Comments
Description
Transcript
特集:UIA2011 東京大会
Bulletin 平成 3 年 4 月 16 日第三種郵便物認可 平成 23 年 9 月 2 日発行(隔月 15 日発行)第 26 巻 第 3 号 通巻 231 号 The Japan Institute of Architects Kanto-Koshinetsu Chapter 2011 Vol. 231 9 特集:UIA2011 東京大会 COLONNADE ・UIA2011 TOKYO、いよいよ本番です!! JIA 理事・関東甲信越支部長 上浪 寛 ・大会参加計画を練りましょう! UIA 大会支部推進委員長 赤羽吉人 3 4-5 ・UIA 大会全体 プログラムタイムスケジュール 6-13 ・イベント・プログラム オープンマインドであること みかんぐみ 加茂紀和子 14 本間利雄設計事務所 本間利雄 16 相坂研介設計アトリエ 相坂研介 17 河野有悟建築計画室 河野有悟 17 ダイフレックス 横山淳之輔 18 宇都宮大学 梶原良成 19 エーツープラスワン 相原 孝 20 NTT ファシリティーズ 石原智也 21 女子美術大学 飯村和道 22 群馬地域会活動報告 寺田大塚小林計画同人 松村和雄 23 新潟地域会活動報告 DESIGN 空 塚本久志 24 伊藤喜三郎建築研究所 谷 浩志 25 先達から学ぶ プレーよりもフィールド 「プロセスをデザインする」 FORUM 3 『建築防水を取巻く最新技術動向-防水新潮流-』セミナー開催 真岡市物産会館(旧岡部呉服店店舗)の解体と要望書提出について 建築相談室の活動を振り返って 第 20 回 JIA 東京都学生卒業設計コンクールを終えて 広い領域・専攻の学生が参加できる設計展として 都市デザイン部会 茨城県ツアー(結城市 • 桜川市真壁などを巡って) 26 支部ダイジェスト B A C K YA R D 26 建材情報 映画紹介 :「小川の辺」 旅してきました:「箕面への旅」 編集後記● UIA2011 東京大会にむけて 社団法人日本建築家協会 〒 関東甲信越支部 150-0001 東京都渋谷区神宮前 2-3-18 JIA 館 Tel: 03-3408-8291 Fax: 03-3408-8294 http://www.jia-kanto.org/members ヒガノ 立石博巳 26 アーキヤマデ 安東政朗 27 27 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 特 集 : UIA2011 東京大会 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 特 集 : UIA2011 東京大会 UIA 2011 東京大会が開催されます 第24回世界建築会議 2011 年 9 月 25日(日)ー10 月1日(土) UIA2011 TOKYO、いよいよ本番です!! JIA 理事 関東甲信越支部長 上浪 寛 メイン会場:東京国際フォーラム ■ 大会概要 放され、一般社会からの注目が期待されるところです。夜には各 迫ってきました。3.11 の影響で一時は実現が危ぶまれた UIA2011 賞表彰式と今回の UIA ゴールドメダル受賞者アルヴァロ・シザ氏 東京大会ですが、災害を踏まえた大会としてテーマを大きく変更し 記念講演が行われます。28 日には大会を閉幕する閉会式が行われ、 著名建築家や技術者、研究者、学生など約 1 万人が、世界中から集まる UIA 大会(世界建築会議)は、 開催することになりました。UIA 本部含め JOB/JIA 関係者の努力に 次回 UIA 大会開催地の南アフリカ、ダーバン市への移譲式、そし 世界最大級の建築イベントです。 敬意を表します。私たち建築家が災害に関してもタイムリーに社会 て CIAM 以降の建築概念を転換させる今後の道筋を、UIA2011 東 およそ 1 週間の大会では、講演やセミナー、プレゼンテーション、ワークショップ、展覧会、ツアーなど、 へ発信し行動すること、それがこの大会を開催する本当のテーマと 京宣言として発信します。さて、大会参加登録者数も支部目標の人 大会テーマに基づく多彩なプログラムが開かれ、これからの建築や都市のあり方を探っていきます。 なります。大会プログラムを見渡すとテーマに沿った興味深いプロ 数まであと一歩のところまできました。地域会で参加登録の推進を グラムが満載です。25 日のウエルカムネットワーキング、26日 地道になさってきた支部推進委員並びに地域会の皆様の努力に対し の国内外賓客を迎えての開会式典、基調講演、テーマセッションを て心より感謝申し上げます。今を生きる私たちだから参加できる歴 皮切りに大会が始まり、国内外の建築家による特別講演が連日開催 史的大会です。9 月 25 日~ 28 日は支部全員参加で UIA2011 東京 されます。27 日の大ホールは公開プログラムとして広く市民に開 大会に参加しましょう!!! UIA 大会は、世界最大級の建築イベントです UIA 大会は、1948 年にスイス・ローザンヌで初めて開催されて以来、ほぼ 3 年に一度、世界の各都 市で開かれています。日本での開催は、24 回目となる今回が初めてです。 ■ 大会のテーマ・コンセプト COLONNADE COLONNADE ■足かけ 6 年の準備期間を費やした UIA2011 東京大会が目前に DESIGN2050 Beyond disasters, through Solidarity, towards Sustainability 3 月 11 日の東日本大震災は、極めて大きな問題を日本だけでなく世界に投げかけ、気候の変動や人口問題など、21 世紀 大会参加計画を練りましょう! UIA 大会支部推進委員長 赤羽 吉人 に入ってから世界規模で諸問題が深刻化し、これからの建築や都市のあり方に、大きな影響を与えることになるでしょう。 では、こうした状況のもと 21 世紀の建築や都市はどうあるべきなのでしょうか? この問いかけに対して、UIA2011 東京大会で掲げるテーマが「DESIGN 2050」です。今大会では、こうした世界が直面 ■ 3.11 被災により一時は開催も危ぶまれましたが、関係者一同の Bulletin 今月号では大会1日毎のプログラム紹介を行っています。 努力と結束により、UIA2011 東京大会は開催に向けて新たな一歩 関連諸団体の提供するものを含めて主要プログラム全体を暦日単位 するさまざまな課題を踏まえつつ、2050 年にあるべき未来像を描き出し、そこに向けて持続可能な建築環境や生活の質 を踏み出すことができました。今ではオープニングまで1ヵ月を余 で紹介する資料が Bulletin 編集者の手をお借りして漸くできあがり を「デザイン」していくための道筋を探ります。 すのみです。 ました。また、「JIA 版大会インフォメーション」を別冊でお届け 開催に向けての準備はまさに秒読みの中で行われておりますが、 致しますので、大会への参加計画を練る際の手掛かりにして頂きた JIA としてお引き受けした大会参加登録者の確保についてもあと一 いと思います。 大会で催されるプログラムは、メインテーマ「DESIGN 2050」のもとで設けられた 3 つのサブテーマ「環境」「文化」「生 歩で目標を達成できるところまで辿り着きました。ご協力に心より 最後に、この大会に向けて何年もの間、会員の皆さんへの大会 命」に則して企画されます。多彩なプログラムによって、複雑に絡まり合った現代の諸問題を多角的に考える機会を創出 感謝申しあげます。 情報の橋渡し役と大会参加登録の促進役として地道な活動に参加し し、未来を描き出す対話を生み出します。 UIA 大会支部推進委員会では、JIA 関東甲信越支部会員の皆さんに 続けて下さいました支部推進委員の方々を、感謝を込めてご紹介さ 必要な大会情報を提供することを目標に活動して参りましたが、前 せて頂きます。 号までの Bulletin や推進委員からの報告等を通じて、会員皆さんの 委員の皆さん、まだ早いですが、ご苦労様でした。 環境・文化・生命 大会参加登録について 大会参加登録者数は JIA 関連の国内登録 2000 名の目標に対し7月末で約 1600 名の方に登録頂いております。 JIA 関東甲信越支部関連では目標 1070 名に対し 900 名弱の登録で、支部目標まであと 200 名の登録が必要です。 登録促進活動に対するこれまでのご協力に感謝申しあげますと共に、まだ登録がお済みでない方には是非早めの 〈(株)林魏建築設計事務所 主宰〉 ところに十分な情報が伝わりましたでしょうか。 UIA2011 関東甲信越支部推進委員会委員リスト 推進委員 拡大委員 登録をお願いいたします。 既に登録済みの方は2名まで同伴者登録が可能ですので、事務所スタッフの方々にも声をお掛け頂ければ幸いで す。同伴者も実質的に殆ど全てのプログラムに参加できます。(UIA 委員会、ワークプログラム等の一部の企画を 委員長 赤羽 吉人 上浪 寛 伊平 則夫 赤堀 忍 今井 均 柿崎 豊治 西勝 郁郎 藤田 直樹 武井 貴志 奥村 一利 片倉 隆幸 小林 哲也 齋藤 榮 (茨城) (栃木) (山梨) (長野) (新潟) (中野) 安倍 貞司 (三多摩) 除きます) 参加をご希望の方、或いは参加を検討する上で大会の補足説明が必要な方は、各地域会から参加している支部 鈴木 理巳 高階 澄人 長井 淳一 中村 高淑 中澤 克秀 廣木 芳美 藤沼 傑 推進委員の方又は支部事務局にコンタクトして下さい。 青木恵美子、伊藤潤一、伊藤増輝、 大澤秀雄、河村大助、篠田弘子、 寺本晰子、堀越英嗣、松永基、 三上紀子、室伏次郎、 次頁に顔写真付きで推進委員一覧が掲載されています。 矢田 康順 2 Bulletin 2011 年 9 月号 中村 雅子 大野 二郎 吉田 真澄 (杉並) 柳学 立石 博巳 山口康憲・鬼島良洋 ( 賛助会員 ) (新宿) (渋谷) 武田 実代子 鈴木 敏彦 (城北) 鈴木 利美 連 健夫 (交流委員会)(住宅部会)(デザイン部会 櫻田修三 ( 神奈川 )、橋場隆夫 ( 千葉 )、 三浦清史 ( 埼玉 )、伊藤政広 ( 城東 )、 山下保博 ( 文京 )、大橋智子 ( 千代田 )、 杉浦英一 ( 中央 )、守屋弓男・市村宏文 ( 城南 )、 柳澤 璋忠 (事務局) AAアジア) 除 光 ( 目黒 ) 以上、計 55 名 Bulletin 2011 年 9 月号 3 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 特 集 : UIA2011 東京大会 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 特 集 : UIA2011 東京大会 UIA 大会全体・プログラムタイムスケジュール UIA/JOB 主催 UIA 主催 その他団体主催 COLONNADE COLONNADE 2011 年 8 月 24 日現在 ※ 予定は変更される場合があります。 最新情報は WEB サイトをご確認ください。 4 Bulletin 2011 年 9 月号 UIA2011 東京大会 WEB サイト http://www.uia2011tokyo.com/ja/ JIA 編集 UIA2011TOKYO 特設サイト http://www.jia-kanto.org/uia/ Bulletin 2011 年 9 月号 5 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 特 集 : UIA2011 東京大会 展示イベント 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 特 集 : UIA2011 東京大会 JIA 全国学生卒業設計コンクール 2011 新宿アイランドタワー B1 アクアプラザ 9/ 23〜 9/ 25 日程:9 月 23 日 ( 金 )-25 日 ( 日 ) ※ 公開審査は 24 日 ( 土 ) 会場:新宿アイランドタワー B1F アクアプラザ ● 2050 Earth Catalogue 展 ●建築を通じた「足るを知る理念」から見る パート1、2 陛下の英知展 日時 : 9/23 〜 10/2 日時 : 9/17 〜 10/2 場所:東京国際フォーラム ホール A 2F/6F ロビー / 東京ビル TOKIA1 階ガレリア (9/26 〜 28/ 東京国際フォーラム ガラス棟 1F) 場所 : 相田みつを美術館 ● TOKYO チェア・シティ展 ●建築の解剖医学 ( 東京都新宿区西新宿 6-5-1) 主催:JIA 研究・教育委員会 建築大学展「建築を学べる大学を知ろう」展 東京国際フォーラム地下 1 階廊下及び各建築系大学 9/ 26 〜 10/ 2 ヨーロッパの建築系大学ではすでにボローニャ・アコードという制度により、E U内の大学の履修単位が相互認証されており、学生たちはEU内の様々な大学で : 地震国で建物の寿命を 2 倍以上に 建築理論や設計技術を学ぶことが出来ます。また、アジアでも近々同様の制度が 日時 : 9/23 〜 10/2 場所:丸ビル、丸の内オアゾほか 日時 : 28 日シンポジウム 場所 : 東京国際フォーラム 地上広場 導入されることが予想されています。一方、我が国では、建築家を育成する建築 ●メタボリズムの未来都市展 ●建築のセレンディピティ 慮型建築のような技術的知見に加えて、建物の保存再生やユニバーサルデザイン 日時 : 9/17 〜 2012/1/15 場所 : 森美術館 53 階 日時 : 9/26-27 日ワークショッップ 家の立場が充分に社会に理解されているとは言えません。 28 日シンポジウム 30 日エクスカーション 場所 : 箱根彫刻の森 (30 日)/国際フォーラム地上広場 この度、「UIA2011 東京大会」の開催時期に合わせて、建築家教育を担う国内の : 遊び感覚で建築の原理を学ぶ COLONNADE ●アーキニアリング・デザイン展 2011 : 模型で読み解く世界の建築 日時 : 9/22 〜 10/1 場所 : 丸ビル マルキューブ (1F/3F) 系大学の実情がまだ社会に広く紹介されていないこともあり、耐震構造や環境配 のような「文化としての建築」「生活の器としての建築」を計画・設計する建築 東京国際フォーラムの展示予定会場 COLONNADE 記憶のチェア・記憶のベンチ 建築系大学が社会に対して情報を発信し、各大学におけるデザイン教育のありか た、学生たちの考え方を反映したプロジェクト作品、各大学が輩出した OB 建築 家の活躍状況などを立体的に紹介する展示会を開催します。( 各大学の情報を紹 介したパネル展示、東京近郊の大学における展示会同時開催など ) ●東京を創る -Realizing Tokyo after 3.11 日程:9/26 〜 10/2 日時 : 9/26 〜 28 場所:東京国際フォーラム G 棟、7 階、701 号、ラウンジ UIA2011 東京大会開催期間+前後期間(各大学における展示) 各大学における建築大学展のイメージ 会場:東京国際フォーラム地下 1 階廊下及び各建築系大学 主催:JIA 研究・教育委員会 一万人の世界建築家展 東京国際フォーラム ガラス棟 地上広場側屋外バナースペース 9/ 26 〜 9/ 28 世界住宅会議 JIA 会員建築家は全員出展を! UIA2011 東京大会もいよいよ9月に迫ってきました。 未曾有の震災を経験した今、“家って何だろう?” をテーマとした『世界住宅会議』 世界 123 カ国から建築家達が一堂に東京に会して、被災地に向けた支援と安心・安 を開催いたします。 全で持続可能な環境づくりについて幅広く議論し、メッセージを発信します。 迷路を辿りながら、日本や世界各地の住宅、街に出会える「世界の家・街並み展」 一万人の世界建築家展は UIA2011 東京大会関連イベントとして JIA が企画したも (仮設住宅パネルも展示予定)、全国の建築家が住まい手と一緒に創りあげた住宅 ので、全世界で活動する 140 万人の建築家に参加を呼び掛けている世界初のユニー を模型とパネルで展示する「建築家の住宅模型展」、という2つの展示と、未来を クなウェブ上の公募展です。ぜひ一度 www.10000architects.com をご覧ください。 担う子供達が角材とジャンボ輪ゴムを使って自由な発想で家や建築をつくる「子 有名建築家の作品を丁寧に示すような展覧会とは違い、社会的・文化的背景の異な ども空間ワークショップ」という参加型イベントの、3つのイベントを軸に、一 る国や地域で建築・環境づくりに取り組んでいる数多くの建築家とその仕事を一堂 般来場者ひとりひとりが、“家(住宅)”、そして建築、街並み、環境について、あ に展示することで、多様な世界の実情や各地で活躍する建築家の姿を浮かび上がら らためて見つめ直し、考え、そしてよりよい未来につながるきっかけになればと せます。 考えています。 2050 年に向けて持続可能な環境や人類の未来を考えると、グローバリゼーション 「世界の家・街並み展」 リビングデザインセンター OZONE 3階 OZONE プラザ(新宿パークタワー) が進む中で、地域の多様性を尊重して身近な環境づくりに取り組む一人一人の建築 「建築家の住宅模型展」 新宿パークタワー 1F ギャラリー3 ( 東京都新宿区西新宿 3-7-1) 家の役割が益々大切なものになってきます。 ともに、9 月 22 日 ( 木 )-10 月 11 日 ( 火 ) 午前 10 時 30 分 - 午後 7 時(世界の家・街並み展は水曜休)/無料 JIA としては UIA2011 東京大会のこの機会に、世界の建築家の数と多様性を示すと 「子ども空間ワークショップ」 9 月 25 日 ( 日 ) 午後1時 30 分〜4時 30 分 共に、地域に貢献する建築家の姿を社会にアピールしたいと考えています。 新宿パークタワー 1F アトリウム 無料/ワークショップ参加に申込が必要です JIA 会 員 建 築 家 の 皆 様 に は 一 万 人 の 世 界 建 築 家 展 の 主 旨 を 御 理 解 頂 い た 上 で、 全員出展して頂けますよう宜しくお願いいたします。 主催:JIA 6 Bulletin 2011 年 9 月号 新宿パークタワー(リビングデザインセンター OZONE) 9/22 〜 10/11 日本建築家協会会長 一万人の世界建築家展実行委員会委員長 芦原太郎 主催:社)日本建築家協会 関東甲信越支部 住宅部会 ※詳細は住宅部会の HP をご覧下さい http://www.jia-kanto.org/jutaku/uia/ Bulletin 2011 年 9 月号 7 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 9/25 ●「都市創造— 日時 : 9 月 25 日 ( 日 ) 17:30 〜 20:30 再生日本のグランドデザイン」 日時:9 月 25 日 ( 日 )14:00 〜 17:20 場所:COREDO 室町日本橋三井ホール 9/26 特 集 : UIA2011 東京大会 会場受付について ● ウエルカム・ネットワーキング 場所:六本木ヒルズ東京シティビュー 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 ● 開会式 日時:9 月 26 日 ( 月 )10:00(8:00 開場、9:30 ドアクローズ)〜 10:45 会場受付は東京国際フォーラム(TIF)の地下1階で行います。受付時間は下記の通りです。 ・9月 25 日 ( 日 )12:00 ~ 18:00 ・9月 26 日 ( 月 ) 7:00 ~ 17:00 ・9月 27 日 ( 火 ) 8:00 ~ 17:00 ・9月 28 日 ( 水 ) 8:00 ~ 15:00 受付カウンターで、UIA 大会 HP の <My Page> から各人で出力した Registration Confirmation を提示して ID カードと大会コングレスキットを 受け取っていただきます。 26 日朝の会場受付は混雑が予想されますので、 ID カードのみ受け取っていただき、 大会コングレスキットは開会式典終了後にお受け取り下さい。 東京近郊にお住まいの方はできれば25日に会場受付を済ませて頂くと、26 日の混雑を回避できますので、ご協力の程お願いいたします。 建築家のあかりコンペ 2011 場所:東京国際フォーラム ホール A 26日開会式典について 26 日開会式典に参加される方は、地下1階での会場受付を済ませた後、1階ホールA用エスカレー タ手前で全員の方に金属探知器によるセキュリティーチェックを受けて頂きます。 身の回り品も全てチェック対象になりますので手荷物はクロークに預けて頂きますようお願いい たします。 開会式典は 10:00 開始ですが、国内外から出席頂く賓客受け入れ警備のため、9:30 にドアクロー ズとなり、それ以降は式典終了までホールには入れませんので、十分な時間的余裕を持って会場 に到着されるようご配慮下さい。できれば 8:30 頃迄に会場に到着して頂くと確実に式典に参加 できます。 COLONNADE あかりコンペ 2011A2 ポスター 東京国際フォーラム G610 9/ 26 今年で 5 回目を迎える【建築家のあ マは『ミライのあかり・キボウのあかり』LED を使用した照明 かりコンペ 2011】は UIA2011 東京 器具の提案を求めます。皆さんの柔軟な発想を期待します。国 大会を会場とした国際コンペになり 際コンペにふさわしく内藤廣審査委員長をはじめ、審査員も国 ました。応募資格を「国内外問わず 際色豊かな豪華メンバーです。1次審査で7名の入選を選びま 設計を専業とする建築家」とした処、 す。その後、公開プレゼンテーションで最優秀賞は副賞 50 万 世界各国から多くの建築家がエント 円。2次審査に参加できない海外の方々はビデオレターでも受 リーしています。今こそ 3.11 の経験 付ております。2011 年 9 月 26 日月曜日、東京国際フォーラ から日本の舞台から世界に発信する ムに集合して UIA2011 東京大会に参加しようではありません チャンスです。これほどの悲惨、悲 か。公開コンペの前後にはクリスト夫妻の基調講演や安藤忠雄 劇をどうやって好機に変えるか。テー さんの公開講演会も予定されております。 COLONNADE 特 集 : UIA2011 東京大会 公開2次審査 午後 3 時 30 分〜午後 5 時 30 分 基調講演1 東京国際フォーラムルームG 610 クリスト 「オーバーザリバー」と「ザ・マスタバ」 公開プレゼンテーション会場 に足をお運び下さい。 日時:9 月 26 日(月)14:00-15:10 作品展示: 場所:東京国際フォーラム ホール A ゲート、ニューヨーク市セントラルパーク、 1979-2005 ©Christo, 2005, photo: Wolfgang Volz 包まれたライヒスターク、ベルリン、 1971-95 ©Christo, 1995, photo: Wolfgang Volz クリストフ・インゲンフォーフェン 「スーパーグリーン」 日時:9 月 26 日(月)15:30-16:30 場所:東京国際フォーラム ホール A 欧州投資銀行(写真 : Andreas Keller) シュツットガルト中央駅<進行中> (写真 : Holger Knauf) 公開プログラム 安藤忠雄 「若者に語る・建築とは何か」 場所:東京国際フォーラム ホール A 21_21 DESIGN SIGHT (写真 : 松岡 満男) 光の教会 (写真 : 安藤忠雄建築研究所) テーマセッション テーマセッション 2 「2011 年以後」の都市はどうなるのか 日時:9 月 26 日(月)11:30-13:30 日時:9 月 26 日(月)16:45-18:45 会場:東京国際フォーラムホール A 会場:東京国際フォーラムホール A ● BCS 建築セミナー「日本の建築」 日時 : 9/26 15:00 〜 19:00 場所 : 東京国際フォーラム ホール C ● 低炭素社会を実現するための環境都市づくりシンポジウム 日時 : 9/26 13:00 〜 17:00 場所 : COREDO 室町日本橋三井ホール Bulletin 2011 年 9 月号 1次審査風景 9 月 26 日 10:00 〜 17:30 9/26 〜 9/28 東京国際フォーラムは、UIA2011 東京大会のメイン会場ですが、日 9 月 26 日 ( 月 )、27 日(火)、28 日(水) 本で唯一、UNESCO/UIA の公認コンペによって建てられた建物です。 14:00-15:00 ( 約 1 時間 ) 東京という大都市の中心部に位置し、世界的な繁華街である銀座ま ツアーデスク前 14:00 集合 で徒歩で 5 分で行けます。このような立地は世界的にも大変まれで あり、東京のランドマークとなっています。 無料/英語ガイド対応/飲食なし (途中休憩時の茶菓程度/当日実費払い ) この機会に、東京国際フォーラムの内部を、普段は入れないところ お申し込み受付は会期中に会場内のツアーデスクにて承ります ( 事 も含めて見学します。 前予約制ではございません ) ツアー(街歩き):丸の内 日時:9 月 26 日(月)19:00-21:00 8 集合写真 街歩き:東京国際フォーラム見学 特別講演1 テーマセッション 1 「災厄の後、住まうことの希望は再生可能か」 プレゼン風景 東京国際フォーラムのある丸の内周辺の建築を訪ねるツアーです。日 本の金融経済の中心となっている丸の内の街を歩き、近年の超高層建 築、歴史的建築、復元された煉瓦造の三菱一号館美術館をご案内し、 皇居を巡ります。皇居の緑陰から丸の内を眺望し、夕方、東京国際 フォーラムに戻ります。(天候等の影響でコースの変更があります) 9/26 〜 9/28 「DNタワー」:1935 年竣工の 第一生命館(渡辺仁 松本与作 設計)と 1933 年竣工の農林中 央 金 庫 ビ ル を 解 体・ 部 分 保 存 し、低層部を復元し DN タワー 東京国際フォーラム→ DNタワー→仲通り→明治生命館→三菱一号 館美術館(内部見学予定)→丸ビル→行幸通り→東京海上ビル→日 本工業倶楽部→皇居東御苑大手門→汐見坂→桃華楽堂→天守台→北 桔梗門→国立近代美術館→日経ビル前より丸の内シャトルにて東京 国際フォーラムに戻り解散 所要約3時間 として新築。「仲通り」:丸の内を南北つらぬく通りで幅 21m の区道アル 9 月 26 日 ( 月 )、27 日(火)、28 日(水) 14:00 東京国際フォーラム地下1階中央部ロビー総合案内所前 集合 費用概算 1000 円 ツアーで募集していますので HP よりお申し込み下さい 地元建築家による英語ガイド対応/公共交通機関利用 注意事項:旅行保険には加入しておりませんので、自国にて自国の 海外旅行保険にご加入ください。 「東京海上ビル」: 美観論争の結果、高さ 100m で 1974 年に前川國男の ゼンチン班岩の通りに有名店が並ぶ。「明治生命館」:1934 年岡田信一郎 設計で竣工の重要文化財。2005 年重要文化財を活用し街区再開発。「三 菱一号館美術館」:1894 年コンドル(丸の内建築所)竣工の煉瓦造建築。 1968 年に解体、2009 年に復元され美術館としてオープン。「行幸通り」 : 東京駅と皇居を結ぶ 73m 幅の象徴的な街路秋の銀杏の黄葉が美しい。 設計で竣工。「日本工業倶楽部」:1920 年に横河民輔の設計で竣工したク ラブ建築。2003 年に免震化して再生。「皇居東御苑」: 皇居の東側に付 属してある広さ約 21ha の庭園。かつての江戸城の本丸・二の丸・三の丸 跡に位置し、少し離れた場所の西の丸を含めた、この範囲のことを江戸 城といった。「桃華楽堂」: 昭和四十一年 (1966)、香淳皇后の還暦を祝い して建設された音楽堂 今井兼二の設計 Bulletin 2011 年 9 月号 9 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 「2050年の建築家」を考える 9/27 東京国際フォーラム ホール C 9/27 -失われた大切なものの創造的再生に向けて- 多岐にわたる被害特性に加え、地域ごとに固有の課題を抱えてい る 3.11 からの復興にあたっては、人々の安心・安全のよりどこ 特別講演 2 「環境と建築」 SANAA 日時:9 月 27 日(火)17:30-18:30 場所:東京国際フォーラム ホール A 特 集 : UIA2011 東京大会 ロレックス・ラーニング・センター (写真 : SANAA) ニュー・ミュージアム・オブ・コンテンポラリー・アート (写真 : Dean Kaufman) 学生コンペティション入賞作品 プレゼンテーション/表彰式 (会場、時間等変更の可能性有り) 日時:9 月 27 日(火)15:30-18:30 表彰式+ゴールドメダル講演 日時:9 月 27 日(火)19:00-21:00 場所:東京国際フォーラム ホール A の果たすべき責務と役割についての意見交換を通して、『2050 年 の日本』の姿を炙り出します。 ろである建築やコミュニティーの力を活用することが必須です。 『2050 年』を想定して、そこからバックキャストすることで、日 地元の人々の要望に耳を傾けながら、それらを方向づけ、空間化 本型建築生産システムの行方にある『2050 年の建築家像』をポ し、地域雇用の場も含めた持続可能な生活環境を創造的再生とし ジティブなものとして語ることができます。 て継承発展させていく必要があります。 シンポジウムの後段では、地球規模の環境や世界の趨勢を視野に そういった復興支援活動やその先にあるまちづくりでは、建築家 入れ、地域とともにある建築家の活動姿勢を踏まえて、次世代に を含め各分野の専門家がそれぞれの専門性を発揮して役割を担っ 向けた建築家のあり方を「建築家宣言」という形で世界に向けて ていくことを市民社会は期待しています。 発信します。 復興支援の枠組に留まらず、日常のまちづくり活動の中で建築家 日時:2011 年 9 月 27 日(火)9:00 〜 12:00 災害における専門家の国際的連携と支援活動 東京国際フォーラム ホール D1 9/27 シンポジウム「災害における専門家の国際的連携と支援活動」について 場所:東京国際フォーラム ホール A 本部災害対策委員会は UIA2011 東 テーマセッション COLONNADE テーマセッション 3 2050 年の建築家シンポジウム実行委員会 (JIA) テーマセッション 4 「これからの環境建築を考える」 「自然と共存しうる技術とは何か」 日時:9 月 27 日(火)9:00-11:00 日時:9 月 27 日(火)11:30-13:30 会場:東京国際フォーラムホール A 会場:東京国際フォーラムホール A テーマセッション 5 ■基調報告 京大会で災害支援に関わる各国建築 「東日本大震災と津波災害からの復興」 家によるシンポジウムを行ないま 中林一樹(工学博士 明治大学教授) す。世界各地で毎年のように発生し 報告 1.Balbir Verma(建築家、インド) ている災害について各国の経験を共 報告 2.Lucio Zazzara & Federico D'Amico(建築家 , イタリア) 有し、専門家がどのように行動すべ 報告 3. Patrick Clifford( 建築家、ニュージランド) きかという課題に取り組むと同時に、復興支援における建築家の 報告 4. Ghazala Naeem( 建築家、パキスタン ) 国際的連携のありかたや問題点について議論を深めます。 報告 5. Rachel Minnery(建築家、USA) 日 時:2011 年 9 月 27 日(火)9:00-12:00 「ネットワーク時代の建築家像と建築家の職能」 日時:9 月 27 日(火)15:00-17:00 会場:東京国際フォーラムホール A 会 場:東京国際フォーラムホール D1(収容人数 100 人) ■パネルディスカッション「災害における専門家の国際的連携」 参加費(資料代):UIA 参加登録者¥1000 一般¥2000 詳細は本部 HP 参照 国際シンポジウム「危機を機会に!」災害復興・グローカルデザインを考える ●日本の匠たち展 本部災害対策委員会 ●コミュニティ・アーキテクツ・シンポジウム 東京国際フォーラム ホール D1 9/27 災害復興において、地域、文化、人、コミュニティー、産業といっ 主催:日本建築家協会デザイン部会 た地域特性と多様性を活かしたサステナブルな街づくりをする必 協力:AA アジア 要があり、今、正にその具体的手法とデザインが問われています。 日時:2011 年9月 27 日(火)13:00 ~ 17:00 災害は日本のみならず世界中に存在し、ローカルを考えることは 会場:東京国際フォーラム ホール D1 世界に繋がります。この危機的状況の中、国際的視点で災害復興 参加費(資料代) :UIA 参加登録者¥1000 一般¥2000 学生¥500 とグローカルデザインをテーマにディスカッションします。プレ 参加申込・問合: 災害を超えてアジアの持続可能な未来都市 ゼンテーターに新居千秋氏、チョーミン・シック氏(韓国)、松原 氏名、所属、連絡先を記入し連健夫建築研究室宛 日時:9 月 27 日(火)13:30-17:00 場所:COREDO 室町日本橋三井ホール 弘典氏、ツアン・トーマス氏(香港)、コメンテー ターに長島孝 メール:[email protected] 一氏をお招きし、進行は連健夫(部会長)が務めます。是非、ご FAX:03-5549-9889 送付 参加ください。 詳しくは http://www.muraji.jp/news/UIAsymposium.pdf 日時:9 月 27 日(火)11:00-16:00 場所:東京国際フォーラム ガラス棟 B1 ロビーギャラリー : 地域に根ざした建築技術者集団像の提言と確認 (日本建築士会連合会) 日時:9 月 27 日(火)13:00-19:00 場所:東京国際フォーラム ホール C ●アジア都市サミット/ UIA 千人茶会 東海支部では、約 20 年前のシカゴ以来、ツアーを組んで UIA 大会に参加してきました。1999 年北京で、名古屋への誘 国立博物館 9/27 〜 9/28 AID40 @ TOKYO 東京国際フォーラム ホール D1 9/279 / 2 6 〜 9/28 ます。9 月 27,28 日の 10 時から 16 時まで、表千家の皆さん JIA 青年 WG では 2011 年の活動として、「40 年間をみつめて れから建築家として生きて行く のお力をお借りして開催します。お手前の心得のある方には小 40 年後の明日と今をデザインする」と題し、大阪、金沢、札幌、 ための課題を深く考え、世界の 福岡の4カ所で「AID40」と題したセミナーを開催してきました。 未来を創造、発信する場となる JIA の会員のみならず、U-40 世代を中心とした若手建築家や事 よう企画しております。 務所のスタッフ、学生などを対象に、40 年以上にわたって第一線 会場は、一般の参加者の方も でご活躍いただいている建築家をゲストに迎え、その建築家とし 議論に参加しやすいように、パ ての生き様を直におうかがいすることで、未来に向けて私たち建 ネラーをとり囲む配置にしてお 築家が取り組むべき課題について考えるきっかけとなるよう議論 りますので、若手に限らず、多 致活動を行ったこともあり、多くの会員が UIA 大会に関心を持っ 間で、心得のない方は広間または野 ています。UIA2011 東京大会では、開催決定直後から支部とし 点席でお茶会体験をしていただく予 ての参加を模索してきました。自分たちの体験から、UIA 大会 定です。お菓子を全国各支部から提 は3年に一度の世界の建築界のお祭りととらえ、基調講演など 供いただくのをはじめ、多くの方の のメイン行事以外の交流の場として、同伴者にも喜んで参加し ご支援をいただいて開催させていた ていただける企画を考えました。その企画が千人茶会です。 だきます。東海支部メンバーだけで を展開してきました。 くの世代の方々に気軽にご参加いただければと思います。 千人茶会は、東京国立博物館の裏庭にある 5 つのお茶室(六 は、まだまだ手が足りません。この UIA 大会で行われるこのプログラムでは、日本各地で活躍する 日程:9 月 27 日 ( 火 ) 午後 6 時 - 午後 8 時 45 分 窓庵、九条館、応挙館、転合庵、春草廬)を使って、おもてな 記事をお読みの方のお手伝いも大い 多くの若手建築家が集まり、各地で行われた議論を持ち寄り、世 会場:東京国際フォーラム ホール D1 しの心を持ってお茶とお庭を堪能していただきたいと考えてい に歓迎いたします。 10 Bulletin 2011 年 9 月号 界中からこられた仲間も交えてその議論を発展させることで、こ COLONNADE 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 特 集 : UIA2011 東京大会 JIA 青年 WG・JIA 近畿支部青年委員会/近畿支部 Bulletin 2011 年 9 月号 11 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 特 集 : UIA2011 東京大会 街歩き:東京「渋谷探索トレッキング」 9/28 表参道を明治神宮に向かって歩き、途中に あるいくつかの現代建築を説明・見学し、 明治通り辺りから原宿の裏道を探索、竹下 通りを経て原宿駅を通過。 明治神宮の参道 基調講演 2 を歩き、参拝後、国立代々木競技場 第 1 体 基調講演 3 ジグメ・ティンレー(ブータン王国首相) 「サスティナブルな幸福な社会のための建築」 日時:9 月 28 日(水)13:00 〜 14:00 槙 文彦 「日本の近代:言語、風景、集い」 写真提供:ブータン首相府 場所:東京国際フォーラム ホール A 育館を外から見学し、公園通り・スペイン坂・ センター街へと進む。 センター街辺りでいくつかの小グループに 分かれ、ガイドたちと各自ランチをする。 日時:9 月 28 日(水)17:00 〜 18:00 場所:東京国際フォーラム ホール A ヒルサイドテラス スパイラル (写真 : 北嶋 俊治) (写真 : 北嶋 俊治) 昼食後、スクランブル交差点を経てハチ公 広場から電車で代官山へ移動。 代官山駅から旧朝倉邸を見学後、ヒルサイドテラスをまわり、代 特別講演 3 官山の設計事務所を訪問予定。 特別講演 4 ディヴィッド・アジャイ 「アーバン・アフリカ」 ウラディミール・スラベタ 「チェコのモダニズムと日本」 日時:9 月 28 日(水)9:00 〜 10:00 場所:東京国際フォーラム ホール A Czech Functionalism <AA London> (写真 : Archive Vladimir Šlapeta) 日時:9 月 28 日(水)10:15 〜 11:15 場所:東京国際フォーラム ホール A 秋葉原・神田明神・湯島聖堂・ ニコラ モスクワ経営管理大学院 SKOLKOVO (写真 : Ed Reeve) イ堂の三つの宗教建築・神田の家・ 神 COLONNADE 「秋葉原」世界的に有名な電気街。近年 ● シンポジウム「東京の建築のいま」と東京都庁舎見学 日時:9 月 28 日(水)18:15 〜 19:00 場所:東京国際フォーラム ホール A ● 第 46 回セントラル硝子国際建築設計競技公開第 2 次審査 日時:9 月 28 日(水)13:00 〜 17:00 されています。 「3 つの宗教建築」神田川の渓谷を挟んで建つ異なる宗教の建築。 神田明神は、江戸っ子の総鎮守。本殿は最初の RC 造神社建築。 場所:東京都庁 湯島聖堂は江戸期の武士階級の倫理のよりどころであった儒学の 殿堂で、関東大震災後の再建です。ニコライ堂は、ロシア正教の 日時:9 月 28 日(水)13:30 〜 17:45 場所:東京国際フォーラム ホール C 1999 年、国際建築家連合 (UIA) の北京大会で建築の専門家が子 は「オタク」文化の発信地として注目 (日本建築士事務所協会連合会ほか) 聖堂。明治以降のヨーロッパ文化との出会いの典型です。 「神田の家」戦前に建てられた材木商の店舗併用住宅。良材・銘 JIA ゴールデンキューブ賞 2011 展覧会 9 月 29 日 ( 木 ) 9:00 – 15:30 ( 約 6 時間 ) 東京国際フォーラム地下1階中央部ロビー総合案内所前 9:00 集合 /渋谷区代官山駅 15:30 頃解散予定 最小 10 名~最大 30 名 ( 事前申し込み必須:会期中インフォメー ションデスクに設置される参加リストに記入した方のみ ) 費用 概算 1000 円 ( 交通費ほか ) /公共交通機関利用 ※ 基本はウオーキングツアーですが、渋谷から代官山はバスか電 車で移動予定 ※ 昼食は料金に含まれませんが、小グループに分かれ、各自ラン チをする際ガイドがご案内します。 街歩き主催者による英語ガイド対応(補足的にフランス語、スペ イン語で説明予定) 街歩き:神田を歩く 〜江戸、近代、現代の多彩な日本文化に出会える 4 時間のツアー 保町書店街をめぐるツアーです。 ●閉会式 JIA 渋谷地域会主催 東京ビックサイト 9/28 東豊雄審査委員長をはじめ各審査委 JIA 千代田地域会主催 木を用いた大工等の職人の伝統技術、江戸から引き継がれた「粋」 な暮らしぶりを味わいます。 「神保町書店街」貴重な和本、浮世絵、西洋の希書、廉価な古本 を扱う古書店から新本の書店まで、約 200 軒の書店が集まって います。 9 月 29 日 ( 木 ) 13:00 〜 17:00 ( 約 4 時間 ) 東京国際フォーラム地下1階 中央部ロビー総合案内所前 13:00 集合 定員 15 人(最少催行人数 5 人) 費用:概算 1000 円 ( 交通費、ドリンク代ほか ) /公共交通機関 利用/神田明神前・名物の甘酒屋 ( コーヒー等も有 ) にて休憩 ( 当 日実費払い ) 街歩き主催者による英語ガイド対応 街歩き:江戸巡り JIA 城東地域会 「江戸時代へタイムスリップして、現在のエコロジー都市の模範を 「清澄庭園」 池と築山や銘石が美しく 員は目を見張りました。それらの優 学んでみましょう ! 」 配置された回遊式林泉庭園と言われる れたものに賞を贈り、応募作を一般 18 世紀の江戸の生活文化は驚くほどエコロジカルで、当時の美 そのメンバー 19 ヶ国の一つでした。 江戸時代の大名庭園。ここの涼亭にて、 公開する今回の展覧会は、子どもた この作業部会はこれまでに学習支援ガイドライン、各国の活動 しい伝統文化は今でも私達の心を打つのです。 ちの建築・都市学習のさらなる発展 ホームページのポータルサイト、世界の活動アーカイブなどの成 を確実にするはずです。 供たちの建築・都市学習を支援する「UIA Built Environment Education Work Program」作業部会が発足。日本建築家協会 JIA は 果をベルリン大会、イスタンブール大会、トリノ大会で発表して きました。2011 年の東京大会には、世界の建築・都市学習支援 実践の中から優れた事例を選んで UIA Golden Cubes Awards を贈 ることが決定。お察しのように、JIA ゴールデンキューブ賞はそ の候補を選ぶ国内版です。 今年 1 月、審査会場に集められた事例の多様さと質の高さには伊 期日:9 月 28 日 ( 水 )-30 日 ( 金 ) 展示 : 午前 10 時 - 午後 5 時 9 月 29 日 10:30 伊東豊雄氏記念講演 12:00-13:00 懇親会 13:30-15:00 授賞式、作品プレゼンテーション 会場:東京ビッグサイト「ホーム・ビルディング・ショー」 ホームページ:http://goldencubejapan.com/ ● 世界建築雑誌編集長会議「世界の建築とジャーナリズム(メディア)の未来」 9/29 日時:9 月 29 日(木)13:30 〜 17:00 「浅草寺」浅草の中心にある最も古いお寺。江戸時代の人々の篤い 信仰の対象でした。 ついては、UIA2011 東京大会の HP を御参照下さい。 12 Bulletin 2011 年 9 月号 ます。 上部は 634m で、完成時は電波塔としては世界一の高さを誇り、 ガラス張りの第 2 展望台の空中回廊では、まるで空を散歩してい 9 月 29 日 ( 木 ) 9:00 〜 17:00 ( 約 8 時間 ) /東京国際フォー るような体験を楽しむことができるようです。 ラム地下1階中央部ロビー総合案内所前 9:00 集合 「深川江戸資料館」江戸の町並みが再現され、江戸の町家での生活 費用:概算 3,000 円 ( 交通費、入館料、昼食代など ) /公共交通 が体験できます。現在のエコロジー都市について学ぶことができ 機関利用 ます。 街歩き主催者による英語ガイト対応 街歩き:中央の街 「銀座の表と裏、 中央区の橋、 築地と本 願寺を見て回るツアー」 「銀座の表と裏」世界で最も地価が高い 街歩き 池を眺めながら、一服いたします。 「松屋」 和紙の上に、伝統的な美しい 文様の木版画が押された「江戸からかみ」の実演を職人が披露し 「東京スカイツリー」2012 年春、東京・墨田区に開業します。最 場所:COREDO 室町日本橋 三井ホール 「街歩き」は、徒歩あるいはバスや地下鉄など公共輸送機関を利用して、建築や街を歩いてみて回る、という趣旨のイベン トです。 「街歩き」は原則として当日受付のイベントですので、参加をご希望される方は、それぞれの集合場所に所定の時 間までにお集まりください。 費用は各自でご負担いただきます。かかる費用(電車などの交通費、入場料等、食事代など) の目安は詳細情報をご覧ください。また、各イベントは傷害保険等の用意がございません。各自で旅行保険や傷害保険など にご加入いただきますようお願いいたします。大会の 会期中は、メイン会場の東京国際フォーラム内に、地図などを用意 していますので、参加をご希望される方は「インフォメーションデスク」にお立ち寄り下さい。それぞれの街歩きの詳細に COLONNADE 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 特 集 : UIA2011 東京大会 JIA 中央地域会主催 すが、路地と本願寺との関係を解説しながら、場外を歩きます ( 築 地市場内には入りません )。最後は お勧めのお店を何軒かご紹介 して解散します。 と言われている銀座には最新のファッ ションビルが林立しています。同時に、 9 月 29 日 ( 木 )13:00-17:00( 約 4 時間 ) 東京フォーラム その裏には路地があり、お稲荷様がひっ 地下1階中央部ロビー総合案内所前 13:00 集合 そりと祭られています。 「中央区の橋」かつて中央区は運河が縦横に走る水の都でした。そ の運河にかかっていた橋の多くは今でも残っています。 「築地と本願寺」築地は既に世界的に有名な観光地となっていま 費用:概算 2000 円程度 ( 交通費、飲食代など ) /公共交通機 関利用 街歩き主催者による英語ガイド対応 /途中休憩時の茶菓程度 ( 当日実費払い ) Bulletin 2011 年 9 月号 13 海外レポート 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 海外レポート 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 ホテルはカジノエリアにあり、学生達は疲れも知らず、眠ら オープンマインドであること ない夜に繰り出していったようである。カジノだけでなく飲食 — 香港マカオ建築都市ワークショップ体験記 — 店、雑貨屋も一晩中営業しているのだ。南社村から一転、スワ ロスキーの巨大なシャンデリアがぶら下がる大空間で、一攫千 加茂 紀和子 金を狙って賭ける人間の姿もまた、現実である。価値観や人間 FORUM 7 回目を迎えるという建築家連健夫氏の企画する建築都市 ここからがワークの始まりである。ヴァナキュラーとはなに い一日だった。 ワークショップには、日本全国から学生 21 名が参加した。まだ かを考える前に、直感をたよりに歩く、描く、書く、拾う、探す、 翌朝、有名な聖ポール大聖堂から始まって博物館、砲台、セ 香港大学での最終プレゼンテーション 建築を勉強し始めて間もないという学生や大学院生で独自に街 写す、といった作業をせよということである。無心に作業する ナド広場へとマカオ観光の主軸を歩く。つかの間の観光気分の さて、滞在先のホテルの各部屋では、いよいよ最終発表に向 づくりの活動に参画している学生、直前に仙台で被災したとい ことで無意識だったものが意識化し、自分の興味所在も明確に 中でも、夜中に仕入れたヴァナキュラー的雑貨や南社村での思 けて準備がはじまった。積極的にパフォーマンスを行い、現地 う東北大学の学生3人を含め、様々なバックグラウンドをもっ なってくるのだ。偶然見つかるのではなく、自分というフィル い出の品を手に、皆それぞれに街の中で、自分のコンセプトに の人とのコミュニケーションをアウトプットしようと試みる人、 た学生たちである。この香港・マカオワークショップは、中国 ターを通して体得するという作業である。村のあちこちに散ら あわせて実験や検証を繰り返している。午後はマカオ大学で、 入手したマテリアルをつかって模型を作る人、形にすることの の東莞市南社村という中世の村からスタートして世界遺産でカ ばること2時間、私達には無関心だった村人たちが食堂らしき 中間発表となっているためであった。南社村とマカオの真逆と 壁にぶつかって悩む人、皆徹夜覚悟で頑張っている。 ジノのある国マカオと国際都市香港を巡り、現地のヴァナキュ ところに集まって食事をし始めた。中国の文化遺産として指定 いいほどの有様に対して、ヴァナキュラーの特異性と普遍性を 6日目、地形と自然と建物が有機的に立体化した香港大学キャ ラーなる事柄をピックアップして解釈し、建築的表現へと変換 されたということで、東西の門の修復工事がおこなわれている。 どうとらえるのか。参加者はそれぞれにユニークなアプローチ ンパスの建築学科のレクチャールームで、プレゼンテーション すること。そしてそれを英語で発表し、現地の建築家に講評を 何年かすれば、ここも土産物屋がならぶかもしれないなと思い をみせた。採取した物、人の表情がコラージュされ、コンセプト が行われた。国際的な視野を持つ建築家達は、コンセプトが明 いただき交流をおこなう、ということが盛り込まれたプログラ つつ、南社村を出て東莞可園へと移動する。150 年前に県の役 の言葉には、現象の表現、自然、人間、対話、対比、虚像、ギャッ 解であること、美しさ、独自性を評価し、このワークショップ ムであった。 人が作った自邸である。回遊式の建物と庭の連続性、自然をモ プといった英単語が綴られる。形式から考えるのではなく、何が でのダイナミックな経験を賞賛し、香港大学の学生の課題作品 東日本大震災直後、原発の問題が深刻化する中、全員が問題 チーフとした庭の造形が楽しい。洗練されたセンスや遊び心は、 重要なのかということを明確にすることを2人のポルトガル人建 の紹介をした。映像と音楽を用いて都市分析し表現する課題、 なく羽田空港に集合して出発できたことは幸運だった、と言う 現代に共有でき、美しいプロポーションの楼に上ると風の抜け 築家からも強調され、このワークショップの目的が再認識された。 マカオの島に滞在して、既存の村をどのように変形活性化させ べきだろう。それぞれに強い意志をもって望んだ旅である。そ る展望台から東莞市が一望できた。参加者たちはここでも作業 4日目、香港へ。フェリーで1時間あまり、船が激しく揺れて、 ることができるかという長期の課題など、ワークショップの内 れゆえ、最初に行われたアンケートの回答には、この期間に何 である。そして、 各々なにかしらの収穫をもってバスに乗り込む。 下船したときは、皆ぐったりした表情であったが、最後の目的地 容にリンクして興味深かった。 かをつかもうという期待感が非常に高いことが見受けられた。 深圳フェリーターミナルから出国し、イルミネーションに輝く で具体的に場所を選び、コンセプトを形にしてゆく作業が待ち受 このようにプログラムは怒濤のように過ぎ行き、全員プレゼ ワークショップ2日目、私達は、800 年前に安住の地を求め マカオへと到着するまでの間、なにに気がついたのか、探せた けている。その前に、香港大学他の3人の建築家と私達、随行講 ンテーションを終えて、達成感と表現しきれなかったことに対 て移り住み、いまでもその一族の子孫が住み続けているという、 のか。行程は彼らのピックアップしたものをどのように理解し、 師のスライドレクチャーディナーで、楽しい交流が行われた。 する反省が入り混じる。このワークショップを通じて見えてく 中国の小さな村にいた。村の中心のため池に面し、先祖をまつ 発展するのかを議論する時間となった。 5日目は一日リサーチであった。香港はますます過密、集積 るものは、一つはオープンマインドの意味である。連氏が強調 る祠が立ち並んで表の顔をつくり、その裏には祠と祠の間から その晩、ポルトガル人の2人の建築家から世界遺産として指 化が進んでいるようである。地上では垂直方向に積み上げられ、 する「建築を広がりをもってとらえる」ために、まず自らの固 幅90センチほどのレンガの路地があみだくじのように派生し 定された街での活動を聞く。ポルトガル人居住区の歴史的ファ 地下には高速交通、巨大なショッピングモールが拡張している。 定概念や慣習にしばられることなく、その場所になりたつ可能 て、同じレンガでつくられた中庭を持つ住戸が、迷路状に配さ サードを残すだけでなく、時代の違ういろいろなタイプの既存 外国人が多く居住し、グローバル化する一方で、ヴァナキュラー 性を探り、把握するための体をつかったワークの自由さが必要 れている。時代を越えて付け足し、壊され、また作られて、パッ 建物の、潜在的メリットを掘り起こして再生しようという、建 に生きる力がみなぎるところでもある。限られた土地に最大限 なのだが、それを創造へと転換させるためには、許容力のある チワークのような時の堆積、人の手の跡が揺らぎや奥行きをつ 築家の構想が語られた。新しいマカオには、建築家の眼差しが の機能が詰め込まれ、ほどよく自然もとりまぜられて重層化す 高い専門性を持ち得た自己がなくてはならないということを、 くっており、路地は洗濯物干し場、放し飼いの犬の縄張り、鶏 必要とされている。 る都市であり、その根底には、お金が神様というあっけらかん 認識させられるということだ。そして、もう一つはプレゼンテー とした欲望が、原動力となっているようだ。 ションの重要性である。たとえ不慣れな英語であっても的確に が放たれる場所であった。 参加者 コンセプトを伝える術があり、言葉の壁を超越して表現を工夫 宮地洋(芝浦工業大学大学院) 荒谷健道(早稲田大学芸術学校) することができる、その大切さである。インターナショナルな 今野広大(福井大学大学院) 大出真裕(東海大学) 小林良平(東北大学) 太田潮(東北大学) 雨宮雅明(東北大学) マカオ大学、香港大学での教育環境の様子を垣間みられたのも、 島瑞穂(大阪市立大学)亀井一帆(日本大学) 大きな刺激となったと思う。密度の高い、変化に富んだワーク 種村和之(京都工芸繊維大学) 山本純平(京都工芸繊維大学) ショップでは、参加者全員が充実した時間と成果を得たことは 神戸美由起(福井大学) 加藤ひかる(日本女子大学) 中里友美(日本女子大学) 服部真友子(日本女子大学) 間違いない。随行講師として参加させていただいた私こそ、多 田中裕大(武蔵野美術大学) 山下真一郎(武蔵野美術大学) 大な影響をうけ、あらためてつくることへの奥深さと、世界の広 田中良典(武蔵野大学) 東慎也(武蔵野大学) 木村あかり(職業能力開発総合大学) 北村優太(東京理科大学) 南社村にて。ワークショップ開始 14 Bulletin 2011 年 9 月号 マカオ大学での中間発表の様子 さを感じている。 〈みかんぐみ〉 Bulletin 2011 年 9 月号 15 FORUM の身の置き場所の差を体験し、心が揺り動かされるめまぐるし 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 温故知新 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 先達に学ぶ 抱負を語る 先達から学ぶ プレーよりもフィールド 本間 利雄 「プロセスをデザインする」 相坂 研介 河野 有悟 FORUM ■建築設計の仕事に積極的に携わる日々の生活はずっと 同じように腰を下ろし、子守りしていた少年と言葉を交 ■ 絵や彫刻より経済・社会に密接で、工業意匠より哲学~ ■ 変化する社会の中 変わらないが、いよいよ八十路を迎えようとしている今 わさなかったこと。はだかの背中に感じた子供のおしっ 政治と範囲が広い “建築” の奥深さにはまり、アトリエ修業を で「用の美」を保ち「新 思うのは、多くの先達から様々な形で指導と激励をいた このあたたかさ。そして箱根プリンスホテルの石積みの 経て建築家として独立しました。しかし最初は「人の役に立つ たなスタンダード」を だき、直接間接に生き方を学ばせていただいたことだ。 材料が散歩中に見た石屋の捨て石材だったこと。八幡製 “形ある何か” が創れればいい」くらいに考えていたので、建築 志向した活動を継続し 先ずは吉村順三先生。ある保養施設の設計に際して、 作所に入社した職工が鉄道レールをつくるために溶解炉 学科に進みつつ実は即「建築家」に憧れるような人間ではあり たい。 直接ご指導いただいたことは素晴らしい経験だった。当 から流し出す勘。モノづくりの勘。職人の勘を讃えるお ませんでした。 また、矮小な空間から 時、新宮殿の基本設計をされながらも実施設計をお引き 話など…。 そんな訳かここ数年は特に、巨匠の名作を愛でたり、薄い壁や 規模のある建築まで、 受けされなかった理由や、「新宮殿は営繕の仕事ではなく あるいは、大江宏先生には「本間さん、いいことやっ 自由曲面など業界の流行を盲追したりするより、もっと広い時代 スケールを横断した活 日本の文化をつくるということだ」との先生のお考えを ているね。あなたの実測図を私は持っているよ」と声を 背景における建築の存在理由、つまり「物質的に十分満たされ、 動を行っていきたいと 直接伺えたことは、忘れがたい。 掛けていただいたのもこの場所だった。家協会の新年会 社会基盤としての諸施設が地方までほぼ揃った日本で、それでも 思っています。その為 今後求められる建築や建築家の職能」に深い興味がありました。 に、「プロセスをデザインし、価値観を共有する」ということが そして多くの先達と呼ぶべき人たちとお会いできた場 のときのことで、山形の旧県庁舎の実測図を作成したも 安易な投資、場所と用途・規模 大切だと考えています。 として特筆すべきことは、やはり旧建築家協会 (JAA) へ のが大江宏先生のもとにもあることに驚かされた。 選定の数々の失敗から今も「ハ 計画の特性を活かした内容に結実させるために、まずは予見を の入会だ。もう 41 年前のことになるが、思い起こすと、 年に一度の大会には必ず出席しようと努めてきたもの コモノ」と揶揄される建築業界 持たずにロケーションやコンディション、クライアントと向き あの人この人と名前と顔が浮かんでくる。 の、一度は都合が悪く事務所のスタッフ2名を出席させ で、「ただ選手として “プレー” 合います。そして、それに相応しいプロセスを考えていきます。 当時、東北支部はなく、関東甲信越支部の所属となった。 たこともあったが、松田軍平先生が2人のスタッフを両 するだけでなく、『それがどん 特に計画の条件や目標設定に於いて相反する事柄はクリエー 山形から出席する私に、各委員の先生方は特に気を使っ 脇に抱えるように「本間さんのスタッフの方です」と会 な “フィールド” で行われるべ ションの第一歩として認識しています。 てくださったように思う。協会の会員みなさんが私にとっ 場入口で紹介してくださったことをきいて、私は涙が出 きか』も考えたい」と JIA に入 一朝一夕には結論に至らない問題を乗り越え、まだ見ぬ結論に て先達者であり、他の部会や委員会に誘われるまま出席 るほど感激した。 会したのが昨年。 至る為のプロセスを考え確認しあう。意見交換、対話を通し、 して教えを乞うた。 そのような大先輩方は、私にとって大先達者である。 それを考える間もない3月、 共感や合意形成が生まれ、価値観が「共有」されていき、そこ 会員委員会の委員として、加倉井昭夫委員長のもとで そのような先生と一緒に仕事を通して教えていただくこ あの大災害が東日本を襲いまし からプロジェクトの特性を決める「何か」が捉えられ、建築の 建築家協会に入会を希望する方々を選考していた。第1 とを希って、共同設計をやらせていただくことができた。 た。専門家としての慎重かつ的 空間や姿はそこから紐解いていきます。 次の審査は本人の経歴や作品を提出してもらっての書類 その方々は松田軍平先生、坂本俊男先生、吉村順三先生、 確な回答を、期せずして “今”、 人も場所も計画ごとに違い「同じものが無い」という意味で、 審査。第2次で面接となり、いろいろな質問をして回答 加倉井昭夫先生、松本哲夫先生、学校建築の長倉康彦先生、 をうけ入会合否が決まる。そんな委員会活動を通して、 長沢悟先生。また、山形県下の蔵座敷の調査を伊藤てい 建築家の資質や、建築家としての生き方を学ぶことがで じ先生と。宮本忠長先生には小布施の街並みを案内して きた。 いただいた。 各会合終了後、会館1階のクラブ・バーに自然と集う 我々は求められることになって 変化する家具(「BLOCKS」) 機能と構造のコンプレックス 「三迫ジム + Sky Fortress」 常に建築には「初めて」が存在しています。その「初めて」か しまいました。 ら新たな可能性を引き出していく。計画特性を生む相反に相応 一刻を競う仮設住宅はともかく、無味乾燥な規格住宅街化を見 しい発想をもって対処し、いつも何かが「初めて」で、いつも 過ごすのか?人々が長く使える自由な建築とはどんなものか? 何かが「新しい」計画。「用の美」を備え、やがて「新たなスタ 建築以外では職能を発揮できないものか?… ンダード」となる可能性を孕んだ住まいや建築が、暮らしや価 芦原義信先生には 1988 年から5年間、私が所属して フィールド全体が見直されるべきまさに今から、それを担う 値観にフィットしながら生まれてくる。そんな「プロセス」を 雰囲気に会員同志としての友情を感じもした。あるとき、 いる山形経済同友会が主催した「美しい街並み賞」の審 JIA で、自身も悩みつつ微力を投じていければと思います。 柔軟にデザインし続けたいと思っています。 尊敬する前川國男先生と同じカウンターで酒を酌み交わ 査委員長をしていただいたこともあった。その精神は引 すことができ、協会の恩恵に感謝したこともある。 き継がれ、今も景観賞は続いており、地域の景観づくり また特別講演でおききした著名な大先輩の建築家のお に大いに寄与している。 話は今も忘れられない。村野藤吾先生の一言一言が今も 公共建築部会の会合や建築家会館の役員会を山形で開催 脳裏に刻み込まれている。 していただいたこともある。 里子に出され、唐津の海岸で子守りをしながら流木に 建築家同志の友情にただ感謝する。 変化する建築(「藤沢の住宅」) ⓒ mitsuo matsuoka プライバシーを保ち借景を取込む「東向きの家」 腰を下ろして見た沈む夕日の美しさ。しかし同じ流木に 16 Bulletin 2011 年 9 月号 〈本間利雄設計事務所〉 〈相坂研介設計アトリエ〉 〈(有)河野有悟建築計画室〉 Bulletin 2011 年 9 月号 17 FORUM 温故知新 委員会活動報告 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 保存問題委員会 『建築防水を取巻く最新技術動向 -防水新潮流-』セミナー開催 B グループ 代表幹事 真岡市物産会館(旧岡部呉服店店舗) の解体と要望書提出について 梶原 良成 横山 淳之輔 1981 年 プロフィール 元㈱フジタ技術部長、現㈱ダイフレックス , エグゼクティブコンサルタント, 1993 年 【主な学協会活動】 国土交通省建築工事監理指針改定委員、 同改修工事監理指針改定委員。(社)日本 講師 2000 年 防水工事標準仕様書改定 ■前号 7 月号の左知子委員長による委員会活動報告のとお 建物の被害状況について、外見上は、瓦が落ち(この時点 メンブレン防水層の評価試験方法の公表他 り、東日本大震災文化財建造物復旧支援事業が、文化庁の で既に撤去済み)、平入りの通り側から妻側に L 字型に設 防水工事標準仕様書改定 依頼により日本建築学会の下で JIA が協力するかたちで 5 けられている下屋のうち妻側が倒壊し(これも撤去済み) 改質アスファルトシート防水工事制定 月よりスタートした。私の役割は、保存問題委員会委員・ となっていて、一見すると甚大な被害にも見えるが、本体 防水工事標準仕様書改定 栃木地域会会員として栃木県の JIA 側とりまとめ役である。 部の柱梁などの軸組はほぼ健全な状況で、適切な修理を行 栃木県の場合、学会の担当者が着実に進めていたことも えば十分に保存活用が可能と確認できた。しかし、解体工 あり、実際の現地調査は 5 月 26 日の開始となり、この日に 事が始まっている状況では止めることは難しく、せめてあ 学会・栃木県担当の東京藝術大学・上野勝久先生と私を含 と1週間早ければ、何らかの対応がとれたのではと悔やま メンブレン防水層標準仕様以外で防水設計 建築学会前防水工事運営委員会主査、東 土田恭義氏 上参考となる仕様他 京地方裁判所民事調停委員他多数。 2008 年 保存問題委員会 防水工事標準仕様書改定 ■ B グループの年間行事を検討する中で、勉強会やセミナー JASS 8 防水工事の構成 む栃木地域会2名とで、那須塩原市・大田原市・那珂川町 れるところではあった。 を年に 2 回程度行っていこうという方針を打ち出すことに 1 節 メンブレン防水工事 を廻り調査を行った。調査の合間に、栃木県全域の被災状 しかしながら、真岡市には、隣接する県指定文化財建造 した。今期第 1 回目の今回は B-1 防水カテゴリーから『建 2 節 ステンレスシート防水工事 況について情報交換を行い、鬼怒川を挟んで以東の被害が 物「金鈴荘」など被害を受けている文化財建造物が多数有 築防水を取巻く最新技術動向-防水新潮流-』と題したセ 3 節 ケイ酸質系塗膜防水工事 大きく、特に真岡市の被害の大きさについて話題になった。 り、それらが拙速に取り壊されることなく、今後保存・活 ミナーを開催した。開催日は 6 月 16 日 17 時~ 19 時。西 4 節 シーリング工事 その後、上野先生より出張先から既に調査済みである真 用されていくためにも市に対して要望書を提出することを 付録 1 ~ 6 岡市物産会館(旧岡部呉服店店舗)が、解体の危機に瀕し 委員会で決定し、6 月 16 日に真岡市長に直接手渡した。 ている旨の緊急の連絡を受けた。そこで急遽、栃木地域会 調査が進むにつれ、栃木県だけでなく広い地域で、被害 の2名がその日のうちに現地確認に行くことにした。 を受けた文化財建造物が多数存在することが明らかになり 真岡市物産会館(旧岡部呉服店店舗)は真岡木綿の産地 つつある。これらは被害を受けながらも多くは保存修復が として隆盛を極めた明治初期、木綿問屋 5 軒が軒を連ねた 可能なものがほとんどであるが、本事例のような当面の危 という、その 1 軒を保存・改装し、地元物産店舗として有 険や或は費用的な問題で修復をあきらめ取り壊してしまう 効活用された、真岡の往時の姿を偲ぶ建物であり、市の文 例が今後も出てくる可能性が少なくない。調査の後には継 化財に登録されている。 続してこれらの動向を見守り、状況に応じた技術支援・助 現地では、既に解体業者の作業が始まり、明日から重機 言を行うことが必要になってくると思われる。 新宿のホテル会議室を借りて行った。16 名が参加し、JIA から CPD の認定を受けことに伴い正会員 3 名が参加した。 その他に外壁接合部の水密設計及び施工に関する技術 講演の内容をレポートする。パワーポイントを中心に説 指針、メンブレン(皮膜)、防水(アスファルト、シート)、 明が行われ主に 3 つの主題で解説された。 塗膜(ウレタン、FRP)についてのそれぞれの解説。また、 特に昨今では東京周辺の地下水位上昇に伴い注目を浴びて 1.国土交通省の動向 いる地下防水について写真入りで説明された。 平成 13 年版の建築工事共通仕様書から平成 15 年 3 月 FORUM に「官庁営繕関係基準類等の統一化に関する関係省庁連絡 3.建築業協会の取り組み 会議」で決定された「工事標準書の統一基準」に基づき制 建設業協会施工部会編の建築携帯ブック「防水工事」の 定され 16 年版からは公共工事標準仕様書となった。標準 解説においては約 1,000 件に及ぶ防水工事のクレーム工事 仕様書のポイントは(1)コスト縮減に資する仕様標準化。 の現状をまとめた統計グラフや防水クレームの実態を写真 (2)地球環境配慮。(3)建築基準法等への整合。(4)技術 が入って本格的な取り壊しが始まるという状況であった。 〈宇都宮大学〉 入りで端部の納まりなどを交え解説された。 革新への対応と施工実態の考慮。現在は 22 年版が発刊さ 最後に平成 22 年に施行された住宅瑕疵担保履行法につ れ、既に次期 25 年改定へ動き始めた。 いて防水の観点から説明を受け終了した。 B グループでは昨年、一昨年とお招きいただいた建築相 2.日本建築学会等の動向 (1)JASS 8 防水工事制定・改定の推移 1953 年 1972 年 グループ内での勉強会、施設見学会など積極的に組み入れ 建築工事標準仕様書の制定 たいと考えている。ただしアフター 5 の交流も同様に進め アスファルト防水工事他 る所存です。開催の際にはぜひ正会員、他グループからの 防水工事標準仕様書制定 参加をお待ちしております。 合成高分子ルーフィング防水工事他 18 談室セミナーへの協力や CPD 取得可能なセミナーの開催、 Bulletin 2011 年 9 月号 栃木地域会で再確認時の真岡市物産会館妻側 下屋が倒壊、既に撤去されている。6 月 2 日筆者撮影 被災調査時の真岡市物産会館平側 5 月 21 日 東京芸大・上野教授撮影 〈(株)ダイフレックス〉 Bulletin 2011 年 9 月号 19 FORUM 交流委員会 委員会活動報告 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 委員会活動報告 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 建築相談委員会 委員会活動報告 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 東京都学生デザイン実行委員会 JIA 神奈川 建築相談員 第 20 回 JIA 東京都学生卒業設計 コンクールを終えて 実行委員長 相原 孝 石原智也 ■相談室の活動をして 6 年めになります。個人的な経験値での 階居間の日照が無くなり眺望も ■第 20 回となる JIA 東京都学生卒業設計コンクールが、5 内藤廣審査 アドバイスとともに、報告会での諸先輩方の報告を大変参考にさ 無くなり、隣家の大きな窓が目 月 28 日、29 日に恒例となった工学院大学新宿キャンパス 委員長が審査 せていただいております。 前にあり、プライバシーの侵害 欠陥や瑕疵の問題から詐欺的な行為のリフォームトラブルは相変 を訴えた件。弁護士の見解とし のアトリウムで開催されました。委員長として 2 年目にな 講 評 で「 こ の わらず後を絶ちません。 ては住宅地での日照・眺望権は りますが、協賛に応じていただいた多くの設計事務所のみ 国の建築は、3 できるだけ未然に対処できたら・・・というケースが目立ちます。 まず無理、但し 3 階建て等の条 なさまと委員、JIA 事務局のみなさまのおかげで、記念すべ 月 11 日を境に そこで我が相談室では通常の相談業務の他に啓蒙活動の一貫とし 件によっては権利を主張できる き第 20 回を無事に終えることができました。会場には第 大きく変わっ て、JIA 神奈川 建築祭 の開催時に市民を対象としたセミナー 場合がありそう。また民法上隣 19 回までの受賞者一覧と金賞作品も展示され、多くの人が ていくはずで を開催し建設業者、各メーカー、JIA 会員にもご協力をお願いし 家の離れ 1 m以下の場合の目隠 これまでの歴史に見入っていたことも印象に残りました。 あり、その差異 て出来るだけ市民に分かりやすく事例紹介し、参加者に喚起を促 しの主張は可能との見解。 金賞作品 を計る意味でも、今年卒業設計で何が表現されたか、若者 2011 年度チラシ しております。 開会にあたって、上浪 の関心がどこにあったのかをしっかりと見ておく必要があ 支部長より JIA の概要と る。」と話されましたが、25 大学 29 学科全 53 点の出品作 卒業設計コンクールを 品はいずれも建築の可能性を追求するものであり、力を感 JIA で 行 う こ と の 意 義、 じさせるものでした。ひとりの思いを卒業設計という形で クの事例を紹介し必ずしもベタ基礎だから安心ではない場合が考 また今年開催される UIA 昇華させ、それについてさまざま議論することは、3 月 11 シンポジウム 弁護士、消費生活 えられ布基礎の優位性も説明がおこなわれた。地盤調査会社に傾 についてお話をいただ 日以降の建築のあり方を考えるうえで大きな力になると感 専門員、JIA 神奈川相談委員によ いた地盤の補強方法を説明していただいた。施工会社の方々から き、その思いがこれから じました。 るトラブルの事例及び解決策等 は地盤のチェック方法として近隣状況調査やその地形等を確認し 社会人として建築家の第 を話し合いました。 てスウェーデン式試験は 5 本以上サンプリングしていることを 今回は今年の 2 月に行われたセ 確認した。 一歩を歩もうとする学生 2009 年度は 「安心で、快適な 2、地盤・基礎事例 住まいをもとめて(失敗しない家 住宅のベタ基礎は本当に安全か?昨今当たり前のように採用され づくり)」 ているベタ基礎にメスを入れ、捨コンの無い事例やスラブが GL 第 1 部 山崎洋子氏 ( 横浜在住作 より低い事例、短辺方向が大きいベタ基礎の無数に入ったクラッ 家 ) による基調講演及び第 2 部 ミナーの内容を説明致します。 金賞、銀賞、銅賞3名と各審査員賞を受賞した5名の合 計8名が、9月 23 日~ 25 日に新宿アイランドアクアプラ のみなさんに伝えられま 2009 年度チラシ 上:プレゼン風景、下:審査風景 ザで行われる全国コンクールに出品され、全国から集まっ 5 月 28 日の公開審査では、内藤廣審査委員長、宮崎浩副 た卒業設計の中で競うことになります。皆さん、ぜひ全国 した。 3、漏水事例 FORUM 2011 年度は a. 外部廻り 開口部廻り、屋根廻り及び、バルコニー笠木、開口 ~ころばぬ先の知恵・トラブルを未然に防ぐには・・・~ 部立ち上がり部 審査委員長、松岡拓公雄委員、乾久美子委員、吉村靖孝委 コンクールの公開審査にもご参加いただき、議論の中に入っ 近隣紛争事例、地盤・基礎事例、漏水問題事例の三点に的を絞り b . 配管廻り 給排水管の継目及び断熱材廻り 員の5名に審査委員をお願いし、一次審査ではひとりひと てください。(会場では今年の東京都コンクールの作品集も パネラーの説明と自由討議を弁護士、消費生活専門員、関係メー c. 結露と雨漏り トップライト廻り、構造用合板と通気、外構と り出品者との対話を通じた審査、2次審査通過者による作 販売される予定です。出展された全作品と審査員講評も掲 カー、建設会社、相談委員の各担当者の方々とフリートークの形 の関係性について 品説明と活発な討論による最終審査が会場一体となって展 載していますのでぜひこちらも手にとってご覧ください。) 式で行なった。 3 つのテーマについて漏水事例をスライドにて紹介。 現実にどこから漏水しているかを分かりやすく説明し、その後サッ 開されました。設計テーマの選定や課題に対する向かい方、 デザイン力などに対して評価が割れ、審査が難しいコンクー 1、近隣紛争事例 シメーカー、防水協会、施工会社に対策を確認していただいた。 a. 隣地の家屋老朽による被害 施工会社は社内でも 2 重のチェック体制をして防水専門のスタッ 老朽建物 ( 隣地 ) が傾いたことにより軒先が敷地を越境し、隣地 フを抱えていて漏水には特に気をつかっているようであった。 ことで、単に作品 排水不良及び隣地ブロック塀の傾きやはらみの問題により当事者 瑕疵と密接な部位が多いため細心の注意を払っているようであった。 を選定するだけ ルとなった印象でしたが、多方面からの議論が展開された ではない公開審 の住宅が下方にあるため不安を訴えていた件。弁護士の見解とし ては民法 209 条 ( 相隣関係 ) により被害を受けた場合、その償金 参加者 約 30 名 パネラー 14 名 査の良さがあら を請求できるのではとの見解。また相談委員からはブロック塀等 セミナーの終わりに一般市民の方々が「建築家が中立的立場で接 の擁壁は市に相談するのも一案ではとの意見がありました。 していることを改めて確認できた。」と評価されとても充実を感 われたコンクー b. 日照権・眺望権 じ、これからもいろいろなシンポジウムを企画して発信する必要 隣家が平屋の旧宅を 2 階建て住宅を建設しそのため当事者の 1 性を感じております。 20 Bulletin 2011 年 9 月号 〈NTT ファシリティーズ〉 〈( 有)エーツープラスワン〉 ルになりました。 展示風景 記念写真 Bulletin 2011 年 9 月号 21 FORUM 建築相談室の活動を振り返って 委員会活動報告 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 大学院修士設計展実行委員会 地域会だより 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 群馬地域会 広い領域・専攻の学生が参加できる 設計展として 実行委員会 前委員長 群馬地域会活動報告 群馬地域会 代表 松村 和雄 飯村 和道 ■ 当実行委員会が発足した当時は、大学では学部における環 からの優秀作品を募り展示することにしております。 ■ 私達群馬地域会の定例行事である建築祭を、3 月 11 日か 地域会としては、宿泊費、燃料費の全額負担までで、人件費 境・建築教育から更に高度な専門教育を求めて大学院(修士) 展示方法は、各大学院専攻より選ばれた優秀作品を、出展 ら高崎市で開催し、オープニングセレモニーが終わり一段落 までは補助できませんでしたが、会員がさらに協力しやすく への進学が増える傾向がみられました。そして、受け入れ側 者の作成したデジタルデータをもとに構成し、JIA 関東甲信越 したところに、あの大震災に見舞われました。信号機や街路 するには、基金を設立し、この予算措置で、年度予算には関 の環境・建築系大学院の各専攻では大学院修了時に提出する 支部のホームページに 1 年間掲載する方法を採っております。 灯がゆさゆさ揺れ、高崎市庁舎は左右にゆっくり揺れていま 係なく、緊急事態に対応する必要があるように思います。 修士論文に替えて修士設計の提出を認める専攻が漸増してお なお、ホームページの制作費等は出展された各大学院専攻に した。今までに経験したことのない揺れにびっくりしました りました。 経費の負担をお願いしております。 が、幸いなことに展示物等に被害はなく、建築祭を続行する UIA 大会の参加についても、登録料の一部を補助し、参加者 しかし、修士論文には建築学会の表彰制度がありましたが、 このような方法で回を重ねるなか、さらに、より広く認知 ことになりました。しかし、計画停電が実施され、会場管理 の増強につとめています。 この修士設計には一般に公開する場が設けられておりません していただき、閲覧していただくことと事業の記録を考慮し、 者からの要請があり、卒業設計コンクールと北関東学生課題 また、大会当日の交通費、宿泊費等も、予算の許す範囲で補 でした。 委員会で検討の結果、来年度から、毎年ごとのパンフレット 設計コンクールは、残念ながら中止せざるをえなくなってし 助していく予定です。 このことから、当実行委員会では後進育成の事業の一環と の発行を予定して進めております。 まいました。 して、修士設計を支援する立場で、広く一般に公開すること そして、第 10 回に向けて今までの作品を掲載した広報用小 地域会総会を 4 月 22 日にひかえ、2011 年度予算案の作成に 群馬県高崎市にある、レイモンド設計の『群馬音楽センター』 を目的として、関東甲信越支部における「大学院修士設計展」 冊子の制作も計画しております。 あたり重点施策として、東日本大震災の調査要請への協力を が完成 50 周年をむかえ、7 月 25、26、27 日と 3 日間、記 を 2003 年より実施し始めました。本年で第 8 回目を迎え、 また、事業として定着しつつあることと共に、修士設計成 挙げ、毎年行っている建築祭を UIA 大会参加に振り替えるこ 念シンポジウムが行われました。みなさんが御存じのとおり、 作品数も 25 点(15 大学)と定着しつつあります。 果発表の環境も変化してきたため、選抜方法等を含め再検討 とにし、さらに会員が参加しやすいよう補助をするべく予算 群馬音楽センターは、ドコモモ 20 選にも選出されており、 大学院生が提案する作品には、現代の若者が社会情勢・環 をはじめております。 を計上しました。 一時期解体の話しもありましたが、粘り強い市民運動(群馬 境条件の中で、どの様な問題意識を持ち、どんな構想を描こ 一元的な価値基準に偏らず、多様な社会状況・環境を考慮 うとしているのかが秘められていると思われます。 した評価基準により選抜することで、大学院の環境・建築分 東日本大震災では、本部災害対策室からの要請で 4 月 22 日か 群馬地域会もこの運動に賛同し、日本建築学会群馬支所と共 このような、各大学院専攻の幅広い環境・建築系専門領域 野の広い領域・専攻の学生が参加できる設計展として、運営 ら 5 月 20 日まで 9 日間延べ 38 人が名取市の罹災証明発行の に共催しています。 の作品を対象にしたいこと、提出物の図面・表現方法等が多 を続けて行きたいと思っております。 ための現地調査、東松島市での建築相談に参加しました。 様であることにより、コンクール形式はとらず各大学院専攻 音楽センターを愛する会等)により、保存が決定し一安心です。 〈(株)寺田大塚小林計画同人〉 〈女子美術大学〉 FORUM FORUM 大学修士設計展 2011 ウェブサイト画面 22 Bulletin 2011 年 9 月号 群馬音楽センター開館 50 周年記念 連続シンポジウムチラシ 表面 裏面 Bulletin 2011 年 9 月号 23 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 部会活動報告 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 新潟地域会 都市デザイン部会 新潟地域会活動報告 都市デザイン部会 茨城県ツアー (結城市・桜川市真壁などを巡って) 新潟地域会 代表 都市デザイン部会 塚本 久志 谷 浩志 報告日:2011 年 7 月 25 日 展示となりました。 ■ 茨城県には、江戸時代より城下町、交通の要衝として街道沿 ながらも、自身では何もできない無力感を感じる一瞬でした。 活動期間:2011 年 4 月~ 7 月 力作ぞろいの中、新潟職業能力開発短期大学の作品で、先輩の いに商業的発展をとげた街や町並みが多く残っています。 しかし一方で、その方は最初は瓦で葺き直すというお考えをお 6 月初旬の週末を利用して、都市デザイン部会のメンバー総勢 持ちであることは、住み慣れた街や、ひとりではつくれない地 14 名で茨城県にツアーに行って参りました。 域景観への責任感を、抱いていらっしゃると感じました。 当初は、震災への自粛で開催時期の延期も議論されましたが、 次に訪れた真壁は、明治期の重厚な蔵や土蔵、大正・昭和期 この時期に現地の状況を見ることで、今後の部会活動の方向性 の町屋や洋風建築が多く残る街です。 を整理することも視野にいれた企画となりました。 ここも被害が大きく、ブルーシートの青色が点在する風景が広 行程は、県西部で明治・大正時代の蔵が多く残る結城市、筑 がり、今後殺風景な景観となっていくことへの危惧感は同じで 西市下館を訪れながら伝統的建造物群保存地区である桜川市真 す。 「学校をつくることで未来をつくる」 壁へ。次の日は、益子方面 • 常陸太田方面から、昭和看板建築 私は、真壁のように幾つもの歴史がつながっている街並みが好 ■活動内容2 講 師:小嶋一浩氏 ( シーラカンス ) 群の残る石岡市へ。勢力的に茨城県を東西に横断した旅でした。 きです。風土と共に時間をかけて出来上がった街で強く感じる 新潟県内大学合同卒業設計コンクール2011 場 所:新潟市万代市民会館 ツアーで訪れた街は東日本大震災で思った以上に甚大な被害 ことですが、個々の建物間での相互調整があり、ひとつのまと 場 所:三条市東公民館 日 付:2011 年 7 月 9 日 ( 土 ) を受けており、週末でしたが休業しているお店が目立っていま まりがうまれて町並みが形成されている。また、永く建つ建物 日 付:2011 年 5 月 21 日 ( 土 ) ~ 22 日 ( 日 ) 公開審査 主 催:JIA 新潟地域会 した。 はそれだけ多くの人の記憶となります。時間が現在まで連続し 参加校:新潟大学 共 催:新潟市 その中、今回現地で御同行いただいた茨城地域会の方々は、訪 ているように実感できることの大切さを感じるのです。個性を 後を引き継ぎ 5 年がかりで完成させた地元祭の子供台輪が皆を ■活動内容1 感心させていました。 4 月「3.11 東日本大震災」の後、JIA 災害支援活動の要請を 金賞には長岡造形大学の吉田知剛くんの作品(佐渡フォーラム 受け、宮城県名取市内の住宅調査を行った。 佐渡鉱山跡地における島活性化ビジョンの提案)が選ばれ、全 大きな災害と同時に会員の不幸な出来事もあったが要請に 国大会参加作品に決定しました。 応えることができた。 先の見えない災害復興ですが、今後とも支援活動に参加して ■活動内容3 いきたいと思います。 第 14 回 JIA 新潟クラブ建築セミナー 内容報告 れた建物毎に丁寧に声をかけられながら、震災のお話、地域の 残した街が変わり失われていくのは、今に始まった問題ではあ 新潟職業能力開発短期大学 毎年行っているセミナーですが、今回は行政の要請もあり、学 お話、商いのお話、そしてこれからの街の行く末などの会話を りませんが、私にとって、この震災を機に我々を取り巻く生活 参加者:上浪支部長 校建築のスペシャリストとして小嶋さんにお願いした。 200 人を超える観客で大盛況でした。 されていたのが印象的でした。 変化や社会変革が求められ実践される中、街の記憶が継承され 広瀬氏 ( 長野 ) 松村代表 ( 群馬 ) 新潟市は合併に伴い学校建築の新築が多く、テーマに関心のあ よく話し、聞き、地域からの情報を吸収する姿勢。我々が実践 た成熟したまちづくりに向け、何ができるかを考える切っ掛け 新潟地域会 る人が多かったようです。このようなセミナーを通し、新潟市 するまちづくりの活動には欠くべからざることと感じた印象的 となったツアーでした。 地域会賛助会員、新潟県内学生、一般市民 民の建築文化向上につとめていきたいと考えています。 な行動でした。 最後に、JIA 茨城地域会の天さんご夫婦と特に結城の街を丁 内容報告 毎月第 3 木曜には定例会を行い、会員・賛助会との情報交換を また、訪れた民家では、屋根修理に、瓦は一年先まで手に入ら 寧にご説明いただいた小谷野さんには、震災後の危険度判定作 県内大学の 2010 年度卒業生によるコンクールです。 行っている。 ないので金属製屋根材で葺替えを行うと聞きました。 業などでご多忙の中貴重なお時間を裂いていただきました。こ 風土に根付いた建物が無くなり、殺風景になってしまうと想い の機を利用して再度お礼申し上げます。 〈伊藤喜三郎建築研究所〉 長岡造形大学 FORUM 日程の都合上、例年より 1 校少ない県内 3 大学から 11 作品の 地元祭の子供台輪 24 Bulletin 2011 年 9 月号 〈DESIGN 空〉 建築セミナー 集合写真 真壁登録文化財 伊勢屋前にて 真壁被災状況 Bulletin 2011 年 9 月号 25 FORUM 地域会だより 支部ダイジェスト N E W S : 詳細は JIA 本部、関東甲信越支部及び、UIA 大会の HP をご覧下さ い ● 9 月 25 日 (日) 2011 年度臨時総会 (定款改定) 開催のお知らせ! 日時:2011 年 9 月 25 日(日)14:00 ~ 16:00 予定 (建築家会館 1 階大ホール/予定) ※ 定款改定にあたり、正会員総数の 3 分の 2 の出席・委任状並びに賛 成が必要となりますので、お手元に臨時総会資料が届きましたら、出席 並びに議決の回答をお願いします。 ●「UIA2011 東京大会−特集サイト」を公開いたしました UIA2011 東京大会の最新プログラムが、公式 HP で紹介されています。 また JIA(本部+支部)でも「UIA2011 東京大会」の特集サイトを公開 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 他建築関連: 詳細は国土交通省・他関連のHPをご覧下さい ● 管理建築士講習会受講期限: 2011 年 11 月 27 日までに講習課程修了を! 旅してきました 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 箕面への旅 ■故郷の箕面に行ってきました。大阪の北摂にある、人口 13 万 ので気温も下がり、汗がスッと引 現在、管理建築士の方で、引き続き管理建築士として更新を希望される 人足らずの地方都市で、市のほとんどを占める山地が、明治の いて歩くのが楽になります。道沿 場合は、法施行後 3 年以内に(平成 23 年 11 月 27 日までに)講習の 森箕面国定公園として保全されており、滝とその周囲の紅葉、 いには、箕面山系に豊富な昆虫を そして猿が売りの、自然に恵まれた町です。 集めた昆虫館、役小角(えんのお 滝は箕面の駅から3キロくらいの場所にあります。訪れたの づぬ)が建立し、富くじ発祥の地 は7月の初旬で、昨年を思い出させるような猛暑の中、女房と である龍安寺、なぜか野口英世像、 二人で歩いていきました。 唐の貴人がこれを見て引き返した 課程を修了する必要があります。 詳細は(財)建築技術教育普及センターの HP を参照下さい。 http://www.jaeic.or.jp/kk.htm ●「住宅用防火サッシ」個別認定対応により入手が困難に 住宅用防火サッシ(アルミ樹脂複合サッシ)の性能不足が公表され、6 月末に国交省からの連絡をうけて、各サッシメーカーでは住宅用防火 参道に並ぶ土産物屋では、名物の「も という、唐人戻岩などがあり、小 みじの天ぷら」を売っています。その名 一時間で滝に到着しました。 防火のサッシは入手可能)一部のメーカーでは、順次、入手可能な防火 の通り、紅葉の葉をタネにした天ぷらで 滝の周囲には涼を求める人たち 委員会・地域会・部会からのお知らせ サッシを増やしていくようですが、単体の引違いサッシの場合(防火) すが、からっとあげて甘みをほんのりき や、遠足なのでしょう、同じトレーニングウエアの子どもたち ● JIA トーク 2011(JIA トーク実行委員会) ―窓(一部、滑り出し窓等も)など、現時点で防火製品がないものもあ かせた、花林糖のような味わいのお菓子 がいてにぎわっていました。滝を訪れるのは学生の頃以来久方 しました。関東甲信越支部会員で大会登録がまだの方は、プログラム内 容を御確認頂き、是非この機会に御登録をお願いいたします。 http://www.jia-kanto.org/uia/(支部 HP のバナーからも入れます) サッシを「個別認定」に切替えはじめました。そのため既存防火サッシ が7月末(または8月末)に終息し、入手困難な状況となっています。(非 シャッターや雨戸の併用が必要であったり、上げ下げ窓、ガラスルーバ 箕面の滝 第 1 回「自分らしく生きる美しさ」 るので注意が必要です。 です。一袋買ってつまみながら、参道を ぶりですが、紅葉の頃はさらに美しいので、そのころ再訪して 講師:NoLi(白瀧徳盛)氏(ヘアメイクアーティスト) 詳細についてはメーカーや工務店に御確認下さい。 10 分も行くと滝道になります。両側か みたいと考えています。 もみじの天ぷら 第2回「子宮はものを考える、そして頭がいい」 〈安東政朗/アーキヤマデ ( 株 )〉 ら迫る山の木々が日差しを遮ってくれる 講師:服部一志氏(産婦人科 医師) 2011 年 10 月 12 日(水) 編集後記 UIA2011 東京大会にむけて 建材情報 支部ホームページに掲載されている賛助会員の新製品情報と技術情報を紹介します。(2011 年 3 月〜 2011 年 6 月 ) 新製品・工法情報 賛助会員企業の新しい製品がご覧になれます。 ■ やはり震災とエネルギーを考える場となるのでしょう。個々に考 退任のご挨拶 えても大きな問題ですが、このタイミングはチャンスなのかも知れ ■ このたび広報委員を退任しますが、Bulletin の建材情報コーナー [ 池元 ] ません。 交流の発端として活躍してくれることを期待しています。 張りの私としては、やっぱり外国から来た人には、日本はすごいと ありがとうございました。 思って帰ってほしいです。ちょっと暑くて暗くて不便な日本だけど、 ■ B-1( 防水 ) 2011 年 6 月 30 日掲載 できる限りのおもてなしを。 ラグボードシステム " PARATEX RB - C - VR工法 " [ 大関化学工業株式会社 ] [ 杉本 ] ■ いよいよ残り1ヶ月。 「建築の大会」ではありますが、暗い話題の多い日本を元気づけるた ■ B-2( 左官・塗装・吹付け ) 2011 年 5 月 23 日掲載 めにも、ぜひみんなで盛り上げましょう! 「 防水 」 改修工事 ■ 千年に1度の震災に見舞われたこの国でこの年に行われることに [ 田島ルーフィング株式会社 ] [ 湯浅 ] 特別な感慨を抱きます。参加する建築家の多くの方々に実際に被災 地を訪れ見て頂きたいと思います。 [ 米村 ] ■ いよいよ 24 回世界建築会議が目前に迫りました。建築家の皆様 が待望し私もベルリン、イスタンブール、トリノと九年間待った大 会!心が躍ります。成功させよう東京大会! 映画紹介 [ 立石 ] ■ とても貴重な機会に立ち会う事を楽しみにしています。 グラムに顔を出したいと思います。 ■ 短い間ですが広報委員として編集のお手伝いをいたしました。 ホームページや広報誌 Bulletin の編集という貴重な体験をすること ができました。当方の知識不足からあまりお役にたてなかったこと が残念です。 今後の益々のご活躍をお祈りしております。 ■ 今回広報委員を務めさて頂きます賛助会員『F グループ』の白橋 です。会員皆様の情報アピールの場として積極的に利用して下さる ことを希望致します。宜しくお願い申し上げます。 [ 高安 ] 立ちたいと思っています。よろしくお願い致します。 B A C K YA R D 婦の愛か?旅の道のりは遠く、しかも美しい山と自然に囲まれ た、江戸時代の旅の再現とも思える素晴らしい光景、キラキラ 兵衛」以来藤沢作品はこの映画で 8 本目である。いずれも心に と光る川の流れ等、是非皆様に観て欲しい日本人の心、義と情 残る名作揃いだと思う。藤沢原作の「海坂藩大全」「闇の穴」か を描いた最高傑作です。主人公の戌井朔之助に東山紀之、田鶴 ら取り上げられている。監督の篠原哲雄は 2008 年の山桜の監督 はバベルでアカデミー助演女優賞候補となった菊地凛子の時代 で、その頃から今回の作品は企画されていた様である。藤沢作 劇初挑戦。田鶴の夫となる佐久間森衛には歌舞伎界の若手片岡 品の海坂藩で起こる物語で藤沢作品に出てくる人物像は私達が 愛之助。その他、勝地涼、松原智恵子、藤竜也、笹野高央、西 忘れてしまった日本人像が画かれている。海坂藩士戌井朔之助、 岡徳馬等のベテランが固める。物語は是非本編を観てからの方 編集長 その妹田鶴、若党の新蔵、ひとつ屋根の下で兄弟のように育っ が良いと想い、申し上げません。 副編集長 :池元 真克 ・建築家 online ( 一般向け ) た 3 人。田鶴の夫となる佐久間森衛、過酷な運命は彼らを海坂 とにかくご覧下さい。 編集委員 :安東 政朗・市村 宏文・大川 宗治・河村 大助・倉島 和弥 ・JIA 関東甲信越支部 ( 会員向け ) http://www.jia-kanto.org/members/ から遙か遠い下総行徳の地の小川の辺へと誘う。藩命か家族夫 26 Bulletin 2011 年 9 月号 引用 小川の辺プログラム 〈立石博巳/( 株 ) ヒガノ〉 :社団法人 日本建築家協会 関東甲信越支部 広報委員会 発行人 :菊地 良一 発行所 :社団法人日本建築家協会 関東甲信越支部 :河村 大助 :安東 政朗・池元 真克・伊藤 暁・市村 宏文・榎本 雅夫 [ 中村隆則 ] 〒 150-0001 東京都渋谷区神宮前 2-3-18 JIA 館 副委員長 :湯浅 剛・中澤 克秀 委員 [ 白橋忠博 ] の足跡をたどりながら、新しい事にも耳を傾け、微力ながらお役に に逢った。藤沢周平原作の映画である。2002 年の「たそがれ清 委員長 [ 白石健次 ] 新任のご挨拶 ■ 7 月の暑い新宿で、実にすがすがしい、清涼感の溢れる映画 編集 [ 安東政朗 ] ■ 今月号よりお手伝いをさせていただく事になりました。諸先輩方 大会期間はスケジュールを空けておいて、なるべくたくさんのプロ 「小川の辺」おがわのほとり の立ち上げに参画できたのがよい思い出です。正会員と賛助会員の ■ UIA で多くの外国の方がみえます。日本は今、大変だけど、見栄っ B A C K YA R D 2011 年 9 月 28 日(水)18:30 ~ 20:30(建築家会館 1 階ホール) Tel: 03-3408-8291( 代 ) Fax: 03-3408-8294 印刷 :株式会社 協進印刷 大川 宗治・倉島 和弥・近藤 剛啓・白石 健次・白橋 忠博 杉本 由美子・高橋 隆博・高安 重一・立石 博己・田中 宣彰 土居 志朗・中村 隆則・山本 成一郎・米村 ふみ子 :湯浅 剛 白橋 忠博・立石 博己・ 田中 宣彰・土居 志朗・米村 ふみ子・菊地 良一 ■ JIA 関東甲信越支部関連サイト一覧 ・( 社 ) 日本建築家協会 (JIA) http://www.jia.or.jp/ 表紙 / 本文デザイン :( 株 ) スタジオネオ 伊波 サチヨ・守田 真紀子 ■ 販売価格 300 円 ( 本体 286 円 + 消費税 14 円 ) /会員の購読料は会費に含まれています。 http://www.jia-kanto.org/ © 社団法人 日本建築家協会 関東甲信越支部 2011 Bulletin 2011 年 9 月号 27 第三種郵便物認可 Bulletin 2011 年 9 月2 日発行 Bulletin 231| 2011 年 9 月号 28 Bulletin 2011 年 9 月号