Comments
Description
Transcript
平成27年度事業報告書 - 公益社団法人 名古屋市私立幼稚園協会
平成27年度公益社団法人名古屋市私立幼稚園協会事業報告 1.趣 旨 名古屋市内の私立幼稚園の教育内容、人材育成、園運営など質の維持向上に資するための研修事業や 幼児とその保護者などを対象に実施するフォーラムや教育相談などの家庭教育支援事業及び幼稚園が 実施する子育て支援事業等への助成事業を通して、名古屋市における幼児教育の振興及び発展向上を目 指し、幼児の心身の健全な発達に寄与することを目標に実施します。 2.事 業 (1)幼児教育研修事業 定款第 4 条(2) <目 的> 幼稚園は未来を託す子どもたちのために、一番大切な幼児期の教育に携わる重要な役割を担って います。したがって、幼児の教育に直接携わる教職員の資質を高めていくことは大変重要であるこ とから、教職員や乳幼児の保護者、幼児教育に携わる者、志す者などを対象として研修会や講演会 を実施し、幼児教育の一層の充実を図ります。 <事業の内容> ア 教員研修事業 [4-(2)] 正しい知識の習得と技術の向上を図る機会を提供することで教職員の資質を高め、幼児教育の 一層の充実を図ります。 【平成27年度実績】 ① 設置者・園長研修会(対象:市内の私立幼稚園の設置者及び園長) ・ [開催日]平成27年5月8日(金) 名古屋ガーデンパレス 講 師 子ども青少年局 保育部保育企画室 主 幹 演 東 美 雪 氏 題 「名古屋市における子ども・子育て支援新制度の概要」 参加者 65園 ・ [開催日]平成28年3月4日(金) 名古屋ガーデンパレス 講 演 師 子ども青少年局 保育部保育企画室 主 幹 東 美 雪 氏 主 査 守 屋 悟 氏 題 「名古屋市における子ども・子育て支援新制度の状況」 参加者 57園 ② 教員研修会(対象:市内の私立幼稚園の教員及び幼稚園関係者) [開催日]平成27年11月28日(土) 愛知県立大学 講 師 愛知県立大学教育発達学科専任講師 藤 原 智 也 先生 演 題 「子どもの主体的な描画活動のための導入と色の世界の魅力」 参加者 33名 ③ 教員研修教育講演会(対象:市内の私立幼稚園の教員) [開催日] 平成28年1月25日(月) 名古屋ガーデンパレス 講 師 名古屋柳城短期大学教授 荻 原 はるみ 先生 演 題 「私立幼稚園における障がい児保育について-発達障がいを中心に-」 参加者 45名 ④ 教員研修「幼児教育(相談) 」基礎講座(対象:市内の私立幼稚園の教員) -1- 回 日程・会場 平成 27 年 5 月 25 日(月) 1 15:30~16:50 ウィルあいち テーマ 開講式 発達についての基本的な 考え方 平成 27 年 6 月 1 日(月) 2 15:30~16:50 幼児期の対人関係の発達 ウィルあいち 平成 27 年 6 月 12 日(金) 3 15:30~16:50 発達支援と保護者対応 ウィルあいち 平成 27 年 6 月 25 日(木) 4 15:30~16:50 5 15:30~16:50 ウィルあいち 受講数 愛知県立大学准教授 瀬野 由衣 先生 金城学院大学講師 二村 彩 先生 金城学院大学教授 川瀬 正裕 先生 5 45 名 名古屋柳城短期大学 気になる子の園での対応 ウィルあいち 平成 27 年 7 月 6 日(月) 講師名 教授 荻原はるみ 先生 カウンセリングの考え方 閉講式・修了証授与式 中部大学教授 桐山 雅子 先生 ⑤ 教員研修「幼児教育(相談)」中級講座(対象:「幼児教育(相談)」基礎講座修了者) ○ Aグループ 回 日程・会場 平成 27 年 8 月 26 日(水) 1 15:30~16:50 名古屋ガーデンパレス 平成 27 年 9 月 2 日(水) 2 15:30~16:50 名古屋ガーデンパレス テーマ 開講式 15:30~16:50 カウンセリングの基礎理論 カウンセリングの実技 ・的確なリスニング ・的確なレスポンス 演習例による実習 名古屋ガーデンパレス 平成 27 年 9 月 16 日(水) 4 15:30~16:50 名古屋ガーデンパレス 平成 27 年 9 月 30 日(水) 5 15:30~16:50 名古屋ガーデンパレス 受講数 平林心理相談室室長 平成 27 年 9 月 9 日(水) 3 講師名 ロールプレイによる実習 ・体験的理解 ミニ・カウンセリングに よる実習 ・体験的理解 閉講式 平林 純子 先生 平林心理相談室室長 平林 純子 先生 平林心理相談室室長 平林 純子 先生 6 16 名 平林心理相談室室長 平林 純子 先生 平林心理相談室室長 平林 純子 先生 ○ Bグループ 回 日程・会場 平成 27 年 8 月 27 日(木) 1 15:30~16:50 名古屋ガーデンパレス 平成 27 年 9 月 3 日(木) 2 15:30~16:50 名古屋ガーデンパレス テーマ 開講式 講師名 受講数 平林心理相談室室長 カウンセリングの基礎理論 カウンセリングの実技 ・的確なリスニング ・的確なレスポンス 平成 27 年 9 月 10 日(木) 平林 純子 先生 平林心理相談室室長 平林 純子 先生 平林心理相談室室長 -2- 6 3 15:30~16:50 演習例による実習 平林 純子 先生 16 名 名古屋ガーデンパレス 平成 27 年 9 月 17 日(木) 4 15:30~16:50 名古屋ガーデンパレス 平成 27 年 9 月 24 日(木) 5 15:30~16:50 名古屋ガーデンパレス ロールプレイによる実習 ・体験的理解 平林 純子 先生 ミニ・カウンセリングに よる実習 ・体験的理解 閉講式 平林心理相談室室長 平林心理相談室室長 平林 純子 先生 全講座を受講した者に幼児教育相談員証を交付(注)(平成27年度までに461名が修了) (注)本協会が認定し発行する。認定者の在籍する園には「幼児教育相談員証」と記されたパネルをおくことができる。 ⑥ 新規採用教員研修 回 1 2 3 日程・会場 4 月 15 日(水) 名古屋市教育センター 4 月 25 日(土) 名古屋市立大学滝子キャンパス テーマ 幼稚園教育の基本 開講式 平松 章予 氏 132 名 会長 國府谷 俊盛 氏 幼児理解① 5 月 23 日(土) 保育者を志す者 東海学園大学名古屋キャンパス として 名古屋市立大学大学院 准教授 上田 敏丈 氏 椙山女学園大学教授 山口 雅史 氏 6 月 13 日(土) マナー 東海学園大学名古屋キャンパス 幼稚園における 161 名 163 名 元愛知淑徳大学非常勤講師 外村 妃彩枝 氏 東海学園大学准教授 158 名 石田 妙美 氏 応急対応 5 受講数 教育委員会指導主事 名古屋市私立幼稚園協会 社会人としての 4 講師名 7 月 4 日(土) 保護者との信頼関 東海学園大学名古屋キャンパス 係を築くために 平林心理相談室室長 平林 純子 氏 149 名 名古屋市教育センター 人権と教育 6 向地 希美彦 氏 7 月 27 日(月) 名古屋市教育センター 特別支援教育の 基礎 8 月 3 日(月) 椙山女学園大学 8 月 4 日(火) ひまわり幼稚園 7 造形遊びについて 楽器遊びについて 科学の不思議・ 名古屋市科学館 楽しさとの出会い 名古屋文化学園 名古屋市教育センター 141 名 指導主事 鬼頭 香代 氏 8 月 5 日(水) 8 月 5 日(水) 指導主事 椙山女学園大学教授 磯部 錦司 氏 JMBA公認指導員 田中 久仁明 氏 名古屋市科学館総務課長 太田 之夫 氏 22 名 18 名 20 名 名古屋文化学園 集団遊びについて 保育専門学校学生課長 森本 浩司 氏 -3- 22 名 8 月 6 日(木) 東海学園大学名古屋キャンパス 7 8 月 6 日(木) 東海学園大学名古屋キャンパス 8 月 20 日(木) 東海学園大学名古屋キャンパス 8 9 運動について 表現遊びについて 絵本について 8 月 21 日(金) 保育が楽しくなる 中京大学名古屋キャンパス ために 11 月 7 日(土) 名古屋市立大学滝子キャンパス 幼児理解② ~異校種理解の 12 月 5 日(土) 手がかりとして~ 名古屋国際会議場 名古屋学院大学講師 24 名 横井 志保 氏 元名古屋市鶴舞図書館司書 24 名 近藤 洋子 氏 京都大学名誉教授 中京大学客員教授 152 名 名古屋市立大学大学院 准教授 上田 敏丈 氏 154 名 鳴門教育大学大学院教授 木下 光二 氏 143 名 名古屋市私立幼稚園協会 閉講式 イ 特別支援教育研究事業 24 名 岩井 邦夫 氏 鯨岡 峻 氏 幼小連携 10 東海学園大学教授 会長 國府谷 俊盛 氏 [4-(2)] 幼稚園に在園する幼児の中で、特に留意して支援を必要とする子どもがいるケースが増えてい ることから、そうした子どもたちを理解し、よりよい教育環境を実現するため、研究会等を開催 し、特別支援教育に対する理解と知識を得ることを通して各幼稚園における受け入れ体制の充実 を図ります。 【平成27実績】 ① 特別支援教育研究指導研修会及び障がい別研究会 [開催日] 平成27年5月7日(木)名古屋ガーデンパレス テーマ 「特別支援教育-観察・理解・記録-」 講 名古屋柳城短期大学教授 師 参加者 荻 原 はるみ 先生 41名 [開催日] 平成27年10月14日(水) ・15日(木)名古屋ガーデンパレス テーマ 「特別支援教育」 講 師 参加者 名古屋経済大学専任カウンセラー 野 副 紫をん 先生 名古屋柳城短期大学教授 荻 原 はるみ 先生 平 林 心 理 相 談 室 室 長 平 林 純 子 先生 名 古 屋 女 子 大 学 教 授 吉 村 智恵子 先生 日本福祉大学中央福祉専門学校学科長 大 岡 治 恵 先生 愛 知 県 立 大 学 准 教 授 瀬 野 由 衣 先生 中部大学専任カウンセラー 佐 藤 枝 里 先生 50名 ② 保護者のつどい(対象:教員研修「巡回研修(障がい児)」実施園の保護者) [開催日] 平成27年10月8日(木) 名古屋ガーデンパレス 講 師 名古屋柳城短期大学教授 テーマ 「子ども理解を深めてみよう」 参加者 15名 -4- 荻 原 はるみ 先生 [開催日] 平成28年2月5日(金) 名古屋ガーデンパレス 講 師 名古屋柳城短期大学教授 荻 原 はるみ 先生 テーマ 「子育てのヒントを探してみよう」 参加者 16名 ③ 専門家による「巡回研修(障がい児) 」 (対象:32園) [実施期間]第1回 1学期後半 講 師 第2回 2学期~3学期 名古屋経済大学専任カウンセラー 野 副 紫をん 先生 名古屋柳城短期大学教授 荻 原 はるみ 先生 平 林 心 理 相 談 室 室 長 平 林 純 子 先生 名 古 屋 女 子 大 学 教 授 吉 村 智恵子 先生 日本福祉大学中央福祉専門学校学科長 大 岡 治 恵 先生 愛 知 県 立 大 学 准 教 授 瀬 野 由 衣 先生 金 城 学 院 大 学 講 師 二 村 中部大学専任カウンセラー 佐 藤 枝 里 先生 名古屋女子大学学生相談室カウンセラー 瀬 井 まりや 先生 愛 知 淑 徳 大 学 講 師 小 野 美 和 先生 南 山 短 期 大 学 講 師 伊 東 留 美 先生 名古屋市発達障害支援センター所員 冨 田 典 子 先生 彩 先生 〃 小 川 真 紀 先生 〃 栖 村 はるみ 先生 ・これらの研修を踏まえて「障がい児とともに歩んだ記録」(第29集)を発行し、広く成 果を普及することで特別支援教育の一層の充実を図ります。 ウ 政令指定都市私立幼稚園団体協議会活動事業 [4-(2)] 全国の政令指定都市の私立幼稚園団体が加盟する協議会であり、本協議会で実施する研修会や 情報交換等を通して、全国政令指定都市の先進的な取組みや幼児教育に関する最新情報などにつ いて理解を深めることで一層の幼児教育の振興、発展向上を図ります。本協会としては各種大会 へ協会関係者等を派遣し、そこで得た知見等を研修会やホームページ等により広く普及すること により名古屋市における幼児教育の充実に努めます。 【平成27年度実績】 ○運営委員会 ・開催日 ・協議事項 平成27年4月24日(金) 川崎日航ホテル (1)平成26年度事業報告・収支決算書報告・会計監査報告 (2)第55回政令指定都市私立幼稚園団体協議会川崎大会について ○運営委員会 ・開催日 ・協議事項 平成27年7月9日(木) 川崎日航ホテル (1)第55回政令指定都市私立幼稚園団体協議会川崎大会「要綱」について (2)被表彰候補者について ○運営委員会 ・開催日 ・協議事項 平成27年11月6日(金) ホテル仙台ガーデンパレス (1)政令私幼団体協議会に望むこと (2)各都市における新制度の問題とその対応 (3)次代のリーダー育成と政令都市をつなぐネットワークの構築 -5- 〇川崎大会 ・開催日 平成27年7月9日(木)~10日(金) 川崎日航ホテル ・参加者 9名 ・基調講演 講師 文部科学省 初等中等教育局 幼児教育課 専門官 佐々木 亨 氏 演題 「幼児教育の現状と課題について」 ・分 科 会 第 1 分科会(行政・振興) 「各都市における新制度施行元年の諸課題(給付・助成処置等について) 」 第2分科会(経営) 「新制度移行園の現状と今後の方向性」 第3分科会(研究) 「すべての子どもの幸せを願い保育の質を考えよう ~家庭支援の観点から、各都市の研究・研修活動と相談事業を考える~」 第4分科会(PTA) 「子どものための幼稚園と父母の会のかかわり」 ○次世代研修会 熊本大会 ・開催日 平成27年7月30日(木)~31日(金) KKRホテル熊本 ・参加者 4名 ・協議事項 「子ども・子育て新制度等の政令指定都市の状況について」 ○仙台協議会 ・開催日 平成28年2月4日(木)~5日(金) ホテル メトロポリタン仙台 ・参加者 4名 ・基調講演 演題 「 『幼児教育振興法』 (仮称)の制定に向けて」 講師 全日本私立幼稚園連合会会長 ・協議事項 香 川 敬 氏 (1) 認定こども園についての現状と課題 (2) 各都市での教員採用の状況 (3)教員の資質向上の研修 (2)家庭教育支援事業 定款第 4 条(3) <目 的> 子育ての重要性、楽しさ等を伝えるため、子育て中の親や子育ての悩みを抱える保護者等を対象 に、子育てフォーラムの開催や子育ての不安を相談する機会を設けます。 また、広く一般に子育てに関する正しい知識や地域の子育てサークル、各種子育てに関する講座 などの有益な情報を提供するとともに、子育て中の保護者に対して経済的な支援を行うことで、家 庭における幼児期の教育を支援し、保護者や幼児の心身の健全な発達を図ります。 【平成27年度実績】 ① 「なごや子育てフォーラム」事業(対象:在園児保護者等) [開催日] 平成27年11月20日(金) 名古屋ガ-デンパレス 講 師 キッズいわき・ぱふ代表 岩 城 敏 之 氏 演 題 「笑って学ぶ子育てのコツ ~けんかやトラブルは怖くない~」 参加者 165名 -6- ② 幼児相談事業 [開設期間] 平成27年4月11日~平成28年3月19日 [相 談 員] 名古屋柳城短期大学教授 荻 原 平林心理相談室室長 はるみ 先生 平 林 純 子 先生 [周知方法] 「幼児相談コーナー開設のお知らせ」を配布(4月、9月、1月) [相談日数] 72日 [相談件数] 92件(電話:51件 面接:41件) [そ の 他] 相談にかかる意見交換・情報提供等の場を設け、相談員と幼稚園関係者の間で 情報の共有化を図りました。 (年1回開催) ③ 幼児教育広報事業 ・広報紙(年1回) 、速報の発行及びホームページの運営 地域の子育てサークル、各種子育てに関する講座などの紹介 ・子育てガイドを発行 発行部数 8,000部、配布先 行政機関等を通して一般市民に配布 ・私立幼稚園における教育の充実、保護者の経済的負担の軽減を求める活動 名古屋市私立幼稚園PTA連合協議会と合同で、名古屋市議会議長及び名古屋市教育委員会 教育長に対し陳情書を提出し、私立幼稚園に対する理解と援助を要請しました。 [開催日] 平成27年10月20日(火) [参加者] 協会11名 PTA関係8名 [内 容] 1.保護者負担教育費軽減・公私格差解消 2. 「親と子の育ちの場」支援事業のために 3.教育環境の充実のために ④ 寄生虫卵検査助成事業 ・対象………市内の私立幼稚園に通う全園児28,116名 (3) 幼児教育振興助成金事業(親と子の育ちの場支援事業) 定款第 4 条(4) <目 的> 幼児の心身の健全な発達には、その時期にふさわしい環境のもとで生きる力を育む必要がありま す。家庭・地域社会と協力しながら「親と子の育ちの場」を提供し、幼児に対する日々の教育を支 援・実践することは幼稚園として果たすべき役割であります。そこで、市内の私立幼稚園が子育て 中の保護者などに対して様々な支援を行うことができるよう助成することにより、各園の教育の質 の向上と地域・家庭における幼児教育を一層の充実を図ります。 【平成27年度実績】 5月 第1次申請・・・・・・・・・・・・95園 8月 第1次交付決定・・・・・・・・95園 9月 第2次申請・・・・・・・・・・・・22園 10月 第1次補助金支払い・・・・95園 11月 第2次交付決定・・・・・・・・22園 12月 第2次補助金支払い・・・・22園 3月 実績報告書提出 (4)特別委員会関係 定款第 4 条(5) <目 的> 本協会が抱える当面の課題に対して、調査・研究を行います。 -7- 【平成27年度実績】 ・こども未来委員会 「こども園」について・政令協議会についてなど 平成27年10月13日(火) 平成27年11月10日(火) 平成27年12月 1日(火) 平成28年 1月12日(火) 平成28年 2月 2日(火) 平成28年 2月16日(火) ・新制度特別委員会 新制度についての協議・研究 平成27年 5月 8日(金) ・ホームページ特別委員会 平成27年11月 4日(水) ・新規採用教員研修特別委員会 平成27年 4月15日(水) 平成27年 4月25日(土) 平成27年 5月23日(土) 平成27年 6月13日(土) 平成27年 7月 4日(土) 平成27年 7月27日(月) 平成27年 8月21日(金) 平成27年11月 7日(土) 平成27年12月 5日(土) 平成28年 3月25日(金) (5)会議(目的を達成するために必要な事業) 定款第4条(5) <目 的> 本協会の事業を円滑にするため定期的に会議を行い、共通理解を深めていきます。 【平成27年度実績】 ・定時総会(2回) 平成27年 5月29日(金) 平成28年 3月 4日(金) ・理事会(8回) 平成27年 4月10日(金) 平成27年 5月15日(金) 平成27年 5月29日(金) 平成27年 6月19日(金) 平成27年 9月11日(金) 平成27年11月13日(金) 平成28年 1月15日(金) 平成28年 2月19日(金) ・常任理事会(14回) 平成27年 4月 7日(火) 平成27年 4月21日(火) 平成27年 5月12日(火) 平成27年 6月 2日(火) 平成27年 6月11日(火) 平成27年 6月25日(木)<臨時> 平成27年 7月15日(水)<臨時> 平成27年 9月 8日(火) 平成27年10月13日(火) 平成27年11月10日(火) 平成27年12月 1日(火) 平成28年 1月12日(火) 平成28年 2月 2日(火) 平成28年 2月16日(火) ・会計監査会(1回) 平成27年 4月23日(木) ・総務部会(1回) 平成28年 1月15日(金) ・教育研究部会(4回) 平成27年 5月 7日(木) 平成27年10月26日(月) 平成28年 1月25日(月) 平成28年 2月18日(木) ・渉外部会(1回) 平成27年11月20日(金) -8- [公益社団法人] 定款第4条 この協会は、次の事業を行う (1) 幼児教育の普及、啓発及び情報提供 (2) 幼児教育研修 (3) 家庭教育支援 (4) 幼児教育振興のための助成 (5) その他目的を達成するために必要な事業 -9-