...

主な事業

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

主な事業
【主な事業】
商工労働部
取引拡大・技術開発等支援事業(一部別掲あり)
市内中小企業が保有する高い技術力や優れた製品について、大手・中堅企業との
ビジネスマッチングを通じて取引拡大を図るとともに、保有技術の新たな活用を
通じて新製品開発・事業化および販路開拓を図ります。
事業概要
また、産業振興センターにおいて、訪問型経営相談によるビジネスマッチングや
産学連携をサポートする事業を実施します。
さらには、環境・新エネルギー※分野への進出に挑戦する中小企業の新製品・新技
術開発を支援し、製品・技術の高付加価値化や新分野進出の円滑化を図ります。
取引拡大に結びついた企業の件数 年間 110 件
達成目標
補助金採択事業のうち、事業化・商品化したか技術的課題の解決や高度な研究開発に
つながった事業の累計割合 40%
23 年度
工程表
24 年度
25 年度
26 年度
27 年度
事業実施・社会経済情勢にあわせた事業展開
商工労働部
金融支援事業
市と産業振興センターが金融機関等と連携して、市内中小企業者の状況に応じた
金融支援を実施することにより、資金調達を円滑にするとともに、製造業の成長
事業概要
を目的とした資金供給や、環境に配慮した経営に取り組む企業、障害者雇用企業
などに対する資金供給を行います。
企業経営の安定および強化を図り、製造業の設備投資、環境配慮型経営、雇用拡大を
達成目標
促進
23 年度
24 年度
工程表
25 年度
26 年度
27 年度
事業実施・金融情勢にあわせた事業展開
商工労働部
中小企業等人材マッチング・育成支援事業(一部別掲あり)
さかいJOBステーション事業により、企業と求職者とのマッチングを進めると
ともに、産業振興センターにおける人材育成関連の事業を実施します。
事業概要
また、緊急雇用対策として、新規学卒未就職者や就職困難者を市内中小企業等に
派遣する職業体験型の就職支援を実施します。
さかいJOBステーションの就職決定者数 年間 1,500 人
達成目標
平成 23 年度:雇用対策による企業派遣者数 90 人
23 年度
24 年度
25 年度
26 年度
27 年度
<さかいJOBステーション事業>
事業実施・雇用情勢にあわせた事業展開
工程表
<産業振興センター事業>
事業実施・社会経済情勢にあわせた事業展開
<堺ジョブチャレンジ推進事業・堺新卒者等就職支援事業>
事業実施
就労支援に向けた新たな事業の展開
※新エネルギー…一般的には太陽光など環境に優しいエネルギーをいう。ここではそれを発電などに利用する製品・技術や、電気自動
車・燃料電池など効率よくエネルギーを利用する製品・技術をさす
124
市内企業の省エネルギー・省CO2化の推進や
再生可能エネルギー※の活用支援(別掲あり)
環境都市推進室・商工労働部
事業概要
市内で製造業を営む中小企業が、高効率な省エネ設備への更新や再生可能エネル
ギー※設備の設置をする場合にかかる費用について、一部を補助するとともに、中
小企業を対象に、無料の省エネ診断や省エネ対策セミナーなどを実施します。
達成目標
設備導入補助事業件数 年間 12 件
全補助事業採択企業における設備導入後の想定CO2排出量削減率の平均 5%
23 年度
工程表
24 年度
25 年度
事業実施
26 年度
27 年度
事業成果の検証、新たな事業手法の検討
商工労働部
伝統産業支援事業(一部別掲あり)
伝統産業品の普及、啓発、情報発信や振興のための拠点整備を行うととともに、
事業概要
海外や首都圏をはじめとした販路開拓や人材育成に取り組む産地組合等への活動
支援や、ものづくりマイスターの派遣、後継者育成等を実施します。
産地組合 7 団体および伝統産業事業者の維持
マイスター派遣数 毎年度 1 割増加(平成 21 年度実績 127 件)
達成目標
年間売上額 9,000 千円(堺産品首都圏展示販売)
堺伝統産品の製造品出荷額等※ 約 2,460 億円(平成 20 年)⇒ 約 3,000 億円
23 年度
24 年度
25 年度
26 年度
27 年度
伝統産業振興等の強化
<堺産品首都圏展示販売事業>
工程表
事業検証・事業推進
事業実施
<堺産品海外需要拡大事業>
事業検証・事業推進
事業実施
起業・創業支援事業(別掲あり)
事業概要
達成目標
工程表
商工労働部
起業・創業をめざす人や、インキュベーション※施設に入居する起業家やベンチャ
ー企業・中小企業の新たな事業活動を支援します。
さかい新事業創造センター入居・卒業企業の創業後 5 年経過時の存続率向上
(平成 21 年度末 88%【参考:経済産業省工業統計表による全国平均 41.8%】)
さかい新事業創造センター入居企業のうち、入居時と比較し売上高が増加した企業の
割合 80%以上
さかい新事業創造センター年間平均入居率 85%以上
23 年度
24 年度
25 年度
26 年度
27 年度
事業実施・社会経済情勢にあわせた事業展開
※再生可能エネルギー…太陽光・風力・水力・波力など、自然の営みから半永久的に得られ、継続して利用できるエネルギーのこと。有限
でいずれ枯渇する化石燃料等と違い、エネルギー源が絶えず再生・供給され、地球環境への負荷が尐ない
※堺伝統産品の製造品出荷額等
…堺伝統産品は、刃物(包丁・はさみ)、線香、敷物(じゅうたん・だん通、タフテッドカーペット)、注染・和晒(綿織物手工加工染色・整理)、
昆布(海藻加工)、自転車(軽快車・ミニサイクル・マウンテンバイク・特殊車(スポーツ、実用車を含む)・自転車フレーム(完成品に限る)・
自転車の部分品・取付具・付属品)をさす。統計資料(経済産業省「工業統計調査・品目編」)の特性上、大阪府全域の数値となる
※インキュベーション…創業間もない企業や、新事業に取り組む企業に、オフィス等の事業スペースと経営相談等のサービスを一体的に
提供する支援活動
125
理財部・商工労働部
市内企業の育成支援
※
市が発注する公共工事において、総合評価落札方式 のなかで市内下請けの活用や
事業概要
資材の市内調達に対し加点をすることにより、市内下請業者の活用を促進し、市
内中小建設業者の育成および市内経済の活性化を図ります。
達成目標
市内下請業者および資材提供業者への発注件数の増加
23 年度
工程表
24 年度
25 年度
事業実施
26 年度
27 年度
事業検証・事業推進
※総合評価落札方式…発注者が入札参加者に施工計画や施工能力等についての技術資料の提出を求め、入札参加者の技術的能力
を適切に評価し、その技術評価点と価格を総合的に評価して、落札者を決定する方式
126
Fly UP