...

基本寸法/納まり参考図アルミ仕様

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

基本寸法/納まり参考図アルミ仕様
基本寸法/納まり参考図
リシェントⅡ玄関ドア
アルミ仕様
縮尺:1/6
A
ランマなし 既設アルミ枠納まり
ランマなし 既設木枠納まり
F
F
A
親子
60
32 .5
60 .5
15
現場カット(別途)
W
6
40
17
12
●アルミ仕様 枠寸法割出公式
呼称
片開きランマなし
71
107
71
107
8
8
現場カット(別途)
下枠巾木(小)
(別途有償品)
親子ランマなし
シーリング
(別途)
※両端部 間確保
現場カット(別途)
下枠巾木(小)
(別途有償品)
G801G11001
㈼
有効開口・本体出幅(横断面図)
G801G11002
本体Dw
呼称
W-64
片開き
W-Sw-76
親子
両開き
W-Sw-76
片袖 W-袖開口W-99
両袖 W-袖開口W×2-134
本体出寸法:A
W-Dw-76
W-Dw-76
有効開口
最大有効開口
本体出寸法 子扉出寸法
A
B
C
D
Dw+34
Dw-58〔Dw-61〕
〈 Dw-58〉
Dw+34
Sw+37 .5 Dw-58〔Dw-61〕
〈 Dw-58〉 Dw+Sw-106〔Dw+Sw-114〕〈Dw+Sw-106〉
Dw+34
Sw+37 .5 Dw-58〔Dw-61〕
〈 Dw-58〉 Dw+Sw-106〔Dw+Sw-114〕〈Dw+Sw-106〉
Dw+34
Dw-58〔Dw-61〕
〈 Dw-58〉
Dw+34
Dw-58〔Dw-61〕
〈 Dw-58〉
6
子扉Dw(Sw)
13
12
73 .5
15〔10 〕
〈8 〉
有効開口:C
16.9〔19〕
〈16 .9 〉
15
13.5〔10.5〕
〈13 .5 〉
本体Dw
子扉出寸法:B
最大有効開口:D
3.4
33〔43〕 8.6〔1.6〕
〈40 〉 〈1.6 〉
73 .5
子扉Dw
(SW)
※〔 〕
寸法は断熱仕様(k2)を示す。(ドア厚43 mm)
※〈 〉
寸法は断熱仕様(k4)を示す。(ドア厚40 mm)
12
15 13
40
下枠化粧カバー材
(別途有償品)
両開きランマなし
シーリング
(別途)
※両端部 間確保
内額縁(大)
枠基本寸法:W
現場カット(別途)
G801G11003
下枠化粧カバー材
(別途有償品)
17
13 .5
100
内額縁(大)
46 .8
60
H−107
H
本体Dh
3.4
15
33
102 .5
33
3.4
12
内額縁(大)
17
8.6
12
40
13
15
46 .8
子扉Dw(Sw) 12 23
40
13
25
12
40
90
90
12
5 25
14
17
6
55
4
∅
93 .4
93 .4
4
既存枠
本体Dw
23 12
4.5
外額縁 100
42
H
102 .5
シーリング(別途)
62
外額縁 100
既存枠
現場カット(別途)
シ−リング(別途)
外額縁100
既存枠
122 .4
現場カット(別途)
現場カット(別途)
外額縁100、 内額縁40(大)
46 .8
現場カット(別途)
(横断面) Ⓕ-Ⓕ
シーリング(別途)
109 .4
シ−リング(別途)
親子 14
109 .4
外額縁100、 内額縁40(大)
13 .5
袖部 下枠巾木有 (縦断面) Ⓒ-Ⓒ
13 .5
外額縁100、 内額縁40(大)
8.6
本体部 下枠巾木有 (縦断面) Ⓐ-Ⓐ
16 .5
G801G10016
W(mm)
寸法割出公式
W=本体Dw+64
W=本体Dw+子扉Dw(Sw)+76
W=本体Dw+子扉Dw(Sw)+76
片袖ランマなし
W=本体Dw+袖開口W+99
【123≦袖開口W≦434】
両袖ランマなし
W=本体Dw+(袖開口W×2)+134
【123≦袖開口W≦424】
H (mm)
H=本体Dh+38
H=本体Dh+38
H=本体Dh+38
H=本体Dh+38
H=本体Dh+38
Fly UP