...

開架図書一覧ダウンロード

by user

on
Category: Documents
31

views

Report

Comments

Transcript

開架図書一覧ダウンロード
開架図書一覧
2017/03
開架図書一覧の見方
●棚記号(A,B,C,~あ)は、水道歴史館独自分類を表しています。
A 水道史 B 江戸上水 C 近代水道 D 水資源・河川 E 水道施設 F 東京史・区史 G 江戸の町散歩
H 東京の町散歩 I 水と人間生活 J 水読本 L 都市関係 M 一般図書 あ 子ども向け図書
●No.は、各棚の並びの順番です
●図書名は、読みが 数字→アルファベット→あいうえお順 の順番に各棚毎に並んでいます
●【閉架】とあるものは、閉架書架にあります。閲覧をご希望の方はライブラリー受付にてお申し出ください。
A 水道史
棚
No.
図書名
著者
発行者
発行年月
貸出
A
1 東京市史稿 上水篇目次 第一篇~第四篇
東京市役所
T.08.03
A
2 東京市史稿 上水篇 第一-Ⅰ
東京市役所
T.08.03
A
3 東京市史稿 上水篇 第一-Ⅱ
東京市役所
T.08.03
A
4 東京市史稿 上水篇 第二-Ⅰ
東京市役所
T.12.02
A
5 東京市史稿 上水篇 第二-Ⅱ
東京市役所
T.12.02
A
6 東京市史稿 上水篇 第三-Ⅰ
東京市役所
T.12.06
A
7 東京市史稿 上水篇 第三-Ⅱ
東京市役所
T.12.06
A
8 東京市史稿 上水篇 第四
東京市役所
S.29.11
A
9 東京都水道史
東京都水道局
S.27.10
可
可
A
10 東京都水道史年表(コピー版)
東京都水道局
S.61.11
A
11 東京市水道小誌(複製版)
東京都水道局
M.44.03
A
11-1 東京市水道要覧 (復刻版)
東京市水道改良事務所
M.44.03
水道局拡張課
S.11.10
東京市
S.06.09
A
12 東京市水道将来計画ニ関スル調書 【閉架】
A
13
多摩川・江戸川・利根川・相模川を水源とする 東京市第二水道拡張計画参考書
【閉架】
1 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
A
14 小河内ダム建設に関する資料 計12編 【閉架】
内田実
S.07.07-S.32.04
A
15 W・K・バルトン生誕150年記念誌
W・K・バルトン生誕150年記
念事業企画実行委員会
H.18.12
日本下水文化研究会
H.23.08
W.K.バルトン記念日英交流事
業2009
H.22.03
東京府江戸川上水町村組合
S.06.10
東京府江戸川上水町村組合
東京府江戸川上水町村組合
S.04.08
A
15-2 バルトンの日本十都市衛生状況報告書 現代語訳
A
15-3 W.K.バルトン記念日英交流事業2009報告書
A
A
栗田彰訳
16 江戸川上水道概要
16-2 江戸川上水道第二期拡張工事計画説明書 【閉架】
A
17 遺稿霧の中から 祖父バルトンを思う
鳥海たえ子著
日本下水文化研究会
H.06.04
A
18 境浄水場拡築工事概要
東京市水道局編
東京市水道局
S.08.03
A
19 玉川水道買収の経過 ほか3篇 【閉架】
東京市役所
S.09.05-S.11.04
A
20 隣接五郡に於ける上水道に関する調査
東京市役所編
東京市役所
S.07.06
可
A
21 淀橋浄水場史
東京都水道局編
東京都水道局
S.41.03
可
A
22 東京近代水道百年史(通史)
東京都水道局編
東京都水道局
H.11.11
可
A
23 東京近代水道百年史(部門史)
東京都水道局編
東京都水道局
H.11.11
可
A
24 東京近代水道百年史(資料・年表)
東京都水道局編
東京都水道局
H.11.11
可
A
25 水道400年のあゆみ 江戸上水・東京水道400周年写真集
東京都水道局編
東京都水道局
H.02.10
可
A
26 写真集 東京近代水道の100年
東京都水道局編
東京都水道局
H.10.08
可
A
27 中島工学博士記念日本水道史
中島工学博士記念事業会編
中島工学博士記念事業会
S.02.08
A
28 中島工学博士記念日本水道史 附図
中島工学博士記念事業会編
中島工学博士記念事業会
S.02.08
A
29 中島工学博士記念日本水道史 【閉架】
中島工学博士記念事業会編
中島博士記念事業団
S.02.08
A
30 日本水道史 総論編
日本水道協会編
日本水道協会
S.42.03
可
A
31 日本水道史 各論編 Ⅰ
日本水道協会編
日本水道協会
S.42.03
可
A
32 日本水道史 各論編 Ⅱ
日本水道協会編
日本水道協会
S.42.03
可
A
33 日本水道史 各論編 Ⅲ
日本水道協会編
日本水道協会
S.42.03
可
A
34 日本水道史 付図編
日本水道協会編
日本水道協会
S.42.03
可
A
35 祖父 パーマー 横浜・近代水道の創設者
樋口次郎著
有隣堂
H.10.10
可
2 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
A
36 東京の水道 WATERWORKS IN TOKYO
佐藤志郎著
都政通信社
S.35.08
可
A
37 日本史年表 増補版
歴史学研究会編
岩波書店
H.05.11
A
38 水道の文化史
堀越正雄著
鹿島出版会
S.56.12
可
A
39 東京の水道史 史料編 東京市史稿 上水記
山下愛子編訳
雄松堂出版
H.04.12
可
A
40 二つの配水搭
真板道夫著
エムケイ企画
H.15.08
A
41 すぎなみの水紋様 今昔抄
恩田政行著
青山第一出版
H.07.01
可
A
42 山口貯水池小誌
東京市役所編
東京市役所
H.09.03
可
A
43 水道制度百年史
水道制度百年史編集委員会
厚生省生活衛生局
H.02.02
可
A
44 近代水道百人
近代水道百人選考委員会編
日本水道新聞社
S.63.10
可
A
45 水と港の恩人 H.S.パーマー
横浜開港資料館編
横浜開発資料館
S.62.08
可
A
46 村山を通った軽便鉄道
武蔵村山市立歴史民俗資料館編
武蔵村山市歴史資料館
H.06.08
可
A
046-1 東大和を走った軽便鉄道
北村拓監修/東大和市交通史研究の会
東大和市交通史研究の会
H.16.05
可
武蔵村山歴史資料館
武蔵村山市教育委員会
H.07.10
可
A
47 村山・山口貯水池建設工事写真集
A
48 玉川水道株式会社事業要覧 (調布浄水場写真あり)
玉川水道株式会社
S.06.10
A
49 渋谷町上水道抄誌
渋谷町
S.06.10
可
A
50 荒玉水道抄誌
東京府荒玉水道町村組合
S.06.05
可
A
51 水道水源林之経営 【閉架】
東京市役所
S.13.03
A
52 水源林80年のあゆみ
東京都水道局
S.57.03
可
A
53 水道水源林100年史
東京都水道局
H.14.03
可
A
54 横浜水道百年の歩み
横浜市水道局
S.62.10
可
A
56 日本水制工論 【閉架】
真田秀吉
岩波書店
S.08.10
A
57 明治前 日本土木史
真田秀吉
日本学術振興会
S.31.05
A
58 明治以前 日本土木史(抜刷)
(社)土木学会
S.11.06
A
59 日本土木史 大正元年~昭和15年
土木学会
S.40.12
A
60 多摩地区都営水道20年のあゆみ
東京都水道局
H.06.03
東京都水道局
3 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
A
61 「大東京」の実現と玉川水道の買収
A
62 東京人 1998年12月号 特集:近代水道の百年
A
佐藤正之
062-1 東京人 2010年2月号増刊
2017/03
東京市政調査会
H.17.11
可
東京都歴史文化財団
H.10.12
可
都市出版
H.22.02
A
63 土木文明史概論
合田良實
鹿島出版会
H.13.04
A
64 土木と文明
合田良實
鹿島出版会
H.08.03
A
65 近世日本治水史の研究
大谷貞夫
雄山閣
H.15.04
A
66 上・下水道界 平成2年10月号・平成10年11月号
ニッポングラフ新聞社
H.02.10-H.10.11
A
67 水道の話(コピー版) 昭和十年九月 東京市水道局発行の栞
東京市水道局
S.10.09
A
68 水運用センター30周年の歩み
東京都水道局水運用センター
H.21.02
A
71 物語 下水道の歴史
水道産業新聞社
H.11.07
A
72 東京市下水道沿革誌
東亜印刷
T.03.08
A
73 東京の下水道・100年のあゆみ
東京都下水道局
S.57.09
可
A
74 下水道東京100年史
東京都下水道局
H.01.03
可
A
81 水を求めて-世界水道抄史-
山根製作所
S.45.09
A
82 日本の水世界の水
畑中良一
水道産業新聞社
S.41.12
A
83 水道の文化 -西欧と日本-
鯖田豊之
新潮社
S.58.10
A
84 海外の水道 我が街の水道事情
技報堂出版
H.14.04
A
85 古代のローマ水道 フロンティヌス「水道書」とその世界
今井宏
原書房
S.63.08
A
86 世界の水法-ヨ-ロッパ編-
国連食糧農業機関編
ぎょうせい
S.57.11
A
87 英国上下水道物語
ヒュー・パーテイキング
日本水道新聞社
H.07.08
A
88 地球環境の辞典
三省堂
H.04.09
A
89 世界の水道 -安全な飲料水を求めて-
技報堂出版
H.14.10
可
A
90 水道は世界を結ぶ国際水道会議調査団レポート
日本水道新聞社
S.52.10
可
A
91 世界の水道を尋ねて第7回国際水道会議調査団レポート
日本水道新聞社
S.52.10
可
A
92 世界の水道レポ-ト 第8回国際水道会議調査団レポ-ト
日本水道新聞社
S.45.05
可
斉藤健次郎
海賀信好
4 / 133 ページ中
可
可
開架図書一覧
2017/03
A
93 ドイツ水法概論
板橋郁夫
成文堂
S.46.12
A
94 米国水法研究
板橋郁夫
成文堂
S.41.04
A
95 判例米国水法研究 第一巻
板橋郁夫
成文堂
S.47.11
A
96 カリフォルニアの水 California water
David Seckler ed.
Univ.of Ca.press
S.46.00
A
97 (国連・ 水と衛生の歩み) 開発途上の水・くらし・衛生
斎藤博康
東京都海外水道研究グループ H.03.10
A
98 古代のエンジニアリング -ギリシャ・ローマ時代の技術と文化-
J・G・ランデルズ
地人書館
H.07.11
A
99 水道ビジネスの新世紀 -世界の水道事業民営化の流れ-
氏岡庸士
水道産業新聞社
H.16.03
A
111 下水道閑話
大橋喜輿司
日本水道新聞社
S.47.07
可
A
112 深山橋
岩崎綾子
岩崎綾子
S.36.12
可
A
113 水到渠成-東京の水源・多摩川と共に60年-
小野基樹
新公論社
S.48.10
可
A
114 多摩川入り
川鍋 太助
川鍋 太助
S.61.11
A
115 水道の意匠 一水道技術者のエッセイ
扇田彦一
日本水道新聞社
S.47.02
可
A
116 水道人生55年
藤田博愛
ヨシダ印刷
H.03.04
可
A
117 私の水道小史
國分 正也
國分 正也
S.54.01
可
A
118 みずと共に五十年 井深 功 追想集
井深 和子
井深 和子
S.57.11
可
A
119 唯従自然 東龍太郎紙碑
東照子
東 照子
S.60.10
可
A
120 ダム男の三十年
佐藤志郎
佐藤 志郎
S.50.05
可
A
121 水道人生あれこれ
坂上 謙一
坂上 謙一
S.62.11
可
A
122 私の水道歳時記
成瀬薫
ニッポングラフ新聞社
S.61.10
可
A
123 水鳥の跡
今川真吾
今川 真吾
S.54.03
A
124 作水百話
慈雨作水
慈雨作水
S.50.02
A
125 水質よもやま話
小島貞男
サンケイ新聞(H01.01~12
H.01.01
より抜粋)
A
126 水と共に三十年
広瀬孝六郎
日本水道協会
S.35.07
A
127 東京サバクに雨が降る
小林重一
小林 重一
S.52.11
A
128 ポリシーは自立・自営だよ
中島 通夫
日本水道新聞
H.11.10
5 / 133 ページ中
可
可
開架図書一覧
A
129 凡々と水道一筋十五次
A
山田 弘
2017/03
都政新報社
H.15.03
131 WATER WHO'S WHO 上下水道著名人録
水道産業新聞社
H.08.04
A
132 水道紳士録
水道産業新聞社
S.61.10
A
141 水道ニュース ① 昭和40年 9月~昭和48年12月
東京都水道局
S.40.09-S.48.12
A
142 水道ニュース ② 昭和49年 1月~昭和57年12月
東京都水道局
S.49.01-S.57.12
A
143 水道ニュース ③ 昭和58年 1月~平成 2年12月
東京都水道局
S.58.01-H.02.12
A
144 水道ニュース ④ 平成 3年 1月~平成12年12月
東京都水道局
H.03.01-H.12.12
A
145 水道ニュース ⑤ 平成13年 1月~最新発行月
東京都水道局
H.13.01-
A
151 水道研究 第41号~第50号
東京都水道局水道研究会
S.43.06
A
152 調査資料目録( 1~ 47)
東京都水道局
H.02.03
A
153 調査資料( 1~10)
東京都水道局
S.38.02
A
154 調査資料(11~ 20)
東京都水道局
S.40.10
A
155 調査資料(21~ 30)
東京都水道局
S.45.12
A
156 調査資料(31~ 40)
東京都水道局
S.54.06
A
157 調査資料(41~ 47)
東京都水道局
H.02.03
A
161 事業年報 平成4年度
東京都水道局
H.05.12
A
162 事業年報 平成5年度
東京都水道局
H.07.12
A
163 事業年報 平成6年度
東京都水道局
H.07.12
A
164 事業年報 平成7年度
東京都水道局
H.08.12
A
165 事業年報 平成8年度
東京都水道局
H.09.12
A
166 事業年報 平成9年度
東京都水道局
H.10.10
A
167 事業年報 平成10年度
東京都水道局
H.11.10
A
168 事業年報 平成11年度
東京都水道局
H.12.10
A
169 事業年報 平成12年度
東京都水道局
H.13.10
A
170 事業年報 平成13年度
東京都水道局
H.14.10
6 / 133 ページ中
開架図書一覧
2017/03
A
171 事業年報 平成14年度
東京都水道局
H.15.10
A
172 事業年報 平成15年度
東京都水道局
H.16.10
A
173 事業年報 平成16年度
東京都水道局
H.17.12
A
174 事業年報 平成17年度
東京都水道局
H.18.12
A
175 事業年報 平成18年度
東京都水道局
H.20.01
A
176 事業年報 平成19年度
東京都水道局総務部調査課編
東京都水道局総務部調査課
H.20.12
A
177 事業年報 平成20年度
東京都水道局総務部調査課編
東京都水道局総務部調査課
H.22.01
A
178 事業年報 平成21年度
東京都水道局総務部調査課編
東京都水道局総務部調査課
H.23.02
A
179 事業年報 平成22年度
東京都水道局総務部調査課編
東京都水道局総務部調査課
H.24.02
A
180 事業年報 平成23年度
東京都水道局総務部調査課編
東京都水道局総務部調査課
H.25.02
A
181 事業概要 平成8年度
東京都水道局
H.08.09
A
182 事業概要 平成9年度
東京都水道局
H.09.10
A
183 事業概要 平成10年度
東京都水道局
H.10.11
A
184 事業概要 平成11年度
東京都水道局
H.11.09
A
185 事業概要 平成12年度
東京都水道局
H.12.12
A
186 事業概要 平成13年度
東京都水道局
H.13.09
A
187 事業概要 平成14年度
東京都水道局
H.14.09
A
188 事業概要 平成15年度
東京都水道局
H.15.09
A
189 事業概要 平成16年度
東京都水道局
H.16.09
A
190 事業概要 平成17年度
東京都水道局
H.17.09
A
191 事業概要 平成18年度
東京都水道局
H.18.09
A
192 事業概要 平成19年度
東京都水道局
H.19.10
A
193 事業概要 平成20年度
東京都水道局
H.20.10
A
194 事業概要 平成21年度
東京都水道局総務部調査課編
東京都水道局総務部調査課
H.21.08
A
195 水と緑の90周年 記念誌
水と緑の90周年誌編集委員会編
東京都水道局水源管理事務所 H.03.10
7 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
A
196-H21 水道事業に対するお客様満足度調査報告書 平成21年度
A
196-H24 水道事業に対するお客様満足度調査報告書 平成24年度
A
196-H26 水道事業に対するお客様満足度調査報告書 平成26年度
2017/03
東京都水道局サービス推進部広報サービス課
編集
東京都水道局サービス推進部広報サービス課
編集
東京都水道局サービス推進部広報サービス課
編集
東京都水道局サービス推進部
H.21.10
広報サービス課
東京都水道局サービス推進部
H.24.10
広報サービス課
東京都水道局サービス推進部
H.26.10
広報サービス課
A
197 水道が語る古代ローマ繁栄史
中川良隆著
鹿島出版会
H.11.08
A
198 日本史年表・年号ハンドブック
阿部猛編
同成社
H.10.08
A
200 武蔵村山の軽便鉄道
武蔵村山市教育委員会編
武蔵村山市教育委員会
H.22.10
A
201 三鷹市水道事業50年記念誌
三鷹市水道事業50年記念誌編さん委員会編
三鷹市水道部
H.22.11
A
202 東京市の改造
龍渓書舎編集部編
龍渓書舎
H.04.09
A
203 満州に楽土を築いた人たち上下水道技術者の事績
藤田賢二著
日本水道新聞社
H.23.11
A
204 相互会発達誌 【閉架】
東京市水道局相互会
東京市水道局相互会
S.10.11
A
205 淀橋浄水場案内 【閉架】
深野吉五郎
深野吉五郎
M.35.03
A
206 The water tablet Malaysian water reforms
Chin Yoong Kheong et al.
A
207 多摩地区都営水道40年 経営改善のあゆみ
東京都水道局多摩水道改革推進本部
A
208 復刻 多摩地区都営水道20年のあゆみ
東京都水道局多摩水道改革推進本部
A
209 「右から」・「左から」
A
可
可
Ministry of Energy, Water and
H.20
Communications, Malaysia
東京都水道局多摩水道改革推
H.24.12
進本部
東京都水道局多摩水道改革推
H.24.12
進本部
可
川北和徳著
川北出版
H.25.01
可
210 吾等の水道 【閉架】
東京市水道局
東京市水道局
S.07.00
A
211 事業概要 平成23年版
東京都水道局総務部調査課編
東京都水道局総務部調査課
H.23.09
A
212 事業概要 平成24年版
東京都水道局総務部調査課編
東京都水道局総務部調査課
H.24.09
A
213 事業年報 平成24年度
東京都水道局総務部調査課編
東京都水道局総務部調査課
H.26.02
A
214 事業年報 平成25年度
東京都水道局総務部調査課編
東京都水道局総務部調査課
H.27.02
A
215
岡本憲之著
株式会社講談社
H.27.06
A
216 東京鉄道遺産100選
内田宗治著
中央公論新社
H.27.08
失われた「狭い路線」の記録集 鉄道・秘蔵記録集シリーズ 究極のナローゲー
ジ鉄道 Ⅱ
A
217-1 諸戸北郎博士関連東京都水道歴史館所蔵写真集
諸戸北郎博士砂防業績研究会編
諸戸北郎博士砂防業績研究会 H.27.03
A
217-2 諸戸北郎博士 論文・写真集Ⅱ
諸戸北郎博士砂防業績研究会編
諸戸北郎博士砂防業績研究会 H.27.03
東京都水道局総務部調査課編
東京都水道局総務部調査課
A
218 事業概要 平成25年度
8 / 133 ページ中
H.25.08
可
可
開架図書一覧
2017/03
A
219 事業概要 平成26年度
東京都水道局総務部調査課編
東京都水道局総務部調査課
H.26.09
A
220 事業概要 平成27年度
東京都水道局総務部調査課編
東京都水道局総務部調査課
H.27.09
A
221 成27年度お客さまニーズ把握調査 報告書
東京都水道局総務部調査課編
東京都水道局総務部調査課
H.28.02
A
222-H27 平成27年度お客さまニーズ把握調査 報告書
東京都水道局サービス推進部広報サービス課 東京都水道局サービス推進部
H.27.12
編集
広報サービス課
A
223 豊島区のライフライン 電気と水道の地域史
豊島区立郷土資料館編
豊島区立郷土資料館
H.19.01
A
224 事業概要 平成22年度
東京都水道局総務部調査課編
東京都水道局総務部調査課
H.22.09
A
225 荒玉水道誌 前編
荒玉水道町村組合役場編
荒玉水道町村組合役場
S.06.07
A
226 事業概要 平成28年版
東京都水道局総務部調査課編集
東京都水道局総務部調査課
H.28.10
A
227 都市への給水 W・K・バルトンの研究
平山育男編著. 金出ミチル訳
中央公論美術出版
H.27.11
A
228 講座 日本技術の社会史 6 土木
永原慶二. 山口啓二代表編者
日本評論社
S.59.10
A
229 竣工記念 写真帳 【閉架】
日本水道株式会社編
日本水道株式会社
S.08.10
A
230 応用水道新書
亀井重麿編
建築書院
M.27.06
B 江戸と上水
棚
No.
図書名
著者
発行者
発行年月
貸出
B
1 玉川兄弟 上
杉本苑子著
講談社
S.54.02
可
B
2 玉川兄弟 下
杉本苑子著
講談社
S.54.03
可
B
3 都史紀要 31 東京の水売り
東京都
東京都
S.59.03
可
B
4 江戸上水道の歴史
伊藤好一著
吉川弘文館
H.08.12
可
B
5 日本の上水 初版本
堀越正雄著
新人物往来社
S.45.10
可
B
6 日本の上水
堀越正雄著
新人物往来社
H.07.06
可
B
7 江戸 水の生活誌
尾河直太郎著
新草出版
S.61.07
可
B
8 江戸東京 水をもとめて400年
栄森康治郎著
TOTO出版
H.01.11
可
B
9 江戸の川と上水
金田大義著
日本企業文化研究所
H.10.01
増補改訂版
B
10 神田川物語
坂田正次著
研文社
S.55.10
可
B
11 江戸東京の神田川
坂田正次著
論創社
S.62.02
可
9 / 133 ページ中
開架図書一覧
2017/03
B
12 神田上水工事と松尾芭蕉
大松騏一著
神田川芭蕉の会
H.15.03
可
B
13 芭蕉庵桃青と神田上水
酒井憲一著
近代文芸社
H.06.12
可
B
14 玉川上水通船ノ-ト
たましん地域文化財団
H.04.09
可
B
15 玉川上水
蓑田たかし著
クオリ
H.05.11
可
B
16 玉川上水 親と子の歴史散歩
肥留間博著
たましん地域文化財団
H.03.10
可
B
17 歴史散歩 玉川上水
金田大義著
日本企業文化研究所
H.12.12
B
18 玉川上水 水と緑と人間の賛歌(増補版)
アサヒタウンズ編
けやき出版
H.03.06
可
B
19 玉川泝源日記
慶友社
S.45.07
可
B
20 玉川上水 その歴史と役割 改定新版
羽村市教育委員会
H.05.10
可
B
21 玉川上水と分水 新訂増補版
小坂克信著
新人物往来社
H.07.05
可
B
22 玉川上水の建設者 安松金右衛門
三田村玄龍
電通出版社
S.17.12
可
B
23 玉川上水物語
平井英次
教育報道社
S.62.07
B
24 玉川兄弟
杉本苑子
B
25 伊奈半十郎上水記
松浦節
B
26 玉川上水に纏うぎ惑
B
(1)(2)
橋と碑と
S.49.09
可
新人物往来社
H.14.09
可
恩田政行著
青山第一出版
H.07.05
可
27 玉川上水 隠れ綴
恩田政行著
青山第一出版
H.10.07
可
B
28 幻の玉川上水
恩田政行著
青山第一出版
H.09.05
可
B
29 玉川上水起元 剖検 幻の玉川上水
恩田政行著
青山第一出版
H.08.03
可
B
30 すぎなみの水紋様 玉川上水
恩田政行著
青山第一出版
H.11.10
可
B
31 変貌する玉川上水
恩田政行著
青山第一出版社
H.14.02
可
B
32 玉川上水外伝 失敗堀綺譚と出典
恩田政行著
青山第一出版
H.14.05
可
B
33 光と影の錯節
恩田政行著
青山第一出版
H.06.07
可
B
34 上水記考
恩田政行著
青山第一出版
H.15.11
可
恩田政行著
青山第一出版
H.17.03
三鷹市教育委員会
S.61.11
B
B
玉川上水
34-1 贋作玉川上水起源并野火留分水口之訳書
35 玉川上水と私
10 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
B
36 玉川上水史料 羽村町史史料集第二集
羽村町教育委員会
S.52.11
可
B
37 講座 玉川上水 羽村町史史料集第六集
羽村町教育委員会
S.55.03
可
B
38 武蔵野(特集 小島文平と玉川上水起元書上)
武蔵野文化協会
S.53.12
武蔵野文化協会
H.27.04
B
038-2 武蔵野 特集 武蔵野の近代化 (幕末・明治編)
武蔵野文化協会編
B
39 玉川上水論集Ⅰ 羽村町史史料集第八集
羽村町教育委員会
S.57.03
可
B
40 羽村市史料集 八 玉川上水論集 Ⅱ
羽村町教育委員会
H.15.09
可
B
41 羽村市史料集 三 羽邑臨視日記
羽村市郷土博物館編
羽村市教育委員会
H.07.11
可
B
42-1 羽村町郷土博物館紀要 創刊号
羽村町郷土博物館編
羽村町教育委員会
S.61.03
可
B
42-2 羽村町郷土博物館紀要 第2号
羽村町郷土博物館編
羽村町教育委員会
S.62.03
可
B
42-3 羽村町郷土博物館紀要 第3号
羽村町郷土博物館編
羽村町教育委員会
S.63.03
可
B
42-4 羽村町郷土博物館紀要 第4号
羽村町郷土博物館編
羽村町教育委員会
H.01.03
可
B
42-5 羽村町郷土博物館紀要 第5号
羽村町郷土博物館編
羽村町教育委員会
H.02.03
可
B
42-6 羽村町郷土博物館紀要 第6号
羽村町郷土博物館編
羽村町教育委員会
H.02.03
可
B
42-7 羽村市郷土博物館紀要 第7号
羽村市郷土博物館編
羽村市郷土博物館
H.04.03
可
B
42-8 羽村市郷土博物館紀要 第8号
羽村市郷土博物館編
羽村市郷土博物館
H.05.03
可
B
42-9 羽村市郷土博物館紀要 第9号
羽村市郷土博物館編
羽村市郷土博物館
H.06.03
可
B
42-10 羽村市郷土博物館紀要 第10号
羽村市郷土博物館編
羽村市郷土博物館
H.07.03
可
B
42-11 羽村市郷土博物館紀要 第11号
羽村市郷土博物館編
羽村市郷土博物館
H.08.03
可
B
42-12 羽村市郷土博物館紀要 第12号
羽村市郷土博物館編
羽村市郷土博物館
H.09.03
B
42-13 羽村市郷土博物館紀要 第13号
羽村市郷土博物館編
羽村市郷土博物館
H.10.03
B
42-14 羽村市郷土博物館紀要 第14号
羽村市郷土博物館編
羽村市郷土博物館
H.11.03
B
42-16 羽村市郷土博物館紀要 第16号
羽村市郷土博物館編
羽村市郷土博物館
H.13.10
B
42-18 羽村市郷土博物館紀要 第18号
羽村市郷土博物館編
羽村市郷土博物館
H.16.03
B
42-19 羽村市郷土博物館紀要 第19号
羽村市郷土博物館編
羽村市郷土博物館
H.16.12
B
42-29 羽村市郷土博物館紀要 第29号
羽村市郷土博物館編
羽村市郷土博物館
H.27.03
11 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
B
42-30 羽村市郷土博物館紀要 第30号
羽村市郷土博物館編
2017/03
羽村市郷土博物館
H.28.03
B
43 羽村町史史料集第12集 指田家日記
羽村町教育委員会
S.59.03
B
44 はむらの歴史
羽村町教育委員会
H.02.03
B
45 歴史手帖(特集*江戸の水)
名著出版
S.59.08
B
46 千川上水・用水と江戸・武蔵野
名著出版
H.18.07
B
47 二ヶ領用水400年
神奈川新聞社
H.09.03
B
48 江戸城下町における「水」支配
坂詰智美
専修大学出版局
H.11.04
可
B
49 水 江戸・東京 水の記録
清水龍光
西田書店
H.11.03
可
B
50 玉川上水事典 開削三百五十年・史跡指定記念
小平市玉川上水を守る会
小平市玉川上水を守る会
H.16.09
可
B
51 玉川上水の江戸市中における構造と機能に関する研究
神吉和夫
東急環境浄化財団
H.06.00
B
52 玉川上水系の用水流域住民の意識調査
小坂克信
とうきゅう環境浄化財団
H.03.08
B
53 玉川上水散策
坂上洋之 桜井保秋
羽村市教育委員会
H.07.03
B
54 玉川上水の謎を探る
渡辺照夫
くらうん工房
H.14.10
B
55 江戸上水の技術と経理 玉川上水留 抄翻刻と解析
栄森康治郎 神吉和夫 肥留間博編著
クオリ
H.02.08
B
56 玉川上水の水利用と水車 1
小坂克信
とうきゅう環境浄化文化財団
H.12.03
B
57 江戸上水配水樋配管路の復現図作成について
福澤昭
福澤昭
H.05.09
B
58 神田上水道 大久保主水家歴
大久保 忠治
S.36.07
B
59 玉川上水分水調 昭和九年 月調 【閉架】
東京市
S.09.01
B
60 玉川上水路関係分水調査報告 【閉架】
東京都水道局
S.37.04
B
61 玉川上水および分水路調査 【閉架】
北多摩水資源促進協議会
S.38.01
B
62 玉川上水の歴史と現況
東京都環境保全局
S.60.03
B
63 玉川上水文化財調査報告 その歴史と現況
東京都教育委員会
H.04.07
可
B
64 古文書に見る小平の水 玉川上水と分水
小平市教育委員会
S.59.01
可
B
65 玉川上水の碑 上・下
クオリ
S.61.04
可
B
66 渋谷の玉川上水
渋谷区教育委員会
S.61.11
可
大石学 東京学芸大学近世史研究会
蓑田たかし
12 / 133 ページ中
可
可
可
可
開架図書一覧
B
67 玉川上水散策絵図・30キロの史跡緑道
B
聖岳社
S.62.03
68 講座 玉川上水
羽村町教育委員会
S.55.03
B
69 玉川上水物語(浄土宗聖徳寺)
クオリ
S.61.04
B
70 玉川上水起元(写)
日比谷図書館
B
71 多摩川散策絵図・源流から河口まで
村松昭
聖岳社
S.41.01
B
72 図解 武蔵野の水路
渡部一二
東海大学出版会
H.15.08
可
B
73 江戸・東京の川と水辺の事典
鈴木理生
柏書房株式会社
H.15.05
可
B
74 多摩川絵図
今尾 恵介
けやき出版
H.13.02
可
B
75 品川用水(溜池から用水へ)
品川区教育委員会
H.06.03
可
B
76 千川上水三百年の謎を追う
大松騏一
東銀座出版社
H.08.04
可
B
77 こいしかわ矢端川と松尾芭蕉
加瀬順一
図書出版
H.17.08
B
78 千川上水の今と昔
練馬古文書研究会
H.03.01
練馬区教育委員会
H.12.03
B
村松昭
2017/03
78-1 千川上水 -昭和27年の写真を中心に-
B
79 千川上水関係史料集 Ⅰ
豊島区立郷土歴史館
豊島区教育委員会
H.07.03
B
80 千川上水考
加瀬順一
加瀬 順一
H.16.03
B
81 千川上水路図解説
肥留間博著
千川の会
S.61.08
B
82 地理写真の話 1-6 玉川上水を追って 2(抜刷)
石井實
地人書館
S.58.00
B
83 多摩のあゆみ 第34号 特集 玉川上水 そのⅡ
多摩中央信用金庫
S.59.02
可
たましん歴史・美術館 歴史資料室編
たましん地域文化財団
H.28.05
可
可
B
83-2 多摩のあゆみ 第162号 多摩の花名所
B
84 玉川上水の野草たち(写真集)
桜井保秋
桜井写真事務所
H.09.03
B
85 玉川上水自然散策
阿久津喜作
光陽出版社
H.11.03
B
86 玉川上水上水ぶらり散歩 併載 神田上水ぶらり散歩 野火止用水ぶらり散歩
小泉智和著
日本水道新聞社
H.14.07
B
87 玉川上水四季さんぽ
鈴木忠司
けやき出版
H.13.04
B
88 お茶の水物語
五味碧水著
吉井書店
S.35.10
B
89 お茶の水讃歩
五味碧水
日本経済評論社
S.61.12
13 / 133 ページ中
可
可
可
可
開架図書一覧
2017/03
B
90 江戸時代の測量術
松崎利雄
総合科学出版
S.54.09
B
91 近世の新田村
吉川弘文
日本歴史学会
S.39.09
B
92 世田谷の河川と用水
世田谷区教育委員会
S.52.10
B
93 練馬の水系
練馬区教育委員会
S.51.03
B
94 野火止のながれ
清瀬病院
S.62.10
B
95 武蔵野と水車屋
クオリ
S.59.05
可
B
96 江戸の上水と三田用水
三田用水普通水利組合
S.59.09
可
B
97 郷土史新座
新座市教育委員会
S.47.03
B
98 玉川上水をゆく みかんの会
太田史
新潮社
H.05.12
B
99 玉川上水 水と緑と花の径
桜井保秋
桜井写真事務所
H.10.07
可
清瀬病院の40年
伊藤好一
B
100 江戸上水・東京水道400周年記念事業記録
東京都水道局
東京都水道局
H.03.05
可
B
101 名勝小金井桜の今昔
桜井信夫
ネット武蔵野
H.14.01
可
B
102 神田川芭蕉の会会報 「桃青」(第14号-第40号)
神田川芭蕉の会事務局
H.09.11-H.19.11
B
103 玉川上水 350年の軌跡
羽村市郷土博物館
H.15.09
可
B
104 名勝小金井 桜絵巻
小金井市教育委員会
H.10.10
可
B
105 名勝小金井(サクラ)現況調査報告書
教育委員会
H.07.03
可
B
106 玉川上水現況調査報告書
東京都教育委員会
H.07.03
可
B
107 城下町と水道
赤穂市立歴史博物館
H.09.11
可
B
108 わが国の都市水利施設に関する土木史研究
H.13.02
可
B
109 葛西用水 -曳舟川をさぐる-
葛飾区郷土と天文博物の博物
H.13.07
館
可
B
110 上水記(読み下し製本版)
東京都水道局
H.18.12
可
B
111 玉川上水今昔(HPを印刷)
武陽ガス
H.17.01
B
112 玉川上水路に関する分水の実態調査報告書 47年11月
東京都水道局
S.47.11
B
113 郷土学習資料 玉川上水
三鷹市教育センター
H.16.10
B
114 四谷大木戸 水道碑記
東京都水道局新宿営業所
H.19.03
神吉和夫
東京都水道局新宿営業所編
14 / 133 ページ中
開架図書一覧
B
115 新宿区立図書館資料室紀要 江戸上水木樋(本室収蔵の)
B
116 豊島区地域地図 第6集 近代(千川上水路図)編
B
117 千川上水 1940年といま
B
2017/03
新宿区立図書館
S.44.03
可
豊島区立郷土資料館編
豊島区教育委員会
H.05.12
可
千川の会, 大沢鷹邇, 肥留間博
クオリ
S.57.10
可
118 千川上水展
豊島区立郷土資料館
H.04.02
可
B
119 野火止用水
東村山市教育委員会
H.13.03
可
B
120 野火止用水ー開削の事情を探るー(資料)
志木市立郷土資料館(市民文
化財講座レジュメ)
H.14.07
可
B
121 三田用水を探る
水脈編集委員会
H.05.03
B
122 曳船川・亀有浄水
坂田 正次
S.48.10
B
123 前進座公演(玉川兄弟)関係資料(昭和49年6月)
前進座
S.49.10
B
124 羽村日誌 陣屋(原文)
M.02.12
B
125 羽村日誌 陣屋(解読)
M.02.12
B
126 玉川上水研究ー空間復元の試み(羽村編)
細川道夫
武蔵野美術大学
S.52.01
B
127 井戸の考古学
鐘方正樹
同成社
H.15.12
B
128 生きている水路 その構造と魅力
渡辺一二
東海大学出版会
S.59.09
B
128-1 生きている水路 その造形と魅力
渡部一二
東海大学出版会
H.15.04
肥留間博
坂田正次
B
129 江戸の水-玉川上水と新宿ー(新宿歴史博物館企画展)
新宿歴史博物館
新宿区教育委員会
H.05.01
可
B
130 神田上水石垣遺構発掘調査報告書
文京区神田上水遺跡調査団編
文京区神田上水遺跡調査会
H.03.03
可
B
131 玉川上水現況調査報告書
東京都水道局経理部
東京都水道局経理部
H.18.03
可
B
132 江戸川柳・水と暮らし
栗田彰
全国簡易水道協議会
H.18.07
B
133 用水を総合的な学習に生かす
小坂克信
財団法人とうきゅう環境浄化財
H.16.05
団
B
134 山川水車場調査報告書
山川水車調査団
埼玉県狭山市教育委員会
H.18.03
B
135 辰巳用水にみる先人の匠
青木治夫
青木 治夫
H.05.05
B
136 日本古代用水史の研究
亀田隆之
吉川弘文館
S.48.05
B
137 加賀藩政秘史 辰巳用水
中井案治
北国出版社
S.55.05
B
138 辰巳用水 -辻沢家の謎を解く-
辻沢義之助
辻沢 義之助
S.52.01
15 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
B
139 辰巳用水をさぐる
B
かつおきんや
2017/03
牧書店
S.47.06
140 加賀辰巳用水東岩トンネルとその周辺
加賀辰巳用水財団
H.01.03
B
141 加賀辰巳用水
辰巳ダム文化財団
S.58.03
B
142 古文書にみる江戸時代の村とくらし②
江戸川区教育委員会
H.03.03
B
143 箱根用水と宝暦治水物語
浜田進
新人物往来社
H.05.05
B
144 芦の湖分水史考 第Ⅰ集
稲村得寿
箱根史談研究会
S.52.03
B
145 芦の湖分水史考 第Ⅱ集
稲村得寿
箱根史談研究会
S.53.05
B
146 芦の湖分水史考 第Ⅲ集
稲村得寿
箱根史談研究会
S.55.06
B
147 江戸時代の甲府上水
露木寛
地方書院
S.41.12
B
148 辰巳用水の土木技術(抜刷)
青木治夫
辰巳ダム関係文化財等調査団 S.58.03
B
149 箱根用水史
佐藤隆
わかな書房
B
150 辰巳用水(兼六園全史抜刷)
兼六園全史編集委員会 石川県公園事務所編 兼六園観光協会
S.51.12
B
151 重宝録 第一
東京都
東京都公文書館
H.12.09
B
152 重宝録 第二
東京都
東京都公文書館
H.13.10
B
153 重宝録 第三
東京都
東京都公文書館
H.14.12
B
154 重宝録 第四
東京都
東京都公文書館
H.15.12
B
155 重宝録 第五
東京都
東京都公文書館
H.16.12
B
156 重宝録 第六
東京都
東京都公文書館
H.18.01
B
157 水辺のミュージアム vol.2
リバーフロント整備センター
H.21.01
可
B
161 江戸の下水道
栗田彰
青蛙房
H.09.07
可
B
162 便所のはなし
谷直樹
鹿島出版会
S.61.12
B
164 江戸神田の下水
柳下重雄
日本下水文化財研究会
H.05.03
B
165 江戸下水の町触集
栗田 彰
日本下水文化研究会
H.18.12
B
200 論文集(水道協会雑誌別刷) (1)
日本水道協会
S.58.01
B
201 論文集(協会雑誌以外別刷) (2)
S.54.07
S.00.00
16 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
B
203 水道公論 平成20年 1月~ 6月
日本水道新聞社
H.20.06
B
204 水道公論 平成20年 7月~12月
日本水道新聞社
H.20.12
B
206 水道協会雑誌 平成20年 880号~883号合本
日本水道協会
H.20.01-H.20.04
B
207 水道協会雑誌 平成20年 884号~887号合本
日本水道協会
H.20.05-H.20.08
B
208 水道協会雑誌 平成20年 888号~891号合本
日本水道協会
H.20.09-H.20.12
B
210 水道協会雑誌 平成21年1月-4月 第892号-895号
日本水道協会
H.21.01-H.21.04
B
211 水道協会雑誌 平成21年5月-8月 第896号-899号
日本水道協会
H.21.05-H.21.08
B
212 水道協会雑誌 平成21年9月-12月 第900号-903号
日本水道協会
H.21.09-H.21.12
B
213 水道協会雑誌 平成22年
日本水道協会
H.22.01-H.22.12
B
214 水道協会雑誌 平成23年
日本水道協会
H.23.01-H.23.12
B
215 水道協会雑誌 平成24年
日本水道協会
H.24.01-H.24.12
B
216 水道協会雑誌 平成25年
日本水道協会
H.25.01-H.25.12
B
216 水道協会雑誌 平成26年
日本水道協会
H.26.01
B
220 水とともに 水資源開発公団40年の足跡と新世紀への飛翔
水資源開発公団
H.15.09
B
221 水とともに 2014年
水資源機構
H.26.01-
B
222 みずのわ 第113号-第124号
前澤工業
H.12.03-H.14.10
B
223 みずのわ 第125号-第134号
安斎宣伝研究室
前澤工業(株)
H.15.04-H.19.07
B
223-2 みずのわ 第135号-第142号
安斎宣伝研究室
前澤工業
H.20.01-H.23.07
B
223-3 みずのわ 第143号-
安斎宣伝研究室
前澤工業
H.24.01-
水資源機構編集
B
224 水道公論 平成23年
日本水道新聞社
H.23.01-H.23.12
B
224 水道公論 平成22年
日本水道新聞社
H.22.01-H.22.12
B
224 水道公論 平成21年
日本水道新聞社
H.21.01-H.21.12
B
224 水道公論 平成22年
日本水道新聞社
H.22.01-H.22.12
B
224 水道公論 平成24年
日本水道新聞社
H.24.01
B
224 水道公論 平成25年
日本水道新聞社
H.25.01-H.25.12
17 / 133 ページ中
開架図書一覧
B
224 水道公論 平成26年
B
226 享保改革期における江戸の四上水廃止に関する研究
B
2017/03
日本水道新聞社
H.26.01-
神吉和夫研究代表
神吉和夫
H.08.03
227 水車の時代 くらしと産業を支えた水車の力
くにたち郷土文化館編集
くにたち郷土文化館
H.21.10
B
228 日野の山猿が語る 閑話片々
恩田政行著
青山第一出版
H.13.05
B
229 小金井市史 資料編 小金井桜
小金井市史へんさん委員会編
小金井市
H.21.03
B
230 特別講演会近世江戸の都市水利 江戸と西安 予稿集
松田吉郎研究代表, 神吉和夫研究分担
東アジアの海域交流と日本文
化伝統の形成水利班
H.21.11
B
231 江戸上水のしくみ 板橋史談 第257号
肥留間博著
板橋史談会
H.22.03
B
232 歴史的用水国際シンポジウムin金沢公演集
歴史的用水国際シンポジウム実行委員会編
歴史的用水国際シンポジウム
実行委員会
H.22.10
B
233 粉屋の記憶 水車と火車
世田谷区教育委員会編
世田谷区教育委員会
H.22.11
B
234 江戸のライフライン 江戸のなりたち 3
追川吉生著
新泉社
H.20.04
B
235 小泉次大夫用水史料
小泉次大夫用事績調査団編
東京都世田谷区教育委員会
S.63.03
B
236 玉川上水と分水 1 玉川上水 小平市史料集 第23集
小平市中央図書館編
小平市教育委員会
H.12.03
B
236-2 玉川上水と分水 2 分水管理・分水普請・修復 小平市史料集 第25集
小平市中央図書館編
小平市教育委員会
H.12.03
B
玉川上水と分水 3 分水管理・分水口塞・川浚・紛争・田用水 小平市史料集 第25
236-3
小平市中央図書館編
集
小平市教育委員会
H.13.03
B
236-5 玉川上水と分水 5 用水組合 千川上水 小平市史料集 第27集
小平市中央図書館編
小平市教育委員会
H.14.03
B
236-6
玉川上水と分水 6 萱年貢・水料金・野火止用水・村山貯水池・井戸・紀行文 小平
小平市中央図書館編
市史料集 第28集
小平市教育委員会
H.14.03
B
237 後楽園史 【閉架】
田村剛著
刀江書院
S.04.12
B
238 下水道マンの東京散歩
小松健司, 高橋敬一, 地田修一著
職場界隈探訪
H.23.07
B
239 玉川上水武蔵野不思議散歩 狭山丘陵から新宿まで7コース
福田恵一文, 飯島満イラスト
農山漁村文化協会
H.23.08
B
240 江戸の上水道と下水道
江戸遺跡研究会編
吉川弘文館
H.23.10
B
241 上水から見る江戸東京の都市空間と吉田初三郎が描いた多摩川
法政大学大学院エコ地域デザイン研究所編
B
242 江戸城、西の丸御殿と吹上曲輪の上水・給水に関する一考察 想古 第4号
野中和夫著
B
242-2 江戸城、道灌濠の石組排水施設 「皇居造営録」より 想古 第6号
B
宮城造営に伴う石垣修繕 二重橋正門・西丸大手門・坂下門の事例から 想古 第
242-3
野中和夫著
7号
B
243 千川用水「王子分水」をめぐる二・三の問題
野中和夫著
伊藤暢直著
18 / 133 ページ中
法政大学大学院エコ地域デザ
イン研究所
日本大学通信教育部学芸員コ
-ス
日本大学通信教育部学芸員コ
-ス
日本大学通信教育部学芸員コ
-ス
豊島区立郷土資料館
可
可
H.17.04
H.23.06
H.26.05
可
H.26.06
可
H.01.03
開架図書一覧
2017/03
B
244 松平信綱 人物叢書
大野瑞男著
吉川弘文館
H.22.09
B
245 歴史 椿山荘選書
藤田観光 日本デザインセンター企画
藤田観光
H.23.10
B
246 荒川・隅田川散策絵図 源流から河口まで
村松昭絵
聖岳社
S.63.03
可
B
247 利根川散策絵図 源流から河口まで
村松昭絵
聖岳社
H.05.04
可
B
248 近代東京の水車 「水車台帳」の集成
鈴木芳行編著
岩田書院
H.06.09
B
249 武蔵野台地南部の水利用の歴史 玉川上水と分水を中心に
小坂克信著
とうきゅう環境浄化財団
H.18.06
B
250 地域の食生活を支えた水車の技術 野川を中心に
小坂克信著
とうきゅう環境浄化財団
H.21.08
B
251 近代化を支えた多摩川の水
小坂克信著
とうきゅう環境浄化財団
H.24.04
B
252 玉川兄弟 歴史読本
小坂克信著
新人物往来社
H.10.03
B
253 江戸の水道
野中和夫編
同成社
H.24.06
B
254 千川上水 【閉架】
武蔵高等学校報国団民族文化部門編
武蔵高等学校報国団民族文化
S.16.06
部門
B
255 日本測量技術史之研究 科学史研究選書 1 【閉架】
三上義夫著
恒星社厚生閣
S.22.09
B
256 度量衡の歴史
小泉袈裟勝著
原書房
S.52.05
B
257 調布玉川惣画図 複製
相沢伴主著 長谷川雪堤画
多摩市教育委員会
S.63.10
B
258 武蔵国玉川泉源巡検記 【閉架】
調布市史談会
日本地図資料協会
S.16.04
B
259 野火止用水 歴史と清流復活の讃歌
斎藤利夫, 大谷希幸著
有峰書店新社
H.02.04
B
260 多摩と江戸 鷹場・新田・街道・上水
大石学編
たましん地域文化財団
H.12.02
B
261 大田区まちなみ・まちかど遺産 六郷用水
大田区立郷土博物館編
大田区立郷土博物館
H.25.03
B
262 江戸の下水道を探る 享保・明和・安永の古文書から
桝下重雄著
日本下水文化研究会
H.17.02
B
263 江戸の城づくり 都市インフラはこうして築かれた
北原糸子著
筑摩書房
H.24.06
B
264
東京大学出版会
H.20.03
B
265 特別展 玉川上水羽村堰 今に生きる先人の知恵と工夫
羽村市郷土博物館編
羽村市郷土博物館
H.27.08
B
266 神田上水覚え書
大松騏一著
大松騏一
H.27.10
B
267 玉川上水通船史料集
玉川上水通船研究会編著
たましん地域文化財団
H.10.11
B
268 屎尿・下水研究会 文化資料7 トイレの歴史と探訪
森田英樹著
屎尿・下水研究会
H.27.03
大日本近世史料 市中取締類集 二十八 塗家造調之部 火消人足之部 上水番等
東京大学史料編纂所編
之部
19 / 133 ページ中
可
可
開架図書一覧
B
269 屎尿・下水研究会 文化資料8 ふれあい下水道館と環境講座
B
270 世田谷を潤した 「品川用水」に残る面影と出会うマップ
B
2017/03
屎尿・下水研究会
H.28.03
品川用水復活研究会編
品川用水復活研究会
H.28.03
271 神田上水関口村大洗堰 水番人関係資料
文京区教育委員会編
文京区教育委員会
H.27.12
B
272 大名江戸屋敷の建設と近世社会
作事記録研究会編
中央公論美術出版
H.25.12
B
273 武蔵野の玉川上水 4つの視線を読み解く
武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館編
武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館
H.28.10
B
274 日本都市生活史料集成 四 城下町編Ⅱ
原田伴彦編
学習研究社
S.51.01
B
275 霞関集
松野陽一編
松野陽一編
S.57.07
B
276 水へのいのり 古代東国の川辺と井戸のまつり
横浜市歴史博物館
横浜市ふるさと歴史財団
H.25.07
C 近代水道
棚
No.
図書名
著者
発行者
発行年月
C
1 近代上下水道史上の巨人たち
門脇健
日本水道新聞社
S.46.07
C
2 水道と接着剤
大塚慶之
日本水道新聞社
S.46.05
C
3 WATER JAPAN 立体的に眺めた日本の水道事情(1991/92 日本語版)
小林康彦
水道産業新聞社
H.04.09
C
4 WATER JAPAN 立体的に眺めた水道事情(1992/93 日本語版)
水道産業新聞社
H.04.00-H.05.00
C
5 水道
都政通信社
S.37.08
C
6 便覧
日本ダクタイル鉄管協
S.60.04
C
7 水道便覧 平成17年版
日本水道協会
H.17.08
C
8 上下水道用語事典
水道産業新聞社
S.46.07
C
9 水道用語集
日本水道協会
S.43.09
C
10 解説 水道用語辞林
日本水利技術センター
S.56.08
C
11 水道用語辞典 第二版
日本水道協会
H.15.03
C
12 水の事典
朝倉書店
H.16.06
C
13 水三法-水(渇水と洪水)との斗い-
大成出版社
S.58.10
C
14 新訂 水道法逐条解説
日本水道協会
H.15.10
C
15 水道実務六法 平成22年版
ぎょうせい
H.21.09
水道法制研究会監修
20 / 133 ページ中
貸出
可
可
開架図書一覧
C
16 東京都公営企業の手引き
C
17 水道行政-仕組みと運用-(改訂版)
C
18 近代日本公営水道成立史
C
松井ひろみ
2017/03
東洋堂企画出版
S.61.02
日本水道新聞社
H.04.10
高寄昇三
日本経済評論社
H.15.12
19 日本の水道事業
寺尾晃洋
東洋経済新報社
S.56.11
C
20 日本の水道事業の効率性分析
中山徳良
多賀出版
H.15.11
C
21 水道事業の民営化・公民連携
齋藤博康
日本水道新聞社
H.15.09
C
22 水道事業の経営診断とレートメーキング
池田昭義
公人社
S.45.07
C
23 水道財政と料金 理論と実務
小松秀雄
日本水道新聞社
S.56.03
可
C
24 水道料金の理論と実際
小原隆吉
日本水道協会
S.40.02
可
C
25 上下水道実務ハンドブック
東京都水道局
朝倉書店
S37.03
可
C
26 21世紀への水道入門
小林康彦
水道産業新聞社
H.16.12
可
C
27 21世紀の 新・水道入門
小林康彦
水道産業新聞社
H.13.03
可
C
28 入門 上水道
中村玄正
工学図書
S.63.05
C
29 新しい水道の常識
日本水道新聞社
H.07.10
C
30 水道の常識(技術管理編) 平成元年9月版
扇田彦一
日本水道新聞
H.01.09
C
31 水道年鑑 平成22年度版
水道年鑑編集室編
水道産業新聞社
H.22.10
C
32 技能士のための 最新 管工事ブック
日本水道工事業共同組
S.44.03
C
33 上水道の事故と対策
石橋多聞
技報堂出版
S.63.09
C
34 上水道工事ポケットブック
松田暢夫, 小池昭彦, 細矢正弘
山海堂
S.60.03
C
35 上水道工学(第4版)
川北和徳 ほか
森北出版
H.06.04
C
36 上水道工事 土木施工管理の実務
松田暢夫
山海堂
S.61.11
可
C
37 上水道工学(第2版)
川北和徳 ほか
森北出版
H.06.04
可
C
38 給水装置の知識
栄森康治郎
水道産業新聞社
S.63.04
可
C
39 新版 わかりやすい上水道と給水装置
栄森康治郎
東京電気大学出版会
H.10.06
C
40 第4版 わかりやすい 上水道と給水装置
榮森康治郎
東京電機大学出版局
H.17.09
21 / 133 ページ中
可
可
開架図書一覧
C
41 給水装置ハンドブック (新版)
C
42 水道水質基準ガイドブック 改訂3版
C
43 水道膜ろ過法入門
C
朝倉書店
S.46.12
丸善
H.16.02
国包章一監修
日本水道新聞社
H.14.01
44 高度浄水処理と安全な水 1問1答
近畿水問題合同研究会
自治体研究社
H.06.08
C
45 水処理 その新しい展開
佐藤敦久
技報堂出版
H.05.06
C
46 上水道における藻類障害 安全で良質な水道を求めて
日本水道協会
技報堂出版
H.08.05
C
47 水道とトリハロメタン
丹保憲仁
技報堂出版
H.04.07
C
48 浄水の技術 安全な飲み水をつくるために
丹保憲仁 小笠原紘一
技報堂出版
H.04.06
C
49 安全な水道水の供給 小規模水道の改善
技報堂出版
H.11.08
C
50 水質汚濁研究法
半谷高久, 安部喜也
丸善
S.47.03
C
51 水道の水質管理
堀春雄
日本水道新聞社
S.57.06
C
52 水質調査法
半谷高久 小倉紀雄
丸善
H.07.02
C
53 水道の水質調査法〔水源から給水栓まで〕
水道水質問題研究会
技報堂出版
H.09.10
C
54 水道水質事典
水道産業新聞社
H.14.04
C
55 世界の水質管理と環境保全
経済協力開発機構
明石書店
H.16.06
C
56 水質衛生学
荻原耕一編
光生館
S.60.11
C
57 新水質の常識
小島貞男, 相澤金吾
日本水道新聞社
S.53.03
可
C
58 飲料水の微生物学
金子光美
技報堂出版
H.04.06
可
C
59 用水廃水便覧 改訂二版
丸善
S.48.10
C
60 水道のあらまし 2008
日本水道協会
H.20.04
C
61 第3回世界水フォーラム 閣僚級国際会議ーその概要と成果ー
山海堂
H.16.03
C
62 近代水道百年の歩み
日本水道新聞社
S.62.05
C
63 川を制した近代技術
平凡社
H.06.10
C
64 日本の放水路
岩屋隆夫
東京大学出版会
H.16.11
C
65 おもしろい活性炭のはなし
立本英機
日刊工業新聞社
H.10.10
第3版
東京都水道局
2017/03
日本水道協会
22 / 133 ページ中
可
可
可
可
開架図書一覧
C
66 日本の水道 みんなの水道(合本)
C
67 日本の水道 1985号-
C
68 Water Japan
C
69 国際交流のすすめ (水道・環境衛生分野での)
C
70 山形が生んだ水質管理の先覚者
C
71 衛生工学入門 上下水道、廃棄物処理
C
72 衛生工学演習 上水道と下水道
C
73 水質汚濁問題とその対策
C
74 新水道入門 改訂版
C
2017/03
日本水道協会
S.41.00
日本水道協会
S.41.00-H.06.00
水道産業新聞社
H.03.00-H.08.00
日本環境衛生センタ-
H.07.03
日本水道新聞社
S.48.05
中島重旗
朝倉書店
H.07.02
海老沢邦雄
森北出版
H.04.04
公害問題研究会
S.42.04
小林康彦
水道産業新聞社
S.55.04
75 新水道水質基準ガイドブック
日本環境管理学会
丸善
H.06.11
C
76 建築と水〈地下編〉
武田長録
三宝社
S.57.06
C
77 東京都の水道 平成22年版
東京都福祉保健局健康安全部環境衛生課編
C
77 東京都の水道 平成20年版
東京都福祉保健局健康安全部環境衛生課編
C
77 東京都の水道 平成21年版
東京都福祉保健局健康安全部環境衛生課編
C
77 東京都の水道 平成23年版
東京都福祉保健局健康安全部環境衛生課編
C
77-H27-1 東京都の水道 平成27年版
C
77-H27-2 水道事業施設概要 平成27年版
厚生省水道課編
1991/92,95/96
小林康彦
東京都福祉保健局健康安全部環境保健衛生
課編
東京都福祉保健局健康安全部環境保健衛生
課編
東京都福祉保健局健康安全部
環境衛生課
東京都福祉保健局健康安全部
環境衛生課
東京都福祉保健局健康安全部
環境衛生課
東京都福祉保健局健康安全部
環境衛生課
東京都福祉保健局健康安全部
環境衛生課
東京都福祉保健局健康安全部
環境衛生課
H.23.03
H.21.03
H.22.03
H.24.03
H.28.03
H.28.03
C
78 水の百科事典
高橋裕 ほか
丸善
H.09.09
C
79 造水の技術〔増補版〕
和田洋六
地人書館
H.16.03
C
80 給水装置 技術の変遷を探る
阿部和行
水道産業新聞社
H.16.05
C
81 新下水道入門 -自然へのリサイクルを求めて-
水道産業新聞社
S.58.11
C
82 下水道の手引 -着手から管理までの正しい進め方-
斎藤健次郎
水道産業新聞社
S.62.02
C
83 だれにもわかるやさしい下水道の話
本間都
北斗出版
S.63.05
C
84 トイレ考・屎尿考
NPO日本下水文化研究会
技報堂出版
H.15.04
吉川勝秀著
技報堂出版
H.18.05
C
84-2 ごみの文化・屎尿の文化
23 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
C
85 下水道と環境 -汚濁物文化を考える-
稲場紀久雄
朝日新聞社
S.61.11
C
86 下水処理と水環境
亀田泰武
山海堂
H.06.05
C
87 江戸・東京の下水道のはなし
東京下水道史探訪会
技報堂出版
H.07.05
可
C
88 下水道論の歴史的探訪
稲場紀久雄
日本水道新聞社
S.55.07
可
C
89 舗装と下水道の文化
岡並木
論創社
S.60.05
C
90 下水道の基礎知識
水道産業新聞社
S.59.06
C
91 現場からの視点 いま、下水道を語る
武島繁雄
水道産業新聞社
S.61.03
C
92 都市の再生と下水道
中西準子
日本評論社
S.54.06
C
93 新版 下水道工学
松本順一郎
朝倉書店
H.06.10
C
94-1 下水文化研究 第1号
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
S.63.03
C
94-2 下水文化研究 第2号
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
S.63.03
C
94-3 下水文化研究 第3号
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
H.02.03
C
94-4 下水文化研究 第4号
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
H.03.03
C
94-5 下水文化研究 第5号 バルトン忌記念講演
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
H.05.06
C
94-6 下水文化研究 第6号 バルトン忌講演
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
H.06.08
C
94-7 下水文化研究 第7号 バルトン忌講演
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
H.07.09
C
94-8 下水文化研究 第8号 バルトン忌講演
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
H.08.08
C
94-9 下水文化研究 第9号 96年バルトン忌
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
H.09.08
C
94-10 下水文化研究 第10号 97年バルトン忌
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
H.09.08
C
94-11 下水文化研究 第11号 98年バルトン忌
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
H.12.01
C
94-12 下水文化研究 第12号 99年バルトン忌
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
H.12.10
C
94-13 下水文化研究 第13号 2000年バルトン忌
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
H.14.03
C
94-14 下水文化研究 第14号 2001年バルトン忌
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
H.14.11
C
94-15 下水文化研究 第15号
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
H.16.02
C
94-16 下水文化研究 第16号
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
H.17.03
Q&A100
24 / 133 ページ中
可
可
可
開架図書一覧
2017/03
C
94-17 下水文化研究 第17号
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
H.18.01
C
94-18 下水文化研究 第18号
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
H.19.03
C
94-19 下水文化研究 第19号
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
H.20.03
C
94-20 下水文化研究 第20号
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
H.21.03
C
94-21 下水文化研究 第21号
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
H.22.03
C
94-22 下水文化研究 第22号 近代上下水道の創設と在来施設
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
H.23.03
C
94-23 下水文化研究 第23号 絵解き神田上水
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
H.24.03
C
94-25 下水文化研究 第25号
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
H.26.03
C
94-26 下水文化研究 第26号
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
H.27.03
C
94-27 下水文化研究 第27号
下水文化研究会編
日本下水文化研究会
H.27.08
C
95 絵でみる 下水道工事
大内弘
山海堂
H.06.05
C
96 排水設備ハンドブック
東京都下水道局
朝倉書店
S.44.07
C
97 下水道年鑑 平成23年度版
水道産業新聞社
H.23.07
C
98 下水道のはなし (水質公害を解くカギ)
杉木昭典編
水道産業新聞社
S.46.06
C
99 ウンチとオシッコはどこへ行く
上幸雄
不空社
H.16.12
中央法規出版
H.14.06
中央法規出版
H.23.05
日本水道協会
H.20.01
C
100 水道法関係法令集 平成14年4月版
C
100 水道法関係法令集 平成23年4月版
C
101 新版水道関係判例集
C
102 都市上水道
広瀬孝六郎
技報堂
S.38.07
C
103 上水道学
石橋多聞
技報堂
S.44.04
C
104 水道工事標準仕様書 2004
日本水道協会
H.17.12
C
105 トリハロメタンに関する対策について
日本水道協会
S.56.03
C
105 次亜塩素酸ナトリュウム取扱指針
日本水道協会
S.56.09
C
106 高度浄水施設導入ガイドライン
日本水道協会
S.63.03
C
107 高度浄水施設技術資料 (活性炭処理施設)
日本水道協会
S.63.03
水道法令研究会監修
25 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
C
108 高度浄水施設技術資料 (生物処理施設)
日本水道協会
S.63.03
C
109 小島貞夫会長古希記念誌
日本水処理生物学会
S.63.11
C
110 水の磁気処理
遠藤敬一
日ソ通信社
S.59.01
C
111 水道のクリプトスポリジュウム対策「改訂版」
金子光美編
ぎょうせい
H.11.12
日本水道協会
H.15.03
エヌ・ティー・エス
H.12.07
日本水道協会
H.05.02
西新宿をよくする会
H.07.03
日本水道協会
H.13.11
C
111-1 クリプトスポリジュウム -解説と試験方法-
可
C
112 微生物固定化法による水処理
C
113 水道藻類分類解説
C
114 浄水場から新都心へ
C
115 改正水道法のポイント
C
116 日本の水道生物 写真と解説 改訂版
日本水道協会
H.20.02
C
117 グランド マンホ-ル デザイン 250選
水道産業新聞社
H.05.06
水道産業新聞社
H.09.12
サンエンティスト社
S.59.03
可
可
C
川北四郎
(淀橋浄水場の思い出集)
水道法制研究会監修
117-1 日本のマンホール 写真集
林丈二
可
C
118 マンホールのふた (日本編) 制水弁鉄蓋類
C
119 多摩川の水利開発史と水利調整に関する研究
日本河川開発調査会
S.59.01
C
120 水道料金表 平成15年4月1日現在
日本水道協会
H.15.08
C
121 水道における硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素対策の手引き
日本水道協会
H.13.01
C
122
東京都水道局
H.08.11
可
C
123 東京近代水道100周年記念事業実施記録
東京都水道局
H.11.02
可
C
125 水道技術ジャーナル 2002-7
水道技術研究センター
H.14.07
C
126 国際水道シンポジウム-東京98 応募論文集
東京都水道局
H.10.11
可
C
127 国際水道シンポジウム-東京98 報告論文集
東京都水道局
H.10.11
可
C
128 中島鋭治博士を偲ぶ
日本水道協会
H.13.08
C
129 蛇口は語る
栄森康治郎
日本水道協会特別会員
H.12.05
C
130 近代下水道の黎明期を探る
西村豊
ニッポングラフ新聞社
S.54.01
C
131 下水道問題特集 調査資料
東京都議会議会局
S.54.09
安心を未来へつなぐ東京水道 生活都市東京の水道システムを考える会 報告
書
26 / 133 ページ中
開架図書一覧
C
132 利根川河口堰工事写真集
C
133 新しい水の科学と利用技術
C
2017/03
水資源開発公団
S.46.06
サイエンスフォーラム
H.06.09
134 TOKYO・下水道物語(東京都区部下水道100%普及概成記念写真集)
東京都下水道局
H.07.03
C
135 給水用具の維持管理指針 2004年版
日本水道協会
H.17.09
C
136 水質年報 平成24年度
東京都水道局水質センター編
東京都水道局水質センター
H.26.02
C
136 水質年報 平成23年度
東京都水道局水質センター編
東京都水道局水質センター
H.25.01
C
137 感激なき人生は、うつろなり
西尾武喜
水道産業新聞
H.17.07
C
138 日本の土木技術 100年の発展のあゆみ
土木学会
土木学会
S.39.10
C
139 土木工学事典
朝倉書店
H.04.09
C
140 建築土木 日本の技術100年
筑摩書房
H.01.06
C
141 東京都第二水道拡張事業誌 前編
東京都水道局
S.35.09
可
C
142 東京都第二水道拡張事業誌 後編
東京都水道局
S.59.03
可
C
143 東京都水道相模川系拡張事業誌
東京都水道局
S.48.11
可
C
144 東京都水道 応急 江戸川系 中川・江戸川系緊急 拡張事業誌
東京都水道局
S.61.12
可
C
145 東京都水道 第一次第二次第三次 利根川系拡張事業誌
東京都水道局
H.05.04
可
C
146 東京都水道 第四次利根川系水道拡張、多摩水道施設拡充 事業誌
東京都水道局
H.11.03
可
C
147 東京都工業用水道事業誌
東京都水道局
S.61.03
可
C
148 動き始めた水道ビジョン
赤木嶺夫
水道産業新聞社
H.17.11
C
149 ダム貯水池水質用語集
ダム水源地環境整備センター
信山社
H.18.03
C
150 よくわかる水道技術
水道技術研究会
日本水道新聞社
H.18.05
可
C
151 矢木沢ダム工事誌
水資源開発公団
S.42.09
可
C
152 草木ダム工事誌
水資源開発公団
S.53.03
C
153 下久保ダム工事誌
水資源開発公団
S.44.03
C
154 利根川取水施設合口連絡水路工事誌
水資源開発公団
S.44.03
可
C
155 武蔵水路工事誌
水資源開発公団
S.43.09
可
綿抜邦彦
村松貞次郎 高橋裕編
27 / 133 ページ中
可
可
開架図書一覧
2017/03
C
156 秋ケ瀬取水堰朝霞水路工事誌
水資源開発公団
S.42.03
可
C
157 朝霞水路改築事業工事誌
水資源開発公団
S.57.09
可
C
158 利根川河口堰工事誌
水資源開発公団
S.46.06
可
C
159 下久保ダム表面取水設備工事誌
水資源開発公団
S.53.03
C
160 新版土木工法事典
産業調査会
S.52.12
C
161 造水技術-水処理のすべて-
造水技術編集企画委員会
造水促進センタ-
S.58.05
C
162 上水道流量表
内藤幸穂
技報堂
S.48.05
C
163 給水装置設計・施工基準 平成4年度
東京都水道局
H.04.04
C
164 五十年史(日本水道協会)
日本水道協会
S.57.05
C
165 東京都第二水道拡張実施に伴う技術的問題点に関する研究
藤田博愛
藤田博愛
S.36.00
C
166 水道資機材総合事典
赤木嶺夫
水道産業新聞社
H.17.12
C
167 現場で役立つ膜ろ過技術
澤田繁樹
工業調査会
H.18.07
C
168 オゾンを中心とした高度浄水処理技術
出口冨雄
三琇書房
H.02.07
C
169 水質事故対策技術
建設省建設技術協議会技術管理部会水質連
絡会
技報堂出版
H.07.12
C
170 突発水質汚染の監視対策指針
日本水道協会
H.14.04
C
171 水道バルブの話 水道用ソフトシール仕切弁
文昇堂
H.13.03
C
172 水道用鋳鉄管規格 【閉架】
上水協議会
S.03.10
C
173 ダクタイル管ハンドブツク(改訂版)
久保田鉄工
S.47.11
C
174 水道用鋼管ラインパイプ
酒井鉄工所
S.41.05
C
175 ダクタイル鉄管59~76
日本ダクタイル鉄管協
H.07.10-H17.05
C
176 日本の水道鋼管
日本水道鋼管協会
H.05.10
C
177 ダクタイル鉄管
日本ダクタイル鉄管協
H.05.10
C
178 新版上下水道機材工法事典
産業調査会
S.59.01
C
179 上下水道機材事典
産業調査会
S.51.10
C
180 上下水道機材実務要覧 上水道編
産業調査会
H.04.10
嶋田隆雄
第47~52号
平成3年5月~5年10月
実務要覧編集委員会
28 / 133 ページ中
可
可
可
開架図書一覧
C
181 上下水道機材実務要覧 下水道編
C
実務要覧編集委員会
2017/03
産業調査会
H.04.10
182 水道機工 水処理技術の変遷
水道機工
H.10.12
C
183 水道用ポンプマニュアル 1992
日本水道協会
H.04.05
C
184 水道用バルブハンドブック 1987
日本水道協会
S.62.04
C
185 水道用鋼管ハンドブック
日本水道鋼管協会
S.58.09
C
186 ウシオバルプ 一般並ニ特殊バルブ・コック 【閉架】
日本バルプ製造
S.08.00
C
187 水道器具井戸用ポンプ其他材料品定価表
古川商会
T.14.00
C
188 英国グレーンフイルド・ケネディ社水道メータ及び機器カタログ
Kennedy's Patent Water
Meters
M.37.00
C
189 鋳鉄管協会誌 No.1 昭和41年
日本鋳鉄管協会
S.41.08
C
190 日本の水道鋼管 目次
日本水道鋼管協会
S.43.05-H.05.05
C
191 日本の水道鋼管(季刊)
日本水道鋼管協会
S.52.04-S.52.10
C
192 鋳鉄管 ダクタイル鋳鉄管 ダクタイル鉄管 目次
日本ダクタイル鉄管協
S.43.06-H.08.05
C
193 水道設備システム事例集
日本水道協会
H.14.12
C
194 水道施設更新指針 更新計画作成支援のガイドラインとして
日本水道協会
H.17.05
C
195 遠山椿吉魂の系譜 The spirit of Tinkiti 東京顕微鏡院1891-2008~
東京顕微鏡院編
東京顕微鏡院
H.20.03
C
196 歳時 下水道略史
渡辺健
日本下水文化研究会
H.15.06
C
197 上水道工学要論
巽巌 菅原正孝
国民化学社
S.56.03
C
198 水道工学
藤田賢二
技報堂出版
H.18.10
C
199 東京都水道施設整備事業誌 (平成17年年度~平成21年度)
東京都水道局 建設部工務課
東京都水道局
H.27.03
C
200 WHO飲料水水質ガイドライン
眞柄泰基 水質問題研究会
日本水道協会
H.07.00
C
201 上水高度処理におけるオゾンと応用
富士電機
H.02.01
C
202 水道原水中の臭気物質のオゾン酸化の機構解明とその効率化に関する研究
星川寛
星川寛
H.06.09
C
204 浄水技術ガイドライン
浄水技術ガイドライン作成委員会
水道技術研究センター
H.12.05
C
205 新水質基準・水質管理解説Q&A こう変わる!これからの水道水質管理
水道法制研究会編
東京法令出版
H.16.08
C
206 生物障害を起こさないための浄水処理の手引き
日本水道協会
H.18.12
(別刷)
(別刷)
29 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
C
207 実務に活かす上水道の事故事例集 事故防止と技術の継承に向けて 2008
C
208 水道サービスが止まらないために 水道事業の再構築と官民連携
C
2017/03
日本水道協会
H.20.07
宮脇淳, 眞柄泰基編著
時事通信社
H.19.09
209 日本から水がなくなる日
俊成正樹著, 水の安全保障研究会監修
中経出版
H.21.02
C
210 明日の水は大丈夫?バケツ一杯で考える「水」の授業
橋本淳司著
技術評論社
H.21.11
C
211 水と人の未来可能性 しのびよる水危機
総合地球環境学研究所編
昭和堂
H.21.03
C
212 知っておきたい災害時の水対策 水の確保から浄水技術まで
曽布川尚民, 野原 一子共著
オーム社
H.20.02
C
213 水洗トイレの産業史 20世紀日本の見えざるイノベーション
前田裕子著
名古屋大学出版会
H.19.05
C
214 水の言葉辞典
松井健一著
丸善
H.21.07
C
215 水の総合辞典
水の総合辞典編集委員会編
丸善
H.21.01
C
216 新・下水道の手引き
齋藤健次郎著
水道産業新聞社
H.09.04
C
217 判例水法の形成とその理念
三本木健治著
山海堂
H.11.02
C
218 駒沢給水塔と中島鋭治生誕150年
駒沢給水塔風景資産保存会
(コマQ)
H.20.10
C
219 水の時代を生きる 上下水道のための公共事業必要論
森田実著
水道産業新聞社
H.18.12
C
220 新・上下水道なぜなぜおもしろ読本
長澤靖之, 小楠健一, 久保村覚衞著
水道産業新聞社
H.20.04
C
221 水道事業の民営化・公民運動 その歴史と21世紀の潮流
齋藤博康著
水道産業新聞社
H.15.09
C
223 検証・水道行政
坂本弘道著
全国簡易水道協議会
H.22.04
C
224 衛生試験法 増補改正第9版 【閉架】
小山哉編纂, 丹波敬三校閲, エムメリヒ原著
丸善, 南江堂発売
M.45.01
C
225 上水道 アルス土木工学大講座 18 【閉架】
岩崎富久著
アルス
S.12.04
C
226 地下埋設用鋼管ニ就テ 水道研究資料 no.6 【閉架】
那須章弥編輯
水道研究会
S.05.05
C
227 鋳鉄管ノ流量ニ就キテ 【閉架】
小野基樹
土木学会
T.07.06
C
228 無収水量管理 開発途上国を考慮して
山崎章三著
水道産業新聞社
H.23.08
C
229 水道膜ろ過法入門 改定版
水道技術研究センター編
日本水道新聞社
H.22.06
C
230 図解入門よくわかる最新給排水衛生設備の基本と仕組み
土井巖著
秀和システム
H.22.10
C
231 改訂4版水道水質基準ガイドブック 平成21年4月改正準拠
日本環境管理学会編
水道産業新聞社
H.21.05
C
232 史上最強カラー図解 水環境システムのしくみ
伊藤雅喜編著
ナツメ社
H.23.07
30 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
C
233 図解 水処理技術の基礎
中村日出夫, 田村真紀夫著
日刊工業新聞社
H.22.12
C
234 東京府下井水分析説 【閉架】
久原躬弦述
東京大学
M.[11-17]
C
235 残留塩素測定方法 DPO法・なんでも質問箱
関秀行著 SC協支援の会編
メルス技研 R&Dセンター
H.13.05
C
236 水の塩素処理とチャネル
関秀行著 スイミングプール水質管理懇話会編 メルス技研 R&Dセンター
H.21.11
C
237 水道の神様の遺訓 小島貞男博士の業績を振り返る
関秀行著
メルス技研 R&Dセンター
H.24.04
C
238 衛生工学上水道 【閉架】
岩崎久富著
日本文化協会
S.10.11
C
239 会報 平成23年度 漏水防止と鉛管話二題
川北和憲 水道顧問技師会関東支部
水道顧問技師会関東支部
H.23.11
C
240 近世衛生学 【閉架】
坪井次郎著, 遠山椿吉補修
金原商店
M.44.09
C
241 日本コレラ史
山本俊一著
東京大学出版会
S.57.07
C
242 Water Japan Japan's water and wastewater aystems 2012/2013
Suido Sangyo Shinbun 水道産業新聞
Suido Sangyo Shinbun
H.24.09
C
243 増補最近上水道 【閉架】
森慶三郎著
丸善
T.15.09
C
244 新纂験水必携 【閉架】
中村為保著
松村善助
M.22.05
C
245 都市ライフラインハンドブック
土木学会編
丸善
H.22.01
C
246 日本のマンホール マンホールの教えてくれること
石井英俊著
御園書房
H.24.09
C
247 乗り物のトイレ
屎尿・下水研究会
屎尿・下水研究会
H.24.12
C
248 最近上水道詳論 【閉架】
森慶三郎著
丸善
T.14.06
C
249 実用土木便覧 【閉架】
亀井重麿
博文館
M.29.09
C
250 上水道 【閉架】
木代嘉樹著
東京文精社
S.06.09
C
251 トコトンやさしい水道の本 今日からモノ知りシリーズ
高堂彰二著
日刊工業新聞社
H.23.11
C
252 配水塔
平山育男監修・執筆 田村収撮影・執筆・デザイ
長岡造形大学
ン
H.18.03
C
253 浄水技術の足跡を辿る
赤澤寛
赤澤寛
H.25.04
C
254 AWWA「水道殿堂」入り私の進んだ道 河村勸
回顧録刊行委員会編
前澤工業
H.25.02
C
255 実践上水道
アメリカ水道協会原著 岡本東一郎訳
コロナ社
S.11.01
C
256 東京市衛生試験所報告 学術報告 第十三回 【閉架】
東京市衛生試験所
東京市役所
S.12.04
C
256 東京市衛生試験所報告 学術報告 第八回 【閉架】
東京市衛生試験所
東京市役所
S.07.03
31 / 133 ページ中
可
可
開架図書一覧
2017/03
C
257 上水道 新体系土木工学 88
丹保憲仁著 土木学会編
東京市役所
S.55.09
C
258 上水道学 【閉架】
広瀬孝六郎著
養賢堂
S.27.01
C
259 大東京の水道一般 【閉架】
岩崎富久
東京市役所
S.11.10
C
260 ソク筒給水廃止ニ関スル意見 【閉架】
小野基樹
水道局
T.15.07
C
261-1 IWAアジア太平洋地域会議 開催報告書 第4回
第4回IWAアジア太平洋地域会議組織委員会
C
261-2 IWAアジア太平洋地域会議 講演集 第4回
第4回IWAアジア太平洋地域会議組織委員会
C
261-3 IWAアジア太平洋地域会議 写真集 第4回
第4回IWAアジア太平洋地域会議組織委員会
第4回IWAアジア太平洋地域会
H.23.10
議組織委員会
第4回IWAアジア太平洋地域会
H.23.10
議組織委員会
第4回IWAアジア太平洋地域会
H.23.10
議組織委員会
C
262 水道へのご案内 上水道および下水道 【閉架】
東京都水道局
東京都水道局
S.31.00
C
263 実地応用隧道新書 【閉架】
相沢時正著
博文館
M.39.08
C
264 上水道 土木教程新書
大橋喜與司著
理工図書
S.29.02
C
265 上水工学 【閉架】
河口協介著
常盤書房
S.06.01
C
266 下水道設備の新しい流れ 2004~2014
東京下水道設備協会編
東京下水道設備協会
H.26.05
C
267 企画展 世田谷の近代化土木遺産 駒沢給水塔
駒沢給水塔風景資産保存会編
駒沢給水塔風景資産保存会
(コマQ)
H.26.09
C
268 給水塔
比留間幹著
リトルモア
H.27.10
C
269 図解 一般土木用語事典
山村和也編
山海堂
H.06.05
C
270 土木人物事典
藤井肇男著
アテネ書房
H.16.12
C
271 水道事業経営の基本
石井晴夫. 宮崎正信. 一柳善郎. 山村尊房著
白桃書房
H.27.12
C
272 東京都水道局山口貯水池堤体強化事業誌
東京都水道局編
東京都水道局
H.18.11
C
273
平凡社
H.28.10
ミネルヴァ書房
H.28.10
バルトン先生、明治の日本を駆ける! 近代化に献身したスコットランド人
稲場紀久雄著
の物語
トイレ 排泄の空間から見る日本の文化と歴史 シリーズ・ニッポン再発見
274
屎尿・下水研究会編
④
C
可
D 水資源・河川
棚
No.
図書名
著者
発行者
発行年月
貸出
D
1 水争い 河川は誰のものか
辻田啓志
講談社
S.53.07
可
D
2 水資源の話
中澤弌仁
日本経済新聞社
S.51.08
可
D
3 日本の水資源
高橋裕
東京大学出版会
S.38.04
可
32 / 133 ページ中
開架図書一覧
D
5 水資源危機 渇く都市をどう救う
D
6 水資源
D
7 水資源開発
D
日本経済新聞社
S.53.04
時事通信社
S.37.11
西川喬
山海堂
S.38.01
8 水資源をどうする 水資源開発に関する提言
産業計画会議編
大成出版社
S.62.02
D
9 水資源の開発
谷村喜代司
山海堂
S.57.10
D
10 水資源を考える
山崎不二夫
三共出版
S.56.05
D
11 水資源の世界誌
旗手勲
日本経済評論社
H.03.03
D
12 略奪された水資源
柴崎達雄
築地書館
S.51.02
日本水道新聞社
H.16.10
D
末石冨太郎
2017/03
加納久朗 菅原重二
12-1 水道の水はどこから 水道水源開発Q&A(改訂版)
D
13 八ツ場ダムは止まるか
八ツ場ダムを考える会 編
岩波書店
H.17.02
D
14 昭和60年における水需要と水資源開発
建設省河川局
日本河川協会
S.48.09
D
15 水資源は有限か 世界の生活・産業需要
ハイライフ出版
H.02.08
D
16 水資源の科学
中澤弌仁
朝倉書店
H.03.07
D
17 水道水源法
環境庁水質保全局
中央法規出版
H.06.11
D
18 水利権実務一問一答 第二集
建設省河川局
大成出版社
S.59.05
D
19 水道の水源水質の保全
小林康彦
技報堂出版
H.06.12
D
20 水資源の保全 琵琶湖流域を巡る諸問題
吉良竜夫
人文書院
S.62.08
D
21 水資源と環境
萩原清子
勁草書房
H.02.04
D
22 水資源のソフト サイエンス
千賀裕太郎
鹿島出版会
H.03.11
D
23 都市と水資源 水の政治経済学
華山謙 布施徹志共著
鹿島出版会
S.52.06
D
24 生活水資源の循環技術
森澤真輔
コロナ社
H.18.08
D
25 現代日本の水資源問題
森滝健一郎
汐文社
S.57.12
D
27 日本の川を歩く
大塚高雄
家の光協会
H.16.09
D
28 利根川荒川事典
国書刊行会
H.16.06
D
29 ルポ・日本の川
緑風出版
H.11.10
石川徹也
33 / 133 ページ中
可
可
可
可
可
可
開架図書一覧
2017/03
D
30 多摩 水べのあるくマップ 川・湖・池・滝・泉54コース
けやき出版
けやき出版
H.11.03
D
31 江戸川の社会史
松戸市立博物館
同成社
H.17.01
D
32 利根川 人と技術文化
北野進 是永定美
雄山閣出版社
H.11.03
D
33 アーカイブス利根川
アーカイブス利根川編修委員会
信社サイテック
H.13.11
可
D
35 都市が滅ぼした川 多摩川の自然史
加藤辿
中央公論社
S.56.01
可
D
36 図説 危険な川 全国121都市の問題河川
高橋裕
公文社
H.04.09
D
37 水を訪れる 水利用と水資源開発の文化
山口嘉之
中央公論社
H.02.06
D
38 河川と人間
畠中武文
古今書院
H.08.11
D
39 資源の風景 暮らしの環境を見直す
遠藤一夫
講談社
S.53.11
D
40 気象資源-地球を動かす水と大気-
中村政雄
講談社
S.51.03
D
41 河川環境 治水・利水との調和を求めて
谷村喜代司
第一法規出版
S.52.06
D
42 川と人間
伊藤章雄
農山漁村文化協会
S.52.10
D
43 都市と川
三木和郎
三木和郎
S.61.07
D
44 川の健康診断 清冽な流れを求めて
森下郁子
日本放送出版協会
S.53.11
D
45 川の博物誌 理科年表読本
高山茂美
丸善
H.02.10
D
46 川と日本人 田舎をめぐる謎
竹内均
同文書院
H.04.11
D
47 川の科学
エリ・ラリオーノフ
霞ヶ関書房
S.35.09
D
48 都市の水循環
押田勇雄
日本放送出版協会
S.59.05
可
D
49 川の日本史
駒敏郎
新人物往来社
S.49.03
可
D
50 洪水と治水の河川史 水害の制圧から受容へ
大熊孝
平凡社
H.06.04
D
51 「川」が語る東京 人と川の環境史
東京の川研究会
野沢 伸平
H.13.12
D
52 江戸川図志
山本鉱太郎
崙書房出版
H.03.06
D
53 新・利根川図志(上)
山本鉱太郎
崙書房出版
H.09.06
D
54 新・利根川図志(下)
山本鉱太郎
崙書房出版
H.01.03
D
56 多摩川 境界の風景
三輪修三
有燐堂
H.03.05
34 / 133 ページ中
可
可
可
可
可
開架図書一覧
2017/03
D
57 多摩川の自然を守る 主婦の住民運動
横山理子
三省堂
S.48.05
D
58 多摩川はつらいよ 子どもと見つめた自然と社会
小菅盛平
農文協
H.03.06
D
59 サケ多摩川に帰る
馬場練成
人間選書
S.60.09
D
59-1 多摩川をいく
平野勝
東京新聞出版局
H.13.05
D
59-2 父と子の多摩川探検隊 河口から水源へ
遠藤甲太
平凡社
H.17.09
D
59-3 多摩川を歩く 源流から河口まで138kmを探る
JTB
H.13.08
D
60 多摩川水流紀行 新装版
大内尚樹
白山書房
H.10.10
D
61 多摩川水流紀行 河口から源流まで138キロ
大内 尚樹
白山書房
H.03.05
D
62 多摩川物語
根岸律男
日本随筆家協会
S.60.08
D
63 多摩川橋めぐり
島田良夫
けやき出版
H.13.03
D
64 多摩川と生活(魚と伝統漁法)
立川市教育委員会
S.55.03
D
68 東京湾の地形・地質と水
貝塚爽平
築地所館
H.05.03
D
70 神田川
朝日新聞社会部編
新潮社
S.61.01
D
71 神田川
朝日新聞社会部編
朝日新聞社
S.14.05
D
72 神田川 よみがえれ東京の源流
東京新聞社会部
東京新聞社会部
H.06.11
可
D
75 利根川(移りゆく生活と風物)
飯島博
社会思想研究会出版部
S.37.05
可
D
76 利根川図志
赤松宗旦
岩波文庫
S.52.04
D
77 利根川・隅田川
安岡章太郎
旺文社
S.52.06
D
78 利根の変遷と水郷の人々
鈴木久二直
崙書房
H.05.08
D
79 利根川と淀川 東日本・西日本の歴史的展開
小出博
中公新書
S.50.01
D
80 利根川百景
吉水十果
崙書房
S.52.03
D
81 利根運河
北野道彦
崙書房
S.51.03
D
82 大利根物語(流路変遷と伊奈家の人びと)
柳瀬至康
日本水道新聞社
S.40.10
D
83 新版 利根運河
北野道彦
崙書房
H.01.08
D
84 利根と上州
相葉伸編
みやま文庫
S.44.04
35 / 133 ページ中
可
可
可
開架図書一覧
2017/03
D
85 利根運河誌
川名春男
崙書房
S.46.11
D
86 変貌する利根川
鈴木久二直
崙書房
H.01.07
D
87 明日の利根川 ゆたかな清流への提言
山崎不二夫
農山漁村文化協会
S.61.02
D
88 利根川おばけ話
加藤政晴
崙書房
H.03.07
D
89 利根川
本間清利
埼玉新聞社
S.53.08
D
90 利根川物語
高橋裕
筑摩書房
S.58.11
D
91 利根川民権紀行
石川猶興
新人物往来社
S.47.05
D
92 渡良瀬遊水池 その歴史と自然を守るために
随想舎
H.04.10
D
93 河岸に生きる人々 利根川水運の社会史
川名登
平凡社
S.57.10
D
94 利根川上流地域の開発と産業 「その変遷と課題」
高崎経済大学付属産業研究所
日本経済評論社
H.03.03
D
96 利根川 その治水と利水
佐藤俊郎
論創社
S.57.10
D
97 利根川の水利
岩波書店
S.60.06
D
98 利根川治水史
崙書房
S.18.07
D
99 利根の変遷と江戸の歴史地理
崙書房
S.49.11
栗原良輔
D
105 隅田川
島正之
名著出版
S.61.09
D
106 わたしの隅田川
鈴木鱸生
光風社
S.49.10
D
107 東京 隅田川の歴史
かのう書房編
かのう書房
H.01.10
D
108 隅田川界隈 明治・大正の想い出スケッチ2
竹内貴十郎
高文堂出版社
H.04.10
D
109 年表 隅田川
真泉光隆
近代文芸社
H.04.12
D
110 荒川放水路物語
絹田幸恵
新草出版
H.02.11
D
111 荒川放水路物語 新版
絹田幸恵
新草出版
H.04.02
D
112 丹沢湖
神奈川新聞社
S.53.07
D
113 よみがえれ相模川 わたしたちのリバー・ウオッチング
合同出版
H.01.10
D
114 相模川河水統制事業史
神奈川県
S.27.04
D
115 霞ケ浦
三共科学
S.52.07
相模川懇話会
36 / 133 ページ中
可
可
可
可
開架図書一覧
D
115-1 霞ケ浦
D
115-2 水道の蛇口から追う霞ケ浦の水質
2017/03
筑波書林
H.01.09
茨城県立土浦第二高等学校 化学部
STEP
S.52.07
D
116 長良川
長良川研究会
三井科学
S.54.03
D
117 小貝川河口の闘い
芦原修二
論書房
H.07.08
D
118 四万十川を行くー最後の清流ー
立松和平
講談社
H.03.06
D
119 日本 川紀行
向一陽著
中央公論新社
H.15.05
D
125 びわ湖
西口克己
東邦出版
S.49.05
D
126 自治体と水・土地・資源
高橋裕
学陽書房
H.03.02
D
127 日本の湖沼
鈴木静夫
内田悟
H.04.08
D
128 湖は流れる 霞ヶ浦の水と土と人
土の会編
三一書房
S.57.06
D
129 湖沼の水質保全 その現状と新しい制度
KK 地球社
S.61.03
D
130 湖沼汚染の診断と対策
日刊工業新聞社
S.63.09
D
131 生きている野川 それから
若林高子
創林社
H.13.06
D
132 生きている野川
若林高子
創林社
H.03.11
D
133 水と緑の国、日本
富山和子
講談社
H.12.05
D
134 淡水の動物誌
朝日新聞社
朝日新聞社
S.47.07
D
135 水草の世界 改訂3版
山崎美津夫
緑書房
H.05.07
D
136 川と湖の博物館 1 植物プランクトン
森下郁子
山海堂
H.03.10
D
137 川と湖の博物館 3 生物モニタリング
森下郁子
山海堂
H.03.10
D
138 川と湖の博物館 5 バイオロ-ドの生物
森下郁子
山海堂
H.03.10
D
139 川と湖の博物館 6 生物現象の知見
森下郁子
山海堂
H.03.10
D
140 川と湖の博物館 9 おいでよ新宮川に
森下郁子
山海堂
H.03.10
D
141 川と湖の博物館 11 ユスリカ
森下郁子
山海堂
H.03.10
D
142 川と湖の博物館 10 川カルテ
森下郁子
山海堂
H.03.10
D
143 水源林の四季 多摩川上流・緑と水のレポート
畦倉実
朝日新聞社
S.61.07
37 / 133 ページ中
可
可
開架図書一覧
2017/03
D
144 にほんのかわ 74 1996年7月
日本河川開発調査会
H.08.07
D
145 にほんのかわ 77 1997年4月
日本河川開発調査会
H.09.04
D
146 にほんのかわ 78 1997年7月
日本河川開発調査会
H.09.07
D
147 にほんのかわ 65 1994年4月
日本河川開発協会
H.06.04
D
148 川と湖の科学(NHK市民大学)平成元年7月~9月期
日本放送出版協会
H.01.07
D
149 川を楽しむ 水辺の魅力再発見
技報堂出版
H.04.02
D
150 川は生きている
講談社
S.54.04
D
151 日本の川-自然と民俗 Ⅰ
新公論社
S.62.10
D
152 日本の川-自然と民俗 Ⅱ
新公論社
S.62.10
D
153 日本の川-自然と民俗 Ⅲ
新公論社
S.62.10
D
154 日本の川-自然と民俗 Ⅳ
新公論社
S.62.10
D
155 河川名よみかた辞典
日外アソシエ-ツ
H.03.03
D
156 文学に見る日本の川(多摩川)
瀧井孝作
日本週報社
S.35.05
可
D
157 文学に見る日本の川(隅田川)
高見順
日本週報社
S.35.08
可
D
158 河に想う 世界の河川
安芸皎一
古今書院
S.58.03
D
159 川 人と水との調和を求めて
コーリン・J・ナーデン著 正村貞次訳
文理
S.51.04
D
160 河川の生態学
水野信彦
築地書館
H.05.04
D
161 最新河川工学
宮田公平
理工図書
S.41.05
D
162 河川工学要論
久室雅史
オ-ム社書店
S.52.03
D
163 河川工学(改訂増補版)
吉川秀夫著
朝倉書店
H.07.03
D
164 解説 河川環境
山海堂
H.07.04
D
165 河川水文学
高橋裕
共立出版
S.62.07
D
166 近世河川絵図の研究
小野寺淳
古近書院
H.04.07
D
167 閉鎖性水域環境と浄化
本橋敬之助
公害対策技術同友会
H.04.04
D
171 水利の社会構造
国際連合大学
S.59.11
にほんのかわ編集委員会
富山和子
38 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
D
172 水利の日本史
旗手勲
農林統計協会
S.58.09
D
173 日本水利権史の研究
北條浩
御茶の水書房
H.14.02
D
174 治水長期計画の歴史
西川喬
水利科学研究所
S.44.11
D
175 河川水利調整論
新沢嘉芽統
岩波書店
S.62.09
D
176 日本灌漑水利慣行の史的研究
喜多村俊夫
岩波書店
S.48.10
D
177 水力開発 利用の歴史地理
末尾至行
文明堂
S.55.03
D
178 関東河川水運史の研究
丹治健蔵
法政大学出版
H.06.02
D
185 現代の水問題 課題と展望
有斐閣
S.56.01
D
186 水資源開発と都市の限界
東京都職員研修所
S.53.03
D
187 水資源の開発・利用の現状と問題点
大蔵省印刷局
H.02.11
D
188 情報連絡 資源としての水と緑
東京都情報連絡室
東京都情報連絡室
H.02.11
D
189 全国総合水資源計画-ウォータープラン2000-
長官官房水資源部
国土庁
S.62.10
D
190 日本の水資源 「日本の資源問題」第2編
資源調査会
S.36.03
D
191 水資源のすべて
建設行政資料調査会
S.53.10
D
192 首都圏の水資源開発
東京大学出版会
S.43.03
D
193 関東地方ノ夏渇水 平成8年
利根川・荒川水系渇水協議会
H.08.12
D
194 利根川水系・荒川水系の冬渇水 平成7.8年
利根川・荒川水系渇水協議会
H.08.04
D
195 日本の水資源 平成16年版
D
196 日本の水資源 平成17年版
D
197 日本の水資源 平成18年版
D
198 日本の水資源 平成19年版
D
199 日本の水資源 平成20年版
D
200 日本の水資源 平成21年版 総合水資源管理の機構
D
D
昭和54年度版
200-H23 日本の水資源 平成23年版 機構変動に適応するための取組み
蝋山政道 一瀬智司編
国土交通省土地・水資源局水資源部
国土交通省水管理・国土保全局水資源部
201 にっぽん川紀行 第1巻(1号~10号)
国土交通省土地・水資源局水
資源部
国土交通省土地・水資源局水
資源部
国土交通省 土地・水資源局水
資源部
国土交通省 土地・水資源局水
資源部
国土交通省 土地・水資源局水
資源部
国土交通省土地・水資源局水
資源部
国土交通省水管理・国土保全
局水資源部
学習研究社
39 / 133 ページ中
可
可
H.16.08
H.17.08
H.18.08
H.19.08
H.20.08
H.21.08
H.23.08
H.16.07
可
開架図書一覧
2017/03
D
202 にっぽん川紀行 第2巻(11号~20号)
学習研究社
H.16.09
D
203 にっぽん川紀行 第3巻(21号~30号)
学習研究社
H.16.11
D
204 河川 2014
河川編集委員会
日本河川協会
H.26.01-
D
204 河川 2013
河川編集委員会
日本河川協会
H.25.01-H.25.12
D
205 旅客船 No.252-
日本旅客船協会
H.22.08
D
206 川の本
河川環境管理財団
S.55.05
D
207 河川博物館 構想から運営まで
河川情報センタ-
H.09.10
D
208 河川大辞典
日外アソシエ-ツ
H.03.02
D
209 日本の河川
日本河川資料調査会
S.47.02
D
210 日本全河川ル-ツ大辞典
竹書房
S.54.06
D
211 利根川
関東地方建設局
国土開発調査会
H.05.11
D
212 写真集 多摩川は語る
三田鶴吉
けやき出版
S.60.03
その治水と利水
河川博物館研究会
D
212-1 水のこころ誰に語らん
小倉紀雄
リバーフロント整備センター
H.15.11
D
212-2 多摩川:そのエコバランス
市川新
ソフトサイエンス
H.09.02
D
213 隅田川 流れに映る下町の哀歓
那和英俊
東京新聞
S.62.03
D
214 渡良瀬有情
立松和平
東京新聞
H.04.08
D
215 私の利根川百景 利根川百選写真入選作品集
利根川百年記念行事委
H.08.03
D
216 利根川 すてきだね 人と川のふれあい
建設省関東地方建設局
S.62.11
D
217 水源の森を守って 100年 これまでも、そしてこれからも
東京都水道局
H.12.00
D
218 元気印 江戸川 V0L.2 特集「江戸川に生きる人々」
江戸川工事事務所
建設省関東地方建設局
H.01.11
D
219 元気印 江戸川 V0L.3 特集 「絵物語.利根運河」
江戸川工事事務所
建設省関東地方建設局
H.02.11
D
220 元気印 江戸川 VOL.1 特集「江戸川.水の文化史」
江戸川工事事務所
建設省関東地方建設局
S.63.11
D
221 隅田川をめぐるくらしと文化
東京都江戸東京博物館
H.14.03
D
222 荒ぶる川の恵み 滝沢ダムものがたり
水資源協会
H.08.02
D
223 多摩川 92
とうきょう環境浄化財団
H.04.03
滝沢ダム建設所
40 / 133 ページ中
可
可
可
開架図書一覧
D
224 多摩川 ’94 多摩川の新たな貎をめざして
D
多摩川1994編集会
2017/03
とうきゅう環境浄化団
H.06.03
225 たまがわ(1998年度年報)
とうきゅう環境浄化財
H.11.03
D
226 多摩川の将来像
多摩川センター
H.13.03
D
230 水法・国土保全法
山海堂
H.18.09
D
231 利根川総合開発図譜
利根川治水同盟
S.27.06
D
232 河川六法 平成24年版
河川法研究会編
大成出版社
H.23.12
D
233 利根川百景ガイドブック
利根川百年記念行事委員会監修
河川情報センター
S.62.11
D
239 水を育む山々
高橋浄著
高橋 浄
H.21.01
D
240 水井戸のはなし
村下敏夫
ラテイス
S.43.09
可
D
241 地下水の世界
榧根勇
日本放送出版協会
H.07.02
可
D
242 やさしい地下水の話
北斗出版
H.05.12
可
D
243 井戸・滝・池泉
上原敬二
加島書店
S.38.02
D
244 庄屋井戸
橋詰延寿
庄屋井戸刊行会
S.38.02
D
245 神秘の水と井戸
山本博
学生社
S.53.05
可
D
246 井戸と水道の話
堀越正雄
論創社
S.56.02
可
D
247 上総掘りの民俗
大島暁雄
未来社
S.61.01
D
248 井戸と水みち
水みち研究会代表 神谷博
北斗出版
H.10.08
D
249 わが国の地下水-その利用と保全-
大成出版社
H.06.08
D
250 地下水資源の開発と保全
水利科学研究所
S.48.11
D
251 地下水工学
鹿島出版会
H.02.04
D
252 地下水資源・環境論-その理論と実践-
共立出版
H.05.07
D
253 地下水資源学
共立出版
S.50.06
D
254 水循環における地下水・湧水の保全
国分邦紀 ほか
信山社サイテック
H.15.11
D
255 井戸と伝説
山本博
大阪市水道局
S.40.11
D
256 深井戸の管理技術マニュアル
日本水道協会
H.04.05
須田政勝
河野伊一郎
41 / 133 ページ中
可
可
開架図書一覧
D
257 鑿井(さくせい)
D
258 井戸の研究
D
2017/03
全国鑿井協会
S.55.03
文功社
S.45.07
259 日本の地下水
地球社
S.61.09
D
260 地下水汚染論-その基礎と応用-
共立出版
H.06.11
D
261 水みちを探る
水みち研究会
けやき出版
H.04.09
D
262 地下水
東京都
東京都情報連絡室
H.06.07
D
263 汚染される地下水
藤縄克之
共立出版
H.05.10
D
264 地下水水文学
山本荘毅
共立出版
H.04.12
D
265 多摩川誌 【閉架】
河川環境管理財団
S.61.03
D
266 多摩川誌 別巻 【閉架】
河川環境管理財団
S.61.03
D
267 荒川 自然
埼玉県
S.62.03
D
268 荒川 人文 Ⅰ
埼玉県
S.62.03
D
269 荒川 人文 Ⅱ
埼玉県
S.62.03
D
270 荒川 人文 Ⅲ
埼玉県
S.62.03
D
271 水資源開発
東京都都市計画局
S.48.10-S.59.10
D
272 水資源開発
東京都都市計画局
S.53.02-H.02.02
D
273 江戸川.中川治水史
建設省
S.50.01
D
274 印旛沼の第二次開発
印旛沼開発文庫
S.52.11
D
275 小河内ダム・羽村から奥多摩への水散歩(コピー版)
地下水技術協会
H.01.09
D
276 地下水環境・資源マネージメント
佐藤邦明
同時代社
H.17.02
D
277 やさしい陸水学-地下水・河川・湖沼の環境-
飯田貞夫
文化書房博文社
H.05.04
D
278 大深度 地下開発と地下環境
陶野郁雄
鹿島出版会
H.02.08
D
279 上総掘り
千葉県教育委員会
H.12.03
D
280 ARA 2006-2009(no.123-151)
国土交通省 荒川下流河川事
H.21.01務所
D
281 水利遺産探訪 江戸・東京の水利担探訪
山本博
越川 不二郎
大橋欣治
42 / 133 ページ中
大橋欣治
H.21.05
可
開架図書一覧
2017/03
D
282 水を恋人に 水のみち・環境の道・人のネットワーク
山村尊房著
水道産業新聞社
H.21.03
D
283 森林水文学 森林の水のゆくえを科学する
森林水文学編集委員会編
森北出版
H.19.03
D
284 神田川遡上
岩垣顕著
街と暮らし社
H.18.03
D
285 世界が水を奪い合う日・日本が水を奪われる日
橋本淳司著
PHP研究所
H.21.07
D
286 ウォーター・ビジネス
モード・バーロー著, 佐久間智子訳
作品社
H.20.12
D
287 水の未来 世界の川が干上がるとき
フレッド・ピアス著, 古草秀子訳
日経BP社
H.20.08
D
288 新版河川工学
高橋裕著
東京大学出版会
H.20.09
D
289 河川流域環境学 21世紀の河川工学
吉川勝秀著
技報堂出版
H.17.03
D
290 "緑のダム”の保続 日本の森林を憂う
藤原信著
緑風出版
H.20.06
D
291 川は生きている 川の文化と科学
森下郁子編著
ウエッジ
H.20.06
D
292 インフラの源流はダム
金子毅著
埼玉新聞社
H.21.04
D
293 生命の川
サンドラ・ポステル, ブライアアン・リクター共著,
新樹社
山岸哲, 辻本哲郎共訳
H.18.03
D
294 21世紀の河川学 安全で自然豊かな河川を目指して
芦田和男, 江頭進治, 中川 一著
京都大学出版会
H.20.12
D
295 水の世紀 貧困と紛争の平和的解決にむけて
村上雅博著
日本経済評論社
H.15.03
D
296 江戸の川 復活日本橋川・神田川・隅田川絵図から学ぶ”体験型博物館構想”
渡部一二著
東海大学出版会
H.20.09
D
297 徳山村に生きる 季節の記憶
大西暢夫写真・文
農山漁村文化協会
H.20.05
D
298 上総掘り前史・大坂掘り三百年(1)
能城秀喜著
帝京平成大学
H.22.03
D
298-2 上総掘り前史・大坂掘り三百年(2)
能城秀喜
帝京平成大学
H.23.03
D
299 神田川再発見 歩けば江戸・東京の歴史と文化が見えてくる
神田川ネットワーク編著
東京新聞出版局
H.20.12
D
301 水資源開発
東京都都市整備局都市づくり政策部
東京都都市整備局都市づくり
政策部
H.23.03
D
302 史・資料からみた上総掘り元祖・石井峯次郎と上総掘り職人たち(1)
渡辺和子, 能城秀喜, 髙木澄子
帝京平成大学
H.23.03
D
303 日本の河川研究 地域性と個別性
小出博著
東京大学出版会
S.47.03
D
304 天明以来ノ大惨事 明治43年水害と岩淵
北区飛鳥山博物館編
東京都北区教育委員会
H.23.10
D
305 新多摩川誌 本編 上
新多摩川誌編集委員会編
河川環境管理財団
H.13.07
D
305 新多摩川誌 本編 中
新多摩川誌編集委員会編
河川環境管理財団
H.13.07
43 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
D
305 新多摩川誌 本編 下
新多摩川誌編集委員会編
河川環境管理財団
H.13.07
D
305 新多摩川誌 別巻 文献目録
新多摩川誌編集委員会編
河川環境管理財団
H.13.07
D
305 新多摩川誌 別巻 統計・資料
新多摩川誌編集委員会編
河川環境管理財団
H.13.07
D
305 新多摩川誌 別巻 年表
新多摩川誌編集委員会編
河川環境管理財団
H.13.07
D
305 新多摩川誌 別巻 写真・図集
新多摩川誌編集委員会編
河川環境管理財団
H.13.07
D
305 新多摩川誌 別添 CD-ROM版新多摩川誌
新多摩川誌編集委員会編
河川環境管理財団
H.13.07
D
306 川の地図辞典 江戸・東京/23区編 補訂版
菅原健二著
之潮
H.20.03
D
307 川の地図辞典 多摩東部編
菅原健二著
之潮
H.22.04
D
308 川跡からたどる江戸・東京案内
菅原健二著
洋泉社
H.23.02
D
309 「川」が語る東京 人と川の環境史
東京の川研究会編著
山川出版社
H.13.12
D
310 新版東京都地学のガイド 東京都の地質とそのおいたち
東京都地学ガイド編集委員会編
コロナ社
H.09.07
D
311 日本の地形 4 関東・伊豆小笠原
貝塚爽平[ほか]編
東京大学出版会
H.12.11
D
312 会報河川文化 第38号-57号
会報河川文化編集委員会
日本河川協会
H.19.06-
D
312 特集 神田川 会報河川文化 第38号
会報河川文化編集委員会
日本河川協会
H.19.06
D
312 玉川上水と江戸の人々 会報河川文化 第57号
神吉和夫著
日本河川協会
H.24.03
D
313 川を知る事典日本 の川・世界の川
鈴木理生著
日本実業出版社
H.15.11
D
314 渡良瀬遊水地 生い立ちから現状
渡良瀬遊水地アクリメーション振興財団編
渡良瀬遊水地アクリメーション
振興財団
H24.03
D
315 井戸のたわごと
酒井軍治郎著
北方新社
S.48.10
D
316 水のまちの記憶 中央区の掘割をたどる
清水聡編集・執筆
中央区教育委員会 中央区立
郷土天文館
H.22.05
D
317 和船大図鑑 荒川をつなぐ舟・ひと・モノ
埼玉県立川の博物館
H.25.07
D
318 全国河川ハンドブック
全国河川研究会
H.09.11
D
319 河川総合開発用語集
D
320 荒川放水路変遷誌 もっと知っておきたい荒川放水路の歴史と効果
荒川放水路変遷誌編集委員会編
荒川下流河川事務所
H.22.10
D
321 河川地形
高山茂美著
講談社
S.55.09
D
322 新河川学
野満隆治原著. 瀬野錦蔵補訂
地人書館
S.36.08
水問題懇談会編
河川総合開発用語研究会. (財)
H.05.10
ダム技術センター
44 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
D
323 新版 河川工学
本間仁著
コロナ社
H.04.09
D
324 隅田川の今昔
鹿児島徳治著
有峰書店
S.50.01
D
325 名川紀行
水戸部浩子著
日刊建設通信新聞社
H.19.01
E 水道施設
棚
No.
図書名
E
1 小河内ダム 水道の源をたずねて
E
2 ダム風土記
E
3 続 ダムのはなし
E
4 日本のダム
E
5 多摩のあゆみ 特集小河内ダム
E
6 ダム貯水池の水環境Q&A なぜなぜおもしろ読本
E
7 絵でみるダムのできるまで
E
E
著者
渡辺吉之亮
発行者
発行年月
日刊都政新聞社
S.33.06
毎日新聞社
S.33.06
竹林征三
技報堂出版
H.16.04
高杉晋吾
三省堂
S.55.01
たましん地域文化財団
H.09.08
盛下勇
山海堂
H.14.07
計画・調査・用地編
中村靖治
山海堂
H.06.05
8 絵でみるダムのできるまで
設計編
中村靖治
山海堂
H.03.05
9 絵でみるダムのできるまで
施工計画編
中村靖治
山海堂
H.06.01
日本ダム協会
H.21.03
山海堂
S.38.05
貸出
可
可
E
10 ダム年鑑 2009
E
11 日本の多目的ダム
E
12 小河内ダム (図集を含む)
東京都水道局
S.35.06
可
E
13 小河内ダム 竣工記念写真集
東京都水道局
S.32.11
可
E
14 小河内ダム工事記録
鹿島建設
S.34.06
E
15 小河内ダム竣工50年の歩み
東京都水道局浄水部管理課
H.19.11
可
E
16 小河内ダムを次世代へ メッセージ集
東京都水道局浄水部管理課
H.20.03
可
E
17 小河内ダム竣工50周年記念事業 記録資料
東京都水道局
H.20.12
可
E
18 空から見た東京の水道 科学朝日 1961年5月号 【閉架】
朝日新聞社
S.36.05
E
19 東京都水道局小河内ダム竣工50周年記念事業記録資料
東京都水道局
H.20.01
E
23 施設概要 給水所
建設省河川局
東京都水道局編
東京都水道局
45 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
E
26 和泉水圧調整槽(コピー)
E
28 東京都の上水・下水道(水道施設の建設業者名がある)
E
29 配水施設統計 平成26年度
E
30 近代水道百選 近代水道100年記念企画
E
34 開発の時間 開発の空間
E
2017/03
東京都水道局
S.59.03
日本建政協会
日本建政協会
S.54.09
東京都水道局編集
東京都水道局
H.28.03
日本水道新聞社
S.61.06
町村敬志
東京大学出版会
H.18.02
35 アマチュア森林学のすすめ ブナの森への招待
西口親雄
八坂書房
H.07.02
E
36 生命を育むもの 森のちから
アサヒタウンズ
けやき出版
H.04.10
E
37 緑のダム 森林・河川・水循環・防災
蔵治光一郎 保屋野初子編
築地書館
H.16.12
E
38 森を考える
根深誠
立風書房
H.04.07
E
39 東京の水源林
堀越弘司
けやき出版
H.08.06
E
40 緑のダム宣言
緑のダム準備委員会
マルモ出版
H.14.06
E
41 日本の水と緑
玄文社
H.04.06
E
42 森とダム 人間を潤す
島嘉壽雄
小学館スクエア
H.14.07
可
E
43 近代水源林の誕生とその軌跡 森林(もり)と都市の環境史
泉桂子
東京大学出版会
H.16.01
可
E
44 自然の浄化機構
宗宮功
技報堂出版
H.05.06
可
E
45 森林とみんなの暮らし
林野庁
農林水産省
S.60.09
E
46 東京都水道水源林の形成過程
泉桂子
東京大学農学部附属演習林
H.10.06
E
46 東京市水源林における戦前・戦中期の経営展開
泉桂子
東京大学農学部附属演習林
H.12.12
E
47 東京都水源林.横浜市道志かん養林における経営計画の変遷
泉桂子
森林文化研究
H.08.00
E
48 多摩の森と水と共に
島嘉寿雄
水道産業新聞社
H.02.00-H.02.06
E
55 水理公式集
土木学会
S.24.09
E
56 衛生工学ハンドブック 上下水道・工業用廃水・水質保全
朝倉書店
S.42.10
E
57 水質環境工学 下水の処理・処分・再利用
技報堂
H.05.03
E
58 水路トンネル記 川崎導水路24キロの記録
工事誌編輯委員会
S.44.09
E
59 水道施設設計指針・解説 1990年版
日本水道協会
H.06.03
工事誌編輯委員会編輯
46 / 133 ページ中
可
可
開架図書一覧
2017/03
E
60 水道維持管理指針 1982版
日本水道協会
S.57.03
E
61 水道施設耐震工法指針・解説 2009年版 I 総論
日本水道協会
H.21.07
E
61 水道施設耐震工法指針・解説 2009年版 II 各論
日本水道協会
H.21.07
E
65 日本の水環境 1 北海道編
日本水環境学会
技報堂出版
H.13.05
E
66 日本の水環境 2 東北編
日本水環境学会
技報堂出版
H.12.04
E
67 日本の水環境 3 関東・甲信越編
日本水環境学会
技報堂出版
H.12.09
E
68 日本の水環境 4 東海・北陸編
日本水環境学会
技報堂出版
H.11.12
E
69 日本の水環境 5 近畿編
日本水環境学会
技報堂出版
H.12.01
E
70 日本の水環境 6 中国・四国編
日本水環境学会
技報堂出版
H.12.05
E
71 日本の水環境 7 九州・沖縄編
日本水環境学会
技報堂出版
H.12.10
E
72 水と環境
山縣登
大日本図書
S.48.10
可
E
73 水・生活・環境
西尾建
リサイクル文化社
S.58.07
可
E
74 水辺の環境学
桜井善雄
新日本出版社
H.06.11
E
75 水と人の環境史
鳥越晧之 嘉田由紀子
御茶の水書房
H.03.06
E
76 環境と水
栄森康治郎
世界書院
H.13.05
E
77 水環境調査の基礎
新井正
古今書院
H.06.11
E
78 水の環境科学
鈴木静夫
内田老鶴圃
H.06.03
E
79 水循環の科学
武田喬男
東京堂出版
S.62.09
E
80 水環境工学
松本順一郎
朝倉書店
H.07.08
E
81 水辺の環境調査
長祥隆
技報堂出版
H.06.12
E
82 21世紀の水と環境
大成出版社
H.04.10
E
83 水環境の保全と再生
虫明功臣
山海堂
H.05.12
E
84 身近な水の環境科学
安富六郎他著
環境修復保全機構
H.16.04
E
85 環境と人間 東京都立大学公開講座
東京都立大学
H.02.03
E
86 大都市における水環境
東京都立大学都市研究所
H.13.01
生きものとの共存
萩原清子
47 / 133 ページ中
可
可
開架図書一覧
E
87 市民の望む 都市の水環境づくり
和田安彦 三浦浩之
2017/03
技報堂出版
H.15.07
E
100 水辺の散歩道 関東周辺の水辺歩き34選
保健同人社
H.10.04
E
101 名水・わき水ガイド 関東版
リベラル社
H.16.03
E
102 湧水百選
南正時
自由国民社
H.06.07
E
103 東京の自然水
早川光
農山漁村文化協会
S.63.07
E
105 名水紀行 山頭火と旅するおいしい水物語
佐々木健
春陽堂書店
H.04.10
E
106 名水巡礼・東京八十八ヶ所
早川光
農山漁村文化協会
H.04.01
E
107 日本列島百名水
講談社
H.03.07
可
E
108 多摩の湧水めぐり
百瀬千秋
けやき出版
H.05.09
可
E
109 名水を科学する
日本地下水学会編
技報堂出版
H.06.10
E
110 名水百選
環境庁水質保全局
ぎょうせい
H.06.11
E
111 水源の森百選
林野庁監修
国土緑化推進機構
H.08.03
可
E
112 水と緑の文化をはぐくむ 水の郷百選
国土庁
H.08.03
可
E
113 日本名水紀行
主婦と生活社
S.63.07
可
E
114 名水に会いたい 108の湧水を訪ねて
南正時
グラフ社
H.18.05
E
115 名水の旅 100選
南正時
淡交社
H.11.12
E
116 東京湧水探訪
百瀬千秋
けやき出版
H.07.07
E
121 水車史考
李家正文
中村 素明
S.60.08
E
122 水車むら水土記
臼井太衛
亀岡 那生
S.57.08
E
123 日本の水車
黒岩俊郎 玉置正美 前田清志編
ダイヤモンド社
S.55.05
E
124 水車の四季
室田武
日本評論社
S.58.07
E
125 日本の水車と文化
前田清志
玉川大学出版社
H.04.07
E
126-1 江戸名所水車案内
前田清志著
クオリ
H.02.10
E
126-2 水車のみかた調べかた
前田清志 越智廣志著
クオリ
S.62.07
片山恒雄
文芸春秋
H.14.10
E
140 東京大地震は必ず起きる
48 / 133 ページ中
可
可
開架図書一覧
2017/03
E
141 東京大空襲・戦災誌
第1巻
東京空襲編集委員会
東京空襲を記録する会
S.48.03
E
142 東京大空襲・戦災誌
第2巻
東京空襲編集委員会
東京空襲を記録する会
S.48.03
E
143 東京大空襲・戦災誌
第3巻
東京空襲編集委員会
東京空襲を記録する会
S.48.11
E
144 東京大空襲・戦災誌
第4巻
東京空襲編集委員会
東京空襲を記録する会
S.48.11
E
145 東京大空襲・戦災誌
第5巻
東京空襲編集委員会
東京空襲を記録する会
S.49.03
E
146 関東大地震と耐震構造
水原旭
鹿島出版会
S.51.07
E
147 怖い-地震.原爆.禍事.公害
佐藤太盛
佐藤 太盛
S.61.02
E
148 東京灰燼記・関東大震火災
斎藤浦子
中央公論社
S.46.04
E
149 水害の日本
安芸皎一
岩波書店
S.27.10
E
150 国土の変貌と水害
高橋裕
岩波新書
S.46.07
E
151 日本大空襲(上)本土制空基地隊員の日記
原田良次
中央公論社
S.48.06
E
151-2 日本大空襲(下)本土制空基地隊員の日記
原田良次
中央公論社
S.48.07
可
E
152 水害 治水と水防の知恵
宮村忠
中央公論社
S.60.06
E
153 東京被爆記
朝日新聞社
朝日新聞社
S.46.02
E
154 水害対策100のポイント
水谷武司
鹿島出版会
S.60.07
E
155 阪神大震災の熱く長い一日
滝実
日本法制学会
H.07.07
E
156 東京地震地図
宇佐美龍夫
新潮社
S.58.07
E
157 洪水 天ニ漫ツ カスリーン台風の豪雨・関東平野をのみ込む
高崎哲郎
講談社
H.09.04
E
158 東京災害史
畑市次郎
都政通信社
S.27.05
E
159 江戸大地獄
日本放送協会
日本放送出版協会
H.02.08
E
160 歴史公論・江戸時代の災害
芳賀章内
雄山閣出版
S.54.10
E
161 安政江戸地震災害誌 上巻
東京都
東京都総務局
S.48.03
可
E
162 安政江戸地震災害誌 下巻
東京都
東京都総務局
S.48.03
可
E
163 大正12年 関東大地震 震害調査報告(第一巻) 【閉架】
岡村又市
土木学会
T.15.08
可
E
164 大正12年 関東大地震・震害調査報告(第二巻) 【閉架】
岡村又市
土木学会
S.02.01
49 / 133 ページ中
可
可
可
開架図書一覧
2017/03
E
165 大正12年 関東大地震 震害調査報告(第三巻) 【閉架】
岡村又市
土木学会
S.02.12
可
E
166 昭和58年三宅島噴火災害
総務局災害対策本部
東京都
S.60.09
可
E
167 伊豆大島噴火の記録(昭和61年)
中江藤哉
大島町教育委員会
S.63.03
E
168 伊豆大島噴火災害活動史(昭和61年)
東京都
東京都総務局
S.63.03
E
169 東京都足立区水害記録 昭和33年 台風第22号
東京都足立区役所
S.34.12
E
170 関東大震災と安政江戸地震
東京都歴史文化
H.12.03
E
171 関東大震災と情報(東京都公文書館所蔵 関東大震災関係資料目録)
東京都公文書館
H.08.12
E
172 カスリーン台風 報道写真集
埼玉新聞社
H.09.09
E
173 阪神・淡路大震災被害状況 復旧業務等の中間検証(水道)
豊中市水道局
H.07.05
E
174 阪神・淡路大震災 建設省ノ講じた処置
建設省
H.07.03
E
175 兵庫県南部地震 神戸市支援活動の記録 (調査資料 52)
東京都水道局
H.07.11
E
176 阪神・淡路大震災 水道復旧の記録
神戸市水道局
H.08.02
E
177 阪神・淡路大震災の記録
第一勧業銀行
H.07.08
E
178 日本の災害
新日刊都政新聞社
S.47.08
E
179 関東震災画報 第二集 (コピ-)
大阪毎日新聞社
T.12.10
E
180 地震による水道管路の被害予測
日本水道協会
H.10.11
E
185 東京における直下地震の被害想定に関する調査報告書
東京都
東京都
H.09.08
E
186 東京都生活復興マニュアル
東京都政策報道室
東京都
H.10.01
E
187 東京都震災予防計画 第7次 (平成10~13年度)
東京都
東京都政策報道室
H.11.02
E
188 東京都震災対策事業計画 (平成14~16年度)
東京都
東京都生活文化局
H.14.03
E
189 東京都地域防災計画 火山・風水害等編
東京都
東京都総務局
H.14.04
E
190 水道技術ジャーナル 2001-1
水道技術研究センター
H.13.01
E
191 震災復興グランドデザイン
東京都
東京都生活文化局
H.14.09
E
192 地震時挙動観測 開始から25年の検証
日本水道新聞社
日本水道新聞社
H.13.07
E
193 水道施設におけるエネルギー対策の実際 2009
日本水道協会
H.21.03
写真刊行委員会
田中一雄
50 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
E
194 環境六法 1 平成23年版
国際比較環境法センター環境法令研究会監修 中央法規出版
H.23.03
E
194 環境六法 2 平成23年版
国際比較環境法センター環境法令研究会監修 中央法規出版
H.23.03
E
195 東京湧水せせらぎ散歩
髙村弘毅著
丸善
H.21.06
E
196 見えない巨大水脈 地下水の科学 使えばすぐには戻らない「意外な希少資源」
日本地下水学会 井田徹治著
講談社
H.21.05
E
199 全国水道事業体管路データ集 2007
水道産業新聞社
H.19.07
E
200 水道資機材総合事典 vol.2 2009
水道産業新聞社
H.21.07
E
201 水道管の叫び 日本中の水道水が危ない
俊成正樹, 松下和弘著
中経出版
H.22.06
E
202 江戸の自然災害
野中和夫著
同成社
H.22.04
E
203 管があぶない 疲弊する上下水道を救え
玉真俊彦著
ぎょうせい
H.23.09
E
204 新 東京の自然水
早川光著
農山漁村文化協会
H.04.06
E
205 平成の名水百選
日本の水をきれいにする会編
農山漁村文化協会
H.21.03
E
206 「鈴木修理日記」にみる元禄大地震の復興に関する一視点 想古 第5号
野中和夫著
日本大学通信教育部学芸員コ
H.24.06
-ス
E
207 大震災写真画報 1輯 【閉架】
朝日新聞社, 大阪朝日新聞社
朝日新聞社
T.12.09
E
207 大震災写真画報 2輯 【閉架】
朝日新聞社, 大阪朝日新聞社
朝日新聞社
T.12.09
E
207 大震災写真画報 3輯 【閉架】
朝日新聞社, 大阪朝日新聞社
朝日新聞社
T.12.10
E
208-1 環境史年表 1868-1926 明治・大正
下川耿史編
河出書房新社
H.15.11
E
208-2 環境史年表 1926-2000 昭和・平成
下川耿史編
河出書房新社
H.16.01
H.25.03
可
可
可
E
209 江戸・東京の大地震
野中和夫著
同成社
E
210 写真集ダムの四季
水資源開発公団沼田総合管理所写真
水資源開発公団沼田総合管理
H.06.03
所
E
211
E
212 土木工学大系 33 ケーススタディ ダム
土木工学大系編集委員会編
彰国社
S.52.10
可
E
213 すごいね、月山ダム 月山ダムと朝日村
月山ダムと朝日村編集委員会編
建設省東北地方建設局 月山ダ
H.03.03
ム工事事務所
可
E
214 ダムと日本
天野礼子著
中央公論新社
H.13.11
可
E
215 集中豪雨 新しい災害と防災
斎藤錬一. 奥田節夫. 斎藤亮平著
日本放送出版会
S.48.05
E
日本民家園収蔵品目録21 旧佐地家門・供待、水車小屋、沖永良部の高倉、棟持
216
川崎市日本民家園編
柱の木小屋 民俗調査報告
川崎市日本民家園
H.28.03
宮城と関東大震災 宮内庁宮内公文書館所蔵史料から 利根川文化研究 第38号
野中和夫著
抜刷
51 / 133 ページ中
可
H.24.06
開架図書一覧
2017/03
F 東京史・区史
棚
No.
図書名
著者
東京都歴史教育研究
発行者
貸出
F
1 東京都の歴史散歩(下)
F
2 新 東京の遺跡散歩
東京都教育庁生涯学習スポー
H.16.03
ツ部計画課
F
3 観光ガイド「千代田」
千代田区観光協会
S.62.03
F
4 千代田区史跡散歩
岡部喜丸
学生社
H.04.06
F
5 港区史跡散歩
俵元昭
学生社
H.04.11
F
6 文京区史跡散歩
江幡潤
学生社
H.12.03
F
7 新宿区史跡散歩
高橋庄助
学生社
H.04.04
可
F
8 台東区史跡散歩
松本和也
学生社
H.04.06
可
F
9 渋谷区史跡散歩
佐藤昇
学生社
H.04.06
可
F
10 杉並区史跡散歩
大谷光男 嗣永芳照
学生社
H.04.04
可
F
11 中野区史跡散歩
中野区史跡研究会
学生社
H.04.04
可
F
12 世田谷区史跡散歩
竹内秀雄
学生社
H.04.12
F
13 ぶんきょうの史跡めぐり
文京教育委員会
S.63.06
F
14 ぶんきょうの史跡めぐり
文京区教育委員会
H.12.03
F
15 ぶんきょうの史跡めぐり
文京区教育委員会
H.10.01
F
16 ぶんきょうゆかりの樋口一葉
文京区教育委員会
H.14.01
F
17 下谷・浅草 新版 史跡をたずねて
台東区企画部
S.60.11
F
18 しながわの史跡めぐり
品川区教育委員会
H.04.11
F
19 史跡散歩
世田谷区企画部
S.46.02
F
20 史跡をたずねて
江東区総務部
S.63.11
F
21 江戸川ライン歴史散歩 川沿いの史跡を訪ねて
千野原靖方
崙書房
H.03.04
F
22 井の頭公園
前島康彦
東京都公園協会
H.07.01
F
23 井の頭史跡散歩
柳公子 赤木ぼく 松岡六郎
武蔵野郷土史刊行会
S.54.05
52 / 133 ページ中
山川出版会
発行年月
S.52.07
可
可
可
可
開架図書一覧
2017/03
F
31 港区 文化財のしおり 区指定・登録文化財編
港区教育委員会
H.17.03
F
32 港区 文化財のしおり 国・都指定文化財編
港区教育委員会
H.17.03
港区教育委員会
H.22.03
F
32-1 港区文化財しおり
港区教育委員会
F
33 写された港区 (一)
東京都みなと図書館
S.59.04
F
34 写された港区 (二)
東京都みなと図書館
S.59.04
F
35 写された港区 (三)
東京都みなと図書館
S.58.03
F
36 写された港区 (四)
東京都みなと図書館
S.59.03
F
37 増補 写された港区 一 (芝地区編)
港区教育委員会
H.17.03
F
37-2 増補 写された港区 二 (高輪地区編)
港区教育委員会
H.18.03
F
37-3 増補 写された港区 三 (麻布地区編)
港区教育委員会
H.19.03
F
37-4 増補 写された港区 四 (赤坂地区編)
港区教育委員会
H.20.03
東京都教育委員会
S.46.03
東京都教育委員会
H.04.03
可
東京都教育委員会
H.04.03
可
F
38 東京都の文化財 二
F
39 東京都の文化財 一 建物、史跡
F
40 東京都の文化財 二 有形文化財
F
41 東京都の文化財 三 無形文化財、名勝、天然記念物
東京都教育庁
東京都教育委員会
H.04.03
可
F
42 東京都の文化財 四 旧跡
東京都教育庁
東京都教育委員会
H.04.03
可
F
43 中央区の文化財(史跡・旧跡・記念碑)
中央区教育委員会
S.50.11
F
44 新宿文化財ガイド
新宿歴史博物館
新宿区教育委員会
H.09.10
F
45 台東区の歴史散歩
区立下町風俗資料館
台東区教育委員会
S.60.01
F
46 新宿区の文化財 (1) 古文書
新宿区教育委員会
S.56.03
F
47 新宿区の文化財 (2) 石仏と石造品
新宿区教育委員会
S.56.03
F
48 新宿区の文化財 (3)史跡(東部編)
新宿教育委員会
S.56.03
F
49 新宿区の文化財 (4) 史跡(西部編)
新宿区教育委員会
S.57.03
F
50 新宿区の文化財 (5) 美術
新宿区教育委員会
S.57.03
F
51 新宿区の文化財 (6) 伝説・伝承
新宿区教育委員会
S.57.03
東京都教育庁
53 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
F
52 新宿区の文化財 (7) 建築
新宿区教育委員会
S.58.03
F
53 新宿区の文化財 (8) 景観
新宿区教育委員会
S.58.03
F
54 新宿区の文化財 (9) 民族・考古
新宿区教育委員会
S.58.03
F
55 新宿区の文化財.史跡(西部編)
新宿歴史博物館
H.10.03
F
56 せたがやの文化財
世田谷区教育委員会
S.61.03
F
57 江戸東京のみかた調べかた
鹿島出版会
H.05.09
F
61 台東区史 通史編1 上巻
東京都台東区
H.14.02
F
62 台東区史 通史編1 下巻
東京都台東区
H.14.02
F
63 台東区史 通史編Ⅱ 上巻
東京都台東区
H.14.02
F
64 台東区史 通史編Ⅱ 下巻
東京都台東区
H.14.02
F
65 台東区史 通史編Ⅲ 上巻
東京都台東区
H.14.02
F
66 台東区史 通史編Ⅲ 下巻
東京都台東区
H.14.02
F
67 墨田区の歴史
山本純美
名著出版
S.53.05
F
68 江東の歴史
教職員組合江東支部
あゆみ出版
S.62.03
F
69 足立区近代史年表
足立区役所
S.48.03
F
70 史跡と名所 江戸川区
江戸川区教育委員会
S.57.03
F
71 葛飾区古文書資料集 一○ かつしかの地誌1
葛飾区郷土と天文の博物館
H.09.03
F
72 葛飾区古文書資料集 一三 かつしかの地誌2
葛飾区郷土と天文k博物館
H.13.03
F
73 葛飾区古文書資料集 八 かつしかの紀行文
葛飾区郷土と天文の博物館
H.07.03
F
81 江戸・東京を造った人々 文化のクリエ-タ-たち
東京人編集室
都市出版
H.05.12
F
85 東京百年史
第一巻
東京百年史編集委員
東京都
S.48.02
F
86 東京百年史
第二巻
東京百年史編集委員
東京都
S.47.03
F
87 東京百年史
第三巻
東京百年史編集委員
東京都
S.47.03
F
88 東京百年史
第四巻
東京百年史編集委員
東京都
S.47.03
F
89 東京百年史
第五巻
東京百年史編集委員
東京都
S.47.11
新宿歴史博物館
陣内秀信
54 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
F
90 東京百年史
F
第六巻
東京百年史編集委員
2017/03
東京都
S.47.11
91 文京区史 巻1
文京区役所
S.42.03
F
92 文京区史 巻2
文京区役所
S.43.03
F
93 文京区史 巻3
文京区役所
S.43.08
F
94 文京区史 巻4
文京区役所
S.44.02
F
95 文京区史 巻5
文京区役所
S.44.05
東京都
S.31.10
F
101 東京五百年
F
102 大東京五百年 江戸のあけぼの
木村毅
毎日新聞社
S.31.09
F
103 東京都の歴史
児玉幸多 杉山博
山川出版社
S.44.10
F
104 東京都の歴史
竹内誠
山川出版社
H.09.01
F
105 東京の財政百年の歩み
東京都
S.46.11
F
111 湖底の故郷 続編 勝楽寺村懐古
久保田義一
コスモ・テン・パブリケーション
H.06.08
F
112 多摩湖の歴史 湖底の遺跡と村の発掘
多摩湖の歴史編集委員
東大和市教育委員会
S.55.03
可
F
113 多摩湖の原風景 東大和市史資料編2
市史編さん委員会
東大和市
H.07.03
可
F
114 奥多摩湖
東京都水道局編輯
都民新潮社
S.33.05
可
F
115 受難の小河内
S.11.11
可
F
116 湖底の村の人たちとともに
平林 久樹
H.01.10
可
F
117 小河内貯水池郷土小誌
東京市役所
S.13.11
可
F
118 小河内村報告書
小河内村役場
S.13.12
可
F
119 小河内ダムの思い出 竣工40周年記念
堰堤会
H.09.11
F
120 湖底のふるさと (山口貯水池)
所沢市
S.58.12
可
F
121 湖底の村の記録
奥多摩湖愛護会
S.57.10
可
F
122 写真集 湖底の故郷
奥多摩湖愛護会
S.63.08
可
F
126 内藤新宿の町並とその歴史
新宿歴史博物館
新宿区教育委員会
H.03.03
F
127 新宿区の民俗 (5)牛込地区編
新宿歴史博物館
新宿歴史博物館
H.13.03
小河内村役場
平林久樹
奥多摩湖愛護会
55 / 133 ページ中
開架図書一覧
F
128 新宿区の民俗 (6)淀橋地区編
F
129 図説渋谷区史
F
130 東京都財政史
(上巻)
F
131 東京都財政史
F
132 東京都財政史
F
新宿歴史博物館
2017/03
新宿歴史博物館
S.59.04
渋谷区
H.15.03
東京都財政史研究会
東京都
S.44.03
(中巻)
東京都財政史研究会
東京都
S.44.03
(下巻)
東京都財政史研究会
東京都
S.45.03
133 新編 千代田区史 年表、索引編
千代田区
H.10.03
F
134 新編 千代田区史 区政史資料編
千代田区
H.10.03
F
135 新編 千代田区史 通史編
千代田区
H.10.03
F
136 新編 千代田区史 区政史編
千代田区
H.10.03
F
137 新編 千代田区史 通史資料編
千代田区
H.10.03
F
138 新宿区史 区40周年記念
新宿区役所
S.63.03
F
139 新修 新宿区史
東京都新宿区役所
S.42.03
F
145 多摩のあゆみ 総目録 創刊号ー80号
多摩中央信用金庫
H.07.11
F
147 多摩の歴史 1 武蔵野・三鷹・保谷・田無
武蔵野郷土史刊行会
有峰書店
S.49.09
F
148 多摩の歴史 2 小金井・東村山・清瀬・東久留米・東大和
武蔵野郷土史刊行会
有峰書店
S.50.04
F
149 多摩の歴史 3 国分寺・国立・小平・武蔵村山
武蔵野郷土史刊行会
有峰書店
S.50.06
F
150 多摩の歴史 4 立川・昭島・福生・瑞穂・羽村
武蔵野郷土史刊行会
有峰書店
S.50.09
F
151 多摩の歴史 5 府中・調布・狛江・稲城
武蔵野郷土史刊行会
有峰書店
S.50.10
F
152 多摩の歴史 6 青梅・奥多摩・檜原・五日市・日の出
武蔵野郷土史刊行会
有峰書店
S.50.12
F
153 多摩の歴史 7 八王子・町田・秋川・多摩・日野
武蔵野郷土史刊行会
有峰書店
S.50.12
F
154 多摩百年のあゆみ
多摩百年史研究会編
東京市町村自治調査会
H.05.03
可
F
155 羽村町史
羽村町
S.49.06
可
F
156 檜原村史
檜原村
S.56.03
F
157 小菅村郷土小誌
小菅村
S.58.02
F
158 奥多摩町誌 自然・民俗・歴史編
奥多摩町
S.60.03
守重保作
56 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
F
159 丹波山村誌
F
丹波山村誌編纂委員会編
2017/03
丹波山村
S.56.03
160 都史資料集成 第2巻 東京市役所の誕生 【閉架】
東京都公文書館
H.12.03
F
161 都史資料集成 第4巻 膨張する東京市 【閉架】
東京都公文書館
H.16.03
F
162 都史資料集成 第4別冊付録 電灯問題ニ関スル経過報告 【閉架】
東京都公文書館
H.16.03
F
163 都史資料集成 第5巻 ムラからマチへ 都市化の諸相② 【閉架】
東京都公文書館
H.19.03
F
164 都史資料集成 第5巻 ムラからマチへ 都市化の諸相① 【閉架】
東京都公文書館
H.19.03
F
165 都史資料集成 第6巻 大震災と救護活動 【閉架】
東京都公文書館
H.17.07
F
166 都史資料集成 第6巻別冊付録 非常災害情報 他 【閉架】
東京都公文書館
H.17.07
F
167 都史資料集成 第7巻 震災復興期の東京1 【閉架】
東京都公文書館
H.20.03
F
168 都史資料集成 第7巻 震災復興期の東京2 【閉架】
東京都公文書館
H.20.03
F
169 都史資料集成 第8巻 大東京市の課題と現実 【閉架】
東京都公文書館
東京都公文書館
H.21.03
F
170 都史資料集成 第9巻 大東京市三十五区の成立 【閉架】
東京都公文書館
東京都公文書館
H.22.03
F
171 都史資料集成 第10巻 非常時へ・動員される東京 【閉架】
東京都公文書館
東京都公文書館
H.23.02
F
172 都史資料集成 第11巻 ぜいたくは敵だ・戦時経済統制下の東京 【閉架】
東京都公文書館
東京都公文書館
H.24.03
F
173 都史資料集成 第12巻 東京都防衛局の二九二〇日 【閉架】
東京都公文書館
東京都公文書館
H.24.03
F
174-1 都史資料集成 II 第1巻 東京都政の成立 【閉架】
東京都公文書館
東京都公文書館
H.25.12
F
174-2 都史資料集成 II 第2巻 自治体東京都の出発 【閉架】
東京都公文書館
東京都公文書館
H.27.03
F
175-1
東京都公文書館編
東京都公文書館
H.28.03
角川日本地名大事典編纂委員会編
角川書店
S.53.10
都史資料集成 II 図録東京都政 1 「文化スライド」でみる東京 昭和20年代 【閉
架】
F
180 角川日本地名大事典
13 東京都
F
181 多摩の歴史散歩
色川 大吉
朝日新聞社
S.50.06
F
182 続 多摩
滝沢博
武藤書房
S.44.10
F
183 多摩の山と水(上)
八潮書房
S.57.12
F
184 多摩の山と水(下)
八潮書店
S.57.12
F
185 多摩の百年 下 絹の道
朝日新聞社
S.51.11
F
186 多摩の五千年 市民の歴史発掘
平凡社
S.45.11
朝日新聞東京本社社会部
57 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
F
187 多摩の庚申紀行
小幡晋
武蔵野郷土史刊行会
S.57.06
F
188 奥多摩風土記 歴史 民俗 風土
大館勇吉
有峰書店新社
S.62.07
F
189 奥多摩
宮内敏雄
百水社
H.04.02
F
190 奥多摩町異聞
瓜生卓造
東京書籍
S.57.05
F
191 多摩源流を行く
瓜生卓造
東京書籍
S.56.09
F
192 武蔵野歴史散策
加藤惠 坂口よし朗
保育社
S.57.03
F
193 武蔵野漫歩
有竹修二
奥武蔵研究会
S.36.11
F
194 武蔵野雑記
上村白草居
白草会
S.39.11
F
195 武蔵野
国木田独歩
雪華社
S.39.11
F
196 武蔵野むかしむかし 上巻
人物往来社
S.38.11
F
197 武蔵野むかしむかし 下巻
人物往来社
S.38.11
F
198 檜原.歴史と伝説 - 炭焼村の生活史-
小泉輝三郎
武蔵野郷土史刊行会
S.54.03
F
199 鋳物師と梵鐘とまいまいず井戸の話
桜沢孝平
武蔵野郷士史刊行会
S.56.10
F
200 砂川の歴史
砂川町
S.38.04
F
201 武蔵野の集落
矢島仁吉
古今書院
S.32.09
F
202 はむら民族誌 羽村町史史料集第9集
羽村町教育委員会編
羽村町教育委員会
S.57.03
F
203 郷土 こだいら
小平市教育委員会
S.53.08
F
204 日原風土記
奥多摩町第六地区
S.43.05
F
205 西南北三多摩境域変更通覧
東京都
H.05.03
F
206 源流を歩く 関東周辺川のロマンを求めて
実業之日本社
H.10.05
F
211 ビジュアル 台東区史
台東区
H.09.01
F
213 昭和の多摩
けやき出版
H.02.12
F
214 奥多摩町誌 資料集 1~8
奥多摩町教育委員会
S.57.03
F
215 武蔵野(上・下)
国木田独歩
クオリ
S.62.05
F
216 多摩移管百年展の記録 神奈川県から東京府へ
三多摩移管実行委員会
特別展実行委員会
H.05.12
(写真集)
東京都
榎本高亮
58 / 133 ページ中
可
可
可
可
開架図書一覧
2017/03
F
217 多摩の歩みとともに
松岡喬一
多摩中央信用金庫
S.49.04
F
218 写真集 目でみる多摩の一世紀 多摩東京移管百周年記念
多摩百年史研究会編
東京市町村自治調査会
H.05.04
F
219 TAMAらいふ21 写真集
TAMAらいふ21協会
H.06.01
F
220 地図で見る新宿区の移り変わり 牛込編
新宿区教育委員会
S.60.03
F
221 地図で見る新宿区の移り変わり 戸塚・落合編
新宿区教育委員会
S.62.03
F
222 地図で見る新宿区の移り変わり 淀橋・大久保編
新宿区教育委員会
S.59.03
可
F
223 地図で見る新宿区の移り変わり 四谷編
新宿区教育委員会
S.58.03
可
F
226-1 都史紀要 1 江戸から東京への展開
東京都公文書館編
東京都情報連絡室
H.03.12
F
226-2 都史紀要 2 市中取締沿革
東京都公文書館編
東京都情報連絡室
H.03.07
F
226-3 都史紀要 3 銀座煉瓦街の建設
東京都
東京都
S.30.03
F
226-4 都史紀要 4 築地居留地
東京都
東京都
S.32.03
F
226-5 都史紀要 5 区政沿革
東京都
東京都
S.33.03
F
226-6 都史紀要 6 市政裁判所始末
東京都
東京都
S.34.03
F
226-7 都史紀要 7 七分積金
東京都
東京都
S.35.03
F
226-8 都史紀要 8 商法講習所
東京都
東京都
S.35.06
F
226-9 都史紀要 9 東京の女子教育
東京都
東京都
S.36.11
F
226-10 都史紀要 10 東京の大学
東京都公文書館編
東京都情報連絡室
H.04.02
F
226-11 都史紀要 11 東京の理科系大学
東京都
東京都
S.39.02
F
226-14 都史紀要 14 東京の幼稚園
東京都
東京都
S.41.02
F
226-15 都史紀要 15 水道問題と三多摩編入
東京都
東京都
S.41.08
F
226-17 都史紀要 17 東京の各種学校
東京都
東京都
S.43.02
F
226-18 都史紀要 18 東京の女子大学
東京都
東京都
S.44.03
F
226-20 都史紀要 20 続・東京の初等教育
東京都
東京都
S.46.03
F
226-22 都史紀要 22 明治初年の自治体警察 番人制度
東京都
東京都
S.48.01
F
226-23 都史紀要 23 東京の中等教育 二
東京都
東京都
S.49.02
59 / 133 ページ中
開架図書一覧
2017/03
F
226-24 都史紀要 24 東京の中等教育 三
東京都
東京都
S.50.02
F
226-25 都史紀要 25 市区改正と品海築港計画
東京都
東京都
S.51.09
F
226-26 都史紀要 26 佃島と白魚漁業
東京都
東京都
S.53.02
F
226-27 都史紀要 27 東京都の修史事業
東京都
東京都
S.55.03
F
226-29 都史紀要 29 内藤新宿
東京都公文書館編
東京都情報連絡室
S.60.03
F
226-30 都史紀要 30 市制町村制と東京
東京都
東京都
S.59.03
F
226-33 都史紀要 33 東京馬車鉄道
東京都
東京都
H.01.03
F
226-34 都史紀要 34 江戸住宅事情
東京都
東京都公文書館
H.02.05
F
226-35 都史紀要 35 近代東京の渡船と一銭蒸汽
東京都
東京都
H.03.03
F
226-36 都史紀要 36 戦時下「都庁」の広報活動
東京都公文書館編
東京都情報連絡室
H.08.07
F
226-37 都史紀要 37 江戸の葬送墓制
東京都
東京都
H.11.03
F
226-38 都史紀要 38 東京の歴史をつむぐ
東京都公文書館編
東京都情報連絡室
H.13.04
F
226-39 都史紀要 39 レファレンスの杜 江戸東京歴史問答
東京都公文書館
H.15.03
F
226-40 都史紀要 40 続レファレンスの杜 江戸東京歴史問答その二
東京都公文書館
H.20.03
F
226-41 都史紀要 41 明治期東京府の文書管理
東京都公文書館編
東京都公文書館
H.25.01
F
226-42 都史紀要 42 江戸の広小路―その利用と管理
東京都公文書館編
東京都公文書館
H.26.03
可
可
F
251 三田寺町の江戸建築 東京都心にいきづく江戸時代の町と建物
港区教育委員会事務局図書・文化財課文化財
港区教育委員会
係編集
H.21.03
F
252 台東区歴史・文化テキスト
台東区歴史・文化テキスト制作委員会
東京都台東区教育委員会
H.21.01
可
台東区歴史・文化テキスト改訂版・編集小委員
東京都台東区教育委員会
会
H.25.03
可
可
F
252-2 台東区歴史・文化テキスト 改訂版
F
253 企画展図録湖郷 狭山丘陵の湖「多摩湖」「狭山湖」をめぐる5つの話
東村山ふるさと歴史館編
東村山ふるさと歴史館
H.22.07
F
254 高木助一郎日記(第壱号~第三号)調査報告書1
東京都北区教育委員会飛鳥山博物館事業係
編
東京都北区教育委員会
H.23.03
F
255 多摩の鉄道史 2 私鉄と沿線開発
多摩地域史研究会編
多摩地域史研究会
H.23.06
F
256 「23区今昔物語」 歴史を辿る
特別区協議会総務部企画財政課編
特別区協議会総務部企画財政
H.22.05
課
F
257 江戸城史 増補東京城史
伴三千雄著
名著出版
S.19.02
F
258 地図で見る東京の変遷 明治・大正・昭和中期から現代まで
日本地図ゼンター
S.59.10
60 / 133 ページ中
開架図書一覧
2017/03
F
259 東京23区のおいたち 東京大都市地域の自治史
特別区協議会事業部調査課編
特別区協議会事業部調査課
H.23.03
F
260 小石川区史
小石川区役所編輯
小石川区役所
S.10.03
F
261 本郷区史
本郷区役所編輯
本郷区役所
S.12.02
F
262 文化財研究紀要 第2集
東京都北区教育委員会
東京都北区教育委員会
S.63.03
F
263 文化財研究紀要 第3集
東京都北区教育委員会
東京都北区教育委員会
H.01.03
F
264 文化財研究紀要 第4集
東京都北区教育委員会
東京都北区教育委員会
H.02.03
F
265 文化財研究紀要 第5集
東京都北区教育委員会
東京都北区教育委員会
H.03.04.
F
266 文化財研究紀要 第6集
東京都北区教育委員会
東京都北区教育委員会
H.05.03
F
267 北区史資料編近世2
北区史編纂調査会編
東京都北区
H.07.10
F
268 東京の消えた地名辞典
竹内誠編
東京堂出版
H.21.01
F
269-1 未知しらべ道しるべ 北区文化財ガイドブック
北区飛鳥山博物館編
東京都北区教育委員会
H.24.03
F
269-2 北区のたからばこ 北区文化財ガイドブック
北区飛鳥山博物館編
東京都北区教育委員会
H.28.03
F
270 武蔵野話
齋藤鶴磯著
福永書店
T.15.05
F
271 武蔵国多摩郡関前新田名主井口忠左衛門と御門訴事件
森安彦編著
井口良美
H.20.11
F
272 小平市史 近現代編
小平市史編さん委員会
小平市
H.25.03
F
273 明治十三年東京府管内全図 【閉架】
東京都公文書館
東京都
S.50.03
F
274 中央区沿革図集 月島篇
中央区教育委員会
東京都中央区立京橋図書館
H.06.03
F
275 中央区沿革図集 日本橋篇
中央区教育委員会
東京都中央区立京橋図書館
H.07.03
F
276 中央区沿革図集 京橋篇
中央区教育委員会
東京都中央区立京橋図書館
H.08.03
F
277 江戸の郷土誌 千代田区文化財調査報告書14
千代田区教育委員会編
千代田区教育委員会
H.14.03
F
278 街道の日本史18 多摩と甲州街道
荒井勝紘・松本三喜夫編
吉川弘文館
H.15.05
F
279-1 福生市史 上巻
福生市史編さん委員会編
福生市
H.05.06
F
279-2 福生市史 下巻
福生市史編さん委員会編
福生市
H.06.12
F
280 小平の歴史 小平市史概要版
小平市史概要版作成研究会編
小平市
H.27.01
F
281 旧江戸朱引内図 【閉架】
東京都公文書館編
東京都公文書館
H.27.03
61 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
F
282 ぶんきょうの樹木 いま・むかし
文京ふるさと歴史館編
文京ふるさと歴史館
H.26.10
F
283 終戦70年企画展 東村山地域をめぐる銃後と前線
東村山ふるさと歴史館編
東村山ふるさと歴史館
H.27.07
F
284 鉄道たちの交差点 東村山近代化の夜明け
東村山ふるさと歴史館編
東村山ふるさと歴史館
H.27.09
F
285 写真と図版で見る 史跡湯島聖堂
F
286 旧東京第二陸軍造兵廠火薬研究所 近代化遺産群調査報告書
板橋区教育委員会生涯学習課文化財係編
板橋区教育委員会
H.28.03
F
287 安政年代駒込冨士神社周辺之図及び図説
文京区教育委員会編
文京区教育委員会
H.28.03
F
288
東京都北区教育委員会
H.28.10
F
289 多摩民具事典
たましん地域文化財団
H.09.10
(財)斯文会
日本・ベルギー友好150周年 近代工業化のルーツ・滝野川反射炉展 まなぶ・つく
北区飛鳥山博物館編
る・うけいれる
関東民具研究会編
G 江戸の町散歩
棚
No.
図書名
著者
発行者
発行年月
G
1 江戸から東京へ 1
矢田真太郎
中央公論社
S.50.10
G
2 江戸から東京へ 8
矢田挿雲
中央公論社
S.50.10
G
3 江戸から東京へ 9
矢田真太郎
中央公論社
S.50.10
G
4 江戸巨大都市考
北島正元 南和男
朝日新聞社
H.03.06
G
5 大江戸長屋ばなし
興津要
PHP研究社
H.03.05
G
6 江戸こぼれ話
文芸春秋
H.08.09
G
7 江戸の旅
今野信雄
岩波書店
S.61.08
G
8 江戸三百年 1 天下の町人
西山松之助 芳賀登編
講談社
S.50.11
G
9 江戸三百年 2 江戸ツ子の生態
加藤勝久
講談社
S.50.12
G
10 江戸から東京へ 3 江戸三百年
西山松之助 小木新造編
講談社
S.51.01
G
11 江戸っ子の世界
原和男
講談社
S.55.08
G
12 江戸名物評判記
中野光敏
岩波書店
S.61.09
G
13 江戸時代を見た英国人
ろじゃいめいちん
PHP研究所
S.59.02
G
14 環境先進国江戸
鬼頭宏
PHP研究所
H.14.04
G
15 尾張藩江戸下屋敷の謎
笹間良彦
雄山閣
S.42.05
62 / 133 ページ中
貸出
可
可
可
開架図書一覧
2017/03
G
16 江戸繁昌記 1
寺門静軒
平凡社
S.49.10
G
17 江戸繁盛記 2
寺門静軒
平凡社
S.50.08
G
18 風流江戸雀
杉浦日向子
潮出版社
S.62.05
G
19 江戸の本屋さん 近世文化史の側面
今田洋三
日本放送出版協会
S.52.10
G
20 江戸の情報屋 幕末庶民史の側面
吉原健一郎
日本放送出版協会
S.53.12
G
21 天保の江戸くらしガイド
江戸見廻りめ組
メディアファクトリ-
H.05.11
G
22 江戸東京学事始め
小木新造
筑摩書房
H.03.03
G
23 江戸風物詩 史実にみる庶民生活
川崎房五郎
桃源社
S.42.10
G
24 江戸風物詩 ② 隅田川物語
川崎房五郎
桃源社
S.51.03
G
25 元禄小袖からミニ・スカートまで
戸板康二
サンケイ新聞出版局
S.47.11
G
26 江戸の風呂
今野信雄
新潮社
H.01.02
G
27 江戸歳時記
宮田登
吉川弘文館
S.56.07
G
28 江戸動物民話物語
窪田明治
雄山閣
S.46.11
G
29 江戸雑記帳
村上元三
中央公論社
S.49.11
G
30 大江戸回り舞台
鈴村進
東京新聞出版局
S.56.04
G
31 江戸・その芸能と文学
諏訪春雄
毎日新聞社
S.51.04
G
32 江戸芸能散歩
尾河直太郎
文理閣
S.59.06
G
33 幻の江戸百年
鈴木理生
筑摩書店
H.03.06
G
34 江戸の川・東京の川
鈴木理生
日本放送出版協会
S.53.03
可
G
35 江戸の川あるき
栗田彰
青蛙房
H.11.07
可
G
37 歴史は語らず事実をして語らしむ
稲垣史生
PHP研究所
S.54.03
G
38 瓦版覗眼鏡 江戸と明治異説実説珍説
山浦慎吉
新芸能新聞社
S.61.09
G
39 江戸の穴
古泉弘
柏書店
H.02.11
G
40 江戸の銅版画
菅野陽
新潮社
S.58.07
G
41 江戸の経済システム
鈴木浩三
日本経済新聞
H.07.07
63 / 133 ページ中
可
可
開架図書一覧
2017/03
G
42 江戸を駆ける
神坂次郎
中央公論社
S.61.10
G
43 江戸を掘る 近代都市考古学への招待
古泉弘
柏書店
S.58.09
G
44 大江戸番付ずくし
石川英輔
講談社
H.13.10
G
45 私の江戸東京学
加太こうじ
筑摩書房
H.01.03
G
46 江戸わがふるさと
川崎房五郎
ぎょうせい
S.55.11
G
47 東京の中の江戸 失われゆく江戸の旧跡をたどる
長谷章久
角川書店
S.55.07
G
48 東京のなかの江戸
加太こうじ
立風書房
S.63.01
G
49 江戸の都市計画
鈴木理生
三省堂
S.63.10
G
50 江戸・武蔵野の今昔
窪田明治
雄山閣出版
S.48.10
G
51 関東郡代
本間清利
埼玉新聞社出版局
S.52.03
G
52 東京・江戸地名の由来を歩く
谷川顕英
ベスト新書
H.16.01
G
53 水辺都市
陣内秀信
朝日新聞社
H.01.11
G
54 お江戸史跡めぐり
堤紫海
丸の内SPセンター
S.45.08
G
55 江戸町の風光
坂詰秀一
名著出版
H.01.09
G
56 江戸時代を観る
得能審二
リバティ書房
H.06.10
G
57 江戸名所100選
綿谷雪
秋田書店
S.48.03
G
58 歴史散歩 江戸と東京
堤紫海
文化総合出版
S.50.06
G
59 甦る江戸
江戸遺跡研究会
新人物往来社
H.03.04
G
60 歴史を旅する 江戸・維新編
新人物往来社
S.47.10
G
61 文政・江戸町細見
犬塚稔
雄山閣出版
S.60.05
G
62 図説 大江戸 知れば知るほど
小木新造監修
実業之日本社
H.08.12
G
63 大江戸八百八町 知れば知るほど
石川英輔監修
実業之日本社
H.16.01
G
64 大江戸「懐」事情 知れば知るほど
小林弘忠
実業之日本社
H.15.12
G
65 江戸ウォーキング
JTB
H.16.10
G
66 武士の家計簿 「加賀藩御算用者」の幕末維新
新潮社
H.15.04
江戸東京のウォ-タ-フロント探検
磯田道史
64 / 133 ページ中
可
可
可
可
可
開架図書一覧
2017/03
G
67 大江戸ビジネス
呉光生
経済界
H.17.06
G
68 千川「通り」と小石川「川」について 郷土史考察
加瀬順一
加瀬順一
H.18.11
G
69 だれかのコピーじゃ面白くない元根津・根津神社・根津権現 続・江戸雑学
加瀬順一
加瀬順一
H.18.09
G
71 江戸名所図会 1
筑摩書房
H.15.09
G
72 江戸名所図会 2
筑摩書房
H.15.09
G
73 江戸名所図会 3
筑摩書房
H.15.09
G
74 江戸名所図会 4
筑摩書房
H.15.09
G
75 江戸名所図会 5
筑摩書房
H.15.09
G
76 江戸名所図会 6
筑摩書房
H.15.09
G
77 江戸切絵図集
筑摩書房
H.15.09
G
78 江戸名所図会事典
筑摩書房
H.15.09
G
79 広重の江戸
池田弥三郎
講談社
S.43.01
G
80 東京の中の江戸名所図絵
杉本苑子
北洋社
S.50.12
G
81 江戸名所図会を読む
川田壽
東京堂出版
H.07.02
G
82 大江戸めぐり
林順信
JTB
H.15.10
G
83 江戸切絵図散歩
池波正太郎
新潮社
H.06.03
G
84 江戸図屏風をよむ
小沢弘 丸山伸彦
河出書房新社
H.05.02
G
85 江戸の旅 下町のふるさと
池田弥三郎
毎日新聞社
S.48.08
G
86 江戸百景
講談社
S.46.07
G
87 江戸東京学
小木新造
都市出版
H.17.08
G
88 江戸東京学への招待〔2〕
小木新造 陣内秀信
日本放送出版協会
H.07.12
G
89 江戸東京学への招待〔3〕
小木新造 内田雄造
日本放送出版協会
H.07.12
G
90 絵で見る幕末日本
エメェ・アンベール
株式会社講談社
H.18.09
G
91 隅田川随想
鶴見誠
貴重本刊行会
H.05.01
G
92 心のふるさと・江戸の薫り 浅草
水野章一郎
浅草商店連合会
S.50.05
65 / 133 ページ中
可
可
可
開架図書一覧
G
93 新しい江戸時代史像を求めて
G
95 江戸のまかない ー大江戸庶民事情ー
G
2017/03
東洋経済新報社
S.52.08
石川英輔
講談社
H.14.01
96 大江戸テクノロジー事情
石川英輔
講談社
H.04.08
可
G
97 大江戸えねるぎー事情
石川英輔
講談社
H.05.03
可
G
98 大江戸リサイクル事情
石川英輔
講談社
H.05.08
可
G
99 大江戸えころじー事情
石川英輔
講談社
H.13.11
日本放送出版協会
S.55.12
G
100 江戸町人の生活
G
102 道具からみた江戸の生活
前川久太郎
ペリカン社
S.53.11
G
103 日本の歴史 元禄・享保の時代
高埜利彦
集英社
H.04.06
G
104 江戸の考古学
古泉弘
ニュ-・サイエンス社
S.62.04
G
105 下町四代 庶民たちの江戸から昭和へ
松本和也
朝日ソノラマ
S.63.08
G
106 江戸から東京へ 5
矢田挿雲
冬樹社
S.34.01
G
107 江戸から東京へ 4
矢田挿雲
冬樹社
S.34.01
G
108 江戸と東京 浮世絵散歩
西山松之助
人物往来社
S.39.04
G
109 江戸・老舗さんぽ
西尾忠久
誠文堂新光社
S.57.09
G
110 江戸 水茶屋風俗考
佐藤要人
美樹書房
H.05.10
G
111 堀り出された江戸時代
河越逸行
丸善
S.40.07
G
113 中央公論 歴史と人物 まちがいだらけの江戸時代像
中央公論社
S.54.07
G
114 町屋と町人の暮らし
市川俊男
学習研究社
H.12.06
G
115 甲子夜話ー1
松浦静山
平凡社
H.16.05
G
116 甲子夜話ー2
松浦静山
平凡社
H.04.05
G
117 甲子夜話ー3
松浦静山
平凡社
H.14.04
G
118 甲子夜話ー4
松浦静山
平凡社
H.14.04
G
119 甲子夜話ー5
松浦静山
平凡社
H.14.04
G
120 甲子夜話ー6
松浦静山
平凡社
H.15.07
66 / 133 ページ中
開架図書一覧
2017/03
G
121 江戸城 将軍家の生活
村井益男
中央公論社
S.39.07
G
122 江戸城 その歴史と構造
小松和博
名薯出版
S.60.12
G
123 江戸城の歴史地理
中川徳治
小峰書店
S.43.12
G
124 江戸城三十六見附を歩く
鈴木謙一
わらび書房
H.15.09
G
125 千代田城とその周辺 江戸東京風俗地理 第1巻
田村栄太郎
雄山閣
S.40.08
G
126 江戸城とその付近
豊島寛彰
虹書房
S.35.08
G
127 江戸城と将軍の暮らし
学習研究社
H.15.07
G
128 図説 家康の江戸
新人物往来社
H.14.09
可
G
129 大御所時代
霞会館
H.14.10
可
G
130 「熈代勝覧」の日本橋
小澤弘 小林忠
小学館
H.18.08
G
131 大江戸日本橋絵巻「熙代勝覧」の世界
浅野秀剛 吉田伸之
講談社
H.15.10
G
132 家康はなぜ江戸を選んだか
岡野友彦
教育出版株式会社
H.16.07
G
133 史料を読み解く 2
森下徹 吉田伸之
山川出版社
H.18.08
G
134 図解 江戸の暮らし事典
河合敦
学習研究社
H.19.09
G
136 江戸語の辞典
前田勇
講談社
S.55.12
G
137 江戸ものしり475の考証
稲垣史生
KK・ロングセラーズ
S.49.07
G
138 江戸時代奉行職事典
東京美術
S.58.08
G
139 江戸・その政治と社会
川崎房五郎
光風社出版
S.62.10
G
140 江戸幕府の制度と伝達文書
高木昭作
角川書店
H.11.09
G
141 江戸幕府の政治と人物
村上直
同成社
H.09.04
G
142 江戸東京問屋史料 諸問屋沿革誌
東京都
東京都
H.07.03
G
143 江戸東京問屋史料 商事慣例調
東京都
東京都
H.07.12
G
144 江戸東京年表
大浜徹也 外1名
小学館
H.07.03
G
145 江戸幕府御用金の研究
賀川隆行
法政大学出版局
H.14.03
G
146 寛政改革の都市政策
安藤優一郎
校倉書房
H.12.10
67 / 133 ページ中
可
可
開架図書一覧
2017/03
G
147 江戸幕府治水政策史の研究
大谷貞夫
雄山閣出版
H.07.10
G
148 江戸市中形成史の研究
露木寛
地方書院
S.41.12
G
149 公用分例略記
下田富宅
東京書房
S.41.11
G
150 江戸時代文化第2巻
ゆまに書房
S.53.09
G
151 江戸時代文化第3巻
ゆまに書房
S.53.09
G
152 江戸時代文化第4巻
ゆまに書房
S.53.09
G
153 江戸時代文化第5巻
ゆまに書房
S.53.09
G
154 江戸火消年代記
藤口透吾
創恩社
S.37.12
G
155 江戸時代武士の生活
進士慶幹
雄山閣
S.37.08
G
156 江戸東京の諸職(上)
東京都教育委員会
東京都教育庁
H.06.03
G
157 江戸東京の諸職(下)
東京都教育委員会
東京都教育庁
H.06.03
G
158 江戸萬物事典 絵で知る江戸時代
高橋幹夫
芙蓉書房出版
H.06.11
G
159 江戸東京職業図典
東京堂出版
H.15.08
G
160 江戸の暮らし図鑑 道具で見る江戸時代
高橋幹夫
芙蓉書房出版
H.06.05
G
161 江戸の橋
鈴木理生
三省堂
H.18.09
可
G
162 お江戸でござる
杉浦日向子
新潮社
H.18.09
可
G
163 名所の誕生
東京都北区教育委員会
H.20.03
G
166 紅葉山文庫
福井保
郷学舎
S.55.08
G
167 青梅街道 江戸繁栄をささえた道
山本和加子
緊海青林
S.59.12
G
168 写楽は十八歳だった!
中右瑛
里文出版
S.60.03
G
169 考証 東海道五十三次
綿谷雪
秋田書店
S.49.01
G
170 開削決水の道を講ぜん
高崎哲郎
鹿島出版会
H.12.07
G
171 荒野の回廊 江戸期・水の技術者の光と影
高崎哲郎
鹿島出版会
H.14.10
G
172 漱石異説(坊つちゃん)連想
山影冬彦
武蔵野書房
H.15.05
G
173 和菓子の今昔
青木直巳
淡交社
H.12.10
68 / 133 ページ中
可
可
開架図書一覧
2017/03
G
174 江戸の看板
松宮三郎
東峰書院
S.34.11
G
175 絵本風俗往来
菊地貴一郎
青蛙社
S.50.09
G
176 浮世風呂
岩波書店
S.32.09
G
177 江戸,上方間の水上交通史
柚木学
文献出版
H.03.06
G
178 江戸の衣食住
三田村鳶魚
青蛙房
S.32.07
G
179 御家騒動
三田村鳶魚
青蛙社
S.32.09
G
180 江戸の史磧
三田村鳶魚
青蛙社
S.33.12
G
181 三田村鳶魚全集 第7巻
三田村鳶魚
中央公論社
S.51.09
G
182 三田村鳶魚全集 第17巻
三田村鳶魚
中央公論社
S.50.06
G
183 守貞漫稿 第一巻
喜田川守貞
東京堂出版
H.04.09
G
184 守貞漫稿 第二巻
喜田川守貞
東京堂出版
H.04.09
G
185 守貞漫稿 第三巻
喜田川守貞
東京堂出版
H.04.09
G
186 守貞漫稿 第四巻
喜田川守貞
東京堂出版
H.04.09
G
187 守貞漫稿 第五巻
喜田川守貞
東京堂出版
H.04.09
G
188 芭蕉の旅
朝居正彦
毎日新聞社
S.47.11
G
189 江戸の浮世絵師
高林誠一郎
平凡社
S.39.06
G
190 浮世絵に見る江戸の生活
日本風俗史学会
S.55.10
G
191 浮世絵にみる江戸名所
光波書店
H.05.05
G
192 別冊歴史読本 江戸なんでもランキング
新人物往来社
S.62.01
G
193 図説江戸ものしり事典
新人物往来社
S.60.10
G
194 歴史で読み解く 東京の地理
青春出版社
H.15.06
G
197 江戸風俗図絵
黒川真道
柏美術出版
H.05.11
G
198 江戸城物語 大阪城今昔 (抜き刷り)
内藤昌 渡辺武 國分正也
日本土木学会 日本ダクタイル
S.51.08-S.58.05
鉄管協会
G
199 土と水から歴史を探る
小林喜一
信毎書籍出版センター
S.62.07
G
200 文京の歴史風景
文京区教育委員会
H.04.04
安江良介
69 / 133 ページ中
開架図書一覧
G
201 江戸小咄
G
202 女の世の中 鳶魚の江戸ばなし3
G
2017/03
講談社
S.48.08
三田村鳶魚
河出書房新社
S.63.11
203 歌麿の世界
井上ひさし
講談社
S.51.10
G
204 近世風俗志(一) (守貞漫稿)
喜田川守貞
岩波書店
H.16.11
G
205 近世風俗志(二) (守貞漫稿)
喜田川守貞
岩波書店
H.16.11
G
206 近世風俗志(三) (守貞漫稿)
喜田川守貞
岩波書店
H.16.11
G
207 近世風俗志(四) (守貞漫稿)
喜田川守貞
岩波書店
H.16.11
G
208 近世風俗志(五) (守貞漫稿)
喜田川守貞
岩波書店
H.16.11
G
209 大江戸生活事情
石川英輔
講談社
H.15.03
G
210 大江戸生活体験事情
石川英輔
講談社
H.14.03
G
211 大江戸庶民いろいろ事情
石川英輔
講談社
H.16.01
G
212 階層別・江戸の暮らしがわかる本
竹内誠監修
成美堂出版
H.15.05
G
213 お江戸の地名の意外な由来
中江克巳
PHP研究所
H.14.09
G
214 藩から読む幕末維新
武光誠
PHP研究所
H.15.06
G
219 江戸 東京 変遷を古地図・古写真で追う
平井聖監修
学習研究社
H.20.02
G
220 江戸の暮らし
吉岡哲巨
双葉社
H.19.10
G
221 日本歴史人物事典
朝日新聞社
H.05.11
G
222 江戸老舗地図
主婦と生活社
S.56.12
G
223 地図と写真で見る 幕末明治の江戸城
学習研究社
H.15.06
G
224 江戸東京たてもの園セミナー 第6回 (職人技の東京)
江戸東京たてもの園
H.11.03
G
225 江戸東京たてものセミナー 第7回 町とたてものは変わる
武蔵野市教育委員会
H.12.09
G
226 江戸の風景 ー江戸城築城から大江戸へー
千代田区立四番町歴史民俗資
H.15.10
料館
G
227 本郷に生きたサムライの生涯
文京区教育委員会
H.09.10
G
続 江戸型山車のゆくえ -天下祭及び祭礼文化伝播に関する調査研究報告書
228
-
千代田区教育委員会
H.11.03
G
229 東海道、品川宿を駆け抜けた幕末維新
品川教育委員会
H.11.10
文京ふるさと歴史館
70 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
G
230 品川歴史館特別展 鎌倉武士西に走り、トランジスタ海を渡る
品川区教育委員会
H.14.10
G
231 小合溜井 水元公園の自然と文化
葛飾区郷土と天文博物館
H.10.03
G
232 江戸の新興宗教-文京の冨士講-
文京ふるさと歴史館
文京区教育委員会
H.07.10
G
233 鏝 伊豆長八と新宿の左官たち
新宿歴史博物館
新宿区教育委員会
H.08.10
G
234 狐火幻影 王子稲荷と芸能
北区飛鳥山博物館
東京都北区教育委員会
H.16.03
G
235 大阪府立狭山池博物館 常設展示案内
大阪府立狭山池博物館
H.13.03
G
236 江戸東京博物館総合案内
江戸東京歴史財団
H.05.04
G
237 東京都江戸東京博物館調査報告 第16集 日本橋
江戸東京博物館
H.15.10
G
238 江戸 一 江戸時代図誌4
西山松之助 吉原健一郎編
筑摩書房
S.50.12
可
G
239 江戸 二 江戸時代図誌5
西山松之助 竹内誠編
筑摩書房
S.51.09
可
G
240 江戸 三 江戸時代図誌6
西山松之助 宮田登編
筑摩書房
S.52.02
可
G
241 名所江戸百景 一
集英社
S.51.09
G
242 名所江戸百景 二
集英社
S.51.10
G
243 ビジュアル 日本の歴史 1 天下統一への道①
デアゴスチィーニ、ジャパン
H.12.02
G
244 ビジュアル 日本の歴史 36 江戸の行革⑥
デアゴスチィーニ、ジャパン
H.12.10
G
245 一目でわかる江戸時代
小学館
H.16.08
G
246 江戸大名百家
平凡社
S.53.03
G
247 太陽コレクション 地図 江戸・東海道
平凡社
S.52.02
G
248 江戸の粋 東都文物往来
平凡社
S.56.06
G
249 江戸の外国公使館
港区立港郷土資料館
H.17.03
G
250 江戸の料理と食生活
小学館
H.16.06
G
251 江戸のデザイン 木版摺りの華麗な意匠
小学館
S.52.05
G
252 THE 江戸
読売新聞社
S.53.01
G
253 移りゆくものの記録 江戸と東京
文芸春秋社
S.50.11
G
254 模型でみる江戸.東京の世界
江戸東京博物館
H.09.03
江戸東京博物館
江戸東京博物館
71 / 133 ページ中
可
可
可
開架図書一覧
2017/03
G
255 世界のなかの江戸・日本
江戸東京博物館
江戸東京歴史財団
H.06.10
G
256 河鍋暁斎と江戸東京
江戸東京博物館
江戸東京歴史財団
H.16.04
G
257 士農工商 江戸明治Ⅲ 仕事と暮らし 職人
平凡社
S.54.08
G
258 江戸東京名士の墓碑めぐり
人文社編集部企画・編集 安田就視写真
人文社
H.14.12
G
259 幕末・明治の東京 -横山松三郎を中心に-
東京都写真美術館
東京都文化振興会
H.03.01
G
260 描かれた幕末明治 増訂版
イラストレイテッド・ロンドン・ニュース編 金井
円編訳
雄松堂出版
S.61.12
G
261 水戸黄門邸を探る
文京ふるさと歴史館
H.18.10
G
265 幕末江戸町人の記録 鈴木三右衛門日記
東京都
東京都
H.20.12
G
266 江戸八百八町
進士慶幹
講談社
S.52.05
G
267 江戸図屏風
鈴木 進
平凡社
S.46.03
G
268 江戸情報地図(復元)
朝日新聞社
H.06.10
G
269 江戸東京大地図
平凡社
H.06.07
G
270 港郷土資料館だより
港区立港郷土資料館編
港区立港郷土資料館
H.07. 03-
G
271 江戸名所図会の世界展
東京都北区飛鳥山博物館
東京都北区教育委員会
H.20.10
G
272 江戸・東京の地理と地名
鈴木理生
日本実業出版社
H.19.03
G
273 図説明治の近代化につながった江戸の科学力
大石学監修
学習研究社
H.21.04
G
274 大江戸散歩MAP 古地図最新地図見比べる今昔比較が楽しい!
双葉社
H.21.06
G
275 切絵図・現代図で歩く江戸東京散歩
人文社編集部企画編集
人文社
H.21.08
G
276 東京時代Map 大江戸編
松岡満著
光村推古書院
H.17.10
G
277 図解江戸の四季と暮らし
河合敦監修
学習研究社
H.17.10
G
278 錦絵が語る江戸の食
松下幸子著
遊子館
H.20.07
G
279 東京江戸歩き
山本一力著, 金澤篤宏写真
潮出版社
H.19.04
G
280 江戸城を歩く ヴィジュアル版
黒田涼著
潮出版社
H.21.06
G
281 江戸の庭園 将軍から庶民まで
飛田範夫著
京都大学学術出版会
H.21.08
G
282 新装版江戸物価事典
小野武雄編著
展望社
H.21.06
72 / 133 ページ中
可
可
可
可
開架図書一覧
G
283
G
本当に江戸の浪人は傘張りの内職をしていたのか? 時代考証でみる江戸の仕
事事情
2017/03
山田順子著
実業之日本社
H.20.08
284 なぜ、江戸の庶民は時間に正確だったのか? 時代考証でみる江戸モノ65の謎
山田順子著
実業之日本社
H.20.02
G
285 江戸通になる本
秋山忠彌著
新人物往来社
H.21.07
G
286 東京江戸名所往来 江戸名所を12日間で歩き尽くすウォーキングガイド
小池龍太郎著
人文社
H.21.11
G
287 江戸東京の庭園散歩
田中昭三著, 西田伸夫写真
JTBパブリッシング
H.22.04
G
288 家康、江戸に入る 週刊江戸 1
デアゴスティーニ・ジャパン
H.22.02
G
289 江戸の水を確保せよ! 週刊江戸 19
デアゴスティーニ・ジャパン
H.22.06
G
290 鎌倉街道と中世の道 狭山丘陵の中世
東村山ふるさと歴史館編
東村山ふるさと歴史館
H.22.07
G
291 江戸図の世界
港区立港郷土資料館編
港区立港郷土資料館
H.22.10
G
292 幕末旗本の記録 山口直養・直毅日記
東京都公文書館編
東京都公文書館
H.22.10
G
293 江戸時代はエコ時代
石川英輔著
講談社
H.20.11
G
294 江戸の町並み景観復元図御府内上野・浅草周辺
立川博章図, 竹内誠, 吉原健一郎監修
内外地図
H.16.07
G
295 江戸城・大名屋敷 江戸のなりたち 1
追川吉生著
新泉社
H.19.08
G
296 武家屋敷・町屋 江戸のなりたち 2
追川吉生著
新泉社
H.19.11
G
297 江戸を知る事典
加藤貴編
東京堂出版
H.16.06
G
298 人と町のなるほど史 大江戸探見
森治郎著
一藝社
H.18.09
G
299 大江戸調査網
栗原智久著
講談社
H.19.01
G
300 大江戸八百八町と町名主
片倉比佐子著
吉川弘文館
H.21.09
G
301 ササッとわかるいろはかるたの「江戸しぐさ」
越川禮子著
講談社
H.19.12
G
302 史上最強カラー図解 江戸時代のすべてがわかる本
大石学著
ナツメ社
H.21.08
G
303 そうだったのか江戸時代古文書が語る意外な真実
油井宏子著
柏書房
H.22.03
G
304 早わかり江戸時代 最新版
河合敦著
日本実業出版社
H.21.03
G
305 復元江戸生活図鑑
笹間良彦著
柏書房
H.07.03
G
306 図説城下町江戸 古地図と古写真でよみがえる
平井聖監修
学習研究社
H.21.03
G
307 ぶらり江戸めぐり 古地図と最新地図で歩く
毎日新聞社
H.22.05
73 / 133 ページ中
開架図書一覧
G
307-2 ぶらり江戸めぐり 古地図と最新地図で歩く 2
2017/03
毎日新聞社
H.22.10
G
308 世界一の都市江戸の繁栄日本の歴史4江戸篇
渡部昇一著
ワック
H.22.07
G
309 江戸科学史話
中村邦光著
創風社
H.19.09
G
310 江戸商売図絵
三谷一馬著
中央公論社
H.07.01
三谷一馬著
中央公論新社
H.19.03
G
310-2 江戸庶民風俗絵図
G
311 江戸・東京学雑誌論文総覧
大串夏身, 江戸・東京資料研究会編
青弓社
H.06.10
G
311-2 江戸・東京学研究文献案内
大串夏身, 江戸・東京資料研究会編
青弓社
H.03.10
G
312 近世都市江戸の構造
竹内誠編
三省堂
H.09.07
G
313 将軍が撮った明治 徳川慶喜公撮影写真集
徳川慶喜写真, 徳川慶朝監修
朝日新聞社
S.61.10
G
314 江戸語辞典
三好一光編
青蛙房
S.46.02
G
315 江戸城 新版名城を歩く 9
西ヶ谷恭弘監修
PHP研究所
H.21.02
G
316 山川ムック 江戸東京切絵図散策
氏家幹人, 服部崇, 菅井靖雄著
山川出版社
H.21.09
G
317 江戸の社会構造
南和男著
塙書房
S.44.07
G
318 絵でみて歩く文京のまち
文京ふるさと歴史館[編]
文京ふるさと歴史館
H.23.03
G
319 戦国武将データファイル no.60
デアゴスティーニ・ジャパン
H.23.08
G
320 史蹟及名勝小石川後楽園 【閉架】
東京市役所編
東京市役所
S.13.05
G
321 名勝調査報告 第3輯 【閉架】
文部省
文部省
S.12.03
G
322 明治の東京写真 丸の内・神田・日本橋
石黒敬章著
角川学芸出版
H.23.03
G
323 明治の東京写真 新橋・赤坂・浅草橋
石黒敬章著
角川学芸出版
H.23.05
G
324 江戸時代の遺産 庶民の生活文化
スーザン・B・ハンレー著, 指昭博訳
中央公論社
H.02.04
G
325 江戸の想像力 18世紀のメディアと表徴
田中優子著
筑摩書房
S.61.09
G
326 江戸と城下町 天正から明暦まで
鈴木理生著
新人物往来社
S.51.04
G
327 江戸時代語辞典
潁原退蔵著, 尾形仂編
角川学芸出版
H.20.11
G
328 特別展図録坂道ぶんきょう展
文京ふるさと歴史館編
文京区
H.23.10
北原進監修
江戸開府400年記念事業実行
委員会
H.05.07
G
329 大江戸透絵図 千代田から江戸が見える
74 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
G
330 独習江戸時代の古文書
北原進著
雄山閣
H.14.08
G
331 百万都市江戸の生活
北原進著
角川書店
H.17.04
G
332 八百八町いきなやりくり
北原進著
教育出版
H.12.08
G
333 石垣が語る江戸城
野中和夫編
同成社
H.19.03
G
334 古地図で歩く江戸城・大名屋敷
岡本哲志監修
平凡社
H.23.03
G
335 慈悲の名君保科正之
中村彰彦著
平凡社
H.22.02
G
337 大江戸今昔マップ 東京を、江戸の古地図で歩く
かみゆ歴史編修部編
新人物往来社
H.23.09
G
338 江戸の名所 お上り武士が見た華の都
田澤拓也著
小学館
H.23.07
G
339 図解単位の歴史辞典
小泉袈裟勝編著
柏書房
H.10.06
G
340 江戸編年事典
稲垣史生編
青蛙坊
H.20.06
G
341 武家編年事典
稲垣史生編
青蛙坊
S.43.10
G
342 事典しらべる江戸時代
林英夫編
柏書房
H.13.10
G
343 川がつくった江戸
林英夫
隅田川文庫
H.02.07
G
344-1 江戸・町づくし稿 上巻
岸井良衛編
青蛙房
S.50.11
G
344-2 江戸・町づくし稿 中巻
岸井良衛編
青蛙房
S.50.12
G
344-3 江戸・町づくし稿 下巻
岸井良衛編
青蛙房
S.50.12
G
344-4 江戸・町づくし稿 別巻
岸井良衛編
青蛙房
S.51.01
G
345 三田村鳶魚江戸生活事典
稲垣史生編
青蛙房
S.34.10
G
346 図説江戸考古学研究事典
江戸遺跡研究会編
柏書房
H.13.04
G
347 江戸の理系力
鞍掛伍郎編
洋泉社
H.24.09
G
348 絵で見る歴史シリーズ 明治もののはじまり事典
湯本豪一著
柏書房
H.17.12
G
349 東京人 2013年2月号 特集 江戸の理系は世界水準!
都市出版[編]
都市出版
H.25.02
G
350-1 ヴィジュアル百科 江戸事情 第1巻 生活編
NHKデータ情報部編
雄山閣出版
H.03.11
G
350-2 ヴィジュアル百科 江戸事情 第2巻 産業編
NHKデータ情報部編
雄山閣出版
H.04.01
G
350-3 ヴィジュアル百科 江戸事情 第3巻 政治社会編
NHKデータ情報部編
雄山閣出版
H.04.05
75 / 133 ページ中
可
可
可
開架図書一覧
2017/03
G
350-4 ヴィジュアル百科 江戸事情 第4巻 文化編
NHKデータ情報部編
雄山閣出版
H.04.10
G
350-5 ヴィジュアル百科 江戸事情 第5巻 建築編
NHKデータ情報部編
雄山閣出版
H.05.05
G
350-6 ヴィジュアル百科 江戸事情 第6巻 服飾編
NHKデータ情報部編
雄山閣出版
H.06.11
G
351 近世後期における主要物価の動態 増補改定
三井文庫編
東京大学出版会
H.01.06
G
352 江戸東京生業物価事典
三好一光編
青蛙房
S.35.04
G
353 ほろよいブックス 酒読み
ほろよいブックス編集部編
社会評論社
H.24.12
G
353-2 ほろよいブックス 酒運び
ほろよいブックス編集部編
社会評論社
H.23.09
G
353-3 ほろよいブックス 酒薫旅情
篠原徹著
社会評論社
H.26.01
G
354 最高に楽しい大江戸MAP
岡本哲志著
エクスナレッジ
H.25.04
G
355 江戸はこうして造られた
鈴木理生著
筑摩書房
H.12.01
G
356-1 追古文芸温知叢書 第七編
岸上操編輯
博文館
M.24.07
G
356-2 追古文芸温知叢書 第十編 多摩川考
岸上操編輯
博文館
M.24.10
G
357 写真で見る江戸東京
芳賀徹, 岡部昌幸著
新潮社社
H.04.01
G
358 復刻版風俗画報 第60号
渡辺又太郎編輯
図書刊行会
S.48.08
G
359 鹿鳴館秘蔵写真帖
霞会館編
平凡社
H.09.07
G
360 大日本全国名所一覧 イタリア公使秘蔵の明治写真帖
マリア・ディ・ルッソ, 石黒敬章監修
平凡社
H.13.06
G
361 江戸東京学の現状と課題 江戸東京における首都機能の集中
東京都江戸東京博物館編
東京都江戸東京博物館
H.11.03
G
362 絵が語る知らなかった幕末明治のくらし事典
本田豊著
遊子館
H.24.03
G
363 古写真で見る江戸から東京へ 保存版
小沢健志, 鈴木理生監修
世界文化社
H.13.04
G
364 図解江戸用語早わかり辞典
河合敦監修
ナツメ社
H.25.12
G
365 切絵図・現代図で歩くもち歩き江戸東京散歩
人文社編集部編
人文社
H.15.07
G
366 江戸のみちはアーケード
鈴木理生著
青蛙房
H.09.01
G
367 江戸っ子歳時記
鈴木理生著
三省堂
H.20.11
G
368 えどちりQuestion 其の一 江戸のかたち編
鈴木理生著
人文社
H.20.028
G
369 江戸 失われた都市空間を読む
玉井哲雄著
平凡社
S61.06
76 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
G
370 徳川幕府事典
2017/03
竹内誠編
東京堂出版
H.15.07
G
371-1 江戸町人の研究 第一巻
西山松之助編
吉川弘文館
S.47.05
G
371-2 江戸町人の研究 第二巻
西山松之助編
吉川弘文館
S.48.06
G
371-3 江戸町人の研究 第三巻
西山松之助編
吉川弘文館
S.49.01
G
371-4 江戸町人の研究 第四巻
西山松之助編
吉川弘文館
S.50.06
G
371-5 江戸町人の研究 第五巻
西山松之助編
吉川弘文館
S.53.11
G
371-6 江戸町人の研究 第六巻
西山松之助編
吉川弘文館
H.18.02
G
372 事典 江戸の暮らしの考古学
古泉弘編
吉川弘文館
H.25.12
G
373 江戸人物科学史
金子務著
中央公論社
H.17.12
G
374 東京府のマボロシ
ほろよいブックス編集部編
社会評論社
H.26.12
G
375 風景印でめぐる江戸・東京散歩
古沢保著
日本郵趣出版
H.27.11
G
376 江戸の開府と土木技術
江戸遺跡研究会編
吉川弘文館
H.26.12
G
377 江戸の自治制 現代語訳/復刻版
後藤新平. 塚越停春著. 久保大訳
公人社
H.22.05
G
378 ビジュアル版 江戸・東京 1000年地図帳
菅野俊輔監修
宝島社
H.27.05
G
379 歴史REAL 図解 大江戸八百八町
洋泉社
H.28.06
G
380 絵でみる 江戸の女子図鑑
廣済堂出版
H.27.02
江戸人文研究会編
H 東京の町散歩
棚
No.
図書名
著者
発行者
発行年月
H
1 眠れないほどおもしろい地図の読み方
ライフサイエンス
三笠書房
H.16.07
H
2 東京の地名考 上
朝日新聞社会部
朝日新聞社
S.61.05
H
3 東京の地名考 下
朝日新聞社会部
朝日新聞社
S.61.01
H
4 江戸の坂・東京の坂
横関英一
中央公論社
H.03.08
H
5 続 江戸の坂・東京の坂
横関英一
中央公論社
H.05.07
H
6 明治世相百話
山本笑月
中央公論社
S.58.07
H
7 街道今昔 趣味の宿場めぐり(上)
日本経済新聞社
社会思想研究会
S.37.03
77 / 133 ページ中
貸出
可
開架図書一覧
H
8 街道今昔 趣味の宿場めぐり(下)
H
9 東京風土図(1)
H
10 東京風土図(3)
H
11 東京風土図(4)
H
12 東京風土図 城北・城東編 改訂
H
日本経済新聞
2017/03
社会思想社
S.37.06
産経新聞社会部
S.36.07
社会思想社
S.37.01
産経新聞社会部
S.37.03
サンケイ新聞社
社会思想社
S.48.02
13 東京風土図 城南・城西編 改訂
サンケイ新聞社
社会思想社
S.41.05
H
14 東京近郊一日の行楽
田山花袋
社会思想社
H.05.05
H
15 碑の東京
野尻泰彦
東京史蹟研究会
S.42.12
H
16 東京夢幻図絵
都筑道夫
中央公論社
S.53.12
H
17 下町
朝日新聞社会部
朝日新聞社
S.59.06
H
18 明治の東京計画
藤森照信
岩波書店
H.02.03
H
19 東京むかしむかし
朝日新聞社社会部
角川書店
S.31.11
H
20 東京の都市計画
越沢明
岩波書店
H.02.12
H
21 東京の原像
加太こうじ
講談社
S.55.12
H
22 東京再発見
伊東孝
岩波書店
H.07.04
H
23 図解 新東京探訪コース
五百沢智也
岩波書店
S.63.04
H
24 地域に息づく江戸の技 東京の伝統工芸品
商工振興部
東京都労働経済局
S.61.02
H
25 お濠をめぐって
今井利彦
郷学舎
S.56.08
H
26 東京の市と縁日ガイド
中原幹生
実業の日本社
S.57.10
H
27 東京の自然史
貝塚爽平
紀伊国屋書店
S.39.10
H
28 東京情報コレクション
中原幹生
講談社
S.61.04
H
29 東京新誌 山手線いまむかし
涌井昭治
朝日新聞社
S.44.06
H
30 文学と史蹟の旅路 東京
長谷章久
学燈社
S.00.00
H
31 東京歴史マップ
尾河直太郎
新草出版
S.63.12
H
32 ぶらり東京
毎日新聞社
花神社
S.52.10
サンケイ新聞社
下
78 / 133 ページ中
可
可
開架図書一覧
2017/03
H
33 東京散歩
宮永岳彦
経済往来社
S.45.10
H
34 東京日曜散歩 都心編 エリアガイド11
境木充
昭文社
S.59.05
H
35 東京日曜散歩 武蔵野編 エリアガイド41
清沢一人
昭文社
S.62.01
H
36 東京時代・江戸と東京の間で
小木新造
日本放送出版協会
S.55.08
H
37 激笑!東京いまむかし
横田章
泰流社
S.58.05
H
38 続 東京落語地図
佐藤光房
朝日新聞社
H.02.02
H
39 東京の三万年
1
戸沢充則監修
柏書店
S.59.07
H
40 東京の三万年
2
戸沢充則監修
柏書店
S.59.08
H
41 明治の東京生活
小林重喜
角川書店
H.03.09
H
42 東京という主役 映画のなかの江戸・東京
佐藤忠男
講談社
S.63.07
H
43 東京文壇事始
巌谷大四
角川書店
S.59.12
H
44 東京徘徊
冨田均
少年社
S.54.07
H
45 東京のかおり 足で確めた東京の文学
浦和市教育研究会
さきたま出版会
S.60.07
H
46 東京文学地図
槌田満文
都市出版社
S.46.09
H
47 写真 文学碑めぐり 江戸文学 東京篇
本山桂川
芳賀書店
S.38.12
H
48 東京文学散歩 隅田川
野田宇太郎
雪華社
S.35.10
H
49 東京文学散歩(山手篇下)
野田宇太郎
文一総合出版
S.53.01
H
50 日本文学の旅3 東京下町(二)
野田宇太郎
人物往来社
S.42.05
H
51 東京の歴史
樋口清之
長谷川書房
S.30.03
H
52 東京の歴史
樋口清之
弥生書店
S.35.05
H
53 東京の交通
渡辺伊之輔
都政通信社
S.29.03
H
54 写真 東京風土記
田中雅夫
毎日新聞社
S.39.12
H
55 東京湾水土記
高橋在久
未来社
S.57.12
H
56 東京十五区物語
朝倉希一
開発社
S.50.01
H
57 明治百年を語る古老のつどい
千代田区
S.44.03
79 / 133 ページ中
可
可
可
開架図書一覧
2017/03
H
58 明治考証辞典
吉田八岑
新人物往来社
S.50.01
H
59 事件で見る明治100話
中嶋繁雄
立風書房
H.04.12
H
60 明治珍聞録
西沢爽
大正出版
S.57.12
H
61 東京遺産
森まゆみ
岩波書店
H.15.10
H
62 浅草の手帳
白浜研一 松山悦子
共栄書房
S.53.10
H
63 浅草 その黄金時代のはなし
高見順
新評社
S.53.04
H
64 上野駅物語
塩田道夫
弘済出版社
S.57.11
H
65 浅草 六区はいつもモダンだった
雑喉順
朝日新聞社
S.59.12
H
66 ぶんきょうの町名由来
文京区教育委員会
S.59.07
H
67 ぶんきょうの坂道
文京区教育委員会
H.01.05
H
68 文京ゆかりの文人たち
文京区教育委員会
S.63.09
H
69 本郷界隈 街道をゆく三十七
司馬遼太郎
朝日新聞社
H.05.01
H
70 有楽町有情
朝日新聞社会部
未来社
S.56.04
H
71 通いみち新橋
古谷綱治
新生舎印刷
S.51.05
H
72 墨田人物誌
墨田区長室
S.57.03
H
73 すみだむかしばなし
墨田区長室
S.57.07
H
74 墨田の町々
墨田区長室
S.56.03
H
75 すみだ川気まま絵図
松本哉
三省堂
H.03.05
H
76 下町小僧 東京昭和30年
なぎら健壱
デ-タハウス
S.63.04
H
77 東京路上細見①
林順信
平凡社
S.62.07
H
78 本所深川散歩・神田界隈 街道をゆく三十六
司馬遼太郎
朝日新聞社
H.05.04
H
79 東京下町散策図
松本哉
新人物往来社
H.03.04
H
80 両国・錦糸町むかし話
岡崎柾夫
下町タイムス社
S.58.07
H
81 幻景の東京下町
小木新造
日本放送出版協会
H.01.01
H
82 わが街新宿区 目でみる新宿の今昔
新宿区
S.55.01
80 / 133 ページ中
可
可
開架図書一覧
H
83 新宿うら町おもてまち
H
84 すぎなみの散歩道
H
85 なるほど・ザ・歌舞伎
H
野村敏雄
2017/03
朝日新聞社
H.05.10
杉並区社会教育課
S.63.02
寺川知男
みみずくぶれす
S.60.06
86 東京歌舞伎散歩
羽鳥昇平
読売新聞社
S.46.05
H
87 東京の田舎の日曜日
横田真一郎
けやき出版
H.06.03
H
88 東京の池
小沢信男 冨田均
作品社
H.01.12
H
89 私の東京町歩き
川本三郎
筑摩書房
H.02.03
H
90 地下鉄物語
種村直樹
日本交通公社
S.52.12
H
91 東京地下鉄探偵団
吉野修
論創社
H.01.10
H
92 東京の橋 水辺の都市景観
伊東孝
鹿島出版会
H.04.04
H
93 新聞にみる ふるさと東京の水
栄森康治郎
有峰書店新社
S.59.06
H
94 東京23区動物探検
泉麻人
講談社
H.03.04
H
95 武蔵野から大東京へ
白石実三
再建社
S.29.03
H
96 東京の民話
中村博
一声社
S.54.06
H
97 イメージ連想の文化誌
山下主一郎
新曜社
H.13.09
H
98 わたしたちの文京(中学校社会副読本)
文京区教育委員会
H.01.03
H
99 今昔 四季隅田川
講談社
H.04.10
H
100 江戸-東京 河岸綺譚
榧野八束
図書出版社
H.05.07
H
102 銀座 煉瓦と水があった日々
原田弘
白馬出版
S.63.10
H
103 西新宿物語
岡本昭一郎
日本水道新聞社
H.09.04
H
104 東京を築いた人々
磯村英一
さ・え・ら書房
H.04.07
H
105 雲取山のてっぺんから
新井信太郎
けやき出版
H.06.09
H
106 東京都の山
山と渓谷社
H.06.02
H
107 銀座・京橋・日本橋
田村栄太郎
雄山閣
S.40.01
H
108 セピア色の庶民史
石川真澄
朝日新聞社
H.02.04
-分県登山ガイド-
81 / 133 ページ中
可
可
可
可
開架図書一覧
H
109 東京余情
H
110 東京の地霊
H
2017/03
有楽出版社
S.57.03
鈴木博之
文芸春秋
H.03.06
111 東京故事物語
高橋義孝
河出書房
S.43.03
H
112 東京の空間人類学
陣内秀信
筑摩書店
H.04.02
H
113 わたしの東京学
陣内秀信
日本経済評論社
S.63.04
H
114 たべもの世相史・東京
玉川一郎
毎日新聞社
S.51.07
H
115 東京犯罪空間
山中一郎
大陸書房
S.61.12
H
116 昭和東京ものがたり 1
山本七平
読売新聞社
H.20.04
H
117 昭和東京ものがたり 2
山本七平
読売新聞社
H.02.04
H
119 砂漠に川ながる 東京大渇水を救つた500日
高崎哲郎
ダイヤモンド社
H.08.03
H
120 東京山の手の人々
藤島泰輔
サンケイ出版
S.62.06
H
121 東京人
古賀牧人
新人物往来社
S.50.12
H
122 丸ビルの世界
竹内行雄
かのう書房
S.60.12
H
123 書生と車夫の東京
小沢信男
作品社
S.61.03
H
125 東京名物
東京名物研究会
S.45.07
H
126 別冊宝島46 東京できごと史 1945~1985
JICC出版局
S.60.04
H
127 別冊宝島 51 東京の正体
JICC出版局
S.61.02
H
128 とり戻そう東京の水と池
岩波書店
H.02.09
H
129 東京に生きる
東京都社会福祉センタ
S.60.02
H
130 緑のびのび-東京の自然散策ガイド-
東京都環境保全局
H.08.03
H
131 東京樹木探検
上・都心編
東京樹木探検隊
河出書房新社
H.03.03
H
132 東京樹木探検
下・都周縁編
東京樹木探検隊
河出書房新社
H.03.03
H
133 公園自然観察ガイド・東京編
自遊社
山と渓谷社
H.06.06
H
134 東京の名所・旧跡(23区散策コ-ス)
東京都民生局
S.55.05
可
H
135 東京の名所・旧跡(多摩散策コ-ス)
東京都民生局
S.54.03
可
森まゆみ
82 / 133 ページ中
可
可
可
可
開架図書一覧
H
136 東京の名所・旧跡(伊豆諸島、小笠原)
H
137 夢軌道 都電荒川線
H
138 東京の伝統工芸品
H
139 東京の産業 ’95
H
140 東京再発見
H
2017/03
東京都民生局
S.55.05
高松吉太郎著 今野徳好写真
木馬書館
S.58.10
商工振興部
東京都労働経済局
H.02.01
東京都労働経済局
H.07.03
野尻 泰彦文 岡田沢治写真
伸光社
S.48.11
141 下駄の向くまま 新東京百景
滝田ゆう
講談社
S.53.02
H
142 墨東歳時記
今井栄
有明書房
S.49.08
H
143 浅草の百年 神谷バ-と浅草の人々
神山圭介
神谷商事
S.55.11
H
144 東京湾水辺の物語
堀川吉則
読売新聞社
H.04.12
H
145 東京路上博物誌
藤森照信 荒股宏
鹿島出版会
H.04.07
H
146 東京の産業遺産-23区-
金子六郎
アグネ技術センタ-
H.06.06
H
147 東京改造計画の軌跡
東郷尚武
東京市政調査会
H.05.05
H
148 東京都の財政再建を考える
高原須美子
宝陽書房
S.56.01
筑摩書房
H.04.02
可
可
石田頼房
H
149 未完の東京計画
H
150 東京改造元年 その透視図
川上秀光 伊達良則
鹿島出版社
S.63.01
H
151 東京の行政と政治
C・B・ビ-アド
都政調査会
S.39.07
H
152 東京の環境問題-大気汚染・騒音編-
斎藤一雄
川口ア-トプリント
S.61.11
H
153 世界都市東京を語る
鈴木俊一
ぎょうせい
S.62.01
H
154 完璧イラストガイド 東京ぬくもりウォーキング
レブン著 わたなべこういち絵
メイツ出版
H.16.05
H
155 明治座評判記
藤田洋
明治座
S.63.03
H
156 東京文学散歩 改稿
野田宇太郎
山と渓谷社
S.46.10
H
157 東京の橋
石川 悌二
新人物往来社
S.52.06
H
158 新宿の散歩道 その歴史を訪ねて
芳賀善次郎
三交社
S.48.07
H
159 東京生活歳時記
社会思想社
社会思想社
S.44.12
H
160 東京歳時記1 春
相賀徹夫編集
小学館
S.63.04
83 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
H
161 東京歳時記2 夏
相賀徹夫編集
小学館
S.63.04
H
162 東京歳時記3 秋
相賀徹夫編集
小学館
S.63.04
H
163 東京歳時記4 冬
相賀徹夫編集
小学館
S.63.04
H
164 今昔 東京の坂
岡崎清記
日本交通公社
S.56.08
H
165 東京・武蔵野 自転車散歩マップ
ロコモーションパブリッシング
H.17.09
H
166 地図で歩く東京Ⅲ 多摩・島嶼
古今書院
H.14.11
H
167 東京2時間ウォーキング 下町編
藪野健
中央公論新社
H.14.03
H
168 町火消たちの近代 東京の消防史
鈴木淳
吉川弘文館
H.11.11
H
169 東京の地名由来辞典
竹内誠
東京堂出版
H.18.10
H
170 東京を江戸の古地図で歩く本
ロム・インターナショナル
河出書房新社
H.18.07
H
171 東京の伝統工芸品
商工振興部
東京都労働経済局
H.02.02
H
172 東京都の橋
東京都建設局
東京都
S.59.03
H
173 郷土資料事典 東京都・観光と旅
観光と旅編集部
人文社
S.49.10
H
174 東京10000歩ウォーキング NO.10
籠谷典子
明治書院
H.17.07
H
175 東京10000歩ウォーキング NO.16
籠谷典子
明治書院
H.18.04
H
177 歴史で読み解く東京の地理
正井泰夫
青春出版社
H.15.06
H
178 水の東京
陣内秀信
岩波書店
H.05.03
H
179 親子でたずねる東京の文化財 ふるさとめぐり
東京都教育委員会
H.04.03
H
180 皇居に生きる武蔵野
毎日新聞社写真部
S.29.10
H
181 日比谷・有楽町を愉しむ 新東京都市探検読本
講談社
S.62.10
H
182 平成江戸東京風土記
入江孝一郎
日本移動教室協会
H.05.03
H
183 山手線物語
関根光男
東京女学館小学校
H.06.03
H
184 東京の近代洋風建築-近代洋風建築(第2次)調査報告-
東京都教育庁
東京都教育委員会
H.03.03
H
185 多摩 一日の行楽
枝川公一
ネット武蔵野
H.16.06
H
186 田辺茂一と新宿文化の担い手たち 新宿歴史博物館特別展
新宿歴史博物館
新宿区教育委員会
H.07.10
84 / 133 ページ中
可
可
開架図書一覧
H
187 むさしの桜紀行
H
桜井信夫
2017/03
ネット武蔵野
H.13.03
188 空から見た東京ー航空写真地図ー
日本交通公社出版事業局
S.54.05
H
189 東京「江戸」を歩く
朝日新聞社
H.04.03
H
190 東京山手副都心
朝日新聞社
S.62.01
H
192 博覧都市江戸東京展
江戸東京歴史財団
H.05.11
H
193 歴史と文化の散歩道 全23コ-ス散策ガイドブツク
東京都生活文化局
H.08.03
H
194 新東京百景
東京都
東京都生活文化局
S.63.03
H
195 樹 東京の巨樹
環境保全局
東京都
H.02.03
H
196 東京の森 第47回全国植樹祭記念誌
東京都労働経済局
H.08.03
H
197 北区の板碑 石が語る歴史
北区飛鳥山博物館
東京都北区教育委員会
H.17.10
H
198 明治大正図誌1 東京(一)
小木新造 前田愛
筑摩書房
S.53.02
H
199 明治大正図誌2 東京(二)
筑摩書房
S.53.10
H
200 明治大正図誌3 東京(三)
筑摩書房
S.54.03
H
201 アトラス東京 地図で読む江戸東京
平凡社
S.61.10
H
202 明治・大正・昭和の文化
小田切秀雄
東京都新聞社
S.52.04
H
203 東京の橋と景観
東京都建設局
東京都
S.63.07
H
204 特急電車と沿線風景
新宿歴史博物館
新宿生涯学習財団
H.13.10
H
205 都電60年の生涯
東京都交通局
S.46.12
H
206 新宿の1世紀アーカイブス
生活情報センター
H.18.05
H
211 明治・大正・昭和 東京人名録
上巻
石川彦太
日本図書センタ-
H.01.10
H
212 明治・大正・昭和 東京人名録
中巻
村上雄次郎
日本図書センタ-
H.01.10
H
213 明治・大正・昭和 東京人名録
下巻
浅野松次良
日本図書センタ-
H.01.10
H
214 品川歴史館常設展示ガイド
品川区立品川歴史館
H.09.03
H
215 新宿歴史博物館 常設展示図録
新宿歴史博物館
新宿区教育委員会
H.01.01
H
216 尾張徳川家戸山屋敷への招待
新宿歴史博物館
新宿区教育委員会
H.04.07
江戸東京博物館
85 / 133 ページ中
可
可
開架図書一覧
H
217 描かれた新宿
H
218 豊島区立郷土資料館 常設展図録
H
219 東京都板橋区立郷土資料館 常設展示図録
H
220 武蔵野における中野の風土と人びとのくらし 常設展示図録
H
新宿歴史博物館
2017/03
新宿区教育委員会
H.01.01
豊島区立郷土資料館
S.59.06
板橋区立郷土資料館
板橋区教育委員会
H.02.03
中野歴史民俗資料館
中野区教育委員会
H.01.10
221 遠くと近くの熊野 中世熊野と北区展
北区教育委員会
H.18.10
H
222 文京・まち再発見
文京区教育委員会
H.10.10
H
223 ガレキの中から30年いま、写真集新宿区30年のあゆみ
新宿区
新宿区
S.53.03
H
224 琥珀色の記憶 新宿の喫茶店
新宿歴史博物館
新宿生涯学習財団
H.12.10
H
225 足立風土記稿
足立区立郷土博物館
H.13.03
H
226 葛飾区郷土と天文の博物館 常設展示図録
葛飾区郷土と天文の博物館
H.04.03
H
227 上井草球場の軌跡
杉並区郷土博物館
H.16.03
H
228 江戸東京博物館要覧
東京都江戸東京博物館編
東京都歴史文化財団
H.15.08
葛飾区郷土と天文の博物館
H
229-2001 江戸東京博物館要覧 2001年度版
東京都江戸東京博物館編
東京都歴史文化財団
H.13.08
H
229-2002 江戸東京博物館要覧 2002年度版
東京都江戸東京博物館編
東京都歴史文化財団
H.14.08
H
229-2003 江戸東京博物館要覧 2003年度版
東京都江戸東京博物館編
東京都歴史文化財団
H.15.08
北区飛鳥山博物館
東京都北区教育委員会
H.18.03
H
230 SKYVIEW 風の視線 -空撮でみる郷土の景観-
H
231 増補 港区近代沿革図集 赤坂・青山
港区教育委員会
H.18.03
H
231-1 増補 港区近代沿革図集 芝・三田・芝浦
港区教育委員会
H.19.03
H
231-2 増補 港区近代沿革図集 高輪・白金・港南・台場
港区教育委員会
H.20.03
H
231-3 増補 港区近代沿革図集 新橋・愛宕・虎ノ門・芝公園・芝大門・浜松町・海岸
港区立港郷土資料館編集
港区立港郷土資料館
H.21.03
H
231-4 増補 港区近代沿革図集 麻布・六本木
港区立港郷土資料館編
港区立港郷土資料館
H.22.03
H
231-S 増補 港区近代沿革図集 総索引
港区立港郷土資料館編
港区立港郷土資料館
H.23.03
H
232 港区の歴史的建造物
港区教育委員会
H.18.03
H
233 UKIYO-E 名所と版元
港区立港郷土資料館
H.18.10
H
234 昭和生活文化年代記 1(戦前)
TOTO出版
H.03.06
三國一朗
86 / 133 ページ中
開架図書一覧
2017/03
H
235 昭和生活文化年代記 2(20年代)
川本三郎
TOTO出版
H.03.08
H
236 昭和生活文化年代記 3(30年代)
諸井薫
TOTO出版
H.03.03
H
237 昭和生活文化年代記 4(40年代)
松村知視
TOTO出版
H.03.10
H
238 昭和生活文化年代記 5(50.60年代)
泉麻人
TOTO出版
H.03.11
H
239 東京都の不思議事典 上巻
樋口州男ほか編
新人物往来社
H.09.02
H
240 東京都の不思議事典 下巻
樋口州男
新人物往来社
H.09.02
H
241 首都圏 全駅前便利ガイド
昭文社
H.12.04
H
242 東京ブックマップ
書籍情報社
H.16.03
H
243 ぶらり東京の博物館めぐり
池田書店
H.14.11
H
244 東京・首都圏博物館ガイド
実業の日本社
H.08.11
H
245 観光レクリエーションの手引き 東京 昭和63年版
東京都生活文化局
S.63.03
H
246 首都圏知ランド 博物館・美術館
東京都水道局
H.17.09
H
247 東京周辺の温泉宿
日本交通公社
S.62.07
H
248 首都圏博物館ガイド全100館 ミュ-ジアム・コレクション
ぴあ
H.01.02
H
249 おもしろ図書館で遊ぶ
毎日新聞社
H.15.03
H
250 観光レクリエーションの手引き
観光レクリエーション課
H.10.03
H
251 黒潮に生きる東京・伊豆諸島 上巻
伊豆諸島編纂委員会
東京都島嶼町村会
S.59.05
H
252 黒潮に生きる東京・伊豆諸島 下巻
伊豆諸島編纂委員会
東京都島嶼町村会
S.59.05
H
253 私のTOKYO改革論
朝日新聞社編
朝日新聞社
H.01.02
H
254 御蔵島稲根神社祭礼、歌と踊り調査と映像記録
東京都江戸東京博物館
東京都江戸東京博物館
H.12.03
H
255 東京都市白書 94
総合計画部
東京都都市計画局
H.06.02
H
256 歴史と文化の散歩道・隅田川絵図
東京都生活文化局 隅田川文
庫
S.61.03
H
257 むさしの散歩道
武蔵野市
H.05.06
H
258 東京博物館ベストガイド165
東京地図出版
H.21.09
H
259 放課後博物館へようこそ 地域と市民を結ぶ博物館
地人書館
H.12.06
生活文化局
浜口哲一著
87 / 133 ページ中
開架図書一覧
2017/03
H
260 知識ゼロからの博物館入門
竹内誠監修
幻冬社
H.22.04
H
261 古地図・現代図で歩く戦前昭和東京散歩
人文社編集部企画編集
人文社
H.16.01
H
262 タモリのTOKYO坂道美学入門
タモリ著
講談社
H.16.10
H
263 東京ひがし案内
森まゆみ著
筑摩書房
H.22.04
H
264 山手線29駅ぶらり路地裏散歩
舘野充彦著
学研パブリッシング
H.23.04
H
265 石版東京図絵
永井龍男著
中央公論社
S.53.05
H
266 幻景の街
前田愛著
小学館
S.61.11
H
267 「地図・場所・記憶」 地域資料としての地図をめぐって
芳賀啓著
青蛙坊
H.22.05
H
268 東京今昔歩く地図帖 彩色絵はがき、古写真、古地図でくらべる
井口悦男, 生田誠著
学研パブリッシング
H.22.11
H
269 江戸・東京ゆうゆう散歩
河合敦著
新人物往来社
H.22.06
H
270 地図と愉しむ東京歴史散歩
竹内正浩著
中央公論新社
H.22.09
H
271 江戸東京まちづくり物語
田村明著
時事通信社
H.04.04
H
272 読む・知る・愉しむ東京の地名がわかる事典
鈴木理生著
日本実業出版社
H.14.02
H
273 巷の目撃者 絵はがきがとらえた明治・大正・昭和
新宿区立歴史博物館編
新宿区教育委員会
H.11.10
H
274 江戸東京の路地 身体感覚で探る場の魅力
岡本哲志著
学芸出版社
H.18.08
H
275 1960年代の東京 路面電車が走る水の都の記憶
池田信著
毎日新聞社
H.20.06
H
276 首都東京の近代化と市民社会
中嶋久人著
吉川弘文館
H.22.12
H
277 新 江戸東京たてもの園物語
江戸東京たてもの園・株式会社スタジオジブリ
東京都江戸東京博物館
編
H.26.07
H
278 神田文化史
中村薫著
神田史蹟研究会
S.10.09
H
279 地図で読み解く東京五輪 1940年・1964年・2020年
竹内正浩著
KKベストセラーズ
H.26.11
H
280
野中和夫著
日本城郭史学会
H.27.03
H
281 目で見る 新宿区の100年
郷土出版社
H.27.09
H
282 明治大正凹凸地図 東京散歩
内田宗治著
実業之日本社
H.27.10
H
283 延遼館の時代 明治ニッポンおもてなし事始
東京都(東京都公文書)編
東京都公文書館
H.28.03
株式会社ココロマチ制作
三井住友トラスト不動産株式会
H.28.03
社
H
宮城、大手石橋新造に伴う石材需要に関する一考察 城郭史研究 2014年 34
号
284 このまちアーカイブス「新宿」編
88 / 133 ページ中
開架図書一覧
H
285 地形で解ける 東京の街の秘密 50
2017/03
内田宗治著
実業之日本社
H.28.07
I 水と人間生活
棚
No.
図書名
著者
発行者
発行年月
I
1 水の美味帖
向笠千恵子
ハウス食品工業
H.01.04
I
3 水道入門 イメージ作りのために
小林康彦
水道産業新聞社
S.45.02
I
4 水道の思想
鯖田豊之
中央出版社
H.08.04
I
5 水の世界
講談社
S.50.03
I
6 水と生命
森下敬一
生命科学協会
S.42.09
I
9 水の健康診断
小林純
岩波書店
H.05.09
化学工業日報社
S.58.07
貸出
可
可
I
21 科学で探る 飲料水の世界
I
22 みんなで考える飲み水のはなし
アクア研究会
技報堂出版
H.07.02
I
23 飲み水の雑学
小沢正昭
研成社
H.05.06
I
25 生命から見た水
上平恒
共立出版
H.02.07
I
26 飲料水を考える 水道水とつきあうために
和田洋六
地人書館
H.12.10
I
28 水道がつぶれかかつている
保屋野初子
築地書館
H.10.11
可
I
32 水 いのちと健康の科学
丹羽靱負
ビジネス社
H.05.06
可
I
33 水 新時代
静岡新聞社
静岡新聞社
S.57.06
可
I
41 オゾンで水がよみがえる
出口富雄
東洋経済
H.06.03
I
54 きれいな水 池・水槽浄化の仕方(増補版)池・水槽浄化の仕方(増補版)
村上光正
パワー社
H.07.09
I
55 虫歯の敵は幾万ありとても
山下文夫
健友館
H.10.07
I
57 飲む水 出る水 水の健康法
河野友美
健康双書
H.05.08
I
62 おいしい水
ミネラルウォーター
H.05.05
I
63 日本縦断 おいしい水の旅
南正時
グラフ社
H.06.06
I
64 おいしい水の探求
小島貞男
日本放送出版協会
H.07.02
可
I
65 くらしと飲み水
アクア研究会
芽ばえ社
H.05.11
可
89 / 133 ページ中
開架図書一覧
2017/03
I
66 科学で見なおす 体にいい水 おいしい水
岡崎稔 鈴木宏明
技報堂出版
H.17.06
I
67 からだによい水、地球によい水
鴨下一郎
TOTO
H.05.08
I
68 水道水をおいしく飲む
小島貞男
講談社
H.06.01
可
I
69 生でおいしい水道水
中本信忠
築地書館
H.14.05
可
I
70 水道水 安心しておいしく飲む最新常識
小島貞男
宙おおぞら出版
H.12.07
I
71 ミネラルウオ-タ-・ガイドブック
早川光
新潮社
H.06.08
I
72 節水革命 暮らしからの出発
安田睦彦
新時代社
S.57.07
I
73 水の生活文化史 水の博物館
末石冨太郎
KBI出版
H.06.07
I
74 水と人間 -びわ湖からの報告-
武村正義
第一法規出版
S.55.12
可
I
75 水と人間の共生
大崎正治
農山漁村文化協会
H.11.03
可
I
76 水と人 -自然・文化・生活-
日下譲
思文閣出版
S.62.08
可
I
77 水は生きている
梶谷善久
恒和出版
S.56.05
可
I
78 水の文化誌
岡部守
論創社
S.61.12
I
79 水の文化史
富山和子
文芸春秋
S.55.07
可
I
80 水と暮らしの文化史
栄森康治郎
TOTO出版
H.06.12
可
I
81 水の博物誌
福岡県自治体問題研
合同出版
S.54.07
可
I
82 水の生活史
李家正文
雪華社
S.38.08
I
83 日本の水 その風土と科学
新井正
三省堂
S.55.07
I
84 水・飲料
河野友美
真珠書院
H.04.10
I
85 土と水と生命
学生社
S.43.09
I
86 すぐ役に立つ水の生活学
松下和弘
けやき出版
H.06.10
I
87 水とつきあう
半谷高久 加藤辿編
化学同人
S.58.09
可
I
88 水と生きる
共同通信社
共同通信社
H.03.10
可
I
89 水は誰のものか
辻田啓志
三一書房
S.52.04
可
I
90 遺伝子を撃つ水道水
北斗出版
H.05.10
新・食品事典 11
90 / 133 ページ中
可
可
可
開架図書一覧
2017/03
I
91 水循環思考 ハイテク病社会の水汚染
山田国広
北斗出版
H.01.06
I
92 命にいい水、悪い水
松下和弘
JICC
H.05.05
I
94 生体系の水
上平恒
講談社
H.03.08
I
95 水こそ命
今給黎靖子
葦書房
H.03.04
I
96 水はいのちです
自治労・公企評議会
自治労
H.04.10
I
97 水と健康
女子栄養大学出版部
H.09.01
I
98 考えてみませんか いつまで水道の水が飲めるか
天野博正 坂田昌弘
ミオシ出版
H.05.02
I
99 水の衛生管理
竹内一豊
中央法規出版
S.54.09
東京都情報連絡室
H.04.03
可
I
100 酸性雨
I
101 生活の水
永沢信
光生館
S.36.05
I
102 住民のための水道政策
自治労公営企業議会
自治労
S.54.02
I
103 水と生活 (水の生活科学)
藤田四三雄
槙書店
H.04.06
I
104 暮らしと水の技術 蒼い水を求めて
井勝人
山海堂
H.05.09
I
105 食べ物と水
松元文子
家政教育社
S.63.01
I
106 食品の水 水分活性と水の挙動
日本水産学会
恒星社厚生閣
S.59.04
I
107 食品と水の科学
野口駿
幸書房
H.04.11
I
108 水の経済学
佐藤武夫
岩波書店
S.40.06
可
I
109 日本経済と水 慢性的死への警告
宇井純
日本評論社
S.46.12
可
I
110 水の経済学
安井正巳
日本経済新聞社
S.50.05
I
111 数字でみる公害 -公害資料集-
東京都公害研究所
朋文社
H.05.04
I
112 公害,環境の法律
野村好弘
日本経済新聞社
S.56.06
I
113 汚染物質
長崎誠三
新日本出版社
S.50.02
I
114 水道水複合汚染
大城護
宝島社
H.12.03
I
116 迫りくる水危機
本吉庸浩
教育社
S.54.08
I
117 酸性雨
石弘之
岩波新書
H.07.01
91 / 133 ページ中
可
可
可
開架図書一覧
2017/03
I
118 いま、水が危ない
日本水質研究会
土曜美術社
H.05.08
I
119 水問題を考える
増岡康治
日本能率協会
S.51.10
I
120 健康医学 水道水の塩素を取る
健康医学社
健康医学社
H.07.07
I
121 恐るべき酸性雨
谷山鉄郎
合同出版
H.02.01
I
122 酸性雨と酸性霧
村野健太郎
掌華房
H.06.08
I
124 飲み水の危機
石橋多聞
東京大学
S.45.03
可
I
125 飲み水が危ない ノンポイント汚染にどう対処するか
角川書店
H.05.08
可
I
126 地球環境時代の水道
水道と地球環境を考える研究会
技報堂出版
H.04.11
可
I
127 水汚染と都市計画
大場英樹訳
共立出版
S.48.09
I
128 いのちの水 新しい汚染にどう立ち向かうか
中西準子
読売新聞社
H.06.02
I
129 水が危ない 汚染と飢饉
高橋俊一
家の光協会
S.56.05
I
130 水がのめなくなる
高敬雄
ポプラ社
H.06.07
I
131 水汚染の構造
五百井正樹
北斗出版
H.04.03
I
132 安全な水を飲みたい
日下部信雄
社会思想社
H.06.04
I
133 水道水にまつわる怪しい人々
湯座博子
三五館
H.14.11
I
134 しのびよる危険な食品
島田久
ABC出版
H.02.12
I
135 東京の公害問題 -公害行政の限界-
斎藤一雄
川口ア-ト・プリント
S.56.04
I
136 水質汚濁
白亜書房
S.41.08
I
138 雨水を地下に
セメントジアナル
H.06.01
I
139 やってみよう雨水利用
北斗出版
H.06.08
I
140 日本の水を考える(NHK人間大学)H,6年7月~9月
日本放送出版協会
H.06.07
I
141 水と人間の文化史(NHK市民大学)S,60年7月~9月期
日本放送出版協会
S.60.07
I
142 歴史読本 事典 日本人と水 いま水はどうなっているのか
吉成勇
新人物往来社
H.06.06
I
143 水の征服
J・P・グベ-ル
パピルス
H.03.04
I
144 農を守って水を守る
柴崎達雄
築地書館
H.16.06
渡辺佐一郎
92 / 133 ページ中
可
可
可
可
開架図書一覧
2017/03
I
145 日本の水と農業
池上甲一
学陽書房
H.03.03
I
146 土地と水と人びと
宮崎勇
現代書館
H.15.10
I
147 水の快気祝い オンディーヌに捧ぐ
高木茂和
ぱる出版
H.03.07
I
148
柏田道夫
講談社
H.14.08
I
149 水と緑と人と
唐木清志
椋の木社
S.61.12
I
150 古代水辺民の遺産
倉富春成
彩流社
H.16.07
I
151 水辺の古代史
小野寺公
彩図社
H.15.10
I
152 文明の中の水
湯浅赳男
新評論
H.16.10
I
153 「元気の水」が体を癒す ミネラル還元水でいきいき 健康になる
奥村崇升
サンマーク出版
H.16.10
I
154 ペットボトルはもういらない わが家でつくる高度浄水
大城護
霞出版社
H.17.07
I
155 水の循環
山田國廣編集
藤原書店
H.14.06
I
156 おいしい水のつくり方 生物浄化法
中本信忠
築地書館
H.17.08
I
157 水道はどうなるのか?
保屋野初子 瀬野守史
築地書館
H.17.10
I
158 ミネラルウォーターBOOK
井上正子監修
新星出版社
H.14.06
I
159 見沼田んぼの景観学
宇杉和夫
古今書院
H.16.11
I
160 これでわかる水処理技術
吉村二三隆
工業調査会
H.14.09
I
161 おいしい水で料理が変わる
早川光
農山漁村文化協会
H.05.04
I
162 命の水から環境を考える
自治体研究社
H.13.09
I
163 水際立つ水の話 命の水飲みませんか?
静岡新聞社
H.11.02
I
164 水と食品衛生Q&A
西田博
中央法規出版
H.06.11
I
165 快適 お風呂の本
納屋嘉治
淡交社
H.03.05
I
166 生活雑排水対策実務マニュアル
公害対策技術同友会
H.03.06
I
167 水生無脊椎動物による水汚染の生物検定 (増補版)
小林直正
サイエンチイユト社
H.05.12
I
168 水辺の景観設計
土木学会編
技報堂出版
H.05.07
I
169 水の特性と新しい利用技術
エヌ・ティー・エス
H.16.05
水に映る
93 / 133 ページ中
可
可
可
開架図書一覧
2017/03
I
170 続 食・水汚染白書 「今 水が危ない」
学研
H.02.08
I
171 地球環境白書 「今 水道水が危ない」
学研
H.02.08
I
172 からだによい水わるい水
講談社
H.05.01
I
173 パ-スペクテイブ 第2号 特集 水と暮らす
平野都市開発研究所
H.05.12
I
174 すまいの火と水 台所・浴室・便所の歴史
彰国社
H.02.08
I
175 新飲料水ビジネスの市場展望
シ-エムシ-
H.05.04
I
176 おいしい水 浄水器選びに必ず役立つ
徳間書店
H.05.07
I
177 The隅田川
読売新聞社
H.04.04
I
178 The Beginning
西原衛生工業所
H.08.07
I
179 水の世界-地球・人間・象徴体系-
TOTO出版
H.06.01
I
180 東京の湧水個別住宅における雨水浸透の手引
東京都環境保全局
S.62.07
I
181 オゾン利用による水の蘇生技術
出口冨雄 他執筆
サンユー書房
H.09.11
可
I
182 排水管はこれだ
日本排水鋳鉄管継手工業会編集部
日本排水鋳鉄管継手工業会
S.51.12
可
I
183 人と水
古賀雷四郎
弘報通信社
S.48.09
I
184 日本におけるフッ化物製剤(第7版)
口腔保健協会
H.16.09
I
185 身近な水を生かす 小型水力発電実例集
千矢博道
パワー社
H.16.06
I
186 水の分析
日本分析化学会北海道支部
化学同人会
H.18.05
I
188 水ハンドブック 循環型社会の水をデザインする
谷口孚幸
海象社
H.15.10
I
189 水ハンドブック
水ハンドブック編集委員会
丸善
H.15.03
I
190 水
大森豊明編集代表
エヌ・ティー・エス
H.08.08
I
191 世界の大都市 1
世界大都市交流委員会事務局
世界大都市交流委員会事務局 S.60.05
可
I
192 世界の大都市 2
世界大都市交流委員会事務局編
世界大都市交流委員会事務局 S.60.05
可
I
193 世界大都市サミット会議報告書
世界大都市交流委員会
S.60.12
I
194 世界大都市サミツト会議ー都市経営への新たなる挑戦ー
世界大都市交流委員会
H.04.04
I
195 世界の大都市 シテイ・プロフイール
世界大都市交流委員会
S.60.04
光藤俊夫 中山繁信著
アンヌ・ドゥクロス
94 / 133 ページ中
開架図書一覧
I
196 世界大都市サミット会議 都市報告集
I
197 都市水代謝デザイン
I
2017/03
東京都
S.60.00
谷口孚幸
理工図書
H.14.06
198 水の世界地図
ロビン・クラーク
丸善
H.18.09
I
200 水と水質汚染
都築俊文
三共出版
H.10.05
I
201 H2Oー水の伝記
フィリップ・ボール
ニュートンプレス
H.12.07
I
202 オゾンハンドブック
宗宮功編著
サンユー書房
H.16.10
I
203 環境と生態
一戸良行 他4名
培風館
H.10.12
I
204 21世紀に向けての水道
大阪府水道部
東洋紙業高速印刷
H.03.08
I
205 水圏の環境
有田正光 他5名
東京電機大学出版局
H.11.12
I
206 首都圏の水
高橋裕
三秀社
H.08.10
I
207 水の話・十講
鈴木啓三
化学同人
H.11.05
I
208 わかりやすい浄水・整水・活水の基礎知識
久保田昌治 野原 一子
オーム社
H.07.10
I
209 洗浄の基礎知識
大木健司 八木和久
産業図書
H.08.05
I
210 分散・凝集の化学
森山登
産業図書
H.10.06
I
211 吸着の化学
竹内節
産業図書
H.10.06
I
212 飲料水中の各種化学物質の健康影響評価(Ⅱ)
日本水道協会
H.05.02
I
213 飲料水中の各種化学物質の健康影響評価(Ⅲ農薬)
日本水道協会
H.06.03
I
214 世界の公害地図(上)
都留重人
岩波書店
S.42.05
I
215 地球環境報告 Ⅱ
石弘之
岩波書店
H.10.12
I
216 濾過は語る
杉本泰治
地人書館
H.09.07
I
217 急速濾過・生物濾過・膜濾過
藤田賢二 他2名
技報堂出版
H.06.10
I
218 浄水膜
膜分離技術振興協会 膜浄水委員会
技報堂出版
H.15.06
膜分離技術振興協会・膜浄水委員会
技報堂出版
H.20.02
I
218-2 浄水膜 第2版
I
219 水処理 その新しい展開
佐藤敦久
技報堂出版
H.07.06
I
220 オゾンの基礎と応用
杉光英俊
光琳
H.08.02
95 / 133 ページ中
可
可
可
開架図書一覧
2017/03
I
221 日本と世界のすがた
宮町良広他8名
帝国書院
H.20.02
I
222 やっぱり安心水道水
左巻健男 池田圭一
水道産業新聞社
H.20.07
可
I
223 水の革命
イアン・カルダー
築地書館
H.20.01
可
I
224 食を育む水
疋田正博編
ドメス出版
H.19.07
I
225 21世紀水危機 農からの発想
山崎農業研究所編
農文協
H.15.02
I
226 近代ニッポンの水まわり 台所・風呂・洗濯のデザイン半世紀
和田菜穂子著
学芸出版社
H.20.09
I
227 銭湯検定公式テキスト1
町田忍, 米山勇監修
草隆社
H.21.07
I
228 健康のため水を飲もう水分不足が引き起こす悲劇を防ぐために
武藤芳照著
水道産業新聞社
H.22.08
I
229 実地経験台所重宝記 全 【閉架】
村井弦齋著
報知社出版部
M.38.07
I
230 増補注釈食道楽 全 【閉架】
村井弦齋著
報知社出版部
M.38.09
I
231 実地経験台所重宝記 チラシ 【閉架】
村井弦齋著
報知社出版部
M.38.08
I
232 増補注釈食道楽 チラシ 【閉架】
村井弦齋著
報知社出版部
M.38.08
I
233 これでわかる純水・超純水技術
矢部江一著
丸善出版
H.23.04
I
234 水の危機をどう救うか 環境工学が変える未来
丹保憲仁著
PHP研究所
H.24.12
I
235 21世紀の日本と北海道 持続可能な社会を目指して
丹保憲仁著
北海道地域総合振興機構
H.21.02
I
236 人と水 今日から明日へ
丹保憲仁, 竹村公太郎著
北海道地域総合振興機構
H.22.02
I
237 都市・地域水代謝システムの歴史と技術
丹保憲仁著
鹿島出版会
H.24.07
I
238 どうなっているの?東京の水 市民の手による水白書
東京生活者ネットワーク, 東京の水を考える会
北斗出版
著
H.02.05
I
239 入門ビジュアルエコロジー おいしい水安全な水
左巻健夫
日本実業出版社
H.12.08
I
240 おもしろサイエンス おいしい水の科学
佐藤正監修 生活と水の研究会編著
日刊工業新聞社
H.19.06
J 水読本
棚
No.
図書名
著者
発行者
発行年月
貸出
J
1 水はめぐる 生命の源を考える
大場英樹
社会思想社
S.51.09
可
J
2 水なんでも質問箱
鈴木宏明
社会思想社
S.55.05
可
J
3水
古井 由吉
集英社
S.55.02
96 / 133 ページ中
開架図書一覧
2017/03
J
4水
井上ひさし
光文社
H.15.11
可
J
5 日本の水はよみがえるか
宇井純
日本放送出版協会
H.18.06
J
6 「水」戦争の世紀
モード・バーロウ トニー・クラーク著 鈴木主税
集英社
訳
H.15.11
可
J
7 「水」をかじる
志村史夫
筑摩書房
H.16.07
可
J
8 都市と水
高橋裕
岩波書店
S.63.08
可
J
9 水の環境戦略
中西準子
岩波新書
H.07.03
可
J
10 ウォーター・ビジネス
中村靖彦
岩波書店
H.16.02
可
J
11 東海道 水の旅
中西準子
岩波書店
H.03.03
可
J
12 水とサビ
武田福隆
日本防錆技術協会
S.54.01
J
13 水と緑と土
富山和子
中央公論社
S.49.01
J
14 水とはなにか
上平恒
講談社
H.06.09
J
15 日本の水問題を考える
高橋裕
講談社
S.40.06
可
J
16 調べる・身近な水
小倉紀雄
講談社
S.62.08
可
J
17 「水」の安心生活術
中臣昌広
集英社
H.16.03
J
19 水利経済論
佐藤武夫
畑地農業研究会
S.38.08
J
20 水を考える
日本経済新聞社
日本経済新聞社
S.57.07
J
22 都市をめぐる水の話
紀谷文樹 中村良夫 石川忠晴
井上書院
H.04.06
J
23 建物をめぐる水の話
紀谷文樹
井上書院
S.61.12
可
J
24 水はみんなのもの
山県登訳
東京化学同人
H.04.07
可
J
25 ちばの水 水循環と個人下水道
中西準子
ちばせっけんの街会議
S.63.06
J
26 水のノート
川崎水道局
S.56.06
J
27 水の話 WATER
竹内均
タイムライフ
S.43.04
J
28 水のはなしⅠ
高橋裕
技報堂出版
S.57.09
可
J
29 水のはなしⅡ
高橋裕
技報堂出版
S.57.09
可
J
30 水のはなしⅢ
高橋裕
技報堂出版
S.57.09
可
97 / 133 ページ中
可
可
開架図書一覧
2017/03
J
31 水のおはなし
安見昭雄
日本規格協会
H.16.06
J
32 おもしろい水のはなし
久保田昌治
日刊工業新聞社
H.06.05
J
33 水の話
伊勢村寿三
培風館
S.50.03
J
34 水のこぼれ話
高木貞恵
創芸出版
S.60.11
可
J
35 水水水 こぼれ話
三輪主彦
窓社
S.63.06
可
J
36 知水のすすめ 水を知って水を治める
今井宏
ぎょうせい
S.60.02
J
37 水と土と緑のはなし
江崎春雄ほか編著
技報堂出版
H.04.09
J
38 水の力 折々の表情
山崎輝男
淡交社
H.08.11
J
39 水道水とにおいのはなし
おいしい水を考える会編
技報堂出版
H.13.03
J
40 水の本性
ゲ.ユルコフ イ.サフォーノワ 大竹三郎訳
東京国書
S.40.06
J
41 水をはかる
蓑輪善蔵
日本規格協会
H.02.11
可
J
42 水の科学
北野康
日本放送出版協会
S.50.02
可
J
43 水の科学Q&A
ペトリャノフ著 坂口豁訳
東京書籍
S.57.07
可
J
44 水の不思議-秘められた力を科学する-
松井健一
日刊工業新聞社
H.09.05
可
J
45 水のミステリー
大滝 昇
ごま書房
H.10.07
可
J
46 知っておきたい水のすべて
石原信次
インデックス・コミュニケーション
H.16.06
ズ
可
J
47 水 その学際的アプローチ
J
48 雪の科学
J
49 水道・21世紀へのビジョン
J
50 池と泉 建築写真文庫 51
J
51 水と地球の歴史
J
日本学術振興会
S.58.03
吉田順五
日本放送出版協会
S.63.04
藤原正弘
水道産業新聞社
H.06.04
彰国社
S.31.10
北野康
日本放送出版協会
S.55.11
52 水は地球の命づな
大森博雄
岩波書店
H.05.06
J
53 水俣病
原田正純
岩波書店
S.54.04
J
54 瀬戸内海汚染
星野芳郎
岩波書店
S.51.01
J
55 水 自然と人間
J.S.コリス 福本剛一郎訳
玉川大学出版社
S.53.05
98 / 133 ページ中
可
可
開架図書一覧
2017/03
J
56 水は恋人
杉戸大作
日本水道新聞社
S.38.11
J
57 水と神話の国ぐに
阿部和行
水道産業新聞社
S.60.08
可
J
58 大山のぶ代の水なんだ?
大山のぶよ他
青春出版社
H.05.10
可
J
59 水のカルテ 八〇年代飲み水はなくなるか
新潟日報社
新潟日報事業社
S.50.03
J
60 山に登る水
玉崎弘
清文社
S.59.11
J
61 水鳥が戻ってきた
蓮尾純子
エヌ・ティ・ティ出版
H.02.05
J
62 水空間の演出
鈴木信宏
鹿島出版会
S.56.01
J
63 森と水の経済学
福岡克也
東洋経済新報社
H.04.07
J
64 水と油と界面と
村井健司
高輪出版社
H.05.10
J
65 きれいになるお水
浅野裕子
ABC出版
H.03.07
J
66 澄んだ湖をつくる 阿蘇山麓からの提言
清水正元
朝日新聞社
S.59.02
J
67 日本水遊記
石川雄一郎
農文協
H.01.10
J
68 熱水の地球化学
松葉谷治
裳華房
H.03.06
J
69 日本の水道はよくなりますか
小島貞男
亜記書房
H.05.01
可
J
70 水が無い
斎藤充功
山手書房
S.54.08
可
J
71 水の歳時記
阿部文伍
論創社
S.58.10
可
J
72 水は救えるか
朝日新聞熊本支局
葦書房
H.04.05
J
73 きれいな水をとりもどすために
小倉紀雄
あすなろ書房
H.04.10
J
74 水の時代をひらく
玉城哲
LGC総合研究所
S.63.11
J
75 水
松井覺進
朝日新聞社
H.04.09
J
76 水 どんな隙間からでも顔を出す奴!!
山下高司
創栄出版
H.08.12
J
77 水 東大公開講座 23
林健太郎著者代表
東京大学出版社
S.51.10
J
78 水 -東京大学公開講座-
林健太郎監修
東京大学出版会
S.54.06
J
79 水 その学際的アプロ-チ 学振選書 4
榧根勇ほか著
日本学術振興会
H.04.10
J
80 水 日本の名随筆 33
井上靖
作品社
H.05.05
99 / 133 ページ中
可
可
可
可
可
開架図書一覧
2017/03
J
81 京都命の水
十一美博
京都新聞社
S.58.06
J
82 一勺の水
稲畑浩一郎
二玄社
S.62.12
J
83 水 生命をはぐくむもの
ラザフォード・ブラット著 梅田敏郎外共訳
紀伊國屋書店
S.50.01
J
84 水-このふしぎなもの
米山正信
黎明書房
H.06.11
J
85 4℃の謎 水
荒川泓
北海道大学図書刊行会
H.04.12
J
86 水惑星の誕生
ルイス・Aフランク著 加藤 珪 山裕之訳
二見書房
H.03.09
J
87 ニッポン水争乱
辻田啓志
技術と人間
S.60.12
J
88 水問題原論
嶋津暉之
北斗出版
H.05.09
J
89 水土の経済学
室田孝
紀伊国屋書店
S.59.02
J
90 なぜ「ただの水」が売れるのか
高田公理
PHP研究所
H.16.01
J
91 水社会の構造
玉城哲
論創社
S.58.02
J
92 水と文明
NHK海外取材班
日本放送出版協会
S.45.01
J
93 水問題を考える
増岡康冶
日本能率協会
S.51.10
J
94 水問題への対応 水行政の課題
谷村喜代司
第一法規出版
S.55.07
J
95 森と水のサイエンス
中野秀章 有光一登 森川靖著
東京書籍
H.05.01
J
96 水の夢
カリンアンデルテン
春秋社
H.04.03
J
97 水滴
ウォ-タ-&ライフ社編
ウォ-タ-&ライフ社
S.46.06
J
98 水の音 第一集
日本水道新聞社
S.38.12
J
99 水の断章
竹西寛子
淡交社
H.03.03
J
100 水の思想
玉城哲
論創社
S.54.05
可
J
101 川の思想
山と渓谷社
H.06.06
可
J
102 流域紀行 昭和51年刊 朝日選書
朝日新聞社
S.51.08
可
J
103 みなと紀行
朝日新聞社
S.51.11
J
104 水紀行
玉城哲
日本経済評論社
S.56.01
J
105 水道 蛇口からの警告
守誠
家の光協会
S.59.07
100 / 133 ページ中
可
可
可
可
可
開架図書一覧
J
106 平成6年 渇水物語
J
107 水談義
J
2017/03
河川情報センタ-
H.07.04
堀越正雄
論創社
H.05.05
108 渇水
河村満
文芸春秋
H.02.08
J
109 お風呂考現学
江夏弘
T0T0出版
H.09.05
J
110 水の伝説
石上堅
雪華社
S.39.03
J
111 沖縄古代の 水の信仰
大井浩太郎
沖縄文教出版社
S.48.05
J
112 水、土地、空間
大岡昇平
河出書房
S.54.09
J
113 日本再発見 水の旅
富山和子
文芸春秋
H.05.02
J
114 水に聴く
共同通信社
共同通信社
H.06.05
J
115 野生の水
立松和平
スコラ
H.03.10
J
116 月世界の水を飲むまで
島崎先生随想集刊行会
S.43.12
J
117 香港の水
木下正次
講談社
S.42.07
J
118 水と共に生きる都市
高田昇
かもがわ出版
H.03.01
J
119 水の読本
日本水道技術センター
H.01.11
J
120 水の惑星・地球
寺本俊彦
オ-ム社
H.05.03
J
121 水の気象学
武田喬男
東京大学出版会
H.06.06
J
122 いま、水がおもしろい
松下和弘
農山漁村文化協会
H.04.05
J
123 水の生物学 水惑星と生命のしくみ
中村運
培風館
H.04.10
J
124 21世紀の水需要
国土庁水資源局
山海堂
S.58.05
可
J
125 女性が語る水への想い
水を語る女性の会
地球社
S.63.05
可
J
126 水問題の争点
技術と人間編集部
技術と人間
H.03.06
J
127 よくわかる 水問題 -一問一答-
合同出版
H.05.04
J
128 水のある風景
橘マリノ
新風舎
H.16.08
J
129 川と日本人 田舎をめぐる謎
竹内均
同文書院
H.04.11
J
130 検証 ふるさとの水
宇井純
亜紀書房
H.02.02
101 / 133 ページ中
可
可
可
可
開架図書一覧
2017/03
J
131 水の旅 川の漁
立松和平文 大塚高雄写真
世界文化社
H.05.08
J
132 水田のはたらき
関矢信一郎
家の光協会
H.04.08
J
133 水田の考古学
工楽善通
東京大学出版会
H.03.10
J
134 水のことわざ事典
淵眞吉
水資源協会
H.06.07
可
J
135 水サイクルの回復をめざして 21世紀の水道・下水道・ガス
全日本水道労働組合
第一書林
H.02.11
可
J
136 水のリサイクル (基礎編)
和田洋六
地人書舘
H.04.09
J
137 水のリサイクル (応用編)
和田洋六
地人書舘
H.04.10
J
138 水の思想
河野喜雄
五月書房
S.42.06
J
139 水に画く
板橋郁夫
成文堂
H.06.05
J
140 水文学
金丸昭治 高棹琢馬著
朝倉書店
H.03.11
J
141 水文学総論
山本荘毅
共立出版
S.47.11
J
142 水文学
榧根勇
大明堂
H.06.11
J
143 水の神ナーガ アジアの水辺空間と文化
西村幸夫
鹿島出版会
H.06.04
J
144 水の神 ドゴン族の神話的世界
坂井信三
せりか書房
H.01.10
J
145 水とともに
信濃毎日新聞社
信濃毎日新聞社
H.03.07
J
146 森の水音をきく
丹地敏明
世界文化社
H.06.05
J
147 地域開発と水環境
信山社出版
H.02.10
J
148 楽叢書 第四冊 水諸学
栗津潔
図書印刷
S.59.12
J
149 みずくらいど
1号~5号
福生市
精興社
S.62.08
J
150 みずくらいど
6号~10号
福生市
精興社
H.02.03
J
151 みずくらいど
11号~17号
福生市
精興社
H.06.03
J
152 水と夢
小浜俊郎
国文社
S.60.03
J
153 水経済年報 1974年版
水利科学研究所
S.49.02
J
154 洗剤・洗浄の辞典
朝倉書店
H.06.03
J
155 水のはなし -ペットボトル入り飲料水-
東京都生活文化局
H.11.03
奥山春彦
102 / 133 ページ中
可
可
開架図書一覧
2017/03
J
156 水をめぐる危険な話
ジェフリー・ロスフェダー
河出書房新社
H.14.12
J
157 ウォーター・ウォーズ 水の私有化、汚染そして利益をめぐって
ヴァンダナ・シヴァ
緑風出版
H.15.03
J
158 ドキュメント 日本の公害 第十巻 飲料水・海水汚染
川名英之
緑風出版
H.06.09
J
159 水戦争 琵琶湖現代史
池見哲司
緑風出版
S.57.08
J
160 世界の水が支配される
国際調査ジャーナリスト協会
作品社
H.16.09
J
161 水のフイールド
東海民具学会
H.11.03
J
162 水は生きている
世界文化社
H.16.04
J
163 「水」この不可思議な存在
大堀末雄
朝日新聞社
S.54.09
J
164 ファルマシア 1992年1月号 特集「水」
今井一洋
日本薬学会
H.04.01
J
165 水と地形
地学団体研究会
東海大学出版会
H.04.07
J
166 いきいき水ブック
朝日新聞社
H.06.08
J
167 誰も行かない 日本一の風景・水景色
小学舘
H.06.08
J
168 最新 今「水」が危ない
学習研究社
H.16.09
J
169 水樹幻想
富山茂
山と渓谷社
H.05.03
J
170 緑の水脈 新井幸人写真集
新井幸人
小学館
H.16.07
J
171 水の変幻
竹内敏信
文一総合出版
H.03.11
J
172 渓流紀行 竹下重晴写真集
竹下重晴著
文一総合出版
H.05.07
J
173 地球は水の星 水のはなし
日本消費者協会編
日本消費者協会
H.10.02
J
174 豊かな水へのあゆみ-横須賀市水道施設写真集-
横須賀市水道局
S.58.03
J
175 水の中の生命
共立出版
S.55.10
J
176 水に生きる 北九州市水道史
北九州上下水道協会
H.01.03
J
177 石と水の意匠
淡交社
H.06.10
J
178 幻の音風景
日本リゾ-トセンター
H.03.03
J
179 水の環境芸術
柏美術出版
H.03.09
J
180 未来への選択 地球最新報告
柘植書房新社
H.18.07
宮嶋康彦
竹村嘉夫
尼崎博正
水琴窟 (1冊)
共同通信社
103 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
J
181 化学の目でみる 地球の環境 空・水・土
北野康
裳華房
H.18.10
J
182 水の総合科学
播磨裕 岡野正義
三共出版
H.12.02
J
184 水のなんでも小事典
土木学会関西支部
講談社
H.01.10
J
185 水の偉人たち
みずのわより抜すい
H.01.04
J
186 日本の水 【閉架】
三島海雲
誠文堂
S.09.10
J
187 陸水学への招待
半谷高久
東海大学出版会
S.55.01
J
188 日本水紀行(水道公論連載記事)
栄森康治郎
日本水道新聞社
H.07.04-H.09.12
J
189 月刊「水」 2011年8月-
月刊 水発行所
H.23.08
J
190 水の文化 第1号~第20号
ミツカン水の文化センター
H.11.01-H.17.08
J
190-2 水の文化 第21号-第36号
ミツカン水の文化センター
H.17.11-H.22.10
J
190-3 水の文化 第37号-
ミツカン水の文化センター
H.23.02
光琳社出版
S.47.07
講談社
S.47.08
研秀出版
S.53.00
(別刷)
J
191 日本の文様 水
J
192 想い出の東京
J
193 新聞復刻版 昭和史 下 激動編(太平洋戦争から講和・独立)
J
194 水の話をしよう
井上智子
新風舎
H.16.02
J
195 水と文学
小泉智和
全管連ジャーナル
H.14.12
J
197 シルクロードの水と緑はどこへ消えた
日高敏隆 中尾正義
昭和堂
H.18.10
J
198 水音 水文化50年の軌跡
石丸浩
水道産業新聞社
H.18.03
J
199 水のはなし
東京都消費生活総合センター活動推進課
東京都生活文化局広報広聴部
H.16.02
広聴管理課
J
200 写真集 多摩川
建設省関東地本京浜
河川環境管理団
S.55.02
J
201 埼玉の昭和 (写真集)
高橋一郎
埼玉新聞社
H.02.01
J
202 ヨーロッパ貿易のとびらを開くカギ ロッテルダム
ロッテルダム市
S.42.00
J
203 水 この壊れやすく美しく純粋な存在
H・シルヴェスタ-
TOTO出版
H.04.06
J
204 日本生活文化史 図説・日本の技術文化
坪井清足ほか著
河出書房新社
S.61.06
J
205 1995年兵庫県南部地震による水道管路の被害と分析
日本水道協会
H.08.05
師岡宏次
104 / 133 ページ中
可
可
可
開架図書一覧
2017/03
J
206 東京都水環境保全計画
東京都環境保全局水質保全部
東京都政策報道室都民の声部
H.10.06
情報公開課
J
207 新しい全国総合水資源計画
国土庁長官官房水資源部
大蔵省印刷局
H.11.07
J
208 水をめぐるガバナンス
蔵治光一郎
東信堂
H.20.01
J
209 水のおもしろふしぎ雑学
橋本淳司著
オーエス出版
H.09.08
J
210 トコトンやさしい水の本
谷腰欣司著
日刊工業新聞社
H.13.11
J
211 水のある風景写真コンテスト写真集
神奈川県企業庁企画・編集
神奈川県企業庁
H.23.03
J
212 地球の水が危ない
高橋裕著
岩波書店
H.16.06
J
213 自然と共生した流域圏・都市の再生 流域圏から都市・地域環境の再生を考える
丹保憲仁監修. ワークショップ「自然と共生した
(財)リバーフロント整備センター H.22.11
流域圏・都市の再生」実行委員会編
J
214 生命のざわめき 水のにぎわい 水辺環境の未来と生物多様性
FRONT MOOK編集部編
(財)リバーフロント整備センター H.22.10
J
215 写真紀行 雲のうえの千枚ダム 中国雲南・大棚田地帯
西谷大著
社会評論社
可
H.29.01
L 都市関係
棚
No.
図書名
著者
発行者
発行年月
貸出
L
1 都市計画とはなにか
吉野正治
三一書房
S.46.12
L
2 都市計画 利権の構図を超えて
五十嵐敬喜 小川明雄著
岩波書店
H.05.08
L
3 都市政策を考える
松下圭一
岩波書店
S.46.06
L
4 都市開発を考える-アメリカと日本
レイコ.エバンス他
岩波書店
H.04.02
L
5 都市学入門
黒川紀章
祥伝社
S.48.08
L
6 近郊都市 ある地方都市の戦後社会史
鈴木均
日本経済新聞社
S.48.11
L
7 都市環境の蘇生
末石冨太郎
中央公論社
S.50.08
可
L
8 都市の自然史
品田穣
中央公論社
S.49.05
可
L
9 都市はどうなる
遠藤晃
新日本出版社
S.48.04
L
10 都市と水
小谷省三
住宅新聞社
S.51.10
L
12 これから10年 驚くべき東京新図式
尾原重男
青春出版社
S.62.07
L
13 自治体の合理化 たたかいの理論と実態
自治体問題研究所
自治体問題研究所
S.43.02
L
14 第ニ臨調からの報告ドキュメント 行政改革
読売新聞社政治部
潮文社
S.56.08
105 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
L
15 都市近郊
山鹿誠次
古今書院
S.50.11
L
16 都市と水道 【閉架】
梶原二郎
銀杏書房
S.24.01
L
17 都市の思想 (上)
西川孝治
日本放送出版協会
H.06.05
L
18 都市はいかにつくられたか
鯖田豊之
朝日新聞社
S.63.07
L
19 日本の都市政策 その政治経済学的考察
柴田徳衛
有斐閣
S.53.02
L
20 地域開発と経営計画
高宮晋 ほか
ダイヤモンド社
S.41.03
L
21 裏側からみた都市
川添登
日本放送出版協会
S.57.09
L
22 都市を知的に使う本
グル-プ・コア
文潮出版
S.56.09
L
23 広場と水辺の復権
日本放送出版協会
S.59.12
L
25 都市問題 その現状と展望
佐藤武夫 ほか
新日本出版社
S.44.07
L
26 都市問題とは何か
R.バーノ
鹿島出版会
S.46.09
L
27 都市問題 1985年8月号 主集 都市と水
東京市政調査会
東京市政調査会
S.60.08
L
28 都市の環境
正井泰夫
三省堂
S.46.12
L
29 都市政策の視点
川上秀光編
学陽書房
S.56.02
L
30 厳しい選択
建設省大臣官房政策
開発問題研究所
S.60.09
L
31 江戸・東京を造った人々 都市のプランナーたち
粕谷一希
都市出版
H.05.12
L
32 首都機能移転の構想
首都機能移転問題委員会
住宅新報社
H.04.11
L
33 都市問題の政策辞典 1989年度版
社会党編纂
平原社
H.01.06
L
34 都市政策の展開 巨大都市東京を中心に
東郷尚武
鹿島出版会
S.61.12
L
35 自治体CIのビジョンと戦略
小野昇
ぎょうせい
H.01.07
L
36 地球時代の首都経営
鈴木俊一
ぎょうせい
H.06.12
L
37 都市を創る シリ-ズ東京を考える
東郷尚武編
都市出版
H.07.05
L
38 現代都市政策 Ⅰ 都市政策の基礎
伊東光晴 外3名
岩波書店
S.47.11
L
39 現代都市政策 別巻世界の都市政策
伊東光晴 外3名
岩波書店
S.48.11
L
40 新しい都市経営の方向
日本都市センタ-
ぎょうせい
S.54.10
106 / 133 ページ中
可
可
開架図書一覧
2017/03
L
41 都市の水環境の創造
国松孝男
技報堂出版 KK
H.04.06
L
42 わたしたちの環境科学 6 再生
ジエイムズ
文理
S.51.04
L
43 都市の水文環境
新井正
共立出版社
S.63.04
L
44 現代公益事業の規制と競争
公営事業学会
電力新報社
H.01.10
L
45 構造力学
伊藤学
森北出版
S.37.03
L
46 都市経済論
柴田徳衛編
有斐閣
S.61.02
L
47 現代日本の公共料金
山谷修作
電力新報社
H.04.05
L
48 ビジネス版 世界大催事記 1.科学
三井造船
学習研究社
S.63.12
L
49 ビジネス版 世界大催事記 2.政治・社会
三井造船
学習研究社
S.63.12
L
50 ビジネス版 世界大催事記 3.産業・経済
三井造船
学習研究社
S.63.12
L
51 ビジネス版 世界大催事記 4.スポ-ツ
三井造船
学習研究社
S.63.12
L
52 ビジネス版 世界大催事記 5.芸術・文化
三井造船
学習研究社
S.63.12
L
53 世界の大都市
東京都
世界都市交流委員会
S.45.05
L
54 都政と共に五十年 苦闘と交友の記録
小俣伸
都政新報社
S.62.01
L
71 都市史図集
彰国社
H.11.09
L
72 東京都市計画資料集成
明治・大正篇 34
藤森照信
本の友社
S.63.04
L
73 東京都市計画資料集成
明治・大正篇
藤森照信
本の友社
S.62.05
L
74 東京人 2000年1月号
都市出版
H.12.01
L
75 東京人 2000年2月号
都市出版
H.12.02
L
76 東京人 2000年3月号
都市出版
H.12.03
L
77 東京人 2000年4月号
都市出版
H.12.04
L
78 東京人 2000年5月号
都市出版
H.12.05
L
79 東京人 2000年6月号
都市出版
H.12.06
L
80 東京人 2000年7月号
都市出版
H.12.07
L
81 東京人 2000年8月号
都市出版
H.12.08
1
107 / 133 ページ中
開架図書一覧
2017/03
L
82 東京人 2000年9月号
都市出版
H.12.09
L
83 東京人 2000年10月号
都市出版
H.12.10
L
84 東京人 2000年11月号
都市出版
H.12.11
L
85 東京人 2000年12月号
都市出版
H.12.12
L
86 東京人 2001年1月号
都市出版
H.13.01
L
87 東京人
都市出版
H.13.03
L
88 世界大都市会議報告書
東京都
S.48.03
L
89 世界大都市サミット会議第3回理事都市会議報告書
生活文化局
H.05.03
L
90 世界の大都市 1991
世界都市交流委員会
H.03.00
L
91 都市を愉しむ
平野都市開発研究所
青潭社
H.06.12
L
92 都庁 もうひとつの政府
佐々木信夫
岩波書店
H.03.02
L
93 都市に泉を
本谷勲
日本放送出版協会
S.62.08
L
94 日本列島改造論
田中角栄著
日刊工業新聞社
S.47.06
L
096-1 日本都市史入門 1 空間
高橋康夫・吉田伸之編
東京大学出版会
H.01.11
L
096-2 日本都市史入門 2 町
高橋康夫・吉田伸之編
東京大学出版会
H.02.02
L
096-3 日本都市史入門 3 人
高橋康夫・吉田伸之編
東京大学出版会
H.02.03
可
可
M 一般図書
棚
No.
図書名
M
1 雪ケ谷貝塚
M
3 「衣食住楽」暮らしの日本史99の謎
M
著者
発行者
発行年月
大田区役所
H.20.10
桑原茂夫
講談社
H.17.01
4 ローマの泉の物語
竹山博英
集英社
H.16.08
M
5 大工道具の歴史
村松貞次郎
岩波書店
S.49.04
M
6 北前船の時代 近世以後の日本海海運史
牧野隆信
教育社
S.54.10
M
7 加賀騒動
若林喜三郎
中央公論社
S.54.01
M
8 現代のプライバシー
堀部政男
岩波書店
S.55.08
108 / 133 ページ中
貸出
開架図書一覧
M
9 武蔵野史跡ハイク
2017/03
昭和書院
S.46.07
M
10 日本の美林
伊原俊一
岩波書店
H.09.07
M
11 環境を診断する
森下郁子
中央公論社
S.56.06
M
12 合成洗剤はもういらない
日本消費者連盟
三一書房
H.02.04
M
13 洗剤の事典
合同出版 KK
H.03.07
M
14 資源からの発想 新しい自然利用の技術
加藤辿著
中央公論社
S.54.07
M
15 トイレットからの発想 人と自然をよみがえらせる法
ヴァンヂア.リン
講談社
S.55.03
M
16 自然改造の報復 気候と災害
土屋巌
日本経済新聞社
S.50.01
M
17 山手線物語
沢寿次著
日本交通公社
S.46.12
M
18 洗剤の恐怖
門奈仁之
新時代社
S.47.02
M
19 洗たくの科学
掌華房
S.47.05
M
20 地球を救うかんたんな50の方法
ア-スワ-ク
講談社
H.02.07
M
21 汚れとつき合う
森住明弘
北東出版
H.04.12
M
22 環境おもしろ読本
同文書院
H.04.03
M
23 生活騒音
東京都情報連絡室
H.05.02
M
24 地球環境問題入門
実教出版
H.06.03
M
25 みんなの地球-環境問題がよくわかる本-
浦野紘平
オ-ム社
H.06.06
M
26 現代「地名考」
谷川 健一
日本放送出版協会
S.54.02
M
27 ミニ健康法
山崎康平
婦人生活社
S.59.10
M
28 土のはなし Ⅰ
土質工学会
技報堂出版
H.05.06
M
29 土のはなし Ⅱ
土質工学会
技報堂出版
S.62.06
M
30 土のはなし Ⅲ
土質工学会
技報堂出版
H.02.07
M
31 歴史廃墟を歩く旅と地図
堀淳一
講談社
H.16.08
M
32 ふりむけば下町があった
枝川公一
新潮社
S.63.11
M
33 奥利根の歴史と旅
おの・ちゅうこう
崙書房
S.46.09
109 / 133 ページ中
可
可
開架図書一覧
M
34 日本文学の旅 隅田川編
M
35 NHK関東甲信越 小さな旅4 ふるさとの四季
M
2017/03
人物往来社
S.42.10
NHK編集センター
学陽書房
S.60.05
36 清里開拓物語
岩崎正吾
星雲社
S.63.11
M
37 関口大砲製造所
大松騏一
東京文献センター
H.17.02
M
38 一言よく人を生かす
斉藤肇
日本生産性本部
S.55.11
M
39 仕事の上手な進め方
坂井尚著
産業能率短期大学
S.52.07
M
40 ファイリングと書類整理の上手なやりかた
野口靖夫
日本実業出版社
S.62.10
M
41 ファイリングシステムの実際 情報整理の技術
イトーキファイリング
有斐閣
S.61.09
M
42 トイレット文化考 (中国泰西)
李家正文
雪華社
S.48.02
M
43 奥多摩 山と峠
上田茂春
そしえて
S.60.08
M
44 奥多摩・奥秩父・大菩薩
山と渓谷社
H.06.07
M
45 武蔵野.秩父.多摩
JTB日本交通公社
H.01.11
M
46 狭山丘陵博物誌
肥田楚孝司
武蔵野郷土史刊行会
S.57.03
M
47 お茶の科学
山西貞著
裳華房
H.04.06
M
48 水辺の科学 -湖・川・湿原から環境を考える-
鈴木静夫
内田老鶴圃
H.06.06
M
49 科学の目 やってみよう理科の自由研究
デビッド・ウエブスター
文理
S.51.04
M
50 細菌ってなに
アイザックアシモフ
教育社
S.57.10
M
51 随筆 玉川上水
三宅勇三
春秋社
S.40.11
M
52 玉川上水
木山捷平
津軽書房
H.03.06
M
53 約束の奔流 小説・玉川上水秘話
松浦節
新人物往来社
H.15.10
M
54 田無宿風土記
下田富宅
下田富宅
S.50.04
M
55 田無宿風土記 1
下田富宅
下田富宅
S.50.04
M
56 田無宿風土記 2
下田富宅
下田富宅
S.50.04
M
57 田無宿風土記 3
下田富宅
下田 富宅
S.50.04
M
58 千の水道橋
岩田まり
思潮社
H.09.03
110 / 133 ページ中
可
可
開架図書一覧
M
59 ひらめきの日々30年
M
60 日本の歴史
M
61 足立の史話 -日光街道をたずねて-
M
62 文京ゆかりの作詞、作曲家
M
63 浅草っ子
M
2017/03
全国発明婦人協会
H.03.08
児玉幸多
中央公論社
S.42.08
勝山準四郎
足立区役所
S.53.03
文京区教育委員会
H.12.05
渋沢青花
造形社
S.55.07
64 江戸前の海民 ー芝・金杉浦の記憶ー
木下達文
港区教育委員会
H.12.03
M
65 江東昔ばなし
田辺貞之助
菁柿社
S.59.06
M
66 文学で探検する隅田川の世界
かのう書房
S.62.01
M
67 縮刷 丸ノ内今と昔 【閉架】
三菱地所
S.27.11
M
68 台東風俗文化史
台東区役所
S.32.11
M
69 坂と文学
大竹新助
地域教材社
S.57.01
M
70 麻布本村町
荒潤三
ラ・テ-ル出版局
H.07.09
M
71 大田の史話
西岡秀雄
大田区役所
S.56.03
M
72 戦争の記憶を武蔵野にたずねて
高栁昌久 牛田守彦
文伸
H.17.08
M
73 武蔵野の民話と伝説 新装版
原田重久
有峰書店新書
H.01.10
M
74 武蔵野の民話と伝説
原田重久
有峰書店
S.49.07
M
75 武蔵野の民話と伝説 (中)
原田重久
有峰書店
S.50.12
M
76 武蔵野の民話と伝説 (下)
原田重久
有峰書店
S.51.05
M
77 檜原村紀聞
瓜生卓造
東京書籍
S.52.06
M
78 吾妻鏡に見る武蔵野開発
恩田政行
青山第一出版
H.10.12
M
79 はむらの野鳥ガイド
羽村市郷土博物館
羽村市教育委員会
H.04.03
M
80 所沢市史研究 第20号
所沢市教育委員会
所沢市教育委員会
H.09.03
M
81 ふるさと国分寺のあゆみ
市史編さん委員会
国分寺市
H.07.06
M
82 狛江、語りつぐむかし
狛江市企画公報課
H.05.02
M
83 第7回水のエッセイコンテスト
実行委員会
H.12.02
別巻3
-その風土と人間-
中田乙一
111 / 133 ページ中
開架図書一覧
M
84 そしえて21 ④ 川と人間 Ⅳ
M
85 池沼の生態学
M
86 地球環境キ-ワ-ド辞典
M
87 地図つれづれ草
M
2017/03
そしえて
H.03.10
築地書舘
H.04.12
中央法規出版
H.06.07
金関義則
みすず書房
S.50.10
88 海岸の環境創造 ウオーターフロント学入門
磯部雅彦
朝倉書店
H.06.09
M
89 海外技術協力奮戦記
芳賀秀壽
水道産業新聞社
H.06.12
M
90 この人にきく
小山内了介
日本土木工業会
S.57.03
M
91 この人にきく 第Ⅱ集
小山内了介
日本土木工業会
S.61.09
M
92 三郷の歴史
白石敏夫
崙書房
S.47.11
M
93 甲州庶民伝
日本放送出版協会
S.52.12
M
94 明治のジャポンスコ ボヘミア教育総監の日本観察記
J・コジェンスキ-
サイマル出版会
S.60.01
M
95 二十世紀の群像 高橋正雄の証言
米寿記念刊行会
第一書林
H.01.11
M
96 技師 青山 士の生涯 われ川と共に生き、川と共に死す
高崎哲郎
講談社
H.06.05
M
97 トビハゼ所長奮戦記 新・川物語
河川情報センター
H.06.03
M
98 雨の旅人
末谷真澄
マガジンハウス
H.04.02
M
99 自然のしくみ
西沢利栄
古今書院
H.04.04
水野寿彦
M
100 水霊の旅
堀田和成
法輪出版
H.07.01
M
101 空と水の間に
垣添忠生
朝日新聞社
H.15.04
M
102 森と海とマチを結ぶ
矢間秀次郎
北斗出版
H.04.10
M
103 森に訊け
橋本克彦
講談社
H.04.06
M
104 僕は裏方 都・区政45年
横田政次
ぎょうせい
H.04.08
M
105 道頓掘り裁判
牧英正
岩波書店
H.05.07
M
106 知事誕生 大阪はこうして知事をつくった
関西新聞社
産業新潮社
S.62.04
M
107 芭蕉再発見
辻田啓志
日本放送出版協会
H.02.11
M
108 都民のための食の安全学
東京都生活文化局
東京都生活文化局
H.03.03
112 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
M
109 日本なんでもはじめ
泉欣七郎
ナンバ-ワン
S.60.03
M
110 年中行事を科学する
永田久
日本経済新聞社
H.06.10
M
111 鉄の文化史
新日本製鉄広報企画
東洋経済新報社
S.60.02
M
113 にっぽん建設業物語 近代日本建設業史
建設業を考える会
講談社
H.04.09
M
114 歴史研究 第410号 木簡の謎
新人物往来社
H.07.08
M
115 歴史研究 小牧長久手合戦の謎
新人物往来社
H.07.07
M
116 西欧の治山事情
島嘉壽雄
八欧会
S.56.03
M
117 森を楽しむ
上野英世
淡交社
H.06.05
M
118 森の博物館 日本人として知っておきたい木
稲本正
小学館
H.06.12
M
119 土の科学
大政正隆
日本放送出版協会
H.02.02
M
120 わたしたちの環境科学 2 土 SOS大地を救え
ウイリアム・H・マシュウ
文理
S.51.04
M
121 わたしたちの環境科学 4 海 浜辺の実験 海洋を知る
セイモア・シモン
文理
S.51.04
M
122 情報公開と知る権利
清水英夫
三省堂
S.55.03
M
122 環境科学とは
ジヨン・ホーク
文理
S.49.04
M
123 びわ湖疎水にまつわるある一族のはなし
田辺康雄
田辺康雄
H.03.03
M
124 国川さん追想
日本水道新聞社編
国川さん追想刊行会
H.01.11
M
125 ひげの孝太郎
日本水道新聞社
日本水道新聞社
S.48.02
港区教育委員会
H.15.10
M
126-1 港区人物誌 尾崎紅葉
M
126-2 港区人物誌 4 齋藤茂吉
港区立港郷土資料館編
港区立港郷土資料館
H.22.03
M
126-3 港区人物誌 5 ジョサイアコンドル
港区立港郷土資料館編
港区立港郷土資料館
H.24.03
武蔵野文化協会
S.59.05
M
127 武野遊草
M
128 内陸水路の歴史地理学的研究
奥田久
大明堂
S.52.09
M
129 北海道東北地方の水と木の民俗
和田文夫著作者代表
明玄書房
S.61.02
M
130 日本の創造力 近代・現代を開花させた470人
日本放送出版協会
H.05.03
M
131 道路・橋梁考 (道路・橋梁考付図付)
台東区役所
S.38.03
113 / 133 ページ中
可
可
可
開架図書一覧
2017/03
M
132 社会科の教材開発と体験活動
田中力
教育出版
H.05.09
M
133 自然と人間のたたかい ③ 関東編
加藤輝男
盛光社
S.42.09
M
134 桜の湖
瓜生卓造
東京新聞出版局
S.55.10
M
135 星舞い、月巡り、川は流れる
西田芳子
個人書店
H.16.03
M
136 石川達三集
石川達三
学習研究社
S.45.04
M
137 日蔭の村
石川達三
新潮社
S.14.04
M
138 住みたい、遊びたい、23区
東京情報社
H.12.07
M
139 台所用具の近代史
古島敏雄
有斐閣
H.08.08
可
M
140 鉄道廃線跡を歩く
宮脇俊三
JTB
H.07.11
可
M
140-2 鉄道廃線跡を歩く Ⅱ
宮脇俊三
JTB
H.08.09
M
140-3 鉄道廃線跡を歩く Ⅲ
宮脇俊三
JTB
H.09.05
M
141 全国軽便鉄道
岡本憲之
JTB
H.11.03
M
143 続 幕末・明治のおもしろ写真
石黒敬章
平凡社
H.10.05
M
144 わたくしたちの町 世田谷
世田谷区総務部
世田谷区役所
S.43.10
M
146 水辺の土木
伊東孝
INAX出版
H.15.03
M
146 エネルギーを生かす
クリス・オックスレイド
ほるぷ出版社
H.18.03
M
147 世界地図の楽しい読み方 3
ロム・インターナショナル編
河出書房新社
H.11.02
M
148 毒かクスリか?気になる食べ合わせ
白鳥早奈英
清流出版
H.13.09
M
149 中国の環境政策 生態移民
小長谷有紀 ほか
昭和堂
H.17.07
M
150 民営化の戦略と手法 PFIからPPPへ
野田由美子
日本経済新聞社
H.16.08
M
151 職環境と健康
辻啓介編
第一出版
H.12.12
M
152 インドの水問題 州際河川水紛争を中心に
多田博一
創土社
H.17.03
M
153 日本人の平均値
鳥羽賢
生活情報センター
H.17.11
M
154 改訂新版 環境と化学
新田昌弘
大学教育出版
H.18.02
M
155 多摩川あそび
藤原裕二
けやき出版
H.18.05
114 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
M
156 おもいっきりテレビNO28
日本テレビ
日本テレビ放送網
H.15.09
M
157 日本プランクトン図鑑
山路勇
保育社
S.34.11
M
158 写真でみる 日本生活図引 (すまう)
須藤功
弘文社
H.06.03
M
159 日本近現代人物履歴事典
秦郁彦
東京大学出版会
H.14.08
M
160 東京に関する文献目録
東京市政調査会
H.02.03
M
161 銀座通り改修工事誌
改修工事誌編集部会
建設省関東地方建設局
H.03.10
M
162 技術史の旅
飯塚 一雄
日立製作所
S.60.07
M
163 空気のはなし(環境読本2)
環境部環境公害課
新宿区
H.06.03
M
164 企画展 明治、大正四谷の商家
新宿歴史博物館
新宿区教育委員会
H.03.02
M
165 多摩川ふれあい教室 2000REPORT
多摩川センター
H.13.04
M
166 東大和市史資料編5 狭山丘陵と生きものたち
東大和市史編さん委員会
東大和市
H.08.03
M
167 東大和市史資料編4 新しいまち南街
東大和市史編さん委員会
東大和市
H.08.03
M
168 私たちのまち 桜新町の歩み
菅沼元治
東洋堂企画出版社
S.55.01
M
169 生活技術(暮らしの手帳別冊)
暮らしの手帳出版
H.16.03
M
170 新編生活科学
藤城 敏幸
東京教学社
H.06.09
M
171 軽便鉄道
青木栄一 三宅俊彦
大正出版
H.16.05
M
172 日本の橋〔増訂版)
日本橋梁建設協会
朝倉書店
H.06.01
M
173 国民の歴史1 鎖国から開国へ(図説)
日本近代史研究会
国文社
S.38.06
M
174 魚場
大林組広報室
H.01.04
M
175 イラストでみる箱館戦争 別冊歴史読本ビジュアル版
新人物往来社
S.63.08
M
176 写真は語るふるさとの 歴史と自然
エイトフラン
H.02.05
M
177 平岡忠夫画集
平岡忠夫
多摩中央信用金庫編
S.62.08
M
178 ポスター目録ー東京都.市町村
東京都立多摩図書館
東京都立多摩図書館
H.10.03
M
179 川は生きているか
浜野安宏監修・文
世界文化社
S.60.11
M
180 日本のかっぱ
桐原書店
H.02.08
新人物往来社
115 / 133 ページ中
開架図書一覧
2017/03
財団法人くにたち文化・スポー
H.14.10
ツ振興財団
M
181 まち、ひと、くらし 写真でみるくにたち
M
182 衛生化学・公衆衛生学マニュアル 第2版
有澤泰男
南山堂
H.05.10
M
183 ガスとくらしの一世紀
がす資料館
東京ガス
H.08.02
M
184 東京ガス物語
東京ガス
S.61.03
M
185 日本人は美をどのようにえがいてきたのだろう
PHP研究所
H.10.09
M
186 第47回全国植樹祭記録誌
東京都
H.08.12
M
187 巨樹画集
奥多摩町
H.13.03
M
188 丸善エンサイクロペディア 大百科
丸善
H.07.02
M
189 環境法 ケースブック
大塚直 北村喜宣
有斐閣
H.18.06
M
190 2007 データブックオブ・ザ・ワールド 世界各国要覧と最新統計
二宮健二
二宮書店
H.19.01
M
191 地球のはじまりからダイジェスト 地球のしくみと生命進化の46億年
西本昌司
合同出版株式会社
H.18.02
M
192 人間・環境・地球 化学物質と安全性
北野大 及川紀久雄
共立出版
H.14.03
M
193 日本の土木遺産
石井一郎
森北出版
H.09.06
M
194 環境安全論 持続可能な社会へ
北爪智哉 池田宰 久保田俊夫 辻正道 北爪麻
コロナ社
己
H.18.09
M
195 近代化遺産を歩く
増田彰久
中央公論新社
H.13.09
M
196 地球環境保全への途 アジアからのメッセージ
寺西俊一 大島堅一 井上真
有斐閣
H.18.03
M
197 環境白書 平成18年度版
環境省
ぎょうせい
H.18.05
M
199 地球環境にやさしくなれる本 (省エネ編)
PHP研究所
PHP研究所
H.18.03
M
200 川と湖沼
須藤功
農山漁村文化協会
H.17.08
M
201 下野の故事ことわざ事典
栃木県教育研究所
三弥井書店
S.57.07
M
202 新・化学用語小事典
講談社
H.05.11
M
203 日本の行事祭り事典
三省堂
S.55.09
M
204 図鑑 民俗探訪事典
山川出版社
S.58.04
M
205 日本名言事典
桑田忠
青蛙防
S.44.03
M
206 日本人物在世年表
上園政雄
吉川弘文館
S.59.06
平岡忠夫
116 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
M
207 芭蕉事典
M
桜木俊見
2017/03
青蛙防
S.38.02
208 衛生行政ミニ用語集
東京都衛生局
H.12.02
M
209 歴史読本 歴史の名著100
新人物往来社
S.50.07
M
210 歴史読本 お金の百科事典
新人物往来社
S.49.06
M
211 原色樹木検索図鑑
矢野佐著 石戸忠画
北隆舘
S.39.02
M
212 広報編集事典
片岡純治
ぎょうせい
S.54.09
M
213 新編姓氏家系辞書 【閉架】
太田亮 丹羽基二
秋田書店
S.49.12
M
214 環境微生物学入門
瀬戸昌之
朝倉書店
H.18.09
M
215 十九世紀イギリスの日常生活
クリスティン・ヒューズ
松柏社
H.17.05
M
216 環境科学概論
山下栄次 他5名
大学教育出版
H.18.01
M
217 美術品公開促進法Q&A
美術品公開促進法研究会
ぎょうせい
H.11.03
M
218 文化財保護制度概説
中村賢二郎
ぎょうせい
H.15.03
M
219 博物館の学びをつくりだす
小笠原喜康 チルドレンズ・ミュージアム研究会 ぎょうせい
H.18.02
M
220 もったいない事典
赤星たみこ
小学館
H.18.01
M
221 自分で行うとっさの傷の手当て
水原章浩
金原出版社
H.17.12
M
222 眠る線路
宇井眞紀子
ワイズ出版
H.15.08
M
223 実感する化学 上巻(地球感動編)
Lucy Pryde Eubanks代表執筆者 広瀬千秋訳 エヌ・ティー・エス
H.18.10
M
224 実感する化学 下巻(生活感動編)
Lucy Pryde Eubanks代表執筆者 広瀬千秋訳 エヌ・ティ・エス
H.18.10
M
225 食と農のつながりに学ぶ
奥平大和
ルック
H.18.09
M
226 都政ポケットメモ平成19年版
東京知事本局
H.19.12
M
227 21世紀の環境学
牧野国義
環境新聞社
H.18.04
M
228 環境科学
渡辺征夫 他6名
実教出版
H.18.10
M
229 世界の湖沼と地球環境
熊谷道夫 石川可奈子編
太平印刷社
H.18.08
台東区芸術文化財団台東区立
H.19.09
下町風俗資料館
M
230 下町の記憶(写真展)
加藤益五郎撮影
M
231 地球上の生命を育む水のすばらしさの更なる認識と新たな発見を目指して
文部科学省科学技術・学術審議会 資源調査
財務省印刷局
分科会
117 / 133 ページ中
H.15.03
開架図書一覧
M
232 ISO 14000絵とき基本用語
M
青木雅彦 他7名
2017/03
オーム社
H.11.05
233 WHO飲料水水質ガイドライン
日本水道協会
H.11.05
M
234 生物起因の異臭味水対策の指針
日本水道協会
H.11.05
M
235 環境年表2000、2001
茅陽一
オーム社
H.11.12
M
236 現代科学技術と地球環境学
高橋裕 他4名
岩波書店
H.10.11
M
237 大気環境の変化
高橋裕 他4名
岩波書店
H.11.03
M
238 水・物質循環系の変化
高橋裕 他4名
岩波書店
H.11.02
M
239 水循環と流域環境
高橋裕 他4名
岩波書店
H.10.09
M
240 海と海洋汚染
松永勝彦 他3名
三共出版
H.10.03
M
241 地球の大気と環境
田中俊逸 竹内浩士
三共出版
H.09.11
M
242 酸性雨と大気汚染
片岡正光 竹内浩士
三共出版
H.10.10
M
243 土と環境
那須淑子 佐久間敏雄
三共出版
H.10.06
M
244 エネルギーと環境
佐藤正知 蛭沢重信
三共出版
H.10.04
M
245 暮らしと環境
三浦敏明 扇谷悟
三共出版
H.10.10
M
246 生物と環境
江戸謙顕 東正剛
三共出版
H.14.01
M
247 ダイオキシンと環境
竹内正雄 他4名
三共出版
H.11.05
M
248 多摩源流の森と水を守る
下水文化研究会
多摩源流祭特別企画委員会
H.02.05
M
249 地球汚染Q&A 君たちの未来が危ない
根本順吉
岩波書店
H.04.05
M
250 地球環境問題とは何か
米本昌平
岩波書店
H.06.04
M
251 地球温暖化を防ぐ
佐和隆光
岩波書店
H.09.11
M
252 ダイオキシン
宮田秀明
岩波書店
H.11.03
M
253 世界の公害地図(下)
都留重人
岩波書店
S.52.06
M
254 近江八幡の歴史第四巻
近衛八幡市史編集委員会
近衛八幡市
H.20.03
M
255 懐かしの廃線紀行
小川清之
マガジンランド
H.20.10
M
256 ウォーター・マネー
浜田和幸
光文社
H.20.08
118 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
M
257 河道変遷の地理学
大矢雅彦
古今書院
H.18.03
M
258 人物で知る日本の国土史
緒方英樹著
オーム社
H.20.08
M
259 地球環境辞典 第2版
丹下博文編
中央経済社
H.19.10
M
260 文化財保護関係法令集 第3次改訂版
文化財保護法研究会監修
ぎょうせい
H.21.06
M
261 岩波生物学辞典 第4版
八杉龍一[ほか]編
岩波書店
H.08.03
M
262 東国の歴史と史跡
菊池山哉著, 田中紀子解説
批評社
H.21.09
M
263 ぢなし隧道
内田聖子著
オリジン出版センター
H.17.06
M
264 日本装飾屋小史
清水章著
創元社制作
H.18.10
M
265 追想船木喜久朗さん
追想船木喜久朗さん刊行会編
追想船木喜久朗さん刊行会
H.23.01
M
266 絵図学入門
杉本史子[ほか]編
東京大学出版会
H.23.07
M
267-1 近世科学思想 上
古島敏雄, 安芸皎一校註
岩波書店
S.47.05
M
267-2 近世科学思想 下
広瀬秀雄, 中山茂, 大塚敬節校註
岩波書店
S.47.08
M
268 アースダイバー
中沢新一著
講談社
H.17.05
M
269 明治時代史大辞典 1 あ-こ
宮地正人, 佐藤能丸, 櫻井良樹編
吉川弘文館
H.23.12
M
270 ビジュアル・ワイド明治時代館
宮地正人[ほか]監修
小学館
H.17.12
M
271-1 日本史総覧 I 考古・古代1
児玉幸多ほか監修
新人物往来社
S.58.11
M
271-2 日本史総覧 II 古代2・中世1
児玉幸多ほか監修
新人物往来社
S.59.01
M
271-3 日本史総覧 III 中世2
児玉幸多ほか監修
新人物往来社
S.59.02
M
271-4 日本史総覧 IV 近世1
児玉幸多ほか監修
新人物往来社
S.59.05
M
271-5 日本史総覧 V 近世2
児玉幸多ほか監修
新人物往来社
S.59.09
M
271-6 日本史総覧 VI 近代・現代
児玉幸多ほか監修
新人物往来社
S.59.09
M
271-S1 日本史総覧 補巻I 中世3・近世3
児玉幸多ほか監修
新人物往来社
S.59.11
M
271-S2 日本史総覧 補巻II 通史
児玉幸多ほか監修
新人物往来社
S.61.05
M
271-S3 日本史総覧 補巻III 近世4・近代2
児玉幸多ほか監修
新人物往来社
S.61.08
朝日新聞出版編
朝日新聞出版社
H.25.07
M
272 週刊JR全駅・全車両基地 奥多摩駅
119 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
M
273-11 埼玉県の地名
平凡社地方資料センター編集
平凡社
H.05.11
M
273-14 日本歴史地名大系 14 神奈川県の地名
平凡社編
平凡社
S.59.02
M
273-19 日本歴史地名大系 19 山梨県の地名
平凡社編
平凡社
H.07.11
M
274 暮しのコツと科学
南和子著
神奈川県企業庁
H.08.12
M
275 蔦重の教え
車浮代著
飛鳥新社
H.26.02
M
276 日本のこころ 水の巻
「日本のこころ」刊行会企画
講談社
H.13.09
あ 子供向け図書
棚
No.
図書名
著者
発行者
発行年月
貸出
あ
しゃかい-1 日本史の大疑問 7 文明開化で変わったことは?
佐藤和彦監修
ポプラ社
H.10.04
あ
しゃかい-2 くらしのうつりかわり 9 社会のしくみ
梨岡基雅
小峰書店
H.12.04
あ
しゃかい-3 絵や資料で調べる 江戸時代前期
佐藤和彦監修
あかね書房
H.08.04
あ
しゃかい-4 日本の歴史博物館・史跡 6 江戸時代
岡本雅晴
あかね書房
H.11.04
あ
しゃかい-5 知っててほしい 江戸幕府の世に活躍した人びと
あかね書房
H.12.04
あ
しゃかい-6 マンガ 日本の歴史 29
石ノ森章太郎
中央公論社
H.10.04
あ
しゃかい-7 木曽三川治水物語
三色雅子 沼田清
こだま出版
H.05.07
あ
しゃかい-8 まんが はむらの歴史
羽村市教育委員会
羽村市
H.03.11
あ
しゃかい-9 玉川上水 その歴史と役割 (第3版 第5刷)
坂上洋之本文.羽村市郷土博物館編
羽村市教育委員会
H.26.03
可
可
あ
しゃかい-10 玉川上水と分水 新訂増補版
小坂克信著
新人物往来社
H.07.05
あ
しゃかい-11 東京を築いた人々
磯村英一
さ・え・ら書店
S.42.01
あ
しゃかい-12 人物日本の歴史
小学館
S.62.05
あ
しゃかい-13 日本の歴史 12 江戸幕府ひらく 江戸時代初期
小学館
H.14.11
あ
しゃかい-14 日本の歴史 12 江戸幕府ひらく 江戸時代1
集英社
H.15.07
あ
しゃかい-15 日本の歴史 11 江戸時代・後期 ゆれる江戸幕府
学習研究社
H.14.08
あ
しゃかい-16 江戸に水がやってきた
小沢長治
岩崎書店
S.57.08
あ
しゃかい-17 東京いま.むかし 100年前の東京と今の東京
籾山千代
岩崎書店
S.63.07
120 / 133 ページ中
可
可
可
可
開架図書一覧
あ
しゃかい-18 4年の学習 3号 玉川上水たいへんだったねクイズ
あ
しゃかい-19 江戸の町 (上) 巨大都市の誕生
あ
2017/03
学習研究社
H.04.03
可
内藤昌
草思社
S.57.01
可
しゃかい-20 江戸の町 (下) 巨大都市の発展
内藤昌
草思社
S.57.10
可
あ
しゃかい-21 町のしせつ.昔と今
岩本廣美
小峰書店
H.04.04
可
あ
しゃかい-22 日本の歴史 9 江戸幕府と武士の暮らし 江戸時代1
古川清行
小峰書店
H.10.04
あ
しゃかい-23 たんけん辰巳用水
いいだよしこ
能登印刷出版部
H.11.12
あ
しゃかい-24 はむらむかし
羽村町公民館
S.62.08
あ
しゃかい-25 月刊 ポプラディア 2005年11月号 リサイクル都市 江戸
ポプラ社
H.17.10
あ
しゃかい-26 日本の歴史 パノラマ絵地図⑥ 江戸時代 後期
学習研究社
H.16.04
あ
しゃかい-27 調べるっておもしろい!「水道道たんけん」がはじまった
アリス館
H.11.03
あ
しゃかい-28 浄水場・清掃工場〈断面図鑑7〉
ポプラ社
H.03.04
あ
しゃかい-29 まちの施設たんけん 8 水道・下水道
小峰書店
H.16.04
可
あ
しゃかい-30 水の豆知識 (トランプでたのしくおぼえよう)
水資源開発公社
H.04.07
可
あ
しゃかい-31 水道のはなし 「小学校4年教材」
東京都水道局
S.49.04-S.54.03
あ
しゃかい-32 水道の話シリーズ
日本水道協会
S.00.00
あ
しゃかい-33 日本の水道
日本水道協会
S.58.00-S.62.00
あ
しゃかい-34 下水のはなし
藤田千枝
さ・え・ら書房
S.59.01
あ
しゃかい-35 水道のはなし
佐々木和子
さ・え・ら書房
H.06.03
あ
しゃかい-36 神戸水物語
神戸市水道局
H.06.03
あ
しゃかい-37 水のたび
よこたにてる
ポプラ社
S.48.04
あ
しゃかい-38 みず
塚本治弘
フレーベル
H.07.02
あ
しゃかい-39 のめる水とのめない水
高橋敬雄
ポプラ社
H.09.04
あ
しゃかい-40 月刊ポプラディア4月号 特集 水道の水はどこからくるの?
ポプラ社
H.17.03
あ
しゃかい-41 社会科資料集 4年
光文書院
S.00.00
あ
しゃかい-42 浄水場の見学
ポプラ社
H.12.04
笠原秀
大垣眞一郎監修 林義人文 菊池東太写真
次山信男 ほか
121 / 133 ページ中
可
可
可
可
開架図書一覧
2017/03
あ
しゃかい-43 みぢかなくらしと地方行政① 浄水場
リブリオ出版
H.10.04
可
あ
しゃかい-44 日本の水とダム
日本ダム協会
S.61.07
可
あ
しゃかい-45 日本の水とダム
日本ダム協会
H.01.07
可
あ
しゃかい-46 きれいな水 きたないみず
太田次郎
チャイルド本社
H.02.06
可
あ
しゃかい-47 アンダーザロ-ド 道路の下の風景
道路の地下利用を考える会
講談社
S.59.08
可
あ
しゃかい-48 ウォータ-キッズ 水の大冒険
伊藤秀一 三宅貴久子 石井芳生
高陵社書店
H.16.09
あ
しゃかい-49 見学でわかる 水のよごれ
村上辰行
ポプラ社
H.14.04
あ
しゃかい-50 にっぽんダム物語
豊田高司 岡野眞久
山海堂
H.18.07
あ
しゃかい-51 朝日2006 ジュニア百科年鑑
朝日新聞社
H.18.03
あ
しゃかい-52 冒険チャレンジ年鑑
朝日新聞社
H.18.03
あ
しゃかい-53 みなおそう 埼玉の水
埼玉県社会科教育研究会
関東図書株式会社
H.19.03
あ
しゃかい-54 日本人は水をどのように利用してきたか
西ケ谷恭弘
あすなろ書房
H.17.07
あ
しゃかい-55 ふるさと歴史新聞3 川とたたかう
次山信男監修
ポプラ社
H.08.04
あ
しゃかい-56 大都会のくらし 巨大都市・東京の下町
高橋伸夫
小峰 書店
H.09.04
あ
しゃかい-57 小学ニュ-コ-ス 社会4年
学習研究社
S.61.07
あ
しゃかい-58 2000 朝日学習年鑑(学習)
朝日新聞社
H.12.04
あ
しゃかい-59 2000 朝日学習年鑑(統計)
朝日新聞社
H.12.04
あ
しゃかい-60 これでわかる社会 小学4年
文英堂編集部
文英堂
H.04.03
あ
しゃかい-61 空気・水・食べもの
遠藤 一夫
岩崎書店
S.60.03
あ
しゃかい-62 くらしの中のみぢかなぎもん図鑑 1 家の中
KAZ 企画
国土社
H.09.02
あ
しゃかい-63 日本の地理 1
旺文社
S.51.00
あ
しゃかい-64 こどもおもしろ学習館
主婦と生活社
H.06.08
あ
しゃかい-65 ものづくり解体新書 四の巻
日本工業新聞社
H.06.07
あ
しゃかい-66 社会科はじめて大百科 1
ポプラ社
H.10.04
あ
しゃかい-67 ミユージアム
ぴあMOOK
H.16.09
122 / 133 ページ中
可
可
開架図書一覧
2017/03
あ
しゃかい-68 おもしろ学びランド
日本交通公社
H.02.03
あ
しゃかい-69 関東周辺見学の達人
三推社 講談社
H.16.11
あ
しゃかい-70 おとなとこどもの ちょっと気になる お話
新風社
H.12.02
あ
しゃかい-71 東京タワ-・東京ド-ム〈断面図鑑10〉
ポプラ社
H.03.04
あ
しゃかい-72 自由研究 わくわく探検大図鑑
小学館
H.15.07
あ
しゃかい-73 ドラえもんの土木とくらし
土木学会
H.06.11
あ
しゃかい-74 チャレンジ4年生 国語 きみの5分をキャッチせよ
ベネッセコーポレーション
H.12.10
可
あ
しゃかい-75 食生活の100年
佐藤能丸
ポプラ社
H.12.04
可
あ
しゃかい-76 健康と安全のしくみ
PHP研究所編
PHP研究所
H.09.10
あ
しゃかい-77 ぼくんちの安全安心ブツク
上田三根子 え
講談社
H.08.03
あ
しゃかい-78 ウイルスの発見からバリアフリーへ
PHP研究所
H.13.03
あ
しゃかい-79 わたしたちの国立 平成18年度版
国立市教育委員会
H.18.04
あ
しゃかい-80 東京の地下探検旅行
三浦基弘
筑摩書店
S.63.07
あ
しゃかい-81 こんな水に誰がした!
藤田千枝編
大月書店
H.09.11
可
あ
しゃかい-82 わたしたちの文京区 3年4年 平成18年度版
文京区教育委員会
H.18.03
可
あ
しゃかい-83 使う.すてるを考える ボランティアわたしたちにできること 5
ポプラ社
H.10.07
あ
しゃかい-84 できるまで・とどくまで テレビ放送
みずうみ書房
S.55.04
あ
しゃかい-85 できるまでとどくまで 石油化学
みずうみ書房
S.55.00
あ
しゃかい-86 できるまでとどくまで 自動車
みずうみ書房
H.02.00
あ
しゃかい-87 できるまでとどくまで アルミニウム
みずうみ書房
S.55.00
あ
しゃかい-88 できるまで・とどくまで ①5冊組
みずうみ書房
S.54.11
あ
しゃかい-89 公共サ-ビスと暮らし
前沢猛
PHP研究社
S.58.03
あ
しゃかい-90 くらしを守る人びと
大貫英文指導
国土社
H.09.04
あ
しゃかい-91 きょう土のくらし 1
サンマ-ク
H.04.07
あ
しゃかい-92 ケニアのくらし
ポプラ社
H.08.04
森直樹
横山隆一
渡辺一夫
123 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
あ
しゃかい-93 夢に近づく仕事の図鑑 ひとびとのくらしを守りたい
仕事の図鑑編集委員会
あかね書房
H.10.04
可
あ
しゃかい-94 ダム2 ダムダム ダム写真集第2弾
萩原雅紀
メディアファクトリー
H.20.01
可
あ
しゃかい-95 わたしたちの東京
東京都小学校社会科研究会
明治図書
H.21.04
可
あ
しゃかい-96 日本の歴史 3 江戸時代
菅野則子監修
ポプラ社
H.21.03
あ
しゃかい-97 エコQ&A100 4 日本人のエコの知恵
石川英輔監修
ポプラ社
H.22.03
あ
しゃかい-98 歴史の流れがわかる時代別新日本の歴史 7 江戸時代前期
大石学監修
学研教育出版社
H.22.02
あ
しゃかい-99 落語でわかる江戸のくらし 1 江戸の町人のくらし
竹内誠 市川寛明監修
学研教育出版社
H.22.02
わたしたちの東京都 平成28年版
東京都小学校社会科研究会
明治図書出版
H.28.04
子ども武蔵野市史
井上孝著
武蔵野市立図書館
H.22.03
絵で見る日本の歴史
西村繁男作著
福音館書店
S.60.03
河合先生と行く歴史がよくわかる江戸・東京の本
河合敦監修・著. 小池真理絵・漫画
JTBパブリッシング
H.23.04
社会科資料集 6年 (平成27年度版)
日本標準教育研究所企画
日本標準
H.27.04
社会科全時間の授業プラン 4年
安野功編著
日本標準
H.23.05
くうき・みず・でんき
建築設備技術者協会広報委員会編著
建築設備技術者協会
H.17.02
帝国書院
H.23.03
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
しゃかい100
しゃかい101
しゃかい102
しゃかい103
しゃかい104
しゃかい105
しゃかい106
しゃかい107
しゃかい108
しゃかい109
しゃかい110
しゃかい111
しゃかい112
しゃかい113
しゃかい114
しゃかい115
しゃかい116
しゃかい117
社会科 中学生の歴史 日本の歩みと世界の動き
可
可
可
学習利用の手引き
文京ふるさと歴史館編
文京ふるさと歴史館
H.20.10
楽しい絵地図づくり
村松昭著
日貿出版社
H.04.11
江戸から東京へ 都立高等学校地理歴史科用
東京都教育委員会
東京都教育委員会
H.24.03
可
水道のひみつ 学研まんがでよくわかるシリーズ 特別版
おがた たかはる画. 入澤 宣幸構成
学研パブリッシング
H.24.12
可
東京都の地図 3・4年 平成28年版
東京都小学校社会科研究会
明治図書出版
H.28.04
時代の流れがよくわかる!歴史なるほど新聞 6 江戸時代前期 徳川家康.江戸に
千葉昇監修・指導
幕府を開く
ポプラ社
H.25.04
特集 地球の飲み水は増やせるの?
朝日新聞出版編
朝日新聞出版
H.25.03
砂漠化する惑星
JICA地球ひろば
JICA地球ひろば
H.25.08
世界の水問題
JICA地球ひろば
JICA地球ひろば
H.25.08
水と私たちの生活 少年の観察と実験文庫 【閉架】
広瀬孝六郎著
岩崎書店
S.29.06
124 / 133 ページ中
開架図書一覧
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
しゃかい118
しゃかい119
しゃかい120
しゃかい121
しゃかい122
しゃかい123
しゃかい124
しゃかい125
しゃかい126
しゃかい127
しゃかい128
しゃかい129
しゃかい130
しゃかい131
しゃかい132
しゃかい133
しゃかい134
2017/03
日本の歴史の道具事典
児玉祥一監修
岩崎書店
H.25.11
21世紀こども百科 第2版
小学館
小学館
H.12.07
人物でたどる日本の歴史 1 原始~奈良.平安
歴史教育者協議会編
岩崎書店
H.06.04
人物でたどる日本の歴史 2 鎌倉.室町.安土・桃山
歴史教育者協議会編
岩崎書店
H.06.04
人物でたどる日本の歴史 3 江戸
歴史教育者協議会編
岩崎書店
H.06.04
人物でたどる日本の歴史 4 近代(明治.大正)
歴史教育者協議会編
岩崎書店
H.06.04
人物でたどる日本の歴史 5 現代
歴史教育者協議会編
岩崎書店
H.06.04
イマジン秘伝 社会4年
学研社会研究会
学習研究会
H.09.00
自由研究図鑑 身近なふしぎを探検しよう
有沢重雄著
福音館書店
H.26.08
ぐりんとウッドンの水の王国 だいぼうけん(1号-11号)
旭硝子財団編
旭硝子財団
H.25.10-
ドラえもん ふしぎのサイエンス 歴史編
小学館編
小学館
H.27.07
木と日本人 1 材木 丸太と板
ゆきのようこ監修・文, 長谷川哲雄画
理論社
H.27.09
木と日本人 2 樹皮と枝・つる
ゆきのようこ監修・文, 長谷川哲雄画
理論社
H.27.12
むか~しむかしの道具たち 昔話が伝えるくらし
川崎市日本民家園編
川崎市日本民家園
H.27.05
家で生まれる、家と育つ 子供の習俗とくらし
川崎市日本民家園編
川崎市日本民家園
H.28.01
わたしたちの郷土 東京都
東京都小学校社会科研究会編
光文書院
S.56.12
子どもの伝記全集 徳川家康
平方久直著
ポプラ社
H.02.03
可
あ
りか-1 川が大地をつくる
中山正民
農山漁村文化協会
H.01.01
あ
りか-2 文明を生み出す川
岡部守
農山漁村文化協会
H.01.01
あ
りか-3 水をはぐくむ
千賀裕太郎著 日護寛絵
農山漁村文化協会
H.01.01
可
あ
りか-4 みのりをもたらす水
川尻裕一郎 中村信
農山漁村文化協会
H.06.05
可
あ
りか-5 くらしに生きる川
宮村忠 村松ガイチ
農山漁村文化協会
H.01.01
可
あ
りか-6 あばれ川とたたかう
高橋裕
農山漁村文化協会
H.06.05
あ
りか-7 地下を流れる川
農山漁村文化協会
H.06.05
あ
りか-8 川にすむ生き物たち
農山漁村文化協会
H.06.05
森下郁子 川上洋一
125 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
あ
りか-9 きれいな川よごれた川
2017/03
田淵俊雄 ほか
農山漁村文化協会
H.01.01
可
可
あ
りか-10 川は友だち
渡部 一二著 磯野宏夫絵
農山漁村文化協会
H.06.05
あ
りか-11 こども地球白書 2005-06
クリストファー・フレイヴィン
ワールドウォッチジャパン
H.17.12
あ
りか-12 水のすがたをおいかけよう
松原静郎
フレーベル
H.11.07
あ
りか-13 水をきれいにしよう からだ・くらし・環境
佐島群巳監修
ほるぷ出版
H.09.12
あ
りか-14 水といのち 生命をはぐくむ水
七尾純
あかね書房
H.11.04
可
あ
りか-15 水の科学 水の不思議をさぐる
七尾純
あかね書房
H.15.04
可
あ
りか-16 水と環境 水が汚染されていく
七尾純
あかね書房
H.15.04
可
あ
りか-17 水とくらし 水のめぐみと生きる
七尾純
あかね書房
H.15.04
可
あ
りか-18 水といのちを考えよう
左巻健男
フレーベル
H.10.02
可
あ
りか-19 みずであそぼう
チャイルド本社
H.02.06
あ
りか-20 パズルクイズ 工作ブック
水資源開発公団
H.06.07
あ
りか-21 自然とあそぼう アウトドアハンドブック
水資源開発公団
H.08.07
あ
りか-22 みずとくらし
水資源開発公団
H.07.07
あ
りか-23 日本の水 ゛94゛
国土庁
H.06.07
あ
りか-24 水がのめなくなる
高橋敬雄
ポプラ社
H.03.04
あ
りか-25 水は生きている
やまがたのぼる
大日本図書
S.49.08
あ
りか-26 水と生命と地球
半谷高久
小峰書店
H.10.07
あ
りか-27 水と氷の科学
平田雅子
童心社
S.63.04
あ
りか-28 水や空気のふしぎ 理科がよくわかるクイズの本 4
横山正
ポプラ社
H.08.08
あ
りか-29 川や海をさぐる 理科がよくわかるクイズの本 5
横山正
ポプラ社
H.06.04
あ
りか-30 水めぐる水のひみつ
塚本治弘
あかね書房
H.13.04
あ
りか-31 マイサイエンスブック 水
Neil Ardley著 阿部文訳
創隆社
H.04.02
あ
りか-32 みずのこうさく
竹井史朗
小峰書店
H.12.05
あ
りか-33 水は生命をつくる
真船和夫
ほるぷ社
H.03.07
126 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
あ
りか-34 水と地球
三石初雄監修
フォーラム・A
H.16.05
あ
りか-35 水のふしぎ
わたなべやす訳
小峰書店
H.05.04
あ
りか-36 母なる水
深山喬著
自然
H.04.07
あ
りか-37 水をきれいにするためにできること
奈須紀幸
ポプラ社
H.13.02
あ
りか-38 わたしたちの水があぶない
奈須紀幸
ポプラ社
H.10.03
あ
りか-39 水の汚染とくらし
塚本治弘
さ・え・ら書房
H.08.05
あ
りか-40 水と人間
半谷高久
小峰書店
S.50.01
あ
りか-41 水のいきもの
武田正倫
ポプラ社
H.10.04
あ
りか-42 しらべてみようリサイクル 5 水・生ごみ
本多淳裕
フレーベル
H.12.01
あ
りか-43 水の循環とよごれ
イワン・マクレイシ
小峰書店
H.13.05
あ
りか-44 いま地球がたいへん! Q&A60
国立環境研究所
丸善
H.18.07
あ
りか-45 21世紀の小学校理科カリキュラム
東京都小学校理科教育研究会
東洋館出版社
H.18.06
あ
りか-46 利根川
佐島群巳
講談社
S.59.09
あ
りか-47 川と水を調べる
次山信男
ポプラ社
H.08.04
あ
りか-48 水とくらしをまもる
半谷高久
小峰書房
H.08.04
あ
りか-49 まちの川探検
小林宏巳
ポプラ社
H.12.08
あ
りか-50 川遊びから自然を学ぼう
三輪主彦
フレーベル
H.12.12
あ
りか-51 湖と人間
山岡寛彦
PHP研究所
H.10.05
あ
りか-52 やまとかわ
世界文化社
H.06.07
あ
りか-53 川がつくった川.人がつくった川
大熊孝
ポプラ社
H.07.04
あ
りか-54 利根川のはじまり探検
林朝子
小峯書店
H.02.12
あ
りか-55 川は生きている
富山和子
講談社
S.54.04
あ
りか-56 川と森の探検
岩本廣美
福武書店
S.03.07
あ
りか-57 森林はいま
エドワード・パーカー
小峰書店
H.13.05
あ
りか-58 山のくらし
斎藤功
小峰書店
H.12.05
127 / 133 ページ中
可
可
可
開架図書一覧
2017/03
あ
りか-59 日本の川遊び
大塚高雄
岩波書店
H.03.04
あ
りか-60 ふるさとの湖と池
浅井得一
小峰書店
S.59.03
あ
りか-61 日本の川
水野信彦
草土文化
H.05.03
あ
りか-62 日本の湖
鈴木紀雄
草土文化
H.05.03
あ
りか-63 川と湖の<健康>をみる
森下郁子
岩崎書店
S.62.02
あ
りか-64 道は生きている
富山和子
講談社
S.55.01
あ
りか-65 森は生きている
富山和子
講談社
S.56.01
可
あ
りか-66 ブナの森は緑のダム
太田威文・写真
あかね書房
S.63.06
可
あ
りか-67 ふところにいだく生命の水 冨士の自然
近田文弘
大日本図書
H.06.12
あ
りか-68 くぬぎの時間 多摩川は生きている その7
明星小学校
H.18.03
あ
りか-69 森林とみんなの暮らし
農林水産省・林野庁
S.60.09
あ
りか-70 みどりと友だち ′96
東京都環境保全局
H.08.03
あ
りか-71 森林のはなし
国土緑化推進機構
H.01.03
あ
りか-72 自然と生きるためにできること
渡辺隆一
ポプラ社
H.13.02
あ
りか-73 森と水と土の本
太田猛彦
ポプラ社
H.16.04
あ
りか-74 水車ってなぁに?
小坂克信
新車の水輪をつくる会
H.18.10
あ
りか-75 13歳からの「環境問題」入門
吉田祐夫
かんき出版
H.17.12
あ
りか-76 水生昆虫ファイル 2
刈田敏
つり人社
H.15.05
あ
りか-77 東京の川と海のいきもの
東京都情報連絡室
H.02.07
あ
りか-78 理科資料集
東京書籍
あ
りか-79 環境資料集 1
光文書院
S.00.00
あ
りか-80 人間のいのちをささえる土
八幡敏雄
ポプラ社
H.10.03
あ
りか-81 水べの生きもの野外観察ずかん第1巻
武田正論監修
ポプラ社
H.15.04
あ
りか-82 水べの生きもの野外観察ずかん第2巻
武田正論監修
ポプラ社
H.15.04
あ
りか-83 水べの生きもの野外観察ずかん第3巻
武田正論監修
ポプラ社
H.15.04
東京都教育庁監修
128 / 133 ページ中
可
可
可
開架図書一覧
2017/03
あ
りか-84 天気と気象
安井正
日本図書館協会選定図書
S.59.07
あ
りか-85 きれいな水・空気・大地
戸塚績
星の環会
H.14.05
あ
りか-86 東京近郊 博物館で生物を学ぼう
伊藤洋文
裳華房
H.08.05
あ
りか-87 水をまもる
ジュード・ウェルトン
ほるぷ出版
H.18.01
あ
りか-88 のびのび環境学習
鈴木康一
ポプラ社
H.12.09
あ
りか-89 21世紀こども百科 地球環境館
小学館
H.17.01
あ
りか-90 絵でみる環境 96
環境保全局
東京都
H.08.03
あ
りか-91 絵でみる環境 環境たんけん 97
環境保全局
東京都
H.09.03
あ
りか-92 環境の本 今日はどんな一日? 明日もおなじ一日? 改訂新版
墨田区教育委員会
H.14.04
あ
りか-93 陸地.河川のなぞふしぎ
平松不二夫
あかね書房
H.07.03
あ
りか-94 台所から地球をきれいに
江川 多喜雄
大月書店
H.06.02
あ
りか-95 エコロジー・ワークブック
亀井よし子
ブロンズ新社
H.03.10
あ
りか-96 みんなのかんきょう
光文書院
S.00.00
あ
りか-97 8月のこども図鑑
フレーベル館
H.09.07
あ
りか-98 空気と水のマジック
学習研究社
H.16.03
あ
りか-99 水よう液と燃焼のマジック
学習研究社
H.16.03
あ
りか-100 身の回りの不思議 ぎもんランキング
学習研究社
H.16.10
あ
りか-101 なぜ?なに?探検隊 けんこうのぎもん くらしのぎもん
ひかりのくに
H.13.08
あ
りか-102 地球をめぐるいのちの水
りいふ・しゅっぱん
H.18.06
あ
りか-103 すがたをかえるしずくのふしぎ
七尾純
国土社
H.18.04
あ
りか-104 理科年表
国立天文台
丸善
H.20.11
あ
りか-105 にっぽん川紀行 1 川の漁業
ポプラ社
H.13.04
あ
りか-106 にっぽん川紀行 2 川と農業
ポプラ社
H.13.04
あ
りか-107 にっぽん川紀行 3 川と交通
ポプラ社
H.13.04
あ
りか-108 にっぽん川紀行 4 川の環境
ポプラ社
H.13.04
129 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
あ
りか-109 にっぽん川紀行 5 川と遊ぶ
ポプラ社
H.13.04
あ
りか-110 にっぽん川紀行 6 川とくらし
ポプラ社
H.13.04
あ
りか-111 にっぽん川紀行 7 川を調べる
ポプラ社
H.13.04
あ
りか-112 楽しく学ぶ川の学校 1 川の安全とマナー
山田辰美
学習研究社
H.14.03
あ
りか-113 楽しく学ぶ川の学校 2 楽しいよ川遊び
七尾純
学習研究社
H.14.03
あ
りか-114 楽しく学ぶ川の学校 3 川の魚
森下郁子 ほか
学習研究社
H.14.03
あ
りか-115 楽しく学ぶ川の学校 4 川の水生昆虫・動物
谷幸三
学習研究社
H.14.03
あ
りか-116 楽しく学ぶ川の学校 5 川辺の鳥・植物・動物
柴田敏隆
学習研究社
H.14.03
あ
りか-117 楽しく学ぶ川の学校 6 川のはたらき
澤井健二
学習研究社
H.14.03
あ
りか-118 楽しく学ぶ川の学校 7 川と人々のくらし
保岡孝之監修
学習研究社
H.14.03
あ
りか-119 楽しく学ぶ川の学校 8 川と環境・川と海と森
浜口哲一
学習研究社
H.14.03
あ
りか-120 楽しく学ぶ川の学校 9 わたしたちの学校では
若林宏監修
学習研究社
H.14.03
あ
りか-121 楽しく学ぶ川の学校 10 豊かな川をめざして
島谷幸宏
学習研究社
H.14.03
あ
りか-122 ストップ・ザ温暖化 建築設備技術者の挑戦
建築設備技術者協会広報委員会編著
建築設備技術者協会
H.21.11
あ
りか-123 うえみずみち
メタウォーター
メタウォーター
H.20.12
可
あ
りか-124 したみずみち
メタウォーター
メタウォーター
H.20.12
可
あ
りか-125 ポプラ社の実験・観察シリーズ 1 植物のそだちかた
小林道正著
ぽぷら社
S.62.04
あ
りか-126 ポプラ社の実験・観察シリーズ 2 森や林の植物
坂井武夫著
ぽぷら社
S.62.04
あ
りか-127 ポプラ社の実験・観察シリーズ 3 メダカのそだちかた
横山正著
ぽぷら社
S.62.04
あ
りか-128 ポプラ社の実験・観察シリーズ 4 もののとけかた
藤谷立自著
ぽぷら社
S.62.04
あ
りか-129 ポプラ社の実験・観察シリーズ 5 水よう液の性質
藤谷立自著
ぽぷら社
S.62.04
あ
りか-130 ポプラ社の実験・観察シリーズ 6 もののあたたまりかた
小島俊子著
ぽぷら社
S.62.04
あ
りか-131 ポプラ社の実験・観察シリーズ 7 酸素と二酸化炭素
鈴木文悟著
ぽぷら社
S.62.04
あ
りか-132 ポプラ社の実験・観察シリーズ 8 もののもえかた
鈴木文悟著
ぽぷら社
S.62.04
あ
りか-133 ポプラ社の実験・観察シリーズ 9 太陽のうごき
小野正裕著
ぽぷら社
S.62.04
130 / 133 ページ中
開架図書一覧
2017/03
あ
りか-134 ポプラ社の実験・観察シリーズ 10 地層をしらべる
藤井清著
ぽぷら社
S.62.04
あ
りか-135 地球にやさしいマンガ はずみちゃん森へいく
瀬賀泉作. 東三郎監修
北日本海洋センター
H.00.00
あ
りか-136 地球の未来と「水」 2 水をつかう.水を流す
岸上祐子 嶋田泰子著
さ・え・ら書房
H.19.10
あ
えほん-1 キンダーブック 3 おしえててんきよほう
フレーベル館
H.17.09
あ
えほん-2 水の旅 The water's journey
エレノア・シュミット絵と文 草山万兎訳
西村書店
H.02.09
あ
えほん-3 たいせつなみず
おおこうちしんたろう文 ハラツトム絵
日本電機工業会
S.00.00
あ
えほん-4 水(みず)
重松えり子
リブリオ出版
H.04.10
あ
えほん-5 水を食べる
足立己幸 越智直美
大日本図書株式会社
H.15.03
あ
えほん-6 みず
長谷川摂子
福音館書店
S.62.08
あ
えほん-7 多摩川をさかのぼる
渡部景隆
岩崎書店
S.60.01
あ
えほん-8 川の水はどこから
正村貞治
草土文化
S.54.06
あ
えほん-9 大きい川小さい川
片山健
ほるぷ出版
H.03.07
あ
えほん-10 しなの川
鶴見正夫
PHP研究所
H.06.12
あ
えほん-11 水どろぼう
野村昇司
ぬぷん児童図書出版
H.01.01
あ
えほん-12 川はどこからながれてくるの
みのうらまりこ訳
偕成社
H.04.06
あ
えほん-13 絵巻きえほん
前川かずお
こぐま社
H.04.07
あ
えほん-14 しずくちゃん ちいさなしずくのようせいたち
ぎぼりつこ作・絵
岩崎書店
H.15.05
あ
えほん-15 しずくちゃん 2 しずくの森はおおさわぎ
ぎぼりつこ作・絵
岩崎書店
H.15.11
あ
えほん-16 しずくちゃん 3 しずくパークにようこそ
ぎぼりつこ作・絵
岩崎書店
H.16.06
あ
えほん-17 しずくちゃん 4 ぼくらのだいぼうけん
ぎぼりつこ作・絵
岩崎書店
H.17.01
あ
えほん-18 しずくちゃん 5 がっこうはたのしいな
ぎぼりつこ
岩崎書店
H.17.08
あ
えほん-19 はなまるきっず
堀部泰憲
学習研究社
H.12.06
あ
えほん-20 チャイルドブック 1985 9月号
チャイルド本社
S.60.09
あ
えほん-21 オゾンそうってなんだろう
ストップ・フロン全国連絡会
H.15.05
あ
えほん-22 またあおうね
東京都清掃局
H.01.07
川
131 / 133 ページ中
可
開架図書一覧
2017/03
あ
えほん-23 のりもの300 げんきス-パ-かんさつ絵本②
講談社
H.08.08
あ
えほん-24 はしれ!サイレンカー
成美堂出版
H.16.09
あ
えほん-25 ゆくぞ!サイレンカ-
三雄社
H.04.01
あ
えほん-26 バスではたらく
笠原秀
オプラ社
S.60.03
あ
えほん-27 ピチャとポチャ 水の子の冒険旅行
ナーネ・アナン
自由国民社
H.15.04
可
あ
えほん-28 羽田の水舟
野村昇司
むぷん児童図書出版
S.57.08
可
あ
えほん-29 しずくのぼうけん
うちだりさこ
福音館書店
S.44.08
あ
えほん-30 おじいちゃんは水のにおいがした
今森光彦
偕成社
H.18.04
あ
えほん-31 日本の川 たまがわ
松村昭作
偕成社
H.20.08
あ
えほん-32 みず かがくのとも 159号
長谷川摂子文 英伸三写真
柏書房
S.57.06
あ
えほん-33 かみコップでつくろう かがくのとも 185号
よしだきみまろ作
柏書房
S.59.08
独立行政法人 国立印刷局
H.11.10
佐藤美加
TOTO出版
H.03.01
佐藤美加
TOTO出版
H.03.12
メイツ出版
H.16.06
福音館書店
H.04.09
あ
その他-1 貨幣なぜなぜ質問箱
あ
その他-2 水道工事店物語
あ
その他-3 水道工事店物語
あ
その他-4 首都圏 子どもがよろこぶ夏の水あそびスポットはここだ!
あ
その他-6 情報図鑑
あ
その他-7 おもしろガイドブック
岩崎書店
S.62.07
あ
その他-8 おとうさん連れてって
淡交社
H.02.07
あ
その他-9 親子で楽しむ 動物園 水族館 博物館
日本出版社
H.18.04
(2)
上田篤
あ
その他-10 あのキャラのヒミツ
クロックワーク編
双葉社
H.16.03
あ
その他-11 ふしぎふしぎ 人のからだ
井尻正一
築地書館
S.53.08
あ
その他-12 世界がもし100人の村だったら
マガジンハウス
H.13.12
あ
その他-14 お父さんが教える自由研究の書きかた
自由国民社
H.21.08
赤木かん子著
あ
その他-15 地球にやさしい新・モノ語り
新日鉄製鐵総務部広報センター企画・制作
あ
その他-16 みんなの地球の新・モノ語り
新日鉄製鐵総務部広報センター企画・制作
132 / 133 ページ中
新日鉄製鐵総務部広報セン
ター
新日鉄製鐵総務部広報セン
ター
H.03.07
H.04.07
可
開架図書一覧
あ
その他-17 鉄から生まれる新・モノ語り
新日鉄製鐵総務部広報センター企画・制作
あ
その他-18 鉄の未来の新・モノ語り
新日鉄製鐵総務部広報センター企画・制作
あ
その他-19 夢みる街の新・モノ語り
新日鉄製鐵総務部広報センター企画・制作
あ
その他-20 ときめく街の新・モノ語り
新日鉄製鐵総務部広報センター企画・制作
あ
その他-21 鬼とドッケビの新・モノ語り
新日鉄製鐵総務部広報センター企画・制作
あ
その他-22 青い地球の新・モノ語り
新日鉄製鐵総務部広報センター企画・制作
あ
その他-23 鉄と生命の新・モノ語り
新日鉄製鐵総務部広報センター企画・制作
あ
その他-24 鉄と文明の新・モノ語り
新日鉄製鐵総務部広報センター企画・制作
あ
その他-25 冬の龍
藤江じゅん著 GEN画
133 / 133 ページ中
2017/03
新日鉄製鐵総務部広報セン
ター
新日鉄製鐵総務部広報セン
ター
新日鉄製鐵総務部広報セン
ター
新日鉄製鐵総務部広報セン
ター
新日鉄製鐵総務部広報セン
ター
新日鉄製鐵総務部広報セン
ター
新日鉄製鐵総務部広報セン
ター
新日鉄製鐵総務部広報セン
ター
柏書房
H.05.10
H.06.11
H.07.10
H.08.09
H.09.04
H.09.04
H.10.09
H.10.10
H.18.10
Fly UP