...

0F490JA00

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Description

Transcript

0F490JA00
F490Jjb0.fm Page 1 Thursday, June 26, 2008 8:48 PM
コンプリート・ケア / まさかの時の安心
サービスのご案内
本サービスは、「コンプリート・ケア / まさかの時の
安心サービス契約約款」に基づいて提供されます。
ご一読のうえ大切に保管して下さい。
サービスの概要 (詳細は契約約款をご覧下さい。
)
本サービスは、お客様の機器が不測の事故により損害を
被った場合、追加費用なしで部品交換、修理、または
デル製同等性能品に交換(※ 1)するサービスです。
※1
対象機器が修理不能とデルが判断した場合に
限り、デルの選択した同等品と交換します。
2005 年 4 月
0F490JA00
F490Jjb0.fm Page 2 Thursday, June 26, 2008 8:48 PM
<本サービスの適用 / 適用除外例>
火災・爆発・落雷による損害
適用例
偶発的な衝突・落下・水濡れによる損害
不測の事故による水こぼしに起因する損害
紛失、置き忘れ
盗難 ※ 2 盗難オプション選択時を除く
地震・噴火またはこれらによる津波による損害 ※地震が元で発生した
火災による損害も対象外です。
適用除外例
コンピュータウイルスの感染によるハードディスクの損害
(他に原因が不明であり、コンピュータウイルス感染による可能性があると判断される
場合を含みます。)
過充電、過電流、過電圧による損害
偶発的な事故や通常過失に起因しない通常使用下における破損
※2
本サービスご購入時に盗難オプション(有料)
をご選択いただいた場合、本サービスの対象事
故に盗難が
含まれます。
F490Jjb0.fm Page 3 Thursday, June 26, 2008 8:48 PM
【注意事項】
1 サービスによりカバーされる製品の範囲 本サービスの対象となる製品は以下のデル製品
に限られます。他社製周辺機器、消耗品部品、
下記記載以外の付属品、データおよびソフト
ウェアは含まれませんのでご注意ください。
本サービスの対象となる製品
•
•
デル製コンピュータ(Dimension™、
Inspiron™、OptiPlex™、Latitude™、
Dell Precision™ M シリーズ)のハード
ウェア本体および付属のデル製モニタ
(※)・キーボード・マウス・スピーカ
デル プロジェクタのハードウェア本体
※ ワイド液晶マルチメディアモニタ
(サービスタグナンバー付き)は含まれません。
2
サービスの途中終了 - 以下の場合はサービス有効
期間内であっても本サービスは終了します。
•
本サービスによりハードウェア本体が
同等性能品に交換された場合
•
修理代金の累計合計金額が本サービスの
上限額(配送料、消費税、保守サービス
の延長およびアップグレード金額を除い
た本サービス対象機器のご購入金額)に
達した場合
F490Jjb0.fm Page 4 Thursday, June 26, 2008 8:48 PM
事故発生時の手続き
1 お電話にて事故状況および対象機器のサービスタグナンバー(5桁または7桁の英数文字)をデル カスタ
マーケアまでご連絡下さい。※デル テクニカルサポートではコンプリート・ケアに関するお問合せはお受け
しておりません。
<ご連絡先>
デル カスタマーケア ℡ 044-556-4240
営業時間 月曜から金曜日 9:00 ~ 17:30 (年末年始12 / 30 - 1 / 3および祝祭日を除く)
火災による損壊、及び盗難オプションご購入時に盗難による被害にあわれた場合は事故発生から 30 日以内
に以下の書類をご提出ください。
火災の場合 - 消防署発行の罹災証明書
盗難の場合 - 警察署発行の盗難証明書 ※盗難オプションご購入時のみ
(送付先はお電話でご連絡いただいた際にご案内いたします。)
2 弊社による交換または修理の方針確定後、決定された修理方針を記した「同意書」(※)をお客様宛てにお送
りします。修理方針に同意いただける場合は、同意書にご署名・ご捺印の上、同意書受け取り日より 3 週間
以内に弊社までご返送下さい。同意書の返送確認をもって交換または修理を実施させて頂きます。
※ 本サービスの対象製品をリース扱いでご購入の場合に本サービスにより同等性能品への交換を行う際は、
リース会社の承諾が必要となります。同意書上にリース会社の代表者又は委任を受けた責任者のご署名・
ご捺印をいただきますようお願い致します。
F490Jjb0.fm Page 5 Thursday, June 26, 2008 8:48 PM
コンプリート・ケア / まさかの時の安心サービス
契約約款
第 1 条 総則
コンプリート・ケア / まさかの時の安心サービス契約
約款(「本契約」)は、デル株式会社(「デル」)がお客
様に提供するコンプリート・ケア / まさかの時の安心
サービス(「本サービス」)に関する内容および条件を
定めるものです。
第 2 条 保守サービスの対象
1 本サービスの対象となる製品は、デル製コン
ピュータ(Dimension™、Inspiron™、
OptiPlex™、Latitude™、Dell Precision™
M シリーズ)のハードウェア本体および付属の
デル製モニタ・キーボード・マウス・スピーカ、
およびデル製プロジェクタのハードウェア本体
に限られます。なお、デル製モニタにはワイド
液晶マルチメディアモニタ(サービスタグナン
バー付き)製品は含まれないものとします。
2
本サービスは対象製品と同時に購入されたお客
様に対してご購入時の条件において提供されま
す。対象製品ご購入後の本サービス単体でのご
購入および盗難オプションの追加はできません。
3
デルは、本サービスの実施に際してデルが業務
委託した第三者に全部または一部の業務を委託
できるものとします。
第 3 条 有効期間
1 本サービスの有効期間は、
http://support.jp.dell.com/jp/jp/spm/ の
製品保証情報で表示された期間とします。なお、
本サービスはデル製品との同時販売のみとなり、
その後の期間延長はできないものとします。
2
前項の規定にかかわらず、本サービス履行によ
り、本サービス対象製品が同機能製品と交換さ
れた場合、または修理代金の累積合計金額が本
サービスの上限に達した場合は、前項の有効期
間途中で本サービス期間終了となります。
第 4 条 本サービスの確認方法
本サービスは、納品書および請求書にて確認できます。
またはデルホームページ http://support.jp.dell.com
にてエクスプレスサービスコード(システムに明記
された 8 桁から 11 桁の数字)またはサービスタグ
ナンバー(システムに明記された 5 桁または 7 桁の
英数字)で検索表示されるものです。エクスプレス
サービスコード/サービスタグナンバー/オーダー
ナンバーが不明な場合には、本サービスを提供できな
い場合があります。
F490Jjb0.fm Page 6 Thursday, June 26, 2008 8:48 PM
第 5 条 除外事項
以下は本サービス対象外とします。
10
直接的または間接的に戦争、変乱、核燃料物
質、地震、噴火、津波による損害
1
デル製品に組み込まれたデル製品およびデル純
正パーツ(Customer Kit)以外の装置に起因
して生じた障害
11
直接的または間接的にかび、変質、変色、虫喰
い、ねずみ喰い、コンピュータウィルスへの感
染等の損害
2
誤使用、修正や変更(デルの指示に基づく場合
を除きます)、またはお客様による誤った修理
作業や動作環境、他社製品による障害および損
害
12
機能、性能に影響を与えない程度の傷(外筐に
ついた掻き傷等)
13
直接的または間接的に自然の消耗(バッテリ電
池、モニタの CRT 部、TFT、プロジェクタ投
影用ランプ等が事故による損傷ではなく、自然
消耗により機能劣化した場合)
3
通常使用による損害(偶発的な事故に起因しな
い損害)
4
直接的または間接的に購入者およびその親族の
故意、重過失、犯罪行為による損害
14
対象製品自体に加工を施した場合、加工着手後
の損害
5
本サービスの対象製品がリースおよびレンタル
の対象となった場合、直接的または間接的に使
用者の故意、重過失、犯罪行為による損害
15
直接的または間接的に対象製品の瑕疵に起因す
る損害
16
直接的または間接的に差押、徴発、没収、破壊
等、公権の行使に起因する損害
人的要因による電気的・機械的事故
6
17
7
紛失、置き忘れによる損害
オペレーティングシステムおよびアプリケー
ション等の障害
18
8
盗難による損害(ただし、盗難対応オプション
選択時を除く)
プログラムの動作保証、およびデータの読み書
きの保証
19
9
盗難対応オプション選択時、警察等に届け出の
ない盗難事故による損害
アクセサリー、消耗品、他社製周辺機器、付属
品、データおよびソフトウェア
F490Jjb0.fm Page 7 Thursday, June 26, 2008 8:48 PM
20
ソフトウェア&周辺機器製品(「S&P」)として
販売される他社製品、およびカスタム ファク
トリー インテグレーション製品(「CFI」)
21
ソフトウェアおよびハードウェア オンサイト
保守(出張修理)サービス
22
事故発生後 31 日以上経過してからご連絡いた
だいた事故への本サービス提供
23
日本国外で発生した故障で、帰国後 31 日以上
経過してからご連絡いただいた事故への本サー
ビス提供
24
日本国外での本サービス利用
25
本サービス履行にあたりデルより発行する同意
書の返送が、デル送付後 3 週間以内にない場
合
26
本サービス対象製品に生じた損害に対し、リー
ス会社により付帯された動産保険による保険支
払を提供された場合
27
本サービス対象製品を保険対象とした各種損害
保険に加入されている場合、対象機器に生じた
損害に対し「動産総合保険」、什器備品として
「店舗総合保険等火災保険」、または家財として
「住宅総合保険等火災保険」による保険支払を
適用された場合
28
本サービス提供に際して、お客様による提出書
類にお客様が故意に事実と異なる内容を記載し
た場合
第 6 条 本サービスの詳細
日本国内および国外において本サービス対象製品が万
一不測の火災、爆発、落雷、水漏れ、水災、衝突によ
る破損、落下、その他偶発的な事故により損害を被っ
た場合、無償にて部品交換、修理、または同等品と交
換するサービスです。本サービスの受付は、事故発生
後 30 日以内となります。ただし、海外渡航時に事故
が発生した場合は帰国後 30 日以内とします。
《有料附帯サービス》
有料にて盗難対応オプションを選択いただいた場合、
デルは盗難による損害に対して本サービスの提供を行
います。
F490Jjb0.fm Page 8 Thursday, June 26, 2008 8:48 PM
《本サービスの上限》
本サービスにてカバーされる修理金額の上限は、
第 2 条「本サービスの対象」にて定められるデル製品
本体および付属品の合計額となります。(配送料、消
費税、保守サービスの延長、およびアップグレードに
要した金額、本サービス対象外の周辺機器は含みませ
ん)なお、本サービスによる修理費用合計金額には、
サービス実施時の送料、消費税を含みます。本サービ
スの上限金額を超過した場合は、超過金額をお客様に
ご負担いただきます。
《本サービスの提供方法》
ご購入いただいたハードウェア保守サービスが翌営業
日出張修理(オンサイト)サービスもしくは当日出張
修理(オンサイト)サービスの場合は、翌営業日出張
修理(オンサイト)サービスが適用されます。ご購入
いただいたハードウェア保守サービスが引き取り修理
サービスの場合は、引き取り修理サービスが適用され
ます。
《同等品交換上の制限》
対象機器が修理不能とデルが判断した場合及び盗難対
応オプション選択時の盗難に限り、デルの選択した同
等品と交換します。オペレーティングシステムは交換
時点で調達可能なものとします。なお、万一同等品提
供の際に着荷時不良が生じた場合、原則として再交換
ではなく修理対応となります。
《本サービス受付時間》
月~金(除 土日曜祝祭日、12 月 30 日~ 1 月 3 日)
9 時~ 17 時 30 分
《受付電話番号》
デルカスタマーケア ℡ 044-556-4240
第 7 条 お客様の責任
1 デルテクニカルサポートが障害内容の原因特定
の作業を行う際に、お客様は問題解決への協力
をするものとします。
2
デルカスタマーケアが本サービス適用の判断を
行う際に、お客様は損害が発生した経緯を報告
するものとします。
3
本製品は電磁気、温度、湿度、振動、通常の使
用環境と異なる状況等により正常に動作しなく
なる場合があります。お客様は適切な使用環境
F490Jjb0.fm Page 9 Thursday, June 26, 2008 8:48 PM
を整備するものとします。使用環境の不良によ
りデル製品に障害が発生したと考えられる場合
には、本サービスの提供を拒否できるものとし
ます。
4
火災による損壊にて本サービスを利用される場
合、お客様は消防署発行の罹災証明書をデルに
提出するものとします。同書類の発行がなされ
ない場合は、受理番号等をデルに連絡するもの
とします。
5
盗難対応オプション選択時、盗難により本サー
ビスを利用される場合、お客様は警察署発行の
盗難証明書をデルに提出するものとします。同
書類の発行がなされない場合は、国内で発生し
た事故に限り受理番号のデルへの通知をもって
同書類提出に代用できるものとします。盗難後
に当該製品が発見された場合、お客様はその旨
の通知をデルに行い、かつ後日当該製品の返却
を行うものとします。
6
本サービスを受けるにあたり、お客様は、デル
より発行する同意書に署名・捺印し、3 週間以
内にデルに返送するものとし、3 週間を経過し
た場合デルは本サービスの提供を拒否できるも
のとします。なお、本サービス対象製品をリー
ス扱いでご使用の場合、お客様は、本サービス
による同等性能品への交換時に同意書上にリー
ス会社代表者または委任された責任者の署名・
捺印を取得するものとします。
第 8 条 責任の制限
デルはお客様の損害のうち、間接的損害、逸失利益、
派生的損害、第三者からお客様に対してなされた賠償
責任に基づく損害、オペレーティングシステム、デー
タその他のソフトウェアの破損、変更、または消滅に
ついて責任を負わないものとします。デルの責任の上
限は、当該製品に付随する、または個別に販売する本
サービス料金の総額とします。
F490Jjb0.fm Page 10 Thursday, June 26, 2008 8:48 PM
第 9 条 料金等
1 本サービス料金は、本サービス開始前の支払を
要します。本サービス料金の支払がなされるま
では、本サービスの提供をお断りする場合があ
ります。なお、本サービス料金は、理由の如何
を問わず返却しないものとします。
2
本サービス提供後に虚偽の申請であることが発
覚した場合、デルはお客様より既に提供済の
サービスと同等の費用を回収する権利を有する
ものとします。
第 10 条 解除
本サービスの料金支払前に、お客様が以下の各号のい
ずれかに該当した場合には、デルは何等の催告を要せ
ず本契約の解除ができるものとします。
1
第 11 条 一般条項
1 お客様は、本サービスを受ける権利を第三者に
譲渡しないものとします。製品の転売、贈与等
の場合で表記のお客様と所有者が異なる場合、
デルは本サービスの提供を拒否できるものとし
ます。ただし、デルが別途同意する場合はこの
限りではありません。
2
本契約は、当事者間の全ての事前合意事項、調
整事項、および約束事項を併合し、本契約に関
する当事者間の完全合意を構成するものとしま
す。本契約の規定の追加または修正は、両当事
者が署名する書面による他は、いずれの当事者
を拘束しないものとします。
3
本契約の条項が、お客様とデルが締結した他の
契約約款、契約書、または請求書に抵触する場
合は、次の優先順位が適用されます。
差押、仮処分、租税滞納処分、特別清算、会社
整理、会社更生手続きの開始、破産もしくは競
売の申し立てを受けた場合、または自ら会社整
理、民事再生手続、会社更生手続の開始または
破産の申し立てをした場合。
2
自ら振り出しもしくは引き受けた手形、または
小切手が不渡り処分を受けた場合。
3
営業の廃止または解散の決議をした場合。
4
a
お客様と書面で取り交わした契約
b
本契約
c
各対象製品に付帯する契約約款
本契約に基づく義務の履行が、火災、地震、洪
水、戦争、禁輸、ストライキ、暴動または政府
当局の干渉等を含め、その合理的な支配を超え
る事態により遅滞した場合には、いずれの当事
者も当該義務の不履行に関して相手方当事者に
対して責任を負わないものとします。
F490Jjb0.fm Page 11 Thursday, June 26, 2008 8:48 PM
5
本契約の一部が無効または執行不能とされた場
合でも、残りの条項は有効に存続するものとし
ます。
6
お客様からの注文書等に印刷される諸条件は本
サービスには適用されないものとし、本契約を
変更または本契約への追加とはならないものと
します。
7
本契約は日本国法に準拠し、本契約に関して法
律上の紛争が生じたときは東京地方裁判所を
もって専属的合意管轄裁判所とするものとしま
す。
第 12 条 協議
本契約に定めのない事項、本サービスにつき疑義の生
じた事項については、対象製品に対応する保守サービ
ス契約約款による他、お客様とデルの間にて別途協議
の上これを決定するものとします。
保守サービス契約約款 : http://support.jp.dell.com/
jp/jp/spm/contract/
F490Jjb0.fm Page 12 Thursday, June 26, 2008 8:48 PM
____________________
この文書の情報は、事前の通知なく変更されることがあります。
© 2005 すべての著作権は Dell Inc. にあります。Printed in China。
Printed on recycled paper。
Dell Inc. の書面による許可のない複写は、いかなる形態においても厳重
に禁じられています。
本書に使用されている商標: Dell、Dimension、Inspiron、OptiPlex、
Latitude、Dell Precision、および DELL のロゴは、Dell Inc. の商標
です。
本書では、上記記載以外の商標や会社名が使用されている場合があります。
これらの商標や会社名は、一切 Dell Inc. に所属するものではありません。
2005 年 4 月
P/N F490J
Rev. A00
Fly UP