...

MZC-66取説

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

MZC-66取説
SpeakerCraft®
MZC-66
EZ-Pad システム付き
マルチゾーンA/V アンプ コントローラ
設 置 説 明 書
目次
概要 ................................................................................................................................................................... 5
EZ-PAD 組合せ構成 ....................................................................................................................................... 5
機能説明 -EZ-PAD (図 2 参照) ................................................................................................................... 6
MZC-66 の機能説明........................................................................................................................................ 7
MZC-66 マルチ・ゾーン A/V アンプ制御装置(図 3 と 4 を参照) .................................................................. 7
機能説明 EPR-1.0 EZ-Pad リレー・ミューティング・モジュール(図 5 参照).............................................. 10
機能説明
EZ-ツール、LTM-1.0 ラーニング・テストモジュールと伝送/アダプターケーブル...................11
システム接続と構成 ........................................................................................................................................ 14
工場出荷時設定システム .................................................................................................................................... 14
Whole House/Party(家全体/パーティ)モード.......................................................................................... 15
代表的 MZC-66 システムの設置 ........................................................................................................................ 15
EZ-Pad ボタンの設定 .......................................................................................................................................... 17
EZ-ツールによるプログラミング ...................................................................................................................... 19
クィック・スタート .................................................................................................................................................... 19
シリアル・ポート選択.................................................................................................................................. 19
ボタン・キーに対する I R コマンドの割り当て ..................................................................................................... 20
パワーマネージメント/イベント)のプログラミング.................................................................................................. 22
残りゾーンのクローンによるプログラミング........................................................................................................... 24
高度なプログラミング ...................................................................................................................................... 25
遅延 ...................................................................................................................................................................... 25
パンチコマンド ...................................................................................................................................................... 26
プライオリティー.................................................................................................................................................... 27
プライオリティー イコール(同等) .............................................................................................................. 27
プライオリティー 早い者勝ち.................................................................................................................. 28
ゾーン・プライオリティー ............................................................................................................................ 29
ソース・プライオリティー............................................................................................................................. 29
個別キー・プライオリティー ....................................................................................................................... 30
ミュート・リレー....................................................................................................................................................... 30
指定のリレー・ミュート・キー ...................................................................................................................... 30
Mute Relay コマンドの挿入...................................................................................................................... 33
Keypad - Mute On, OFF, または Toggle ............................................................................................... 33
Zone - Mute On, OFF, または Toggle.................................................................................................... 34
Global - Mute On, OFF,または Toggle................................................................................................... 35
ラーニング IR コマンド ......................................................................................................................................... 35
LTM-1.0 IR ラーニング・センサー・システムの使用........................................................................................... 36
ラーニング IR コマンド .............................................................................................................................. 36
新しいブランド ........................................................................................................................................... 36
既存のブランド........................................................................................................................................... 37
EZ-コードシステム・コマンドのラーニング・リモートのプログラミング .................................................................. 38
プログラミング手順 .................................................................................................................................... 38
EZ コード・グループ設定 .......................................................................................................................... 40
IR コマンドのライブラリーでの学習リモコンのプログラミング.............................................................................. 41
プログラム手順 .......................................................................................................................................... 41
テンプレート.......................................................................................................................................................... 42
2
ソース・テンプレート................................................................................................................................... 42
テンプレート・ファイルとしてソースのエクスポート .................................................................................... 42
ソース・テンプレート・ファイルのインポート ............................................................................................... 43
アイコン・テンプレート................................................................................................................................ 44
アイコンをテンプレート・ファイルとしてエクスポート ................................................................................. 44
アイコン・テンプレート・ファイルのインポート ............................................................................................ 44
玄関のベル /呼び出し割り込みプログラム ......................................................................................................... 45
タイムアウトと一時呼び出し割り込み制御 ................................................................................................ 45
タイムアウト・プログラミング........................................................................................................................ 46
一時割り込み呼び出しプログラミング ....................................................................................................... 48
直接ドア視聴 ............................................................................................................................................. 48
MZC-内部コマンドのプログラム.......................................................................................................................... 49
オーディオ・レベル・コマンド..................................................................................................................... 49
トーン・コマンド .......................................................................................................................................... 51
階層プログラミング .................................................................................................................................... 52
オーディオ・ルーティング・コマンド ........................................................................................................... 54
映像・ルーティング・コマンド ..................................................................................................................... 55
コンタクト・クロージャー・コマンド .............................................................................................................. 55
MZC-66 セットアップ・メニュー ............................................................................................................................ 56
ソース割り当て ........................................................................................................................................... 56
Misc. .......................................................................................................................................................... 57
ゾーン・セットアップ・メニュー............................................................................................................................... 58
名前/ソース ................................................................................................................................................ 58
家全体/ミュート .......................................................................................................................................... 60
イベント・セットアップ ............................................................................................................................................ 61
システム・ターン・オン(第1ゾーンのオン) ............................................................................................... 61
システム・ターン・オフ(ラスト・ゾーン・オフ) ............................................................................................. 63
ゾーン・ターン・オンとゾーン・ターン・オフのイベント............................................................................... 64
玄関ベル・トリガ#1 と#2 ............................................................................................................................. 65
パーティ・モード起動................................................................................................................................. 65
ゾーン拡張 ...................................................................................................................................................... 66
接続 ...................................................................................................................................................................... 68
ゾーン拡張プログラミング..................................................................................................................................... 68
マスタとスレーブ装置へのダウンロード ............................................................................................................... 70
追加拡張問題 ...................................................................................................................................................... 71
音声/映像呼び出し入力ジャック.......................................................................................................................... 71
玄関ベル/ステータス入力ジャック ....................................................................................................................... 72
コモン IR 出力ジャック......................................................................................................................................... 72
コモン・ステータス出力ジャック ............................................................................................................................ 73
印刷プロジェクト.............................................................................................................................................. 73
インストール情報 ....................................................................................................................................... 73
プロジェクトの印刷..................................................................................................................................... 74
EZ-Pad ファイルの保存とバック・アップ......................................................................................................... 76
自動保存 .............................................................................................................................................................. 76
バック・アップ ........................................................................................................................................................ 76
ファームウエアと EZ-Tools のアップグレード ................................................................................................ 77
ファームウエアのアップデート.............................................................................................................................. 77
EZ-ツールのアップグレード................................................................................................................................. 80
コマンド・ライブラリのマージ................................................................................................................................. 81
付録資料 ......................................................................................................................................................... 82
3
EZ ツール・メニュー項目 ..................................................................................................................................... 82
File ............................................................................................................................................................. 82
Edit ............................................................................................................................................................ 82
Project ....................................................................................................................................................... 82
MZC-66..................................................................................................................................................... 83
Tools(ツール)............................................................................................................................................. 83
View(ビュー).............................................................................................................................................. 84
Help(ヘルプ)............................................................................................................................................. 85
プロント 16 進法コードのインポート ..................................................................................................................... 85
Xantech Palette (".pal")ファイルのインポート ................................................................................................... 88
Command Properties (IR)(コマンド・プロパティ(IR))........................................................................................ 90
Command Protocol & Data(コマンド・プロトコルとデータ)..................................................................... 90
Wide Bursts(広いバースト) ...................................................................................................................... 92
Min. Output Time (最小出力時間(秒)) ............................................................................................... 92
Frequency (周波数(25k-470k)................................................................................................................. 93
Capture(キャプチャ) ................................................................................................................................. 93
Repeating Data(繰り返しデータ).............................................................................................................. 93
Custom Code & Data Code(カスタム・コードとデータコード)フィールド ................................................ 94
仕様、MZC-66(日本バージョン) ......................................................................................................................... 95
音声セクション ........................................................................................................................................... 95
映像セクション ........................................................................................................................................... 95
制御セクション ........................................................................................................................................... 95
一般 ........................................................................................................................................................... 95
4
概要
SpeakerCraft MZC-66 のシステムは、4 つのサブシステムから構成されています。第一に、キーパッド自身は多くのキ
ーアイコン配置で構成される場合があり、また実質的にどんなお客様の要望にも応ずるために、1 つ、2 つまたは 3 つ
の組合わせに配置されます。それらは、家庭用の最高 1000 フィートの長さ(重い配線使用の場合少なくとも 305m)が
ある便利な Cat. 5 ケーブル経由で、制御される装置の近くの中央に置かれた MZC-66 Multi-Zone A/V アンプ制御
装置に接続されます。MZC-66 は、システムの頭脳を含んでおり、実際に制御している IR、RS232 及び RS485 コマン
ドをトリガーするために、キーパッドからキー位置データを取得します。その命令は据え付けられたシステム・コンポー
ネントの全てに適用されます。プログラミングは、SpeakerCraft 社で開発された Windows ソフトウェアシステムである
EZ-ツールを使用して行うことができます。第 4 に、LTM-1.0 ラーニング・テスト・モジュールは、特別な IR 命令のラー
ニング及びティーチングのためのインストーラツールですが(これには含まれておりません)、これらは EZ-ツール内部
ライブラリには含まれていません。
EZ-PAD 組合せ構成
(MZC66 に同梱)
単一組み合わせ
(オプション)
3 個 組み合わせ
(オプション)
2 個 組み合わせ
図 1 EZ-パッド組合せ構成
MZC-66 システムは、6 個の単一の組合せ MKP-6.1 に事前に構成されており、図1に単一組合せバージョンの各ゾーン
用の一つを示します。カバープレートやその他の構成は、オプションです。
カバープレートはねじ無しスナップ・タイプになっています。それぞれのキーパッドは、工場出荷時のデフォルトのボタ
ンといろいろな種類の一組のルーズボタンが付いています。
デフォルトのボタンは、 据付けの必要に応じて簡単に変更することができます。更に、多種多様な追加ボタンが、特
別な用途のカスタム・ボタン・サービスと同様に別購入で利用できます。最新のものにつきましては、SpeakerCraft 社
カタログ及び価格表を参照してください。
5
機能説明
-EZ-PAD (図 2 参照)
EZ-Pad には、図に示されていますように 4 種類のベーシック・モジュールがあります。MKP-1.0(13 ボタン)及び
MKP-6.1 または、MKP-1.1(12 ボタン)はマスター・キーパッドであり、それらはそれぞれのシステムで使用される
ものです。最初に述べましたように、MZC-66 は、インストールを簡単にするために、MKP-1.1、MKP-6.1 の予め
構成されたバージョンです。それは、MZC-66 に工場出荷プログラムを行ったデフォルト・プロジェクトでもって、
細かい設定なしに使用できます。MKP-1.1 の様に MKP-6.1 も IR レシーバを含んでおり、ファンクションボタンが
1 個少ないのですがそのほかは MKP-1.0 と全く同じです。NKP-1.0 数字(16 ボタン)及び FKP-1.0 機能(14 ボタ
ン)キー・モジュールは、マスター装置のスレイブと考えられ(それらは単独では動作しません)、数字とファンクショ
ンコマンドの追加用キー位置が与えられます。
MZC-66 には含まれており、IR 受信機がある
MZC-66 には含まれない(オプション)
MZC-66 には含まれない(オプション)
MZC-66 には含まれない(オプション)
図 2 EZ-Pad 機能
1. MKP-1.0/6.1 ソース/ファンクションボタン−
このセットの 8 個のボタンのうち 6 個は、MZC-66 用のソース選
択にまたはトランスポート/ファンクション・ボタンとしてプログラムされます。6 個の 1 つは、常にソース・ボタンに
指定される必要があります。システムがオフの場合、すべてのボタンのバックグラウンドが緑色になっています。
ソース・ボタンが押されると、それは低レベルの赤色に変わり、ソースがアクティブでありシステムがオンである
ことを示します。
2. キーパッド拡張端子−
この 16-ピン・ヘッダ端子は、必要に応じて拡張するために EZ-Pad モジュールを
相互接続するのに使用されます 。これらの接続用のために、3-コネクタ・リボン・ケーブルが NKP-1.0 及び
FKP-1.0 モジュールにそれぞれ同梱されています。
6
3.
4.
5.
6.
7.
アドレス・スイッチ − ユニークな 16 個のアドレスは、単一ゾーン内で共通バスに接続される場合、それぞ
れのマスター・キーパッドに対して設定する必要があります。固有のアドレスには、ゾン・ツー・ゾンは必要あり
ません。それは、最高 16 アドレス(0 から F)が可能です。
スナップ・タブ − これらのタブは、金属取付板に装飾スタイル挿入パネルを保持しており、ボタンをカスタ
ム変更する場合に簡単に外せます。
取付板 標準プレートでもって、同梱の 2 個のねじを使用して標準の壁面接続ボックスにキーパッド・モジ
ュールを取り付けられます。標準装飾タイプ・カバー・プレートの取り付けができます(ねじなしスナップ・プレ
ート)。
IR レシーバ・レンズ バージョン MKP-6.1 には、SpeakerCraft 専用の ANS IR レシーバ(組込み)が含まれ
ます。携帯リモート端末がシステムコンポーネント制御用に使用できます。
EZ-接続端子 − これらのばね式端子には、接続用に線径 14∼ 28 AWG が使えます。
+Relay (+リレー)及び-Relay(-リレー) 外部の EPR-1.0 EZ-Pad Relay Speaker Muting Module(EPR-1.0
EZ-Pad リレー・スピーカ・ミューティング・モジュール)の接続用(指定された Relay Mute Key (リレー・ミュート・キ
ー)セクション及び図 5 と図 29 を参照してくだい)。
+12 VDC モデル MKP-6.1 または MKP-1.1 の内蔵 IR レシーバを含んだキーパッドに電力を供給します。逆
電圧保護が内蔵されています。
IR/IO
システムコンポーネントを制御するために、IR に制御用信号を送ります。
GND
電力、IR 信号及びデータに対する戻り。
485A/485B 平衡、双方向システムコミュニケーション・データ。
8. ファンクション・ボタン
この下部の 5 個のボタン(MKP-6.1 の場合は 4 個のボタン)は、ソース選択を除いて、
どんな ファンクションもプログラムすることができます。
9. 数字及びファンクションボタン
すべての数字とファンクションのボタンは、マスター・キーパッド上のボタンも
含め、低輝度のバックグラウンド緑色で輝き、押しても色は変わりません。このバックグラウンド照明は、非動
作設定時刻後にオフになるか、または連続的にオンのままになるかを、EZ-ツールによってプログラムすること
ができます。
MZC-66 の機能説明
MZC-66 マルチ・ゾーン A/V アンプ制御装置(図 3 と 4 を参照)
MZC-66 は、6 ゾーン、6 ソースの A/V アンプ制御装置です。それは、全てのキーパッド・システムの中枢の役目を果
たすばかりでなく、6 ゾーン用の 30W/チャネル・オーディオ・パワーアンプ、6 ソース用のオーディオ/映像スイッチング、
及び制御される全ホームシステム用の接続端子機能を備えています。以下は、前面と背面のパネルの機能を説明し
ます。
7
図3
MZC-66 の前面パネル機能
1. ゾーン状態 LED インジケーターとラベル
緑の LED は、現在アクティブであるゾーンを示します。ゾーン/ルー
ム確認用の裏側粘着ラベル用の空きスペースがあります。ホーム内の代表的なルーム名または領域名を記載
するラベルシートが含まれています。
2. MASTER POWER(マスター・パワー)スイッチ
これを押しますと、MZC-66 はスタンバイ状態になり、キーパッ
ドまたはタッチパネル・コマンドによって個々のゾーンをオン/オフできます。OFF(オフ)位置で、AC 主電源か
らの電力が完全にオフなります。
3. 赤インジケータ LED
Master Power(マスター・パワー)ボタンが押し下げられた位置にあり、且つ AC 主電源
からの電力が通電されていることを示します。
図 4 MZC-66 の裏面パネルの機能
8
1. CONTACT CLOSURE(コンタクト・クロージャ) 単極ドライ・リレー接点を備えており、スイッチ・クロージャによって
装置を制御しトリガーすることができます。このクロージャは、キーパッド押し、EZ-コード IR で起動できるるように、
EZ-ツール内でプログラムすることができ、または、Momentary(一時的)、Toggle(トグル)と Open/Close ペア操作の
マクロコマンド内で、プログラムすることができます。ばね付き端子には、14 から 28 AWG 線径が使えます。内部のリ
レー接点は、2A/30V の交流または DC の定格です。
2. EXPANSION PORT / LOOP(拡張ポート/ループ) 特別な RS485 制御製品の接続のためと、ゾーン拡張機能用
の新たな MZC-66 対するループ用のために、RJ45 ジャックを備えています。
3. PHONE / VIDEO PAGE IN(電話/映像割込み割り込み呼び出し)ジャック これらのジャックは、玄関マイクとカメ
ラ、または電話または玄関ベル割り込み呼び出しの他の方式からの、オーディオとビデオ・フィードからの入力ポ
ートです。両方のジャックは、DOORBELL/STATUS IN(玄関ベル/ステータス・イン)ジャック(項目 4 参照)によって
トリガーされる時にオンするように、EZ-ツールでプログラムできます。
4. DOORBELL/STATUS IN(玄関ベル/ステータス・イン) 1 と 2 のジャック これらのミニ 3.5mm の電話トリガ入力は、
DOORBELL/STATUS IN(玄関ベル/ステータス・イン)ジャック(項目#3 参照)に関連して動作します。トリガされると、
電話や映像入力は、EZ-ツールでプログラムされたようにオンされます。オーディオまたは映像割り込み呼び出し
が必要でない場合、これらの 1 と 2 のジャックは、また、ソースまたはゾーン構成部品のパワーマネジメントに関する
ステータス入力としてプログラムすることもできます。それらは、トリガ・オン条件として 3V∼30V の AC か DC の入力
レベルが使えます。オフ条件の電圧レベルは、1V 以下(AC または DC)です。
5. CONTROL PORT(制御ポート)と FIRMWARE UPGRADE(ファームウェア・アップグレード)のスイッチ 3.5mm
の 4-回路ミニ電話ジャックで、いくつかの制御機能が可能になります。すべてのキーパッド・プログラミングは、接続
している伝送ケーブル(EZTools に同梱)と共に EZ-ツールを使用して、このポート経由で行います。また、それは、
FIRMWARE UPGRADE(ファームウェア・アップグレード)OFF/ON スイッチと共に工場出荷ファームウェア・アップ
デートに対応します。必ずこのスイッチをオフの位置にままにしてください。但しファームウェア・アップデーの実行
時に EZ-ツールで指示されるときは除きます。このアップデートによって、常に市場の最新機能状態にあることが保
証されます。このポートの別の機能として、RS232 プロトコルを使用してタッチパネルまたはコンピュータ経由の双
方向データによって、設置されたシステムコンポーネントを制御することができます。
注:通常、コンピュータの DB9 COM ポートに伝送ケーブルを接続します。しかし、コンピュータに DB9 COM ポートが
無い場合、USB/シリアル・アダプタと CD-ROM の関連するソフトウェア(EZ-ツール/LTM パッケージに同梱)を使用
してください。図 6 を参照してください。USB ポートを使用する場合、USB/シリアルアダプタ及び伝送ケーブルで相
互に接続してください。
6.COMMON IR OUTPUT (コモン IR 出力と HI/LO スイッチ) ミニ 3.5mm の電話ジャックは、ゾーン IR 入力の全
てからと、内蔵 IR ライブラリから得られるキーパッド起動 IR コマンドから得られるコモン IR 出力を備えています。IR
電力出力は、HI/LO スイッチによって高.または低に設定されます。それは、 標準低電力エミッターを駆動する場
合に(すなわち IRE-1.0、2.0、3.0 と 4.0)、LO 位置に設定します。それは、 ラーニング・リモートへ IR コマンドをティ
ーチングするために高電力エミッタを駆動する場合に(すなわち IRE-5.0 ブラスタに)、HI 位置に設定します。注:
HI 位置は、低電力エミッターを曇らせます!
7. 共通ステータス出力ポート このミニ 3.5mm の電話ジャックは、どれかのゾーンがオンにされている場合、ハイ
(+12V の DC)なり、最後のゾーンがオフされる場合に、ロー(1V DC 以下)になります。このジャックの最大出力は、
9.5V DC、100mA です。
8. ビデオ出力 これらの 6 個の RCA ジャックは、各ゾーンに専用のコンポジット映像出力です。75 オーム出力は、
高品質映像にするために、最大 500 フィートまでの RG6 ケーブルのライン・インピーダンスに整合します。
9
9. IR 出力ジャック − これらのミニ 3.5mm の電話ジャック(各ソースに 1 個)は、特定のソースコンポーネントに対し
て専用の IR 出力を備えています。ソースがキーパッド上で選択されると、IR 機能コマンドが直接そのソースに
送られます。これは、全く同じ IR コマンドを持つ 2 つ以上のソース間のクロス制御干渉を防ぎます。
10. IR ループ・ジャック - これらの 6 個のミニ 3.5mm の電話ジャック(各ソースに対し 1 個)は、 2 台以上の
MZC-66 を使用する場合のゾーン拡張機能のために備えられています。それらによって、追加されたゾーンか
らのソース IR 信号がソース・コンポーネント・エミッターへ送ることができます。
11.
L と R オーディオと映像 IN とループのジャック これらの RCA ジャック(各ソースに対し 6 個)は、オーディ
オと映像信号の入力であり、各ソースに対して、ループ出力をバッファします。バッファー付き出力は、 ローカ
ルコンポーネントを駆動するために使用され、あるいは、ゾーン拡張のために使用される他の MZC-66 の追加
されたゾーン入力に信号をループします。
12. IEC タイプ AC メイン・コンセントと ヒューズ - 付属の AC 電源コードで接続します。また、裏側パネル交換可
能 AC メイン・ヒューズ(T8AL 250V)を内蔵します。
13. L と R の PRE-OUT(プリ出力)のジャック - これらの RCA ジャックは、 ゾーン内の追加されたルームの外部
パワーアンプを駆動するためのラインレベル音声出力です
14. VC-NVC スイッチ - PRE-OUT(プリ出力)ジャックからの音声出力はどれも、MZC-66 の内蔵ボリューム・コン
トロール(VC 位置)によって制御されるか、または、ボリューム・コントロールのないの固定ラインレベル出力
(NVC 位置)かの切り替えスイッチです。いずれも、トーン・コントロール・アクションでは、ルーム「EQ」設定が使
用可能のままです。
注:MZC-66 の最初のリリースでは、内部アンプも NVC 位置の固定レベルに設定されます。後の装置では、
内蔵アンプは、正常な内蔵ボリュームコントロールで動作し、VC-NVC スイッチ設定に無関係です。
15. EZ-Pad ゾーン入力 - これらの差込可のねじ付き端子(一部はばね付き)は、14∼28 AWG までの線が使用で
きて、いろいろな部屋の EZ-Pad からの部屋間配線の接続を簡単にします。通常、最長 1000 フィートまでの家
庭内で Cat. 5 ケーブルを使用することにより可能です(さらに重いゲージ配線使用の場合は、更に長い)。端子
は、次のように決められています。
485A/485B- 平衡、双方向システムコミュニケーション・データ。
接地 - 電力、IR 信号、データなどの戻り。
IR IN - MKP-6.1 から IR 制御信号を受け取るか、またはシステムコンポーネントのコントロール用の別々
に接続された IR レシーバから IR 制御信号を受け取ります。
+12 VDC - モデル MKP-6.1 の内蔵 IR レシーバを含むキーパッドへの供給電力。
16
.L SPEAKERS R の端子 - これらの 4-回路差込可ねじ付き端子(一部は、ばね式)には、14∼28AWG の線
が使用できます。これらによって、いろいろなゾーンの部屋の中のスピーカのステレオペア内蔵アンプを素早く
接続できます。
17. IR 出力 - このミニ 3.5mm のジャック(各ゾーンに対し 1 個)は、それぞれのゾーン入力から始まる専用のゾーン
IR 出力を備えています。それらは、所望の場所の特定ゾーン・コンポーネント(すなわち、他のゾーンからの制
御を止めたい場合の、専用のゾーン・ソース・コンポーネントまたは装置)をコントロールします。
機能説明
EPR-1.0 EZ-Pad リレー・ミューティング・モジュール(図 5 参照)
EPR-1.0 EZ-Pad スピーカ・ミューティング・リレー・モジュールによって、EZPad のあるどんな部屋のスピーカも、ロー
カル・ミューティングを備えるための接続ができます。MZC-66 ゾーンの 1 つの範囲内で 2 つ以上の部屋にローカル・
ミューティングを行う唯一の方法は、たとえば、EPR-1.0 を使用して各部屋のキーパッドに行うことです。
10
各部屋は、MZC-66 の一つのゾーンの PRE-OUT(プリ出力)ジャックに接続した別々のアンプによって駆動できます。
部屋のスピーカは、EPR-1.0 モジュールと部屋のアンプと直列に接続されます。それから、EZ-Pad 上のボタンは、
EZ-ツールによって、ローカルの部屋ミューティング・キーで切り換えられるように指定します。EPR-1.0 は、別々のアク
セサリに使用できて、また MZC-66 やどんな EZPads にも含まれていません。
リボンまたは印がある
側が正極(+)
図5
EPR-1.0 の EZ-Pad リレー機能
1. 取付け穴
EPR-1.0 は、用意されているこれらの穴とねじを使用して、どんなフラット表面にでも取り付けること
ができます(通常、EZ-Pad または壁内スピーカの裏の壁間柱材)。
2. アンプ
EZ-Connect 端子。これらのばね式端子は、14∼28 AWG 線が使用できて、ステレオアンプ・スピー
カ・リード線を簡単に接続できます。
3. スピーカ
EZ 接続端子。これらのばね式端子は、14∼28 AWG 線が使用できて、室内のステレオ・スピーカ
ー・リード線を簡単に接続できます。
4. リレー・コイル・リード線
この 12 インチ(305mm)2-導線リード線は、EZ-Pad の裏のl端子 Relay と+Relay に接
続します。それは、必要な長さに伸ばすことができます(24AWG 配線で 2000m)。必ず正しい極性を守るように
注意してください。EZ-Pad の指定された MUTE(ミュート)キーが押されると、EPR-1.0 リレーは開いて、したが
って音声が消音されます。EZ-Pad 上の選択されたソース・ボタンが、遅い速度で点滅して、消音状態であるこ
とを表示します。
機能説明
EZ-ツール、LTM-1.0 ラーニング・テストモジュールと伝送/アダプター
ケーブル
EZ-ツールと LTM-1.0(オプションの)は同一梱包されており、図 6 に図示の品目を含んでいます。
11
伝送ケーブル
USB/シリアル
アダプタケーブル
図 6 EZ-ツールと LTM-1.0 とケーブルパック
SpeakerCraft EZ-Tools は、Windows ベースのソフトウェアプログラムです。それは、LTM-1.0 ラーニング・テスト・モジ
ュールと同梱されている CD-ROM 上にあります。それは、また、SpeakerCraft 社のウェブ・サイトから自由にダウンロ
ードして入手できます。EZ-Tools は、EZ-Pad 制御システムの完全な構成とプログラムを提供します。その多くの機能
の一部には以下が含まれます。キー・ボタン選択と設置、単一と複数のゾーンの割付、コマンドライブラリ、LTM-1.0 と
連携した IR ラーニングとテストの機能、単一およびマクロ・コマンド・プログラミング、ステータス/パワーマネジメント、プ
ライオリティー・コマンド・マネージメント、符号長タイミング、遅延設定、イベント・プログラミング、その他。
伝送ケーブルおよび USB/シリアル・アダプターケーブルの使用の詳細に関しては次の項目 3 を参照してください。
LTM-1.0 ラーニング・テスト・モジュールは、主にインストーラのツールであり、IR ラーニング、IR ティーチング及びおよ
びコマンド・テスト・モジュールとして役に立ちます。図 7 を参照してください。それには、ブラスター・エミッターが含ま
れ、それで、EZ-Pad とともに使用されるラーニング・リモートは、システムコマンドでプログラムすることができます。また、
キーパッド・ソースが自動的にリモートによって選択されるソースに追従するように、特殊な SpeakerCraft EZ-コードも
ティーチングされます。
12
図 7 LTM-1.0 のラーニング・テスト・モジュール機能
1. RS232 PORT(ポート) DB9M ジャックによって、RS232 コマンドを使用して、RS232 制御対象コンポーネントをテ
ストすることができます。
2. EXPANSION(拡張)ポート
ています。
RJ45 ジャックは、将来の RS485 制御製品のコマンド・テストと接続のために用意され
3. CONTROL PORT(制御ポート) 3.5mm の 4-回路電話ジャックは、いくつかの制御機能を備えたシリアル・ポート
です。すべてのコマンド・ラーニングおよびテスト機能は、接続伝送ケーブル(同梱)とともに、EZ-ツールを使用して
このポートを通して行われます。また、LTM-1.0 に関するファームウェア・アップデートは、このポートを通して行わ
れます。
注:通常、コンピュータの DB9 COM ポートに伝送ケーブルを接続しますが、コンピュータに DB9 COM ポートがない
場合、USB/シリアル・アダプタと CD-ROM(同梱)上の関連するソフトウェア使用してください。USB ポートを使用す
る場合、USB/シリアル・アダプタと伝送ケーブルを互いに接続してください。
4. 安定化+12V DC
2.1mm の DC 電力ジャックは、LTM-1.0 に電力を供給します。SpeakerCraft 社 PS-1.0
12VDC200mA 電源(同梱)を使用してください。
5. PROGRAMMING(プログラミング)スイッチ
上側ディップスイッチは、内蔵 LTM-1.0 の工場ファームウェア・アッ
プデートを、ディスエーブル(DIS)またはイネーブル(EN)にします。ファームウェア・アップデートの実行までと、
EZ-ツールが実行を促すまで、いつもこのスイッチを DIS 位置のままにしてください。そのようなアップデートは、
EZ-ツールによって CONTROL PORT(制御ポート)(項目#3)を通しておこなわれ、また改善が市場で常に行われ
ることを保証します。
13
6. SENSE(感度)スイッチ 下側ディップスイッチは、内蔵 IR ラーニング・センサの感度を設定します。それは、通常
LO 位置に設定してください。しかし、リモート・ティーチング出力が弱い場合、それを HI 位置の方へ変更してくだ
さい。
7. POWER(電源)
赤い LED は、電源が接続されて、システムが動作中であることを示します。
8. LEARNING SENSOR(ラーニング・センサ)レンズ
内蔵 IR センサは、ラーニング目的のために、外部の携帯端
末リモートから IR コマンドデータを受け取ります。内蔵コマンドライブラリで使えない IR コマンドのラーニングと保
存のために、EZ-ツールで動作します。コマンドをラーニングする時、約 1∼4 インチの距離からこのレンズでティー
チング・リモートに向けます。
9. BLASTER EMITTERS(ブラスター・エミッター) これらの高電力エミッターは、目的のテストとティーチングのた
めに IR コマンドを出力します。コマンドをテストする場合、制御された装置は、離れて 30 フィートかそれ以上離れる
ことができます。ラーニング・リモートにコマンドをティーチングする場合、約 1∼4 インチ離れたところのこれらのエミ
ッターにラーニング・リモートを向けてください。
注:エミッタまたは接続しているミニ 3.5mm の電話プラグが IR OUT ジャック(項目# 11)に挿入されるときはいつでも、
これらのブラスター・エミッターは自動的に使用不能になります。
10. ACTIVITY INDICATOR(動作指示器)
緑の LED は、IR ラーニング・モードが動作中であることを示します。
また、内蔵コマンドデータの起動中には点滅します。
11. IR OUTIR 出力)
3.5mm の 2-回路ミニ電話ジャックは、SpeakerCraf 社または他の互換性を持つエミッターは、
IR コマンドの動作テストに対して中間パワー・レベルで駆動します。それは、また、多くのエミッターの出力のため
に、一つ以上の AT-1.0 ターミネータ・ブロックを駆動します。
注:接続しているミニ 3.5mm の電話プラグがこのジャックに挿入されるときはいつでも、ブラスター・エミッター(項目# 9)
は自動的に使用不能になります。
12. すべらない足パッド
システム接続と構成
工場出荷時設定システム
前に述べましたように、MZC-66 は各ゾーンに一つの、6 個一組の事前構成された MKP-6.1 のキーパッドが同梱され
ています。更に、MZC-66 は、工場でデフォルト・プロジェクトが前もってプログラムされており、そのため、全てのシス
テムは、直ぐに使用可能の状態になっています。インストールする人は、ベースとして、このデフォルトを使用して、プ
ロジェクトをカスタマイズし構成することができます。デフォルト・プロジェクト名は、EZ-ツール・プロジェクト・フォルダの
中の「MZC66DEF1.etp」です。自身のプロジェクトを構成するためにその名前を変更する場合、必ず別のファイル名
(例えば「JonesHome」)でそれを保存してください。
デフォルト・プロジェクトは、次の機能性を持っています(図 1 と 8 を参照)。
1. 6 個のソース・キー:SAT、CD、VCR、DVD、TNR、AUX
2. 6 個のファンクション・キー:BASS、TREB、MUTE、PWR、VOL UP、VOL DOWN
3. 6 個のソース・キーは、Zone ON キーとして設定され、次のように MZC-66 裏側パネル音声/映像ソース入力を選
択するようにプログラムされます。
SAT =音声/映像ソース 1、CD =音声/映像ソース 2、VCR =音声/映像ソース 3、DVD =音声/映像ソース 4、TNR =音
声/映像ソース 5、AUX =音声/映像ソース 6。更に、Mute Off コマンドは、各ソース・キーの下でプログラムされま
す。
4. 6 個のファンクションキーは、次のようにプログラムされます。
14
BASS:1 回押すと、Vol UP/Down から Bass Up/Down.に切り替え。2 回目を押すと、Bass Flat に切り替え。
TREB:1 回押すと、Vol UP/Down から Treble Up/Down に切り替え。2 回目を押すと、Treble Flat.に切り替え。
注:Treble または Bass トーン・モードでは、選択されたソース・ボタンは中間速度で点滅して、トーン設定モードで
あることを示します。トーン設定モードは、トーンとボリューム・ボタン以外のボタンを 1 回押しすることによって
無効になります。
MUTE(ミュート):内蔵プリアンプ・ミューティングに対して設定してください。オンオフのトグルです。ソースとボリュ
ーム・ボタンを押しますと、ミュート無しになります。Mute の間、選択されたソース・キーは、ゆっくり点滅しま
す。
PWR: ゾーンの電源オフに設定します。ゾーンを電源オンにはしません。2 秒間押し続けますと、すべてのゾーン
がオフになります(家全体)。
▲: Volume Up(音量アップ)コマンド。また、BASS または TREB キーの 1 回押しで、Bass または Treble の Up と
して動作します。
▼:Volume Down (ボリューム・ダウン)コマンド。また、BASS または TREB キーの 1 回押しで、Bass または Treble
の Down として動作します。
Whole House/Party(家全体/パーティ)モード
5. すべてのゾーンは、Whole House/Party (家全体/パーティ)モード機能に設定されます。Whole House/Party(家全
体/パーティ)モード:すべてのゾーンを同じソースに強制して、ボリュームとミュート機能を同時にすべてのゾーンで
操作できます。
- Whole House/Party(家全体/パーティ)モードにするには、所望のソース・ボタンを 2 秒以上押し続けてください。
押し続けている間、ソース・ボタンは、速く点滅します(忙しく)。
- 点滅が停止する場合はボタンを離してください。それで、ソース・ボタンはアンバー色に変わり、システムが現
在 Whole House/Party(家全体/パーティ)モードであることを示します。ソース選択、ボリューム・コントロールと
ミュート機能は、開始ゾーンだけからのみで、現在すべてのゾーンで動作します。
- Whole House/Party(家全体/パーティ)モード制御を別のゾーンへ切り替えるには、上記のステップを、所望の
ゾーンから繰り返します。
- Whole House/Party(家全体/パーティ)モードをキャンセルするには、開始ゾーンからソース・ボタンを 2 秒以上
押しつづけます(点滅が停止するまで)。
注:開始ゾーン以外のゾーンは、アクティブ・ソース・ボタンが赤色で、通常通り独立したゾーンとして動作します。
6. プライオリティは、すべてのゾーンに対してオンに設定されます。これは、どんなゾーンのどんなキーパッドからのす
べてのコマンドが、他のゾーンでの前のコマンド実行に関係なく、実行されることを意味します。詳細についてはプ
ライオリティのセクションを参照してください。
7. あるゾーンが最初にオンされるときは、ボリュームが、デフォルト中間バックグラウンド・レベルです。その後、それは
ゾーン・ターンオフの前に使用された最後のボリュームになります。
代表的 MZC-66 システムの設置
MZC-66 の/EZ-Pad システムに精通する最高の方法は、おそらく、代表的な設置おけるその応用例を見ることです。
図 8 は、MZC-66 を制御している 6 MKP-6.1 の EZ-Pad(同梱)と、6-ゾーン応用例における関連ソース・コンポーネン
トを示します。
15
注:図 8 のシステムは、システムを構成しプログラムする方法の基本を説明するためのもので、設置のすべてを示すも
のではありません。たとえば、簡単な例として、各ゾーンのテレビ映像モニタとスピーカは、たとえそのようなコンポ
ーネントが完全な動作システムに必要でも、図 8 で示されません。
図8
代表的な EZ-PadMZC-66 コントロール・システム
そのようなシステムを設置するための推奨のステップは、次の通りです。
1. いろいろなゾーンの部屋(ホームラン)から中心装置エリアへ、キーパッド、テレビ・モニター、スピーカ、その他の配
線を行ってください。
注:Cat. 5 ケーブルによるキーパッドの最大値推奨長は、1000 フィート(305m)です。
2. ソース・コンポーネントから MZC-66、部屋のスピーカへのアンプ、部屋のテレビ・モニタへの映像、その他までの、
すべての必要な音声/映像接続を行います。
3. キーパッドを構成して MZC-66 をプログラムする前に、最初のすべてのシステムコンポーネント機能をそれ自身のリ
モートコントロールで確認してください。
16
4. 各ソース・コンポーネントにエミッターを配置して、それらを MZC-66 上の対応する Source IR OUT に接続してくだ
さい。
5. 電圧状態表示出力のあるコンポーネントを MZC-66 の DOORBELL STATUS(玄関ベルステータス)入力に接続し
てください(必要に応じて、パワーマネジメントに対して)。
EZ-Pad ボタンの設定
1. 製品受け取りますと、EZ-Pad は、直ぐ使用できるように、ボタンの事前設定が既になされています。これらは、希望
するソースと機能配置に合わないかも知れません。それらを変更するには、図 9 でタブを緩めて、装飾挿入パネル
を取り外して、キー・ボタンを露出させます(図 10)。
図 9 タブの解除
図10 装飾挿入パネルの取り外し
2. ゾーン 1 MKP-6.1(マスター・キーパッド)で開始し、支給された追加ボタンを使用して、必要ならば、希望する配置
にソースとファンクションボタンを移動し配置してください。図 11 を参照してください。配置を終了したら、装飾挿入
パネルをボタン上に戻して、ボタンが正しくパネル穴に合っているか確認してください。タブがきちんと所定位置に
入るまで、パネルを下に押してくださ。
図 11 ボタンの移動と配置
3. 他のゾーンのマスター・キーパッドの各々について、これらのステップを繰り返してください。各ゾーンは、それ自身
ユニークな構成にすることができますが、しかし、プログラミングを簡略化するために、それらができるだけよく似た
ようにして、保存するのが最善です。
4. 同様に、使用するゾーンで、数字とファンクション(機能)キーパッド(同梱)のボタンを設定してください。
17
注:数字とファンクション(機能)キーパッドは、それ自身だけで動作しません。それらは、同梱の 3-コネクタリボンケー
ブル(各 NKP-1.0 と FKP-1.0 に同梱)を使用して、マスター・キーパッドに接続する必要があります。ケーブルは対称形
ですので、構成に最適に、赤い縞模様側上/下で接続することができます。図12 では、MKP マスター・キーパッドは、
取り付けられた時に、NPK 数字と FKP ファンクション(機能)キーパッドの右にあり、一方、図 13 は MKP を左に配置
しています。
図 12 リボンケーブル MKP 右
図 13 リボンケーブル MKP 左
5. 図 8 のように MZC-66 上にすべてのキーパッドをそれらの割り当てられたゾーンに接続してください。各種の色の
Cat.5 リード線を各端の正しい端子に確実に接続してください。図 14 を参照してください。
注意:
使用する色の選択は重要ではあり
ません。 しかし、各端の色は一致
させる必要があります。
ブルー
ホワイトブルー
オレンジ
ホワイトブラウン
ブラウン
IR/IO には
ツイストペア線を使用
オレンジ
ホワイトブラウン
ブラウン
ルーム間
ツイストペア
Cat 5. ケーブル
最長 305m
ブルー
ホワイトブルー
486A&485B には
ツイストペア線を使用
図 14 MPK キーパッドと MZC-66 の接続に Cat. 5 ケーブルの使用
各ゾーンに対して同じ色を使用すると誤りを予防できます。
注 1:Cat. 5 ケーブルによる最大値推奨リード長は、1000 フィート(305m)です。長いケーブル使用時に良好な性能を得
るには、+12V、接地と IR/イオ・リード線と並列に 3 つの Cat. 5 ケーブルの未使用リード線を接続します。
18
注 2:Cat. 5 ケーブルをキーパッドへ接続するために、RJ45 コネクタを使用したい場合、SpeakerCraft 社のモデル
RJA-1.1 の RJ45-to-Wire Pin Adapters.が使用できます。図 15 と図 16 を参照してください。簡単に RJA-1.1
ピンをキーパッドの EZ 接続端子に挿入して、レバーをスナップします。必要に応じて、キーパッドと MZC-66 端
でそれらを使用できます。図示のように必ず正しい向きにしてください。
図 15 RJA-1.1 アダプタ
図 16 キーパッドと Cat. 5 に取り付けられた RJA-1.1
EZ-ツールによるプログラミング
物理的なキーパッドが設定され接続されているので、システムのプログラミングを開始できます。コンピューの COM ポ
ート(または USB/シリアル・アダプタと USB ポート)と MZC-66 の CONTROL PORT(制御ポート)の間 が、伝送ケー
ブルで接続されているか確認してください。MZC-66 に通電してして、次のように行ってください。
クィック・スタート
1. EZ-ツールをインストールしてください。コンピュータの CD-ROM ドライブに同梱の CD ディスクを入れてください。
2 デスクトップ(またはマイ・コンピュータ)のコンパクトディスク・アイコンをダブルクリックしてください。
3. EZ-ツール xxx Setup.exe をダブルクリックしてください。。
4 画面上の指示に従ってください。
5 これは、プログラムをインストールして、EZ-ツール・アイコンをデスクトップに作成します。
6. EZ-ツール・アイコンをダブルクリックして、EZ-ツールを起動してください。
シリアル・ポート選択
7. この時点で、EZ-ツールは、デフォルト・シリアル・ポート 1 上のデバイス(この場合 MZC-66)を捜します。ポート 1 上
でデバイスは見つけらないの旨のメッセージが現れた場合、OK をクリックしてください。EZ-ツール・メニューで、
Tools(ツール)をクリックして、それから Settings(設定)をクリックしてください。EZ-Tools Settings(EZ-ツール設定)で、
Auto-Detect をクリックするか、または、手動で、コンピュータの既知のシリアル・ポートを選択してください。装置が
見つけられた場合、OK をクリックしてください。
8. デフォルト「MZC66DEF1.etp」プロジェクト(図 17)を開くか、または新しいプロジェクトを作成することによって、プロ
グラミングを開始できます。多くのプログラミングがすでに実行されているので、プロジェクトをデフォル(それは、
EZ-ツールで MZC-66 にインストールされた工場出荷状態)で開始することを強く推奨します。与えられた設置要望
に合うように、それを修正することができます。
19
図 17 デフォルト・プロジェクトのオープン
9. 全く新しいプロジェクトを開始したい場合、File メニューから New MZ-66 Project をクリックするか、または緑色の
MZC-66 アイコンをダブルクリックしてください。システムに対して EZ-Pad プロジェクト・ファイル名を、例えば
JonesHome、入力して、Save をクリックしてください。これは、EZ-ツール・ディレクトリに内のプロジェクト・フォルダ
の中へファイル名を設定します。プロジェクト・フォルダへの通常のパスは、C: ¥Program Files¥SpeakerCraft¥EZ
Tools¥Projects です。
ボタン・キーに対する I R コマンドの割り当て
この時点で、そのデフォルト・プロジェクト・キー選択が現状のままで使用されると、仮定します。ソース・コンポーネント
をコントロールするための、IR コマンドが現在割り当てることができます。IR(と RS232)コマンドは、EZ-ツールの内蔵コ
マンドライブラリから得られます。また、カスタム学習が可能で、ライブラリに自分自身のコマンドを置いて、自分のプロ
ジェクトでそれらを使用できます。この時に、ライブラリの中の既存のコマンドを使用します。
10. 「MZC66DEF1.etp」デフォルト・プロジェクトを開き、File メニューの「Save As」を使用して、新しいファイル名(例え
ば JonesHome で、それを保存してください。これは、将来の使用のために「現状のままに」デフォルト・プロジェクトを保
持します。
11. ゾーン 1 で Source(ソース)ボタンから始めます(ゾーン 1 をプログラムした後で、他のゾーンにはゾーン 1 のクロー
ンをつくります)。デフォルト・プログラムは、すでにソース/ゾーン・ルーティング用にプログラムされた内蔵非 IR コマ
ンド(赤い星印*)があり、そのため、ソース機能 IR コマンドに関心を持つ必要があります。IR コマンドは、一般的に
電力コマンドのマクロから構成されており、それは、ソース・ボタンの一回押しで、 ソース・コンポーネントをオンに
すること、それを Play にすること、または望みの他のデバイスをオンにすることです。CMD Library.(CMD ライブ
ラリ)をクリックしてください。Brands(ブランド)ウィンドウが、直ぐ下のデバイス・フォルダの下に現れます。図 18 を参
照してください。
12. 仮想キーパッド上のソース・ボタン(すなわち SAT)をクリックしてください。それから、クリックして、ブランド・リストを
スクロールして、SAT に対して、持っているコンポーネント・ブランドを探します(ここでは RCA)。
20
図 18
ボタン・キーへの IR コマンドの割り付け
13. SAT/DSS フォルダをダブルクリックしてください。Code Sets(コードセット)のリストが現れます。この時点で、コンポ
ーネントで動作するコマンドを見つけるために、複数のコードセットでコマンドをテストしなければならないかもしれ
ません。
14. コマンドをテストするには、Code Set(コードセット)フォルダを開き、POWER コマンドを左クリックしてハイライトさせ
るます。 コマンドをテストするには、F9 を押してください。(コマンドが F9 で送られると、すべての接続されたキー
パッド上のソース・キーが点滅します。power コマンドは、Common IR OUT(コモン IR 出力)だけでなく選択され
たソースとゾーン IR 出力に送られます)。一旦 power コマンドが見つけられと、通常、そのデバイスに対して他の
全てが動作します(もしそうでなければ、他のコードセットを試みます)。
注:このテストでは、伝送ケーブル(コンピュータと MZC-66 の間)が接続され、すべてのソースとシステムコンポー
ネントが接続され、すべての IR エミッターが取り付けられて接続され、以上で電力を供給されるすべてのデバ
イスが通電されていると仮定しています。
15. Power ON(電源オン)コマンドが動作することが分かれば、選択されたソース・キーに対して、それを Button
Properties(ボタン・プロパティ)下の Command List(コマンドリスト)に置くために、それをダブルクリックしてくださ
い。図 18 を参照してください。
16. 一旦コマンドがコマンドリストの上に置かれると、また、それをテストすることができます。それには Test をクリックし、
それから、仮想キーパッド上で選択された(ソース)ボタンをクリックします。それは、実際のキーパッドのボタンを押
しているように動作します。Test モードを閉じるには、Test を 2 回クリックしてください。
17. コマンドが Discrete Power ON(個別電源オン)コマンドである場合、Power Management(電源管理)を使用する
必要はありません。しかし、トグル・パワー・コマンドで動作する)だけの コンポーネントがある場合、ステップ 19 で
始まる Power Management(電源管理)/・・・セクションを参照してください。
21
18. 残りのソース・キーに対しては、ステップ 12∼17 を繰り返してください。 ソース・キーを押した場合に CD、DVD、
その他を再生開始するのに play コマンドを使用する場合、図 19 の場合のように、必ず Power ON(電源オン)コマ
ンドの後にそれを追加してください。
パワーマネージメント/イベント)のプログラミング
19. Toggle Power(トグル電源)コマンドだけが使える一部のコンポーネントには、パワーマネージメント(電源管理)が
必要です。これについては、ソース・キーの Power ON(電源オン)アクションのための VCR ソースを考えます。仮
想キーパッド上で VCR をクリックして、それから、持っている VCR ブランドを見つけるために、CMD ライブラリへ
行きます(この例では JVC)。
20. JVC ブランドで、VCR へ行って、Code Set 1 を開いてください。POWER ON/OFF コマンド(Toggle Power コマン
ド)を左クリックし、F9 を押してテストしてください。それをコマンド・リストに置くには、コマンドをダブルクリックしてく
ださい。
21. コマンド・リストの POWER ON/OFF コマンドを右クリックし、Toggle Power Management.を左クリックします。ポッ
プアップ上で、Allow component to power ON .をクリックしてください。図 19 を参照してください。
図 19 Toggle ON Power Management(トグル・オン電源管理)プログラミング
22
22. 次に、VCR のオン/オフ条件を表す接続された感度電圧(以下の注意 1 と 2 を参照)の Status Input(ステータス
入力)番号を選択してください(この場合図 19 では、それは#2 です)。コマンド・サマリが、「(TogON-2) POWER
ON/OFF Code Set 1 (JVC-VCR)」のように、現在のコマンド・リスト上に示されます。これは次のことを意味します、
即ち、VCR がオフの場合感度電圧はローであり、したがって、VCR ボタンが押されている場合、power コマンドは
VCR ON に変えることを省略できます。反対に、VCR がすでオンの場合、映像感度はハイであり、したがって、
VCR ボタンが押された場合に power コマンドが送られるのを禁止します。
注 1:感度電圧は、MZC-66 の背面の DOORBELL/STATUS IN(玄関ベル/ステータス・イン)ジャックの一つに接続さ
れます。それは、3∼30V の AC または DC の範囲内である必要があります。これは、電流または映像検出モジュ
ールから得られることができて、コンポーネントがオンの時、ハイく(3 V 以上)の出力電圧となり、あるいは、コンポ
ーネントがオフの時はロー(1V 以下)の出力電圧になります。
注 2:DOORBELL/STATUS IN(玄関ベル/ステータス・イン)ジャックは、玄関ベル入力トリガか、またはコンポーネン
ト・パワー・ステータス・マネージメントに使用できます。
23. Toggle Power コマンドで操作する必要がある、他のソースに対してはステップ 19∼22 を繰り返してください。これ
を行う場合、玄関ベル使用では DOORBELL/STATUS IN(玄関ベル/ステータス・イン)ジャック左がないことを覚
えておいてください、これを避けるために、使用可能な個別の電源オン/オフ・コマンドを持っているコンポーネン
トを常に使用するように試みてください。それによって、パワー・マネジメントを使用する必要がなくなります。多くの
個別コマンドは、「remotecentral.com」から入手できます。
24. 現在 Power OFF Management(電源オフ管理)をプログラムする必要があります。PWR ボタンを押すと、ゾーンを
電源オフするはずですが、しかし、所定のゾーンが電源オフされる最後のゾーンになるまでソースは電源オフされ
ません、または Whole House OFF コマンドが実行される時です( PWR を 2 秒以上押し続ける)。
次のように行ってください。
25. パワー・オフ・マネージメントをプログラムするには、コマンドを PWR キーに置くのではなく、EVENTS SETUP.内
に置きます(これによって、 Off イベントを各ゾーンのすべてのパワー・キーにではなくて、一つの場所にプログラ
ムすることができます。詳細に関しては Events Setup(イベント設定)セクションを参照してください)。
26. Project Content で、EVENTS SETUP を左クリックしてください。「System Turning OFF(Last Zone OFF)」で、
Source 3 として、VCR に対応する 「Source Output 3」 を.左クリックしてください。同じ JVC POWER ON/OFF コ
マンドをコマンドリストに置いてください。すぐに、Command List 上の POWER ON/OFF コマンドを右クリックし、
ポップアップ・メニュー上で Toggle Power Management を左クリックし、Allow component to power OFF をクリッ
クしてから OK をクリックしてください。図 20 を参照してください。
23
図 20 Events Setup 下の Toggle Power OFF のプログラミング
最後のゾーンが電源オフされる場合、または PWR キーを 2 秒以上押し続けることによって Whole House OFF が
実行される場合に、VCR はオフされるように、System Turning OFF(システム・ターニング・オフ)はプログラムされ
ます。
27. 別のソース・コンポーネに対して、他の一つのソース出力の下に Toggle Power OFF コマンドを置くには、必要に
応じてステップ 19∼26 を繰り返します。
28. 他のソース・コンポーネントは、個別のパワー・コマンドを使用する必要があります。System Turning OFF リストに
残っているソース出力の夫々の下に、そのような discrete Power OFF コマンドを置きます。
注 1:実行された場合に、すべての Source power OFF イベントは、各ゾーンの PWR キーの下にそれを置なくても、
起こります。これは、プログラミングをより簡単にし,Power OFF マクロを非常に短くします。
注 2:ゾーン・コンポーネント(例えば IR コントロールされたアンプ)がある場合、その電源オフ・コマンドは、それをコント
ロールする ゾーンの PWR キーの下か、または、Events Setup の中の適用可能な Zone Turning OFF セクション
の下に置く必要があります。
残りゾーンのクローンによるプログラミング
29. ゾーン 1 がプログラムされた今では、残り5つをプラグラムすることができます。すべてのゾーンは大部分同じプロ
グラミングを共有するので、単にゾーン 1 のクローンを残る 5 つに作って、多くの時間を節約してください。必要に
応じて、各ゾーンの差をわずかな拡張プログラムで実行できます。次のように行ってください。
30. Project Content の下のゾーン 1 を左クリックして、それをゾーン 2 にドラッグ&ドロップしてください。ポップアップ
上で Clone をクリックしてください。図 21 を参照してください。すぐにゾーン 2 でゾーン 1 の正確な複製が作れま
す。各ゾーンに対してこれを繰り返してください。
24
図 21 ゾーン 1 からゾーン 2、その他へのクローン
注:Move がポップアップ上で表示されます。これは、クローン化なしで、与えられたゾーンをどんな別のゾーンへも移
動できます。 しかし、Move について慎重に行ってください。それは、完全にプログラムされない前のゾーンのまま
残ります!(セットアップされない)。
31.終了した場合、すべての 6 つのゾーンは今や全く同じです。この時点で、個々のゾーンごとの変更を行うことができ
ます、例えば、必要に応じて、ゾーン特定のデバイスに対して別のゾーン・コマンドをプログラムできます。
32. 上記のステップが完全に実行される場合、「工場設定システム」に記載の機能を含んだ基本的機能システムに、
以下を付加します。
a) ソースとゾーン・コンポーネントは、どの Source ボタンを押しても電源オンします。
b) 選択された最大 2 つまでのソースに対する Source Power ON Managemen(ソース電源オン管理)。
c) プログラムされた場合、選択によって、電源オンで Source Play(ソース再生)。
d) 個々のゾーン PWR ボタン押しによって、ゾーン・コンポーネントを電源オフ。
e) 最後のゾーンが電源オフされるまで、すべてのソース・コンポーネントはオンのまま。
f) 「最後にオンされた」ゾーンの PWR ボタン押しによってか、または Whole House power OFFa(Whole House
電源オフ)によって、すべてのソースとゾーン・コンポーネントが電源オフ(どのゾーンの PWR ボタンも 2 秒以上押
し続けます)。
他のタイプのプログラミングに関しては、「高度なプログラミング」セクションを参照してください。
高度なプログラミング
EZ ツールは、 EZ-Pad/MZC-66 コンポーネントと連携して 、非常に柔軟で拡張性のあるプログラミングと制御システ
ムです。高度なオプションは、次の通りです。
遅延
1. ある場合には、特にビデオ・プロジェクタ、DVD や VCR、コンポーネントは完全に電源やその他機能をオンオフす
るには、1∼4 秒を必要とする場合があります。これは、電源オフ・コマンドの後非常に速く時間的に非常に近接して、
コンポーネントのソース・ボタンを押さない限り、問題はありません。または、次のパワー・コマンドが到達する前にス
テータスが確立されないほどに、ホール・ハウス・オン・マクロでのコマンドンの実行が速い場合です。それで、実際
にはコンポーネントがオフの場合に、キーパッドはオン状態を示すことになります。
25
図 22 遅延のプログラミング
2. これを防ぐには、Events Setup(イベント・セットアップ)の System Turning OFF(システム・ターニング・オフ)の下の
関連ソース出力にたいするパワー・コマンドの直ぐ後に遅延を置いてください(電源オン時に必要な場合は、ソー
ス・ボタンの下です)。そのようにするには、Command List.の直ぐ上にある時計シンボルを左クリックしてください。
時計シンボルをもつ Delay の行がコマンドリストに現れます。図 22 を参照してください。
3. Delay(遅延)行をダブルクリックして、必要に応じて、遅延時間を調整してください。OK をクリックしてください。
注:マクロの実行が長くなららいように、遅延を可能な限り短く設定してください。
4. 所要リスト上にいくつかのコマンドがある場合、Delay 行を左クリックして、それをリスト内の所望の位置にドラッグ&
ドロップしてください。
パンチコマンド
1. Punch(パンチ)コマンドは、共通コマンドに、例えばトーン、ボリューム・アップ・ダウン、その他)すべてのソース(バン
ク)選択に、即座にパンチスルーできます。これは、多大なプログラミング時間を減らすのに役に立ちます。Stop and
Play のようなコマンドは、各ソース(バンク)に対して異なっており、それでパンチしてはいけないことに注意してくだ
さい。また MZC-66 と EZ ツールと共にインストールされた MZC66DEF1.etp デフォルト・プロジェクトを使用する場
合、必要なパンチ・スルーは、上述のコマンドに関してすでに実行されています。
2. パンチ・スルーを実行する必要がある場合、例えばボリューム、 Source ボタンのどれか一つを左クリックして開始し
ます。ボリューム・アップ・ダウン・コマンドを Vol UP と Vol Down キーの上に置いてください。MZC-66 に関しては、
これらは、MZC-66 Cmds タブからの内蔵 Zone 1 Volume Up と Zone 1 Volume Down コマンドです。Vol UP キーを
クリックしますと、それが青にハイライトされます。
3. MZC-66 Cmds タブをクリックし、それから Audio Level コマンドをクリックしてください。
4. リストから Zone 1 Volume Up コマンドをダブルクリックしてください(ゾーン 1 をプログラムしている場合)。図 23 を参
照してください。
26
図 23 パンチ・プログラミング
5. パンチ・プログラミングするには、Vol Up ボタンを右クリックしてから、Punch key's Commands(パンチ・キー・
プログラム)を左クリックして、ポップアップ上で Yes をクリックしてください。図 23 を参照してください。Vol Down
の場合もこれを繰り返してください。これらのキーの下のコマンドは、選択されるソースに関係なく現れます。
6. パンチ・スルーを行うその他のコマンドにも、これらのステップを繰り返してください。
プライオリティー
ソース(例えば CD)を選択したいと思うときに、所定のゾーンで食事をするように中断なく再生する時があります。他の
ゾーンは、同じソースを聞くことができますが、しかし、ディスクを変えたり、CD、その他を停止したりできません。EZ ツ
ールでは、そのようなプライオリティーは、早い者勝ちベースの、またはイコール・アクセス・ベースのどちらでも可能で
す。それは、グローバル、ゾーン、ソースまたは個々のキー・ベースで割り当てできます。
そのオプションは、次の通りです。
プライオリティー イコール(同等)
これは、どんなプライオリティー・プログラミング変更もなされていない、EZ ツールのデフォルト設定です。
すべてのゾーンのすべてのキーは、同じプライオリティー(Priority On)を持っていいて、コマンドは他のゾーンの他の
アクションに関係なく動作することを意味します。それは、おそらくインストールされたシステムで最も多く使用されてい
ます。
これは、機能または数字キーを右クリックして確認することができます。チェックマークが、ポップアップの Priority On
の隣に現れます。図 24 を参照してください。
27
図 24 チェックマークは、プライオリティーが ON に設定されていることを表します(初期のデフォルト設定)
プライオリティー
早い者勝ち
このタイプのプライオリティーでは、所定のソースを選択した最初のゾーンに対して、アクセス(プライオリティー)のコン
トロールが与えられます。例えば、所定のゾーンで CD ソースを押した最初の人が、 CD をコントロールすることができ
るただ一人の人です。他のゾーンにいる他の人も聞けますが、最初の人が別のソースを選択することによってそれを
解放するまで、 他のゾーンにいる他の人はそれをコントロールすることができません。その後、CD を押した次の人が、
他のすべての人を除外してプライオリティ制御を持ちます。このタイプのプライオリティーをプログラムするには、次のよ
うに行います。
1. プロジェクト・コンテンツの下の MZC-66 を右クリックしてください。Force Global Priority Off を左クリックして、ポッ
プアップ上で Yes をクリックしてください。図 25 を参照してください。チェック印が入れられた Mute (Relay)キーと
Zone Power Off キーを除いて、すべてのゾーンのすべての機能と数字キーにこの Priority Off を強制します。ど
れかのファンクションキーを右クリックして、これを確認することができます。Priority ON の代わりに Priority OFF
のところにチェック印があるのが見て分かります。
図 25 Global Priority OFF への強制
2. 共通コマンドへのプライオリティーの復活
前のアクションは、Bass/Treble や Volume のような共通コマンドから、
プライオリティ制御を取り除きさえします。これらは、次のように復活する必要があります。
3. どこかのゾーンの Volume ボタンを右クリックして、ポップアップの Priority On を左クリックしてください。次に、ポッ
プアップで Punch Priority Setting と Yes をクリックしてください。これは、ゾーンのすべてのソース(バンク)に対して
そのキーに対する Priority On をパンチスルーします。
4. ゾーンの残っているボリュームと他の共通キーに対してステップ 2 と 3 を繰り返してください。
5. 残っているゾーンの各々に対しステップ 2、3、と 4 を繰り返してください。これで、このタイプのプログラミングが完了
します。
28
ゾーン・プライオリティー
あるゾーンにおけるフル・プライオリティーを、一つ以上のゾーンに望む場合(つまり、ゾーン内のすべてのソース対し
て選択された早い者勝ちを常に無視する)、次のように行います。
図 26
Zone Priority ON に強制
1. 最初に上のステップ 1 から 5 を実行してください。
2. 所望のゾーン(すなわちプロジェクト・コンテンツの下のゾーン 2)を右クリックして、ポップアップの Force Zone
Priority On と Yes を左クリックしてください。図 26 を参照してください。そのゾーンの、そこで使用できるすべての
ソースに関するすべての機能と数字のキーには、Priority On オプションにチェックが入れられます。
3. このアクションを行いたい他のゾーンに対しても、ステップ 6 を繰り返してください。
ソース・プライオリティー
一つ以上の単一ソースに所定のゾーンでのフル・プライオリティーを持たせたい場合(つまり、所定のソース対して選
択された早い者勝ちを常に無視するが、全てのソースに対してではない)、次のように行ってください。
図 27
Source Priority ON の強制
1. 所望のソース・キー(たとえば CD)を右クリックして、ポップアップの Force Source Priority On と Yes を左クリックして
ください。図 27 を参照してください。そのソースに対する、そこで使用可能な、すべての機能と数字キーには、今や、
それらのすべての Priority On オプションにチェックが入れられます
29
2. このアクションを持たせたい他のゾーンのソースに対して、ステップ 8 を繰り返してください。
個別キー・プライオリティー
一つ以上の機能または数字キーに対して、所定のゾーンで所定のソースに対するフル・プライオリティーを持たせた
い場合(つまり、個別のキー・ベース(例えば DVD 上での Play、Stop、その他)で選択された早い者勝ちを常に無視し
たい)、次のように行ってください。
1. 所望の機能または数字キーを右クリックし(例えば、Pause に)、ポップアップ・メニューの Priority On を左クリックし
てください。図 28 を参照してください。それで、そのキーには、Priority On にチェックが入ります。
図 28
個別キーに Priority ON を強制
2. このアクションを持たせたい、他のゾーン・ソースに対する他の機能または数字キーに対して、ステップ 10 を繰り返
してください。
ミュート・リレー
EPR-1.0 EZ-Pad スピーカ・ミューティング・リレー・モジュールは、前に説明しましたように(図 5 を参照)、個々の部屋に
ミューティングを行うために使用されます。実際には、ミューティングは 2 つの方法で行われます、即ち、1) システム例
(図 8)に関する説明のように、プリアンプ・ミューティングの使用、または、2) EPR-1.0 Relay(リレー)を動作させて、
EZ-Pad の専用のミュート・キーを使用。
Relay(リレー)を使用することは望ましいことです、例えば 同じゾーンの範囲内で接続されキーパッドのある 2 つ以上
の部屋がある場合などです。それらは、個々の部屋のミューティングがプリアンプ・ミューティングでは不可です。リレ
ーを使用するには、次のように行ってください。
指定のリレー・ミュート・キー
これは、一つのファンクションキーを専用の Toggle Relay Mute アクションに指定します。ゾーンでプログラムされる場
合、ミュート・キーは、短い時間(2 秒以下)押された場合、個別キーパッドをゾーンの範囲内でミュートし、また、キーが
2 秒以上長く押された場合、Whole House (家全体)ミューティング(すべてのゾーン)を行います。ミュートされた場合、
選択されたソース・キーは1秒 1 回で点滅します。ミュート・キーが 2 秒以上長く押された場合に、Whole House(家全
体)ミューティングは停止します。
30
また、Whole House または最後のゾーンが電源停止された場合、すべてのミューティン・リレーは解除されます(ミュ
ート停止)。
1. 最初に、アンプと部屋スピーカを EPR-1.0 リレーに接続してください。図 29 を参照してください。それから、図 29
のように、マスタ MKP モジュールの背面の Relay+と Relay‐ 端子にリレーコイル・リード線を接続してください。必
ず正しい極性を守ってください。
注:キーパッドよりもスピーカの近くに EPR-1.0 Relay(リレー)モジュールを取り付けたい場合、2芯導線を継いてリレー
コイル・リード線を伸ばすことができます(24AWG で最長 2000 フィート)。
図 29 EPR-1.0 ミューティング・リレーのシステム接続
31
2. EZ ツールで、Mute Relay アクションを希望する Project Content の下の Zone をクリックしてください(この場合
ZONE4、図 30 を参照)、その後、Whole House/Mute タブを右クリックしてください。
図 30 Mute Relay Key Functionality( ミュート・リレー・キー機能)の選択
3. Mute Key Functionality の下で、EZ-Pad Relay Speaker Muting をクリックしてそれから Apply(適用)をリックしてく
ださい。
4. Project Content の下で、選択されたゾーンの EZ-Pad をクリックしてください。
5. すぐに、MUTE KEY を右クリックして、選択するためにポップアップで左クリックして Mute (Relay) Key.にチェック
を入れます。図 31 を参照してください。
図 31
Mute (Relay) Key の選択
注:他のキーが選択された場合に、Mute key は枠線が緑になって、Mute key が指定されたことを示します。また、キ
ーが選択され指定された Mute (Relay) Key である場合には、IR コマンドを、その下に置くことはできません。ミュ
ーティング・アクションは、内部的に埋込みコマンドによってドライブされます。このキーのコマンドをコマンドリストで
見ることはできません。
32
6. リレー・ミューティングを使用したい追加のゾーンに対して、ステップ 2∼5 を繰り返してください。
Mute Relay コマンドの挿入
機能を改善するために、埋め込み Mute Relay コマンドを他のキーに実際に挿入することが、次のようにしてできます
(指定された Relay Mute Keys にではなく)。
Keypad - Mute On, OFF, または Toggle
プログラムする場合、これらのアクションは、個別 ON、個別 OFF または Mute Toggle アクションをゾーン内のどのキー
パッド上にも動作可能にします。その同じゾーン内の異なるアドレスに設定された他のキーパッドには影響しません。
Volume Up が押される場合にブラスチングを避けるために、ミュートが直ちに解除されるような代表的なミュート・アクシ
ョンは、 Keypad - Mute Off コマンドを Volume Up キーに置くことになっています。
そうするためには、次のように行ってください。
1. Volume Up キーを右クリックして(それはダークブルーに変化)、ポップアップの Insert EZ-Pad Mute Relay
Command へ行きます。Keypad - Mute Off (De-Energized)を左クリックしてください。図 32 を参照してください。
図 32 Volume Key へ Keypad Mute OFF を置く
2. Keypad - Mute Off (De-Energized)が、直ぐコマンドリストに現れます。Keypad - Mute Off (De-Energized)コマン
ド行をクリックして、それを Volume Up コマンドの前にドラッグ&ドロップしてください。
33
注:Keypad - Mute Off (De-Energized)コマンド行が Volume Up コマンドに続く場合、それは動作しますが、しかし、
MZC-66 ボリューム・コマンドの立ち上りが非常に遅くなります。更に、外部のアンプに対して何かの理由で IR ボリ
ューム・コマンドを使用する場合、Volume Up コマンド行ーより前に Keypad - Mute Off (De-Energized)コマンド行
を置く必要があり、さもないと Volume Up キーが押され続けられた場合、ボリューム・コマンドは起動しません。
3. Volume Up キーを右クリックしてから、Punch Key's Commands を左クリックし、ポップアップの Yes をクリックします。
これはミュート・アクショントボリュームをすべてのソース選択に加えます。
4. プロジェクトをダウンロードしてミュート・アクションをテストしてください。
注:埋め込み Relay Mute コマンドは、EZ ツールの仮想キーパッドからテストすることはできません。
5. 特別なミューティング・アクションを備えるには、ファンクション(機能)キー上でこれらの 3 つのキーパッド ‐ ミュー
ト・アクション に対してステップ 1∼4 を繰り返すします。また、ソース・キー上でこれを行う場合、ステップ 3 を省略し
個々にそれらを各ソース・キーに置く必要があります。
これらのミューティング選択のプログラミングは、キーパッドに対して所望の他のゾーンで繰り返します。
Zone - Mute On, OFF, または Toggle
これらのアクションには、プログラムされる場合、個別 ON、個別 OFF、または Mute Toggle のアクションが用意されて
おり、それは、所定のゾーン内のすべてのキーパッドに適用されます。同じゾーン内の異なるアドレスに設定された他
のキーパッドは影響を受けますが、しかし、他のゾーンのキーパッドには影響を及ぼしません。
また、代表的なミュート・アクションは、Zone - Mute Off コマンドを Volume Up キーに置くことによって、Volume Up が
押された場合ブラスチングを避けるためにミュートを直ちに解除します。そうするために、次のように行ってください。
1. Volume Up キーを右クリックして(それはダークブルーに変化)、ポップアップの Insert EZ-Pad Mute Relay
Command へ行きます。図 32 で説明のように同じ方法を使用して、Zone - Mute Off (De-Energized)を左クリックし
てください
2. Zone - Mute Off (De-Energized)は、すぐにコマンドリストに現れます。Zone - Mute Off コマンド行をクリックして、そ
れを Volume Up コマンドの前にドラッグ&ドロップしてください。
注:MZC-66 内蔵ボリューム・コマンドを使用する場合、Zone - Mute Off ..コマンド行ーが、Volume Up コマンド前に
あっても、それは実際のところ問題ではありません。しかし、何かの理由のために、外部アンプに IR ボリューム・コ
マンドを使用する場合、Volume Up コマンド行より前に Zone - Mute Off コマンド行を置く必要があります、さもない
と Volume Up キーが押され続けられた場合、ボリューム・コマンドは立ち上りません。
3. Volume Up キーを右クリックしてから、Punch Key's Commands を左クリックし、ポップアップの Yes をクリックします。
これはミュート・アクションを作りますと、ボリュームはすべてのソース選択に加えます。
4. プロジェクトをダウンロードしてミュート・アクションをテストしてください。
注:埋め込みリレー・ミュート・コマンドは、EZ ツールで仮想キーパッドからテストすることはできません。
34
5. 特殊なミューティング・アクションを用意するために、ファンクションキーにこれらの 3 つの Zone - Mute アクションを
設定するには、ステップ 1∼4 を繰り返します。また、ソース・キー上でこれを行う場合、ステップ 3 を省略し個々にそ
れらを各ソース・キーに置く必要があります。これらのミューティング選択のプログラミングは、キーパッドに対して所
望の他のゾーンで繰り返します。
Global - Mute On, OFF,または Toggle
これらのアクションには、プログラムされる場合、個別 ON か、個別 OFF か、または Mute Toggle アクションが用意され
ており、それは、すべてのゾーン内のすべてのキーパッドに(グローバルに)適用されます。
また、代表的なミュート・アクションは、Global - Mute Off コマンドを Volume Up キーに置くことによって、Volume Up
が押された場合ブラスチングを避けるためにミュートを直ちに解除します。そうするために、次のように行ってください。
1. Volume Up キーを右クリックして(それは、ダークブルーに変化)、それから、ポップアップ上 の Insert EZ-Pad
Mute Relay Command へ行ってください。図 32 で説明のように同じ方法を使用して、Global - Mute Off
(De-Energized)で左クリックしてください
2. Global - Mute Off (De-Energized)がコマンドリストに現れます。Zone - Mute Off コマンド行ーをクリックし、それを
Volume Up コマンドの前にドラッグ&ドロップしてください。
注:MZC-66 内蔵ボリューム・コマンドを使用する場合、Global - Mute Off コマンド行が、Volume Up コマンドより前に
あっても、それは実際のところ問題ではありません。しかし、何かの理由のために、外部アンプに IR ボリューム・コ
マンドを使用する場合、Volume Up コマンド行より前に Global - Mute Off コマンド行を置く必要があります、さもな
いと Volume Up キーが押され続けられた場合、ボリューム・コマンドは立ち上りません。
3. Volume Up キーを右クリックしてから、Punch Key's Commands を左クリックし、ポップアップの Yes をクリックします。
これによって、ミュート・アクションとボリュームがすべてのソース選択に加えられます。
4. プロジェクトをダウンロードして、ミュート・アクションをテストしてください。
注:埋め込みリレー・ミュート・コマンドは、EZ ツールで仮想キーパッドからテストすることができません。
5. 特殊なミューティング・アクションを用意するために、ファンクションキーにこれらの 3 つの Global - Mute アクションス
テップ 1∼4 を繰り返します。ソース・キー上でそれを行う場合、ステップ 3 を省略し個々にそれらを各ソース・キーに
置く必要があります。
6. これらのミューティング選択のプログラミングは、キーパッドに対して所望の他のゾーンで繰り返します。または、たと
えば、主寝室キーパッドだけから動作する Global Mute アクションを持つことを望む場合が相当します。
ラーニング IR コマンド
EZ ツール内の内部コマンド・ライブラリで、ブランドまたはモデルに関する IR コマンドがない時があります。簡単にそ
のようなコマンドを学習することができますが、 しかし、それらを内部コマンド・ライブラリの一部にしてください。
LTM-1.0(オプション)の IR ラーニング・センサー・システムは、EZ ツールに関連してそれが許されます。次のように行
ってください。
35
LTM-1.0 IR ラーニング・センサー・システムの使用
MZC-66 または他の SpeakerCraft 社モデルをプログラムする前に、設置者のオプションツールである LTM-1.0 ラー
ニング・テスト・モジュール(図 7)では、ショップ内の IR コードと他の特殊機能のラーニングができます。
ラーニング IR コマンド
1. LTM-1.0 CONTROL PORT(制御ポート)にコンピュータの DB9 com ポートを伝送ケーブルによって接続してくださ
い(接続用の図 36 を参照してください。必要に応じて、USB ポート・インタフェースに対して伝送ケーブル付きの
USB/シリアル・アダプタを使用してください)。
2. EZ ツールで、CMD ライブラリをクリックしてください。
新しいブランド
3. ブランド名がまだない場合、Brands スペース内を右クリックして New Brand を左クリックしてください。新ブランド名
を入力して OK をクリックしてください。
4. ブランド名の下の空のスペースを右クリックして、New Component.を左クリックしてください。新コンポーネント名前
(ここでは DVD)を入力して、OK をクリックしてください。
5. 新(DVD)フォルダを右クリックして、New Model を左クリックしてください。新モデル名(コンポーネントまたはそのリ
モコンのモデル#、ここでは(RM-DVD40))を入力して、OK をクリックしてください。
6. 新モデル#フォルダ(ここでは(RM-DVD40))を右クリックしてください。New Commands へ行って、IR Commands
を左クリックしてください。コマンド名(ここでは(PLAY))を入力して、名前を新コマンド・リストに追加するために、右
向き矢印(>>)を左クリックしてください。この時点で、コマンド名の全体のリストに入力することができます(ここでは
STOP、 PAUSE、 TITLE、 MENU、 etc)。図 33 を参照してください。
図 33
新コマンド名の追加
7. 終了しましたら、OK をクリックしてください。
すると、それらすべてが置かれ、CMD LIBRARY(CMD ライブラリー)のモデル・フォルダの下に現れます。
36
8. コマンドを学習するには、最初に、ティーチング・リモコンを準備して直接 LTM-1.ラーニング・センサに向けます(約
1フィート離して)。SENSE スイッチを LO に設定してください(リモコンが弱い場合、このスイッチを HI にする必要があ
ります)。
9. 次に、所望のコマンドを左クリックして、F12 を押してください(または右クリックし、Capture IR Command をクリック
してください)。図 34 を参照してください。IR コマンド・キャプチャ・ポップアップメニューが、次に現れます。
10.. この時点で、LTM-1.0 の緑のアクティビティー・インジケータがオフするまで、ティーチング・リモコンの対応キーを
押し続けます。ポップアップメニューの中の単語 Capturing と 2 つのバーで進行が示され、コマンドをキャプチャする
のに約 5 秒かかります。コマンドが学習される場合、文字 Capture Successful がすぐに現れて、リストの中のコマンド名
が赤くなります。そうでない場合、Capture Unsuccessful(キャプチャ不成功)が現れて、コマンド名は黒いままです。
図 34 Capture IR (または F12 を押す)
図 35 Test IR (または F9 を押す)
11. ここでコマンドをテストできます。コマンドを左クリックして、F9 を押してください(または右クリックして、Test
Command をクリックします)。図 35 を参照してください。
注:コマンドをテストする機能は、エミッタがテストするコンポーネントに取り付けられており且つ LTM-1.0 の IR
OUT(IR 出力)ジャックに接続されているものと仮定しています。または、テストするコンポーネントに LTM-1.0 の
ブラスター・エミッタを単に向けることです(最長 30 フィートほど離れて)。ブラスター・エミッタを動作させるためには、
IR OUT(IR 出力)ジャックからエミッタのプラグを抜く必要があることを覚えておいてください!
12. 必要とする、残っている IR コマンドに対して、ステップ 8 ∼11 を繰り返してください。その後.、それらは、正常にプ
ロジェクトの中で使用できます。
既存のブランド
既存ブランドに新モデルを追加する必要だけの場合、次のように行います。
13. CMD ライブラリーでブランドを選択してください(ここでは(Carver))。
14. 新コンポーネントを追加する必要がある場合、(ここでは DVD)、上のステップ 4 の場合のように行ってください。
15. モデル名をステップ 5 の場合のように追加し、コマンド名をステップ 6 の場合のように追加してください。
16. 所望のコマンド学習対して,必要に応じてステップ 8∼11 を繰り返してください。
37
EZ-コードシステム・コマンドのラーニング・リモートのプログラミング
EZ-Pad システムは、ユニークな機能を持っています。それによって、キーパッド・プロジェクトの中へプログラムするコ
マンドは、ラーニング・リモートコントロールによって実行できます。特殊な SpeakerCraft EZCode キー・コマンドは、そ
のようなリモートに対してティーチングができて、リモコンから実行される場合、それは、 まるであなたが EZPads 上の
キーを押しているかのように音声/映像システムをコントロールします。
これらの EZ-コード・コマンドは、実際には単一コマンドであり、それを実行する場合、関連する EZ-Pad キーでプログ
ラムされた実際の IR コマンドを単にトリガするだけです。EZ-Pad キーの下の長いマクロが携帯端末リモコンによって
記憶されたり実行されたりする必要がないことは、その決定的な長所です。
プログラムする場合、リモコンからの IR 形式の EZ-コード・コマンドは、MKP-6.1 キーパッドの中の IR レシーバによっ
て、またはキーパッド(+12V、IR IN、接地)として同じ IR バスに接続された部屋の別々の IR レシーバ(すなわち、
IRC-4.0)によって、選択されます。実行される場合、リモコンによって選択されるソースは、追従され自動的にキーパッ
ドソース・ボタンが点灯して表示されます。
プログラミング手順
最初に、以前に図 8 のシステムに対して前に概説しましたように、EZ-Pad プロジェクトのためのすべてのプログラミン
グを完了している必要があります。一旦それが完了すれば、LTM-1.0 Learn/Test モジュールの制御ポートに伝送ケ
ーブルを、図 36 で示すように接続してください。それから、次のように更に行ってください。
図 36
ラーニング・リモートのプログラミング
1. EZ ツールの中の EZ-Pad プロジェクトを起動してください。例えば Project Content(プロジェクト・コンテンツ)の下の
ゾーン 2 を左クリックして、ソース・キー(ここでは SAT)を左クリックしてください。
38
2. LTM-1.0 上のブラスター・エミッターで ラーニング・リモートに直接向けて(2∼3 フィート離して)、learn mode(学習
モード)を起動してください。ここで、この練習では、SpeakerCraft EazyR-2 ラーニング・リモートを使用します。
3. learn mode(学習モード)に EazyR-2 を置くには、最初に、EazyR-2 上で所望のソース・キーを押します(ここでは
SAT)。
4. LED が二回点滅するまで設定ボタンを押し続けてください。
5. 番号 9、7、5 を押してください。5 の後で LED が二度点滅します。
6. 学習したいキー(この場合 INPUT ボタン)を押して離してください。LED は速く点滅しますが、記憶コマンドを待ちま
す
注:この時点では実行に、約 5 秒待つだけです。終了したらト、単にステップ 4 からの手順を繰り返してください。
7. EZ ツールで、所望のキー(この場合、ソース・キー)を左クリックして、F8 を押してください(または、右クリックしてから
ポップアップメニューの TX Key's IR Code(TX キーの IR コード)を左クリックします)。これは、ラーニング・リモート
に SAT キーの IR EZ-コードを伝送します。図 37 を参照してください。
図 37 ラーニング・リモートへのキーの EZ-コードの伝送(または F8 を押す)
8. 成功裏に終了しますと、リモコンの LED は、点滅を停止してから、2 回点灯します。不成功ですと、LED は点滅を
停止して、1 回長く点灯します。
9. 制御したい特定のソースの残りのファンクション(機能)キーに対してステップ 6∼8 を繰り返します。学習モードタイ
ムアウトの場合、ステップ 4 から繰り返してください。
10. すべての関連するファンクション(機能)キーだけでなく各追加のソース・キーに対してプログラムを行いたい場合、
ステップ 6 から繰り返してください。学習モードタイムアウトの場合、新ソースを選択するには、ステップ 4 から繰り返
してください。
39
注 1:EazyR-2 は、ソース・ボタンの下の IR コマンドをレコーディングすることはできませんが、その理由は、ステップ 6
で入力ボタンを使用するためです。したがって、プログラミングの後、EazyR-2 のソースを選択することと、そのソ
ースの下でコマンドを発行することは、2-ステップ・プロセスになります。最初に、所望のソース・ボタン(バンクを
選択するために)を押してください、それから、ソース・パワーアップと他のコマンドを実行するために、EZ-Pad の
ソース・キーに似たものの下にある入力ボタンを押してください。EZ-Pad ソース・キーは、選択したものを追跡し
て表示するために点灯します。
注 2:各 EZ-Pad ゾーンは、それ自身のゾーンに関連する EZ-コードを持っています。したがって、プログラミングの後、
EazyR-2 リモコンは、その一つのゾーンを制御するだけです。他のゾーンの部屋をリモートコントロールしたい場
合、EZ ツールよって各特定ゾーンにプログラムされた追加 EazyR-2 リモコンが必要となります。
EZ コード・グループ設定
まれな例に、他のコンポーネントが、これらの EZ-コード・キー・コマンドの一つ以上に応答する場合があります。この場
合、その EZ コードグループを別の EZ-コード・コマンド・グループに変えることができます。そうするためには、次のよう
に行ってください。
1. Project Content(プロジェクト・コンテンツ)の下で MZC-66 をクリックして、MZC-66 セットアップ・ウィンドウを開いて
ください。
2. Misc タブをクリックして、それから EZ-Code Group(EZ-Code グループ)の下の下向き矢印をクリックしてください。
3. 別の EZ-Code Group(EZ コード・グループ)番号を選択します(ここでは、00 の代わりに 02、00 はデフォルト選択で
す)。Apply(適用)をクリックしてください。図 38 を参照してください。
図 38
EZ-Code Group(EZ コード・グループ)番号の変
更
4. Toolbar の上で DOWNLOAD をクリックして、新しい EZ-Code Group(EZ コード・グループ)を MZC-66 で有効に
します。
40
5. 各ゾーンの各リモコンのキー全てに、前述のプログラミング手順を繰り返してください。
IR コマンドのライブラリーでの学習リモコンのプログラミング
学習リモコンは、EZ-Tool のコマンド・ライブラリーの通常の IR コマンドのいずれかで、プログラムできます。LTM-1.0
システムを、図 36 のようにセットアップして、次のように行ってください。
プログラム手順
1. EZ-Tool の EZ-Pad プロジェクトを起動してください。CMD LIBRARY(CMD ライブラリー)を左クリックし、
Brand(ブランド)を選択してください。
2. コンポーネント機器(ここでは TV)と、学習させたい Code Set(コード・セット)を選択してください。
3. 学習させたい最初のコード(ここでは POWER ON(電源オン))を左クリックしてください。
4. 学習リモコンを、直接、LTM-1.0 の BLASTER EMITTERS(ブラスタ・エミッタ)に向けて(図 36 のように、両者を 2
∼3 インチ離す)、その学習モードを起動させてください。
これは、SpeakerCraft 社 EazyR-2 を使って行います。
5. EazyR-2 を、learn mode(学習モード)に設定するには、最初に、EazyR-2 の、希望のソース・キー(ここでは TV)を押
してください。
6. セットアップ・キーを、赤色 LED が二回フラッシュするまで、押し続け、その後、キーを離してください。
7. 数字 9、7、5 と押してください。数字の 5 を押した後に、LEDは二度フラッシュします。
8. 学習させたいキー(ここでは POWER ON(電源オン)コード用の INPUT(入力)ボタンを押して、離してください。そ
のコマンドが記憶される間、LED は高速フラッシュします。
注: その動作はわずか 5 秒くらいです。もし中断した場合には、単純に、ステップ 6 からの手順を繰り返してください。
9. EZ-Tool で、希望のコード(この場合は、POWER ON(パワー・オン)を左クリックし、F9 を押してください(または、右
クリックして、それから、ポップアップメニュー上の「Test Command(テスト・コマンド)」を左クリックしてください)。図 39
を参照してください。これによって、IR Code が学習リモコンに送られます。
図 39 学習リモコンに「教える」ための、Test Command(テスト・コマンド)(F9)の使用
41
10. 成功した場合は、リモコンのLEDはフラッシュしなくなり、二回点滅します。失敗した場合は、LEDはフラッシュし
なくなり、1 回長く点滅します。
11. 必要に応じて、残りの全ての、学習させたいコードのキーに、6 または 8 から 10 のステップを繰り返してください。
テンプレート
新しいプロジェクトの時間節約のために、EZTools のファイルメニューから、単に「Save As」を実行することができ、別
のファイル名の下に、既存のプロジェクトを保存できます。そこで、保存したものは、「Templates(テンプレート)」として、
類似したプログラミングの新しいプロジェクトに使えます。さらに、EZ-Tool は、特定のテンプレートの使用ができるので、
与えられたどんなプロジェクトのなかでも、個々のソースとアイコン・レイアウトのプログラミング時間を短くすることが可
能です。
ソース・テンプレート
前述の図 8 のシステムに関係するような、1 つか 2 つプロジェクトが終了した後では、他のプロジェクトで使うために、
各々のソース用にすでに作った全てのプログラミングを、エクスポートすることができます。それを行うときに、全ての数
字キーとファンクションキー用にそのソース・バンクの下で、プログラムされたあらゆるコマンド、マクロなどが、テンプレ
ートとして、保存されるのを思い出してください。そのテンプレートは、ソース・キー自身の下で、いくつかのコマンドを
含んでいます。
新しいプロジェクトにインポートする場合、そのプログラミングは、そのまま使うこともできるし、または、必要なら、小規
模のカスタム変更をして、新しいプロジェクトの特別の要求に合わせることもできます。そのために、次のように行ってく
ださい。
テンプレート・ファイルとしてソースのエクスポート
1. ソース・プログラミングをエクスポートしたいプロジェクトを開いてください。Project Content(プロジェクト・コンテンツ)
の下の希望のゾーン(ここでは Zone(ゾーン)2)にある、EZPad アイコンをクリックしてください。
2. 希望のソース・ボタンを右クリックし、ポップアップ・メニューから「Export Source to Template(ソースのテンプレート
へのエクスポート)」をクリックしてください。図 40 を参照してください。
図 40 ソースのテンプレートへのエクスポート
3. ここで、その特定のソース(ここでは「CDプレーヤー」)の定義したいファイル名を入力し、Save(保存)をクリックしてく
ださい。これで、そのファイルは、テンプレートのサブディレクトリの中のソース・フォルダに加えられます。図 41 を参
照してください。
42
図 41 ソース・テンプレート・ファイルの保存
4. ソース・テンプレートとして保存したい各ソースについて、前述の内容を、繰り返してください。
ソース・テンプレート・ファイルのインポート
1. 新しいプロジェクト・ファイル名を作成して、新しいプロジェクトを開始してください。そして、基本キー・パッド構成を、
SOURCE SETUP(ソース・セットアップ)と ZONE SETUP(ゾーン・セットアップ)で、指定してください。
2. 希望のソース名で構成されるゾーンのキーパッドを作ってから、その 1 つ(ここでは SAT(衛星放送受信機))を右クリ
ックし、「Import Source From Template...(テンプレートからソースをインポート)」をクリックしてください。図 42 を参
照してください。
図 42 ソース・テンプレートのインポート
3. 希望のファイル(ここでは SAT Receiver(衛星放送受信機))をクリックし、Open(開く)をクリックしてください。全ての
機能ボタンは、そのテンプレートが作られた以前のプロジェクトの中にあるので、このインポートでも、全ての機能ボ
タンは、同じ場所にあるとみなし、このソースの下の全てのボタンは、(テンプレート・コマンドで)上書きされます。
Yes(はい)をクリックしてください。
4. それで、全てのプログラミングは、テンプレート・ファイルの中の、新しいソース・バンクにロードされます。
5. インポートしたい各ソース・テンプレートに、上述のステップを繰り返してください。
警告: 新しいプロジェクトが、SOURCE INPUTS(ソース入力)と DOORBELL/STATUS INPUTS(玄関ベル/ステータ
ス入力)用に、異なるソースを指定する場合には、その 2 つの入力の中で、ソースの正しい選択と IR 制御をす
るように、そして Power Management(パワー・マネージメント)の正しい同期をとるように、変更する必要がありま
す。
43
アイコン・テンプレート
同様に、アイコン・ファイル・テンプレートを作って使用することができます。さらに、EZ-Tool には、実際の EZ-Pad の
上に、出荷時にプリインストールされたボタンにマッチする、EZPad デフォルト・レイアウト・テンプレートが、設定されて
います。
注:これらのアイコン・テンプレートは、コマンド・セットではなく、アイコン・セットだけをインポートとエクスポートします。
また、アイコン・テンプレートは、ソース・ボタンではなく、ファンクションと数字ボタンだけに適用されます。
時間短縮のために、これらのテンプレートが使えます。また、必要であれば、EZ-Tool と実際のキーパッド上の両方で、
ほんの少し変更すれば、実際のプロジェクトにマッチさせることができます。
アイコンをテンプレート・ファイルとしてエクスポート
1. エクスポートしたいアイコン・テンプレートから、プロジェクトを開いてください。Project Content(プロジェクト・コンテ
ンツ)の下の、希望のゾーン(ここでは Zone(ゾーン)2)を、クリックしてください。
2. ツール・バーの「---> ICONS」(エクスポート)シンボルをクリックしてください。ここで、Save As(保存)のポップアッ
プ・メニューの中で、その特定のアイコン・テンプレート(ここでは JonesHmZone(ゾーン)2)に、定義したい File 名を
入力し、Save(保存)をクリックしてください。図 43 を参照してください。
図 43 アイコン・レイアウト・テンプレート・ファイルのエクスポートと保存
3. これで、そのファイルは、テンプレート・サブディレクトリの中のアイコン・フォルダに追加されます。
4. これを繰り返して、アイコン・テンプレートとして保存したい各 Zone(ゾーン)を、追加してください。
アイコン・テンプレート・ファイルのインポート
1. 新しいプロジェクト・ファイル名を作成して、新しいプロジェクトを始めてください。そして、SOURCE SETUP(ソース
セットアップ)と ZONE SETUP(ゾーンのセットアップ)で、基本的な構成を指定してください。
2. 1 ヶ以上のキーパッドの組み合わせ(数字またはファンクション・ボタンのアイコンを除く)で構成されるゾーンを作成し
た場合、ツール・バーの「<---ICONS」(インポート)シンボルをクリックしてください。図 44 を参照してください。
44
図 44 アイコン・レイアウト・テンプレート・ファイルのインポート
3. 希望のファイル(ここでは「JonesHmZone2」または「EZ-Pad Default Layout」)をクリックし、Open(開く)をクリックし
てください。
4. そうすれば、その ZONE(ゾーン)のアイコン・テンプレート・ファイルの中にある仮想 EZ-Pad 上の所定の位置に、全
てのアイコンができます。
アイコン・テンプレートのある残りの各 ZONE(ゾーン)に対してインポートしたい場合は、前述のステップを繰り返してく
ださい。
玄関のベル /呼び出し割り込みプログラム
PHONE PAGE IN(音声呼び出し割り込み入力)と VIDEO PAGE IN(映像呼び出し割り込み入力)のジャックでは、
DOORBELL/STATUS IN(玄関ベル/スタータス入力)ジャックにおいて受信された玄関のベルの呼び出し割り込みや
その他のトリガ・イベントに応答して、音声・映像信号を受信するようにプログラムすることができます。
− PHONE PAGE IN(音声呼び出し割り込み入力)(オーディオ・ライン入力)には、玄関のベルやチャイムの呼び出
し音、玄関のインターフォンからの音、呼び出しマイクの声、電話器の呼び出し音や声、などが入力されます。
− VIDEO PAGE IN(映像呼び出し割り込み入力)(コンポジット映像入力)には、ドア玄関の映像カメラや、家の外部
または内部に設置した監視カメラなどからの、映像が入力されます。
タイムアウトと一時呼び出し割り込み制御
希望の Timeout(中断)時間や Momentary Page(一時的呼び出し割り込み)によって制御がかかっている間、
EZ-Tool によって、上述のような音声・映像信号を、視聴中の音楽や映像に割り込むようにプログラムすることが可能
です。
玄関ベルのボタンは、いつ押されるか予測できないので、この Timeout(中断)動作は、玄関ベルに使うのに最適で
す。
Momentary(一時的)制御動作は、トリガ電圧がハイの間だけ、音声を聞くことの出来る(映像がプログラムされていれ
ば、見ることが出来る)呼び出し割り込み信号を発生し、トリガ電圧がローになれば、直ちに中止します。これは、電話、
またはマイクの "press-to-talk"のような予測できる呼び出しに、大変便利です。
45
タイムアウト・プログラミング
Timeout(中断)動作のプログラムは、次のように行ってください。
1. Project Content(プロジェクト・コンテンツ)の下の、MZC-66 をクリックして、MZC-66 Setup(MZC-66 セットアップ)
ウインドウを開いてください。
2. Misc(その他)タブをクリックして、Doorbell/Status In Jack #1(玄関ベル/ステータス入力ジャック#1)にある、
Doorbell(玄関ベル)を選択してください。
3. Doorbell(玄関ベル)のすぐ右側の Timeout (Sec.)(中断(秒))に、希望の時間を合わせてください。8∼10 秒が、標
準的な値と考えられます。その程度であれば、視聴中のプログラムの中断はそれほど長くなく、かつ玄関ベルの状
態を見たり聞いたりするのに十分な時間が取れます。Apply(適用)をクリックしてください。図 45 を参照してくださ
い。
図 45 Doorbell Timeout(玄関ベル中断)の選択と調整
4. 同様に、裏口などに別の玄関ベルがあり、それにも対応させたいときには、Doorbell/Status In Jack #2(玄関ベル/
ステータス入力ジャック#2)について、前記2と3のステップを繰り返してください。
5. Project Content(プロジェクト・コンテンツ)の下の、EVENTS SETUP(イベント・セットアップ)をクリックしてください。
次に下にスクロールし、Doorbell Trigger #1(玄関ベル・トリガ#1)をクリックしてハイライトさせてください。
6. MZC-66 Cmds(MZC-66 コマンド)タブをクリックし、Audio Routing Commands(オーディオ・ルーティング・コマン
ド)をダブルクリックしてください。
7. Zone 1 Audio Page(ゾーン1オーディオ呼び出し割り込み)、Zone 2 Audio Page(ゾーン2オーディオ呼び出し割り
込み)、Zone 3 Audio Page(ゾーン3オーディオ呼び出し割り込み)などをダブルクリックし、Doorbell Trigger #1
Command(玄関ベル・トリガ#1 コマンド)リストに、コマンド6ヶすべてが、出てくるまで行ってください。図 46 を参照し
てください。
46
図 46 玄関ベルトリガへの Audio Page Commands の適用
8. ま た 、 音 声 割 り 込 み 呼 び 出 し と 同 時 に 、 映 像 割 り 込 み 呼 び 出 し を 発 生 さ せ た い 場 合 は 、 Audio Routing
Commands(オーディオ・ルーティング・コマンド)を最小にして、Video Routing Commands(映像ルーティング・コ
マンド)をダブルクリックして、映像リストを開いてください。
9. ステップ 7 と同様の方法で、Zone 1 Video Page(ゾーン1映像割り込み呼び出し), Zone 2 Video Page(ゾーン2映像
割り込み呼び出し), Zone 3 Video Page(ゾーン3映像割り込み呼び出し)などをダブルクリックし、コマンド・リストに
置いてください。
注:ある Zone(ゾーン)を、玄関ベルやその他の割り込み呼び出しに応答しないようにしたい場合は、単に、ステップ 7、
8、9 を省略してください。
これで、このプログラミングは完了です。
要約すると、Doorbell/Status In jack #1 (玄関ベル/ステータス入力ジャック#1)(プログラムされていれば、#2 でも同じ)
に、トリガ信号が入力さると、以下の動作が起こります。
a) 現在視聴中の映像とオーディオのプログラムは、中断されます。
b) 玄関ベルや割り込み呼び出し信号が、10 秒間動作して、その後、前の視聴中のプログラムに戻ります。
c) 次のトリガ信号が入ってくると、再び割り込み呼び出し動作が始まります。
47
一時割り込み呼び出しプログラミング
DOORBELL/STATUS IN jacks(玄関ベル/ステータス入力ジャック)で、ハイの割り込み呼び出しトリガ電圧が残って
いる間だけ、視聴プログラムの割り込み呼び出しを中断したい場合は、以下のプログラミングを使ってください。それは、
電話やマイクの "press-to-talk"の呼び出し割り込みのような場合です。
そのプログラムは、次のように行ってください。
1. Project Content(プロジェクト・コンテンツ)の下の、MZC-66 をクリックして、MZC-66 Setup(MZC-66 セットアップ)
ウインドウを開いてください。
2. Misc(その他)タブをクリックして、Doorbell/Status In Jack #1(玄関ベル/ステータス入力ジャック#1)の下の、
Doorbell(玄関ベル)を選択してください。
3. Doorbell(玄関ベル)のすぐ右側の、Timeout (Sec.)(中断(秒))のリストから、0(0 秒)を選択してください。Apply(適
用)をクリックしてください。図 47 を参照してください。
図 47 一時的割り込み呼び出し動作の選択と 0 秒の調整
4. 同様に、別の割り込み呼び出し入力にも対応させたいときには、Doorbell/Status In Jack #2(玄関ベル/ステータス
入力ジャック#2)に対して、前記2と3のステップを繰り返してください。
5. 前述の Timeout Programming(中断プログラミング)のステップ 5∼9 を参照して、Doorbell Triggers(玄関ベルトリ
ガ)に、Audio and Video Page commands(オーディオ、映像割り込み呼び出しコマンド)を適用してください。
これで、一時的割り込み呼び出しのプログラミングは完了です。トリガ電圧がハイになり、ハイが保持されている時は、
MZC-66 は、割り込み呼び出し信号で、視聴中の通常プログラムをすぐに中断します。割り込み呼び出しが終われば
(トリガがローになる)、すぐに元のプログラムに戻ります。
直接ドア視聴
映像とオーディオの割り込み呼び出しコマンドは、ソースやファンクション・キーの下に、同様に置けます。それで、1 つ
のボタンが押されれば、ドア・カメラやドア・マイクを直接、視聴できるようになります。前述の Timeout(中断)プログラミ
ングのステップ 5∼9 と同じ方法で、オーディオと映像の割り込み呼び出しコマンドを希望のキーに適用してください。
48
MZC-内部コマンドのプログラム
MZC-66 は、各々の Zone(ゾーン)に、プリアンプ、A/V 入力スイッチ、ステレオ・デジタル・パワーアンプを持っている
ので、MZC-66 は、内部コマンドのフル・セットを持っています。そのため、プリアンプ、A/V 入力スイッチ、ステレオ・デ
ジタル・パワーアンプに関する全ての機能を実行出来ます。これらのコマンドは IR コマンドではなく、内部論理コード
であり、EZ-Tool の CMD MZC-66 Cmds(CMD MZC-66 コマンド)タブの下に置かれます。MZC-66 と EZ-Tool は、
工場出荷時のデフォルトのプロジェクトになっているので、これら大部分のコマンドは、すでに使用可能になっていま
す。ベースとして「MZC66DEF1.etp」のデフォルトのプロジェクトを使う場合には、必要に応じて、デフォルトを追加、
変更して、自分自身のアプリケーションにカスタマイズできます。そうすることにより、大幅なプログラミング時間の短縮
が出来ます。
MZC-66 Internal Commands(MZC-66 内部コマンド)は、以下のグループに分かれています。
Audio Level Commands(オーディオ・レベル・コマンド)
Tone Commands(トーン・コマンド)
Tier Programming(階層プログラミング)
Audio Routing Commands(オーディオ・ルーティング・コマンド)
Video Routing Commands(映像ルーティング・コマンド)
Contact Closure Commands(コンタクト・クロージャー・コマンド)
図 48 を参照してください。
図 48 MZC-66 の Internal (non IR) Commands(内部コマンド)(IR コマンドではない)
キーのコマンド・リストの中にある場合は、内部コマンドには、図 49 のように、前に大きな赤色のアスタリスク(*)・マーク
がつきます。これらのコマンドの、プログラミングの説明は、以下のとおりです。
オーディオ・レベル・コマンド
このコマンドには、各々の Zone(ゾーン)についてのミュート、ボリューム、プリセット・オーディオ・レベルのコマンドがあ
ります。図 49 を参照してください。
49
図 49 キー・コマンド・リスト上での MZC-66 内部コマンドの設定
IR コマンドと同じ方法で、与えられたキー用の Commandt(コマンド)リストの中に、内部コマンドを設定します。
1. 例えば Volume Up(▲)(ボリューム・アップ(▲))ようなコマンド用に、希望の Zone(ゾーン)、Source(ソース)、Key(キ
ー)を選択してください。
2. Zone 1 Volume Up(ゾーン1・ボリューム・アップ)をクリックして、Command(コマンド)リストに設定してください。図 49
を参照してください。
3.Zone(ゾーン)、Sources(ソース)、Keys(キー)の他のコマンドについても、必要に応じて、上述を繰り返してください。
注:Zone Preset(ゾーン・プリセット)レベル・コマンドでは、どんなキーについても、希望の指定された固定ボリューム・
レベルを設定できます。たとえば、指定の Mute(ミュート)キーとして、その MUTE(ミュート)キーをプログラムする代わり
に、30dB の Zone Preset(ゾーン・プリセット)レベル(または、他の希望レベル)を設定することも出来ます。この場合、こ
のボリュームは、フル・オフ・ミュートよりむしろ、低いバックグラウンド・レベルに減衰します。
50
ゾーン・プリセットの別のアプリケーションは、選択したゾーンのゾーン・ターン・オン・レベルです。それは、与えられた
ソース・キーの下か、望ましくは EVENTS SETUP(イベント・セットアップ)の Zone_Turning ON(ゾーン・ターンニン
グ・オン)の下に設定できます。それで、最小限のプログラミングでもって、ゾーンの中の全てのソースに適用出来ます。
これは、個々の部屋のボリューム用に、壁にボリューム・コントロールがある 1 つのゾーンの中で、2つ以上の部屋を、
一定のオーディオ・レベルで動作するように、設定するのに特に役に立ちます。また、複数のボリューム操作を避ける
ために、それらの部屋のキーパッド上のボリューム・コマンドを、はずすことも出来ます。そうするには、次のように行っ
てください。
図 50 ゾーン・プリセット・レベルの設定
1. Project Content(プロジェクト・コンテンツ)の下で、EVENTS SETUP(イベント・セットアップ)をクリックし、Zone 1
Turning ON(ゾーン 1・ターン・オン)(または希望の別のゾーン)をクリックしてください。
2. MZC-66 Cmds(MZC-66 コマンド)の下で、Zone 1 Preset -6(ゾーン1・プリセット-6)をダブルクリックして、それを
Zone 1 Turning ON(ゾーン 1・ターン・オン)用に、コマンドリストに設定してください。図 50 を参照してください。
注:他のどんな希望のプリセット値も、使うことが出来ます。ただ、部屋の中で複数のスピーカーを駆動するゾーン・パ
ワー・アンプを、過負荷にしないでください。
3. 部屋の中のそのゾーン用にすでにあるキーパッドの、ボリューム・アップ/ダウン・コマンドを削除してください。
4. この動作を、他のどのゾーンにも適用したい場合は、上述の手順を繰り返してください。
トーン・コマンド
このコマンドで、希望のキーに低音と高音のトーン・コントロール動作の、プログラミングが出来ます。このコマンドに各
ゾーン用に、低音アップ、低音ダウン、低音フラット、高音アップ、高音ダウン、高音フラットがあります。MZC-66 に予
め構成された「M66D1.etp」デフォルトのプロジェクトを使う場合と、MKP-6.1 キーパッドを使う場合には、プログラミン
グは不要です。機能説明については、Factory Default System(工場出荷時のデフォルト・システム)のセクションを見て
ください。
しかし、キーパッド・システムの他のキーを使いたい場合は、次のように行ってください。
1. そのキーを、ボリューム・キーと共有する代わりに、低音と TREB(高音)のアップ、ダウン動作用に、NKP-1.0(数
字)キーパッドの隣にある▲▼キーを使いたい場合を考えてください。そのためには、キー上で低音と TREB(高音)
のコントロール動作という、複数の機能を処理する Tiering(階層)コマンドのプログラミングが必要となります。
51
階層プログラミング
階層プログラミングは、同じキーで複数の機能が実行出来ます。それは、次のように行われます。この例は、低音と
TREB(高音)用のものです。
2. 最初に、希望のゾーンの中で、いずれかの与えられたソース・キーをクリックしてください。BASS(低音)ボタンをクリ
ックし、そして、Button Properties(ボタン・プロパティ)の下の Tier 1(階層 1)をクリックしてください。
3. BASS(低音)ボタンを右クリックし、そしてポップアップ・メニューの Insert Tier Command(階層コマンドの挿入)行
の上にある Switch to Tier 2(階層2への切り替え)を、左クリックしてください。
図 51 を参照してください。これで、BASS(低音)キーを最初に 1 回押せば、低音と▲(アップ)キーに、Tier 2(階層
2)コマンドが指定出来ます。
図 51 階層コマンドの設定
4. 次に、Tier 3(階層3)をクリックし、BASS(低音)を右クリックし、次に、Insert Tier Command(階層コマンドの挿入)
の行ーから、Switch to Tier 2(階層2へ切り替え)を、クリックしてください。これで、TREB(高音)キーを押した後は、
低音動作に戻ります。
5. MZC-66 Cmds(MZC-66 コマンド)タブを、クリックしてください。Tone Commands(トーン・コマンド)をダブルクリ
ックし、リストを表示してください。
6. Button Properties(ボタン・プロパティ)の下の Tier 2(階層2)をクリックしてください。そして、Tone Commands(ト
ーン・コマンド)リストから、Zone 1 Bass Flat(ゾーン1バス・フラット)を、ダブルクリックしてください。これで、
BASS(低音)キーの 2 回目押しで Bass Flat(低音フラット)機能が実行できます。これで、BASS(低音)キーのプログ
ラミングは、完了です。図 52 を参照してください。
7. さて、同様の方法で、TREB(高音)キーもプログラムできます。TREB(高音)ボタンをクリックし、そして、Button
Properties(ボタン・プロパティ)の下の Tier 1(階層 1)をクリックしてください。
8. TREB(高音)ボタンを右クリックし、そして、ポップアップ・メニューの Insert Tier Command(階層コマンドの挿入)
行ー上の、Switch to Tier 3(階層3へ切り替え)を、左クリックしてください。これで、TREB(高音)キーを最初に 1 回
押せば、TREB(高音)と▲(UP)キーに階層 3 コマンドが指定出来ます。
9. 次に、Tier 2(階層 2)をクリックし、TREB(高音)を右クリックし、次に、Insert Tier Command(階層コマンドの挿
入)の行ーから、Switch to Tier 3(階層 3 への切り替え)を、クリックしてください。これで、BASS(低音)キーを押せ
ば、高音動作に戻ります。
10. Button Properties(ボタン・プロパティ)の下の、Tier 3(階層2)をクリックしてください。そして、Tone Commands
(トーン・コマンド)リストから、Zone 1 Treble Flat(ゾーン1高音・フラット)を、ダブルクリックしてください。これで、
TREB(高音)キーの 2 回目押しで、高音フラット機能が実行されます。これで、TREB(高音)キーのプログラミングは
完了です。
11.次のステップでは、低音と TREB(高音)のアップ、ダウン動作用に、NKP-1.0(数字)キーパッドの隣にある、▲▼キ
ーをプログラムします。
12.▲キーをクリックしてから、Button Properties(ボタン・プロパティ)の下にある Tier 2(階層2)を、クリックしてくださ
い。
52
13. Tone Commands(トーン・コマンド)リストから、Zone 1 Bass Up(ゾーン1低音アップ)を、ダブルクリックしてくださ
い。これで、Zone 1 Bass Up(ゾーン1低音アップ)コマンドが、▲キーの Tier 2(階層2)に設定されます。これで、
BASS(低音)キーを最初に1回押した後は、▲(アップ)キーは、低音ブーストが増加するように働きます。
図 52 ゾーン1低音フラット・コマンドの設定
14. ステップ 12 と 13 を、繰り返してください。ただし、今回は、ゾーン1低音ダウンは、▼キーの階層2に設定してくださ
い。これで、BASS(低音)キーを最初に1回押した後は、▼(ダウン)キーは、低音ブーストが減少するように働きま
す。
15. ▲キーをクリックし、Button Properties(ボタン・プロパティ)の下の Tier 3(階層 3)をクリックしてください。
16. Tone Commands(トーン・コマンド)リストから、Zone 1 Treble Up(ゾーン1高音アップ)をダブルクリックしてくださ
い。これで、TREB(高音)キーを最初に 1 回押した後は、▲(アップ)キーは、高音ブーストが増加するように動作し
ます。
17. ステップ 15 と 16 を繰り返してください。ただし、今回は Zone 1 Treble Down(ゾーン1高音ダウン)は、▼キーの
Tier 3(階層 3)に設定してください。これで、TREB(高音)キーを最初に1回押した後は、▼(ダウン)キーは、高音
ブーストが、減少するように動作します。
18. BASS(低音)キーを、右クリックしてください。そして、ポップアップ・メニューの、Punch Key's Commands(パン
チ・キー・コマンド)を、左クリックしてください。TREB(高音)と▲▼キーについて、上述と同様のことを繰り返して
ください。これで、低音と高音の動作が、ゾーンの全てのソースに、確実に適用されます。
さらにプログラミング時間短縮のために、全ての他のゾーンに、このゾーンを複製することが出来ます。詳細は、
「クローン・・・・」のセクションと、図 21 を参照してください。
19. これで、低音と TREB(高音)キー・プログラミングは完了し、以下の動作が実行できます。
BASS(低音):最初の 1 回押しで、▲▼キーが、低音アップ/ダウンに変わります。2回目押しで、低音フラットに変
わります。
TREB(高音):最初の 1 回押しで、▲▼のキーが、高音アップ/ダウンに変わります。2回目押しで、高音フラットに
変わります。
▲▼キーの階層 1 は、まだ開かれており、CD ソースのランダムやリピート・コマンドのような、他の機能のために使うこと
ができることに、注目してください。
上述と同じ基本的手順で、他の種類の階層プログラミングが完成出来ます。
53
オーディオ・ルーティング・コマンド
このコマンドは、ソース選択ボタンのプログラミングによって、1∼6 のオーディオ入力信号を送ります。さらに、これは予
め構成された「MZC66DEF1.etp」デフォルト・プロジェクトで、プログラムされたデフォルトになっています。特別な場
合を除いて、通常、変更する必要はありません。それは、オーディオ 1 ∼ 6 の、ルーティング・コマンドと、オーディ
オ・クリア・コマンドをプラスした割り込み呼び出し入力から構成されています。変更したい場合は、次のように行ってく
ださい。
オーディオ 1∼6 のルーティング・コマンド
CD から分離された音を聞いている時に、SAT(衛星放送受信機)の映像を見たいと思った場合を、想定してください。
1. SAT(衛星放送受信機)キーをクリックし、MZC-66 Cmds(MZC-66 コマンド)タブを、クリックしてください。
2. Audio Routing Commands(オーディオ・ルーティング・コマンド)リストを開き、ZONE 1 Audio 2(ゾーン 1・オーデ
ィオ 2)をダブルクリックしてください。これで、映像 1 と一緒にオーディオ 2 が、Command(コマンド)リストに入りま
す。図 53 を参照してください。
図 53 オーディオ 2 のソース 1(SAT(衛星放送受信機))への ルーティング
3. Zone 1 Audio 1(ゾーン 1・オーディオ 1)(デフォルト・プロジェクトにある)をクリックして、delete(削除)してください。
4. 必要ならば、これを他のゾーンについても、繰り返し、そして、MZC-66 へダウンロードしてください。
さて SAT(衛星放送受信機)キーを押したとき、オーディオがソース入力 2 をとおして再生されている間、映像もソース
入力 1 をとおして再生されます。
ヒント:また、ナンバー2 のキーのような機能や数字キーの下に、ZONE 1 Audio 2(ゾーン 1・オーディオ 2)ルーティン
グ・コマンドを設定することができます。これは、一時的に分離された CD の音を使った後に、所定の SAT(衛星放送受
信機)の音を即座に戻すことが出来ます。
オーディオ割り込み呼び出しコマンド
これをプログラムするには、Doorbell / Page Programming(玄関ベル/割り込み呼び出しプログラミング)のセクション
を参照してください。
54
オーディオ・クリア・コマンド
これは、将来的に使用するコマンドです。
映像・ルーティング・コマンド
前述の、オーディオ用にオーディオ・ルーティング・コマンドがあるように、このコマンドには映像用に同じ機能がありま
す。したがって、そのコマンドを同じ方法でプログラム出来ます。
コンタクト・クロージャー・コマンド
このコマンドは、コンタクト・クロージャー・リレーを動作させます。その場所とその他の詳細については、第 1 項の図を
見てください。また、図 54 を参照してください。4 つのコマンドの定義は、以下のとおりです。
Contact Closure #1- Open(コンタクト・クロージャ#1-オープン) このコマンドが送られると、リレー接点は開き、クロー
ズ・コマンドが送られるまで、開いたままです。
図 54 ンタクト・クロージャ・コマンド
Contact Closure #1- Close(コンタクト・クロージャ#1-クローズ) 同様に、このコマンドが送られると、リレー接点は閉じ
て、オープン・コマンドが送られるまで、閉じたままです。これらの種類のコマンドは、しばしば「Paired(対)」コマンドと
呼ばれ、関連した制御される動作が、すぐに確認できない場合に、開閉状態を絶対確実にするために有効です。
Contact Closure #1- Toggle(コンタクト・クロージャ#1-トグル) このコマンドが送られると、リレーは、状態を変え、別
のトグル・コマンドが送られるまで、その状態を保持します。これは、例えば、1 つだけのキー・ボタンを使った、ランプ
の単純なオンとオフの制御に有効です。
Contact Closure #1- Momentary(コンタクト・クロージャ#1-モメモリ) このコマンドは、そのコマンドがある間だけ、接
点を閉じます。リフトやスクリーンを下げる用途などのような、瞬間的に閉じる動作を行う装置のトリガに有効です。
これらのコマンドは、どんな希望のキーの下でもプログラムできますし通常の方法で、マクロに設定することもできます。
55
MZC-66 セットアップ・メニュー
このメニューは、最初のソース・セットアップと他の機能に使われます。また、プロジェクトが進行した後で、修正するの
にも使われます。それには、3 つのメニュー・タブがあります。Source Assignments(ソース指定)、Misc(その他)
そして、CS-6/10/Mobile(CS-6/10/モバイル)の 3 つです。
ソース割り当て
EZ-Tool についているデフォルト・プロジェクトの「MZC66DEF1.etp」では、ソース指定はすでに作られています。
各々のインストールの要求に合うように、変更したい場合、あるいは、デフォルト・プロジェクトは使わず、最初からセット
アップしたい場合は、次のように行ってください。
1. Project Content(プロジェクト・コンテンツ)の下で、MZC-66、または SOURCE SETUP(ソース・セットアップ)をクリ
ックしてください。
2. ポップアップ・メニュー上で、Source Assignments(ソース指定)タブをクリックしてください。MZC-66 後部パネルに
ある、6 セットのソース入力ジャックに対応した、6 つのソース・リストが出てきます。
3. 変更したい「Source Name(ソース名)」の下で、6 つの入力のどれかをクリックしてください。24 くらいの選択出来る、
ドロップ・リストが出てきます。図 55 を参照してください。
図 55 MZC-66 のソース指定
4. 選択したいものをクリックして、Apply(適用)をクリックしてください。必要な場合、各々のソースについて、上述を繰
り返してください。
それで、Project Content(プロジェクト・コンテンツ)タブの下の SOURCE SETUP(ソース・セットアップ)の下に、選
択したものが表示されます。必ず、実際のキーパッド・ボタン上で、同じような変化が起こることを確認してください。
「Configure the EZ-Pad Buttons(EZ-Pad ボタンの構成)」のセクションを参照してください。場合によっては、キー
パッドについてくる、デフォルト・セットには含まれない、追加のボタンを購入する必要があるかもしれません。
5. その選択を終えたら、将来の参考のために、Description(説明)の下の欄に、各ソースのコンポーネントのための、
メーカ−、モデルなどのような、識別情報を追加することが出来ます。図 55 を見てください。
56
Misc.
このタブでは、以下の設定をします。EZ-Code Group(EZ-Code グループ)、MZC-66 System、 Configuration
(MZC-66 システム構成)、Doorbell/Status(玄関ベル/ステータス)...
EZ-Code Group
珍しい例では、学習リモコンにティーチングして、その学習リモコンを使ったときに、他のコンポーネントは、一つ以上
の EZ-Code キー・コマンドに応答する(または動作するかもしれません。この場合、EZ-Code グループを、異なるグル
ー プ に 変 え る こ と が で き ま す 。 そ の た め に は 、 「 Programming Learning Remotes With EZ-Code System
Commands(EZ-Code システム・コマンドでの学習リモコンのプログラミング)」セクションの EZ-Code Group Settings
(EZ-Code グループ・セッティング)を参照してください。
さらに、また、学習リモコンの EZ-Code キー・コマンドを用いた Zone Expansion(ゾーン拡張)のために、MZC-66 を複
数使う場合、各 MZC-66 は、異なる EZ-Code Group Setting(EZ-Code グループ・セッティング)を使用する必要が
あります。1 つの MZC-66 グループの学習リモコンからのコマンドが、他の MZC-66 グループの同じゾーンを制御す
るのを防ぎたい場合は、これが必要です。
MZC-66 System Configuration (ゾーン拡張用)
この設定では、次のものがあります。
1 MZC-66 (Standalone)、2 MZC-66s(M,S1)、3 MZC-66s(M,S1,S2)、4 MZC-66s(M,S1,S2,S3)
図 56 を参照してください。
図 56 EZ-Code と MZC-66 システム構成(ゾーン拡張)のセッティング
このシステム・セッティングは、ゾーン拡張用に MZC-66 を複数台使用するときに必要です。
1 MZC-66 (Standalone)は、MZC-66(6 ゾーン)を一台使う場合の、デフォルト・セッティングになっています。
MZC-66 が複数台の場合は、希望のゾーン総数によって、以下の選択を行ってください。
2 MZC-66s(M,S1)(合計 12 のゾーンの設定)
3 MZC-66s(M,S1,S2)(合計 18 のゾーンの設定)
57
4 MZC-66s(M,S1,S2(S3))(合計 24 のゾーンの設定)
注:ゾーン拡張システムのプログラミングと実行の全詳細は、ZONE EXPANSION(ゾーン拡張)セクションを参照して
ください。
玄関ベル/ステータス入力ジャック#1 と#2
ここのセッティングでは、玄関ベルやステータスの選択と、玄関ベルのタイミング調整を行います。
詳細は、「Doorbell/Page Programming(玄関ベル/割り込み呼び出しプログラミング)」 セクションと、「Power
Management/Events Programming(パワーマネージメント/イベント・プログラミング)」セクションと、そのステップ 22 と
23 を参照してください。
ゾーン・セットアップ・メニュー
このメニューは、最初のゾーン・セットアップと、その他の機能に使われます。または、プロジェクトが進行した後で、修
正するのにも使われます。それには、Name/Sources(名前/ソース)と Whole House/Mute(家全体/ミュート)の、2 つ
のメニュー・タブがあります。Project Content(プロジェクト・コンテンツ)の下の、個々の ZONE #'s(ゾーン#)のどれか
をクリックして、メニューを開いてください。ここでのセッティングは、個々のゾーンで異なることもあり、あるいは、1 つの
ゾーンから、その同じものを作って、次のゾーンに複製することも出来ます。
名前/ソース
タブをクリックして、そのゾーンに名前をつけ、ゾーンの中でソースを使用するか否か、選択してください。
名前と説明
1.この欄には、このゾーン用に、希望する名前や説明(例えば Kitchen(台所))をタイプしてください。
図 57 ゾーン(1)のネーミング
2. Apply(適用)をクリックしてください。これで、その名前は、Project Content(プロジェクト・コンテンツ)の中にある、
ZONE SETUP(ゾーン・セットアップ)の下のゾーン番号の次に現れます。図 57 を参照してください。
3. 各ゾーンについて、ステップ 1 と 2 を繰り返し、各ゾーンに希望の名前をつけてください。
58
使用可能なソース:(このゾーンで使えるものにチェック印を入れてください)
この見出しの下に表示されているソースのリストは、SOURCE SETUP(ソース・セットアップ)の下で指定されたもので
す。
1. 最初からプログラミングする場合は、そのゾーンで視聴したい各ソースをクリックして、チェックを入れてください。
2. デフォルト・プロジェクトから作業を始めて、あるゾーンで特定のソースを視聴したくない場合、もしくは、それらのソ
ースをファンクション・キーに変更したい場合は、ここで、Available Sources(使用可能なソース)の、チェックをはず
してください。図 58 を参照してください。
図 58 ファンクションとして使うために、チェックをはずしたソース
3. Apply(適用)をクリックしてください。
4. ファンクションキーとして、2 個の空キーを使いたい場合は、順番に夫々をクリックしてください。そして、Button
Bucket(ボタン・バケット)タブから希望の機能シンボルをそのキーに設定してください。図 59 を参照してください。
59
図 59 以前のソース・キーへのファンクションの追加
5. 追加されたファンクションキー用に、適切なコマンドを Command(コマンド)リストに追加して、終了してください。
家全体/ミュート
この Zone # Setup(ゾーン#・セットアップ)のタブは、Whole House/Party Mode(家全体/パーティ・モード)と Mute
Key Functionality(ミュート・キー機能)セッティングを持っています。図 60 を参照してください。
図 60 家全体/パーティとミュート・キー・セッティング
60
家全体/パーティ・モード
このセッティングでは、あるゾーンについて、家全体/パーティ・モードのキーが押されたとき、開始と無視の両方か、そ
の一方が出来るかを決定します。Whole House/Party Mode(家全体/パーティ・モード)機能に関する説明は、
「SYSTEM CONNECTIONS AND CONFIGURATION(システムの接続と構成)」と「Factory Default System(工場
出荷時のデフォルト・システム)」のセクションの下にある「Whole House/Party Mode(家全体/パーティ・モード)」を、
見てください。
1. 家全体/パーティ・モードのキー押しで開始が出来る選択ゾーンが必要な場合は、「This Zone Initiates(このゾーン
の開始)」にチェックを入れてください(2 秒以上、ソース・ボタンを押し続けると、同じソースを強制的に全てのゾーン
に送ります。ソース、ボリューム、ミュート動作が続いて押されると、次の 2 に該当することを除いて、他の全てのゾー
ンに、有効になります。)。
2. 他のゾーンの家全体/パーティ・モードのモード・キー押しに応答しない選択ゾーンが必要な場合は、「This Zone
Ignores Other Zone Initiations(このゾーンは、他のゾーンの開始を無視します)」に、チェックを入れてください(す
なわち、家中でパーティーをしている間は、静かにしておきたい部屋)。
3. これらの両方にチェックを入れると、その選択ゾーンはパーティ・モード・コマンドを送れますが、他のゾーンからの
パーティ・モード・コマンドは受けられなくなります。
4. その選択が終わったら、Apply(適用)をクリックしてください。
ミュート・キー機能
1. この選択では、そのゾーンの指定のミュート・キーで制御される、 MZC-66 Internal Preamp Muting(内部プリア
ンプ・ミュート)か、外部の EZ-Pad Relay Speaker Muting(EZ-Pad リレー・スピーカー・ミュート)のいずれかを、選
択出来ます。
2. 選択が終わったら、Apply(適用)をクリックしてください。
この機能のより詳細な説明は、「Muting Relays(ミューティング・リレー)」セクションを参照してください。
イベント・セットアップ
この機能では、オン/オフや、他の特殊なイベントのために、システムとゾーンの機能のプログラムが出来ます。ま
た、この機能では、1ヶ所でプログラムしたパワー・オフ・マクロのような機能が使えますので、パワー・オフ・コマン
ドを多くの場所、多くのキーパッで設定する必要がなくなります。また、それは非常に短いマクロで、パワー・オ
フ ・イベントの実行時間を減らすことが出来ます。
前のセクションで、いくつかのイベント・プログラミングが述べられていますが個々の説明は、次のとおりです。
システム・ターン・オン(第1ゾーンのオン)
1. アクセスするには、Project Content(プロジェクト・コンテンツ)タブの下の EVENTS SETUP(イベント・セットア
ップ)をクリックしてください。図 61 を参照してください。
61
図 61 イベント・セットアップのアクセス
2. Events Setup(イベント・セットアップ)のポップ・アップ・メニューの、System Turning ON(システム・ターン・オン)
(1st Zone ON(第1ゾーンのオン))をダブルクリックしてください。1 から 6 までのソース出力のリストが出てきます。
ここにあるコマンドは、それぞれのソースをオンするため、もしくは、システムが最初にオンしたとき(第1ゾーンのオ
ン)は制御するために、MZC-66 のソース IR 出力ジャックから送られます。
3. たとえば、各ソースのパワー・オン・コマンドは、ここに設定されます。一例として、Source Output 1(ソース・出力 1)
をクリックしてください。
4. 代表的なソース用の CMD LIBRARY(CMD ライブラリー)から、例えば、Command(コマンド)リストにある、
SAT/DSS(衛星放送/DSS)レシーバーの Power ON(パワー・オン)のような、IR コマンドをダブルクリックしてくださ
い。図 62 を参照してください。
62
図 62 システム・オン用のソース出力コマンドの設定
5. また、他のコマンドも、ここに設定できます。
6. 必要な場合、各ソースについて、ステップ 3、4、5 を繰り返してください。
注:通常は、Power ON(パワー・オン)コマンドは、例で示されているように、Events(イベント)の下よりも、キーパッド
の各ソース・キーの下に設定するほうが望ましいです。ソース・キーの下にあるプログラミングは、ソース・コンポー
ネントが、すべて一度にオンされずに、必要な時だけオンされることを意味します(例えば、チューナーだけが一
日中動作している場合、省電力が可能です)。
システム・ターン・オフ(ラスト・ゾーン・オフ)
同様の方法で、ラスト・ゾーンがオフされた場合、全てのソースの IR 出力は、オフするか、もしくは他の関連コマンドを
実行するようにプログラムできます。これは、オフさせるために、ラスト・ゾーンのキーパッドの上で、指定のゾーンの
PWR ボタンが押されたときに、起こります。または、他のゾーンがまだオン(家全体はオフ)のときでも、そのボタンが、
2 秒以上押し続けられていれば、起こります。
1. アクセスするには、Project Content(プロジェクト・コンテンツ)タブの下の、EVENTS SETUP(イベント・セットアッ
プ)をクリックしてください。
2. Events Setup(イベント・セットアップ)のポップアップ・メニューの System Turning OFF(システム・ターン・オフ)
(Last Zone OFF(ラスト・ゾーン・オフ))を、ダブルクリックしてください。ソース出力 1∼6 のリストが出てきます。ここ
にあるコマンドは、それぞれのソースをオフするため、もしくは、システムがオフ(ラスト・ゾーンのオフ、または、家全
体のオフ))したときは制御するために、MZC-66 のソース IR 出力ジャックから送られます。
3. たとえば、各ソースのパワー・オン・コマンドは、ここに設定されます。一例として、Source Output 1(ソース・出力 1)
をクリックしてください。
4. 代表的なソース用の CMD LIBRARY(CMD ライブラリー)から、例えば、Command(コマンド)リストにある、VCR
パワー・オフのような、IR コマンドをダブルクリックしてください。図 63 を参照してください。
63
図 63 システム・オフ用のソース出力コマンドの設定
5. また、他のコマンドも、ここに設定できます。
6. 必要な場合、各ソースについて、ステップ 3、4、5 を繰り返してください。
パ ワ ー ・ マ ネ ー ジ メ ン ト に 関 す る こ れ 以 上 の 詳 細 は 、 Power Management ( パ ワ ー ・ マ ネ ー ジ メ ン ト ) /Events
Programming(イベント・プログラミング)のセクションを参照してください。
ゾーン・ターン・オンとゾーン・ターン・オフのイベント
ここでは、特定のゾーンの専用パワーアンプで制御された外部 IR の電源オン、オフのような、ゾーンに関するイベント
をプログラムします。それは、また、ゾーン用のオーディオで、希望の所定の音量レベルになるように、プリセット・レベ
ルをプログラムすることも出来ます。この件の詳細な情報は、Programming MZC-66 Internal Commands(MZC-66
の内部コマンドのプログラミング)セクションの下の、Audio Level Commands(オーディオ・レベル・コマンド)を見てく
ださい。
1. アクセスするには、Project Content(プロジェクト・コンテンツ)タブの下の EVENTS SETUP(イベント・セットアッ
プ)をクリックしてください。
2. Events Setup(イベント・セットアップ)のポップアップ・メニューの Zone 1 Turning ON(ゾーン 1・ターン・オン)をクリ
ックしてください。
Command(コマンド)リストにあるコマンド(IR)は、MZC-66 後部パネルの、各 ZONE IR OUT(ゾーン IR 出力)ジャッ
クから送られます。ここに接続されたエミッタは、オンするか、さもなければ、ゾーンがオンされたとき各装置(アンプ)を
制御します。プリセット・レベルのような、内部コマンド(IR ではない)は、そのゾーン用に、MZC-66 プリアンプのボリュ
ームに指定されセットされます。
3. たとえば、MZC-66 Cmds(MZC-66 コマンド)タブの下のオーディオ・レベル・コマンドから、Zone 1 Preset 6dB(ゾ
ーン 1・プリセット・6dB)をダブルクリックして、Command(コマンド)リスト上の、Zone 1 Preset 6dB(ゾーン 1・プリセ
ット 6dB)を設定してください。
4. 代表的な IR 制御されたアンプ用に、CMD Library(コマンド・ライブラリ)から POWER ON IR(パワー・オン IR)
コマンドをダブルクリックしてください。それで、Command(コマンド)リストに設定されます。図 64 を参照してくださ
い。
64
図 64 ゾーン 1・ターン・オンとオフのコマンド設定
5. 同じ IR 制御されたアンプ用に、CMD LIBRARY(CMD ライブラリー)から、POWER OFF(パワー・オフ) IR コマ
ンドをダブルクリックしてください。それで、Zone 1 Turning OFF(ゾーン 1・ターン・オフ)の下のコマンドリストに設
定されます。
ここで、ゾーン 1 がオンされた時(どれかのソース・キーが押されて)、外部アンプはオンし、指定した 6dB のレベルで
動作します。ゾーン 1 がオフされた時は、外部アンプはオフになります。
必要に応じて、他のゾーンについても、これらのステップを繰り返してください。
玄関ベル・トリガ#1 と#2
詳細は Doorbell / Page Programming(玄関ベル/割り込み呼び出しプログラミング)のセクションを参照してください。
パーティ・モード起動
ここにある内部 MZC-66 コマンド(IR コマンドは使えない)は、Whole House Party (家全体パーティ)モード用にソー
ス・ボタンが、2 秒以上押し続けられた時だけ、実行されます。たとえば、パーティ・モードですべてのゾーンを、同じボ
リューム・レベルにしたいときに、これは有効です。または、異なるレベルにしたいときにも、有効です。また、ランプや
他の装置をオンにするコンタクト・クロージャのような他のコマンドも、ここで設定できます。プリセット・レベルのプログラ
ムは、次のように行ってください。
1. アクセスするには、Project Content(プロジェクト・コンテンツ)タブの下の EVENTS SETUP(イベント・セットアッ
プ)をクリックしてください。
2. Events Setup(イベント・セットアップ)のポップアップ・メニューの Party Mode Start-Up(パーティ・モード起動)を、
クリックしてください。
3. MZC-66 Cmds(MZC-66 コマンド)タブの下の、Audio Level Commands(オーディオ・レベル・コマンド)から
Command(コマンド)リストに設定するために、Zone 1 Preset +2dB(ゾーン 1・プリセット+2dB)をダブルクリックして
ください。図 65 を参照してください。
65
図 65 パーティ・モード起動用のゾーン・プリセット・レベル・コマンドの設定
4. 必要な場合、他のゾーン・プリセットのそれぞれについて、ステップ 3 を繰り返してください。
さて、パーティ・モードを起動するのに、ソース・ボタンを 2 秒以上押し続けた場合は、全てのゾーンは、今プログラムさ
れているオーディオ・ボリューム・レベルになります。
注:最適なボリューム・レベルになるまで、ダウンロードして、テストして、何度か上述のステップを繰り返す必要がある
かもしれません。
ゾーン拡張
MZC-66 は、大きな設備用に追加のゾーンを設けるために、リンクすることが出来ます。24 Zone max(最大 24 のゾー
ン)まで対応できます(4 MZC-66)。要求される基本的なリンク接続の図解は、図 66 を見てください。
66
図 66 ゾーン拡張用の基本的なリンク接続
67
接続
図 66 を手引書として使用し、次のように行ってください。
1. 装置を積み重ねて、全ての接続が終わるまで、電源を入れないでください。
警告:MZC-66 を積重ねる時、必ず、十分な換気が出来るようにしてください。キャビネットや他の制限の多い筐体の
中に取り付ける場合は、ファンは、空気が循環して、筐体から温風が排出出来るように、装置の上部近くに取り付ける
ことを推奨します。必ず装置の下の開口部から、冷気が入ってくるようにしてください。
2. 図のように、Slave(スレーブ)装置に Master(マスタ)装置の各ソースの IR LOOP(ループ)ジャックを接続してく
ださい。それには、SpeakerCraft 社 PTP-1 3.5mm のパッチ・ケーブルが使えます。
3. 図のように、Master(マスタ)装置の各 Source(ソース)の IR OUT(出力)ジャックを、Source Components(ソース・
コンポーネント)を制御する IR Emitters(エミッタ)プラグだけに差し込みます。
4. 短い Cat.5/RJ45 ケーブルを使って図のように、Slave(スレーブ)の EXPANSION PORT(拡張ポート)ジャックに、
Master(マスタ)装置の EXPANSION LOOP(拡張ループ)ジャックを、接続してください。同様に、必要に応じて
追加の Slave(スレーブ)もループしてください。これらのケーブルで、装置間のコミュニケーションが行なわれます。
5. 図のよう、適切な RCA タイプ相互接続ケーブルで、Source Components(ソース・コンポーネント)を、Master (マ
スタ)装置の Source(ソース)の R、L、V ジャックに接続してください。
6. 短い RCA タイプ相互接続ケーブルを使って、図のように、Master Source(マスタ・ソース)ジャックから、Slave
Source(スレーブ・ソース)ジャックまで、ループしてください。。
7. 全てのゾーンの部屋からの接続キーパッド、スピーカ、映像モニタを、MZC-66 に接続してください。それには、通
常は、ホームラン配線を使います。
ゾーン拡張プログラミング
MZC-66 マスタとスレーブ装置のプログラミングは、EZ-Tool で、次のように行います。
1. EZ-Tool のバージョンが、拡張プログラミングをサポートしていることを確認してください。それが不明なら、
SpeakerCraft 社のウェブ・サイトから、最新バージョンをダウンロードしてください。Version 2.0.0(Build 958)か、そ
れ以降が必要です。
2. EZ-Tool を起動して、通常の方法で、プロジェクトの Filename(ファイル名)を作成してください(ここでは、
JonesHomeExpansion.etp)。これは、ちょうど 6 つのゾーン用に、以前にプログラムしたプロジェクト・ファイルなので、
拡張システムに使うので、その名前を変更します。
3. Project Content(プロジェクト・コンテンツ)の下で、MZC-66 をクリックし、MZC-66 Setup(MZC-66 セットアップ)の
ポップアップ・メニューの Misc(その他)を、クリックしてください。図 67 を参照してください。
68
図 67 MZC-66 スタンドアロンの選択
4. MZC-66 System Configuration(MZC-66 システム構成)の下で、1 MZC-66 (Standalone(スタンドアロン))を選
択してください。Apply(適用)をクリックしてください。
5. ここで、この「Standalone(スタンドアロン)」MZC-66 の全ての 6 つのゾーンを、通常の方法で、プログラムしてくださ
い。それは、後で「Master(マスタ)」MZC-66 になります。
6. 全てのプログラミングが、満足出来るレベルになったら、希望の Master(マスタ)と Slave(スレーブ)構成を選択する
ことができます。Project Content(プロジェクト・コンテンツ)の下で、MZC-66 - Standalone(スタンドアロン) をクリッ
クし、ポップアップ・メニューの Misc(その他)を、クリックしてください。図 68 を参照してください。
図 68 マスタ/スレーブ構成の選択
69
7. MZC-66 System Configuration(MZC-66 システム構成)の下に、3 種類の Master/Slave(マスタ/スレーブ)の選
択肢があります。12 ゾーンのシステムが必要なら、2 MZC-66s (M,S1)を選択してください。18 ゾーンが必要なら、
3 MZC-66s (M,S1,S2)を選択してください。最後に、24 ゾーンが必要なら、4 MZC-66s (M,S1,S2,S3)を選択して
ください。Apply(適用)をクリックしてください。
8. Apply(適用)をクリックすると、3 つのアクションが起こります。第 1 は、MZC-66−Master(マスタ)が Project
Content(プロジェクト・コンテンツ)のすぐ下に出てきます。第 2 は、MZC-66 - Slave 1, Slave 2、(スレーブ-1、スレー
ブ-2)などのアイコンがリストの下部近くに出てきます。図 69 を参照してく
ださい。第 3 は、作成済の全てのプログラミングは、EZ-Tool の中で、マス
タ装置からスレーブ装置に、複製されます。これで、大きなプログラミング
時間の節約が出来ます。
9. ここで、マスタやスレーブ装置のどのゾーンについてでも、カスタマイズ
された変更を行うことができます。そのような変更は、他には複製されま
せん。
10 たとえば、Slave 1(スレーブ 1)の中でゾーンをカスタマイズするには、
MZC-66-Slave 1 (スレーブ-1)をクリックしてください。それがハイライト
し、Master(マスタ)の下の上部近くに出てきます。この場所では、これ
らの全ての変更は、Slave1(スレーブ1)だけに適用されます。図 69 を
参照してください。
11 他のスレーブも 使う場合は、残りのスレーブ装置の各々について、ステ
ップ 10 を繰り返してください。
12. 後で、全てのゾーンに適用するような大幅なプログラミング変更が必要
になって場合は、上述のステップ 4 から、全てのステップを繰り返してく
ださい。
図 69 スレーブ・ゾーンのカスタマイズ
警告:これを行った場合、スレーブ装置の中でゾーンに作成した、全てのカ
スタマイズされた変更は、削除されるということを、忘れないでください。
マスタとスレーブ装置へのダウンロード
プログラミングが完了すれば、マスタとスレーブ装置に、別々に拡張プロジェクトを、ダウンロードしなければなりません。
各々の MZC-66 をパワー・オンし、次のように行ってください。
1. MZC-66 Master(MZC-66 マスタ)装置の Control Port(制御ポート)に、コンピュータからの伝送ケーブルを差し
込んでください。
2. EZ-Tool で Project Content(プロジェクト・コンテンツ)の下の MZC-66 Master( マスタ)をクリックしてハイライトさせ
から、DOWNLOAD(ダウンロード)をクリックしてください。
3. MZC-66 Slave 1(スレーブ 1)装置の、Control Port(制御ポート)に、コンピュータからの伝送ケーブルを差し込ん
でください。
4. EZ-Tool で Project Content(プロジェクト・コンテンツ)の下の MZC-66 Slave 1( スレーブ 1)をクリックしハイライトさ
せて、再び、DOWNLOAD(ダウンロード)をクリックしてください。
5. システムで使う場合は、Slave(スレーブ)2 と 3 についても、ステップ 3 と 4 を繰り返してください。
70
これで、基本的なゾーン拡張用の接続と、プログラミングは完了です。
追加拡張問題
図 66 で示される基本的な拡張接続は、割り込み呼び出しや玄関ベルやコモン IR 出力やコモン・ステータス出力の機
能とジャックを含まない点に、注意してください。言い換えると、これらの機能は、基本的な拡張システムでは、各
MZC-66 に対して、独立に動作します。これは、ある種のシステムでは、充分かもしれません。しかし、玄関ベル/呼び
出し割り込み動作のような、他の種類のシステムでは、全体として、システム上で動作することが必要かもしれません。
上述のアイテムのどちらでも、もしくは全てに対応する「拡張」やループを行うには、次のように行ってください。
音声/映像呼び出し入力ジャック
音声呼び出し割り込み入力ジャックは、オーディオ・ライン入力であり、1 つの MZC-66 から次の MZC-66 へと、単に
並列でループを作っています。それは、標準の RCA フォノ・タイプ「Y」コネクタで接続されます。
映像呼び出し入力は、それとは異なり、他の MZC-66 とループする場合、正確な映像レベルを保持するために、バッ
ファー付き 75 オーム・マッチングが必要となります。したがって、映像分配アンプが必要です。Xantech AV61 のような、
A/V 分配アンプを選ぶ場合は、前述の「Y」コネクタは使わずに、同じようにオーディオを音声呼び出し割り込み入力
ジャックへ、分配することができます。図 70 を参照してください。
図 70 割り込み呼び出し入力ジャックの「拡張」や、「ループ」のための、A/V 分配アンプの使用
接続されたとき、割り込み呼び出し映像と、割り込み呼び出しフォーン・オーディオ信号は、同時に全ての MZC-66 を
動作させます。
71
玄関ベル/ステータス入力ジャック
これらのトリガ入力は、例えばラジオ・シャック# 42-2158 のような、標準の 3.5mm (1/8") "Y" adapters(3.5mm
(1/8")の「Y」アダプタ)でループすることができます。接続されたとき、玄関ベルやステータスのトリガ電圧は、同時に
全ての MZC-66 を動作させます。図 71 を参照してください。この図は、#1 ジャックのルーピングを示しています。
同様に、#2 ジャックをループします。
図 71 玄関ベル/ステータス・ジャックの「拡張」、「ループ」のための 3.5mm「Y」アダプタの使用
コモン IR 出力ジャック
また、この IR 出力は、標準の 3.5mm (1/8") "Y" adapters(3.5mm(1/8")「Y」アダプタ)で、並列でループを作るこ
とができます。接続されたとき、どの MZC-66 からのコモン IR 出力でも、その出力は、全てのゾーンに共通な装置の
共通エミッター、または IR 入力を駆動します。図 72 を参照してください。
図 72 コモン IR 出力ジャックの「拡張」、「ループ」のための 3.5mm「Y」アダプタの使用
72
コモン・ステータス出力ジャック
また、このジャックは、また、標準の 3.5mm(1/8")「Y」アダプタによって、並列でループを作ることができます。接続さ
れたとき、たとえば、どの MZC-66 からのステータス「12V DC ハイ」出力でも、その出力は、全てのゾーンに共通な装
置をトリガします。図 73 を参照してください。
図 73 コモン・ステータス出力ジャックの「拡張」、「ループ」のための 3.5mm「Y」アダプタの使用
印刷プロジェクト
お客様用のファイル用システムのインストールが完了すれば、プロジェクトの印刷ができます。または、開発中に、コマ
ンドがある場所をより簡単にチェックするために、いつでもプロジェクトを印刷できます。印刷する前に、もし必要なら、
お客様とインストール会社の情報を入力し、プロジェクトと一緒に印刷することも可能です。次のように行ってください。
インストール情報
Project(プロジェクト)メニューから、「Installation Information(インストール情報)」をクリックしてください。関係情報
を入力して、OK をクリックしてください。図 74 を参照してください。
73
図 74 プロジェクトのインストール情報の入力
プロジェクトの印刷
EZ-Tool の File(ファイル)メニューから、Print(印刷)を選択してください。通常の方法で、プリンタのプロパティをセッ
ト・アップし、OK をクリックしてください。プロジェクトは、以下の順序で表示情報を印刷します。
1. プロジェクトの Filename(ファイル名)が入った、Installation Information(インストール情報)
2. MZC-66 Properties(MZC-66 プロパティ);Source(ソース)の指定と、EZ-Code Group(EZ-Code グループ)番号
のリスト
3. 次は、Zone Keypad Layout(ゾーン・キーパッド・レイアウト)表示に従った、Zone Properties(ゾーン・プロパティ)
です。最初に、Zone 1(ゾーン 1)が、その Properties(プロパティ)と共に表示されます。その次に、各々のキー・ボ
タンのイラストと、コマンドの説明が続きます。1ページ目の代表的なプリントアウトについては、図 75 を見てくださ
い。
74
図 75 プロジェクトの 1 ページ目のプリントアウト
2 つのキーパッドが表示されている点に注意してください。左は、キーのために選択した実際のアイコンを示します。
右は、各々のキーのための数字位置参照用であり、そして、右は、プリントアウトでキー・アイコンの次にリストされるも
のです。
それで、考えられるエラーや無関係なコマンドについて、各ページ上で、全てのキー指定をチェックすることができま
す。あるいは、単にファイルのハード・コピー記録としても、利用できます。
注:Acrobat Distiller、または他の.pdf クリエータをもっていれば、プロジェクトの.pdf ドキュメントを、作成することもで
きます。このようにすれば、それを物理的にプリント・アウトすることなく、スクリーン上で全てのプロジェクトを見ることが
できます。そうするためには、プリント・メニューで「Acrobat Distiller」を選択してください。OK をクリックして指示メッセ
ージに従ってください。.pdf ファイル用に、ファイル名を追加しなければなりません。
75
EZ-Pad ファイルの保存とバック・アップ
EZ-Tool のサブ・ディレクトリには、プロジェクト、IR コマンド・コード、テンプレート・データを含んだ、多くのフォルダが
あります。そのようなデータは、EZ-Tool で仕事をする度に、これらのフォルダに、ハード・ディスク上で、自動的に記憶
されます。さらに、ハード・ディスクが破損した場合に、作成したハード・データの損失をなくするために、CD-ROM、第
2 のハード・ディスク、外部記憶メディアなどに、頻繁にバック・アップを作る必要があります。
自動保存
この機能は、ハード・ディスクに自動的に EZ-Tool プロジェクト・データを保存します。保存間隔は、次のように調整で
きます。
1. ツール・メニューで、Options(オプション)をクリックしてください。
2. 希望の AutoSave Interval(自動保存間隔)(1 から 10 分まで)に調整してください。図 76 を参照してください。
図 76 自動保存間隔の調整
高速コンピュータの自動保存では、使用中は実質的にユーザには見えないので、最高のデータ・セキュリティを確保
するには、最も速い設定(1 分)に調整することを推奨します。
警告:0 分の間隔設定では、自動保存は動作しません。したがってその場合、頻繁なファイル保存は出来なくなります。
いずれにせよ、ファイルが保存されていなかったら、EZ-Tool を閉じるとき、保存(Ctrl+S)のメッセージが出ます。
バック・アップ
以下のフォルダをバックアップすることで、ハード・ディスクが破損した場合、これまでの仕事を復元することができます。
次のように行ってください。
1. EZ-Tool を開いている場合は、閉じてください。
2. 「My Computer(マイ・コンピュータ)」から、C: drive(C ドライブ)をダブルクリックして、「Program Files(プログラム・
ファイル)」をダブルクリックしてください。
3. フォルダ・リストから、「SpeakerCraft」をダブルクリックして、「EZ-Tools」をダブルクリックしてください。
4. MZC-66、Library(ライブラリ)、Projects(プロジェクト)フォルダを、CDROM や他の記憶メディアへ、コピー&ペー
スト、もしくはドラッグ&ドロップしてください。図 77 を参照してください。
76
図 77 バック・アップ用のファイル選択
5. それらのフォルダを、後で使用する必要があれば、それらを単に、EZ-Tools フォルダへ、コピー&ペーストするか、
ドラッグ&ドロップしてください。新しい EZTools のインストールが必要になれば、それらのフォルダは、既存の基本
フォルダを上書きします。
ファームウエアと EZ-Tools のアップグレード
EZ-Tool システムの大きな長所は、現場で、いつでも、使用可能な改善や変更が実行出来るということです。MZC-66
の Firmware(ファームウエア)の最新バージョン(LTM-1.0 Learn(学習)/Test Module(テスト・モジュール)と、その他
の将来のモデル)とプラスされた EZ-Tools アプリケーション・ソフトウェアが、SpeakerCraft 社のウェブ・サイトで入手
できます。アップデートをインストールするには、次のように行ってください。
ファームウエアのアップデート
SpeakerCraft 社のどんな制御製品についてでも、インストールの前に、最初に SpeakerCraft 社ウェブサイトから、そ
の製品の最新のファームウェアをダウンロードしてください。そうすることで、最新の機能のアップデートとバグ・フィック
スが確実になります。そのために、次のように行ってください。
1. 最初に、MZC-66 に接続された「伝送ケーブル」がついているか、目視で確認してください。(また、他の
SpeakerCraft 社製品もチェックしてください。図 36 を参照してください)。
2. 現在インストールされている、ファームウェアのバージョンを確認したい場合は、EZ-Tools の「Tools(ツール)」をクリ
ックし、それから、「Get Product and Firmware Version(製品とファームウエアのバージョンの取得)」をクリックして
ください。図 78 を参照してください。
図 78 現在のファームウエアのバージョン確認
77
3. 最新のファームウェアをダウンロードするには、http://www.speakercraft.com/で、SpeakerCraft 社ウェブサイトを
開いてください。「Downloads(ダウンロード)」をクリックし、そして「Software(ソフトウエア)」をクリックしてください。
ダウンロードしたい Firmware Update(ファームウエア・アップデート)をクリックしてください(ここでは、...MZC-66、
LTM、他)。図 79 を参照してください。
図 79 SpeakerCraft 社ウェブサイトからのファームウエアのダウンロード
4. 「Save(保存)」をクリックし、ハード・ディスクの、ダウンロードするファイルの保存場所を選択してください。
5. ダウンロードの後、アップデートを実行するために、「Firmware Updater….exe」ファイルをダブルクリックし、「OK」
をクリックしてください。
6. ポップアップ・メニューの上で、「All files have been installed successfully(全てのファイルのインストールは、正常
に終了しました)」という情報が表示されます。これは、アップデート版が、EZ-Tools ディレクトリの「Firmware(ファー
ムウエア)」フォルダに設定されたことを意味します。「OK」をクリックしてください。図 80 を参照してください。
図 80 ファームウエア・アップデート
7. さて、装置(MZC-66、他)にアップデートされたファームウェアをインストールするには、EZTools の「Tools(ツー
ル)」をクリックし、それから、「Update Product's Firmware...」をクリックしてください。図 81 を参照してください。
図 81 製品のファームウエアのアップデート
78
8. 「Firmware Upgrade Wizard(ファームウエア・アップグレード・ウィザード)」が出てきます。図 82 を参照してくださ
い。テキストを読んで、Next(次へ)をクリックしてください。
図 82 ファームウエア・アップグレード・ウィザード
接続された装置の、製品モデル・ナンバ−と、新しいファームウエアのバージョンを示すページが、自動的に表示され
ます。また、新しいファームウェア・バージョンに関係する、問題と解決策のリストと一緒に、製品、ファームウエア、デ
ータの情報も表示されます。図 83 を参照してください。
注:ここでは、モデル・ナンバーとファームウエア・バージョンの両方とも、選択出来ます。通常、以前のファームウェア・
バージョンに戻りたくない場合は、これらの選択は変更しないでください。
79
図 83 モデル、ファームウエア、アップデートの情報
9. アップデートを続行するには、Next(次へ)をクリックして、指示メッセージに従ってください。
10. ファームウェア・アップグレードが成功したという表示が出た後、必ず、MZC-66(または他の装置)の上で、
FIRMWARE UPGRADE(ファームウエア・アップグレード)スイッチを、OFF(オフ)に戻してください。
EZ-ツールのアップグレード
ファームウェア・アップグレードと同様に、SpeakerCraft 社のどんな制御製品でも、インストールする前に、EZTools の
バージョンが最新であることを、頻繁にチェックしなければなりません。そのために、SpeakerCraft 社ウェブサイトから
最新バージョンをダウンロードしてください。それで、最新のアップデートと機能を確実に入手できます。そのために、
次のように行ってください。
1. EZ-ツールで「Help(ヘルプ)」をクリックし、次に「About EZ-Tools...」をクリックすれば、現在持っている EZ-ツール
のバージョンが確認出来ます。
2. 最新バージョンをダウンロードするには、http://www.speakercraft.com/.で、SpeakerCraft 社ウェブサイトを開いて
ください。「Downloads(ダウンロード)」をクリックし、次に、「Software(ソフトウエア)」をクリックしてください。図 79 を
参照してください。
3. EZ-ツール・ソフトウェアの行ーをクリックし、それをハードディスクの場所に、ダウンロードしてください。
4. そのハード・ディスクのダウンロード場所で、インストールを始めるには、「EZ-Tools xxx Setup.exe」をダブルクリック
してください。インストール・ウィザードの指示メッセージに従ってください。
5. 新しいバージョンのインストールは、アップグレードに必要なファイルを置き換えますが、全てのプロジェクト、テン
プレート、カスタム学習 IR コードは、そのまま残します。
80
コマンド・ライブラリのマージ
学習したコマンドを持つ第 1 のコンピュータ(例えば、インストール・サイトに持っていくラップトップ)があり、そのコマン
ドを、第 2 のコンピュータ(例えばデスクトップ)のコマンド・ライブラリに、第 2 コンピュータに入っているカスタム学習コ
マンドをオーバーライトせずに、マージしたいことがあるかもしれません。さらに、アップデートされたコマンド・ライブラリ
は、時々、SpeakerCraft 社ウェブ・サイトで入手することが可能です。また、カスタム学習コマンドを失わずに、既存の
ライブラリにマージしたいということもあります。上述のマージを実行するには、次のように行ってください。
1. 第 1 のコンピュータで、EZ-Tools ディレクトリの、EZ-Tools ライブラリ・フォルダを開いてください。
2. EZ Library.lib ファイルを、リムーバブル記憶メディア(ここでは、USB の「Mobile Drive(可搬型ドライブ)」、
「Jumpdrive(ジャンプドライブ)」、CD-R、他に)に、コピーするか、ドラッグ&ドロップしてください。図 84 を参照して
ください。
図 84 リムーバブル蓄積メディアへの(または、から)EZ Library.lib File のコピー
3. 次に、リムーバブル蓄積メディアを、第 2 のコンピュータに挿入してください。
4. 第 2 のコンピュータで、EZ-Tools・ディレクトリの中の、EZ-Tools ライブラリ・フォルダを開いてください。
5. ライブ ラリ・フォル ダの中 で、 Library Merge( ラ イ ブ ラ リ ・ マー ジ ) フォルダに、 外部記憶メ ディアから、 EZ
Library.lib ファイルをコピーするか、ドラッグ&ドロップしてください。
6. 第 2 のコンピュータで、EZ-Tools を起動してください(プロジェクトは開かないでください)。Tools(ツール)の下の
Command Library Merge(コマンド・ライブラリ・マージ)を、左クリックしてください。図 85 を参照してください。ポッ
プアップ・メニュ−上で、Yes(はい)をクリックしてください。ライブラリ・ファイルのマージが正常終了すると、プロンプ
トが出ます。OK をクリックしてください。
図 85 コマンド・ライブラリのマージ
7. SpeakerCraft 社ウェブ・サイトから、コマンド・ライブラリのアップデートをダウンロードする場合、それは、セットアッ
プ・ファイルの形になります。ダウンロード後、セットアップ・ファイルを動作させると、LibraryMerge(ライブラリ・マー
ジ)フォルダの中に、自動的に新しい EZ Library.lib ファイルができます。
8. その後、自動的にマージを実行するには、指示メッセージに従ってください。
注:ライブラリのマージを行う前に、開かれているプロジェクトは閉じる必要があります。
81
付録資料
EZ ツール・メニュー項目
以下は、メニューとツールバー項目の基本的な説明です。
図 86 メニューとツールバー項目
File
New > MZC-66 Project
新しい MZC-66 プロジェクト・ファイルの作成用(他のモデル用にも使用)。同様にツールバー上に新しい MZC-66
Project アイコンを作成。File 下の他の項目は、通常の Windows 規約に従います。
Edit
Undo
Redo
最高 4 つまでの最後の変更またはアクションを元に戻します。
最高 4 つまでの取消しを復活します。
Project
図 87 Project メニュー項目
Installation Information(インストール情報)
プロジェクトの基本的なお客様と設置者の情報を記録するための場所。詳細に関しては Printing Projects(印刷プロ
ジェクト)セクション、Installation Information(インストール情報)と図 74 を参照してください。
82
Check Project's Memory Usage(プロジェクト・メモリー使用をチェック)
MZC-66 メモリー使用のプロジェクト・サイズ(接続されている場合)、全コマンド、固有のコマンドとパーセンテージを示
します。これは、現在の使用量がデバイス最大記憶容量にどれだけ近いかを示します。
MZC-66
図 88 MZC-66 のメニュー項目
Download Ctrl+D
EZ ツールから MZC-66 へプロジェクトのダウンロードを開始します。また、 ツールバーの DOWNLOAD も同じコマン
ドです。
Verify to Current Project(現在のプロジェクトをチェック)
EZ ツールに現在ロードされるプロジェクトが MZC-66 の中の既存のものと整合するかをテスト。
Tools(ツール)
図 89 Tools メニュー項目
Get product & firmware Version (製品とファームウェア・バージョンの取得)
接続されている SpeakerCraft 製品(ここでは、MZC-66、EZC-1.0、LTM-1.0、その他)と、その接続された製品にイン
ストールされた既存のファームウェア・バージョンを示します。
Update Product's Firmware(製品ファームウェア・アップデート)
ファームウェア・アップグレード・ウィザードを開始して、 製品の機能に対する工場改善と変更が市場でいつも適用で
きます。詳細に関してはファームウェアと EZ ツール・アップグレード・セクションを参照してください。
Command Library Merge(コマンド・ライブラリ・マージ)
あるコンピュータ上で作成したユーザ・コマンドを別のコンピュータの CMD LIBRARY(CMD ライブラリー)にマージし
ます。コマンド・ライブラリ・マージセクションを参照してください。
注:ライブラリをマージする前に、開いているプロジェクトは閉じる必要があります、
Settings(設定)
AutoSave(自動保存)とシリアル・ポートの割付けと種々のプログラム・オプションを使用できるようにします。図 90 を参
照してください。
83
図 90 EZ ツール設定
AutoSave(自動保存)詳細に関しては、EZ-Pad ファイルの保存とバックアップセクションの AutoSave(自動保存)を参
照してください。
シリアル・ポート詳細に関しては、クィック・スタート・セクションの項目 7 を参照してください。
Auto-Protocol (IR Learning).(自動プロトコル(IR ラーニング))
チェック印を入れると、該当の IR コードを、学習されている場合に認識されるコード・プロトコルに適合させます。 「クリ
ーン・コード」を得ること、及び学習された RC5 と RC6 コードに対してトグル・ビット操作をイネーブルにすることに役に
立ちます。
Audible Feedback (Beeping)(.可聴フィーバック帰還(ビープ音))
チェック印を入れた場合、IR ラーニングと他の EZ ツール・プログラミング・アクションの間にビープ音が聞こえるように
なります。
View(ビュー)
上部のツールバーおよび/または下部のステータス・バーを表示および非表示にします。モニタ画面の低分解能設
定(例えば 800x600)で動作する場合に、これらのバーを隠すこととによって、EZ ツールの表示部が広くなります。ステ
ータス・バーには、EZ ツール内の多くのツールバーとポップアップ・メニューのプログラミング・アクションのコンテキスト
説明があります。
図 91 を参照してください。
84
図 91 メニュー項目のステータス・バー説明
Help(ヘルプ)
Help Topics(ヘルプ・トピックス)
全 EZ-Pad システムで動作する場合、教育的ヘルプを表示します。
About EZ-Tools(EZ ツールについて)
EZ ツール・バージョンと著作権情報を提供します。
プロント 16 進法コードのインポート
ある機能を実行するのに特殊な IR コマンドを必要とする場合、例えば AC パワーマネジメントのための個別電源オン/
オフ・コーを必要とする場合があります。「Remote Central ウェブサイトには、16 進法コードのそのような IR コマンドの
ための優れたソースがあります。EZ ツール IR コマンド・リストでこれらのコマンドを入手し利用するには、次のように行
います。
1. CMD LIBRARY(CMD ライブラリー)の下で、追加したいコンポーネントの Brand
、Model と Code Set 2 を選択してください (例えば、JVC、VCR、Code Set 2)。
85
2. 例えば、Code Set 2 フォルダを右クリックして、ドロップダウンの中で New Commands を選択して、IR Commands
を左クリックしてください。図 92 を参照してください。
図 92
新 IR コマンド・フィールドへのアクセス
3. New IR Commands ウィンドウが現れます。New Command Name フィールドに、コマンドに対して所望の名前を入
力します(ここでは(PWR ON (discrete))。
4. >>矢印をクリックして、新コマンド・リストに新コマンド名を置いてください。図 93 を参照してください。
図 93
コマンド・リストへの新コマンド名追加
5. 希望の他のコマンドに対してもこれを繰り返してください(ここでは(PWR OFF (discrete).)。終了するには、OK をク
リックしてください。新コマンド名は、Code Set(コードセット)2 (黒印刷で)の下のコマンドの終わりに現れます。
6. この時点で、Remote Central からこれらのコマンドに対する 16 進法コードを読み出してください。
7.. Remote Central.com ウェブサイトに行って、Files をクリックしてください。
86
8. Philips Pronto & ProntoPro をクリックし、それから、下にスクロールして、Discrete Infrared Hex Codes の名前のフ
ォルダをクリックしてください。
9. Discrete Infrared Hex Code(個別赤外線 16 進法コード)リストの下で、選択したい製造業者をクリックして(この場合
JVC)、それから VCRs をクリックしてください。
10.. この時点で、所望のコマンドに対するいくつかのバイナリ・コードセットがあります(多くが特定のモデルではないの
で、複数のセットを見つける必要があります)。
11. 全 16 進法コード・データ全体を、ドラッグしてハイライトさせ、Ctrl+C でそれを Windows クリップボードへコピーし
てください。図 94 を参照してください。
図 94 Remote Central から 16 進法コードのハイライト表示とコピー
12. EZ ツールに戻って、PWR OFF (DISCRETE)(PWR オフの(個別)コマンド)を右クリックしてください。
13. Import Pronto Hex Code(プロント 16 進法コードをインポート)左クリックして、Import Pronto Hex Code(インポー
ト・プロント 16 進法コード)ポップアップメニューの Enter/Paste Pronto Hex Code フィールドにカーソルを置いてくださ
い。図 95 を参照してください。
図 95 特殊な IR コマンドに関するプロント 16 進法コードのインポート/ペースト
87
14. Ctrl + V を押して、フィールドにコードをペーストして、OK をクリックしてください。リストのコマンド名[PWR OFF
(DISCRETE)]が赤になり、 コードが保存され使用準備ができたことを示します。
15.Remote Central からダウンロードしたい追加コードに対して、ステップ 7∼14 を繰り返してください。
Xantech Palette (".pal")ファイルのインポート
この機能によって、Xantech パレット・ファイルに含まれる IR コードのインポートと使用が可能になります。これには、
Dragon Drop ソフトウェア・システムの中であなた自身 Xantech プロジェクトに対して作成したパレットか、あるいは、ま
たは Xantech ウェブサイト上にある他の特別に作成されたコード・パレットが含まれます。
SpeakerCraft 社 EZ ツール・プロジェクトでこれらの IR コマンドを使用するには、次のように行います。
1. .pal 拡張子をもつ Xantech パレット・ファイルをハードディスクに置くか、または、Xantech ウェブサイトからハードディ
スクの既知の場所までそれをダウンロードしてください。
2. EZ ツールの CMD LIBRARY(CMD ライブラリー)の下で、インポートする.pal ファイルと同じブランド名(ここでは
(JVC))を選択してください。図 96 を参照してください。
図 96
「Import Xantech ".pal" file(s)」の選択
3. リストの最後のコンポーネント名の下の空白を右クリックして(ここでは VCR)、ポップアップメニューで Import
Xantech ".pal" file(s)を左クリックしてください。図 96 を参照してください。
4. 開いたウィンドウで、所望の.pal ファイル(ここでは JVC-VCR.pal)をハードディスクに置いてください。それを一回ク
リックしてそれをファイル名フィールドに置いてから、OPEN をクリックしてください。
5. この時点で、ファイル名上書きに関する EZ ツール注意メモが現れます。それを読んでから Yes をクリックしてくださ
い。
6. IR コマンド・インポート情報ポップアップメニューが立ち上って、.pal ファイルから得られる基本的命名情報の一覧
が現れます。ステップ 1 と 2 のフィールドは通常現状のままにしておきますが(それらを変更することは可能)、ステッ
プ 3 フィールドのコンポーネントのモデル名に入力する必要があります。図 97 を参照してください。OK をクリックし
てください。
88
図 97 .pal コマンドセットに対するブランド、コンポーネントとモデルのフィールド
7. 選択されたモデル名をもつ新しい青いフォルダが、.pal ファイルからの完全な IR コマンドセットを含むリストに現れ
ます。図 98 を参照してください。これらのコマンドは、どのプロジェクトに対しても使用準備ができています。
図 98
Xantech .pal ファイルからインポートされる IR コマンドセット
8. 所望の他の.pal ファイルのインポートに対して、上述プロセス・ステップ 1∼7 を繰り返してください。
注:時間を節約するために、いくつかの.pal ファイルをステップ 4 で選択することができます。それらは、ステップ 6 を完
了した後に、正しいブランド場所へ自動的に置かれます。
89
Command Properties (IR)(コマンド・プロパティ(IR))
このプロパティ・メニューは、学習された、またはインポートされた IR コードのパラメータを監視して次のようなある調整
を行います。..
・ コマンド・プロトコル名とデータ表示.
・ .バースト幅調整..
・ 最小出力時間(秒).
・ 周波数(25k-470kHz、IR キャリヤ)表示と調整..
・ グラフィック IR コード表示 ‐ オリジナルとプレビュー.
・ IR コードのキャプチャとテストデータ・
・ フレームの繰り返し
・ 16 進または 10 進でのカスタム・データコードの入力
注:上述機能の全ては、を学習されたまたはインポートされた IR コードに適用されます(コマンド・リストのコード名の直
ぐ左に青い文字 CPY のある コード。図 99 を参照してください)。EZ ツールの範囲内の既存の内部コマンド・ライ
ブラリのコード(CPY 文字なし)は、最小出力時間(秒)だけを調整しテストできます。
Command Properties (コマンド・プロパティ)メニューにアクセスするには、CMD LIBRARY(CMD ライブラリー)の中
の Brands の下のコマンド・リストで、所望のコマンドを右クリックしてください。図 99 を参照してください。それから、ポッ
プアップメニューでコマンド・プロパティを左クリックしてください。
図 99
コマンド・プロパティの選択
これらのコマンド機能の説明は次のとおりです。
Command Protocol & Data(コマンド・プロトコルとデータ)
コマンド・プロパティが開かれると、それは、選択され学習された、または、EZ ツール内の既知の、いくつかの IR コマ
ンド・プロトコルに対して、インポートされた IR コマンドのコード・データと直ちに比較されます。結果は、プロトコルとデ
ータ・フィールドに表示されます。コードが既知のプロトコルのどれとも一致しない場合、Unknown/Not Recognized(不
明/認識されず)が表示されます。図 100 を参照してください。
コードが認識されない場合、それらになされる唯一の修正は、最小出力時間と搬送周波数に対する、場合によっては、
バースト幅に対する調整があります。
90
図 100 コマンド・プロパティ表示
Unknown/Not Recognized (不明/認識されず)のプロトコル
それが認識されるプロトコルである場合、それは、プロトコル・フィールドで図 101 のように表示されます。
図、101 コマンドは、認識されるプロトコル
91
既知のプロトコルで、Generate をクリックし、それから OK をクリックしますと、正確にそのプロトコルに合致するコマンド
が選択されます。これは、学習しているプロセスの間に起こる、あるタイミング、バースト/スペースサイズとキャリヤ周波
数誤差などが除かれることを、意味します。これは、制御されたコンポーネントの完璧なコマンド実行のために「クリー
ン・コード」を作成します。
Wide Bursts(広いバースト)
いくつかのコード・プロトコル(例えば Sharp/Denon)は、短いバースト時間を持っています。リピータ・システムにおいて
IR プラズマ・レシーバーで使用される場合、コマンドの断続的なまたは不完全な実行が時々起こります。Wide Bursts
ボックスにチェックを入れると、Generate はオリジナル・コードに十分なバースト幅を追加して、コマンドが完全に実行
されます。
表示内のプレビュー・バーストとコードのオリジナル・バーストとの比較によって、バースト幅における変更を観察するこ
とができます。コードの詳細を参照するには、ズームとパンコントロールを使用してください。図 101 を参照してください。
Command Properties から出てコマンド・リストの中の選択されたコマンドにおける変更を有効にするには、OK をクリッ
クしてください。
また、ポップアップメニューで、コード表示エリアのどこかを右クリックして、バースト幅を増減または最適化します。
図 102 を参照してください。
図 102
バースト幅の調整
このメニューによって、5%刻みでバースト幅を増減したり、SpeakerCraft プラズマ・ブロック・タイプ IR レシーバーに対
して最適化された 400uS 値にしたりできます。後者をクリックする場合、400uS が最も低いバーストとしてメニューの中で
示され、Wide Bursts(広いバースト)が自動的にチェックされます。この時点で、コマンドをテストすることができますが、
Generate.をクリックしないでください。変更を有効にするために、OK をクリックするか、またはなにも変更しないで
Cancel をクリックします。
Min. Output Time
(最小出力時間(秒))
時々、コードには、コンポーネントに対して正しく応答するための十分なフレームを含まなかったり、または、それがあ
まり多くのフレームで学習したために、マクロの実行時間が長くなったりします。これを修正するために、上/下の矢印
を使用して、時間設定で長くまたは短くしたりします。Test ボタンを使用して、訂正動作を確認します。通常、0.2∼0.3
秒の時間設定は、強力な実行に対し正常な時間であり、それでも、ステップ応答は高速です。終了しましたら、OK を
クリックしてください。インポートまたは学習されたコマンドを調整する場合、図 100 または 101 を参照してください。
92
内蔵ライブラリ・コマンド(青い CPY シンボルなし)を調整する場合、別のポップアップ・メニューが現れますが、動作は
同じです。図 103 を参照してください。
図 103
最小出力時間(秒)の調整
Frequency (周波数(25k-470k)
このフィールドは、選択された IR コマンド・コードの搬送周波数を表示します。図 101 または 104 を参照してください。
別の周波数は、必要に応じて、特別な用途に対して入力できます。変更を有効にするには、OK をクリックしてくださ
い。
Capture(キャプチャ)
これは、コマンド・プロパティ内から新しいコードを学習することができるようにします。詳細に関してはラーニング IR コ
マンド・セクションを参照してください。
Repeating Data(繰り返しデータ)
コマンドがランピング目的のために発行される場合、いくつかのコード・プロトコルは、リピータ・バーストが後に続く、一
つのデータ・フレームを伝送するだけです。騒音のない環境で動作する場合、これは通常 OK です。しかし、騒音また
は他の環境ファクターによって IR 信号に一時的に中断が起る場合、制御されるコンポーネントのプロセッサはコマン
ド命令を消失して、アクションが停止します。これは特にボリューム上/下アクションに対して、ランピングの関係で起こり
ます。例えば、キーパッドまたはリモートのキー押しを繰り返すだけでコマンドを再起動し、望ましくないステッピング・
アクションとなります。
この状態は、ただリピータ・バーストを繰り返す代わりに、いつもフル・フレームを繰り返すことによって、軽減する場合
があります。このように、中断された場合、データ命令は、直ちにコマンドキーの連続的再押しを必要とせずに繰り返さ
れます。
これを行うようにするためにコードを変えるには、Repeating Data の隣のボックスにチェックを入れて、Generate ボタン
をクリックしてください。コード表示のプレビュー・セクションで繰り返されるフレームを観察することができます。図 104
を参照してください。コードをテストして、それから OK をクリックして変更を保存します。
93
図 104
良好なランピングのためのデータ・フレームの繰り返し
Custom Code & Data Code(カスタム・コードとデータコード)フィールド
高度に使用するために、これらのフィールドにデータを入力できます。図 104 を参照してください。
製造業者のコード・データにアクセスする場合、十進または 16 進形式のどちらででも、データを入力することができま
す。プログラミング知識を持っている場合、所望のコントロール・アクションを「見つける」ために、トライアル・コードを入
力することができます。
これらの機能は、例えば特殊機能に対してカスタム・コードを作成するのに役に立ち、それは、携帯端末リモートコント
ロールのボタン・セットには含まれていません。そのようなコードは、個別電源オン/オフ・コマンド、直接ソース選択コマ
ンドなどです。
94
仕様、MZC-66(日本バージョン)
音声セクション
定格出力/チャネル(RMS、8 オーム、2 チャンネル駆動)
THD(定格出力で)
出力/チャネル(RMS、4 オーム 、2 チャンネル駆動)
入力感度(定格出力@最大 VC)
30 ワット、20Hz∼20kHz
0.7%以下
45 ワット@1kHz
300mV、VC、 2.8V、NVC
入力インピーダンス(ソース入力)
入力過負荷(ソース入力)
出力電圧@プリ出力(W/300mV 付@ソース入力)
22 K オーム以上
7.2V
1.7 V, VC
180 mV, NVC
300 オーム以下
20 Hz ∼20 kHz @ +/- 1.5 dB
50dB 以上 @10kHz
65dB 以上 @10kHz
100dB 以上
+/-10dB @100Hz
+/-10dB @10kHz
出力インピーダンス(プリ出力)
周波数応答(@1 ワット)
チャネル・セパレーション
ソース間のクロストーク
S/N 比(定格出力、IEC A、ソース入力短絡)
バス・コントロール範囲
トレブル・コントロール範囲
*注意:スピーカ・インピーダンス 4 オーム最小
映像セクション
帯域幅(出力 75 オーム終端)
入出力レベル(出力 75 オーム終端)
10 Hz ∼ 6 MHz
1.0Vpp
+/-5%
制御セクション
コンタクト・クロージャ(ドライ)
Phone Page In 電圧/インピーダンス
Video Page In
Doorbell In 1 & 2 3V∼30V AC または DC
コモン IR OUT(IR 出力) HI(高出力)
LO(エミッタ出力)
ゾーン IR、電圧/インピーダンス
ソース IR アウト(とループ)電圧/インピーダンス
共通ステータス出力(0∼12VDC)
2A、30VAC/DC 最大
音声ラインレベル、22k オーム以上
1.0 V p-p 75 オーム
10 mA @ 12 VDC/AC
9V アクティブ・ハイ(82 オーム)
9V アクティブ・ハイ(670 オーム)
9.2V アクティブ・ハイ、620 オーム
11.5V アクティブ・ハイ、390 オーム
9.5V@100mA
一般
消費電力
無信号(アイドル状態)
1/8 定格出力(3.75 ワット/チャネル)で
ライン定格(日本バージョン)
裏側パネル・ヒューズ
55 ワット
125 ワット
100V AC、2.4A
T5AL 250V
寸法
17" (432mm) W x *5-1/4" (133mm) H x 14-3/4" (375mm) D
*足を含めて 5-3/4」(146mm)H
重量
23lb(10.5kg)」
95
+/- 1dB
Fly UP