...

ワークショップ[PDF]

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

ワークショップ[PDF]
16
【レビュートーク】 3月17日(水)12:30~16:30 第1会場(3F・日経ホール)
神経免疫と臨床免疫:現在の到達点
RT-1
座長:金沢大学大学院医学系研究科 脳老化・神経病態学
山 田 正 仁
大阪大学 先端科学イノベーションセンター
吉 崎 和 幸
多発性硬化症の基礎と臨床
国立精神・神経センター神経研究所 免疫研究部
RT-2
RT-5
藤 原 一 男
免疫性末梢神経疾患の基礎と臨床
近畿大学医学部 神経内科
RT-4
隆
NMOの基礎と臨床
東北大学大学院医学系研究科 多発性硬化症治療学
RT-3
山 村
楠
進
自己免疫疾患のメカニズム
東京大学 アレルギーリウマチ学
山 本 一 彦
産業医科大学 第一内科
田 中 良 哉
膠原病の治療の最前線
【ワークショップ1:MS/NMO(Ⅰ)
】
3月18日(木)10:25~11:45 第1会場(3F・日経ホール)
座長:国立精神・神経センター 神経研究所 免疫研究部
北海道大学医学部 神経内科
W1-1
NMO患者における髄液中アストロサイトマーカーの検討
東北大学 医学部 神経内科
W1-2
廣 谷
真……41
宮 崎 雄 生……41
多発性硬化症病態におけるαB-crystalline自己免疫の意義
国立精神・神経センター 神経研究所 免疫研究部
W1-8
佐 藤 和貴郎……40
多発性硬化症におけるMucosal Associated Invariant T細胞に関する研究
国立精神・神経センター 神経研究所 免疫研究部
W1-7
千 原 典 夫……40
多発性硬化症のB細胞におけるToll-like receptor 9と免疫調節性機能に関する検討
北海道大学 神経内科
W1-6
泉……39
MMP9を高発現するCCR2陽性CCR5陽性細胞の多発性硬化症における重要性
国立精神・神経センター 神経研究所 免疫研究部
W1-5
河 内
視神経脊髄炎(NMO)におけるB細胞の役割について
国立精神・神経センター 神経研究所 免疫研究部
W1-4
高 野 里 菜……39
リンパ球浸潤形態からみたneuromyelitis opticaの脊髄病変
新潟大学 脳研究所 神経内科学分野
W1-3
荒 浪 利 昌
新 野 正 明
荒 浪 利 昌……42
遺伝子発現プロフィールから見たT細胞活性化に対するIFNbetaの効果
明治薬科大学 バイオインフォマティクス
佐 藤 準 一……42
17
【ワークショップ2:免疫性末梢神経疾患/HAM】
3月18日(木)10:25~11:45 第2会場(6F・カンファレンスルーム)
座長:鹿児島大学大学院医歯学総合研究科附属研究施設 難治ウイルス病態制御研究センター
防衛医科大学校 内科3
W2-1
慢性免疫性ニューロパチーにおけるphosphacanに対する血中抗体の解析
近畿大学 医学部 神経内科
W2-2
青 松 宏 美……43
難治性慢性炎症性脱髄性多発神経炎における長期血液浄化療法
千葉大学大学院医学研究院 神経内科
W2-3
磯 瀬 沙希里……43
抗GM1/GalNAc-GD1a複合体抗体陽性Guillain-Barre症候群58例の臨床的特徴
防衛医科大学校 内科3 神経内科
W2-4
小 川
三 澤 園 子……44
シェーグレン症候群に伴うニューロパチー Ataxic formとPainful formの病理学的特徴
名古屋大学 医学部 神経内科
W2-6
川 頭 祐 一……45
HTLV-1関連脊髄症におけるOX40陽性T細胞の強発現とその制御
琉球大学大学院医学研究科 免疫学
W2-7
齊 藤 峰 輝……45
HAMにおける血中sIL-2RとIP-10のバイオマーカーとしての有用性
聖マリアンナ医科大学 難病治療研究センター
W2-8
剛……44
軸索型ギラン・バレー症候群は減少している?
千葉大学大学院医学研究院 神経内科
W2-5
出 雲 周 二
海 田 賢 一
山 野 嘉 久……46
HTLV-1 roles in hUPF1 expression and phosphrylation
鹿児島大学 難治ウイルス研
Abdelbary Nashwa……46
【ワークショップ3:神経免疫実験モデル(Ⅰ)
】
3月18日(木)10:25~11:45 第3会場(6F・セミナールーム2)
座長:金沢医科大学 生体感染防御学
大 原 義 朗
東京都神経科学総合研究所 分子神経病理
W3-1
李
花……47
オーファン核内受容体NR4A2はIL-17産生性T細胞と自己免疫応答に強く連関する
国立精神・神経センター 神経研究所 免疫研究部
W3-4
中 辻 裕 司……47
PitavastatinはTh17細胞の分化を抑制する
名古屋大学 環境医学研究所 神経免疫分野
W3-3
陽
多発性硬化症の補助診断法としてのSema4A、およびTh17病態との関連について
大阪大学 医学部 神経内科
W3-2
松 本
大 木 伸 司……48
Sema3Eは実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)においてCD4+T細胞の中枢神経系への
移動に関与する
W3-5
W3-6
大阪大学 微生物病研究所 感染病態分野
奥 野 龍 禎……48
名古屋大学
赤 堀 友 彦……49
九州大学大学院医学研究院神経内科学
真 崎 勝 久……49
中枢神経系におけるIL-9の役割
中枢神経系におけるCLDND1の発現と脱髄疾患への関与
18
W3-7
タイラーウイルス持続感染マクロファージにおける特異的なサイトカイン産生の変化
金沢医科大学 医学部 生体感染防御学部門
W3-8
姫 田 敏 樹……50
IL-34の神経保護作用の解明
名古屋大学 環境医学研究所 神経免疫
崔
尚 仁……50
【ワークショップ4:グリア細胞の神経免疫学】
3月18日(木)14:10~15:10 第1会場(3F・日経ホール)
座長:大阪大学医学部 神経内科
中 辻 裕 司
名古屋大学 環境医学研究所 神経免疫分野
W4-1
末梢血単球からミクログリアへの分化誘導法に関する検討
国立精神・神経センター神経研究所 免疫研究部
W4-2
能 登 大 介……51
中枢神経系内におけるインターロイキン-33の産生と作用
名古屋大学 環境医学研究所 神経免疫分野
W4-3
水 野 哲 也
川ノ口
潤……51
変性神経細胞由来フラクタルカインによるミクログリアの貪食能亢進および神経保護
作用の解析
名古屋大学 環境医学研究所 神経免疫分野
W4-4
Aβオリゴマー神経毒性に対するgranulocyte colony-stimulating factorの神経保護作用
名古屋大学 環境医学研究所 神経免疫分野
W4-5
土 井 由紀子……52
筋萎縮性側索硬化症の病態におけるリンパ球-ミクログリア間相互作用の解析
大阪大学 医学部 神経内科
W4-6
野 田 万理子……52
多 田
智……53
視神経脊髄炎患者血清抽出IgGによるアストロサイト一次培養細胞への影響
東北大学 医学部 神経内科
西 山 修 平……53
【ワークショップ5:MS/NMO(Ⅱ)
】
3月18日(木)14:10~15:10 第2会場(6F・カンファレンスルーム)
座長:国立病院機構宇多野病院 神経内科
田 中 正 美
埼玉医科大学総合医療センター 神経内科
W5-1
Neuromyelitis Optica 典型例,非典型例の臨床経過
国立精神・神経センター病院 神経内科
W5-2
陽 子……54
矢 口 裕 章……55
Neuromyelitis opticaに対するリツキシマブ治療:ステロイド減量効果
国立病院機構宇多野病院 関西脳神経筋センター
W5-5
蕨
抗SS-A抗体とMRI異常を伴った自己免疫性中枢神経疾患の臨床的特徴
北海道大学 神経内科
W5-4
岡 本 智 子……54
視神経脊髄炎における二次性進行型多発性硬化症に類似した大脳萎縮の病態の検討
都立神経病院 脳神経内科
W5-3
野 村 恭 一
田 原 将 行……55
視神経脊髄炎における経口ステロイド剤の再発予防効果
東北大学医学部 神経内科
高 井 良 樹……56
19
W5-6
Neuromyelitis optica (NMO)におけるミトキサントロン治療について
国立病院機構宇多野病院 関西脳神経筋センター 神経内科
松 井
大……56
【ワークショップ6:重症筋無力症/筋炎】
3月18日(木)14:10~15:10 第3会場(6F・セミナールーム2)
座長:慶応義塾大学医学部 神経内科
金沢大学 保健管理センター
W6-1
鈴 木 重 明
吉 川 弘 明
アグリン多様性が及ぼすアセチルコリン受容体群落形成の変化
―MGの新規治療法開発に関わる基礎研究―
金沢西病院 脳神経センター
W6-2
重症筋無力症骨格筋におけるMHCおよびBiP蛋白の発現
金沢大学大学院 脳老化・神経病態学
W6-3
丸 田 高 広……57
岩 佐 和 夫……57
重症筋無力症の発症年齢ごとの臨床的特徴
― 一般化加法モデルを用いた解析 ―
W6-4
W6-5
飯塚病院 神経内科
村 井 弘 之……58
総合花巻病院 神経内科
槍 沢 公 明……58
重症筋無力症に対する早期強力治療戦略
10歳未満の小児期に発症したanti-SRP myopathyの2症例
慶應義塾大学 神経内科
W6-6
鈴 木 重 明……59
抗ミトコンドリア抗体陽性筋炎の臨床像および病理像に関する検討
東京大学 神経内科
橋 本 明 子……59
【ワークショップ7:脳炎など】
3月19日(金)14:30~15:20 第1会場(3F・日経ホール)
座長:国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター 臨床研究部
佐賀大学医学部 内科学神経筋部門
W7-1
英 夫
Neuromyelitis optica (NMO)患者血清が血液脳関門に及ぼす影響の解析
山口大学大学院医学系研究科神経内科学
W7-2
高 橋 幸 利
原
清 水 文 崇……60
当院で経験したグルタミン酸受容体関連脳炎4例の99mTc-ECD SPECTを用いた脳血流
の検討
群馬大学 医学部附属病院 神経内科
W7-3
卵巣奇形腫関連傍腫瘍性脳炎の重軽症例3例の自己抗体、病理組織、治療の検討
佐賀大学 医学部 内科学 神経筋部門
W7-4
田 畑 絵 美……61
卵巣奇形腫を合併する急性脳炎の抗NMDA型グルタミン酸受容体抗体の特徴
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
W7-5
長 坂 江 理……60
高 橋 幸 利……61
抗NMDA受容体脳炎の髄液サイトカイン, ケモカインプロファイル解析
新潟大学 脳研究所 神経内科
佐 治 越 爾……62
20
【ワークショップ8:神経免疫実験モデル(Ⅱ)
】
3月19日(金)14:30~15:20 第2会場(6F・カンファレンスルーム)
座長:東北大学医学部 神経内科
三 須 建 郎
九州大学大学院医学研究院 神経内科
W8-1
ヒトアストロサイトによる機能的制御性T細胞の誘導
国立精神・神経センター 神経研究所 免疫研究部
W8-2
薗 部 佳 史……63
木 下
允……64
柳 澤
智……64
実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)におけるaquaporin-4に関する研究
信州大学 大学院 医学系研究科
W8-5
幼 偉……63
NMO動物モデルにおける抗アクアポリン4抗体病原性の検討
大阪大学 神経内科
W8-4
林
制御性樹状細胞に対するミッドカインの役割
名古屋大学 環境医学研究所 神経免疫分野
W8-3
三野原 元 澄
脱髄型EAEマウスを用いた視神経脊髄炎(NMO)の免疫学的検討
国立精神・神経センター 神経研究所 免疫研究部
田 川 朝 子……65
【ワークショップ9:MS/NMO(Ⅲ)
】
3月19日(金)14:30~15:20 第3会場(6F・セミナールーム2)
W9-1
座長:福岡リハビリテーション病院 神経内科
越 智 博 文
北野病院神経センター 神経内科
近 藤 誉 之
SEREX法を用いた多発性硬化症患者髄液中IgGの標的抗原の検索
国立病院機構 千葉東病院 神経内科
W9-2
黒 田
宙……67
NMO・MS患者の髄液サイトカインプロファイル
千葉大学 大学院医学研究院 神経内科学
W9-5
川 邉 清 一……66
Neuromyelitis optica患者髄液中の補体成分C5a上昇について
東北大学 医学部 神経内科
W9-4
省……66
Substance P(SP)によるIL-12/IL-23の発現誘導とMS患者の末梢血でのSP受容体の発現
東邦大学 医療センター大森病院 神経内科
W9-3
早 川
鵜 沢 顕 之……67
NMOのrituximab治療における抗AQP4抗体価の変動とBAFFの関連について
東北大学 医学部 神経内科
中 島 一 郎……68
Fly UP