
32 《動物
《動物のひみつ
動物のひみつ》
のひみつ》
番号 書名
シリーズ
くらべてみよう!
くらべてみよう!どうぶつの赤
どうぶつの赤ちゃん
1
1 ライオン
2
2 シマウマ
3
3 ゾウ
著者
出版社
出版年 対象
ますい みつこ/監修
ポプラ社
2008
小低
クラウス・カラス/著
くもん出版
1994
小中
4
ビーバー
5
サンチャイルド・ビッグサイエンス とらは…
チャイルド本社
2010
小低
6
サンチャイルド・ビッグサイエンス さるのきょうだい
チャイルド本社
2010
〃
7
かばががばー
ひさかたチャイルド
2009
〃
8
パンダ
米津 景太/絵
フレーベル館
2008
〃
9
どうぶつ
無藤 隆/総監修
フレーベル館
2004
〃
10 NHK生きもの地球紀行 6 ヨーロッパ
増井 光子/監修
ポプラ社
2002
小中
11 どっちがどっち!?
高岡 昌江/文
学研
2007
〃
今泉 忠明/監修
12 おどろきと感動の動物の子育て図鑑 2 力を合わせるなかまたち
学研
2005
〃
13 おどろきと感動の動物の子育て図鑑 3 がんばるお今泉 忠明/監修
学研
2005
〃
14 どうぶつのあしがたずかん
加藤 由子/文
岩崎書店
1989
小低
15 ホッキョクグマ
オナー・ヘッド/文
小峰書店
2000
〃
16 はじめての飼育と栽培 5 うさぎ
生活科を創る会/編
小峰書店
1993
〃
17 はじめての飼育と栽培 6 モルモット
生活科を創る会/編
小峰書店
1993
〃
18 だれのはなかな?
ジャネット・ロウ/さく
大日本絵画
2005
〃
19 どうぶつのせかい
アン・シヴァルディ/ぶん
評論社
1999
〃
20 どうぶつのことば
スティーブ・ジェンキンズ/作 評論社
2005
〃
21 どうぶつえんのどうぶつあんない
木村 しゅうじ/え
福音館書店
1985
〃
22 動物飼育図鑑 1 イヌ
マーク・エバンズ/著
偕成社
1993
小中
23 動物飼育図鑑 2 ネコ
マーク・エバンズ/著
偕成社
1993
〃
偕成社
2006
小低
24 みんなで実験楽しく科学あそび 6 どうぶつのて
-32-
セット番号
セット番号33
番号33 《
33 《植物
《植物のひみつ
植物のひみつ》
のひみつ》
番号 書名
著者
出版社
出版年 対象
1
ヘチマのかんさつ
佐藤 有恒/著
あかね書房
2005
小低
2
えほん・フォトかみしばい 10 ヒマワリ
七尾 純/構成・文
あかね書房
2000
〃
3
サクラの一年
守矢 登/著
あかね書房
2005
〃
4
なぜなぜクイズ絵本 [2]-12 たんぽぽ
チャイルド本社
1998
〃
5
たんぽぽ
瀬戸 照/絵
フレーベル館
2008
〃
6
しょくぶつ
無藤 隆/総監修
フレーベル館
2004
〃
7
植物
学研
2006
小中
8
植物の生態図鑑
学研
1993
小高
9
のはらのずかん
長谷川 哲雄/作
岩崎書店
1992
小低
10 たんぽぽ
甲斐 信枝/作・絵
金の星社
1984
〃
11 はじめての飼育と栽培 8 ひまわり
生活科を創る会/編
小峰書店
1993
〃
12 つよいぞ!セイヨウタンポポ
おくやま ひさし/ぶん・え
大日本図書
1995
〃
13 タンポポ
バーリィ・ワッツ/文と写真 評論社
1992
〃
14 つくし
甲斐 信枝/さく
福音館書店
1997
〃
15 がいろじゅ
菅原 久夫/文
福音館書店
2004
〃
16 たんぽぽ
平山 和子/ぶん・え
福音館書店
1992
〃
17 すみれとあり
矢間 芳子/さく
福音館書店
2002
〃
18 つばき
矢間 芳子/さく
福音館書店
1993
〃
19 つゆくさ
矢間 芳子/さく
福音館書店
2004
〃
20 野の草ノート
いわさ ゆうこ/作
文化出版局
2004
小中
21 身近な植物と友だちになる本 4 草のちからたねのふしぎ
おくやま ひさし/作
偕成社
2005
〃
22 コスモスさいた
七尾 純/文
偕成社
2003
小低
23 イチゴはともだち
松岡 達英/構成
偕成社
1997
〃
24 草花とともだち
松岡 達英/構成
偕成社
2004
〃
25 花のたね・木の実のちえ 1 タンポポのわたげ
多田 多恵子/監修
偕成社
2008
〃
-33-
セット番号
セット番号34
番号34 《
34 《昆虫
《昆虫のひみつ
昆虫のひみつ》
のひみつ》
番号 書名
シリーズ
栗林さんの
栗林さんの虫
さんの虫めがね
1
瞬間
2
色形
3
発見
4
変身
シリーズ
5
著者
出版社
栗林 慧/著
フレーベル館 2004
小低
鈴木出版
1997
小低
みぢかないのち・
みぢかないのち・生活科のほん
生活科のほん
出版年 対象
5 カブトムシ セミ
6
14 テントウムシ
7
15 クワガタムシ
8
えほん・フォトかみしばい 4 アゲハチョウ
七尾 純/構成・文
あかね書房
1999
小低
9
えほん・フォトかみしばい 15 アブラゼミ
七尾 純/構成・文
あかね書房
2001
〃
10 ナナフシのすべて
岡田 正哉/著
トンボ出版
1999
小高
11 昆虫の不思議
伊沢 尚/著
ナツメ社
2006
〃
12 昆虫図鑑
長谷川 哲雄/絵と文
ハッピーオウル2004
小低
13 とんぼ
安永 一正/文・絵
フレーベル館 2007
〃
14 ばった
安永 一正/文・絵
フレーベル館 2007
〃
15 昆虫ナビずかん
川上 洋一/文
旺文社
2002
〃
16 イモムシ
中 秀司/監修
集英社
2005
〃
17 昆虫
小池 啓一/[ほか]指導・執筆小学館
2002
〃
18 かんさつしようこん虫のへんしん
松原 巌樹/絵・文
小峰書店
1999
〃
19 むしのにんじゃたち
海野 和男/写真
世界文化社
2005
〃
20 むしのあかちゃん
伊丹市昆虫館/編
柏書房
2006
〃
21 むしたちのさくせん
宮武 頼夫/文
福音館書店
1996
〃
22 今森光彦世界昆虫記
今森 光彦/著
福音館書店
1994
〃
23 海野和男のさがしてムシハカセ 3 さがそう!まねする海野 和男/著
偕成社
2007
〃
24 がんばれかぶとむし
久保 秀一/写真
偕成社
1988
〃
25 自然のかくし絵
矢島 稔/作
偕成社
1999
〃
-34-
セット番号
セット番号35
番号35 《
35 《天気
《天気》
天気》
番号 書名
シリーズ
ぼくもわたしも気象予報士
ぼくもわたしも気象予報士
1
1 気温、風向、風力を調べよう
2
2 雨、雪、天気の変化を知ろう
3
3 日本の天気の特徴をつかもう
4
4 気象予報士になろう
5
5 気象災害、異常気象について学ぼう
著者
出版社
出版年 対象
栗林 慧/著
森田 正光/監修
学研
小中
6
雲の大研究
岩槻 秀明/著
PHP研究所
2005
小中
7
雲と天気
塚本 治弘/著
あかね書房
2005
〃
8
水
塚本 治弘/著
あかね書房
2005
〃
9
氷の世界
東海林 明雄/著
あかね書房
2005
〃
10 天気の大常識
吉田 忠正/文
ポプラ社
2004
〃
11 天気と気象
武田 康男/監修
ポプラ社
2006
〃
12 びっくり!大気中でおこる不思議な現象
ポプラ社
2005
〃
13 空と光の不思議
ポプラ社
2008
〃
14 天気予報の見方・読み方
ポプラ社
2008
〃
15 台風がやってくる-台風のしくみと防災情報-
ポプラ社
2005
〃
学研
2007
〃
17 地球・気象
学研
2008
〃
18 天気・気象
学研
1979
〃
19 教科に役だつ実験・観察・ものづくり 5 やってみよう角屋 重樹/監修
岩崎書店
2002
〃
20 台風にのる
ジョアンナ・コール/文
岩波書店
1999
小低
21 天気の不思議
森田 正光/著
誠文堂新光社
2006
小高
22 お天気大作戦
富沢 勝/監修
誠文堂新光社
2005
小中
23 にじ
さくらい じゅんじ/文
福音館書店
1998
小低
16 天気のしくみQ&A
森田 正光/監修
-35-
セット番号
セット番号36
番号36 《
36 《人
《人のからだ》
のからだ》
番号 書名
シリーズ
たんけん!
たんけん!人のからだ
1
1 手や足はなぜ自由に動く
2
3 どっちがえらい?脳とからだ
3
4 からだをめぐるまっ赤な血
4
5 うんこ・おしっこ・いきと汗
5
6 いのちのもとはどこにある
シリーズ
大切にしよう
大切にしよう!
にしよう!体と心
6
1 考えよう!消化と呼吸
7
2 考えよう!血液と免疫
8
3 考えよう!骨と筋肉
9
4 考えよう!性・成長とホルモン
10
5 考えよう!神経・感覚と心
シリーズ
かこさとし・
かこさとし・からだの本
からだの本
11
あか しろ あおいち
12
あがりめ さがりめ だいじなめ
13
あなたのおへそ
14
すってはいてよいくうき
15
たべもののたび
16
てとてとゆびと
17
はしれますか とべますか
18
ほねはおれます くだけます
19
むしばミュータンスのぼうけん
20
わたしののうとあなたのこころ
シリーズ
著者
坂井 建雄/文
出版社
岩波書店
竹内 修二/監修
教育画劇
2007
小中
かこ さとし/[作]
童心社
1980
小低
さ・え・ら書房
1999
小高
ケガ・
ケガ・病気・
病気・からだの本
からだの本
21
1 ケガの巻
22
2 かぜの巻
23
3 おなかの巻
24
4 皮ふの巻
25
5 歯の巻
出版年 対象
1999 小高
26 からだの不思議
石垣 武男/著
誠文堂新光社
2009
小高
27 血液のふしぎ絵事典
梶原 龍人/監修
PHP研究所
2008
小中
28 STEPHEN BIESTY'S人体透視図鑑
スティーブン・ビースティー/画 あすなろ書房
2000
小高
29 人のからだ
学研
2008
小中
30 ヒトのからだ
丸善
1997
小高
ポプラ社
2006
小中
ポプラ社
2007
〃
31 人のからだ
坂井 建雄/監修
32 聞こえるってどういうこと?
33 学習図鑑からだのかがく呼吸
リチャード・ウォーカー/著 ほるぷ出版
2007
〃
34 学習図鑑からだのかがく骨格
リチャード・ウォーカー/著 ほるぷ出版
2007
〃
35 学習図鑑からだのかがく消化
リチャード・ウォーカー/著 ほるぷ出版
2007
〃
36 学習図鑑からだのかがく心臓
リチャード・ウォーカー/著 ほるぷ出版
2007
〃
37 学習図鑑からだのかがくいのち
ルーファス・ベラミー/著
ほるぷ出版
2007
〃
38 学習図鑑からだのかがく運動
ルーファス・ベラミー/著
ほるぷ出版
2007
〃
39 学習図鑑からだのかがく感覚
ルーファス・ベラミー/著
ほるぷ出版
2007
〃
40 学習図鑑からだのかがく脳
ルーファス・ベラミー/著
ほるぷ出版
2007
〃
-36-
セット番号
セット番号37
番号37 《
37 《森林
《森林》
森林》
番号 書名
著者
七尾 純/著
出版社
出版年 対象
あかね書房 2004 小高
白石 則彦/監修
岩崎書店
2008
小中
小沢 普照/監修
大日本図書
1999
小高
松井 光瑤/編
文研出版
1996
小高
エドワード・パーカー/著
鈴木出版
2003
小高
25 ブナの森は緑のダム
太田 威/文・写真
あかね書房
1988
小中
26 白神山地
鈴木 喜代春/著
くもん出版
1998
〃
27 ブナ林の四季・白神山地
府瀬川 秀司/しゃしん・ぶん そうえん社
2008
小低
シリーズ
森の総合学習
1
1 森といのち
2
2 森の科学
3
3 森と環境
4 森とくらし
4
シリーズ
日本の
日本の林業
5
1 木を植える・森を育てる
6
2 木を使う・木に親しむ
7
3 森にくらす・森を守る
8
4 森の環境・森の生きもの
シリーズ
図説図説-木のすべて
9
2 木と人間の歴史
10
3 現代における木の利用
11
4 森ができるまで
5 人間を生かす森
12
シリーズ
森からみる地球
からみる地球の
地球の未来
13
1 大気と森
14
2 森の宝物
15
3 木のふしぎな力
16
4 水と土をはぐくむ森
17
5 森の異変
18
6 森と人の歩み
シリーズ
地球をささえる
地球をささえる熱帯雨林
をささえる熱帯雨林
19
1 熱帯雨林の植物
20
2 熱帯雨林のほ乳類
21
3 熱帯雨林の鳥類
22
4 熱帯雨林のは虫類・両生類
23
5 熱帯雨林の昆虫・クモ
24
6 熱帯雨林に生きる人びと
28 森とともに生きよう~日本の林業と森林のいま~
ポプラ社
2006
小中
29 地球の環境問題シリーズ 2 地球から森が消えていく
ポプラ社
1991
〃
30 「資源」の本 2 森林資源をかんがえる
岩崎書店
2003
〃
31 みんなで考える地球環境シリーズ 1 森林がきえていく
岩田 一彦/監修
金の星社
1994
小高
32 森は生きている
富山 和子/著
講談社
1994
小中
33 森林はなぜ必要か
只木 良也/著
小峰書店
1992
小高
34 資源・環境・リサイクル 6 紙と森林
板倉 聖宣/監修
小峰書店
2002
〃
35 日本の森林
只木 良也/著
草土文化
1993
〃
36 森よ生き返れ
宮脇 昭/著
大日本図書
1999
小中
37 海岸林が消える?!
近田 文弘/著
大日本図書
2000
〃
38 森をつくったのはだれ?
川道 美枝子/著
大日本図書
1999
〃
39 ブナの森は宝の山
平野 伸明/文
福音館書店
2006
〃
40 日本の風景松
ゆのき ようこ/文
理論社
2005
小低
-37-
セット番号
セット番号38
番号38 《
38 《環境
《環境》
環境》
番号 書名
著者
シリーズ
出版社
出版年 対象
フレーベル館
2002
小高
ポプラ社
1994
小中
学研
2007
小高
寄本 勝美/監修
岩崎書店
2008
小中
21 スローライフから学ぶ地球をまもる絵事典
辻 信一/監修
PHP研究所
2006
小中
22 ゴミ怪獣をやっつけろ
左巻 健男/著
フレーベル館
1997
小高
23 新・子どもたちが地球を救う50の方法
地球を救う50の方法制作委員会/著
ブロンズ新社
2009
〃
24 サンゴ礁を守る世界の輪
ポプラ社
2008
小中
25 新・みぢかなくらしと地方行政 第2期6 リサイクル施設
松田 博康/監修
リブリオ出版
2009
〃
26 地球の環境
学研
2009
〃
27 紙パックのひみつ
教育新聞社
2009
〃
小峰書店
2002
小高
2006
小中
2009
〃
2004
〃
地球環境のためにできること
地球環境のためにできること
1
1 ゴミゼロ社会とリサイクル
2
2 生きものたちと暮らせる町をつくろう
3
3 水がささえるいのちと地球
4
4 土のひみつをさぐってみよう
5
5 地球温暖化とわたしたちの暮らし
シリーズ
地球のためにわたしたちにできること
地球のためにわたしたちにできること
6
2 ゴミをへらすためにできること
7
4 食べ物の安全のためにできること
8
5 空気をきれいにするためにできること
9
6 自然と生きるためにできること
10
7 地球環境のためにできること
シリーズ
もったいない生活大事典
もったいない生活大事典
11
1 もったいないを見つけよう
12
2 学校でもったいない活動
13
3 もったいないクッキング
14
4 もったいないで資源を活かす
15
5 もったいないで省エネ生活
16
6 もったいないと自然のくらし
17
7 もったいないと日本の伝統
シリーズ
ごみはいかせる!
ごみはいかせる!へらせる!
へらせる!
18
1 ごみ処理場ってどんなところ?
19
2 毎日のごみは資源になる
20
3 粗大ごみ・機械は資源になる
28 資源・環境・リサイクル 8 プラスチックってなに?
板倉 聖宣/監修
29 これなら楽しい やってみたい 生ごみ堆肥のつくり方日本土壌協会/企画・発行 日本土壌協会
30 自然の恵みいつまでも
愛知県環境部環境政策課/編・発行
31 探検!リサイクル工場 家電製品のゆくえ
ポプラ社
-38-
セット番号
セット番号39
番号39 《
39 《地球温暖化
《地球温暖化》
地球温暖化》
番号 書名
著者
出版社
田中 優/著
岩崎書店
2008
小中
みんなで考
仲谷 宏/文
みんなで考えよう地球温暖化
えよう地球温暖化と
地球温暖化とエネルギー
小峰書店
2009
小高
旺文社
2004
小高
内山 裕之/監修
学研
2005
小高
PHP研究所/編
PHP研究所
2006
小中
16 原子力の大研究
PHP研究所/編
PHP研究所
2009
〃
17 地球SOS図鑑
国立環境研究所地球環境研究センター/監修
PHP研究所
2008
〃
18 エネルギー絵事典
新田 義孝/監修
PHP研究所
2006
〃
19 地球環境のしくみ
島村 英紀/著
さ・え・ら書房
2008
小高
20 サンチャイルド・ビッグサイエンス たいよう・ちきゅう・かぜ しぜんのちから
チャイルド本社
2010
小低
21 水といのちを考えよう
左巻 健男/著
フレーベル館
1998
小高
22 ぼくらのミニ地球をつくろう
三輪 主彦/著
フレーベル館
1998
〃
23 森や原っぱで環境を考えよう
山岡 寛人/著
フレーベル館
1997
〃
24 土のふしぎな力を育てよう
山岡 寛人/著
フレーベル館
1998
〃
25 ぼくらは大気のパトロール隊
川口 啓明/著
フレーベル館
1997
〃
26 食べ物から環境を考える
川口 啓明/著
フレーベル館
1998
〃
27 酸性雨と異常気象
ポプラ社
2004
小中
28 次代をになう新エネルギー~地球環境を守るために~
ポプラ社
2007
〃
ポプラ社
2009
〃
30 地球の環境問題シリーズ 3 人間のいのちをささえる土
ポプラ社
1991
〃
31 みんなが知りたい!「環境問題」がわかる本
メイツ出版
2008
〃
リブリオ出版
2003
小高
2009
〃
シリーズ
いますぐ考
いますぐ考えよう!
えよう!地球温暖化
1
1 地球温暖化と自然環境
2
2 地球温暖化と省エネルギー
3
3 地球温暖化と自然エネルギー
シリーズ
4
1 地球温暖化時代を生きる
5
2 電力と地球環境
6
3 交通・運輸と地球環境
7
4 くらしの省エネ
シリーズ
調べてみよう!
小沢 祥司/文
べてみよう!使ってみよう!
ってみよう!自然エネルギー
自然エネルギー
8
1 エネルギーと環境問題
9
2 太陽光エネルギー
10
3 風と水のエネルギー
出版年 対象
4 バイオマス=緑のエネルギ-
11
シリーズ
すぐ調
すぐ調べられる「
べられる「環境と
環境と生き物」
12
1 生き物とすみかの関係を知ろう
13
5 マツの葉で大気汚染をさぐろう
14
6 生き物をもっとよく見よう
15 京都議定書がわかる絵事典
デヴィッド・デ・ロスチャイルド/総監修
29 地球環境図鑑
カルチャーランド/著
32 科学がつくる21世紀のくらし 4 新エネルギー
科学技術振興機構科学コミュニケーション推
33 まんが子ども科学技術白書 エネルギー問題に立ち向かえ
34 自給力でわかる日本の産業 6 資源・エネルギーはどこからくるの?
学研
2009
〃
35 「資源」の本 4 地下資源をかんがえる
岩田 一彦/監修
岩崎書店
2003
小中
36 ぼくたち・わたしたちの地球温暖化問題
ローリー・デイヴィッド/著
小学館
2008
〃
37 地球温暖化、しずみゆく楽園ツバル
山本 敏晴/写真・文
小学館
2008
小高
38 グラフで調べる日本の産業 2 気候と環境
谷川 彰英/監修
小峰書店
2008
〃
39 いま、地球の子どもたちは 第4巻 こわされる地球の本木 洋子/著
新日本出版社
2008
〃
40 環境の世界地図
大月書店
2005
〃
新美 景子/著
-39-
セット番号
セット番号40
番号40 《
40 《日本
《日本の
日本の水産業》
水産業》
番号 書名
シリーズ
調べよう日本
べよう日本の
日本の水産業
1
1 海の自然と漁業
2
2 くらしと漁業
3
3 漁業のいま・これから
4
4 わたしたちの食べる魚
5
5 都道府県別にみる水産業
著者
出版社
出版年 対象
坂本 一男/監修
岩崎書店
2005
小高
6
塩の大研究
塩事業センター/監修
PHP研究所
2008
小中
7
「肉」「魚」がよくわかる絵事典
渡辺 満利子/監修
PHP研究所
2005
〃
8
さかな食材絵事典
廣崎 芳次/監修
PHP研究所
2004
〃
9
日本の産業まるわかり大百科 3 水産業
梶井 貢/監修
ポプラ社
2005
〃
小松 正之/監修
ポプラ社
2008
〃
11 カツオの一本釣り
ポプラ社
2008
〃
12 なぞがいっぱい!ウナギのくらし
ポプラ社
2009
〃
愛知県
2007
〃
14 くわしい!わかる!図解日本の産業 3 水産物・畜産物保岡 孝之/監修
学研
2006
〃
15 自給力でわかる日本の産業 1 米・魚はどこからくるの?
学研
2009
〃
16 食と健康に役立つ魚雑学事典
成瀬 宇平/著
丸善
2000
小高
17 「資源」の本 3 海洋資源をかんがえる
岩田 一彦/監修
岩崎書店
2003
小中
18 漁師さんの森づくり
畠山 重篤/著
講談社
2000
小高
19 探険・発見わたしたちの日本 4 漁業からみる日本 谷川 彰英/監修
小峰書店
2005
〃
20 グラフで調べる日本の産業 4 漁業・畜産業・食料の谷川 彰英/監修
小峰書店
2008
〃
中岩 俊裕/文
21 みんなで考えよう食の未来と地球環境 4 漁業からみる
小峰書店
2009
〃
22 もっと知りたい身近な海
世界自然保護基金ジャパン
2008
小中
10 日本の水産業
13 あいちの水産物ハンドブック
愛知県農林水産部水産課/編集
23 知ってる? 愛知の水産
東海農政局統計部/編集
東海農政局
-
〃
24 旬なあいちの魚たち
農林水産省東海農政局統計情報部/編集
東海農政局
2003
〃
25 おもしろふしぎ日本の伝統食材 6 いわし
おくむら あやお/作
農山漁村文化協会
2008
〃
26 塩の絵本
たかなし ひろき/へん
農山漁村文化協会
2006
〃
27 魚市場
沢田 重隆/構成・絵
評論社
1985
〃
文研出版
2004
〃
28 これからの食料生産 4 魚・貝・海そう
-40-
セット番号
セット番号41
番号41 《
41 《水資源
《水資源》
水資源》
番号 書名
シリーズ
水の総合学習
1
1 水といのち
2
2 水の科学
3
3 水と環境
4
4 水とくらし
シリーズ
地球の
地球の未来と
未来と「水」
5
1 生命をささえる、めぐる水
6
2 水をつかう、水を流す
7
3 きれいな水をとりもどす
シリーズ
川の総合学習
8
1 川のはたらき
9
2 川と環境
著者
七尾 純/著
出版社
出版年 対象
あかね書房 2003 小高
岸上 祐子/著
さ・え・ら書房
2007
小中
岡崎 務/文
ポプラ社
2004
小中
ポプラ社
2001
小中
3 川とくらし
10
シリーズ
総合的な
総合的な学習にやくだつ
学習にやくだつNHK
にやくだつNHKにっぽん
NHKにっぽん川紀行
にっぽん川紀行
11
1 川の漁業
12
2 川と農業
13
3 川と交通
14
4 川の環境
15
5 川と遊ぶ
16
6 川とくらし
17
7 川を調べる
18 水の大研究
橋本 淳司/著
PHP研究所
2005
小中
19 『水道道たんけん』がはじまった!
笠原 秀/著
アリス館
1999
〃
20 わかったぞ!おいしい水のひみつ
渡辺 一夫/著
アリス館
2000
〃
21 川遊びから自然を学ぼう
三輪 主彦/著
フレーベル館
1997
小高
22 かっぱ印川あそびブック
阿部 夏丸/絵と文
ブロンズ新社
2003
小中
23 地球のためにわたしたちにできること 1 水をきれいにするためにできること
ポプラ社
1994
〃
24 水のぼうけん
アーサー・ドロス/作
リブリオ出版
2002
小低
25 新・みぢかなくらしと地方行政 1 浄水場
松田 博康/監修
リブリオ出版
2007
小中
26 水環境を調べる
芹沢 俊介/他著
愛知教育大学
2002
中学
27 すぐ調べられる「環境と生き物」 2 アサリは海をきれいにするの
内山 裕之/監修
学研
2005
小高
28 すぐ調べられる「環境と生き物」 3 メダカがすめるのはどんな
内山 裕之/監修
学研
2005
〃
29 「資源」の本 1 水資源をかんがえる
岩田 一彦/監修
岩崎書店
2003
小中
30 すがたをかえるしずくのふしぎ
七尾 純/著
国土社
2006
〃
31 川の楽校
皆川 哲/著
山と渓谷社
2003
〃
32 海の楽校
長谷川 孝一/著
山と渓谷社
2003
〃
33 水はめぐる
ロシェル・ストラウス/作
汐文社
2008
小高
34 身近な自然でふるさと学習 2 海
守山 弘/監修・著
小峰書店
2004
小中
35 身近な自然でふるさと学習 3 干潟
守山 弘/監修・著
小峰書店
2004
〃
36 身近な自然でふるさと学習 4 川
守山 弘/監修・著
小峰書店
2004
〃
37 きれいな水・空気・大地
戸塚 績/編著
星の環会
2002
小高
38 やってみたい総合学習 1 川
関口 シュン/絵
草土文化
2000
小中
39 川の生きものを調べよう
環境省水・大気環境局・国土交通省河川局/ 日本水環境学会
2001
〃
2005
〃
40 水道の水はどこからくるの?
ポプラ社
-41-
セット番号
セット番号42
番号42 《
42 《のりもの
《のりもの》
のりもの》
番号 書名
シリーズ
はたらくじどうしゃ
1
1 きんきゅう自動車
2
2 パワフル自動車
3
3 いろいろな自動車
4
4 身近な自動車
5
5 自動車なんでも百科
著者
出版社
出版社 対象
海老原 美宜男/監修
国土社
2002
小低
6
飛行機・船
小賀野 実/写真・文
JTBパブリッシング
2008
小低
7
がんばれブルドーザー・ショベルカー
小賀野 実/写真・文・構成 あかね書房
2000
〃
8
はしれまちの電車
真島 満秀/写真
あかね書房
2000
〃
9
ゴーゴーはしごしゃ
横浜市安全管理局/監修
ひさかたチャイルド
2007
〃
10 のってみたいな!たのしいのりもの
小賀野 実/監修
ポプラ社
2003
小中
11 はたらく車
小賀野 実/監修
ポプラ社
2002
〃
12 緊急出動!サイレンカー
小賀野 実/監修
ポプラ社
2002
〃
13 ハイパーレスキュー隊の消防車集合
ポプラ社
2006
〃
14 自動車・飛行機
学研
2006
〃
15 はたらくのりもの
いのうえ こーいち/監修
小学館
2007
小低
16 しんかんせんのぞみ700だいさくせん
横溝 英一/文と絵
小峰書店
2001
小低
17 のりもの運転席ずかん
松本 典久/ぶん
小峰書店
2001
小低
18 東海のでんしゃずかん
松本 典久/ぶん
小峰書店
1994
小低
19 日本のてつどうなんでもいちばん!
別当 律子/ぶん
小峰書店
2003
小低
20 JR全車両大図鑑
井上 廣和/写真
世界文化社
2004
小高
21 空をとぶ飛行機
高橋 愼一/監修
成美堂出版
2009
小低
22 マイク・マリガンとスチーム・ショベル
バージニア・リー・バートン/文・絵
福音館書店
1978
小低
23 はしるはしるとっきゅうれっしゃ
横溝 英一/さく
福音館書店
2002
小低
24 のろまなローラー
小出 正吾/さく
福音館書店
1967
小低
25 ピン・ポン・バス
竹下 文子/作
偕成社
1996
小低
-42-
セット番号
セット番号43
番号43 《
43 《日本
《日本の
日本の工業》
工業》
番号 書名
著者
シリーズ
調べてわかる身
べてわかる身のまわりのモノ
のまわりのモノのふしぎ
モノのふしぎ中村 智彦/監修
1
第1巻
調べようこんなにすごいモノづくりのひみつ
2
第3巻
調べようたのしいおもちゃ・文房具
3
第4巻
調べようくらしに役立つべんりなモノたち
出版社
出版年 対象
文研出版
2003
小中
トヨタ自動車
2007
小高
4
クルマまるわかりブック No.11(2007~2008)
5
日本の産業まるわかり大百科 4 工業
梶井 貢/監修
ポプラ社
2005
小中
6
日本の工業
三澤 一文/監修
ポプラ社
2008
〃
7
自動車
竹内 裕一/監修
ポプラ社
2005
〃
8
ここまできた自動車の新技術
ポプラ社
2008
〃
9
世界にはばたく職人の技
ポプラ社
2008
〃
ポプラ社
2008
〃
10 人を守る車の安全技術
11 のりもののしくみ見学 1 自動車
クリス・オックスレイド/著
ほるぷ出版
2009
〃
12 愛知に輝く人々 5 ひびけエンジン
愛知県小中学校長会/編
愛知県教育振興会
1984
〃
13 発見!探検!工場見学 6 乗り物の工場
中村 智彦/監修
学研
2009
〃
14 くわしい!わかる!図解日本の産業 4 自動車・化学製品
保岡 孝之/監修
学研
2006
〃
15 自給力でわかる日本の産業 4 電子機器はどこからくるの?
学研
2009
小高
16 自給力でわかる日本の産業 5 鉄・ゴムはどこからくるの?
学研
2009
〃
17 日本の工業 2 自動車工業
竹内 淳彦/監修
岩崎書店
2006
〃
18 日本の工業 6 食品・繊維工業
竹内 淳彦/監修
岩崎書店
2006
〃
19 日本の産業シリーズ・きみの手にとどくまで 9 車がとどくまで
岩崎書店
1998
〃
20 こんなふうに作られる!
ビル・スレイヴィン/文
玉川大学出版部
2007
小中
21 トヨタ喜一郎
木本 正次/原作
産業技術記念館
-
小高
22 探険・発見わたしたちの日本 5 工業からみる日本 谷川 彰英/監修
小峰書店
2005
〃
23 グラフで調べる日本の産業 5 工業
小峰書店
2008
〃
日本出版社
2008
中学
明日香出版社
2008
中学
谷川 彰英/監修
24 大人のための社会科見学トヨタ
25 トヨタのことがマンガで3時間でわかる本
森田 慶子/著
-43-
セット番号
セット番号44
番号44 《
44 《茶
《茶》
番号 書名
シリーズ
はじめての茶道
はじめての茶道
1
1 茶の湯をはじめよう
2
2 茶の湯の楽しみ
3
3 茶の湯の心とマナー
著者
出版社
出版社 対象
秋山 滋/文
汐文社
2003
小中
4
茶道・華道・書道の絵事典
PHP研究所/編
PHP研究所
2006
小中
5
お茶の大研究
大森 正司/監修
PHP研究所
2005
〃
6
こころとカラダにおいしい茶葉料理76
有本 香/著
インフォレスト
2007
小高
7
お茶の友 和菓子
ポプラ社
2006
小中
8
日本のお茶世界のお茶
ポプラ社
2006
〃
9
抹茶のお菓子
坂田 阿希子/著
家の光協会
2008
小高
10 決定版お茶大図鑑
主婦の友社/編
主婦の友社
2005
〃
11 緑茶革命
小国 伊太郎/編著
女子栄養大学出版部
2001
〃
12 発見!植物の力 9 お茶・さとう・油
小山 鐵夫/監修・著
小峰書店
2007
小中
13 緑茶通信 5号
世界緑茶協会事務局
2002
小高
14 緑茶通信 8号
世界緑茶協会事務局
2003
〃
15 お茶こんなに使える!得活用術
大森 正司/監修
青春出版社
2002
〃
16 飲むだけじゃもったいないお茶クッキング
大森 正司/監修
窓社
2000
〃
淡交社
2008
〃
17 なごみ 2008.5月号
18 世界・お茶の基本
日本ホテル教育センター/編
日本ホテル教育センター
2007
〃
19 日本茶のすべてがわかる本
日本茶検定委員会/監修
日本茶インストラクター協会
2008
〃
20 日本茶・紅茶・中国茶・健康茶
大森 正司/監修
日本文芸社
2006
〃
21 チャの絵本
ふちのうえ ひろこ/へん
農山漁村文化協会
2002
小低
22 茶の絵本
ますざわ たけお/へん
農山漁村文化協会
2007
小中
23 調べてみようふるさとの産業・文化・自然 1 日本列島
中川 重年/監修
農山漁村文化協会
2007
〃
24 みんなでおちゃづくり
笠野 裕一/さく
福音館書店
2002
小低
25 抹茶いただきます
橋本 巌/著
2004
小高
26 おいでんひとりいち研究 お茶
松井 直樹/講師
1992
小中
27 西尾茶関連資料
西尾市等/編・発行
-
〃
-
〃
28 西尾の観光関連資料
-44-
セット番号
セット番号45
番号45 《
45 《日本
《日本の
日本の農業》
農業》
番号 書名
著者
出版社
矢口 芳生/監修
岩崎書店
2009
小中
小峰書店
2009
小高
深光 富士男/著
PHP研究所
2009
小中
10 日本の産業まるわかり大百科 2 農業
梶井 貢/監修
ポプラ社
2005
〃
11 日本の農業
石谷 孝佑/監修
ポプラ社
2007
〃
12 お米づくりに挑戦!
ポプラ社
2004
〃
13 米づくり最新情報
ポプラ社
2009
〃
14 くわしい!わかる!図解日本の産業 2 野菜・くだもの 保岡 孝之/監修
学研
2006
〃
15 自給力でわかる日本の産業 2 小麦・野菜はどこからくるの?
学研
2009
小高
16 身近な自然でふるさと学習 7 畑
守山 弘/監修・著
小峰書店
2004
小中
17 発見!植物の力 3 野菜
小山 鐵夫/監修・著
小峰書店
2006
〃
18 探険・発見わたしたちの日本 3 野菜づくりからみる谷川 彰英/監修
小峰書店
2005
小高
19 やってみたい総合学習 9 やさい
関口 シュン/絵
草土文化
2001
小中
20 りんご
叶内 拓哉/写真・文
福音館書店
2006
小低
21 おじいちゃんのりんご
中島 睦子/さく
福音館書店
2001
〃
文研出版
2004
小中
シリーズ
日本の
日本の食料
1
1 食生活の変化
2
2 食料自給率
3
3 食の安全・安心
4
4 これからの食料生産
5
5 農山漁村を体験しよう
シリーズ
みんなで考
みんなで考えよう食
えよう食の未来と
未来と地球環境 中岩 俊裕/文
6
1 食料自給率からみる食の未来
7
2 農地からみる食の未来
8
3 肉やたまごから考える地球環境
9
イラストでみる食料自給率がわかる事典
22 これからの食料生産 2 野菜・くだもの
-45-
出版年 対象
セット番号
セット番号46
番号46 《
46 《米
《米》
番号 書名
シリーズ
著者
「米」で総合学習みんなで
総合学習みんなで調
みんなで調べて育
べて育てて池田 良一/監修
出版社
出版年 対象
金の星社
2002
小中
農文協/編
農山漁村文化協会
2002
小中
10 おむすびさんちのたうえのひ
かがくい ひろし/作・絵
PHP研究所
2007
小低
11 発見!体験!日本の食事 5 おにぎり
次山 信男/監修
ポプラ社
2002
小中
12 米
石谷 孝佑/監修
ポプラ社
2006
〃
13 調べ学習日本の歴史 9 米の研究
ポプラ社
2001
小高
14 どんな味かな?お米をつかった郷土料理
ポプラ社
2004
小中
15 田んぼには生き物がいっぱい!
ポプラ社
2006
〃
16 世界の米料理
ポプラ社
2007
〃
17 お米づくりに挑戦!
ポプラ社
2004
〃
18 米づくり最新情報
ポプラ社
2009
〃
19 世界の米~米づくりと輸出入 最新レポート~
ポプラ社
2007
〃
20 米が店に届くまで-米の流通-
ポプラ社
2006
〃
学研
2006
〃
学研
2006
〃
1
1 イネを育てる
2
2 図解米なんでも情報
3
3 米を食べる
4
4 都道府県別米データ集
シリーズ
写真でわかるぼくらの
写真でわかるぼくらのイネ
でわかるぼくらのイネつくり
イネつくり
5
1 プランターで苗つくり
6
2 田植えと育ち
7
3 稔りと穫り入れ
8
4 料理とワラ加工
9
5 学校田んぼのおもしろ授業
21 くわしい!わかる!図解日本の産業 1 米
保岡 孝之/監修
22 身近な食べもののひみつ 1 すがたをかえる米・麦
23 もみごめぼうやのだいへんしん
ともえだ やすこ/作・絵
銀の鈴社
2008
〃
24 もちごめちゃんのだいかつやく
ともえだ やすこ/作・絵
銀の鈴社
2009
〃
25 身近な自然でふるさと学習 5 田んぼ
守山 弘/監修・著
小峰書店
2004
〃
26 発見!植物の力 2 穀物
小山 鐵夫/監修・著
小峰書店
2006
〃
谷川 彰英/監修
27 探険・発見わたしたちの日本 2 米づくりからみる日本
小峰書店
2005
小高
28 やってみたい総合学習 6 米
関口 シュン/絵
草土文化
2001
小中
29 ごはんだいすき!
足立 己幸/ぶん
大日本図書
2000
小低
30 生きものをはぐくむ棚田の米づくり
孝森 まさひで/写真・文
童心社
2008
小高
31 たのしくたべようたべもの絵本 1 ごはんのはなし 農山漁村文化協会/編
農山漁村文化協会
2004
小中
32 世界のおいしいお米レシピ
林 幸子/著
白夜書房
2008
小高
33 ばばばあちゃんのおもちつき
さとう わきこ/作
福音館書店
1997
小低
文研出版
2004
小中
34 これからの食料生産 1 米・麦・大豆
-46-
セット番号
セット番号47
番号47 《
47 《豆
《豆》
番号 書名
シリーズ
大研究!!
大研究!!「
!!「豆」のひみつがわかる本
のひみつがわかる本
1
1 豆はとってもすぐれもの
2
2 豆を育ててみよう!
3
3 豆でかんたんクッキング
シリーズ
著者
出版社
吉田 よし子/総監修
岩崎書店
2008
小低
金の星社
2001
小低
「食」で総合学習みんなで
総合学習みんなで調
みんなで調べて作
べて作って食
って食べよう!
べよう!
4
3 みそ・しょうゆ
5
4 豆腐・納豆
出版年 対象
6
大豆の大研究
加藤 昇/監修
PHP研究所
2009
小中
7
ずら~りマメならべてみると…
高岡 昌江/ぶん
アリス館
2006
小低
8
納豆はただものではない!
樋口 清美/著
アリス館
2000
小中
9
大豆、豆腐、みそ、納豆が効くレシピ101
落合 敏/監修
グラフ社
2002
小高
10 ぷるぷるやわらか!とうふ
日本豆腐協会/監修
チャイルド本社
2008
小低
11 だいず
山本 明義/写真
フレーベル館
2007
〃
12 バケツ畑で野菜づくり [3] ダイズ
谷本 雄治/著
フレーベル館
2003
小中
13 発見!体験!日本の食事 7 豆腐・みそ・しょうゆ
次山 信男/監修
ポプラ社
2002
〃
14 育てよう!食べよう!野菜づくりの本 2 大豆・落花生・ 小菅 知三/監修
ポプラ社
2003
〃
15 しょうたとなっとう
ポプラ社
2003
小低
16 いろいろな豆、おいしい豆
ポプラ社
2004
小中
17 みそ、日本の味
ポプラ社
2009
〃
星川 ひろ子/写真・文
18 マスオさんのみそづくり指南
増岡 弘/著
家の光協会
2001
小高
19 やさいを育てて食べよう! 6 えだまめ
深光 富士男/著
学研
2003
小中
学研
2006
〃
20 身近な食べもののひみつ 2 すがたをかえる豆
21 「食」で地域探検 2 豆・いもの郷土料理
服部 幸応/監修・著
岩崎書店
2003
小高
22 食育 野菜をそだてる [5] だいず
後藤 真樹/写真と文
小峰書店
2007
小中
23 調べてみようわたしたちの食べもの 7 だいず
板倉 聖宣/監修
小峰書店
1999
小高
24 ダイズやラッカセイ
林 義人/文
小峰書店
2003
小中
25 やってみたい総合学習 3 とうふ
関口 シュン/絵
草土文化
2000
〃
26 みその絵本
いまい せいいち/へん
農山漁村文化協会
2004
〃
27 ダイズの絵本
こくぶん まきえ/へん
農山漁村文化協会
1998
小低
28 しょうゆの絵本
たち ひろし/へん
農山漁村文化協会
2006
小中
29 とうふの絵本
にとう ひとし/へん
農山漁村文化協会
2004
〃
30 なっとうの絵本
わたなべ すぎお/へん
農山漁村文化協会
2004
〃
31 おもしろふしぎ日本の伝統食材 5 だいず
おくむら あやお/作
農山漁村文化協会
2008
〃
32 おくむらあやおふるさとの伝承料理 3 ヘンシン大豆奥村 彪生/文
農山漁村文化協会
2006
〃
33 たのしくたべようたべもの絵本 4 おまめのはなし 農山漁村文化協会/編
農山漁村文化協会
2004
〃
34 だいず えだまめ まめもやし
福音館書店
2004
小低
こうや すすむ/文
-47-
セット番号
セット番号48
番号48 《
48 《いも
《いも》
いも》
番号 書名
著者
出版社
出版年 対象
七尾 純/構成・文
あかね書房
2000
小低
1
えほん・フォトかみしばい 12 ジャガイモ
2
母と子の園芸教室・野菜をつくろう
チャイルド本社
2009
〃
3
サンチャイルド・ビッグサイエンス じゃがいもとさつまいも
生活科を創る会/編
小峰書店
1993
〃
4
いも
たけだ ひでゆき/へん
農山漁村文化協会
1997
〃
5
バケツ畑で野菜づくり [1] ジャガイモ
さとう わきこ/作
福音館書店
2000
〃
6
育てよう!食べよう!野菜づくりの本 3 さといも・じゃがいも
末松 茂孝/著
さ・え・ら書房
1993
小中
7
食育 野菜をそだてる [6] さつまいも
谷本 雄治/著
フレーベル館
2003
〃
8
はじめての飼育と栽培 10 さつまいも
林 義人/文
小峰書店
2003
〃
9
ジャガイモやサツマイモ
農山漁村文化協会/編
農山漁村文化協会
2004
〃
10 おもしろふしぎ日本の伝統食材 2 さといも
菊池 日出夫/さく
福音館書店
2006
〃
11 サツマイモの絵本
久保 秀一/写真
フレーベル館
2007
〃
12 ジャガイモの絵本
小菅 知三/監修
ポプラ社
2003
〃
13 サトイモの絵本
後藤 真樹/写真と文
小峰書店
2007
〃
14 たのしくたべようたべもの絵本 3 おいものはなし
おくむら あやお/作
農山漁村文化協会
2008
〃
15 ばばばあちゃんのやきいもたいかい
よしだ みのる/へん
農山漁村文化協会
1997
〃
16 みんなでこんにゃくづくり
よしの ひろみち/へん
農山漁村文化協会
2007
〃
17 さつまいも
小宮山 洋夫/さく
福音館書店
2000
〃
18 やさいパワー調べて食べて元気なからだ 4 イモ類
文溪堂
2005
〃
19 みぢかないのち・生活科のほん 9 サツマイモ
鈴木出版
1997
〃
20 みぢかないのち・生活科のほん 18 ジャガイモ
鈴木出版
2003
〃
21 身近な植物と友だちになる本 6 アンデスがふるさとおくやま ひさし/作
偕成社
2005
〃
イモを育ててみよう!「おおきくなあれ」
食育や家庭科の授業にも
ご利用ください!
-48-
セット番号
セット番号49
番号49 《
49 《夏野菜
《夏野菜》
夏野菜》
番号 書名
シリーズ
バケツ畑
バケツ畑で野菜づくり
野菜づくり
1
[2]
トマト
2
[4]
イチゴ
3
[5]
サラダナ
シリーズ
育てよう!
てよう!食べよう!
べよう!野菜づくりの
野菜づくりの本
づくりの本
著者
出版社
谷本 雄治/著
フレーベル館
2003
小中
小菅 知三/監修
ポプラ社
2003
小中
小峰書店
2003
小中
金の星社
2009
小低
4
4 トマト・なす・ゴーヤ
5
7 いちご・すいか・しいたけ
6
8 ミント・バジル・ローズマリー・ジャーマンカモミール・フェンネルハーブ
シリーズ
たのしい野菜
たのしい野菜づくり
野菜づくり育
づくり育てて食
てて食べよう
7
5 キュウリやゴーヤ
8
6 トマトやナス
9
8 スイカやイチゴ
シリーズ
林 義人/文
ちびまる子
さくら ももこ/原作
ちびまる子ちゃんのやさいだいすきえほん
10
トマトのまき
11
なすのまき
12
ピーマンのまき
出版年 対象
13 母と子の園芸教室・ハーブをたのしもう
神田 シゲ/著
さ・え・ら書房
1996
小高
14 学校で育てる植物のずかん 4 野菜・ハーブ
おくやま ひさし/文・写真
ポプラ社
2009
小低
15 食育 野菜をそだてる [3] トマト
後藤 真樹/写真と文
小峰書店
2007
小中
16 食育 野菜をそだてる [7] 菜園の四季
後藤 真樹/写真と文
小峰書店
2007
〃
17 はじめての飼育と栽培 9 ミニトマト
生活科を創る会/編
小峰書店
1993
小低
18 カボチャの絵本
いとう きみお/へん
農山漁村文化協会
1999
〃
19 キュウリの絵本
いなやま みつお/へん
農山漁村文化協会
1999
〃
20 ピーマンの絵本
たかはし ひでお/へん
農山漁村文化協会
2003
〃
21 トウモロコシの絵本
とざわ ひでお/へん
農山漁村文化協会
1997
〃
22 ニガウリ(ゴーヤー)の絵本
ふじえだ くにみつ/へん
農山漁村文化協会
2003
〃
23 オクラの絵本
むらかみ つぎお/へん
農山漁村文化協会
2003
〃
24 トマトの絵本
もり としひと/へん
農山漁村文化協会
1997
〃
25 ナスの絵本
やまだ きよし/へん
農山漁村文化協会
1997
〃
26 おもしろふしぎ日本の伝統食材 1 なす
おくむら あやお/作
農山漁村文化協会
2008
小中
27 たのしくたべようたべもの絵本 2 やさいのはなし
農山漁村文化協会/編
農山漁村文化協会
2004
〃
28 やさいをそだてよう
鳥居 ヤス子/さく
富山房
1991
小低
29 あまいとうもろこしとカタイトウモロコシ
佐武 絵里子/さく
福音館書店
2007
〃
30 やさいパワー調べて食べて元気なからだ 1 緑黄色やさい
文溪堂
2005
〃
31 やさいパワー調べて食べて元気なからだ 2 淡色やさい
文溪堂
2005
〃
32 みぢかないのち・生活科のほん 6 ミニトマト
鈴木出版
1997
〃
-49-
セット番号
セット番号50
番号50 《
50 《冬野菜
《冬野菜》
冬野菜》
番号 書名
シリーズ
たのしい野菜
たのしい野菜づくり
野菜づくり育
づくり育てて食
てて食べよう
1
キャベツやハクサイ
2
すぐできるかんたん野菜
3
ダイコンやニンジン
著者
出版社
出版年 対象
林 義人/文
小峰書店
2003
小中
4
サンチャイルド・ビッグサイエンス じゃがいもとさつまいも
チャイルド本社
2009
小低
5
育てよう!食べよう!野菜づくりの本 5 だいこん・にんじん
小菅 知三/監修
ポプラ社
2003
小中
6
育てよう!食べよう!野菜づくりの本 6 キャベツ・こまつな
小菅 知三/監修
ポプラ社
2003
〃
7
食育にやくだつ食材図鑑 1 野菜
ポプラ社
2009
〃
8
野菜力大研究 ニンジンパワーの秘密をさぐる!
ポプラ社
2004
〃
9
冬野菜のほくほく料理
家の光協会
2000
小高
10 ちびまる子ちゃんのやさいだいすきえほん にんじんのまき
さくら ももこ/原作
金の星社
2009
小低
11 食育 野菜をそだてる [4] キャベツ
後藤 真樹/写真と文
小峰書店
2007
小中
12 食育 野菜をそだてる [8] 菜園の四季
後藤 真樹/写真と文
小峰書店
2007
〃
13 やさいだいすき!
吉田 企世子/ぶん
大日本図書
2002
小低
14 おもしろふしぎ日本の伝統食材 3 だいこん
おくむら あやお/作
農山漁村文化協会
2008
小中
15 おもしろふしぎ日本の伝統食材 4 にんじん・ごぼう おくむら あやお/作
農山漁村文化協会
2008
〃
16 ホウレンソウの絵本
かがわ あきら/へん
農山漁村文化協会
2003
小低
17 ニンジンの絵本
かわしろ ひでお/へん
農山漁村文化協会
2002
〃
18 ネギの絵本
こじま あきお/へん
農山漁村文化協会
2004
〃
19 ダイコンの絵本
ささき ひさし/へん
農山漁村文化協会
2000
〃
20 キャベツの絵本
つかだ もとひさ/へん
農山漁村文化協会
2001
〃
21 カブの絵本
ひだ けんいち/へん
農山漁村文化協会
2004
〃
22 ブロッコリー・カリフラワーの絵本
ふじめ ゆきひろ/へん
農山漁村文化協会
2007
〃
23 ハクサイの絵本
わたなべ えいえつ/へん
農山漁村文化協会
2006
〃
24 キャベツめキャベツ
藤田 雅矢/ぶん
福音館書店
2007
〃
25 やさいノート
いわさ ゆうこ/作
文化出版局
2008
小中
林 幸子/著
-50-
セット番号
セット番号51
番号51 《
51 《ことばあそび
《ことばあそび》
ことばあそび》
番号 書名
シリーズ
著者
声にだすことばえほん
1
馬の耳に念仏
はた こうしろう/作
2
吾輩は猫である
夏目 漱石/文
3
知らざあ言って聞かせやしょう
河竹 黙阿弥/文
4
寿限無
斎藤 孝/文
5
えんにち奇想天外
斎藤 孝/文
6
おっと合点承知之助
斎藤 孝/文
7
ごびらっふの独白
草野 心平/詩
8
生麦生米生卵
長谷川 義史/作
9
がまの油
齋藤 孝/文
出版社
出版年 対象
ほるぷ出版
2006
小低
10 いまはむかし さかえるかえるのものがたり
まつおか きょうこ/さく
こぐま社
1987
小低
11 かえるがみえる
まつおか きょうこ/さく
こぐま社
1975
〃
12 にわのわに
多田 ヒロシ/著
こぐま社
1985
〃
13 めだかのめがね
多田 ヒロシ/著
こぐま社
1986
〃
14 わにがわになる
多田 ヒロシ/著
こぐま社
1977
〃
15 こぶたたんぽぽぽけっととんぼ
馬場 のぼる/作
こぐま社
1990
〃
16 ことばあそびえほん
石津 ちひろ/文
のら書店
2000
〃
17 しりとりあそびえほん
石津 ちひろ/文
のら書店
2002
〃
18 しりとりえんそく
矢玉 四郎/作 絵
ポプラ社
2002
〃
19 はいいろひめさまかぞえうた
佐々木 マキ/作
絵本館
1993
〃
20 だじゃれどうぶつえん
中川 ひろたか/文
絵本館
1999
〃
21 ことばのあいうえお
五味 太郎/作
岩崎書店
1979
〃
22 このかおだ~れ?
矢玉 四郎/作 絵
教育画劇
2005
〃
23 かぞえうたのほん
岸田 衿子/作
福音館書店
1990
〃
24 ここんぷいぷい
織田 道代/作
福音館書店
1997
〃
25 なにもなくても
織田 道代/作
福音館書店
1996
〃
26 あいうえおうた
谷川 俊太郎/ぶん
福音館書店
1999
〃
27 あいうえおうさま
寺村 輝夫/文
理論社
1979
〃
28 しりとりあいうえお
石津 ちひろ/文
偕成社
2000
〃
-51-
セット番号
セット番号52
番号52 《
52 《国語
《国語》
国語》
番号 書名
シリーズ
日本語の
日本語の力がのびることばあそび
1
1 ひらがな・カタカナ
2
2 漢字であそぼう
3
3 文字であそぼう
4
4 ことばをあつめよう
5
5 友だちにつたえよう
シリーズ
金田一先生の
金田一先生の日本語教室
6
1 世界のことばと日本語
7
2 世界の文字と日本の文字
8
3 現代語・新語・古語と辞典
9
4 方言のいろいろ
10
5 ことわざとことば遊び
11
6 気持ちを上手に伝える
12
7 ことばを使う仕事
シリーズ
著者
出版社
吉永 幸司/監修
ポプラ社
2007
小低
深光 富士男/原稿執筆
学研
2005
小中
小峰書店
2006
小高
PHP研究所
2006
小中
フレーベル館
1999
小低
世界のなかの
世界のなかの日本語
のなかの日本語
13
1 世界に広がる日本の文字と言葉
14
2 日本の文字の誕生
15
3 変化する日本語
16
4 くらべてみよう、言葉と発音
17
5 くらべてみよう、文のしくみ
18
6 日本の方言、世界の方言
19 方言の絵事典
真田 信治/監修
20 えもじとかんじ
出版年 対象
21 方言
佐藤 亮一/監修
ポプラ社
2007
小中
22 ことわざ
倉島 節尚/監修
ポプラ社
2008
〃
ポプラ社
2004
小中
ゆまに書房
2004
〃
25 NHK21世紀に残したいふるさと日本のことば 3 中部地方
NHK放送文化研究所/監修 学研
2005
〃
26 小学生の新レインボー方言辞典
金田一 春彦/監修
学研
2002
〃
27 漢字の絵本
五味 太郎/作
岩崎書店
1980
小低
28 わかる、伝わる、古典のこころ 3 ことわざ・慣用句・工藤 直子/監修
光村教育図書
2008
小中
29 語彙力アップおもしろ言葉がいっぱい! 1 こそあど言葉
ながた みかこ/文と絵
汐文社
2006
〃
30 語彙力アップおもしろ言葉がいっぱい! 2 ことわざ・ ながた みかこ/文と絵
汐文社
31 ことわざ名言事典
創元社編集部/編
創元社
2000
小高
32 漢字の本 1年生
下村 昇/著
偕成社
2002
小低
23 日本語のオキテ!物知りクイズことわざ編
24 中部の方言
井上 史雄/監修
-52-
〃
セット番号
セット番号53
番号53 《
53 《俳句
《俳句・
俳句・歳時記》
歳時記》
番号 書名
著者
出版社
出版年
対象
石田 郷子/著
国土社
2003
小高
藤森 徳秋/編
国土社
1991
小高
長谷川 秀一/監修
小峰書店
2003
小高
23 子ども版声に出して読みたい日本語 2 柿くえば鐘が
齋藤 孝/編
草思社
2004
小低
24 子ども版声に出して読みたい日本語 8 われ泣きぬれて
齋藤 孝/編
草思社
2005
〃
25 四季のことば絵事典
荒尾 禎秀/監修
PHP研究所
2009
小中
26 口語訳詩で味わう百人一首
佐佐木 幸綱/編著
さ・え・ら書房
2003
小高
27 短歌・俳句
中村 幸弘/監修
ポプラ社
2008
小中
28 2年2組はいく先生松井ばしょうくん
那須 正幹/作
ポプラ社
2003
小低
29 授業俳句を読む、俳句を作る
青木 幹勇/著
太郎次郎社
1992
中学
30 子ども俳句歳時記 04年版
金子 兜太/監修
蝸牛新社
2003
小中
シリーズ
俳句・
俳句・季語入門
1
1 春の季語事典
2
2 夏の季語事典
3
3 秋の季語事典
4
4 冬・新年の季語事典
5
5 入門俳句事典
シリーズ
学習俳句・
学習俳句・短歌歳時記
6
1 春の名句と季語
7
2 夏の名句と季語
8
3 秋の名句と季語
9
4 冬の名句と季語
10
5 俳句の鑑賞とつくり方
11
6 春の名歌百選
12
7 夏の名歌百選
13
8 秋の名歌百選
14
9 冬の名歌百選
10 雑歌百選
15
シリーズ
写真で
写真で見る俳句歳時記
16
春1
17
春2
18
夏1
19
夏2
20
秋
21
冬
22
新年・総索引
-53-
セット番号
セット番号54
番号54 《
54 《古典
《古典》
古典》
番号 書名
シリーズ
21世紀版少年少女古典文学館
21世紀版少年少女古典文学館
1
2 竹取物語
2
4 枕草子
3
5 源氏物語
4
6 源氏物語
5
10 徒然草
6
11 平家物語
7
12 平家物語
シリーズ
著者1
著者1
出版社
司馬 遼太郎/監修
講談社
2009
小高
学校図書
1998
小高
中央公論社
1995
小高
全国漢文教育学会/編
汐文社
2008
小高
齋藤 孝/編
草思社
2004
小低
ほるぷ出版
2007
小低
コミックストーリー/
コミックストーリー/わたしたちの古典
わたしたちの古典 柳川 創造/シナリオ
8
竹取物語
9
平家物語
10
徒然草
11
枕草子
12
おくのほそ道
シリーズ
マンガ日本
マンガ日本の
日本の古典
13
10 平家物語
14
11 平家物語
15
12 平家物語
16
17 徒然草
17
25 奥の細道
シリーズ
はじめてであう論語
はじめてであう論語
18
1 家族編
19
2 友だち編
20
3 学問編
シリーズ
子ども版声
ども版声に
版声に出して読
して読みたい日本語
みたい日本語
21
3 朋有り遠方より来たる
22
6 春はあけぼの祇園精舎の鐘の声
23
9 国破れて山河あり
シリーズ
声にだすことばえほん
24
ゆく河の流れは絶えずして
鴨 長明/文
25
祇園精舎
山本 孝/絵
26
春はあけぼの
清少納言/文
出版年 対象
27 枕草子
面堂 かずき/著
ホーム社
2006
中学
28 竹取物語
森山 京/文
ポプラ社
2006
小低
ポプラ社
2001
小高
29 21世紀によむ日本の古典 9 方丈記
30 枕草子 (上・中・下)
[清少納言/原著]
河出書房新社
1987
中学
31 かぐやひめ
岩崎 京子/文
教育画劇
1998
小低
32 松尾芭蕉
高村 忠範/文・絵
汐文社
2007
小中
-54-
セット番号
セット番号55
番号55 《
55 《日本
《日本の
日本の民話》
民話》
番号 書名
シリーズ
子どもとよむ日本
どもとよむ日本の
日本の昔ばなし
著者
出版社
おざわ としお/ぶん
くもん出版
出版年
対象
2005
小低
1
こぶとりじい
2
えんまさまのしっぱい
おざわ としお/ぶん
くもん出版
3
かさじぞう
おざわ としお/ぶん
くもん出版
4
おむすびまてまて
おざわ としお/ぶん
くもん出版
5
したきりすずめ
おざわ としお/ぶん
くもん出版
6
いっすんぼうし
おざわ としお/ぶん
くもん出版
7
かにかにではれ
おざわ としお/ぶん
くもん出版
8
花さかじい
おざわ としお/ぶん
くもん出版
むかしむかし絵本
むかしむかし絵本
おおかわ えっせい/ぶん
ポプラ社
1978
小低
14 ねずみのよめいり
おざわ としお/再話
くもん出版
2007
小低
15 しっぽのつり
水谷 章三/ぶん
ほるぷ出版
1984
〃
16 ききみみずきん
木下 順二/文
岩波書店
1984
〃
17 おにのここづな
さねとう あきら/文
教育画劇
2000
〃
18 かっぱのてがみ
さねとう あきら/文
教育画劇
1998
〃
19 さるとかに
神沢 利子/文
銀河社
1974
〃
20 瓜子姫っこ
鈴木 サツ/語り
瑞雲舎
2005
〃
21 みるなのくら
おざわ としお/再話
福音館書店
1989
〃
22 ももたろう
まつい ただし/ぶん
福音館書店
1980
〃
23 くわずにょうぼう
稲田 和子/再話
福音館書店
1980
〃
24 さんまいのおふだ
水沢 謙一/再話
福音館書店
1985
〃
25 ふるやのもり
瀬田 貞二/再話
福音館書店
1979
〃
シリーズ
9
きんつばじへい
10
きんいろのきつね
11
うらしまたろう
12
かもとりごんべえ
13
かちかちやま
-55-
セット番号
セット番号56
番号56 《
56 《世界
《世界の
世界の民話》
民話》
番号 書名
著者
出版社
出版年
対象
1
ほーら、これでいい!
ウォン=ディ・ペイ/再話
アートン
2006
小低
2
子どもに語るグリムの昔話 4
グリム/[著]
こぐま社
1992
小中
3
子どもに語るグリムの昔話 5
グリム/[著]
こぐま社
1992
〃
4
子どもに語るグリムの昔話 6
グリム/[著]
こぐま社
1992
〃
5
子どもに語るトルコの昔話
児島 満子/編・訳
こぐま社
2000
〃
6
子どもに語るアイルランドの昔話
渡辺 洋子/編訳
こぐま社
1999
〃
7
子どもに語る北欧の昔話
福井 信子/編訳
こぐま社
2001
〃
8
てぶくろ
エヴゲーニイ・ラチョーフ/絵 ネット武蔵野
1995
小低
9
太陽へとぶ矢
ジェラルド・マクダーモット/さく ほるぷ出版
1978
〃
10 ヘンゼルとグレーテル
グリム/[著]
岩波書店
1985
〃
11 トンボソのおひめさま
バーボー/文
岩波書店
1979
小中
12 マーシャとくま
E.ラチョフ/え
福音館書店
1963
小低
13 ちいさなりょうしタギカーク
V.グロツェル/再話
福音館書店
1997
〃
14 ねむりひめ
グリム/[原作]
福音館書店
1974
〃
15 バオバブのきのうえで
ジェリ・ババ・シソコ/語り
福音館書店
2005
〃
16 おだんごぱん
せた ていじ/やく
福音館書店
2008
〃
17 ほしのむすめたち
マーガレット・ベミスター/再話 福音館書店
2005
〃
18 ファンが悪魔をつかまえた
やなぎや けいこ/再話
福音館書店
2005
〃
19 コケーナとであったチャンゴ
やなぎや けいこ/再話
福音館書店
2005
〃
20 金のがちょうのほん
レズリー・ブルック/文・画
福音館書店
1981
〃
21 しろいむすめマニ
稲村 哲也/再話
福音館書店
2005
〃
22 マリアとコンドル
稲村 哲也/再話
福音館書店
2005
〃
23 おばけのトッケビ
金森 襄作/再話
福音館書店
2005
〃
24 とうもろこしおばあさん
秋野 和子/再話
福音館書店
2005
〃
25 おなかのかわ
瀬田 貞二/再話
福音館書店
2009
〃
26 プンクマインチャ
大塚 勇三/再話
福音館書店
1992
〃
27 チャマコとみつあみのうま
竹田 鎮三郎/え
福音館書店
2005
〃
28 くった のんだ わらった
内田 莉莎子/再話
福音館書店
1978
〃
29 どろにんぎょう
内田 莉莎子/文
福音館書店
1985
〃
30 ゆうかんなアジク
趙 朝勲/再話
福音館書店
2005
〃
-56-
セット番号
セット番号57
番号57 《
57 《アジア
《アジアの
アジアの民話》
民話》
番号 書名
シリーズ
李錦玉・
李錦玉・朝鮮のむかし
朝鮮のむかし話
のむかし話
1
1 おばけのトケビはわすれんぼう
2
2 食いしんぼうのトラとおばあさん
3
3 かみにしゃくなげの花
著者
出版社
出版年
対象
李 錦玉/文
少年写真新聞社
2009
小中
4
水宮歌(スグンガ)
イ ヒョンスン/文
アートン
2004
小中
5
子どもに語るアジアの昔話 1
松岡 享子/訳
こぐま社
1997
〃
6
子どもに語るアジアの昔話 2
松岡 享子/訳
こぐま社
1997
〃
7
チワンのにしき
君島 久子/文
ポプラ社
1997
小低
8
クムカン山のトラたいじ
松谷 みよ子/文
ほるぷ出版
1991
〃
9
へらない稲たば
李 錦玉/作
岩崎書店
1985
〃
10 ネギをうえた人
金 素雲/編
岩波書店
2001
小高
11 巨人グミヤーと太陽と月
君島 久子/文
岩波書店
2000
小低
12 銀のうでわ
君島 久子/文
岩波書店
1997
〃
13 天女の里がえり
君島 久子/文
岩波書店
2007
〃
14 王さまと九人のきょうだい
君島 久子/訳
岩波書店
1978
〃
15 チベットのものいう鳥
田 海燕/編
岩波書店
1989
〃
16 白いりゅう黒いりゅう
賈 芝/編
岩波書店
1980
小中
17 山をはこんだ九ひきの竜
松谷 みよ子/文
佼成出版社
2007
小低
18 人食いとらのおんがえし
松谷 みよ子/文
佼成出版社
2007
〃
19 七人のふしぎなじいさま
水谷 章三/文
佼成出版社
2007
〃
20 ウサギとカメ
パック セホ/作 画
汐文社
1999
〃
21 ノルブとフンブ
リュウ チェスウ/作 画
汐文社
1999
小中
22 あまのじゃくなかえる
イ サンベ/ぶん
少年写真新聞社
2005
小低
23 このよでいちばん大きな男の子
キム セシル/ぶん
少年写真新聞社
2005
〃
24 うさぎのさいばん
キム セシル/ぶん
少年写真新聞社
2005
〃
25 山いっぱいのきんか
君島 久子/ぶん
童話館出版
2005
〃
26 かたつむりとさる
ヤン・サン/さいわ
福音館書店
1997
〃
27 山になった巨人
リュウ チェスウ/作・絵
福音館書店
1990
〃
28 花仙人
松岡 享子/文
福音館書店
1998
〃
29 だまされたトッケビ
神谷 丹路/編・訳
福音館書店
1999
小中
30 ひゃくにんのおとうさん
譚 小勇/文
福音館書店
2005
小低
-57-
セット番号
セット番号58
番号58 《
58 《新美南吉
《新美南吉》
新美南吉》
番号 書名
シリーズ
新美南吉童話傑作選
1
赤いろうそく
2
おじいさんのランプ
3
がちょうのたんじょうび
4
子どものすきな神さま
5
ごん狐
6
花をうめる
7
花のき村と盗人たち
著者
出版社
出版年
対象
新美 南吉/作
小峰書店
2004
小中
8
里の春、山の春
新美 南吉/作
にっけん教育出版社
2002
小中
9
でんでんむしのかなしみ
新美 南吉/作
にっけん教育出版社
2005
〃
10 うまやのそばのなたね
新美 南吉/作
にっけん教育出版社
2001
〃
11 がちょうのたんじょうび
新美 南吉/作
にっけん教育出版社
2005
〃
12 木の祭り
新美 南吉/作
にっけん教育出版社
2002
〃
13 あめだま
新美 南吉/作
にっけん教育出版社
2003
〃
14 ひろったらっぱ
新美 南吉/作
にっけん教育出版社
2003
〃
15 子どものすきな神さま
新美 南吉/作
にっけん教育出版社
2004
〃
16 ごんぎつね
にいみ なんきち/ぶん
ポプラ社
1978
〃
17 てぶくろをかいに
にいみ なんきち/ぶん
ポプラ社
1978
〃
岩崎書店
1995
〃
18 日本の名作童話 2 ごんぎつね
19 ごんぎつね
新美 南吉/作
金の星社
2005
〃
20 てぶくろをかいに
新美 南吉/作
金の星社
2005
〃
21 花のき村と盗人たち
新美 南吉/作
小学館
2005
〃
22 牛をつないだつばきの木
新美 南吉/[著]
大日本図書
1976
〃
23 ごんぎつね
新美 南吉/作
大日本図書
2005
〃
24 きつね
新美 南吉/作
大日本図書
2005
〃
25 巨男(おおおとこ)の話
新美 南吉/作
大日本図書
2005
〃
26 のら犬
新美 南吉/作
大日本図書
2005
〃
27 てぶくろを買いに
新美 南吉/作
大日本図書
2005
〃
28 おじいさんのランプ
新美 南吉/著
日本図書センター
2006
〃
29 ごんぎつね
新美 南吉/作
偕成社
1994
〃
30 手ぶくろを買いに
新美 南吉/作
偕成社
1988
〃
-58-
セット番号
セット番号59
番号59 《
59 《宮沢賢治
《宮沢賢治》
宮沢賢治》
番号 書名
シリーズ
宮沢賢治童話全集
著者
出版社
出版年 対象
宮沢 賢治/著
岩崎書店
1978
小中
9 風の又三郎
1
2
10 ポラーノの広場
3
11 銀河鉄道の夜
4
12 雨ニモマケズ
5
注文の多い料理店
宮澤 賢治/作
にっけん教育出版社
1985
小中
6
猫の事務所
宮沢 賢治/原作
パロル舎
1983
〃
7
蛙の消滅
宮沢 賢治/作
パロル舎
2000
〃
8
注文の多い料理店
宮沢 賢治/作
パロル舎
1989
〃
9
土神と狐
宮沢 賢治/作
パロル舎
1985
〃
10 やまなし
宮沢 賢治/作
パロル舎
1985
〃
11 オツベルと象
宮沢 賢治/作
岩崎書店
2005
〃
12 ふたごの星
宮沢 賢治/作
岩崎書店
2005
〃
13 よだかの星
宮沢 賢治/作
岩崎書店
2005
〃
14 注文の多い料理店
宮沢 賢治/作
岩崎書店
1983
〃
15 セロひきのゴーシュ
宮沢 賢治/作
金の星社
2005
〃
16 竜のはなし
宮沢 賢治/作
戸田デザイン研究室
1983
〃
17 ざしき童子(ボツコ)のはなし
宮沢 賢治/作
講談社
1985
〃
18 どんぐりと山ねこ
宮沢 賢治/作
講談社
1985
〃
19 狼森(オイノモリ)と笊森、盗森
宮沢 賢治/作
講談社
1985
〃
20 雪わたり
宮沢 賢治/原作
三起商行
1991
〃
21 オツベルと象
宮沢 賢治/作
三起商行
2007
〃
22 ツェねずみ
宮沢 賢治/作
三起商行
2009
〃
23 よだかの星
宮沢 賢治/作
三起商行
2008
〃
24 風の又三郎
宮沢 賢治/作
偕成社
2007
〃
25 水仙月の四日
宮沢 賢治/作
偕成社
2005
〃
26 虔十公園林
宮沢 賢治/作
偕成社
2004
〃
27 ガドルフの百合
宮沢 賢治/作
偕成社
1996
〃
28 おきなぐさ/いちょうの実
宮沢 賢治/作
偕成社
1992
〃
29 雁の童子
宮沢 賢治/作
偕成社
2004
〃
30 なめとこ山の熊
宮沢 賢治/作
偕成社
1986
〃
-59-
セット番号
セット番号60
番号60 《
60 《椋鳩十
《椋鳩十》
椋鳩十》
番号 書名
著者
出版社
出版年
対象
椋 鳩十/作
理論社
1990
小低
椋 鳩十/作
理論社
1990
小低
椋 鳩十/作
理論社
1991
小中
椋 鳩十/作
理論社
1991
小中
椋 鳩十/作
理論社
1995
小高
椋 鳩十/作
理論社
1995
小高
椋 鳩十/作
理論社
1995
小中
24 はらっぱのおはなし
椋 鳩十/作
PHP研究所
2009
小低
25 におい山脈
椋 鳩十/著
あすなろ書房
1978
〃
シリーズ
1年生のどうわ
年生のどうわ
1
1 ぷりぷりぼうのおこりんぼう
2
2 へびとおしっこ
3
3 お月さまの見たどうぶつえん
シリーズ
2年生のどうわ
年生のどうわ
4
1 ひとりぼっちのつる
5
2 じねずみの親子
6
3 森のばけもの
シリーズ
3年生の
年生の童話
1 母ぐま子ぐま
7
シリーズ
4年生の
年生の童話
8
1 大造じいさんとがん
9
2 片耳の大しか
シリーズ
5年生の
年生の童話
10
1 金色の足あと
11
2 黒ものがたり
シリーズ
6年生の
年生の童話
12
1 山の太郎グマ
13
2 屋根裏のネコ
シリーズ
椋鳩十まるごと
椋鳩十まるごと動物
まるごと動物ものがたり
動物ものがたり
14
1 椋鳩十の名犬物語
15
2 椋鳩十の愛犬物語
16
3 椋鳩十の野犬物語
17
4 椋鳩十のネコ物語
18
6 椋鳩十のキツネ物語
19
7 椋鳩十のイノシシ物語
20
8 椋鳩十のシカ物語
21
9 椋鳩十のサル物語
22
10 椋鳩十の小動物物語
23
12 椋鳩十の小鳥物語
-60-
セット番号
セット番号61
番号61 《
61 《立松和平
《立松和平》
立松和平》
番号 書名
著者
出版社
出版社
対象
1
酪農家族
立松 和平/著
河出書房新社
1998
小高
2
酪農家族 2 牧場の猫
立松 和平/著
河出書房新社
2000
〃
3
酪農家族 3 波うつ青い穂
立松 和平/著
河出書房新社
2002
〃
4
酪農家族 4 牛が学校にやってきた
立松 和平/著
河出書房新社
2004
〃
5
海のいのち
立松 和平/作
ポプラ社
1992
小中
6
山のいのち
立松 和平/作
ポプラ社
1990
〃
7
おじいさんの机
立松 和平/文
河出書房新社
1997
〃
8
天とくっついた島
立松 和平/文
河出書房新社
1997
〃
9
黄色いボール
立松 和平/文
河出書房新社
1996
〃
10 満月の百年
立松 和平/文
河出書房新社
1999
〃
11 木のいのち
立松 和平/文
くもん出版
2005
〃
12 牧場のいのち
立松 和平/文
くもん出版
2007
〃
13 川のいのち
立松 和平/文
くもん出版
2002
〃
14 田んぼのいのち
立松 和平/文
くもん出版
2001
〃
15 街のいのち
立松 和平/文
くもん出版
2000
〃
-61-
セット番号
セット番号62
番号62 《
62 《角野栄子
《角野栄子》
角野栄子》
番号 書名
著者
出版社
出版年 対象
1
ケンケンとびのけんちゃん
角野 栄子/作
あかね書房
1995
小低
2
チキチキチキチキいそいでいそいで
角野 栄子/文
あかね書房
1996
〃
3
もぐらちゃんのおねしょ
角野 栄子/ぶん
ポプラ社
1988
〃
4
角野栄子のちいさなどうわたち 1
角野 栄子/作
ポプラ社
2007
〃
5
角野栄子のちいさなどうわたち 2
角野 栄子/作
ポプラ社
2007
〃
6
角野栄子のちいさなどうわたち 3
角野 栄子/作
ポプラ社
2007
〃
7
角野栄子のちいさなどうわたち 4
角野 栄子/作
ポプラ社
2007
〃
8
角野栄子のちいさなどうわたち 5
角野 栄子/作
ポプラ社
2007
〃
9
角野栄子のちいさなどうわたち 6
角野 栄子/作
ポプラ社
2007
〃
10 オオくんのかぞく日記
角野 栄子/作
ポプラ社
2000
〃
11 おうちをつくろう
角野 栄子/作
学研
2006
〃
12 へんてこりんなおるすばん
角野 栄子/作
教育画劇
2006
〃
13 ネッシーのおむこさん
角野 栄子/著
金の星社
1979
〃
14 ラブちゃんとボタンタン
角野 栄子/作
講談社
2005
〃
15 トラベッド
角野 栄子/さく
福音館書店
1994
〃
16 ぼくびょうきじゃないよ
角野 栄子/さく
福音館書店
1994
〃
17 サラダでげんき
角野 栄子/さく
福音館書店
2005
〃
18 一年生になるんだもん
角野 栄子/文
文化出版局
1997
〃
19 もりのオンステージ
角野 栄子/作
文溪堂
2005
〃
20 ブタベイカリー
角野 栄子/作
文溪堂
2007
〃
21 わがままなおにわ
角野 栄子/作
文溪堂
2006
〃
22 シップ船長とゆきだるまのユキちゃん
かどの えいこ/さく
偕成社
2005
〃
23 おだんごスープ
角野 栄子/文
偕成社
1997
〃
-62-
セット番号
セット番号63
番号63 《
63 《小林豊
《小林豊》
小林豊》
番号 書名
著者
出版社
出版年 対象
1
せかいいちうつくしいぼくの村
小林 豊/作・絵
ポプラ社
1995
小中
2
せかいいちうつくしい村へかえる
小林 豊/作・絵
ポプラ社
2003
〃
3
ちいさなやま
小林 豊/作・絵
ポプラ社
2001
〃
4
北緯36度線
小林 豊/作・絵
ポプラ社
1999
〃
5
ぼくの村にサーカスがきた
小林 豊/作・絵
ポプラ社
1996
〃
6
まち
小林 豊/作・絵
ポプラ社
1997
〃
7
ぼくと弟はあるきつづける
小林 豊/作・絵
岩崎書店
2007
〃
8
ぼくの家から海がみえた
小林 豊/作・絵
岩崎書店
2005
〃
9
ぼくは弟とあるいた
小林 豊/作・絵
岩崎書店
2002
〃
10 ぼくのチョパンドス
小林 豊/絵と文
光村教育図書
1999
〃
11 はるふぶき
加藤 多一/文
童心社
1999
〃
12 タタはさばくのロバ
小林 豊/作
童心社
2005
〃
愛の心を描いた物語や戦争の学習にも
活用できます。
-63-
セット番号
セット番号64
番号64 《
64 《あまんきみこ
《あまんきみこ》
あまんきみこ》
番号 書名
著者
出版社
出版年
対象
1
ひみつのひきだしあけた?
あまん きみこ/さく
PHP研究所
2008
小低
2
きんのことり
あまん きみこ/作
PHP研究所
2001
〃
3
ねこルパンさんとしろいふね
あまん きみこ/作
あかね書房
1979
〃
4
ぼうしねこはほんとねこ
あまん きみこ/さく
ポプラ社
1997
〃
5
おにたのぼうし
あまん きみこ/ぶん
ポプラ社
1977
〃
6
車のいろは空のいろ 2 春のお客さん
あまん きみこ/作
ポプラ社
2000
〃
7
あまんきみこ童話集 1
あまん きみこ/作
ポプラ社
2008
〃
8
あまんきみこ童話集 2
あまん きみこ/作
ポプラ社
2008
〃
9
あまんきみこ童話集 3
あまん きみこ/作
ポプラ社
2008
〃
10 きつねのかみさま
あまん きみこ/作
ポプラ社
2003
〃
11 くもりガラスのむこうには
あまん きみこ/作
岩崎書店
2009
〃
12 ぼくはおばけのおにいちゃん
あまん きみこ/さく
教育画劇
2005
〃
13 ゆうひのしずく
あまん きみこ/ぶん
小峰書店
2005
〃
14 ねんねんねん
あまん きみこ/文
小峰書店
2001
〃
15 かえりみち
あまん きみこ/[著]
童心社
1984
〃
16 ともちゃんとこぐまくんのうんどうかい
あまん きみこ/作
福音館書店
1992
〃
17 七つのぽけっと
あまん きみこ/さく
理論社
2005
〃
-64-
セット番号
セット番号65
番号65 《
65 《森山京
《森山京》
森山京》
番号 書名
シリーズ
おはなしぽっちり
著者
出版社
出版年
対象
もりやま みやこ/さく
小峰書店
1989
小低
1
1 はる
2
2 なつ
3
3 あき
4
4 ふゆ
5
たからものとんだ
もりやま みやこ/作
あかね書房
1987
小低
6
ぼくだけしってる
もりやま みやこ/作
あかね書房
1987
〃
7
パンやのくまちゃん
森山 京/作
あかね書房
1998
〃
8
とおる
もりやま みやこ/さく
ポプラ社
2000
〃
9
うみをみに
もりやま みやこ/さく
ポプラ社
2000
〃
10 いすがにげた
森山 京/作
ポプラ社
2005
〃
11 子だぬきタンタ化け話
森山 京/作
教育画劇
1988
〃
12 いいものもらった
森山 京/作
小峰書店
1987
〃
13 おばあちゃんの大きな手
森山 京/作
文渓堂
1992
〃
14 てんぐちゃん
もりやま みやこ/作
理論社
2002
〃
15 あやとりひめ
森山 京/作
理論社
1998
〃
「おとうとねずみチロ」国語の教科書掲載作品に関連して・・・
森山京さんの本を読んでみよう!!
-65-
セット番号
セット番号66
番号66 《
66 《ほんはともだち
《ほんはともだち(
ほんはともだち(1年)》
番号 書名
著者
出版社
出版社
1
校庭のざっ草
有沢重雄/作
福音館書店
2007
2
かにむかし
木下順二/文
岩波書店
1976
3
ライギョのきゅうしょく
阿部夏丸/作
講談社
1999
4
みみずのたいそう
市河 紀子/編
のら書店
2006
5
むしのあいうえお
今森 光彦/切り絵とことば
童心社
2006
6
ピーターのいす
エズラ・ジャック・キーツ/作
偕成社
1969
7
しんせつなともだち
方軼羣/作
福音館書店
1987
8
おかあさんと子どものあそびうたあがりめ さがりめ ましませつこ/絵
こぐま社
1994
9
こいぬがうまれるよ
福音館書店
1982
ジョアンナ・コール/文
国語の教科書に掲載されている本です。
国語の授業や読書の時間にご活用くださ
い。
-66-
セット番号
セット番号67
番号67 《
67 《2
《2年生の
年生の本だな》
だな》
番号 書名
著者
出版社
出版年
1
のはらうた (Ⅰ~Ⅴ)
工藤直子/作
童話屋
1984
2
かもとりごんべえ
西郷竹彦/文
ポプラ社
1968
3
だいくとおにろく
松居直/再話
福音館書店
1967
4
ねこのおんがえし
中川李枝子/文
のら書店
2007
5
やまなしもぎ
平野直/再話
福音館書店
1977
6
天女の里がえり 君島久子/文
岩波書店
2007
7
あのときすきになったよ
薫くみこ/作
教育画劇
1998
8
おさるのまいにち
いとうひろし/作
講談社
1991
9
おっきょちゃんとかっぱ
長谷川摂子/文
福音館書店
1997
10 おとうさん・パパ・おとうちゃん
みやにしたつや/作
すずき出版
1996
11 おひさまいろのきもの
広野多珂子/作
福音館書店
2007
12 きいろいばけつ
森山京/作
あかね書房
1985
13 くまの子ウーフ
神沢利子/作
ポプラ社
2001
14 こぎつねコンとこだぬきポン
松野正子/文
童心社
1977
15 スーホの白い馬
大塚勇三/再話
福音館書店
1967
16 だんごむしそらをとぶ
松岡達英/作
小学館
2000
17 まほうつかいのでし ゲーテのバラードによる
上田真而子/文
福音館書店
1995
18 おじいちゃんがおばけになったわけ
キム・フォップス・オーカソン/文 あすなろ書房
2005
19 ごきげんいかががちょうおくさん
ミリアム・クラーク・ポター/作 福音館書店
2004
20 しろいゆきあかるいゆき
アルビン・トレッセルト/作
1995
21 チムとゆうかんなせんちょうさん
エドワード・アーディゾーニ/作 福音館書店
2001
22 としょかんライオン
ミシェル・ヌードセン/作
2007
23 にじ
ジークフリード・ピー・ルプレヒト/作 セーラー出版
1989
24 フレデリック
レオ・レオニ/作
好学社
1969
25 ぼくはねこのバーニーがだいすきだった
ジュディス・ボースト/作
偕成社
1979
26 魔女のたまご
マデライン・エドモンドソン/作 あかね書房
1978
27 おへそのひみつ
柳生弦一郎/作
福音館書店
2000
28 帰り道の1年 たかはしきよし/作
偕成社
2006
29 コウテイペンギンのおやこ
内山晟/文
ポプラ社
2001
30 ずら~り カエル ならべてみると…
高岡昌江/文
アリス館
2002
31 世界のだっことおんぶの絵本
エメリー・バーナード/文
メディカ出版
2006
32 どうぶつえんガイド
あべ弘士/作
福音館書店
1995
33 鳥の巣ものがたり
鈴木まもる/文
偕成社
2007
34 はじめてのかり
吉田遠志/文
リブリオ出版
2001
35 月 人 石
乾千恵/書
福音館書店
2005
-67-
BL出版
岩崎書店
セット番号
セット番号68
番号68 《
68 《3
《3年生の
年生の本だな》
だな》
番号 書名
著者
出版社
出版年
1
てんぷらぴりぴり
まど・みちお/作
大日本図書
1968
2
まどさんとさかたさんのことばあそび
まど・みちお/詩
小峰書店
1992
3
鬼ぞろぞろ
舟崎克彦/文
偕成社
1978
4
落語絵本 ばけものつかい
川端誠/作
クレヨンハウス
1994
5
愛蔵版お話のろうそく 1 エパミナンダス 東京子ども図書館/編
東京子ども図書館
1997
6
子どもに語る アンデルセンのお話 (1・2)
松岡享子/編
こぐま社
2005
7
世界のむかしばなし
瀬田貞二/訳
のら書店
2000
8
ベンガルの民話たまごからうま
酒井公子/再話
偕成社
2003
9
ほしになったりゅうのきば
君島久子/再話
福音館書店
1976
10 りこうなおきさき
モーゼス・ガスター/文
岩波書店
1963
11 あまがえるりょこうしゃ トンボいけたんけん
松岡たつひで/文
福音館書店
2004
12 かえるの平家ものがたり
日野十成/文
福音館書店
2002
13 キロコちゃんとみどりのくつ
たかどのほうこ/作
あかね書房
1996
14 ケイゾウさんは四月がきらいです。
市川宣子/作
福音館書店
2006
15 だれもしらない
灰谷健次郎/作
あかね書房
1981
16 ちいちゃんのかげおくり
あまんきみこ/作
あかね書房
1982
17 トチノキ村の雑貨屋さん
茂市久美子/作
あすなろ書房
1998
18 なん者ひなた丸ねことんの術の巻
斉藤洋/作
あかね書房
1989
19 ぼくは王さま
寺村輝夫/作
理論社
2000
20 ムジナ探偵局<名探偵登場!>
富安陽子/作
童心社
2007
21 エルマーのぼうけん
ルース・スタイルス・ガネット/作 福音館書店
1963
22 木はいいなあ
ジャニス・メイ・ユードリイ/作 偕成社
1976
23 ソフィーとカタツムリ
ディック・キング=スミス/作 評論社
2004
24 ペニーさん
マリー・ホール・エッツ/作
徳間書店
1997
25 ポリ-とはらぺこオオカミ
キャサリン・ストー/作
岩波書店
1979
26 みどりの船
クェンティン・ブレイク/作
あかね書房
1998
27 わすれられないおくりもの
スーザン・バーレイ/作
評論社
1986
28 介助犬ターシャ
大塚敦子/文
小学館
1999
29 木
木島始/文
福音館書店
2005
30 しょうたとなっとう
星川ひろ子/文
ポプラ社
2003
31 雑木林のコレクション
今森光彦/著
フレーベル館
2002
32 たまごのはなし
ダイアナ・アストン/文
ほるぷ出版
2007
33 はらっぱ 戦争・大空襲・戦後・・・いま
神戸光男/文・構成
童心社
1997
34 ふたり★おなじ星のうえで
谷川俊太郎/文
東京書籍
2007
福音館書店
2000
35 町のけんきゅう 世界一のけんきゅう者になるために
岡本信也/文
-68-
セット番号
セット番号69
番号69 《
69 《4
《4年生の
年生の本だな》
だな》
番号 書名
著者
出版社
出版年
1
みみをすます
谷川俊太郎/詩
福音館書店
1982
2
日本の神話 第一巻 くにのはじまり
舟崎克彦/文
あかね書房
1995
3
オキクルミのぼうけん
萱野茂/文
小峰書店
1998
4
ふなひき太良
儀間比呂志/作
岩崎書店
1971
5
じごくのそうべえ 田島征彦/作
童心社
1978
6
オオサンショウウオの夏
阿部夏丸/著
佼成出版社
2000
7
チョコレート戦争
大石真/作
理論社
1999
8
口で歩く
丘修三/作
小峰書店
2000
9
車のいろは空のいろ 1 白いぼうし
あまんきみこ/作
ポプラ社
2000
10 じっぽ―まいごのかっぱはくいしんぼう―
たつみや章/作
あかね書房
1994
11 龍の子太郎
松谷みよ子/作
講談社
1995
12 100万回生きたねこ
佐野洋子/作
講談社
1977
13 びりっかすの神さま
岡田淳/作
偕成社
1988
14 きつね三吉
佐藤さとる/作
偕成社
1984
15 どうぶつさいばん ライオンのしごと
竹田津実/作
偕成社
2004
16 菜の子先生がやってきた!
富安陽子/作
福音館書店
2003
17 百まいのドレス
エレナー・エスティス/作
岩波書店
2006
18 おじいさんのハーモニカ
ヘレン・V・グリフィス/作
あすなろ書房
1995
19 火曜日のごちそうはヒキガエル
ラッセル・E・エリクソン/作 評論社
2008
20 ちいさくなったパパ
ウルフ・スタルク/作
小峰書店
1999
21 ぬすまれた宝物
ウィリアム・スタイグ/作
評論社
1977
22 ふたりのロッテ
エーリヒ・ケストナー/作
岩波書店
1962
23 魔女学校の一年生
ジル・マーフィ/作
評論社
2002
24 ジュディ・モード、地球をすくう! メーガン・マクドナルド/作
小峰書店
2006
25 プロイスラーの昔話 真夜中の鐘がなるとき
オトフリート・プロイスラー/作 小峰書店
2003
26 プロイスラーの昔話 地獄の使いをよぶ呪文
オトフリート・プロイスラー/作 小峰書店
2003
27 プロイスラーの昔話 魂をはこぶ船
オトフリート・プロイスラー/作 小峰書店
2004
28 がんばれヘンリーくん
ベバリイ・クリアリー/作
学習研究社
2007
29 いっぽんの鉛筆のむこうに
谷川俊太郎/文
福音館書店
1989
30 写真でみる世界の子どもたちの暮らし
ペニー・スミス/編著
あすなろ書房
2008
31 ぼくらの地図旅行
那須正幹/文
福音館書店
1989
32 花はどこから
一澤ひらり/文
福音館書店
2005
33 手で食べる?
森枝卓士/文
福音館書店
2005
34 やまおやじ
今森光彦
小学館
2006
35 ハブの棲む島
西野嘉憲/文
ポプラ社
2005
36 イシガメの里
松久保晃作/文
小峰書店
2005
37 わたしのせいじゃない
レイフ・クリスチャンソン/文 岩崎書店
1996
-69-
セット番号
セット番号70
番号70 《
70 《5
《5年生の
年生の本だな》
だな》
番号 書名
著者
出版社
出版年
1
いつも どこかで
新川和江/詩
大日本図書
1999
2
わらしべ長者 日本民話選
木下順二/作
岩波書店
2000
3
狂言えほん かきやまぶし
内田麟太郎/文
ポプラ社
2008
4
キャプテンはつらいぜ
後藤竜二/作
講談社
2006
5
空へつづく神話
富安陽子/作
偕成社
2000
6
どんぐりと山猫
宮澤賢治/作
パロル舎
1979
7
猫は生きている
早乙女勝元/作
理論社
1973
8
のん・たん・ぴん
山中恒/作
理論社
2000
9
ぽっぺん先生の日曜日
舟崎克彦/作
岩波書店
2000
10 魔女の宅急便
角野栄子/作
福音館書店
1985
11 森は呼んでいる
及川和男/作
岩崎書店
1992
12 よりぬきマザーグース
谷川俊太郎/訳
岩波書店
2000
13 赤ちゃんのはなし
マリー・ホール・エッツ/文
福音館書店
1982
14 彼の手は語りつぐ
パトリシア・ポラッコ/文
あすなろ書房
2001
15 クローディアの秘密
E.L.カニグズバーグ/作
岩波書店
2000
16 たのしいムーミン一家
トーベ・ヤンソン/作
講談社
1980
17 もう、ジョーイったら! 1 ぼく、カギをのんじゃった!ジャック・ギャントス/作
徳間書店
2007
18 マチルダは小さな大天才
ロアルド・ダール/作
評論社
2005
19 ライオンと魔女
C・S・ルイス/作
岩波書店
1966
20 進化のはなし
スティーブ・ジェンキンズ/作 評論社
2006
21 土をつくる生きものたち
谷本雄治/文
岩崎書店
2005
22 米が育てたオオクワガタ
山口進/文
岩崎書店
2006
23 ツキノワグマ
宮崎学/著
偕成社
2006
24 ナヌークの贈りもの
星野道夫/文
小学館
1995
25 山のごちそう どんぐりの木
ゆのきようこ/文
理論社
2006
26 春の主役 桜
ゆのきようこ/文
理論社
2006
27 日本の風景 松
ゆのきようこ/文
理論社
2005
28 日本の材木 杉
ゆのきようこ/文
理論社
2006
29 棚田を歩けば
青柳健二/文
福音館書店
2007
30 ひとしずくの水
ウォルター・ウィック/文
あすなろ書房
1998
31 食べもの記
森枝卓士/文
福音館書店
2001
32 鬼が出た
大西廣/文
福音館書店
1989
33 かいぶつぞろぞろ
辻村益朗/構成・文
福音館書店
2004
34 トイレのおかげ
森枝雄司/文
福音館書店
2007
35 考える練習をしよう
マリリン・バーンズ/著
晶文社
1985
36 被爆者60年目のことば
会田法行/文
ポプラ社
2005
37 三河のエジソン
今関信子/文
佼成出版社
2004
38 レイチェル・カーソン
ジンジャー・ワズワース/著 偕成社
-70-
1999
セット番号
セット番号71
番号71 《
71 《6
《6年生の
年生の本だな》
だな》
番号 書名
著者
出版社
出版年
1
おーいぽぽんた
茨木のり子/[ほか]編集委員 福音館書店
2001
2
おーいぽぽんた 俳句・短歌鑑賞
大岡信/編
福音館書店
2001
3
隅田川愛しいわが子を探して
片山清司/文
BL出版
2006
4
絵本玉虫厨子の物語
平塚武二/作
童心社
1980
5
おじいさんのランプ
新美南吉/作
岩崎書店
1982
6
童話集銀のくじゃく
安房直子/作
筑摩書房
1975
7
肥後の石工
今西祐行/作
岩波書店
2001
8
カメをつって考えた
阿部夏丸/作
旺文社
1999
9
夏の庭
湯本香樹実/作
徳間書店
2001
10 新ちゃんがないた!
佐藤州男/作
文研出版
1986
11 バッテリー
あさのあつこ/作
教育画劇
1996
12 約束「無言館」への坂をのぼって
窪島誠一郎/作
アリス館
2010
13 精霊の守り人
上橋菜穂子/作
偕成社
1996
14 北の国から 前編・後編
倉本聰/作
理論社
1981
15 つくも神
伊藤遊/作
ポプラ社
2004
16 アンジュールある犬の物語
ガブリエル・バンサン/作
BL出版
1986
17 弟の戦争
ロバート・ウェストール/作 徳間書店
1995
18 グリーン・ノウの子どもたち
ルーシー・M・ボストン/作
評論社
2008
19 こちら『ランドリー新聞』編集部
アンドリュー・クレメンツ/作 講談社
2002
20 歯みがきつくって億万長者
ジーン・メリル/作
偕成社
1997
21 イクバルの闘い世界一勇気ある少年
フランチェスコ・ダダモ/作
すずき出版
2004
22 ジョットという名の少年羊がかなえてくれた夢
パオロ・グアルニエーリ/文 西村書店
2000
23 土の中からでてきたよ
小川忠博博/写真と文
平凡社
2004
24 ならの大仏さま
加古里子/文
復刊ドットコム
2006
25 和算
佐藤健一/文
文溪堂
2006
26 宇宙への秘密の鍵
ルーシー・ホーキング/著
岩崎書店
2008
27 生命の木アジアの人びとと自然
大石芳野/著
草土文化
1998
28 土はいのちのみなもと生ゴミはよみがえる
菅野芳秀/著
講談社
2002
29 写真絵本 国境なき医師団 1
梅津ちお/文
大月書店
2005
30 シマが基地になった日
真鍋和子/著
金の星社
1999
31 ピカドン
講談社/編
講談社
2003
32 井上ひさしの子どもにつたえる日本国憲法
井上ひさし/著
講談社
2006
33 子どものための哲学対話
永井均/著
講談社
1997
34 バスラの図書館員
ジャネット・ウィンター/文
晶文社
2006
35 ダーウィンのミミズの研究
新妻昭夫/文
福音館書店
2000
36 ローザ
ニッキ・ジョヴァンニ/文
光村教育図書
2007
-71-
セット番号
セット番号72
番号72 《
72 《図書館利用
《図書館利用ノート
図書館利用ノート ノート 低学年向け
低学年向け》
番号 書名
著者
出版社
出版年
1
ぜっこう
柴田愛子/文
ポプラ社
2002
2
タンゲくん
片山健/作・絵
福音館書店
1992
3
オオカミクン
グレゴワール・ソロタレフ/作 ポプラ社
2001
4
ラチとらいおん
マレーク・ベロニカ/文・絵
福音館書店
1965
5
おともださにナリマ小
たかどのほうこ/作
フレーベル館
2005
6
せかいの はてって どこですか?
アルビン・トゥレッセルト/作 童話館出版
1995
7
はじめてのおつかい
筒井頼子/作
福音館書店
1977
8
たんたのたんけん
中川李枝子/作
学習研究社
1971
9
こぎつねルーファスのぼうけん
アリソン・アトリー/作
岩波書店
1991
10 あかてぬぐいのおくさんと7にんのなかま
イ ヨンギョン/文・絵
福音館書店
1999
11 ピカピカ
たばたせいいち/作
偕成社
1998
12 ネコのタクシー
南部和也/作
福音館書店
2001
13 おかえし
村山桂子/作
福音館書店
1989
14 しゃっくりがいこつ
マージェリー・カイラー/作 セーラー出版
2004
15 ぶたぶたくんのおかいもの
土方久功/作・絵
福音館書店
1985
16 マンホールからこんにちは
いとうひろし/作
徳間書店
2002
17 いいから いいから
長谷川義史/作
絵本館
2006
18 ナイチンゲール 武鹿悦子/文
ひさかたチャイルド
2006
19 うたのすきなかえるくん
かこさとし/作
PHP研究所
2007
20 うさぎのみみはなぜながい
北川民次/文・絵
福音館書店
1989
21 かえるをのんだととさん
日野十成/再話
福音館書店
2008
22 いそっぷのおはなし
木坂涼/再話
グランまま社
2009
23 アナンシと6ぴきのむすこ
ジェラルド・マクダーモット/作 ほるぷ出版
1980
24 マーシャとくま
M・ブラートフ/再話
福音館書店
1963
25 あしたのてんきははれ?くもり?あめ?
野坂勇作/作
福音館書店
1997
26 ふゆめがっしょうだん
冨成忠夫、茂木透/写真
福音館書店
1990
27 どんぐりと木のみのこうさく
竹井史郎/作
小峰書店
2003
28 からだのなかでドゥンドゥンドゥン
木坂涼/文
福音館書店
2008
29 ほんなんてだいきらい!
バーバラ・ボットナー/文
主婦の友社
2011
30 ふしぎなナイフ
中村牧江、林健造/作
福音館書店
2008
31 どうぐでなにがつくれるの?
マレーク・ベロニカ/文・絵
風濤社
2010
32 てのひらどうぶつえん
ハン・テヒ/作
瑞雲舎
2007
33 ポップコーンをつくろうよ
トミー・デ・パオラ/作
光村教育図書
2004
34 世界のことばあそびえほん
戸田やすし/企画・編集
戸田デザイン研究室
1990
35 しりとりのだいすきなおうさま
中村翔子/作
すずき出版
2001
36 にせニセことわざずかん
荒井良二/作・絵
のら書房
2004
-72-
セット番号
セット番号73
番号73 《
73 《図書館利用
《図書館利用ノート
図書館利用ノート ノート 中学年向け
中学年向け》
番号 書名
著者
出版社
出版年
1
ともだち
谷川俊太郎/文
玉川大学出版部
2002
2
ちびドラゴンのおくりもの
イリーナ・コルシュノフ/作
国土社
1989
3
お姫さまのアリの巣たんけん
秋山あゆ子/作
福音館書店
2007
4
小さな山神スズナ姫
富安陽子/作
偕成社
1996
5
ルドルフとイッパイアッテナ
斉藤洋/作
講談社
1987
6
ルピナスさん
バーバラ・クーニー/作
ほるぷ出版
1987
7
ロバのシルベスターとまほうのこいし
ウィリアム・スタイグ/作
評論社
1975
8
天使のかいかた
なかがわちひろ/作
理論社
2002
9
郵便屋さんの話
カレル・チャペック/作
フェリシモ出版
2008
10 おしゃべりなたまごやき
寺村輝夫/作
福音館書店
1972
11 くもりときどきミートボール
ジュディ・バレット/文
ほるぷ出版
2004
12 ぺちゃんこスタンレー
ジェフ・ブラウン/作 あすなろ書房
1998
13 時計つくりのジョニー
エドワード・アーディゾーニ/作 こぐま社
1998
14 ワンガリの平和の木
ジャネット・ウィンター/作
2010
15 あたまにつまった石ころが
キャロル・オーティス・ハースト/文 光村教育図書
2002
16 ただいまお仕事中
おちとよこ/文
福音館書店
1999
17 王さまと九人のきょうだい
君島久子/訳
岩波書店
1969
18 おばけのトケビはわすれんぼう
李錦玉/文
少年写真新聞社
2009
19 カラクリ江戸あんない
太田大輔/文・絵
福音館書店
2010
20 富士山にのぼる
石川直樹/著
教育画劇
2009
21 植物あそび
ながたはるみ/作
福音館書店
1998
22 まるごと 川あそび
阿部夏丸/文・絵
PHPエディターズ・グループ
2004
23 カワセミ 青い鳥見つけた
嶋田忠/文・写真
新日本出版社
2008
24 視覚ミステリーえほん
ウォルター・ウィック/作
あすなろ書房
1999
25 魔女図鑑
マルカム・バード/作・絵
金の星社
1992
26 屋上のとんがり帽子
折原恵/写真・文
福音館書店
2008
27 イヌのいいぶん ネコのいいわけ
なかのひろみ/文
福音館書店
1998
28 こども地震サバイバルマニュアル
国崎信江/著
ポプラ社
2006
29 空気と水のじっけん
板倉聖宣/著
仮説社
2009
30 こどもお手伝い塾
辰巳渚/著
明治書院
2010
31 絵くんとことばくん
天野祐吉/作
福音館書店
2000
32 チャレンジ!あそび大事典
天野秀昭 他/監修
偕成社
2004
33 ことば観察にゅうもん
米川明彦/文
福音館書店
2010
34 てがみはすてきなおくりもの
スギヤマカナヨ/作
講談社
2003
35 がっこうのうた
ねじめ正一/作
偕成社
2004
36 どうぶつ句会
あべ弘士/作・絵
学習研究社
2003
-73-
BL出版
セット番号
セット番号74
番号74 《
74 《図書館利用
《図書館利用ノート
図書館利用ノート ノート 高学年向け
高学年向け》
番号 書名
著者
出版社
出版年
1
むこう岸には
マルタ・カラスコ/作
ほるぷ出版
2009
2
ユウキ
伊藤遊/作
福音館書店
2003
3
冒険者たち ガンバと15ひきの仲間
斎藤惇夫/作
岩波書店
2000
4
アラスカたんけん記
星野道夫/文・写真
福音館書店
1990
5
十五少年漂流記
ジュール=ベルヌ/作
講談社
1990
6
天才ネコ モーリスとその仲間たち
テリー・プラチェット/作
あすなろ書房
2004
7
ありがとう、フォルカーせんせい
パトリシア・ポラッコ/作・絵 岩崎書店
2001
8
トモ、ぼくは元気です
香坂直/作
講談社
2006
9
あしながおじさん
ジーン=ウェブスター/作
偕成社
1985
10 権大納言とおどるきのこ
ほりかわりまこ/作
偕成社
2009
11 こども講談 青空晴之助 鼻大蛇の巻
杉山亮/作
フレーベル館
1998
12 チョコレート工場の秘密
ロアルド・ダール/作
評論社
2005
13 理科室から生まれたノーベル賞 田中耕一ものがたり国松俊英/著
岩崎書店
2004
14 プロゴルファー石川遼
井上兼行/文
学習研究社
2009
15 イチロー 進化する天才の軌跡
佐藤健/著
講談社
2000
16 ギリシア神話
石井桃子/編・訳
のら書店
2000
17 エジプトのミイラ
アリキ・ブランバーグ/文・絵 あすなろ書房
2000
18 雪の結晶ノート
マーク・カッシーノ、ジョン・ネルソン/作
あすなろ書房
2009
19 すぐに見つかる星座図鑑
甲谷保和/著
実業之日本社
2009
20 鉱物・岩石の世界
青木正博/著
誠文堂新光社
2008
21 あなたのたいせつなものはなんですか?・・・カンボジアより山本敏晴/写真・文
小学館
2005
22 こんなふうに作られる!身のまわり69品のできるまでビル&ジム・スレイヴィン/文
玉川大学出版部
2007
23 世界を動かした塩の物語
マーク・カーランスキー/作 BL出版
2008
24 ひとりでお弁当を作ろう
多賀正子/著
共同通信社
2009
25 野村萬斎の狂言
野村萬斎/監修 岩崎書店
2002
26 イーハトーブ ふしぎなことば
宮沢賢治/文
文研出版
2008
27 友だちが増える話し方のコツ
西出博子/著
学習研究社
2009
JULA出版局
2009
28 ちゅうごくの十二支のものがたり 甲骨もじであそぶ 欧陽可亮/甲骨文字
-74-
Fly UP