...

まちづくり新修プログラム案内チラシ

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

まちづくり新修プログラム案内チラシ
~これから「まちづくり」を新しく学んでみたい皆様へ~
名古屋学院大学 履修証明プログラム
まちづくり新修プログラム
受講生募集
履修証明制度とは?
2007年の学校教育法改正により、大学等における「履修証明制度」が創設されました。これは、社会人等の
学生以外の方を対象とした、120時間以上の一定のまとまりのある学習プログラム(履修証明プログラム)を開設
し、その修了者に対して法に基づく履修証明書(Certificate)を交付するものです。大学の学位に比べ、より短期
的に修得することが可能な社会人向けの教育プログラムです。
まちづくり新修プログラムとは?
本学では、2013年度以来「地(知)の拠点整備事業」(大学COC事業)として、地域の活力を取り戻し、持続
「地域商業」「歴史観光」「減災福祉」
性の高い地域づくりを図るため、
の3つのまちづくり
事業を進めております。その「まちづくり」に関連した授業科目を体系的に編成し、「まちづくり新修プログラム」とし
て受講生の皆様へ提供することで、より積極的な社会貢献を図ることを目的としています。高校を卒業された方、
または同等の学力があると認められる方で、「地域経済を元気にしたい」「地域の歴史をもっと世の中に届けた
い」「地域の防災を強化したい」など、まちづくりに興味があればどなたでも受講ができ、その基礎的な知識を学び
ながら、本学および本学学生と一緒に地域を盛り上げていただきたいと考えております。
まちづくり新修プログラム概要
本学の履修証明プログラム受講生は科目等履修生として受け入れます。
プログラム名称 まちづくり新修プログラム
定員
5名
授業場所
名古屋キャンパス、瀬戸キャンパス
授業時間割
1時限 9:10~10:40 2時限 10:55~12:25 3時限 13:20~14:50
(名古屋)
4時限 15:05~16:35 5時限 16:45~18:15
(瀬戸)
1時限 9:30~11:00 2時限 11:10~12:40 3時限 13:35~15:05
4時限 15:15~16:45 5時限 16:55~18:25
修了要件
履修期間を連続する2年とし、期間内に対象科目のうち6科目(135時間相当)以上を履修した場合に、
履修証明プログラムの修了者として「履修証明書」を交付します。修了のためには、NGU教養スタンダー
ド科目の「地域商業」「歴史観光」「減災福祉」の3つの「まちづくり」から1つの分野を選択し、その分野に
関する「まちづくり学」と「まちづくり演習」の2科目を含む合計6科目を履修する必要があります。
※1つの科目で春と秋に開講される科目について、両方を履修した場合でも、1科目の履修とみなします。
※上級まちづくり演習は、「地域商業」「歴史観光」「減災福祉」の3つの「まちづくり」分野のうち、1つの分野に
関する「まちづくり学」と「まちづくり演習」の2科目を履修した方のみが翌年度に履修することができます。
減災福祉まちづくり演習(瀬戸)
上級まちづくり演習(減災・名古屋)
NGU教養スタンダード科目
単位
開講期
2
春
2
春
春
2
秋
2
春
春
2
秋
2
春
2
秋
2
秋
春
2
秋
2
秋
春
2
秋
2
秋
春
2
上級まちづくり演習(地域商業・名古屋)
2
春
上級まちづくり演習(歴史観光・名古屋)
上級まちづくり演習(地域商業・瀬戸)
上級まちづくり演習(歴史観光・名古屋)
上級まちづくり演習(地域商業・瀬戸)
2
2
2
2
春
秋
秋
秋
科目名
地域商業まちづくり学(名古屋)
地域商業まちづくり学(瀬戸)
歴史観光まちづくり学(名古屋)
歴史観光まちづくり学(瀬戸)
減災福祉まちづくり学(名古屋)
減災福祉まちづくり学(瀬戸)
地域商業まちづくり演習(名古屋)
地域商業まちづくり演習(瀬戸)
歴史観光まちづくり演習(名古屋)
歴史観光まちづくり演習(瀬戸)
減災福祉まちづくり演習(名古屋)
曜日
月
火
水
水
月
木
水
火
月
火
火
水
月
水
木
火
水
時限
2
2
2
1
2
3
3
3
2
2
2
2
2
3
3
3
4
集中
22.5
22.5
22.5
22.5
22.5
22.5
22.5
22.5
22.5
22.5
22.5
22.5
集中
火
金
火
時間数
22.5
22.5
3
2
3
経済学部 専門科目
科目名
単位
開講期
曜日
時限
地域政策入門
2
春
火
4
地域計画論
2
秋
金
1
地域活性化論
2
秋
金
2
まちづくり政策論
2
秋
火
3
名古屋を考える
2
春
集中
現代社会学部 専門科目
科目名
単位
開講期
曜日
時限
地域社会学
2
春
月
2
名古屋都市論
2
秋
木
2
注意事項
・講義概要の詳細は本学ホームページに掲載のシラバス(講義・演習の大まかな学習計画)をご覧ください。
※シラバスの内容等については諸般の事情により変更となる場合があります。
【履修証明プログラム ホームページアドレス】http://www.ngu.jp/extension/rishu_shomei.html
22.5
22.5
22.5
22.5
時間数
22.5
22.5
22.5
22.5
22.5
時間数
22.5
22.5
授業科目・担当教員の紹介(一部抜粋)
地 域商業まちづくり演習
名古屋におけるフェアトレードタウン推進活動との連携とフェアトレード商
品の開発販売、熱田のにぎわいまちづくり活動をより発展させていきます。
担当:現代社会学部教授 水野晶夫
【専門分野】 経済政策、地域政策
歴 史観光まちづくり演習
地
食、まち並み、産業、文化などの地域資源を活かした身近な事例を
見て歩き、名古屋的ツーリズムの可能性を考えます。
担当:経済学部講師 田中智麻
【専門分野】 観光、まちづくり
減 災福祉まちづくり演習
受講者自らが減災に関心の高い地域に入っていきます。特に本学が
立地する名古屋市南部エリア(熱田区・南区・港区)を中心に地域情報
を得ながら、それを媒介にして地域住民との交流を図っていきます。
担当:経済学部講師 越智祐子
【専門分野】 災害の社会学、子育て支援の社会学
履修モデル
地域経済を元気にしたい! Aさんの履修モデル
【1年目 履修科目】
【2年目 履修科目】
(春)地域商業まちづくり学
(春)名古屋を考える
(春)地域政策概論
(秋)地域計画論
(秋)地域商業まちづくり演習
(秋)地域活性化論
履修証明書
の交付
地域の歴史をもっと世の中に届けたい! Bさんの履修モデル
【1年目 履修科目】
【2年目 履修科目】
(春)歴史観光まちづくり学
(春)地域政策概論
(秋)まちづくり入門
(秋)まちづくり政策論
(秋)歴史観光まちづくり演習
(秋)上級まちづくり演習
履修証明書
の交付
地域の防災を強化したい! Cさんの履修モデル
【1年目 履修科目】
【2年目 履修科目】
(春)減災福祉まちづくり学
(春)地域政策概論
(秋)まちづくり入門
(春)上級まちづくり演習
(秋)減災福祉まちづくり演習
(秋)まちづくり政策論
履修証明書
の交付
※1年間で6科目を履修し(上級まちづくり演習以外)、プログラムを修了することも可能です。
募集要項
対象者
受付期間
提出書類
提出方法
登録料
履修料
高校を卒業された方、または同等の学力があると認められる方。
外国人の方は、上記に加え、日本留学試験を受験している方、科目等履修期間中の在留資格が保
障されている方。
2016年3月2日(水)~2016年3月9日(月)必着
1.科目等履修願(所定用紙)
2.履歴書(所定用紙)
3.最終学校の卒業証明書 (または卒業証書の写し)
4.履修証明プログラム履修願(所定用紙)
※本年度本学卒業見込み者もしくは継続の場合履歴書及び卒業証明書は必要ありません。
※本学卒業生の場合卒業証明書は必要ありません。
※1.2.4は、本学ホームページよりダウンロードください。
社会連携センター窓口へご持参いただくか、郵送にてお申し込みください。
10,000円(初回時のみ)
2単位 20,000円 (参考)12単位 120,000円
・教室の定員や適切な授業運営を維持するため、応募者が多数の場合は本学にて抽選とさせていただきます。
・本学都合により、開講科目の曜日時限が変更になる場合がございます。
・本学学生の履修人数により閉講になる場合もございます。
・履修可否につきましては3月下旬に郵送で送付させていただきます。
お問い合わせ
名古屋学院大学 社会連携センター
住所 : 〒456-0062 名古屋市熱田区大宝3丁目1番17号
名古屋キャンパス 日比野学舎
TEL : 052-678-4085 FAX : 052-682-6813 E-mail : [email protected]
履修証明制度 掲載ページ : http://www.ngu.jp/extension/rishu_shomei.html
Fly UP