...

これまでの展示作品 - 新潟市立金津小学校

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

これまでの展示作品 - 新潟市立金津小学校
全国的にも新しい取組 美術館と学校の連携・融合
新津美術館 新潟市立金津小学校「ふれあいギャラリー」
2月のふれあいギャラリー
こいた あゆ
しゃぼん玉の中であそんだよ
2年 羽田野 結月
ザリガニつりを楽しもう
3年
渡辺 黛
ひまわり畑で遊んだよ
3年
大井 翔太
ヒマワリ畑で遊んだよ
4年
川崎 日菜
時計の中のシンデレラ
5年
関根 悠介
たきにうたれて
6年
渡辺 麻里
藤かご編み
1年
人をじょうずにかけました。しゃぼん玉の中をえのぐでぬるのをがんばりました。
わたしは、ザリガニのしっぽとはさみのところをがんばりました。あと、絵のぐとクレパスで川や人をか
くところが楽しかったです。
わたしがむずかしかったところは2つあります。1つ目は、まわりの色ぬりです。ほかにまざらないようにするとこ
ろをがんばりました。2つ目はあげはちょうです。こまかい羽がとくにむずかしかったです。ぜひそこを見てください。
ぼくが育てたヒマワリが大きくなりました。トンボやカブトムシが元気にとんでいます。友達と遊んで
楽しかったです。
私がこの絵で工夫した所はシンデレラの場面を3つに分けて時計の中に入れたことです。本みたいに楽
しめるかなと思いました。
ぼくがこの絵で工夫した所はたきです。たきがふってくるように水の流れを表現しました。たきに打た
れている人の動きを一人ずつ変えました。
私は藤かご編みをしている様子を版画にしました。藤かごの実際の大きさが分かるように、自分との大きさのバラン
スに気を付けて、ていねいに仕上げました。
1月のふれあいギャラリー
本田 あや花
にじにのった
2年 とがし あきと
海のたんけん
3年
中村 優花
おおきなヒマワリ
4年
小池 陽凛
ナムコ・ナンジャタウン
5年
巖
彩華
夜空を走るSL
6年
山田 明日実
魔法の鏡
6年
松田 直大
扉の世界
1年
がんばったところは、にじをぬったことです。にじにのってみたいです。にじをいろいろないろでぬり
ました。
ぼくは、魚の色をくふうしました。電気くらげやたこやかになど、まわりにいろいろな生きものをかき
ました。
わたしは、大きなヒマワリを2つかきました。大きくかくのや人を絵のぐでぬるのがむずかしかったで
す。一番見てほしいのは、ヒマワリのたねのところです。
わたしは、ナムコ・ナンジャタウンという場所で、一番楽しかったアトラクションをかきました。赤い
玉をたくさんかくのが大変だったけど、完成した絵を見たとき、自分でもすごいと思いました。
私が工夫したところは、空です。空の色を少しずつ変えたことです。あと、家などをかいて、はい景を
明るくしたことです。
この絵は、鏡の後ろにとびらがあって、中に不思議な世界があり、そこから、動物たちが、遊びにやっ
て来ているというのをイメージして描きました。
ぼくは、たんぽぽ教室の水飲み場を描きました。扉の中に宇宙と海を描きました。魚をたくさん描きま
した。
12月のふれあいギャラリー
まつ田 たいりく
とんぼとあそんだよ
2年 あけま あおい
りゅうの目のなみだ
3年
伊藤 里桜
こんなことがあったら
4年
小柳 芽衣
楽しかったうどん作り
5年
岩城 歩夢
みんなで作ったカレー
6年
大島 良太
ろくろ体験
6年
竹内 雪乃
鏡の中に広がる世界
1年
とんぼのからだとはねをいろいろないろでぬるのをがんばりました。えのぐでポンポンしていろをつけ
ました。
わたしはりゅうの目のなみだの絵をかきました。くふうしたところは人や木をいっぱいかいたところで
す。むずかしかったけどがんばりました。
本当は歩けないにじの上に人をかいたのですてきな絵になりました。うんていをしている人の足がうご
いているようにかけたことが上手にできました。
わたしは、夏休みに手作りうどんを作りに行ったことをかきました。わたしがとくに工夫した所は目で
す。見る方向を工夫しました。
ぼくは、近い所はネームペンではっきりさせて、遠い所は使わずにぼやかしました。あと、明るい所と
暗い所を意識して、ぬり分けました。
ぼくは、佐渡体験学習でしたろくろ体験のことを版画にしました。彫刻刀で彫るとき、いろいろな彫り
方をしました。
鏡からつながったのは私達の未来。その空に浮かぶのは夢がつまった気球です。夢の花びらで表しまし
た。花びらの夢が気球からあふれ出す。そんな幻想的な空間を描きました。
11月のふれあいギャラリー
ひぐち まさと
どらごんにのった
はせ川 たまき
2年
魚にのって海のたんけん
3年
田村 都
モチモチの木
4年
石倉 真翔
おばけの集まるホテル
4年
木伏 渉
きらきらかがやくきょうりゅう
藤井 晴輝
5年
キノコキャンドル作り
6年
長澤 菜里
夢の図書館
1年
今月(11月8日~12月4日)展示されている皆さんです。
どらごんのからだぜんたいをつくることをがんばりました。いとばんがんばったところは、どらごんがひをはい
たところです。
魚のもようをかくのがむずかしかったです。まわりのいろいろな生きものをかくのがおもしろかったです。
木の実の色をぬるのがうまくできてうれしかったです。バックの月のところを黄色にしました。まわりは、青に
したらきれいになりました。
ぼくは、屋根の色を見てほしいです。ホテルの中は、暗くても屋根はカラフルにして、おばけたちの楽しんでい
る様子を表しました。ホテルの中のキラキラも楽しさを表しています。
がんばったところは、きょうりゅうのキバをはったところです。流れ星や木の葉をていねいにはりました。光が
あたるときれいです。
ぼくは、キノコキャンドル作りの様子を絵に描きました。一番むずかしかったところは、わりばしを手でつかん
でいるところです。板を1枚ずついろいろな色にしてぬりました。
図書館の天井にぶらさがっている紙風せんの絵をかきました。夢の世界の宇宙などの色ぬりをがんばりました。
10月のふれあいギャラリー
いのまた ねお
いぬ
太田 やすたか
2年
スーパーカセキホリダー2
3年
佐藤 謙奨
にじの上
4年
羽下 優汰
どうくつの宝
新保 優希
4年
しりとりの絵
吉川 開登
5年
夜空をかがやく星と汽車
6年
田村 未来
光の中に広がる世界
1年
10月4日~11月6日に展示された皆さんです。
がんばったところは、かおとからだをくっつけてはるところです。あしとじめんをぬるところをじょうずにでき
ました。
ぼくは、スーパーカセキホリダー2の絵をかきました。じょうずにできたところはホネきょうりゅうのはです。
ぼくは、にじの上にのっている自分をかきました。たいへんだったところは、広い空を全部ぬることです。うま
くできてよかったです。
宝を金と銀の光る紙で表しました。一番がんばったところは、どうくつの色をぬるところです。色をぬるのは大
変だったけど出来が良くてうれしかったです。
ぼくはキラキラした絵をかきました。まめのつぶつぶをはるのが大変でした。じつはしりとりになっています。
まめがスタートです。
ぼくが工夫した所は汽車のまわりにある小さな星です。星が光っているように見せるため、こい黄色にしました。
むずかしかった所は汽車です。宇宙と色をかえるのがむずかしかったです。
この作品は暖かい光がふりそそぐ体育館のステージを描いた絵です。ステージの床から無限大の宇宙が広がって
います。
9月のふれあいギャラリー
さかい ゆうき
しんかしたきょうりゅう
2年 わたなべ ちはる
ゆめいっぱい
2年
眞柄 太一
ふしぎなたまご
3年
福嶌 奈々
あったらいいなこんなこと
4年
山本 悠太
スペシャルな家
5年
古田 健翔
宇宙を走るSL
6年
小幡
開
名前デザイン
1年
9月6日~10月2日に展示された皆さんです。
ぼくのすきなきょうりゅうをつくりました。かおのかたちをきるのをどりょくしてつくりました。
ぼくはたまごからさかなが出てきたところをかきました。たまごのもようをくふうしました。
ぼくは、いろをぬったり、かみをきったりするのがすきです。たまごの中からでてきた人におだんごをたべさせ
ました。
バックの黄色がじょうずにぬれました。雲の汽車がまがったり、ぐにゃぐにゃしたりするところがじょうずにで
きました。みんなが楽しんでいる絵になりました。
ぼくがこの絵でがんばったことは、やねの色ぬりです。こまかいやねの形を色をかえてぬりました。
むずかしかったところは、SLを描くことです。工夫したところは、宇宙をいろいろなこさの青でぬったところ
です。星に赤色をつけて、目立たせるようにしました。
ぼくが工夫したところはもようです。丸や星形、ダイヤ形、しまなどのいろいろな形をていねいに書きました。
8月のふれあいギャラリー
たかはし はるき
えすえる
2年
さかい きらら
王さまの子どもたち
3年
小松 はるな
こんなのがあったらな
3年
上杉
慎
うちゅうひこうし
4年
大杉 諒佳
花火の夜
5年
伊藤 朱里
夜空を見上げるジョバンニ
6年
大橋 遥菜
佐渡ろくろ体験
1年
8月2日~9月4日に展示された皆さんです。
よるにはしる えすえる をかきました。ほしをたくさんかくのをがんばりました。
色をぬるときがたいへんだったけど、ぜんぶぬりおわってからきれいにできてうれしかったです。ほしをかく形を
じょうずにかけてうれしかったです。
わたしがくふうしたところは2つあります。1 つ目は空の色です。いろいろな色をまぜて作ったものもあります。2
つ目にくふうしたところはほうきの色です。きれいな色が出せるようにがんばりました。
ぼくは、うちゅうでロケットに乗っている絵をかきました。くふうしたところは、うちゅうの青い色を同じにしな
いようにしたところです。ほしがたくさんかけて楽しくなりました。
夜に3発の花火がうち上げられています。工夫したところはスパンコールやビーズで花火を作ったことです。全て
同じ形ではなく、ちがう形にしました。
私は、中心となる汽車を大きくかきました。動きがでるように、汽車を曲げてかきました。背景は暗い所にたくさ
ん星をかくように工夫しました。
下絵で力を入れた所は、表情です。ろくろ体験中は、真剣だったので、真剣な表情になるようにしました。また、
彫りでは、その表情をくずさないように気を付けました。
7月のふれあいギャラリー
7月5日~7月31日に展示された皆さんです。
かとう ももか
おんなのこのかみのけやまえがみをくふうしました。しんぶんしをつくえのはじっこでひっぱってまるめました。
おんなのこ
2年
川崎 万緒
たまごからさかながとび出してきたところをかきました。金色とぎん色のおり紙を切ってはったところをくふうしまし
た。
ゆめ いっぱい
3年
伊藤 由紀
空の上に、にじのはしが、かかっていて、そのにじの上に雲の汽車が通っている絵です。いろんな色をつかって赤っぽ
こんなのがあったらな いにじや青っぽいにじを作りました。
3年
内藤 奏羽
ぼくはスサノオといっしょにヘビとたたかうところをかきました。きれいな色になるようにていねいにぬりました。
こんなことがあったら
4年
白井
陸
近いみらいにいたらいいなと思うきょうりゅうを想ぞうしてかきました。きらきらしている部分がきれいに見えるよう
みらいのきょうりゅう にくふうしました。
5年
上田 万葉
この絵の中で一番工夫したことは、色のぬり方です。天の川の色を後ろはこく、前はうすくして遠近感を出しました。
宇宙を走る機関車
6年
橋本 光季
自分の名前「みつき」をデザイン画にしました。色や模様をきれいに見えるようにぬりました。
名前のデザイン
1年
Fly UP