...

授業科目名 - 宇都宮大学

by user

on
Category: Documents
212

views

Report

Comments

Transcript

授業科目名 - 宇都宮大学
授業科目名(英文名)
/Course Title
新入生セミナー(電気)/First Year Seminar
担当教員(所属)/Instructor
佐久間 洋志(工学部),依田 秀彦(工学部),平田
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
光男(工学部)
時間割コード/Registration G153001
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 1, 月/Mon 2
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
佐久間 洋志(Phone: 028-689-6095
E-mail: [email protected])
依田 秀彦(【依田 秀彦】 [email protected])
平田 光男(hirata[at]cc.utsunomiya-u.ac.jp)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
佐久間 洋志(火曜日10:30~11:30,4-212号室)
依田 秀彦(講義終了後15分,4号館3F 4-311(依田教員室).また常時emailで対応します.)
平田 光男(質問は講義終了後に受け付けます.それ以外の時間に質問した
い場合はメールでアポイントメントを取ってください.)
授業の内容/Course Description
本講義は電気電子工学への導入科目です。これから電気電子工学を学んでいくに当たり、必
要な基礎学力が備わっているかどうか自己確認したり、電気電子工学 の概要の説明や簡単
な電子工作や実験の体験を通して「電気電子」に対する興味を育てたり、さらには、大学生
として何を目的にどのようなスキルを身につけて いくのかといったキャリア形成に関する
説明および修学指導も行います。
授業の達成目標/Course Goals
[1] 大学という場を理解するとともに、学生生活や学修習慣などの自己管理・時間管理能力
の重要性について理解を深めます。
[2] キャリア形成を見通しながら、自己認識と大学での学修についての理解を深めます。
[3] 日本語表現として、レポートの書き方等の論理的な文章表現力、プレゼンテーションや
ディスカッションに対応できる口頭表現力など、大学で学ぶための基礎的な学修スキルを身
につけます。
[4] 大学での学修を深めるため、論理的思考法や相互理解・合意形成のためのコミュニケー
ション方法を学びます。
[5] 基礎学力テストによって、これから電気電子工学を学んでいくに当たり必要な基礎学力
が備わっているかどうか各自確認します。
[6] 簡単な電気電子工学実験の体験を通して、電気電子工学への理解を深めます。
学習・教育目標との関連
この科目は電気電子工学科の学習・教育目標(E)および(H)の達成に寄与します。
/Educational Goals
前提とする知識/Prerequisites
特になし。
関連科目/Related Courses
特になし。
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
担当教員の指示に従いながら、週ごとに用意された課題を順次履修します。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 以下の6つの課題を順に実施します。
/Class Schedule
[1] ガイダンス(第1週)
[2] 日本語教育(第2~3,11~12週):自己紹介を行い、作文技術を学びます。
[3] 電気電子工学科における履修に関する説明を受け学習計画を立てます(第4週)
[4] 基礎学力テスト(第5,6週):数学と物理に関する基礎学力を確認するための「力試し
」を行います。
[5] 電子回路工作入門(第7~10週):簡単な電子回路工作を通して電気電子工学への興味
を深めます。
[6] キャリア形成に関する指導を受け,課題に取り組みます(第13~15週)
教科書・参考書等/Textbooks
必要に応じ,テキスト・参考資料を授業中に配布します。
成績評価の方法/Evaluation
学習上の助言/Learning Advice
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業計画の項目[2]日本語教育 [4]基礎学力テスト [5]電子回路工作入門 [6]キャリア形成
について学習態度およびレポート内容を評価します。
電気電子工学への導入となる授業ですので毎回の出席は必須です。やむを得ない事情で欠席
・遅刻になる場合は速やかに担当者に連絡してください。
授業科目名(英文名)
/Course Title
新入生セミナー(情報)/First Year Seminar
担当教員(所属)/Instructor
羽多野 裕之(工学部),東海林
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
健二(工学部),阿山
みよし(工学部),長谷川
まどか(工学部)
時間割コード/Registration G159001
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 1, 月/Mon 2
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
東海林 健二([email protected])
阿山 みよし(028-689-6263
)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
羽多野 裕之(授業開始前30分 9-307室(できる限り事前に連絡してくださ
い))
東海林 健二(質問等はメールにて受け付けます。)
阿山 みよし(金曜日12:00~13:00)
授業の内容/Course Description
大学の教育環境を最大限活用できるようになるために必要な基礎的なスキルの習得を図りま
す.
授業の達成目標/Course Goals
・大学という場を理解するとともに,学生生活や学修習慣などの自己管理・時間管理能力の
重要性について理解する.
・キャリア形成を見通しながら,自己認識と大学での学修についての理解を深める.
・日本語表現として,レポート作成に必要な論理的な文章表現力や図表の作成方法,ディス
カッションに対応できる口頭表現力など,大学で学ぶための基礎的な学習スキルを身につけ
る.
・大学での学修を深めるための,論理的思考法や相互理解・合意形成のためのコミュニケー
ション方法を学ぶ.
・情報工学を学び,将来IT技術者として活躍するためには,英語学習がいかに重要であるか
を理解する.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
本講義は,情報工学科の学習・教育目標の(A)情報工学分野の基礎力の育成,(E)総合的視野
の育成,および(H)継続的・主体的に学習する能力の育成に対応しています.
前提とする知識/Prerequisites
受講の前提としての知識・経験は問いません.
関連科目/Related Courses
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
毎回,授業テーマに関連する講義または解説を行った後に,演習問題またはレポートを課し
ます.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 1 学科カリキュラムポリシー・ディプロマポリシーの解説,科目の関連性,情報工学分野の
/Class Schedule
解説,履修計画の作成
2 大学での学び方 -大学生としての心がまえとノートテイキングの技法-
3 日本語技術文の書き方入門1(科学・技術文章作成の基本ルール)
4 日本語技術文の書き方入門2(わかりやすい科学・技術文章作成法入門)
5 実験データのまとめ方1(グラフの種類と選び方)
6 実験データのまとめ方2(関数,最小二乗法,測定値と有効数字)
7 実験データのまとめ方3(基本統計量)
8 実験データのまとめ方4(対数)
9 英語学習の重要性1(英語の発想を知り,英語で考える)
10 英語学習の重要性2(英語表現を理解し,声を出す)
11 英語学習の重要性3(滑らかな発音への挑戦)
12 キャリア教育1(職業を知る,社会を知る)
13 キャリア教育2(自己分析)
14 キャリア教育3(グループワークとレポート作成)
15 情報工学の応用分野を知る(研究室見学会とレポート作成)
教科書・参考書等/Textbooks
教材:必要に応じて資料を配付します.
参考書:
[1] 北尾謙治 他著:広げる知の世界-大学でのまなびのレッスン, ひつじ書房, ISBN978-4
-89476-242-8 \1,680
[2] 塚本真也著:知的な科学技術文章の徹底演習, コロナ社, ISBN978-4-33907-784-1
\1,800
成績評価の方法/Evaluation
毎回,演習問題またはレポートを課します.原則としてすべての演習問題またはレポートが
提出されていることが評価の対象となるための要件です.担当教員(複数)の評価結果を総
合して成績を評価します.
学習上の助言/Learning Advice
情報工学分野の学習を行う上で必要な基礎知識を習得するように意図した講義ですので,今
後の学習に大いに役立ててください.
キーワード/Keywords
初期導入科目
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠA 農①・農②(β)/Integrated English ⅠA
担当教員(所属)/Instructor
柿谷 命(基盤教育)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G201300
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 1, 月/Mon 2, 木
/Thu 1, 木/Thu 2
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
柿谷 命(最初の授業時に伝える。)
授業の内容/Course Description
Classes will be conducted in English, twice a week by the same instructor to the
same students. Students are always expected to use English in class. Although
both sections are aimed at developing integrated skills, one is mainly focused on
reading skills, while the other is focused on listening and speaking skills using
authentic language from movies.
In the first stage of the class, students will acquire the study skills necessary
for success in English studies. Students will be provided guidelines for
efficient use of a dictionary, reading and using English handwriting,
understanding phonetic transcriptions, taking notes, etc.
In the reading section, students will develop the skills necessary to use
professional journals, books, websites, and other media in order to conduct
academic research after advancing to their major area.
In the section using movies, students will develop oral communication skills.
They will also be introduced to various foreign cultures through these movies in
order to promote intercultural understanding.
授業の達成目標/Course Goals
Learners will be able to: (1) identify a full range of expressions, unspecified
facts and inferred meanings, (2) recognize a wide range of explicit and some less
implicit appeals for repetition and clarification, (3) speak the target language
relatively fluently with a substantial vocabulary and a variety of common
idiomatic language expressions, (4) use a variety of sentence structures with a
few grammar errors, although communication breakdown may occasionally occur, (5)
comprehend authentic multipurpose texts in a variety of styles, (6) search for
pieces of explicit and some less implicit information through background
knowledge, (7) paraphrase and evaluate the content of a text.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught twice a week by a Japanese teacher with a
background in TESOL. It is taught in conjunction with Integrated English B
courses that focus on improving speaking, listening, and writing skills, in
addition to increasing cultural awareness. These courses are prerequisites for a
variety of second-year, Advanced EnglishⅠcourses from which students can choose
and which focus on more specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
In the reading section, students will work on various classroom activities and
drills in the textbook. In the movie section, students will learn English
colloquial expressions, slang, jokes, taboos, body languages, etc. by cloze
dictation, shadowing, pair work, role play, etc. Students will also use scenarios
and captions to improve reading and writing abilities.
Students will be required to work on many assignments outside of class. To
develop reading skills, students will be required to complete a number of outside
assignments. To develop listening skills, students are to use CALL system in the
DVD Laboratories in the library.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2
/Class Schedule
Weeks 3-4
Weeks 5-6
Weeks 7-8
Weeks 9-10
Weeks 11-12
Weeks 13-14
Test
Week 15
Introduction to Course and Study Skills
Reading: Unit 1 Study Skills
Reading: Unit 2
Study Skills
Reading: Unit 3
Movie: Lesson 1
Reading: Unit 4
Movie: Lesson 2
Reading: Unit 5
Movie: Lesson 3
Reading: Unit 6
Movie: Lesson 4
Second Test Review
(The San Diego Zoo) First Test
(Visitation Rights)
(Transformation)
(Sprit Personality) Second
教科書・参考書等/Textbooks
1) Textbook: Pathways―Opening the Doors to EPUU (2016), Seibido
2) Textbook: Eigo no Tadashi Hatsuon no Shikata (1994), Keinan Iwamura, Kenkyusha
3) Textbook: Active Skills for Reading: Book 3 (3rd Edition), Neil J. Anderson,
Thomson Heinle
4) Textbook: MRS. DOUBTFIRE, Screenplay Corporation
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work(Active Participation, Homework/Assignments, First Test, Second
Test)
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
It is important to manage your own level of English skills: Set your personal
improvement goals, try to work towardthose goals as hard as possible, and always
monitor your progress.
クラス変更をする場合がありますので、購入したテキストには、指示があるまで(名前を含
めて)書き込みを一切しないでください。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠA 農①・農②(γ)/Integrated English ⅠA
担当教員(所属)/Instructor
佐藤 研仁(基盤教育)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G201313
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 1, 月/Mon 2, 木
/Thu 1, 木/Thu 2
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
佐藤 研仁(最初の授業時に伝える。)
授業の内容/Course Description
Classes will be conducted in English, twice a week by the same instructor to the
same students. Students are always expected to use English in class. Although
both sections are aimed at developing integrated skills, one is mainly focused on
reading skills, while the other is focused on listening and speaking skills using
authentic language from movies.
In the first stage of the class, students will acquire the study skills necessary
for success in English studies. Students will be provided guidelines for
efficient use of a dictionary, reading and using English handwriting,
understanding phonetic transcriptions, taking notes, etc.
In the reading section, students will develop the skills necessary to use
professional journals, books, websites, and other media in order to conduct
academic research after advancing to their major area.
In the section using movies, students will develop oral communication skills.
They will also be introduced to various foreign cultures through these movies in
order to promote intercultural understanding.
授業の達成目標/Course Goals
Learners will be able to: (1) identify a full range of expressions, specific
facts and inferred meanings, (2) recognize a range of explicit and some less
appeals for repetition and clarification, (3) communicate with an extensive
everyday vocabulary and a variety of common idiomatic language, (4) use a variety
of sentence structures with some grammar errors, although communication breakdown
may occasionally occur, (5) comprehend the main ideas and all important details of
long and complicated texts without dictionary use, (6) guess the meaning of
unknown words and phrases from the context despite some difficulties,
(7) summarize and draw conclusions of a text.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught twice a week by a Japanese teacher with a
background in TESOL. It is taught in conjunction with Integrated English B
courses that focus on improving speaking, listening, and writing skills, in
addition to increasing cultural awareness. These courses are prerequisites for a
variety of second-year, Advanced EnglishⅠcourses from which students can choose
and which focus on more specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level Elnglish
関連科目/Related Courses
High school level Elnglish
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
In the reading section, students will work on various classroom activities and
drills in the textbook. In the movie section, students will learn English
colloquial expressions, slang, jokes, taboos, body languages, etc. by cloze
dictation, shadowing, pair work, role play, etc. Students will also use scenarios
and captions to improve reading and writing abilities.
Students will be required to work on many assignments outside of class. To
develop reading skills, students will be required to complete a number of outside
assignments. To develop listening skills, students are to use CALL system in the
DVD Laboratories in the library.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Study Skills
/Class Schedule
Weeks 3-4 Reading: Unit 1 Study Skills
Weeks 5-6 Reading: Unit 2
Study Skills
Weeks 7-8 Reading: Unit 3
Movie: Lesson 1 (The San Diego Zoo) First Test
Weeks 9-10 Reading: Unit 4
Movie: Lesson 2 (Visitation Rights)
Weeks 11-12 Reading: Unit 5
Movie: Lesson 3 (Transformation)
Weeks 13-14 Reading: Unit 6
Movie: Lesson 4 (Sprit Personality) Second
TEST
Week 15
Second Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
1) Textbook: Pathways―Opening the Doors to EPUU (2016), Seibido
2) Textbook: Eigo no Tadashi Hatsuon no Shikata (1994), Keinan Iwamura, Kenkyusha
3) Textbook: Active Skills for Reading: Book 2 (3rd Edition), Neil J. Anderson,
Thomson Heinle
4) Textbook: MRS. DOUBTFIRE, Screenplay Corporation
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work(Active Participation, Homework/Assignments, First Test, Second
Test)
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
It is important to manage your own level of English skills: Set your personal
improvement goals, try to work towardthose goals as hard as possible, and always
monitor your progress.
クラス変更をする場合がありますので、購入したテキストには、指示があるまで(名前を含
めて)書き込みを一切しないでください。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠA 農①・農②(δ)/Integrated English ⅠA
担当教員(所属)/Instructor
青野 香央理(基盤教育)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G201326
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 1, 月/Mon 2, 木
/Thu 1, 木/Thu 2
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
青野 香央理(最初の授業時に伝える。)
授業の内容/Course Description
Classes will be conducted in English, twice a week by the same instructor to the
same students. Students are always expected to use English in class. Although
both sections are aimed at developing integrated skills, one is mainly focused on
reading skills, while the other is focused on listening and speaking skills using
authentic language from movies.
In the first stage of the class, students will acquire the study skills necessary
for success in English studies. Students will be provided guidelines for
efficient use of a dictionary, reading and using English handwriting,
understanding phonetic transcriptions, taking notes, etc.
In the reading section, students will develop the skills necessary to use
professional journals, books, websites, and other media in order to conduct
academic research after advancing to their major area.
In the section using movies, students will develop oral communication skills.
They will also be introduced to various foreign cultures through these movies in
order to promote intercultural understanding.
授業の達成目標/Course Goals
Learners will be able to: (1) identify a broader range of common expressions,
specific facts and opinions about situations, (2) recognize a full range of
explicit appeals for repetition and clarification, (3) communicate with a range of
everyday vocabulary and a limited number of idiomatic language, (4) use a variety
of structures with some grammar errors, although inaccuracy may impede
communication at times, (5) comprehend the main ideas and some important details
of short and simple texts without dictionary use, (6) identify the meaning of a
number of familiar words in the texts, (7) locate some specific information.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught twice a week by a Japanese teacher with a
background in TESOL. It is taught in conjunction with Integrated English B
courses that focus on improving speaking, listening, and writing skills, in
addition to increasing cultural awareness. These courses are prerequisites for a
variety of second-year, Advanced EnglishⅠcourses from which students can choose
and which focus on more specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
In the reading section, students will work on various classroom activities and
drills in the textbook. In the movie section, students will learn English
colloquial expressions, slang, jokes, taboos, body languages, etc. by cloze
dictation, shadowing, pair work, role play, etc. Students will also use scenarios
and captions to improve reading and writing abilities.
Students will be required to work on many assignments outside of class. To
develop reading skills, students will be required to complete a number of outside
assignments. To develop listening skills, students are to use CALL system in the
DVD Laboratories in the library.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Study Skills
/Class Schedule
Weeks 3-4 Reading: Unit 1 Study Skills
Weeks 5-6 Reading: Unit 2
Study Skills
Weeks 7-8 Reading: Unit 3
Movie: Lesson 1 (Serving Society) First TEST
Weeks 9-10 Reading: Unit 4
Movie: Lesson 2 (The Man)
Weeks 11-12 Reading: Unit 5
Movie: Lesson 3 (Required Class Project)
Weeks 13-14 Reading: Unit 6
Movie: Lesson 4 (Creating Musical Fusion)
Second TEST
Week 15
Second Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
1) Textbook: Pathways―Opening the Doors to EPUU (2016), Seibido
2) Textbook: Eigo no Tadashi Hatsuon no Shikata (1994), Keinan Iwamura, Kenkyusha
3) Textbook: Active Skills for Reading: Book 1 (3rd Edition), Neil J. Anderson,
Thomson Heinle
4) Textbook: School of Rock, Screenplay Corporation
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work(Active Participation, Homework/Assignments, First Test, Second
Test)
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
It is important to manage your own level of English skills: Set your personal
improvement goals, try to work towardthose goals as hard as possible, and always
monitor your progress.
クラス変更をする場合がありますので、購入したテキストには、指示があるまで(名前を含
めて)書き込みを一切しないでください。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠA 農①・農②(ε)/Integrated English ⅠA
担当教員(所属)/Instructor
峯 恵理菜(基盤教育)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G201339
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 1, 月/Mon 2, 木
/Thu 1, 木/Thu 2
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
峯 恵理菜(最初の授業時に伝える。)
授業の内容/Course Description
Classes will be conducted in English, twice a week by the same instructor to the
same students. Students are always expected to use English in class. Although
both sections are aimed at developing integrated skills, one is mainly focused on
reading skills, while the other is focused on listening and speaking skills using
authentic language from movies.
In the first stage of the class, students will acquire the study skills necessary
for success in English studies. Students will be provided guidelines for
efficient use of a dictionary, reading and using English handwriting,
understanding phonetic transcriptions, taking notes, etc.
In the reading section, students will develop the skills necessary to use
professional journals, books, websites, and other media in order to conduct
academic research after advancing to their major area.
In the section using movies, students will develop oral communication skills.
They will also be introduced to various foreign cultures through these movies in
order to promote intercultural understanding.
授業の達成目標/Course Goals
Learners will be able to: (1) identify a limited range of common expressions and
specific facts, (2) recognize a few simple explicit appeals for repetition and
clarification, (3) communicate haltingly with a limited range of common everyday
vocabulary, (4) use a variety of simple grammatical structures with some errors,
although inaccuracy may impede communication, (5) comprehend the main ideas
without dictionary use, (6) identify the meaning of a limited number of familiar
vocabulary in the texts, (7) locate a piece of specific information.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught twice a week by a Japanese teacher with a
background in TESOL. It is taught in conjunction with Integrated English B
courses that focus on improving speaking, listening, and writing skills, in
addition to increasing cultural awareness. These courses are prerequisites for a
variety of second-year, Advanced EnglishⅠcourses from which students can choose
and which focus on more specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
In the reading section, students will work on various classroom activities and
drills in the textbook. In the movie section, students will learn English
colloquial expressions, slang, jokes, taboos, body languages, etc. by cloze
dictation, shadowing, pair work, role play, etc. Students will also use scenarios
and captions to improve reading and writing abilities.
Students will be required to work on many assignments outside of class. To
develop reading skills, students will be required to complete a number of outside
assignments. To develop listening skills, students are to use CALL system in the
DVD Laboratories in the library.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Study Skills
/Class Schedule
Weeks 3-4 Reading: Unit 1 Study Skills
Weeks 5-6 Reading: Unit 2
Study Skills
Weeks 7-8 Reading: Unit 3
Movie: Lesson 1 (Serving Society)
First
TEST
Weeks 9-10 Reading: Unit 4
Movie: Lesson 2 (The Man)
Weeks 11-12 Reading: Unit 5
Movie: Lesson 3 (Required Class Project)
Weeks 13-14 Reading: Unit 6
Movie: Lesson 4 (Creating Musical Fusion)
Second TEST
Week 15
Second Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
1) Textbook: Pathways―Opening the Doors to EPUU (2016), Seibido
2) Textbook: Eigo no Tadashi Hatsuon no Shikata (1994), Keinan Iwamura, Kenkyusha
3) Textbook: Active Skills for Reading: Intro (3rd Edition), Neil J. Anderson,
Thomson Heinle
4) Textbook: School of Rock, Screenplay Corporation
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work(Active Participation, Homework/Assignments, First Test, Second
Test)
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
It is important to manage your own level of English skills: Set your personal
improvement goals, try to work towardthose goals as hard as possible, and always
monitor your progress.
クラス変更をする場合がありますので、購入したテキストには、指示があるまで(名前を含
めて)書き込みを一切しないでください。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠB 地域①(β)/Integrated English ⅠB
担当教員(所属)/Instructor
ピーター スミス(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G210600
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 1, 月/Mon 2
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
ピーター スミス(pfsmith@me.com)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
ピーター スミス(講義終了後対応します。)
授業の内容/Course Description
Students focus on the strategies and skills of speaking, listening, and writing in
English.
授業の達成目標/Course Goals
Students will be able to:(1) use a full range of explicit and implicit
communication strategies (questioning, repetition, clarification, etc.) to improve
speaking fluency and listening abilities,(2) discover unspecified facts and
inferred meaning as they develop their own opinions about topics and situations,
(3) speak the target language fluently by identifying and using an extensive range
of real world vocabulary and commonly used idiomatic expressions, (4) use a full
range of structures with limited grammar errors that rarely affect communication,
(5) recognize and practice native-like pronunciation patterns to make
communication clear, and (6) develop and organize written language using complex
structures to support and prepare for functional communication.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught once a week by a native English-speaking
teacher. It is taught in conjunction with Integrated English A courses that focus
on improving speaking, listening, and reading skills, in addition to increasing
cultural awareness. These courses are prerequisites for a variety of second-year,
Advanced English I courses from which students can choose and which focus on more
specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students are expected to always use English to communicate during class time.
Students will work together in pairs and small groups during class activities to
improve communication fluency. Activities will include among other things: (1)
listening to authentic conversations texts, and presentations to develop in-depth
ideas and opinions about topics, (2) asking and answering questions to practice
discussion skills, (3) keeping a vocabulary notebook, (4) grammar and
pronunciation practice, and (5) writing paragraphs and texts to prepare for class
activities.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Unit 0, Weeks 3-4 Units 1-2, Weeks 5-6 Units
/Class Schedule
3 and Review, Weeks 7-8 1st Test and Test Review, Weeks 9-10 Units 4-5, Weeks 1112 Units 6-7, Weeks 13-14 Review and 2nd Test, Week 15 2nd Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
Communication Spotlight: Speaking Strategies & Listening Skills , Pre Intermediate
Second Edition
Graham-Marr, A., et. al., ABAX Ltd. Tokyo.
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work (15% Participation, 15% Homework, 15% 1st Test, 15% 2nd Test, 5%
Clinic 5% EPUU Times Quiz )
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
This is a great opportunity for you to improve your communication using English
and share your ideas with other students. It’s also a great chance to communicate
with native English speaking teachers. Enjoy speaking English and succeed in
class!
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠB 地域①(γ)/Integrated English ⅠB
担当教員(所属)/Instructor
ガーランド ファツィクエ ローリンズ ジュニア(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G210613
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 1, 月/Mon 2
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
ガーランド ファツィクエ ローリンズ ジュニア
(godzillalovesjapan@gmail.com)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
ガーランド ファツィクエ ローリンズ ジュニア(講義終了後対応します
。)
授業の内容/Course Description
Students focus on the strategies and skills of speaking, listening, and writing in
English.
授業の達成目標/Course Goals
Students will be able to: (1) use a full range of explicit and implicit
communication strategies (questioning, repetition, clarification, etc.) to improve
speaking fluency and listening abilities, (2) discover unspecified facts and
inferred meaning as they develop their own opinions about topics and situations,
(3) speak the target language relatively fluently by identifying and using a
substantial range of real world vocabulary and a variety commonly used idiomatic
expressions, (4) use a variety of structures with few grammar errors, although
communication breakdowns may occasionally occur, (5) recognize and practice native
-like pronunciation patterns to make communication clear, and (6) develop and
organize written language using a wide variety of structures to support and
prepare for functional communication.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught once a week by a native English-speaking
teacher. It is taught in conjunction with Integrated English A courses that focus
on improving speaking, listening, and reading skills, in addition to increasing
cultural awareness. These courses are prerequisites for a variety of second-year,
Advanced English I courses from which students can choose and which focus on more
specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students are expected to always use English to communicate during class time.
Students will work together in pairs and small groups during class activities to
improve communication fluency. Activities will include among other things:(1)
asking and answering questions, (2) writing a vocabulary notebook, (3) grammar and
pronunciation practice, (4) listening to and practicing real conversations and
communication about topics, and (5) writing paragraphs and texts to prepare for
class activities.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Unit 0, Weeks 3-4 Units 1-2, Weeks 5-6 Units
/Class Schedule
3 and Review, Weeks 7-8 1st Test and Test Review, Weeks 9-10 Units 4-5, Weeks 1112 Units 6-7, Weeks 13-14 Review and 2nd Test, Week 15 2nd Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
Communication Spotlight: Speaking Strategies & Listening Skills , High Beginner
Second Edition
Graham-Marr, A., et. al., ABAX Ltd. Tokyo.
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work (15% Participation, 15% Homework, 15% 1st Test, 15% 2nd Test, 5%
Clinic 5% EPUU Times Quiz )
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
This is a great opportunity for you to improve your communication using English
and share your ideas with other students. It’s also a great chance to communicate
with native English speaking teachers. Enjoy speaking English and succeed in
class!
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠB 地域①(δ)/Integrated English ⅠB
担当教員(所属)/Instructor
アンドリュー ヘンダーソン(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G210626
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 1, 月/Mon 2
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
アンドリュー ヘンダーソン(hendosphoenix@gmail.com)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
アンドリュー ヘンダーソン(講義終了後対応します。)
授業の内容/Course Description
Students focus on the strategies and skills of speaking, listening, and writing in
English.
授業の達成目標/Course Goals
Students will be able to:(1) use a full range of explicit and implicit
communication strategies (questioning, repetition, clarification, etc.) to improve
speaking fluency and listening abilities,(2) discover unspecified facts and
inferred meaning as they develop their own opinions about topics and situations,
(3) speak the target language fluently by identifying and using an extensive range
of real world vocabulary and commonly used idiomatic expressions, (4) use a full
range of structures with limited grammar errors that rarely affect communication,
(5) recognize and practice native-like pronunciation patterns to make
communication clear, and (6) develop and organize written language using complex
structures to support and prepare for functional communication.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught once a week by a native English-speaking
teacher. It is taught in conjunction with Integrated English A courses that focus
on improving speaking, listening, and reading skills, in addition to increasing
cultural awareness. These courses are prerequisites for a variety of second-year,
Advanced English I courses from which students can choose and which focus on more
specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students are expected to always use English to communicate during class time.
Students will work together in pairs and small groups during class activities to
improve communication fluency. Activities will include among other things:(1)
asking and answering questions, (2) writing a vocabulary notebook, (3) grammar and
pronunciation practice, (4) listening to and practicing real conversations and
communication about topics, and (5) writing paragraphs and texts to prepare for
class activities.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Unit 0, Weeks 3-4 Units 1-2, Weeks 5-6 Units
/Class Schedule
3 and Review, Weeks 7-8 1st Test and Test Review, Weeks 9-10 Units 4-5, Weeks 1112 Units 6-7, Weeks 13-14 Review and 2nd Test, Week 15 2nd Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
Communication Spotlight: Speaking Strategies & Listening Skills , High Beginner
Second Edition
Graham-Marr, A., et. al., ABAX Ltd. Tokyo.
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work (15% Participation, 15% Homework, 15% 1st Test, 15% 2nd Test, 5%
Clinic 5% EPUU Times Quiz )
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
This is a great opportunity for you to improve your communication using English
and share your ideas with other students. It’s also a great chance to communicate
with native English speaking teachers. Enjoy speaking English and succeed in
class!
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠB 地域①(ε)/Integrated English ⅠB
担当教員(所属)/Instructor
キース ロジャー(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G210639
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 1, 月/Mon 2
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
キース ロジャー(keithjrodger@hotmail.com)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
キース ロジャー(講義終了後対応します。)
授業の内容/Course Description
Students focus on the strategies and skills of speaking, listening, and writing in
English.
授業の達成目標/Course Goals
Students will be able to:(1) use a full range of explicit and implicit
communication strategies (questioning, repetition, clarification, etc.) to improve
speaking fluency and listening abilities,(2) discover unspecified facts and
inferred meaning as they develop their own opinions about topics and situations,
(3) speak the target language fluently by identifying and using an extensive range
of real world vocabulary and commonly used idiomatic expressions, (4) use a full
range of structures with limited grammar errors that rarely affect communication,
(5) recognize and practice native-like pronunciation patterns to make
communication clear, and (6) develop and organize written language using complex
structures to support and prepare for functional communication.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught once a week by a native English-speaking
teacher. It is taught in conjunction with Integrated English A courses that focus
on improving speaking, listening, and reading skills, in addition to increasing
cultural awareness. These courses are prerequisites for a variety of second-year,
Advanced English I courses from which students can choose and which focus on more
specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students are expected to always use English to communicate during class time.
Students will work together in pairs and small groups during class activities to
improve communication fluency. Activities will include among other things: (1)
listening to authentic conversations texts, and presentations to develop in-depth
ideas and opinions about topics, (2) asking and answering questions to practice
discussion skills, (3) keeping a vocabulary notebook, (4) grammar and
pronunciation practice, and (5) writing paragraphs and texts to prepare for class
activities.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Unit 0, Weeks 3-4 Units 1-2, Weeks 5-6 Units
/Class Schedule
3 and Review, Weeks 7-8 1st Test and Test Review, Weeks 9-10 Units 4-5, Weeks 1112 Units 6-7, Weeks 13-14 Review and 2nd Test, Week 15 2nd Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
Communication Spotlight: Speaking Strategies & Listening Skills , Starter Second
Edition,
Graham-Marr, A., et. al., ABAX Ltd. Tokyo.
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work (15% Participation, 15% Homework, 15% 1st Test, 15% 2nd Test, 5%
Clinic 5% EPUU Times Quiz )
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
This is a great opportunity for you to improve your communication using English
and share your ideas with other students. It’s also a great chance to communicate
with native English speaking teachers. Enjoy speaking English and succeed in
class!
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
情報処理基礎(機械)/Basic Information Processing
担当教員(所属)/Instructor
二宮
尚(工学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G282005
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 1, 月/Mon 2
受入可(出願前面談有)
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
単位数/Credits
2単位
二宮 尚(工学部10号館5階二宮教員室(10-509)
028-689-6030
[email protected])
二宮 尚(10:00~19:00)
授業の内容/Course Description
すべての学生が共通的に持つべき情報リテラシーとして,オフィス系ソフトウェアとウェブ
ブラウザ,電子メールの標準的な使い方とそれらの間の有機的連携方法,ハードウェアの基
本的な使い方,総合メディア基盤センターPC・学内LANの環境の理解といった内容を講義と
実習を併用した形式で教授します.情報倫理とWindows 7を中心にしたオペレーティングシ
ステムについては,講義中に適宜解説します.
授業の達成目標/Course Goals
情報化社会を賢明に生きるとともに,専門分野でリーダシップを発揮するためには,情報の
検索,交換,表現や分析等の利用技術に通じること,とりわけインターネットを効果的に活
用する能力が必要になります.また,情報犯罪から身を守るため,そして,知らずして社会
的な迷惑を与えたり,不法行為を行うことが起きないよう,基本的なエチケットや情報倫理
を学び,インターネットの持つ光と陰の両面を理解する必要があります.本授業では,すべ
ての学部の学生が,情報化社会で必要不可欠とされる情報リテラシー(情報機器の操作法,
情報および情報手段を自主的に選択し活用していくための基礎的な能力)を習得することを
目標とします.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
この科目は機械システム工学科の学習・教育目標D(技術者の基礎学力と応用能力)の達成に
寄与する。
前提とする知識/Prerequisites
とくにありません.
関連科目/Related Courses
とくにありません.
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
工学部機械システム工学科の1年生を対象とし,陽東キャンパスにある総合メディア基盤セ
ンターのWindows 8が動作するパーソナルコンピュータ(PC)を使って行います.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1週 宇都宮大学における情報機器の利用法,メールアドレスの登録
/Class Schedule
第2週 Webブラウザの利用,総合メディア基盤センター端末と学内LAN
第3週 Wordの使用方法,文書の作成方法
第4週 Wordの使用方法、文字修飾
第5週 Wordの使用方法、レイアウト
第6週 Excelの使用方法,表計算
第7週 Excelの使用方法、表やグラフ
第8週 Excelの使用方法、図,画像等の文書への貼り付け
第9週 学術文献検索
第10週 PowerPointの使用方法
第11週 PowerPointの使用方法、発表スライド作成方法
第12週 PowerPointの使用方法、発表のテクニック・注意点
第13週 htmlの説明
第14週 ホームページの作り方
第15週 自己紹介のページ作成
教科書・参考書等/Textbooks
・教科書:『Office2013で学ぶコンピューターリテラシー Windows8対応』,小野目如快,
実教出版 (2013).大学生協で販売.
・その他,必要な資料等は,配布するかWebページを指定します.
成績評価の方法/Evaluation
2/3以上出席し,かつ,①提出課題(60%)と授業内容の理解を問う②期末試験(40%)の
結果を加算した合計点により評価する.
学習上の助言/Learning Advice
入学当初は,情報リテラシーの個人差が比較的大きいと思います.PCやインターネットに触
れる機会が少なかった諸君は,気後れすることなく,わからない点を教員やティーチングア
シスタントの大学院生に質問してください.高校時代にこれらを活用してきた諸君は,総合
メディア基盤センターPCや学内LANの環境がこれまでの環境とどこが違うのかを注意して学
んでください.
基盤教育科目(リテラシー科目)
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
人文社会系のための専門日本語/Academic Japanese for Human Science and Social Science
担当教員(所属)/Instructor
谷
光生(教育学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G896159
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 1, 月/Mon 2
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
授業の達成目標/Course Goals
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
前提とする知識/Prerequisites
本授業では,人文社会系の分野で必要とされる日本語を総合的に学びます。人文社会に関連
するトピックを取り上げ,日本語能力の向上を図ります。
人文社会系留学生が大学での専門的な勉学・研究に必要となる日本語能力を身につけること
を目指します。
基盤教育留学生日本語科目の達成目標に対応します。
上級レベル(日本語能力試験N1程度)以上の日本語能力を有することを前提に進めます。
関連科目/Related Courses
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
下記の授業計画(予定)にしたがって,授業を進めます。日本語に関して,「聞く・話す・
読む・書く」の四つの技能の向上を図ります。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 下は予定です。詳細は第1回目の授業で説明します。
/Class Schedule
第1回 授業計画の説明
第2回 作文(自己紹介をしたもの)の検討
第3回 作文(自己紹介をしたもの)の検討(続き)
第4回 日本社会に関連した表現(その1,日常生活)
第5回 日本社会に関連した表現(その2,年中行事)
第6回 日本社会に関連した表現(その3,地理)
第7回 日本社会に関連した表現(その4,経済
)第8回 文学作品の購読(その1,古典の名作)
第9回 文学作品の購読(その2,古典の名作(続き))
第10回 文学作品の購読(その1,現代の名作)
第11回 文学作品の購読(その2,現代の名作(続き)
第12回 共通もしくは個別のテーマによる作文に向けて
第13回 共通もしくは個別のテーマによる作文のための議論
第14回 作文に対する講評
第15回 まとめと振り返り
教科書・参考書等/Textbooks
教科書はありません。こちらでハンドアウトを用意します。
成績評価の方法/Evaluation
授業への取り組み(60%)と課題(40%)を総合して評価します。
学習上の助言/Learning Advice
積極的に授業に参加して下さい。授業中の質問は大歓迎です。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
新入生セミナー(国際)/First Year Seminar
担当教員(所属)/Instructor
倪
永茂(国際学部国際社会学科)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G131001
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 3, 月/Mon 4
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
倪
永茂(メールアドレス [email protected])
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
倪
永茂(水曜日12:30~13:30)
授業の内容/Course Description
大学の教育環境への適応、学生の自己認識をもとにした自律的態度の育成、および基礎的な
スキルの習得を図ります。
授業の達成目標/Course Goals
(1)大学という場を理解するとともに、学生生活や学修習慣などの自己管理・時間管理能
力の重要性について理解を深める。
(2)キャリア形成を見通しながら、自己を認識と大学での学修について理解を深める。
(3)日本語表現として、レポートの書き方等の論理的な文章表現力、プレゼンテーション
やディスカッションに対応できる口頭表現力など、大学で学ぶための基礎的な学修スキルを
身につける。
(4)大学での学修を深めるため、論理的思考法や相互理解・合意形成のためのコミュニケ
ーション方法を学ぶ。また研究倫理についての知識を修得する。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
前提とする知識/Prerequisites
国際社会学科、国際文化学科に共通する、以下のカリキュラム・ポリシーに対応しています
。
・講義、講演の聴講、また専門研究書等の講読および読書において、その要点を正確に理解
し、把握し、全体的にまとめることができる。
・得られた知識や情報に論理的な考察を加えて、これを文章化することができる。またその
内容を口頭で発表し、かつ生産的な議論を行うことができる。
初期導入科目であるため、特別な知識・経験を必要としません。
関連科目/Related Courses
ありません。
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
全員参加方式による全体オリエンテーションにおいて授業の目的を理解したうえで、個別の
クラスに分かれて大学での学びに必要な基礎的な学習スキルを身につけます。また、個別ク
ラスにおいて提示される課題を達成するために、教科書、参考書等を参照しながら各々の学
生が毎回予習・復習を行います。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1回(全体クラス)オリエンテーション:授業説明/担当教員紹介
/Class Schedule
導入キャリア教育 (教科書等を持参すること)
第2回~第5回(個別クラス)学習スキル① 大学の授業を受ける
・国際学部のカリキュラム
・話を聞き、ノートを取る
・自分で調べる
第6回~第9回(個別クラス)学習スキル② 文章を読み、レポートを書く
・文章を読む
・レポートを書くあ
第10回~第13回(個別クラス)学習スキル③ 議論とプレゼンテーション
・人と議論して考える
・研究倫理について学ぶ
・プレゼンテーション
第14回(全体クラス)導入キャリア教育/心と体の健康
第15回(個別クラス)総括と展望
※上記計画については、受講生の理解度や状況などに応じて、日程や重点などを変更する可
能性があります。
教科書・参考書等/Textbooks
・宇都宮大学国際学部 『卒業研究と就職のための履修ガイド』平成26年度版
・宇都宮大学キャリア教育・就職支援センター 『平成26~27年度 キャリアデザインノー
ト』2014年
(以上2冊は大学より配布)
・専修大学出版企画委員会編 『改訂版 知のツールボックス 新入生援助集』 専修大学
出版局 2009年 (定価700円+税)
・宇都宮大学国際学部編 『世界を見るための38講』 下野新聞新書 2014年 (定価1000
円+税)
成績評価の方法/Evaluation
授業への出席・参加態度・課題の達成度(70%)と中間レポート等提出物(30%)により、秀、
優、良、可、不可で評価し、可以上の成績で単位を認定します。可以上の評価を受けるには
、原則として毎回の授業への出席、中間レポート等の提出が必要となります。やむを得ない
理由で欠席する場合は、担当教員に相談すること。
学習上の助言/Learning Advice
授業への積極的かつ主体的な参加を重視します。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
新入生セミナー(国際)/First Year Seminar
担当教員(所属)/Instructor
松村 史紀(国際学部),倪
永茂(国際学部国際社会学科)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G131101
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 3, 月/Mon 4
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
松村 史紀([email protected] 電話:028-649-5190)
倪 永茂(メールアドレス [email protected])
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
松村 史紀(月曜日12:30~13:30)
倪 永茂(水曜日12:30~13:30)
授業の内容/Course Description
大学の教育環境への適応、学生の自己認識をもとにした自律的態度の育成、および基礎的な
スキルの習得を図ります。
授業の達成目標/Course Goals
(1)大学という場を理解するとともに、学生生活や学修習慣などの自己管理・時間管理能
力の重要性について理解を深める。
(2)キャリア形成を見通しながら、自己を認識と大学での学修について理解を深める。
(3)日本語表現として、レポートの書き方等の論理的な文章表現力、プレゼンテーション
やディスカッションに対応できる口頭表現力など、大学で学ぶための基礎的な学修スキルを
身につける。
(4)大学での学修を深めるため、論理的思考法や相互理解・合意形成のためのコミュニケ
ーション方法を学ぶ。また研究倫理についての知識を修得する。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
国際社会学科、国際文化学科に共通する、以下のカリキュラム・ポリシーに対応している。
・講義、講演の聴講、また専門研究書等の講読および読書において、その要点を正確に理解
し、把握し、全体的にまとめることができる。
・得られた知識や情報に論理的な考察を加えて、これを文章化することができる。またその
内容を口頭で発表し、かつ生産的な議論を行うことができる。
前提とする知識/Prerequisites
初期導入科目であるため、特別な知識・経験を必要としない。
関連科目/Related Courses
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
全員参加方式による全体オリエンテーションにおいて授業の目的を理解したうえで、個別の
クラスに分かれて大学での学びに必要な基礎的な学習スキルを身につける。また、個別クラ
スにおいて提示される課題を達成するために、教科書、参考書等を参照しながら各々の学生
が毎回予習・復習を行う。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1回(全体クラス)オリエンテーション:授業説明/担当教員紹介
/Class Schedule
導入キャリア教育 (教科書等を持参すること)
第2回~第5回(個別クラス) 学習スキル① 大学の授業を受ける
・国際学部のカリキュラム
・話を聞き、ノートを取る
・自分で調べる
第6回~第9回(個別クラス) 学習スキル② 文章を読み、レポートを書く
・文章を読む
・レポートを書く
第10回~第13回(個別クラス)学習スキル③ 議論とプレゼンテーション
・人と議論して考える ・研究倫理について学ぶ
・プレゼンテーション
第14回(全体クラス) 導入キャリア教育/心と体の健康
第15回(個別クラス) 総括と展望
※上記計画については、受講生の理解度や状況などに応じて、日程や重点などを変更する可
能性があります。
教科書・参考書等/Textbooks
・宇都宮大学国際学部 『卒業研究と就職のための履修ガイド』平成26年度版
・宇都宮大学キャリア教育・就職支援センター 『平成26~27年度 キャリアデザインノー
ト』2014年(以上2冊は大学より配布)
・専修大学出版企画委員会編 『改訂版 知のツールボックス 新入生援助集』 専修大学
出版局 2009年 (定価700円+税)
・宇都宮大学国際学部編 『世界を見るための38講』 下野新聞新書 2014年 (定価1000
円+税)
成績評価の方法/Evaluation
学習上の助言/Learning Advice
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業への出席・参加態度・課題の達成度(70%)と中間レポート等提出物(30%)により、秀、
優、良、可、不可で評価し、可以上の成績で単位を認定する。可以上の評価を受けるには、
原則として毎回の授業への出席、中間レポート等の提出が必要となる。やむを得ない理由で
欠席する場合は、担当教員に相談すること。
授業への積極的かつ主体的な参加を重視する。
授業科目名(英文名)
/Course Title
新入生セミナー(国際)/First Year Seminar
担当教員(所属)/Instructor
田口 卓臣(国際学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G131201
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 3, 月/Mon 4
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
田口 卓臣([email protected])
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
田口 卓臣(火曜日12:00~12:50)
授業の内容/Course Description
授業の達成目標/Course Goals
大学の教育環境への適応、学生の自己認識をもとにした自律的態度の育成、および基礎的な
スキルの習得を図ります。
(1)大学という場を理解するとともに、学生生活や学修習慣などの自己管理・時間管理能
力の重要性について理解を深める。
(2)キャリア形成を見通しながら、自己を認識と大学での学修について理解を深める。
(3)日本語表現として、レポートの書き方等の論理的な文章表現力、プレゼンテーション
やディスカッションに対応できる口頭表現力など、大学で学ぶための基礎的な学修スキルを
身につける。
(4)大学での学修を深めるため、論理的思考法や相互理解・合意形成のためのコミュニケ
ーション方法を学ぶ。また研究倫理についての知識を修得する。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
国際社会学科、国際文化学科に共通する、以下のカリキュラム・ポリシーに対応している。
・講義、講演の聴講、また専門研究書等の講読および読書において、その要点を正確に理解
し、把握し、全体的にまとめることができる。
・得られた知識や情報に論理的な考察を加えて、これを文章化することができる。またその
内容を口頭で発表し、かつ生産的な議論を行うことができる。
前提とする知識/Prerequisites
初期導入科目であるため、特別な知識・経験を必要としない。
関連科目/Related Courses
特になし。
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
全員参加方式による全体オリエンテーションにおいて授業の目的を理解したうえで、個別の
クラスに分かれて大学での学びに必要な基礎的な学習スキルを身につける。また、個別クラ
スにおいて提示される課題を達成するために、教科書、参考書等を参照しながら各々の学生
が毎回予習・復習を行う。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1回(全体クラス)オリエンテーション:授業説明/担当教員紹介
/Class Schedule
導入キャリア教育 (教科書等を持参すること)
第2回~第5回(個別クラス) 学習スキル① 大学の授業を受ける
・国際学部のカリキュラム
・話を聞き、ノートを取る
・自分で調べる
第6回~第9回(個別クラス) 学習スキル② 文章を読み、レポートを書く
・文章を読む
・レポートを書くあ
第10回~第13回(個別クラス)学習スキル③ 議論とプレゼンテーション
・人と議論して考える ・研究倫理について学ぶ
・プレゼンテーション
第14回(全体クラス) 導入キャリア教育/心と体の健康
第15回(個別クラス) 総括と展望
※上記計画については、受講生の理解度や状況などに応じて、日程や重点などを変更する可
能性があります。
教科書・参考書等/Textbooks
・宇都宮大学国際学部 『卒業研究と就職のための履修ガイド』平成26年度版
・宇都宮大学キャリア教育・就職支援センター 『平成26~27年度 キャリアデザインノー
ト』2014年
(以上2冊は大学より配布)
・専修大学出版企画委員会編 『改訂版 知のツールボックス 新入生援助集』 専修大学
出版局 2009年 (定価700円+税)
・宇都宮大学国際学部編 『世界を見るための38講』 下野新聞新書 2014年 (定価1000
円+税)
成績評価の方法/Evaluation
学習上の助言/Learning Advice
授業への出席・参加態度・課題の達成度(70%)と中間レポート等提出物(30%)により、秀、
優、良、可、不可で評価し、可以上の成績で単位を認定する。可以上の評価を受けるには、
原則として毎回の授業への出席、中間レポート等の提出が必要となる。やむを得ない理由で
欠席する場合は、担当教員に相談すること。
授業への積極的かつ主体的な参加を重視する。
キーワード/Keywords
キャリア教育、新入生、研究倫理、健康
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
新入生セミナー(国際)/First Year Seminar
担当教員(所属)/Instructor
米山
正文(国際学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G131301
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 3, 月/Mon 4
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
大学の教育環境への適応、学生の自己認識をもとにした自律的態度の育成、および基礎的な
スキルの習得を図ります。
授業の達成目標/Course Goals
(1)大学という場を理解するとともに、学生生活や学修習慣などの自己管理・時間管理能
力の重要性について理解を深める。
(2)キャリア形成を見通しながら、自己を認識と大学での学修について理解を深める。
(3)日本語表現として、レポートの書き方等の論理的な文章表現力、プレゼンテーション
やディスカッションに対応できる口頭表現力など、大学で学ぶための基礎的な学修スキルを
身につける。
(4)大学での学修を深めるため、論理的思考法や相互理解・合意形成のためのコミュニケ
ーション方法を学ぶ。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
国際社会学科、国際文化学科に共通する、以下のカリキュラム・ポリシーに対応している。
・講義、講演の聴講、また専門研究書等の講読および読書において、その要点を正確に理解
し、把握し、全体的にまとめることができる。
・得られた知識や情報に論理的な考察を加えて、これを文章化することができる。またその
内容を口頭で発表し、かつ生産的な議論を行うことができる。
前提とする知識/Prerequisites
初期導入科目であるため、特別な知識・経験を必要としない。
関連科目/Related Courses
初期導入科目であるため、特別な知識・経験を必要としない。
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
全員参加方式による全体オリエンテーションにおいて授業の目的を理解したうえで、個別の
クラスに分かれて大学での学びに必要な基礎的な学習スキルを身につける。また、個別クラ
スにおいて提示される課題を達成するために、教科書、参考書等を参照しながら各々の学生
が毎回予習・復習を行う。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1回(全体クラス)オリエンテーション:授業説明/担当教員紹介
/Class Schedule
導入キャリア教育(教科書等を持参すること)
第2回〜第5回(個別クラス)学習スキル①大学の授業を受ける
・国際学部のカリキュラム
・話を聞き、ノートを取る
・自分で調べる
第6回〜第9回(個別クラス)学習スキル②文章を読み、レポートを書く
・文章を読む
・レポートを書く
第10回〜第13回(個別クラス)学習スキル③議論とプレゼンテーション
・人と議論して考える
・プレゼンテーション
・研究倫理について学ぶ
第14回(全体クラス)導入キャリア教育/心と体の健康
第15回(個別クラス)総括と展望
※上記計画については、受講生の理解度や状況などに応じて、日程や重点などを変更する可
能性があります。
教科書・参考書等/Textbooks
・宇都宮大学国際学部『卒業研究と就職のための履修ガイド』平成26年度版
・宇都宮大学キャリア教育・就職支援センター『平成26〜27年度キャリアデザインノート
』2014年
(以上2冊は大学より配布)
・専修大学出版企画委員会編『改訂版知のツールボックス新入生援助集』専修大学出版局
2009年
(定価700円+税)
・宇都宮大学国際学部編『世界を見るための38講』下野新聞新書2014年(定価1000円+税)
成績評価の方法/Evaluation
授業への出席・参加態度・課題の達成度(70%)と中間レポート等提出物(30%)により、秀、
優、良、可、不可で評価し、可以上の成績で単位を認定する。可以上の評価を受けるには、
原則として毎回の授業への出席、中間レポート等の提出が必要となる。やむを得ない理由で
欠席する場合は、担当教員に相談すること。
学習上の助言/Learning Advice
授業への積極的かつ主体的な参加を重視する。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
新入生セミナー(国際)/First Year Seminar
担当教員(所属)/Instructor
柄木田
康之(国際学部国際文化学科)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G131401
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 3, 月/Mon 4
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
柄木田 康之(
tel: 028-649-5207
e-mail: karakita@cc.utsunomiya-u.ac.jp)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
柄木田 康之(月曜日12:05~12:45 あるいは電話・メールでアポイントメン
トをとってください。
於: 峰5号館A棟3階柄木田研究室)
授業の内容/Course Description
大学の教育環境への適応、学生の自己認識をもとにした自律的態度の育成、および基礎的な
スキルの習得を図ります。
授業の達成目標/Course Goals
(1)大学という場を理解するとともに、学生生活や学修習慣などの自己管理・時間管理能
力の重要性について理解を深める。
(2)キャリア形成を見通しながら、自己を認識と大学での学修について理解を深める。
(3)日本語表現として、レポートの書き方等の論理的な文章表現力、プレゼンテーション
やディスカッションに対応できる口頭表現力など、大学で学ぶための基礎的な学修スキルを
身につける。
(4)大学での学修を深めるため、論理的思考法や相互理解・合意形成のためのコミュニケ
ーション方法を学ぶ。また研究倫理についての知識を修得する。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
国際社会学科、国際文化学科に共通する、以下のカリキュラム・ポリシーに対応している。
・講義、講演の聴講、また専門研究書等の講読および読書において、その要点を正確に理解
し、把握し、全体的にまとめることができる。
・得られた知識や情報に論理的な考察を加えて、これを文章化することができる。またその
内容を口頭で発表し、かつ生産的な議論を行うことができる。
前提とする知識/Prerequisites
初期導入科目であるため、特別な知識・経験を必要としない。
関連科目/Related Courses
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
全員参加方式による全体オリエンテーションにおいて授業の目的を理解したうえで、個別の
クラスに分かれて大学での学びに必要な基礎的な学習スキルを身につける。また、個別クラ
スにおいて提示される課題を達成するために、教科書、参考書等を参照しながら各々の学生
が毎回予習・復習を行う。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1回(全体クラス)オリエンテーション:授業説明/担当教員紹介
/Class Schedule
導入キャリア教育 (教科書等を持参すること)
第2回~第5回(個別クラス) 学習スキル① 大学の授業を受ける
・国際学部のカリキュラム
・話を聞き、ノートを取る
・自分で調べる
第6回~第9回(個別クラス) 学習スキル② 文章を読み、レポートを書く
・文章を読む
・レポートを書くあ
第10回~第13回(個別クラス)学習スキル③ 議論とプレゼンテーション
・人と議論して考える ・研究倫理について学ぶ
・プレゼンテーション
第14回(全体クラス) 導入キャリア教育/心と体の健康
第15回(個別クラス) 総括と展望
※上記計画については、受講生の理解度や状況などに応じて、日程や重点などを変更する可
能性があります。
教科書・参考書等/Textbooks
・宇都宮大学国際学部 『卒業研究と就職のための履修ガイド』平成26年度版
・宇都宮大学キャリア教育・就職支援センター 『平成26~27年度 キャリアデザインノー
ト』2014年
(以上2冊は大学より配布)
・専修大学出版企画委員会編 『改訂版 知のツールボックス 新入生援助集』 専修大学
出版局 2009年 (定価700円+税)
・宇都宮大学国際学部編 『世界を見るための38講』 下野新聞新書 2014年 (定価1000
円+税)
成績評価の方法/Evaluation
授業への出席・参加態度・課題の達成度(70%)と中間レポート等提出物(30%)により、秀、
優、良、可、不可で評価し、可以上の成績で単位を認定する。可以上の評価を受けるには、
原則として毎回の授業への出席、中間レポート等の提出が必要となる。やむを得ない理由で
欠席する場合は、担当教員に相談すること。
授業への積極的かつ主体的な参加を重視する。
学習上の助言/Learning Advice
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
新入生セミナー(国際)/First Year Seminar
担当教員(所属)/Instructor
湯澤
伸夫(国際学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G133001
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 3, 月/Mon 4
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
授業の達成目標/Course Goals
大学の教育環境への適応、学生の自己認識をもとにした自律的態度の育成、および基礎的な
スキルの習得を図ります。
(1)大学という場を理解するとともに、学生生活や学修習慣などの自己管理・時間管理能
力の重要性について理解を深める。
(2)キャリア形成を見通しながら、自己を認識と大学での学修について理解を深める。
(3)日本語表現として、レポートの書き方等の論理的な文章表現力、プレゼンテーション
やディスカッションに対応できる口頭表現力など、大学で学ぶための基礎的な学修スキルを
身につける。
(4)大学での学修を深めるため、論理的思考法や相互理解・合意形成のためのコミュニケ
ーション方法を学ぶ。また研究倫理についての知識を修得する。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
国際社会学科、国際文化学科に共通する、以下のカリキュラム・ポリシーに対応している。
・講義、講演の聴講、また専門研究書等の講読および読書において、その要点を正確に理解
し、把握し、全体的にまとめることができる。
・得られた知識や情報に論理的な考察を加えて、これを文章化することができる。またその
内容を口頭で発表し、かつ生産的な議論を行うことができる。
前提とする知識/Prerequisites
初期導入科目であるため、特別な知識・経験を必要としない。
関連科目/Related Courses
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
全員参加方式による全体オリエンテーションにおいて授業の目的を理解したうえで、個別の
クラスに分かれて大学での学びに必要な基礎的な学習スキルを身につける。また、個別クラ
スにおいて提示される課題を達成するために、教科書、参考書等を参照しながら各々の学生
が毎回予習・復習を行う。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1回(全体クラス)オリエンテーション:授業説明/担当教員紹介,導入キャリア教育 (
/Class Schedule
教科書等を持参すること)
第2回~第5回(個別クラス) 学習スキル① 大学の授業を受ける
・国際学部のカリキュラム
・話を聞き、ノートを取る
・自分で調べる
第6回~第9回(個別クラス) 学習スキル② 文章を読み、レポートを書く
・文章を読む
・レポートを書く
第10回~第13回(個別クラス)学習スキル③ 議論とプレゼンテーション
・人と議論して考える ・研究倫理について学ぶ
・プレゼンテーション
第14回(全体クラス) 導入キャリア教育/心と体の健康
第15回(個別クラス) 総括と展望
※上記計画については、受講生の理解度や状況などに応じて、日程や重点などを変更する可
能性があります。
教科書・参考書等/Textbooks
宇都宮大学国際学部 『卒業研究と就職のための履修ガイド』平成26年度版
・宇都宮大学キャリア教育・就職支援センター 『平成26~27年度 キャリアデザインノー
ト』2014年
(以上2冊は大学より配布)
・専修大学出版企画委員会編 『改訂版 知のツールボックス 新入生援助集』 専修大学
出版局 2009年 (定価700円+税)
・宇都宮大学国際学部編 『世界を見るための38講』 下野新聞新書 2014年 (定価1000
円+税)
成績評価の方法/Evaluation
授業への出席・参加態度・課題の達成度(70%)と中間レポート等提出物(30%)により、秀、
優、良、可、不可で評価し、可以上の成績で単位を認定する。可以上の評価を受けるには、
原則として毎回の授業への出席、中間レポート等の提出が必要となる。やむを得ない理由で
欠席する場合は、担当教員に相談すること。
授業への積極的かつ主体的な参加を重視する。
学習上の助言/Learning Advice
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
新入生セミナー(国際)/First Year Seminar
担当教員(所属)/Instructor
高山 道代(国際学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G133101
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 3, 月/Mon 4
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
授業の達成目標/Course Goals
大学の教育環境への適応、学生の自己認識をもとにした自律的態度の育成、および基礎的な
スキルの習得を図ります。
(1)大学という場を理解するとともに、学生生活や学修習慣などの自己管理・時間管理能
力の重要性について理解を深める。
(2)キャリア形成を見通しながら、自己を認識と大学での学修について理解を深める。
(3)日本語表現として、レポートの書き方等の論理的な文章表現力、プレゼンテーション
やディスカッションに対応できる口頭表現力など、大学で学ぶための基礎的な学修スキルを
身につける。
(4)大学での学修を深めるため、論理的思考法や相互理解・合意形成のためのコミュニケ
ーション方法を学ぶ。また研究倫理についての知識を修得する。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
国際社会学科、国際文化学科に共通する、以下のカリキュラム・ポリシーに対応している。
・講義、講演の聴講、また専門研究書等の講読および読書において、その要点を正確に理解
し、把握し、全体的にまとめることができる。
・得られた知識や情報に論理的な考察を加えて、これを文章化することができる。またその
内容を口頭で発表し、かつ生産的な議論を行うことができる。
前提とする知識/Prerequisites
初期導入科目であるため、特別な知識・経験を必要としない。
関連科目/Related Courses
初期導入科目であるため、特別な知識・経験を必要としない。
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
全員参加方式による全体オリエンテーションにおいて授業の目的を理解したうえで、個別の
クラスに分かれて大学での学びに必要な基礎的な学習スキルを身につける。また、個別クラ
スにおいて提示される課題を達成するために、教科書、参考書等を参照しながら各々の学生
が毎回予習・復習を行う。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1回(全体クラス)オリエンテーション:授業説明/担当教員紹介
/Class Schedule
導入キャリア教育 (教科書等を持参すること)
第2回~第5回(個別クラス) 学習スキル① 大学の授業を受ける
・国際学部のカリキュラム
・話を聞き、ノートを取る
・自分で調べる
第6回~第9回(個別クラス) 学習スキル② 文章を読み、レポートを書く
・文章を読む
・レポートを書くあ
第10回~第13回(個別クラス)学習スキル③ 議論とプレゼンテーション
・人と議論して考える ・研究倫理について学ぶ
・プレゼンテーション
第14回(全体クラス) 導入キャリア教育/心と体の健康
第15回(個別クラス) 総括と展望
※上記計画については、受講生の理解度や状況などに応じて、日程や重点などを変更する可
能性があります。
教科書・参考書等/Textbooks
・宇都宮大学国際学部 『卒業研究と就職のための履修ガイド』平成26年度版
・宇都宮大学キャリア教育・就職支援センター 『平成26~27年度 キャリアデザインノー
ト』2014年
(以上2冊は大学より配布)
・専修大学出版企画委員会編 『改訂版 知のツールボックス 新入生援助集』 専修大学
出版局 2009年 (定価700円+税)
・宇都宮大学国際学部編 『世界を見るための38講』 下野新聞新書 2014年 (定価1000
円+税)
成績評価の方法/Evaluation
授業への出席・参加態度・課題の達成度(70%)と中間レポート等提出物(30%)により、秀、
優、良、可、不可で評価し、可以上の成績で単位を認定する。可以上の評価を受けるには、
原則として毎回の授業への出席、中間レポート等の提出が必要となる。やむを得ない理由で
欠席する場合は、担当教員に相談すること。
授業への積極的かつ主体的な参加を重視する。
学習上の助言/Learning Advice
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
新入生セミナー(機械)/First Year Seminar
担当教員(所属)/Instructor
佐藤 隆之介(工学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G151001
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 3, 月/Mon 4
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
大学の教育環境への適応、学生の自己認識をもとにした自律的態度の育成、および基礎的な
スキルの修得を図る。さらに機械工学とは何か、機械工学の社会への役割・貢献、現在実施
されてる機械工学に関する研究、大学における研究・勉強とは何か、について学び、その基
礎知識を習得し,この基礎知識を今後の大学生活に活用する。
授業の達成目標/Course Goals
本授業は,(1)大学という場を理解するとともに、学生生活や学修習慣などの自己管理・時
間管理能力の重要性について理解を深めること、(2)キャリア形成を見通しながら、自己認
識と大学での学修についての理解を深める、(3)日本語表現として、レポートの書き方等の
論理的な文章表現力、プレゼンテーションやディスカッションに対応できる口頭表現力など
、大学で学ぶための基礎的な学修スキルを身につけること、(4)大学での学修を深めるため
、論理的思考法や相互理解・合意形成のためのコミュニケーション方法を学ぶことを目標と
する.さらに(5)機械システム工学とはどのような学問領域であるか等の入門的な基礎知識
を習得し,多面的に思考できる創造力と習慣を身につけること,(6)機械システム工学によ
ってどのようなことができるかについて理解し,機械システム工学の社会における役割を具
体例を持って説明できること,(7)授業計画に基づき,自主的学習能力と学習習慣を身につ
けることを達成目標とする.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
授業と学科の教育目標の関係:A(教養に基づく思考力,倫理観,キャリア観)40%,B(論
理的な記述力,口頭発表力及びコミュニケーション能力の育成)30%,C(自主的学習能力
)30%
前提とする知識/Prerequisites
初期教育科目であるため、受講の前提としての知識・経験は問わない。
関連科目/Related Courses
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
機械は,人間の夢や社会活動を満たす目的に沿って,自然の機構・機能を再具現化したもの
である.機械の設計・製造に必要な基礎学問体系の成り立ちや,関連産業の諸分野との係わ
りについて,まず数名の担当教員が各1回ずつ各々の専門分野から見た「機械システム工学
」のあらましを概説する.次に,機械システム工学科の各研究室では実際にどのような研究
が行われているのかを,少人数の班(10名程度)に分かれ,4週かけてじっくりと見学して
回る.最後に,さらに少人数の班(6,7名)に分かれ,各グループには1人の教員が付く.
課題が与えられ,それに対して,学生が自主的に取り組むゼミナールを行い,得られた結果
をレポートにまとめて提出する.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1週ガイダンス(授業計画と成績評価の方法)
/Class Schedule
第2〜6週講義(「機械システム工学」の概要とキャリア形成)
第7〜11週少人数の班に分かれて研究室見学および工場見学
第12〜15週少人数の班に分かれてゼミナール
教科書・参考書等/Textbooks
複数の教員で指導にあたるため、教科書・参考書・教材等は担当教員よりそれぞれ指示を受
けること。
成績評価の方法/Evaluation
試験としてゼミナールにレポートを課し,①レポート(80%),②学習態度(20%)により評価す
る.
本授業の教育目標は,上記の①,②により
,(1)①10%②5%,(2)①20%,(3)①10%②5%,(4)①10%②5%,(5)①10%,(6)①10%,(7)①10%
②5%,として評価する.
本授業は、機械システム工学の入門的な授業である。このため、原則として機械システム工
学科の1年次生を対象として開講することから、それ以外の学生で履修を希望する場合は、
事前に担当教員に相談すること。
高校までの授業と違い、大学では自ら進んで学ぼうとする姿勢が無ければ、何も習得するこ
とができないといっても過言ではない。自主的な学習習慣を身につけよう。
機械システム工学科基盤教育科目
学習上の助言/Learning Advice
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠA 農③・農④(β)/Integrated English ⅠA
担当教員(所属)/Instructor
蜂須賀 美帆(基盤教育)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G201500
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 3, 月/Mon 4, 木
/Thu 3, 木/Thu 4
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
蜂須賀 美帆(最初の授業時に伝える。)
授業の内容/Course Description
Classes will be conducted in English, twice a week by the same instructor to the
same students. Students are always expected to use English in class. Although
both sections are aimed at developing integrated skills, one is mainly focused on
reading skills, while the other is focused on listening and speaking skills using
authentic language from movies.
In the first stage of the class, students will acquire the study skills necessary
for success in English studies. Students will be provided guidelines for
efficient use of a dictionary, reading and using English handwriting,
understanding phonetic transcriptions, taking notes, etc.
In the reading section, students will develop the skills necessary to use
professional journals, books, websites, and other media in order to conduct
academic research after advancing to their major area.
In the section using movies, students will develop oral communication skills.
They will also be introduced to various foreign cultures through these movies in
order to promote intercultural understanding.
授業の達成目標/Course Goals
Learners will be able to: (1) identify a full range of expressions, unspecified
facts and inferred meanings, (2) recognize a wide range of explicit and some less
implicit appeals for repetition and clarification, (3) speak the target language
relatively fluently with a substantial vocabulary and a variety of common
idiomatic language expressions, (4) use a variety of sentence structures with a
few grammar errors, although communication breakdown may occasionally occur, (5)
comprehend authentic multipurpose texts in a variety of styles, (6) search for
pieces of explicit and some less implicit information through background
knowledge, (7) paraphrase and evaluate the content of a text.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught twice a week by a Japanese teacher with a
background in TESOL. It is taught in conjunction with Integrated English B
courses that focus on improving speaking, listening, and writing skills, in
addition to increasing cultural awareness. These courses are prerequisites for a
variety of second-year, Advanced EnglishⅠcourses from which students can choose
and which focus on more specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
In the reading section, students will work on various classroom activities and
drills in the textbook. In the movie section, students will learn English
colloquial expressions, slang, jokes, taboos, body languages, etc. by cloze
dictation, shadowing, pair work, role play, etc. Students will also use scenarios
and captions to improve reading and writing abilities.
Students will be required to work on many assignments outside of class. To
develop reading skills, students will be required to complete a number of outside
assignments. To develop listening skills, students are to use CALL system in the
DVD Laboratories in the library.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2
/Class Schedule
Weeks 3-4
Weeks 5-6
Weeks 7-8
Weeks 9-10
Weeks 11-12
Weeks 13-14
Test
Week 15
Introduction to Course and Study Skills
Reading: Unit 1 Study Skills
Reading: Unit 2
Study Skills
Reading: Unit 3
Movie: Lesson 1
Reading: Unit 4
Movie: Lesson 2
Reading: Unit 5
Movie: Lesson 3
Reading: Unit 6
Movie: Lesson 4
Second Test Review
(The San Diego Zoo) First Test
(Visitation Rights)
(Transformation)
(Sprit Personality) Second
教科書・参考書等/Textbooks
1) Textbook: Pathways―Opening the Doors to EPUU (2016), Seibido
2) Textbook: Eigo no Tadashi Hatsuon no Shikata (1994), Keinan Iwamura, Kenkyusha
3) Textbook: Active Skills for Reading: Book 3 (3rd Edition), Neil J. Anderson,
Thomson Heinle
4) Textbook: MRS. DOUBTFIRE, Screenplay Corporation
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work(Active Participation, Homework/Assignments, First Test, Second
Test)
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
It is important to manage your own level of English skills: Set your personal
improvement goals, try to work towardthose goals as hard as possible, and always
monitor your progress.
クラス変更をする場合がありますので、購入したテキストには、指示があるまで(名前を含
めて)書き込みを一切しないでください。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠA 農③・農④(γ)/Integrated English ⅠA
担当教員(所属)/Instructor
佐藤 研仁(基盤教育)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G201513
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 3, 月/Mon 4, 木
/Thu 3, 木/Thu 4
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
佐藤 研仁(最初の授業時に伝える。)
授業の内容/Course Description
Classes will be conducted in English, twice a week by the same instructor to the
same students. Students are always expected to use English in class. Although
both sections are aimed at developing integrated skills, one is mainly focused on
reading skills, while the other is focused on listening and speaking skills using
authentic language from movies.
In the first stage of the class, students will acquire the study skills necessary
for success in English studies. Students will be provided guidelines for
efficient use of a dictionary, reading and using English handwriting,
understanding phonetic transcriptions, taking notes, etc.
In the reading section, students will develop the skills necessary to use
professional journals, books, websites, and other media in order to conduct
academic research after advancing to their major area.
In the section using movies, students will develop oral communication skills.
They will also be introduced to various foreign cultures through these movies in
order to promote intercultural understanding.
授業の達成目標/Course Goals
Learners will be able to: (1) identify a full range of expressions, specific
facts and inferred meanings, (2) recognize a range of explicit and some less
appeals for repetition and clarification, (3) communicate with an extensive
everyday vocabulary and a variety of common idiomatic language, (4) use a variety
of sentence structures with some grammar errors, although communication breakdown
may occasionally occur, (5) comprehend the main ideas and all important details of
long and complicated texts without dictionary use, (6) guess the meaning of
unknown words and phrases from the context despite some difficulties,
(7) summarize and draw conclusions of a text.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught twice a week by a Japanese teacher with a
background in TESOL. It is taught in conjunction with Integrated English B
courses that focus on improving speaking, listening, and writing skills, in
addition to increasing cultural awareness. These courses are prerequisites for a
variety of second-year, Advanced EnglishⅠcourses from which students can choose
and which focus on more specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level Elnglish
関連科目/Related Courses
High school level Elnglish
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
In the reading section, students will work on various classroom activities and
drills in the textbook. In the movie section, students will learn English
colloquial expressions, slang, jokes, taboos, body languages, etc. by cloze
dictation, shadowing, pair work, role play, etc. Students will also use scenarios
and captions to improve reading and writing abilities.
Students will be required to work on many assignments outside of class. To
develop reading skills, students will be required to complete a number of outside
assignments. To develop listening skills, students are to use CALL system in the
DVD Laboratories in the library.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Study Skills
/Class Schedule
Weeks 3-4 Reading: Unit 1 Study Skills
Weeks 5-6 Reading: Unit 2
Study Skills
Weeks 7-8 Reading: Unit 3
Movie: Lesson 1 (The San Diego Zoo) First Test
Weeks 9-10 Reading: Unit 4
Movie: Lesson 2 (Visitation Rights)
Weeks 11-12 Reading: Unit 5
Movie: Lesson 3 (Transformation)
Weeks 13-14 Reading: Unit 6
Movie: Lesson 4 (Sprit Personality) Second
TEST
Week 15
Second Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
1) Textbook: Pathways―Opening the Doors to EPUU (2016), Seibido
2) Textbook: Eigo no Tadashi Hatsuon no Shikata (1994), Keinan Iwamura, Kenkyusha
3) Textbook: Active Skills for Reading: Book 2 (3rd Edition), Neil J. Anderson,
Thomson Heinle
4) Textbook: MRS. DOUBTFIRE, Screenplay Corporation
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work(Active Participation, Homework/Assignments, First Test, Second
Test)
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
It is important to manage your own level of English skills: Set your personal
improvement goals, try to work towardthose goals as hard as possible, and always
monitor your progress.
クラス変更をする場合がありますので、購入したテキストには、指示があるまで(名前を含
めて)書き込みを一切しないでください。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠA 農③・農④(δ)/Integrated English ⅠA
担当教員(所属)/Instructor
峯 恵理菜(基盤教育)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G201526
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 3, 月/Mon 4, 木
/Thu 3, 木/Thu 4
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
峯 恵理菜(最初の授業時に伝える。)
授業の内容/Course Description
Classes will be conducted in English, twice a week by the same instructor to the
same students. Students are always expected to use English in class. Although
both sections are aimed at developing integrated skills, one is mainly focused on
reading skills, while the other is focused on listening and speaking skills using
authentic language from movies.
In the first stage of the class, students will acquire the study skills necessary
for success in English studies. Students will be provided guidelines for
efficient use of a dictionary, reading and using English handwriting,
understanding phonetic transcriptions, taking notes, etc.
In the reading section, students will develop the skills necessary to use
professional journals, books, websites, and other media in order to conduct
academic research after advancing to their major area.
In the section using movies, students will develop oral communication skills.
They will also be introduced to various foreign cultures through these movies in
order to promote intercultural understanding.
授業の達成目標/Course Goals
Learners will be able to: (1) identify a broader range of common expressions,
specific facts and opinions about situations, (2) recognize a full range of
explicit appeals for repetition and clarification, (3) communicate with a range of
everyday vocabulary and a limited number of idiomatic language, (4) use a variety
of structures with some grammar errors, although inaccuracy may impede
communication at times, (5) comprehend the main ideas and some important details
of short and simple texts without dictionary use, (6) identify the meaning of a
number of familiar words in the texts, (7) locate some specific information.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught twice a week by a Japanese teacher with a
background in TESOL. It is taught in conjunction with Integrated English B
courses that focus on improving speaking, listening, and writing skills, in
addition to increasing cultural awareness. These courses are prerequisites for a
variety of second-year, Advanced EnglishⅠcourses from which students can choose
and which focus on more specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
In the reading section, students will work on various classroom activities and
drills in the textbook. In the movie section, students will learn English
colloquial expressions, slang, jokes, taboos, body languages, etc. by cloze
dictation, shadowing, pair work, role play, etc. Students will also use scenarios
and captions to improve reading and writing abilities.
Students will be required to work on many assignments outside of class. To
develop reading skills, students will be required to complete a number of outside
assignments. To develop listening skills, students are to use CALL system in the
DVD Laboratories in the library.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Study Skills
/Class Schedule
Weeks 3-4 Reading: Unit 1 Study Skills
Weeks 5-6 Reading: Unit 2
Study Skills
Weeks 7-8 Reading: Unit 3
Movie: Lesson 1 (Serving Society) First TEST
Weeks 9-10 Reading: Unit 4
Movie: Lesson 2 (The Man)
Weeks 11-12 Reading: Unit 5
Movie: Lesson 3 (Required Class Project)
Weeks 13-14 Reading: Unit 6
Movie: Lesson 4 (Creating Musical Fusion)
Second TEST
Week 15
Second Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
1) Textbook: Pathways―Opening the Doors to EPUU (2016), Seibido
2) Textbook: Eigo no Tadashi Hatsuon no Shikata (1994), Keinan Iwamura, Kenkyusha
3) Textbook: Active Skills for Reading: Book 1 (3rd Edition), Neil J. Anderson,
Thomson Heinle
4) Textbook: School of Rock, Screenplay Corporation
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work(Active Participation, Homework/Assignments, First Test, Second
Test)
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
It is important to manage your own level of English skills: Set your personal
improvement goals, try to work towardthose goals as hard as possible, and always
monitor your progress.
クラス変更をする場合がありますので、購入したテキストには、指示があるまで(名前を含
めて)書き込みを一切しないでください。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠA 農③・農④(ε)/Integrated English ⅠA
担当教員(所属)/Instructor
阿部 容子(基盤教育)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G201539
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 3, 月/Mon 4, 木
/Thu 3, 木/Thu 4
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
阿部 容子(最初の授業時に伝える。)
授業の内容/Course Description
Classes will be conducted in English, twice a week by the same instructor to the
same students. Students are always expected to use English in class. Although
both sections are aimed at developing integrated skills, one is mainly focused on
reading skills, while the other is focused on listening and speaking skills using
authentic language from movies.
In the first stage of the class, students will acquire the study skills necessary
for success in English studies. Students will be provided guidelines for
efficient use of a dictionary, reading and using English handwriting,
understanding phonetic transcriptions, taking notes, etc.
In the reading section, students will develop the skills necessary to use
professional journals, books, websites, and other media in order to conduct
academic research after advancing to their major area.
In the section using movies, students will develop oral communication skills.
They will also be introduced to various foreign cultures through these movies in
order to promote intercultural understanding.
授業の達成目標/Course Goals
Learners will be able to: (1) identify a limited range of common expressions and
specific facts, (2) recognize a few simple explicit appeals for repetition and
clarification, (3) communicate haltingly with a limited range of common everyday
vocabulary, (4) use a variety of simple grammatical structures with some errors,
although inaccuracy may impede communication, (5) comprehend the main ideas
without dictionary use, (6) identify the meaning of a limited number of familiar
vocabulary in the texts, (7) locate a piece of specific information.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught twice a week by a Japanese teacher with a
background in TESOL. It is taught in conjunction with Integrated English B
courses that focus on improving speaking, listening, and writing skills, in
addition to increasing cultural awareness. These courses are prerequisites for a
variety of second-year, Advanced EnglishⅠcourses from which students can choose
and which focus on more specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
In the reading section, students will work on various classroom activities and
drills in the textbook. In the movie section, students will learn English
colloquial expressions, slang, jokes, taboos, body languages, etc. by cloze
dictation, shadowing, pair work, role play, etc. Students will also use scenarios
and captions to improve reading and writing abilities.
Students will be required to work on many assignments outside of class. To
develop reading skills, students will be required to complete a number of outside
assignments. To develop listening skills, students are to use CALL system in the
DVD Laboratories in the library.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Study Skills
/Class Schedule
Weeks 3-4 Reading: Unit 1 Study Skills
Weeks 5-6 Reading: Unit 2
Study Skills
Weeks 7-8 Reading: Unit 3
Movie: Lesson 1 (Serving Society)
First
TEST
Weeks 9-10 Reading: Unit 4
Movie: Lesson 2 (The Man)
Weeks 11-12 Reading: Unit 5
Movie: Lesson 3 (Required Class Project)
Weeks 13-14 Reading: Unit 6
Movie: Lesson 4 (Creating Musical Fusion)
Second TEST
Week 15
Second Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
1) Textbook: Pathways―Opening the Doors to EPUU (2016), Seibido
2) Textbook: Eigo no Tadashi Hatsuon no Shikata (1994), Keinan Iwamura, Kenkyusha
3) Textbook: Active Skills for Reading: Intro (3rd Edition), Neil J. Anderson,
Thomson Heinle
4) Textbook: School of Rock, Screenplay Corporation
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work(Active Participation, Homework/Assignments, First Test, Second
Test)
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
It is important to manage your own level of English skills: Set your personal
improvement goals, try to work towardthose goals as hard as possible, and always
monitor your progress.
クラス変更をする場合がありますので、購入したテキストには、指示があるまで(名前を含
めて)書き込みを一切しないでください。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠB 地域②・工③(β)/Integrated English ⅠB
担当教員(所属)/Instructor
アンドリュー ヘンダーソン(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G210700
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 3, 月/Mon 4
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
アンドリュー ヘンダーソン(hendosphoenix@gmail.com)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
アンドリュー ヘンダーソン(講義終了後対応します。)
授業の内容/Course Description
Students focus on the strategies and skills of speaking, listening, and writing in
English.
授業の達成目標/Course Goals
Students will be able to:(1) use a full range of explicit and implicit
communication strategies (questioning, repetition, clarification, etc.) to improve
speaking fluency and listening abilities,(2) discover unspecified facts and
inferred meaning as they develop their own opinions about topics and situations,
(3) speak the target language fluently by identifying and using an extensive range
of real world vocabulary and commonly used idiomatic expressions, (4) use a full
range of structures with limited grammar errors that rarely affect communication,
(5) recognize and practice native-like pronunciation patterns to make
communication clear, and (6) develop and organize written language using complex
structures to support and prepare for functional communication.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught once a week by a native English-speaking
teacher. It is taught in conjunction with Integrated English A courses that focus
on improving speaking, listening, and reading skills, in addition to increasing
cultural awareness. These courses are prerequisites for a variety of second-year,
Advanced English I courses from which students can choose and which focus on more
specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students are expected to always use English to communicate during class time.
Students will work together in pairs and small groups during class activities to
improve communication fluency. Activities will include among other things: (1)
listening to authentic conversations texts, and presentations to develop in-depth
ideas and opinions about topics, (2) asking and answering questions to practice
discussion skills, (3) keeping a vocabulary notebook, (4) grammar and
pronunciation practice, and (5) writing paragraphs and texts to prepare for class
activities.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Unit 0, Weeks 3-4 Units 1-2, Weeks 5-6 Units
/Class Schedule
3 and Review, Weeks 7-8 1st Test and Test Review, Weeks 9-10 Units 4-5, Weeks 1112 Units 6-7, Weeks 13-14 Review and 2nd Test, Week 15 2nd Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
Communication Spotlight: Speaking Strategies & Listening Skills , Pre Intermediate
Second Edition
Graham-Marr, A., et. al., ABAX Ltd. Tokyo.
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work (15% Participation, 15% Homework, 15% 1st Test, 15% 2nd Test, 5%
Clinic 5% EPUU Times Quiz )
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
This is a great opportunity for you to improve your communication using English
and share your ideas with other students. It’s also a great chance to communicate
with native English speaking teachers. Enjoy speaking English and succeed in
class!
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠB 地域②・工③(γ)/Integrated English ⅠB
担当教員(所属)/Instructor
ガーランド ファツィクエ ローリンズ ジュニア(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G210713
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 3, 月/Mon 4
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
ガーランド ファツィクエ ローリンズ ジュニア
(godzillalovesjapan@gmail.com)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
ガーランド ファツィクエ ローリンズ ジュニア(講義終了後対応します
。)
授業の内容/Course Description
Students focus on the strategies and skills of speaking, listening, and writing in
English.
授業の達成目標/Course Goals
Students will be able to: (1) use a full range of explicit and implicit
communication strategies (questioning, repetition, clarification, etc.) to improve
speaking fluency and listening abilities, (2) discover unspecified facts and
inferred meaning as they develop their own opinions about topics and situations,
(3) speak the target language relatively fluently by identifying and using a
substantial range of real world vocabulary and a variety commonly used idiomatic
expressions, (4) use a variety of structures with few grammar errors, although
communication breakdowns may occasionally occur, (5) recognize and practice native
-like pronunciation patterns to make communication clear, and (6) develop and
organize written language using a wide variety of structures to support and
prepare for functional communication.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught once a week by a native English-speaking
teacher. It is taught in conjunction with Integrated English A courses that focus
on improving speaking, listening, and reading skills, in addition to increasing
cultural awareness. These courses are prerequisites for a variety of second-year,
Advanced English I courses from which students can choose and which focus on more
specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students are expected to always use English to communicate during class time.
Students will work together in pairs and small groups during class activities to
improve communication fluency. Activities will include among other things:(1)
asking and answering questions, (2) writing a vocabulary notebook, (3) grammar and
pronunciation practice, (4) listening to and practicing real conversations and
communication about topics, and (5) writing paragraphs and texts to prepare for
class activities.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Unit 0, Weeks 3-4 Units 1-2, Weeks 5-6 Units
/Class Schedule
3 and Review, Weeks 7-8 1st Test and Test Review, Weeks 9-10 Units 4-5, Weeks 1112 Units 6-7, Weeks 13-14 Review and 2nd Test, Week 15 2nd Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
Communication Spotlight: Speaking Strategies & Listening Skills , High Beginner
Second Edition
Graham-Marr, A., et. al., ABAX Ltd. Tokyo.
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work (15% Participation, 15% Homework, 15% 1st Test, 15% 2nd Test, 5%
Clinic 5% EPUU Times Quiz )
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
This is a great opportunity for you to improve your communication using English
and share your ideas with other students. It’s also a great chance to communicate
with native English speaking teachers. Enjoy speaking English and succeed in
class!
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠB 地域②・工③(δ)/Integrated English ⅠB
担当教員(所属)/Instructor
ピーター スミス(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G210726
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 3, 月/Mon 4
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
ピーター スミス(pfsmith@me.com)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
ピーター スミス(講義終了後対応します。)
授業の内容/Course Description
Students focus on the strategies and skills of speaking, listening, and writing in
English.
授業の達成目標/Course Goals
Students will be able to:(1) use a full range of explicit and implicit
communication strategies (questioning, repetition, clarification, etc.) to improve
speaking fluency and listening abilities,(2) discover unspecified facts and
inferred meaning as they develop their own opinions about topics and situations,
(3) speak the target language fluently by identifying and using an extensive range
of real world vocabulary and commonly used idiomatic expressions, (4) use a full
range of structures with limited grammar errors that rarely affect communication,
(5) recognize and practice native-like pronunciation patterns to make
communication clear, and (6) develop and organize written language using complex
structures to support and prepare for functional communication.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught once a week by a native English-speaking
teacher. It is taught in conjunction with Integrated English A courses that focus
on improving speaking, listening, and reading skills, in addition to increasing
cultural awareness. These courses are prerequisites for a variety of second-year,
Advanced English I courses from which students can choose and which focus on more
specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students are expected to always use English to communicate during class time.
Students will work together in pairs and small groups during class activities to
improve communication fluency. Activities will include among other things:(1)
asking and answering questions, (2) writing a vocabulary notebook, (3) grammar and
pronunciation practice, (4) listening to and practicing real conversations and
communication about topics, and (5) writing paragraphs and texts to prepare for
class activities.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Unit 0, Weeks 3-4 Units 1-2, Weeks 5-6 Units
/Class Schedule
3 and Review, Weeks 7-8 1st Test and Test Review, Weeks 9-10 Units 4-5, Weeks 1112 Units 6-7, Weeks 13-14 Review and 2nd Test, Week 15 2nd Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
Communication Spotlight: Speaking Strategies & Listening Skills , High Beginner
Second Edition
Graham-Marr, A., et. al., ABAX Ltd. Tokyo.
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work (15% Participation, 15% Homework, 15% 1st Test, 15% 2nd Test, 5%
Clinic 5% EPUU Times Quiz )
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
This is a great opportunity for you to improve your communication using English
and share your ideas with other students. It’s also a great chance to communicate
with native English speaking teachers. Enjoy speaking English and succeed in
class!
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠB 地域②・工③(ε)/Integrated English ⅠB
担当教員(所属)/Instructor
キース ロジャー(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G210739
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 3, 月/Mon 4
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
キース ロジャー(keithjrodger@hotmail.com)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
キース ロジャー(講義終了後対応します。)
授業の内容/Course Description
Students focus on the strategies and skills of speaking, listening, and writing in
English.
授業の達成目標/Course Goals
Students will be able to:(1) use a full range of explicit and implicit
communication strategies (questioning, repetition, clarification, etc.) to improve
speaking fluency and listening abilities,(2) discover unspecified facts and
inferred meaning as they develop their own opinions about topics and situations,
(3) speak the target language fluently by identifying and using an extensive range
of real world vocabulary and commonly used idiomatic expressions, (4) use a full
range of structures with limited grammar errors that rarely affect communication,
(5) recognize and practice native-like pronunciation patterns to make
communication clear, and (6) develop and organize written language using complex
structures to support and prepare for functional communication.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught once a week by a native English-speaking
teacher. It is taught in conjunction with Integrated English A courses that focus
on improving speaking, listening, and reading skills, in addition to increasing
cultural awareness. These courses are prerequisites for a variety of second-year,
Advanced English I courses from which students can choose and which focus on more
specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students are expected to always use English to communicate during class time.
Students will work together in pairs and small groups during class activities to
improve communication fluency. Activities will include among other things: (1)
listening to authentic conversations texts, and presentations to develop in-depth
ideas and opinions about topics, (2) asking and answering questions to practice
discussion skills, (3) keeping a vocabulary notebook, (4) grammar and
pronunciation practice, and (5) writing paragraphs and texts to prepare for class
activities.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Unit 0, Weeks 3-4 Units 1-2, Weeks 5-6 Units
/Class Schedule
3 and Review, Weeks 7-8 1st Test and Test Review, Weeks 9-10 Units 4-5, Weeks 1112 Units 6-7, Weeks 13-14 Review and 2nd Test, Week 15 2nd Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
Communication Spotlight: Speaking Strategies & Listening Skills , Starter Second
Edition,
Graham-Marr, A., et. al., ABAX Ltd. Tokyo.
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work (15% Participation, 15% Homework, 15% 1st Test, 15% 2nd Test, 5%
Clinic 5% EPUU Times Quiz )
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
This is a great opportunity for you to improve your communication using English
and share your ideas with other students. It’s also a great chance to communicate
with native English speaking teachers. Enjoy speaking English and succeed in
class!
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
21世紀を支える熱帯植物/Tropical Plants for the Sustainable World in the 21st Century
担当教員(所属)/Instructor
福井
糧(農学部生物資源科学科)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G534255
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 3, 月/Mon 4
受入可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
福井 糧(電話番号: 649-5420
電子メール: [email protected])
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
福井 糧(月~金 / 12:00 ~ 13:00 (これ以外でもOK)
峰1号館南棟1階西端/比較農学教員研究室)
授業の内容/Course Description
熱帯地域は地球の全陸地の約38%を占め、世界人口の約半数が生活しているが、現在熱帯
地域での人口が急速に増加し、それに伴い様々な環境破壊や生物資源の消失が進んでいる。
このような状況をふまえ、熱帯植物資源が今後私達の生活にどのような影響を及ぼすかを考
えるために、様々な熱帯植物についての基礎的な形態・生理を学び、各々の植物が資源とし
てどのように利用されてきたか/いるかについて、その歴史的意義を含めて学習する。また
授業では、最近日本でも問題となっている「麻薬」と「麻薬植物」について特集し、薬物の
薬理作用と人間による利用の歴史についてビデオを視聴して学習して、麻薬や「危険ドラッ
グ」が個人に及ぼす作用と現代における社会的弊害について考察する。
授業の達成目標/Course Goals
授業では、特に麻薬や香辛料作物、そして綿や熱帯雨林などの植物資源が世界の歴史と経
済に及ぼした影響に着目し、現在の世界と社会が成立する上で重要な役割を担った熱帯植物
とその歴史について学習することで、植物資源に関して幅広い知識を得る。そして、その知
識を通して現代社会のあり方について改めて見つめ直し、21世紀における日本/世界のある
べき姿を、学生各自が自身の知識に基づいて考えることができるようになることが、授業の
到達目標である。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
基盤教育における教養教育(自然科学系)科目
前提とする知識/Prerequisites
高校で「生物」を学んでいることが望ましいが、授業では植物学(遺伝学)に関する最低
限必要な知識を充足するための「宿題」を課すので、生物が苦手でも、また学んでいなくて
も問題ない。
関連科目/Related Courses
「熱帯農学 (農学部生物資源科学科 専門科目)」
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
講義は各授業のポイントを整理したレクチャー・ノートを使用して行い、各回の授業では
予習のための宿題を課して、植物の遺伝に関する知識の充足を図る。また各回の講義の最初
に、米国 Discovery Channel が製作した英語によるビデオ “Vasco Da Gama: Quest for
The Spice Island”を視聴して、英語の聞き取りの訓練をすると同時に、多くの英語ボキャ
ブラリーの習得を目指す。これについては、講義の当初にビデオのナレーションを書き出し
た narrative script を配布するので、できれば各自前もって予習をしておくこと。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第 1週熱帯環境と熱帯植物の一般的特性 - 熱帯の気象特性/定義、積乱雲
/Class Schedule
第 2週熱帯森林と木材資源の育成及び管理 - マングローブ、deforestation、timber boom
第 3週生物資源の消失とその現状 - species-area relation、“key” species
第 4週「目に見えない熱帯森林」 - biological pump、carbon sequestering
第 5週熱帯林を構成する植物 - パラゴムノキ、加硫法、excision tapping、クワ科・ヤシ
科植物
第 6週麻薬と麻薬植物(大麻、ヘロイン、覚醒剤、LSD、エクスタシー等)- 神経伝達物質
、心の病
第 7週香辛料植物 - 大航海時代[ Video:違法ドラッグの正体/マリファナ ]
第 8週ワタとその他のアオイ科植物 - 有色綿花[ Video:違法ドラッグの正体/ヘロイン
]
第 9週その他の繊維植物と染料植物 [ Video:違法ドラッグの正体/MDMA, LSD, The
Raves ]
第10週植物分類学の基礎と基本的概念[ Video:世界で最も危険な麻薬/覚醒剤 ]
第11週コーヒーとその他のアカネ科植物 - マラリア、キニーネ、光学異性体、同種二形
第12週バナナとその他のバショウ科植物 - 単為結果、雌性不稔、培数体
第13週カカオとその混作栽培様式 - cocoa、同種二形、除光栽培
第14週熱帯果樹 I(アナナス科・パパイヤ科植物) - 樹上着生、花序、果実の形態
第15週熱帯果樹 II(ウルシ科・パンヤ科植物など)- 異数倍数体、apomixis
教科書・参考書等/Textbooks
各回の授業で配布するレクチャー・ノート(平成28年度版)等を教材として使用する。
成績評価の方法/Evaluation
修学における一貫性/堅実性(45点)、課題(宿題)提出(105点)、及び3回の試験(各
50点)の計300点で評価する。
学習上の助言/Learning Advice
熱帯作物は、スーパーで見かけるバナナやパイナップル、マンゴー等だけではありません
。植物に関心のある人なら、この授業を通して植物がもっと好きになるでしょう。そして熱
帯植物は日常気がつかない様々な部分で、実は私達の生活と近代社会を支えていることを学
んで下さい。それには毎回コツコツと具体的な知識を蓄積して、「知識の web(ナーバル・
ネットワーク)」を形成することが肝要です。
キーワード/Keywords
備考/Notes
基盤教育/自然科学、熱帯植物資源
授業科目名(英文名)
/Course Title
プログラミング応用/Applied Programming
担当教員(所属)/Instructor
横田
隆史(工学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G540912
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 3, 月/Mon 4
受入可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
横田
隆史(陽東キャンパス 9号館5階,[email protected])
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
横田
隆史(月曜13:30-14:30 (ただし担当授業時間を除く))
授業の内容/Course Description
コンピュータの使い方を覚えても,コンピュータについて学んだことにはならない.この科
目では,プログラミングの側面からコンピュータへの理解を深め,能動的に使う姿勢を養う
.そのために,まずプログラミングの初歩を学んだうえで,実社会の中での我々とコンピュ
ータとの係わりについて学んでいく.
授業の達成目標/Course Goals
学部・学科・学年を問わず,コンピュータをよりアクティブに,よりクリエイティブに使う
術を会得することを目標とする.プログラミングは,いちど基礎を身に付ければ広く応用が
効く.プログラミングの初歩を学ぶとともに,現実社会での活用事例を学ぶ.操作方法の習
得ではない,目先の変化に惑わされずに,コンピュータを能動的に使いこなすための素養を
身につける.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
現代社会に参画しながら造り続ける(あるいは、身に付け続ける)幅広く深い教養の基礎を
学びます.
前提とする知識/Prerequisites
Windowsパソコンの使用経験が必要である.テキストファイルの編集やブラウザを始めとす
る各種操作ができること.「情報処理基礎」の受講を原則とするが,1年生で不安な者は事
前ないし初回授業時に相談されたい.
関連科目/Related Courses
Windowsパソコンの使用経験が必要である.テキストファイルの編集やブラウザを始めとす
る各種操作ができること.「情報処理基礎」の受講を原則とするが,1年生で不安な者は事
前ないし初回授業時に相談されたい.
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
総合メディア基盤センター峰分室で実施する.プログラミングの初歩を学ぶ基礎編と応用事
例を学習する応用編に分けて実施する.基礎編では,講義の前半に説明をした後,演習を行
う.第8週の内容を終えた段階で,総まとめのレポート課題を出す予定である.応用編では
,コンピュータに関する高度な教養として,プログラミングが効果的に使われている事例を
広く学び,基礎編で学んだプログラミングの応用力を磨くことを狙う.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1週:ガイダンス
/Class Schedule
第2週:プログラミングの初歩:『プログラミング言語とは何か』
第3週:プログラミングの初歩:『プログラムを『設計』する』
第4週:プログラミングの初歩:『変数、入出力、分岐』
第5週:プログラミングの初歩:『繰返し構文』
第6週:プログラミングの初歩:『いろいろなデータ』
第7週:プログラミングの初歩:『部品化とサブルーチン』
第8週:プログラミングの初歩:『まとめの演習』
第9週:プログラミングの応用:『ドキュメント・プログラミング』
第10週:プログラミングの応用:『文字列処理』
第11週:プログラミングの応用:『ハードウェア設計』
第12週:プログラミングの応用:『組込みシステム』
第13週:プログラミングの応用:『オブジェクト指向』
第14週:プログラミングの応用:『ソフトウェアの進んだ作り方』
第15週:まとめ,総合演習
教科書・参考書等/Textbooks
教科書は使用しないが,講義に関するすべての情報を,下記のWEBページにて提供する(学
内専用).ただし諸事情により変更の可能性がある.
http://aquila.is.utsunomiya-u.ac.jp/~yokota/lecture/prog-ouyou/
成績評価の方法/Evaluation
課題レポート(80%)と受講態度(20%)によって評価し60%以上を合格とする.課題レポートに
は,プログラミング課題と応用事例の理解を含む.
学習上の助言/Learning Advice
学部・学科・学年を問わず,興味のある人の受講を勧める.プログラミング技術の習得を主
眼とした科目ではないので,上記授業内容等を確認のうえ臨んでほしい.講義ではやや高度
な内容も含むが,演習やレポート課題で文系学生に不利にならぬよう考慮している.
演習を伴うため受講者を教室のコンピュータ設置台数までに制限する.希望者多数の場合は
初回講義出席者を優先する等の措置をとる.
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
新入生セミナー(教育A)/First Year Seminar
担当教員(所属)/Instructor
小原
一馬(教育学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G140001
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
小原
単位数/Credits
2単位
一馬(koharak@cc)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
授業の達成目標/Course Goals
小原 一馬(原則として水曜・木曜 7-8限だが、教員が研究室にいると
きには随時受け付ける)
大学の教育環境への適応、学生の自己認識をもとにした自律的態度の育成、および基礎的な
スキルの習得を図る。
(1)大学という場を理解するとともに、学生生活や学修習慣などの自己管理・時間管理能
力の重要性について理解を深める。
(2)教職を中心としたキャリア形成を見通しながら、自己認識と大学での学修についての
理解を深め、特に二年次以降所属を希望する専門分野への関心を高める。
(3)日本語表現として、レポートの書き方等の論理的な文章表現力、プレゼンテーション
やディスカッションに対応できる口頭表現力など、大学で学ぶための基礎的な学修スキルを
身につける。
(4)大学での学修を深めるため、論理的思考法や相互理解・合意形成のためのコミュニケ
ーション方法を学び、研究倫理に則った研究方法のあり方を知る。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
初期導入科目の一つであり、教育学部学校教育教員養成課程所属学生の履修ガイダンス・生
活支援等ならびに学問研究への導入を目的とする必修科目である。
前提とする知識/Prerequisites
前提とする知識は特になし。
関連科目/Related Courses
教職入門など。
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
前半は教育学部の新入生全体あるいは二教室に分かれ、講話を中心に進め、後半はクラス単
位で担任の指導のもと、3グループに分かれて、グループでのプレゼンの準備を進め、最終
回に全体でのポスター発表を行う。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1回 ガイダンス(混合クラスの意義)、大学での学び(1)ノートテイキング
/Class Schedule
第2回 大学生活、心と体の健康
第3回 大学での学び(2)研究倫理教育
第4回 キャリア形成(1)教育実習、学校ボランティア
第5回 各分野の紹介(1)
第6回 各分野の紹介(2)
第7回 各分野の紹介(3)
第8回 キャリア形成(2)教員免許取得と教員採用試験、教育実践科目の受講、教職就職
支援室、キャリア教育・就職支援センター、キャリアデザインノート
第9回 グループ学習(1)ポスター発表とレポート作成 (全体)
第10回 グループ学習(2)テーマ設定、調査
第11回 グループ学習(3)探求
第12回 グループ学習(4)中間発表
第13回 グループ学習(5)討論
第14回 グループ学習(6)まとめ
第15回 全体発表、振り返り
教科書・参考書等/Textbooks
特に指定しない。
成績評価の方法/Evaluation
課題等への取り組みの状況・内容(40%)、発表の内容(40%)、レポート(20%)を総合
的に評価する。
学習において受け身にならないように注意すること。
学習上の助言/Learning Advice
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
新入生セミナー(教育B)/First Year Seminar
担当教員(所属)/Instructor
上原 秀一(教育学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G140501
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
大学の教育環境への適応、学生の自己認識をもとにした自律的態度の育成、および基礎的な
スキルの習得を図る。
(1)大学という場を理解するとともに、学生生活や学修習慣などの自己管理・時間管理能
力の重要性について理解を深める。
(2)教職を中心としたキャリア形成を見通しながら、自己認識と大学での学修についての
理解を深め、特に二年次以降所属を希望する専門分野への関心を高める。
(3)日本語表現として、レポートの書き方等の論理的な文章表現力、プレゼンテーション
やディスカッションに対応できる口頭表現力など、大学で学ぶための基礎的な学修スキルを
身につける。
(4)大学での学修を深めるため、論理的思考法や相互理解・合意形成のためのコミュニケ
ーション方法を学び、研究倫理に則った研究方法のあり方を知る。
初期導入科目の一つであり、教育学部学校教育教員養成課程所属学生の履修ガイダンス・生
活支援等ならびに学問研究への導入を目的とする必修科目である。
前提とする知識/Prerequisites
前提とする知識は特になし。
関連科目/Related Courses
教職入門など。
授業の達成目標/Course Goals
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
前半は教育学部の新入生全体あるいは二教室に分かれ、講話を中心に進め、後半はクラス単
位で担任の指導のもと、3グループに分かれて、グループでのプレゼンの準備を進め、最終
回に全体でのポスター発表を行う。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1回 ガイダンス(混合クラスの意義)、大学での学び(1)ノートテイキング
/Class Schedule
第2回 大学生活、心と体の健康
第3回 大学での学び(2)研究倫理教育
第4回 キャリア形成(1)教育実習、学校ボランティア
第5回 各分野の紹介(1)
第6回 各分野の紹介(2)
第7回 各分野の紹介(3)
第8回 キャリア形成(2)教員免許取得と教員採用試験、教育実践科目の受講、教職就職
支援室、キャリア教育・就職支援センター、キャリアデザインノート
第9回 グループ学習(1)ポスター発表とレポート作成 (全体)
第10回 グループ学習(2)テーマ設定、調査
第11回 グループ学習(3)探求
第12回 グループ学習(4)中間発表
第13回 グループ学習(5)討論
第14回 グループ学習(6)まとめ
第15回 全体発表、振り返り
教科書・参考書等/Textbooks
特に指定しない。
成績評価の方法/Evaluation
課題等への取り組みの状況・内容(40%)、発表の内容(40%)、レポート(20%)を総合
的に評価する。
学習において受け身にならないように注意すること。
学習上の助言/Learning Advice
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
新入生セミナー(教育D)/First Year Seminar
担当教員(所属)/Instructor
南
伸昌(教育学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G141501
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
大学の教育環境への適応、学生の自己認識をもとにした自律的態度の育成、および基礎的な
スキルの習得を図ります。
(1)大学という場を理解するとともに、学生生活や学修習慣などの自己管理・時間管理能
力の重要性について理解を深める。
(2)教職を中心としたキャリア形成を見通しながら、自己認識と大学での学修についての
理解を深め、特に二年次以降所属を希望する専門分野への関心を高める。
(3)日本語表現として、レポートの書き方等の論理的な文章表現力、プレゼンテーション
やディスカッションに対応できる口頭表現力など、大学で学ぶための基礎的な学修スキルを
身につける。
(4)大学での学修を深めるため、論理的思考法や相互理解・合意形成のためのコミュニケ
ーション方法を学び、研究倫理に則った研究方法のあり方を知る。
初期導入科目の一つであり、教育学部学校教育教員養成課程所属学生の履修ガイダンス・生
活支援等ならびに学問研究への導入を目的とする必修科目である。
前提とする知識/Prerequisites
前提とする知識は特になし。
関連科目/Related Courses
教職入門
授業の達成目標/Course Goals
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
前半は教育学部の新入生全体あるいは二教室に分かれ、講話を中心に進め、後半はクラス単
位で担任の指導のもと、3グループに分かれて、グループでのプレゼンの準備を進め、最終
回に全体でのポスター発表を行う。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1回 ガイダンス(混合クラスの意義)、大学での学び(1)ノートテイキング
/Class Schedule
第2回 大学生活、心と体の健康
第3回 大学での学び(2)研究倫理教育
第4回 キャリア形成(1)教育実習、学校ボランティア
第5回 各分野の紹介(1)
第6回 各分野の紹介(2)
第7回 各分野の紹介(3)
第8回 キャリア形成(2)教員免許取得と教員採用試験、教育実践科目の受講、教職就職
支援室、キャリア教育・就職支援センター、キャリアデザインノート
第9回 グループ学習(1)ポスター発表とレポート作成 (全体)
第10回 グループ学習(2)テーマ設定、調査
第11回 グループ学習(3)探求
第12回 グループ学習(4)中間発表
第13回 グループ学習(5)討論
第14回 グループ学習(6)まとめ
第15回 全体発表、振り返り
教科書・参考書等/Textbooks
特に指定しない。
成績評価の方法/Evaluation
学習上の助言/Learning Advice
キーワード/Keywords
備考/Notes
課題等への取り組みの状況・内容(40%)、発表の内容(40%)、レポート(20%)を総合
的に評価する。
学習において受け身にならないように注意すること。
授業科目名(英文名)
/Course Title
新入生セミナー(教育E)/First Year Seminar
担当教員(所属)/Instructor
下田
淳(教育学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G142001
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
下田
淳([email protected])
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
下田
淳(火曜日12~13時。)
授業の内容/Course Description
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
大学の教育環境への適応、学生の自己認識をもとにした自律的態度の育成、および基礎的な
スキルの習得を図る。
(1)大学という場を理解するとともに、学生生活や学修習慣などの自己管理・時間管理能
力の重要性について理解を深める。(2)教職を中心としたキャリア形成を見通しながら、
自己認識と大学での学修についての理解を深め、特に二年次以降所属を希望する専門分野へ
の関心を高める。(3)日本語表現として、レポートの書き方等の論理的な文章表現力、プ
レゼンテーションやディスカッションに対応できる口頭表現力など、大学で学ぶための基礎
的な学修スキルを身につける。(4)大学での学修を深めるため、論理的思考法や相互理解
・合意形成のためのコミュニケーション方法を学び、研究倫理に則った研究方法のあり方を
知る。
初期導入科目の一つであり、教育学部学校教育教員養成課程所属学生の履修ガイダンス・生
活支援等ならびに学問研究への導入を目的とする必修科目である。
前提とする知識/Prerequisites
前提とする知識は特になし。
関連科目/Related Courses
教職入門など。
授業の達成目標/Course Goals
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
前半は教育学部の新入生全体あるいは二教室に分かれ、講話を中心に進め、後半はクラス単
位で担任の指導のもと、3グループに分かれて、グループでのプレゼンの準備を進め、最終
回に全体でのポスター発表を行う。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1回 ガイダンス(混合クラスの意義)、大学での学び(1)ノートテイキング
/Class Schedule
第2回 大学生活、心と体の健康
第3回 大学での学び(2)研究倫理教育
第4回 キャリア形成(1)教育実習、学校ボランティア
第5回 各分野の紹介(1)
第6回 各分野の紹介(2)
第7回 各分野の紹介(3)
第8回 キャリア形成(2)教員免許取得と教員採用試験、教育実践科目の受講、教職就職
支援室、キャリア教育・就職支援センター、キャリアデザインノート
第9回 グループ学習(1)ポスター発表とレポート作成 (全体)
第10回 グループ学習(2)テーマ設定、調査
第11回 グループ学習(3)探求
第12回 グループ学習(4)中間発表
第13回 グループ学習(5)討論
第14回 グループ学習(6)まとめ
第15回 全体発表、振り返り
教科書・参考書等/Textbooks
特に指定しない。
成績評価の方法/Evaluation
課題等への取り組みの状況・内容(40%)、発表の内容(40%)、レポート(20%)を総合
的に評価する。
学習において受け身にならないように注意すること。
学習上の助言/Learning Advice
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
新入生セミナー(教育F)/First Year Seminar
担当教員(所属)/Instructor
株田 昌彦(教育学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G142501
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
株田 昌彦(【株田 昌彦】[email protected])
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
株田 昌彦(水曜13時~14時20分)
授業の内容/Course Description
授業の達成目標/Course Goals
大学の教育環境への適応、学生の自己認識をもとにした自律的態度の育成、および基礎的な
スキルの習得を図る。
(1)大学という場を理解するとともに、学生生活や学修習慣などの自己管理・時間管理能
力の重要性について理解を深める。
(2)教職を中心としたキャリア形成を見通しながら、自己認識と大学での学修についての
理解を深め、特に二年次以降所属を希望する専門分野への関心を高める。
(3)日本語表現として、レポートの書き方等の論理的な文章表現力、プレゼンテーション
やディスカッションに対応できる口頭表現力など、大学で学ぶための基礎的な学修スキルを
身につける。
(4)大学での学修を深めるため、論理的思考法や相互理解・合意形成のためのコミュニケ
ーション方法を学び、研究倫理に則った研究方法のあり方を知る。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
初期導入科目の一つであり、教育学部学校教育教員養成課程所属学生の履修ガイダンス・生
活支援等ならびに学問研究への導入を目的とする必修科目である。
前提とする知識/Prerequisites
前提とする知識は特になし。
関連科目/Related Courses
教職入門など。
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
前半は教育学部の新入生全体あるいは二教室に分かれ、講話を中心に進め、後半はクラス単
位で担任の指導のもと、3グループに分かれて、グループでのプレゼンの準備を進め、最終
回に全体でのポスター発表を行う。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1回 ガイダンス(混合クラスの意義)、大学での学び(1)ノートテイキング
/Class Schedule
第2回 大学生活、心と体の健康
第3回 大学での学び(2)研究倫理教育
第4回 キャリア形成(1)教育実習、学校ボランティア
第5回 各分野の紹介(1)
第6回 各分野の紹介(2)
第7回 各分野の紹介(3)
第8回 キャリア形成(2)教員免許取得と教員採用試験、教育実践科目の受講、教職就職
支援室、キャリア教育・就職支援センター、キャリアデザインノート
第9回 グループ学習(1)ポスター発表とレポート作成 (全体)
第10回 グループ学習(2)テーマ設定、調査
第11回 グループ学習(3)探求
第12回 グループ学習(4)中間発表
第13回 グループ学習(5)討論
第14回 グループ学習(6)まとめ
第15回 全体発表、振り返り
教科書・参考書等/Textbooks
特に指定しない。
成績評価の方法/Evaluation
課題等への取り組みの状況・内容(40%)、発表の内容(40%)、レポート(20%)を総合
的に評価する。
学習において受け身にならないように注意すること。
学習上の助言/Learning Advice
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
新入生セミナー(教育G)/First Year Seminar
担当教員(所属)/Instructor
石川
由美子(教育学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G143001
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
石川 由美子([email protected]
教育学部B409)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
石川 由美子(前期 金曜日7-8時限
後期 水曜日 11時30分~12時30分)
授業の内容/Course Description
大学の教育環境への適応、学生の自己認識をもとにした自律的態度の育成、および基礎的な
スキルの習得を図ります。
授業の達成目標/Course Goals
1)大学という場を理解するとともに、学生生活や学修習慣などの自己管理・時間管理能力
の重要性について理解を深める。
(2)教職を中心としたキャリア形成を見通しながら、自己認識と大学での学修についての
理解を深め、特に二年次以降所属を希望する専門分野への関心を高める。
(3)日本語表現として、レポートの書き方等の論理的な文章表現力、プレゼンテーション
やディスカッションに対応できる口頭表現力など、大学で学ぶための基礎的な学修スキルを
身につける。
(4)大学での学修を深めるため、論理的思考法や相互理解・合意形成のためのコミュニケ
ーション方法を学び、研究倫理に則った研究方法のあり方を知る。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
初期導入科目の一つであり、教育学部学校教育教員養成課程所属学生の履修ガイダンス・生
活支援等ならびに学問研究への導入を目的とする必修科目である。
前提とする知識/Prerequisites
前提とする知識は特になし。
関連科目/Related Courses
関連科目としては、教職入門などがあげられる。
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
前半は教育学部の新入生全体あるいは二教室に分かれ、講話を中心に進め、後半はクラス単
位で担任の指導のもと、3グループに分かれて、グループでのプレゼンの準備を進め、最終
回に全体でのポスター発表を行う。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1回 ガイダンス(混合クラスの意義)、大学での学び(1)ノートテイキング
/Class Schedule
第2回 大学生活、心と体の健康
第3回 大学での学び(2)研究倫理教育
第4回 キャリア形成(1)教育実習、学校ボランティア
第5回 各分野の紹介(1)
第6回 各分野の紹介(2)
第7回 各分野の紹介(3)
第8回 キャリア形成(2)教員免許取得と教員採用試験、教育実践科目の受講、教職就職
支援室、キャリア教育・就職支援センター、キャリアデザインノート
第9回 グループ学習(1)ポスター発表とレポート作成 (全体)
第10回 グループ学習(2)テーマ設定、調査
第11回 グループ学習(3)探求
第12回 グループ学習(4)中間発表
第13回 グループ学習(5)討論
第14回 グループ学習(6)まとめ
第15回 全体発表、振り返り
教科書・参考書等/Textbooks
特に指定しない。
成績評価の方法/Evaluation
課題等への取り組みの状況・内容(40%)、発表の内容(40%)、レポート(20%)を総合
的に評価する。
学習において受け身にならないように注意すること。
学習上の助言/Learning Advice
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
新入生セミナー(教育H)/First Year Seminar
担当教員(所属)/Instructor
守安
敏久(教育学部学校教育教員養成課程教科教育コース 国語教育専攻)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G143501
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
授業の達成目標/Course Goals
守安
)
守安
単位数/Credits
敏久(028-649-5260,
2単位
[email protected]
敏久((木)12:00~12:30(守安研究室))
大学の教育環境への適応、学生の自己認識をもとにした自律的態度の育成、および基礎的な
スキルの習得を図る。
(1)大学という場を理解するとともに、学生生活や学修習慣などの自己管理・時間管理能
力の重要性について理解を深める。
(2)教職を中心としたキャリア形成を見通しながら、自己認識と大学での学修についての
理解を深め、特に二年次以降所属を希望する専門分野への関心を高める。
(3)日本語表現として、レポートの書き方等の論理的な文章表現力、プレゼンテーション
やディスカッションに対応できる口頭表現力など、大学で学ぶための基礎的な学修スキルを
身につける。
(4)大学での学修を深めるため、論理的思考法や相互理解・合意形成のためのコミュニケ
ーション方法を学び、研究倫理に則った研究方法のあり方を知る。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
初期導入科目の一つであり、教育学部学校教育教員養成課程所属学生の履修ガイダンス・生
活支援等ならびに学問研究への導入を目的とする必修科目である。
前提とする知識/Prerequisites
前提とする知識は特になし。関連科目としては、教職入門などがあげられる。
関連科目/Related Courses
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
前半は教育学部の新入生全体あるいは二教室に分かれ、講話を中心に進め、後半はクラス単
位で担任の指導のもと、3グループに分かれて、グループでのプレゼンの準備を進め、最終
回に全体でのポスター発表を行う。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1回 ガイダンス(混合クラスの意義)、大学での学び(1)ノートテイキング
/Class Schedule
第2回 大学生活、心と体の健康
第3回 大学での学び(2)研究倫理教育
第4回 キャリア形成(1)教育実習、学校ボランティア
第5回 各分野の紹介(1)
第6回 各分野の紹介(2)
第7回 各分野の紹介(3)
第8回 キャリア形成(2)教員免許取得と教員採用試験、教育実践科目の受講、教職就職
支援室、キャリア教育・就職支援センター、キャリアデザインノート
第9回 グループ学習(1)ポスター発表とレポート作成 (全体)
第10回 グループ学習(2)テーマ設定、調査
第11回 グループ学習(3)探求
第12回 グループ学習(4)中間発表
第13回 グループ学習(5)討論
第14回 グループ学習(6)まとめ
第15回 全体発表、振り返り
教科書・参考書等/Textbooks
特に指定しない。
成績評価の方法/Evaluation
課題等への取り組みの状況・内容(40%)、発表の内容(40%)、レポート(20%)を総合
的に評価する。
学習において受け身にならないように注意すること。
学習上の助言/Learning Advice
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
新入生セミナー(教育I)/First Year Seminar
担当教員(所属)/Instructor
平井 李枝(教育学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G144001
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
平井 李枝([email protected]
028-649-5356 )
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
平井 李枝(水曜 9:45~10:20
事前にメールでご連絡ください。)
授業の内容/Course Description
大学の教育環境への適応、学生の自己認識をもとにした自律的態度の育成、および基礎的な
スキルの習得を図る。
授業の達成目標/Course Goals
(1)大学という場を理解するとともに、学生生活や学修習慣などの自己管理・時間管理能
力の重要性について理解を深める。
(2)教職を中心としたキャリア形成を見通しながら、自己認識と大学での学修についての
理解を深め、特に二年次以降所属を希望する専門分野への関心を高める。
(3)日本語表現として、レポートの書き方等の論理的な文章表現力、プレゼンテーション
やディスカッションに対応できる口頭表現力など、大学で学ぶための基礎的な学修スキルを
身につける。
(4)大学での学修を深めるため、論理的思考法や相互理解・合意形成のためのコミュニケ
ーション方法を学び、研究倫理に則った研究方法のあり方を知る。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
初期導入科目の一つであり、教育学部学校教育教員養成課程所属学生の履修ガイダンス・生
活支援等ならびに学問研究への導入を目的とする必修科目である。
前提とする知識/Prerequisites
前提とする知識は特になし。
関連科目/Related Courses
教職入門など。
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
前半は教育学部の新入生全体あるいは二教室に分かれ、講話を中心に進め、後半はクラス単
位で担任の指導のもと、3グループに分かれて、グループでのプレゼンの準備を進め、最終
回に全体でのポスター発表を行う。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1回 ガイダンス(混合クラスの意義)、大学での学び(1)ノートテイキング
/Class Schedule
第2回 大学生活、心と体の健康
第3回 大学での学び(2)研究倫理教育
第4回 キャリア形成(1)教育実習、学校ボランティア
第5回 各分野の紹介(1)
第6回 各分野の紹介(2)
第7回 各分野の紹介(3)
第8回 キャリア形成(2)教員免許取得と教員採用試験、教育実践科目の受講、教職就職
支援室、キャリア教育・就職支援センター、キャリアデザインノート
第9回 グループ学習(1)ポスター発表とレポート作成 (全体)
第10回 グループ学習(2)テーマ設定、調査
第11回 グループ学習(3)探求
第12回 グループ学習(4)中間発表
第13回 グループ学習(5)討論
第14回 グループ学習(6)まとめ
第15回 全体発表、振り返り
教科書・参考書等/Textbooks
特に指定しない。
成績評価の方法/Evaluation
課題等への取り組みの状況・内容(40%)、発表の内容(40%)、レポート(20%)を総合
的に評価する。
学習において受け身にならないように注意すること
学習上の助言/Learning Advice
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
新入生セミナー(教育J)/First Year Seminar
担当教員(所属)/Instructor
山田
洋一(教育学部学校教育教員養成課程教科教育コース 理科教育専攻)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G144501
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
山田
単位数/Credits
2単位
洋一([email protected])
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
授業の達成目標/Course Goals
山田 洋一(前期 木11:30-12:00
後期 金11:30-12:00)
大学の教育環境への適応、学生の自己認識をもとにした自律的態度の育成、および基礎的な
スキルの習得を図ります。
(1)大学という場を理解するとともに、学生生活や学修習慣などの自己管理・時間管理能
力の重要性について理解を深めます。
(2)教職を中心としたキャリア形成を見通しながら、自己認識と大学での学修についての
理解を深め、特に二年次以降所属を希望する専門分野への関心を高めます。
(3)日本語表現として、レポートの書き方等の論理的な文章表現力、プレゼンテーション
やディスカッションに対応できる口頭表現力など、大学で学ぶための基礎的な学修スキルを
身につけます。
(4)大学での学修を深めるため、論理的思考法や相互理解・合意形成のためのコミュニケ
ーション方法を学び、研究倫理に則った研究方法のあり方を知ってもらいます。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
初期導入科目の一つであり、教育学部学校教育教員養成課程所属学生の履修ガイダンス・生
活支援等ならびに学問研究への導入を目的とする必修科目です。
前提とする知識/Prerequisites
特にありません。
関連科目/Related Courses
教職入門などがあげられます。
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
前半は教育学部の新入生全体あるいは二教室に分かれ、講話を中心に進め、後半はクラス単
位で担任の指導のもと、3グループに分かれて、グループでのプレゼンの準備を進め、最終
回に全体でのポスター発表を行います。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1回 ガイダンス(混合クラスの意義)、大学での学び(1)ノートテイキング
/Class Schedule
第2回 大学生活、心と体の健康
第3回 大学での学び(2)研究倫理教育
第4回 キャリア形成(1)教育実習、学校ボランティア
第5回 各分野の紹介(1)
第6回 各分野の紹介(2)
第7回 各分野の紹介(3)
第8回 キャリア形成(2)教員免許取得と教員採用試験、教育実践科目の受講、教職就職
支援室、キャリア教育・就職支援センター、キャリアデザインノート
第9回 グループ学習(1)ポスター発表とレポート作成 (全体)
第10回 グループ学習(2)テーマ設定、調査
第11回 グループ学習(3)探求
第12回 グループ学習(4)中間発表
第13回 グループ学習(5)討論
第14回 グループ学習(6)まとめ
第15回 全体発表、振り返り
教科書・参考書等/Textbooks
特に指定しません。
成績評価の方法/Evaluation
学習上の助言/Learning Advice
課題等への取り組みの状況・内容(40%)、発表の内容(40%)、レポート(20%)を総合
的に評価します。
学習において受け身にならないように注意して下さい。
キーワード/Keywords
大学生
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Advanced English Ⅰ(Intensive Reading)β/Advanced English Ⅰ(Intensive Reading)
担当教員(所属)/Instructor
米山
正文(国際学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G240001
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
This is an intermediate to advanced integrated course with the primary focus on
reading in English. In this course, students will learn reading skills by reading
newpaper articles.
授業の達成目標/Course Goals
This course aims to develop students’ ability to read and write in English.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
Second year students choose into this once a week, one semester course taught by
instructors specializing in literature in order to fulfill university requirements
on the general education course.
前提とする知識/Prerequisites
Integrated English IA, IIA, IB, IIB, or their equivalents.
関連科目/Related Courses
Integrated English IA, IIA, IB, IIB, or their equivalents.
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students will solve questions in the textbook. They will also work on handouts to
develop their reading skills.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Week 1 Orientation
/Class Schedule
Week 2 Regular lessons without a word quiz
Week 3 Regular lessons
Week 4 Regular lessons
Week 5 Regular lessons
Week 6 Regular lessons
Week 7 Regular lessons
Week 8 Regular lessons
Week 9 Regular lessons
Week 10 Regular lessons
Week 11 Regular lessons
Week 12 Regular lessons
Week 13 Regular lessons
Week 14 Regular lessons
Week 15 Regular lessons, and explanation about the final examination
教科書・参考書等/Textbooks
To be announced in the first class.
成績評価の方法/Evaluation
40% Examination
40% Class work
20% Attendance
学習上の助言/Learning Advice
Students need to be well-prepared for every class. A dictionary will be necessary
for class work.
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Advanced English Ⅰ(Intensive Reading)β/Advanced English Ⅰ(Intensive Reading)
担当教員(所属)/Instructor
出羽 尚(国際学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G240002
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
出羽 尚([email protected])
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
出羽 尚(月曜日14:30-16:00)
授業の内容/Course Description
まとまった量の英語を読む訓練を行う。一文ずつ正確に内容を理解することはもちろん、段
落、章といったまとまりごとに概要を理解しながら読み、理解した概要を自分の言葉で表現
する訓練を行う。
授業の達成目標/Course Goals
・英語で書かれたまとまった文章の内容を、辞書を使って理解することができる。
・文章の概要を分かりやすく説明することができる。
・英語の文章を自主的に読む習慣を身につける。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
Second year students choose into this once a week, one semester course in order to
fulfill university English requirements.
前提とする知識/Prerequisites
英語を読むための基礎的な文法知識、単語力、読解力。
関連科目/Related Courses
Advanced English II
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
教科書の講読と概要のプレゼンテーション。毎回小テストを行う。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1回 イントロダクション
/Class Schedule
第2回 Chapter 1: Leonardo da Vinci
第3回 Chapter 2: Early life
第4回 Chapter 3: Painting and sculpture
第5回 Chapter 4: Into the dark
第6回 Activity 1
第7回 Chapter 5: The great inventor
第8回 Chapter 6: Leonardo’s city
第9回 Chapter 7: A time of war
第10回 Chapter 8: The entertainer
第11回 Activity 2
第12回 Chapter 9: Man of mystery
第13回 Chapter 10: Leaving
第14回 Chapter 11: A man who questioned everything
第15回 まとめ
第16回 期末試験
教科書・参考書等/Textbooks
Alex Raynham, Leonardo da Vinci, (Oxford Bookworms, 2013). [ISBN 978-0194236706]
成績評価の方法/Evaluation
期末試験60%、小テスト20%、プレゼンテーション20%の割合で算出し評価する。
学習上の助言/Learning Advice
授業に参加するためには予習のほか、プレゼンテーションの準備も行わなくてはなりません
。大変ですが、半期の授業が終わった後に、英語の本一冊を読み切ったということは大きな
自信になります。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Advanced English Ⅰ(Academic Writing)α/Advanced English Ⅰ(Academic Writing)
担当教員(所属)/Instructor
スティーブ ドゥーリー(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G240021
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
スティーブ ドゥーリー(stevedooleyjapan@yahoo.co.uk)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
スティーブ ドゥーリー(講義終了後対応します。)
授業の内容/Course Description
Students employ a process writing approach using a number of writing formats to
gain the skills needed to progress towards writing academic papers.
授業の達成目標/Course Goals
Students will learn to improve their writing skills by (1) free writing; (2)
keeping a journal in English; (3) understanding composition formatting; (4) using
descriptive vocabulary; (5) using brainstorming techniques like idea webs to
organize information, (6) using a correction guide and peer feedback to revise;
(7) practicing writing an introduction, body, and conclusion; (8) recognizing
common mistakes, (9) organizing information in time order; (10) writing an
outline, (11) including specific details; (12) adding content, (13) checking verb
tenses; (14) comparing and contrasting; (15) using transitional phrasing; and (16)
composing narratives.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
Second year students choose into this once a week, one semester course taught by a
native English speaking teacher in order to fulfill university English
requirements.
前提とする知識/Prerequisites
Integrated English IA, IIA, IB, IIB
関連科目/Related Courses
Integrated English IA, IIA, IB, IIB
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students will work individually and in small groups during class activities that
will include among other things: (1) brainstorming and developing student ideas
and topics, (2) practicing with various organizational patterns, vocabulary, and
grammatical/sentence structures in the text, (3) reading and analyzing model
paragraphs and essays, (4) writing multiple drafts of papers to practice revising
and editing, (5) summarizing and paraphrasing ideas, and (6) doing peer
feedback/editing of class writing products.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Week 1: Introduction and Unit 1, Weeks 2-3: Units 2-3, Weeks 4-5: Units 4-5, Weeks
/Class Schedule
6-7: Units 6-7 , Weeks 8-9: Units 8-9, Weeks 10-11: Units 10-11, Weeks 12-13:
Units 12-13, Weeks 14-15: Units 14-15
教科書・参考書等/Textbooks
Developing Academic Writing Skills Second Edition, Najar and Riley, Macmillan
LanguageHouse (2012) ISBN 978-4-7773-6454-1
成績評価の方法/Evaluation
40% Class Work (20% Active Participation, 20% Homework)
60% Writing Projects (20% each for 3 Multiple Compositions)
学習上の助言/Learning Advice
The skills gained in this course will prepare you for academic writing in English.
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Advanced English Ⅰ(Academic Writing)β/Advanced English Ⅰ(Academic Writing)
担当教員(所属)/Instructor
アンドリュー ヘンダーソン(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G240022
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
アンドリュー ヘンダーソン(hendosphoenix@gmail.com)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
アンドリュー ヘンダーソン(講義終了後対応します。)
授業の内容/Course Description
Students employ a process writing approach using a number of writing formats to
gain the skills needed to progress towards writing academic papers.
授業の達成目標/Course Goals
Students will learn to improve their writing skills by (1) free writing; (2)
keeping a journal in English; (3) understanding composition formatting; (4) using
descriptive vocabulary; (5) using brainstorming techniques like idea webs to
organize information, (6) using a correction guide and peer feedback to revise;
(7) practicing writing an introduction, body, and conclusion; (8) recognizing
common mistakes, (9) organizing information in time order; (10) writing an
outline, (11) including specific details; (12) adding content, (13) checking verb
tenses; (14) comparing and contrasting; (15) using transitional phrasing; and (16)
composing narratives.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
Second year students choose into this once a week, one semester course taught by a
native English speaking teacher in order to fulfill university English
requirements.
前提とする知識/Prerequisites
Integrated English IA, IIA, IB, IIB
関連科目/Related Courses
Integrated English IA, IIA, IB, IIB
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students will work individually and in small groups during class activities that
will include among other things: (1) brainstorming and developing student ideas
and topics, (2) practicing with various organizational patterns, vocabulary, and
grammatical/sentence structures in the text, (3) reading and analyzing model
paragraphs and essays, (4) writing multiple drafts of papers to practice revising
and editing, (5) summarizing and paraphrasing ideas, and (6) doing peer
feedback/editing of class writing products.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Week 1 Introduction
/Class Schedule
Week 2 Getting Started
Week 3 Getting to know each other
Week 4 Mystery Guest
Week 5 Writing about a personal experience
Week 6 Awareness Week
Week 7 Class Cookbook
Week 8 Comparing & Contrasting
Week 9 Writing a Narrative
Week 10 Writing Emails
Week 11 Writing Invitations
Week 13 Class Restaurant Guide
Week 14 Writing for Travel
Week 15 Advantages & Disadvantages
教科書・参考書等/Textbooks
成績評価の方法/Evaluation
学習上の助言/Learning Advice
キーワード/Keywords
備考/Notes
WRITE AWAY, RIGHT AWAY ,2ND Edition (2010), David Martin.
EFL PRESS
40% Class Work (20% Active Participation, 20% Homework)
60% Writing Projects (20% each for 3 Multiple Compositions)
The skills gained in this course will prepare you for academic writing in English.
授業科目名(英文名)
/Course Title
Advanced English Ⅰ(Public Speaking)α/Advanced English Ⅰ(Public Speaking)
担当教員(所属)/Instructor
ジャック アレン スタワーズ(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G240041
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
ジャック アレン スタワーズ(jjackallenn@gmail.com)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
ジャック アレン スタワーズ(講義終了後対応します。)
授業の内容/Course Description
Students focus on speaking and organizational skills for use in front of an
audience.
授業の達成目標/Course Goals
Students will be able to: (1) develop their own ideas and opinions about topics,
(2) confidently express ideas and opinions in front of an audience, (3) organize
and prepare ideas to clearly communicate content and/or persuade about opinions
orally, (4) use a wide range of vocabulary and expressions to signal
organizational sequence and connections between ideas, (5) use body language
appropriately to communicate a message, and (6) prepare and use effective visual
aids.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
Second year students choose into this once a week, one semester course taught by a
native English speaking teacher in order to fulfill university English
requirements.
前提とする知識/Prerequisites
Integrated English IA, IIA, IB, IIB
関連科目/Related Courses
Integrated English IA, IIA, IB, IIB
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students will work together in pairs and small groups during class activities that
will include among other things: (1) brainstorming and developing ideas and
topics, (2) practicing posture, eye contact, gestures, and voice skills to
communicate with audience, (3) understanding and organizing ideas and language
into various speech genre such as informative, demonstration, and descriptive
speeches, (4) using transitions and organizational vocabulary to show logical
connections between ideas, (5) speaking in front of class individually and with a
group, (6) preparing notes and written materials to support speaking activities,
and (7) creating handouts, overheads, and computer based visual aids to
communicate ideas.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Week 1: Introduction to Course and Materials from Unit 1
/Class Schedule
Weeks 2-3: Materials from Units 1 and 2
Week 4-5 :Materials from Unit 3 and 4
Week 6-7: Speech Practicing
Week 8: Speech Project 1
Weeks 9-10: Materials from Units 5 and 6
Week 11-12: Materials from Units 7-8
Weeks 13-14: Speech Practicing
Week 15: Speech Project II
教科書・参考書等/Textbooks
Speaking of Speech, New Edition (2009), Harrington and LeBeau. MacMillan
Languagehouse.
成績評価の方法/Evaluation
50% Class Work (30% Participation during Listening/Speaking Activities, 20%
Textbook Activities/ Homework)
50% Speech Projects (25% Speech Project I, 25% Speech Project II)
学習上の助言/Learning Advice
This course will help students gain the basic skills necessary for Public Speaking
in English.
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Advanced English Ⅰ(Public Speaking)β/Advanced English Ⅰ(Public Speaking)
担当教員(所属)/Instructor
マイケル ワード(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G240042
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
マイケル ワード(mfward1977@gmail.com)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
マイケル ワード(講義終了後対応します。)
授業の内容/Course Description
Students focus on speaking and organizational skills for use in front of an
audience.
授業の達成目標/Course Goals
Students will be able to: (1) develop their own ideas and opinions about topics,
(2) confidently express ideas and opinions in front of an audience, (3) organize
and prepare ideas to clearly communicate content and/or persuade about opinions
orally, (4) use a wide range of vocabulary and expressions to signal
organizational sequence and connections between ideas, (5) use body language
appropriately to communicate a message, and (6) prepare and use effective visual
aids.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
Second year students choose into this once a week, one semester course taught by a
native English speaking teacher in order to fulfill university English
requirements.
前提とする知識/Prerequisites
Integrated English IA, IIA, IB, IIB
関連科目/Related Courses
Integrated English IA, IIA, IB, IIB
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students will work together in pairs and small groups during class activities that
will include among other things: (1) brainstorming and developing ideas and
topics, (2) listening to and analyzing sample speeches to understand public
speaking skills, (3) practicing grammar, vocabulary, listening and reading skills
to improve speech delivery and organization, (4) speaking in front of class
individually and with a group, and (5) preparing notes and written materials to
support speaking activities.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Week 1: Introduction to Course and Materials from Unit 1; Weeks 2-3: Materials
/Class Schedule
from Units 1 and 2; Week 4-5 :Materials from Unit 3 and 4; Week 6-7: Speech
Practicing; Week 8: Speech Project 1; Weeks 9-10: Materials from Units 5 and 6;
Week 11-12: Materials from Units 7-8; Weeks 13-14: Speech Practicing; Week 15:
Speech Project II
教科書・参考書等/Textbooks
Getting Ready for SPEECH, (2002), ISBN 1-929274-45-9
LeBeau & Harrington. Language Solutions Incorporated, USA.
成績評価の方法/Evaluation
50% Class Work (30% Participation during Listening/Speaking Activities, 20%
Textbook Activities/ Homework)
50% Speech Projects (25% Speech Projects I, 25% Speech Project II)
学習上の助言/Learning Advice
This course will help students gain the basic skills necessary for Public Speaking
in English.
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Advanced English Ⅰ(Discussion & Debate)α/Advanced English Ⅰ(Discussion & Debate)
担当教員(所属)/Instructor
キース ロジャー(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G240061
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
キース ロジャー(keithjrodger@hotmail.com)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
キース ロジャー(講義終了後対応します。)
授業の内容/Course Description
Students focus on speaking and organizational skills for discussions and debates.
授業の達成目標/Course Goals
Students will be able to: (1) develop their own ideas and opinions about
controversial and currently important topics, (2) organize, explain and support
ideas to clearly communicate opinions, (3) appropriately examine question, and
rebut opinions during discussions and debating, (4) use a wide range of vocabulary
and expressions to signal organization and connections between ideas, (5) use
critical thinking skills to compare and question various ideas and viewpoints, and
(6) research and use outside facts and opinions to develop and support their own
ideas.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
Second year students choose into this once a week, one semester course taught by a
native English speaking teacher in order to fulfill university English
requirements.
前提とする知識/Prerequisites
Integrated English IA, IIA, IB, IIB
関連科目/Related Courses
Integrated English IA, IIA, IB, IIB
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students will work together in pairs and teams during class activities that will
include among other things: (1) brainstorming and developing ideas and topics, (2)
practicing vocabulary and expressions to give opinions, clarify, interrupt, agree,
disagree and reach consensus and share discussion (3) using appropriate language
to argue for a particular side, (4) asking and answering questions to understand
and analyze facts and opinions, (5) organizing ideas and using facts and
statistics in order to persuade others, and practicing various roles to facilitate
discussion, and (5) researching various topics and demonstrating preparedness for
discussion and debate.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Week 1: Introduction to Discussion and Debate: Structure and Brainstorming topics;
/Class Schedule
Weeks 2 ? 6: Practice various techniques needed for roundtable style discussion ?
eg: Researching brainstormed topics, giving and asking for opinions, supporting
with evidence, agreeing and disagreeing, interrupting, challenging points of view.
Week 7: First test ? Roundtable discussions. Weeks 8 ? 13: Expanding on previously
practiced techniques with a shift in approach towards team debate. Arguing a case,
challenging and rebutting, using evidence and statistics to support a side and
discredit another. Weeks 14 and 15: Second Test - Team Debates
教科書・参考書等/Textbooks
Teacher will provide handouts. Students bring notebooks.
成績評価の方法/Evaluation
30% Participation 20% Assignments and homework
50% Tests 25% discussions 25% debates
学習上の助言/Learning Advice
An excellent class for students wishing to improve their discussion and debating
skills.
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Advanced English Ⅰ(Discussion & Debate)β/Advanced English Ⅰ(Discussion & Debate)
担当教員(所属)/Instructor
キッド ジョシュア(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G240062
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
キッド ジョシュア(j.kidd6776@gmail.com)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
キッド ジョシュア(講義終了後対応します。)
授業の内容/Course Description
Students focus on speaking, listening skills for discussions and arguing opinions.
授業の達成目標/Course Goals
The purpose of this course is to improve students’ English communication skills,
with emphasis on listening and speaking. Students will have short discussions with
each other by asking and answering questions about themselves and various topics.
The goal will be to give extended answers and actively interact with their
partners.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
Second year students choose into this once a week, one semester course taught by a
native English speaking teacher in order to fulfill university English
requirements.
前提とする知識/Prerequisites
Integrated English IA, IIA, IB, IIB
関連科目/Related Courses
Integrated English IA, IIA, IB, IIB
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students will work together in pairs and teams during class activities that will
include among other things: (1) brainstorming and developing ideas and topics, (2)
practicing discussion gambits to clarify, interrupt, agree, disagree, and share
ideas, (3) asking and answering questions to understand and analyze facts and
opinions, (4) organizing ideas about a topics based on readings and listening
texts, and (5) preparing notes and written materials to support speaking
activities.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Week 1: Introduction to the Course: Objectives and Structure
/Class Schedule
Week 2-3: Organizing, Supporting and Expressing Opinions: Employment, Ethics,
Addictions
Week 4-6: Short Presentations/Challenging and Refuting Opinions: Sexism, Gender
Roles, Nationalism
Week 7: First Examination
Week 8-10: Discussing and Debating Policy and Opinions: Family values, Public
Complaints, Environmental Concerns, Refugees
Week 11-14: Expressing and Challenging Opinions: Company Ethics, Globalization,
Conflict and Peace, Cloning
Week 15: Second Examination
教科書・参考書等/Textbooks
“Impact Issues 1” (New Edition) by Richard R. Day, Joseph Shaules, Junko
Yamanaka
Pearson/Longman
成績評価の方法/Evaluation
Participation (Active Participation/Spoken Tasks/Attendance): 30%
Homework/Assignments: 20%
First Examination: 25%
Second Examination: 25%
学習上の助言/Learning Advice
An excellent class for students wishing to improve their discussion and debating
skills.
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Advanced English Ⅰ(Speech Clinic)β/Advanced English Ⅰ(Speech Clinic)
担当教員(所属)/Instructor
湯澤
伸夫(国際学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G240072
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
Students focus on improving English pronunciation and listening skills.
授業の達成目標/Course Goals
Students will be able to: (1) recognize causes for their communication
difficulties with the segments and prosody of English, (2) participate in oral
communication using pronunciation improvement techniques, (3) use various rhythm,
stress, and intonation patterns to be understood more clearly when speaking
English, (4) improve their ability to listen for and use reduced and contracted
forms, and (5) practice and reinforce pronunciation improvements outside class.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
Second-year students choose into this once a week course to fulfill university
English requirements.
前提とする知識/Prerequisites
Integrated English IA, IIA, IB, IIB
Students should have a basic command of English language and have taken some
introductory English courses at university level.
Students must also demonstrate strong, positive motivation for autonomous learning
and effort for self improvement required in this type of Speech Clinic.
関連科目/Related Courses
Integrated English IA, IIA, IB, IIB
Students should have a basic command of English language and have taken some
introductory English courses at university level.
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students will listen to examples of spoken text, study sound patterns of English
language and model examples which will be recorded for self analysis. Students
will also regularly engage in peer evaluation and analysis of each other's
pronunciation progress which should be monitored and checked weekly.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Week 1: Orientation
/Class Schedule
Week 2 - Week 5: Vowels
Week 6 - Week 9: Consonants
Week 10, Week 11: Syllable, stress, and weak form
Week 12 - Week 14: Rhythm and intonation
Week 15: Review
教科書・参考書等/Textbooks
成績評価の方法/Evaluation
学習上の助言/Learning Advice
キーワード/Keywords
備考/Notes
Cunningham, S. and Bowler, B. 1999. New Headway Pronunciation: Intermediate
Student Practice Book. Oxford University Press
pronunciation tests
This course will be basically conducted in English. Try to practice English
pronunciation by listening to the accompanying CD every day.
授業科目名(英文名)
/Course Title
Advanced English Ⅰ(Communicative Grammar)α/Advanced English Ⅰ(Communicative Grammar)
担当教員(所属)/Instructor
谷
光生(教育学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G240091
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
This is an advanced integrated course with the primary focus on English grammar.
Students learn in particular how to use collocations--combinations of words which
frequently appear together. Using them makes your English sound more natural and
improves your style of written and spoken English.
The fun part of this course:
At the start of every class, we listen to an English song and analyze its lyrics
in terms of its grammar and phonetics!
授業の達成目標/Course Goals
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
前提とする知識/Prerequisites
*Course Requirements*:
Students are expected to regularly attend class and be prepared to participate in
class activities. Four unexcused absences will result in failure. If you miss a
class, it is your responsibility to obtain from a fellow classmate any notes,
handouts and/or materials distributed in class.
Students will be able to attain: (1) an enhanced knowledge of English grammar and
(2) expanded vocabulary.
Second year students choose into this once a week, one semester course taught by
instructors specializing in theoretical linguistics in order to fulfill university
requirements on the general education courses.
The basics of the English language.
関連科目/Related Courses
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
The class will be conducted as a participatory seminar and lecture.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 1. What is collocations?; Finding, recording and learning collocations
/Class Schedule
2. Using your dictionary; Types of collocation; Register
3. Intensifying adverbs
4. Everyday verbs 1
5. Everyday verbs 2
6. Everyday verbs 3
7. Synonyms and confusable words 1
8. Synonyms and confusable words 2
9. Weather
10. Travel
11. Countryside
12. Towns and cities
13. People: character and behaviour
14. People: physical appearance
15. Course Summary
教科書・参考書等/Textbooks
There is no assigned textbook. Materials will be handed out in class.
成績評価の方法/Evaluation
60% Active participation, 30%In-Class Exams, 10% Final Take-Home Exam.
学習上の助言/Learning Advice
Classroom attendance is mandatory. Four unexcused absences will result in failure.
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Advanced English Ⅰ(Communicative Grammar)β/Advanced English Ⅰ(Communicative Grammar)
担当教員(所属)/Instructor
天沼
実(教育学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G240092
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
This is an intermediate to advanced integrated course with the primary focus on
English grammar.
授業の達成目標/Course Goals
Students will be able to attain: (1) an enhanced knowledge of English
grammar, (2) expanded vocabulary, and (3) a high-intermediate level of
writing skills.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
Second year students choose into this once a week, one semester course taught by
instructors specializing in theoretical linguistics in order to fulfill university
requirements on the general education courses.
前提とする知識/Prerequisites
Integrated English IA, IIA, IB, IIB, or their equivalents.
関連科目/Related Courses
Integrated English IA, IIA, IB, IIB, or their equivalents.
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Each lesson is to be based on a 5-mitute quiz (whose coverage is preannounced on
the first meeting) and pre-submitted writing assignments, and oral-aural
activities in class, with the assistance of the university’s e-Learning system.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) The schedule, to be announced on the first meeting and at the course’s e-Learning
/Class Schedule
site, will be arranged in accordance with the topics in the textbook, including:
1. Nouns,
2. Articles,
3. Verbs,
4. Tense,
5. Verb+Noun,
6. Verbals,
7. Adjectives,
8. Adverbs,
9. Comparison,
10. Relative Clauses,
11. Conjunctions,
12. Prepositions,
13. Subject Choice / Voice / Negation, Word Order,
etc.
教科書・参考書等/Textbooks
Kizuka, Haruo. et al. Common Errors in English Writing,6th Edition. Macmillan
Language House.
成績評価の方法/Evaluation
Students are required to attain 70% or higher of the total full scores of the
quizzes. Constant submission of the regular assignments will also be highly
evaluated. Grading will be based on the quizzes and assignments (41%), the final
exam results (40%), and attendance/participation (19%).
学習上の助言/Learning Advice
Be very prepared, and do not hesitate to speak or ask questions in class.
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Advanced English I(EAP) International Studies α/Advanced English Ⅰ(EAP)
担当教員(所属)/Instructor
ローリー バンウェル(基盤教育)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G240141
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
ローリー バンウェル([email protected])
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
ローリー バンウェル(講義終了後対応します。)
授業の内容/Course Description
Students study the discipline of International Studies in English
授業の達成目標/Course Goals
Students will: (1) increase their general academic vocabulary, (2) learn jargon
words from the field of International Studies, (3) improve their academic skills:
General-critical thinking (research skills and vocabulary development),
Speaking/Listening (presentation skills, discussion skills, reports on research,
and note-taking), Writing/Reading (reading and comprehension, essay and research
paper writing, and read-analyze-write), and (4) improve general English language
skills: listening, speaking, writing, and reading, while studying International
Studies.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
Second year students choose into this once a week, one semester course taught by a
native English speaking teacher in order to fulfill university English
requirements.
前提とする知識/Prerequisites
Integrated English IA, IIA, IB, IIB
関連科目/Related Courses
Integrated English IA, IIA, IB, IIB
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students will work together in pairs and teams during class activities that will
include among other things: (1) brainstorming and developing ideas and topics, (2)
studying key vocabulary to understand topics, (3) practicing vocabulary and
expressions, (4) asking and answering questions to understand and analyze facts
and opinions, (5) organizing ideas in order to persuade others, and practicing
various roles to facilitate discussion, (6) preparing notes and written materials
to support speaking activities, (7) speaking in front of the class individually
and with a group, (8) reading sample texts and answering information and opinion
questions about topics, and (9) sharing report findings in small group
discussions.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Week 1 Unit 1 Introduction to Course
/Class Schedule
Week 2-3 Units 2-3
Week 4-5 Units 4-5
Week 6-7 Units 6-7
Week 8-9 Units 8-9
Week 10-11 Units 10-11
Week 12-13 Units 12-13
Week 14 Exam
Week 15 Review Exam
教科書・参考書等/Textbooks
Provided by teacher
成績評価の方法/Evaluation
50% Class Work (30% Participation 20% Activities-presentations/discussions/spoken
reports)
25% Homework reading assignments
25% Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
This course will help students gain an understanding of their chosen major and
help prepare them for future studies.
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Advanced English I(EAP) International Studiesβ /Advanced English Ⅰ(EAP)
担当教員(所属)/Instructor
ピーター スミス(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G240142
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
ピーター スミス(pfsmith@me.com)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
ピーター スミス(講義終了後対応します。)
授業の内容/Course Description
Students study the discipline of International Studies in English
授業の達成目標/Course Goals
Students will: (1) increase their general academic vocabulary, (2) learn jargon
words from the field of International Studies, (3) improve their academic skills:
General-critical thinking (research skills and vocabulary development),
Speaking/Listening (presentation skills, discussion skills, reports on research,
and note-taking), Writing/Reading (reading and comprehension, essay and research
paper writing, and read-analyze-write), and (4) improve general English language
skills: listening, speaking, writing, and reading, while studying International
Studies.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
Second year students choose into this once a week, one semester course taught by a
native English speaking teacher in order to fulfill university English
requirements.
前提とする知識/Prerequisites
Integrated English IA, IIA, IB, IIB
関連科目/Related Courses
Integrated English IA, IIA, IB, IIB
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students will work together in pairs and teams during class activities that will
include among other things: (1) brainstorming and developing ideas and topics, (2)
studying key vocabulary to understand topics, (3) practicing vocabulary and
expressions, (4) asking and answering questions to understand and analyze facts
and opinions, (5) organizing ideas in order to persuade others, and practicing
various roles to facilitate discussion, (6) preparing notes and written materials
to support speaking activities, (7) speaking in front of the class individually
and with a group, (8) reading sample texts and answering information and opinion
questions about topics, and (9) sharing report findings in small group
discussions.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Week 1 Unit 1 Introduction to Course
/Class Schedule
Week 2-3 Units 2-3
Week 4-5 Units 4-5
Week 6-7 Units 6-7
Week 8-9 Units 8-9
Week 10-11 Units 10-11
Week 12-13 Units 12-13
Week 14 Exam
Week 15 Review Exam
教科書・参考書等/Textbooks
Provided by teacher
成績評価の方法/Evaluation
50% Class Work (30% Participation 20% Activities-presentations/discussions/spoken
reports)
25% Homework reading assignments
25% Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
This course will help students gain an understanding of their chosen major and
help prepare them for future studies.
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Advanced English I(EAP) Engineering α/Advanced English Ⅰ(EAP)
担当教員(所属)/Instructor
ガーランド ファツィクエ ローリンズ ジュニア(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G240143
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
ガーランド ファツィクエ ローリンズ ジュニア
(godzillalovesjapan@gmail.com)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
ガーランド ファツィクエ ローリンズ ジュニア(講義終了後対応します
。)
授業の内容/Course Description
Students study the discipline of Engineering in English
授業の達成目標/Course Goals
Students will: (1) increase their general academic vocabulary, (2) learn jargon
words from the field of Engineering,
(3) improve their academic skills:
General-critical thinking (research skills and vocabulary development),
Speaking/Listening (presentation skills, discussion skills, reports on research,
and note-taking), Writing/Reading (reading and comprehension, essay and research
paper writing, and read-analyze-write), and (4) improve general English language
skills: listening, speaking, writing, and reading, while studying Engineering.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
Second year students choose into this once a week, one semester course taught by a
native English speaking teacher in order to fulfill university English
requirements.
前提とする知識/Prerequisites
Integrated English IA, IIA, IB, IIB
関連科目/Related Courses
Integrated English IA, IIA, IB, IIB
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students will work together in pairs and teams during class activities that will
include among other things: (1) brainstorming and developing ideas and topics, (2)
studying key vocabulary to understand topics, (3) practicing vocabulary and
expressions, (4) asking and answering questions to understand and analyze facts
and opinions, (5) organizing ideas in order to persuade others, and practicing
various roles to facilitate discussion, (6) preparing notes and written materials
to support speaking activities, (7) speaking in front of the class individually
and with a group, (8) reading sample texts and answering information and opinion
questions about topics, and (9) sharing report findings in small group
discussions.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Week 1 Unit 1 Introduction to Course
/Class Schedule
Week 2-3 Units 2-3
Week 4-5 Units 4-5
Week 6-7 Units 6-7
Week 8-9 Units 8-9
Week 10-11 Units 10-11
Week 12-13 Units 12-13
Week 14 Exam
Week 15 Review Exam
教科書・参考書等/Textbooks
Provided by teacher
成績評価の方法/Evaluation
50% Class Work (30% Participation 20% Activities-presentations/discussions/spoken
reports)
25% Homework reading assignments
25% Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
This course will help students gain an understanding of their chosen major and
help prepare them for future studies.
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Advanced English I(EAP) Engineering β/Advanced English Ⅰ(EAP)
担当教員(所属)/Instructor
バイロン
ベナー(基盤教育)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G240144
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
バイロン
ベナー([email protected])
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
バイロン
ベナー(Monday 8:50-12:00, Tuesday 12:50-17:40)
授業の内容/Course Description
Students study the discipline of Engineering in English
授業の達成目標/Course Goals
Students will: (1) increase their general academic vocabulary, (2) learn jargon
words from the field of Engineering, (3) improve their academic skills: Generalcritical thinking (research skills and vocabulary development), Speaking/Listening
(presentation skills, discussion skills, reports on research, and note-taking),
Writing/Reading (reading and comprehension, essay and research paper writing, and
read-analyze-write), and (4) improve general English language skills: listening,
speaking, writing, and reading, while studying Engineering.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
Second year students choose into this once a week, one semester course taught by a
native English speaking teacher in order to fulfill university English
requirements.
前提とする知識/Prerequisites
Integrated English IA, IIA, IB, IIB
関連科目/Related Courses
Integrated English IA, IIA, IB, IIB
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students will work together in pairs and teams during class activities that will
include among other things: (1) brainstorming and developing ideas and topics, (2)
studying key vocabulary to understand topics, (3) practicing vocabulary and
expressions, (4) asking and answering questions to understand and analyze facts
and opinions, (5) organizing ideas in order to persuade others, and practicing
various roles to facilitate discussion, (6) preparing notes and written materials
to support speaking activities, (7) speaking in front of the class individually
and with a group, (8) reading sample texts and answering information and opinion
questions about topics, and (9) sharing report findings in small group
discussions.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Week 1 Unit 1 Introduction to Course
/Class Schedule
Week 2-3 Units 2-3
Week 4-5 Units 4-5
Week 6-7 Units 6-7
Week 8-9 Units 8-9
Week 10-11 Units 10-11
Week 12-13 Units 12-13
Week 14 Exam
Week 15 Review Exam
教科書・参考書等/Textbooks
Provided by teacher
成績評価の方法/Evaluation
50% Class Work (30% Participation 20% Activities-presentations/discussions/spoken
reports)
25% Homework reading assignments
25% Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
This course will help students gain an understanding of their chosen major and
help prepare them for future studies.
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
スポーツと健康(機械,電電,情報)(フライングディスク)/Sports and Health
担当教員(所属)/Instructor
花園 賢一郎(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G265026
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
花園 賢一郎([email protected])
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
花園 賢一郎(授業前後にグラウンドで。)
授業の内容/Course Description
授業の達成目標/Course Goals
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
前提とする知識/Prerequisites
生涯にわたり適切なスポ-ツを楽しく行えるように、選択した運動種目の技術及び知識の習
得と実践力を身につけ、身体活動を通して豊かなライフスタイルを形成できる能力を高めま
す。
履修した運動種目の知識、技能の基本的な能力の修得を通して、心身の健康を維持し、体力
向上への意識づけを図るとともに今後に発展するコミュニケーション能力、リーダーシップ
の基盤を養成することを目指します。
本授業は、リテラシー教育科目必修のうち、健康リテラシー科目であり、在学中及び卒業後
の豊かなライフスタイルを形成できる心身の基盤を養うことを目標としています。
本授業で中心的に取り上げるフライングディスクは、子どもから大人まで、身体的ハンディ
キャップを持つ人も楽しむことができるスポーツなので、経験は必要としません。
関連科目/Related Courses
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
屋外ではフライングディスクに関連するゲームを行ないます。ディスクを操作する(投げる
・受ける)技能を身につけ、コンビネーションプレーや戦術(作戦)を考え、ゲームではパ
フォーマンスを向上させ、楽しんで行なうことができるようになることをめざします。屋内
(雨天時)では、体力トレーニング、ストレッチ等で体調維持に努め、また、種々のフライ
ングディスク競技の説明、ルールや戦術の解説を行ないます。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 1.ガイダンス
/Class Schedule
2.フライングディスク競技の説明、基本スローの習得(バックハンドスロー)
3.基本スローの習得(バックハンドスロー・フォアハンドスロー)
4.基本スローの習得(フォアハンドスロー・アップサイドスロー)、ディスクを使った競
技(アキュラシー)
5.アルテミット・基本の動き(パスワーク)、ディスクを使った競技(ディスタンス)
6.アルテミット・基本の動き(パスワーク)、ディスクを使った競技(アキュラシー)
7.アルテミット・基本の動き(オフェンスとディフェンス)、ディスクを使った競技(デ
ィスタンス)
8.アルテミット・基本の動き(オフェンスとディフェンス)、アルテミット・ミニゲーム
9.アルテミット・リーグ戦①
10.アルテミット・リーグ戦②
11.アルテミット・リーグ戦③
12.ディスクゴルフ・パットとスロー
13.ディスクゴルフ①
14.ディスクゴルフ②
15.記録会(アキュラシー、ディスタンス)、スローテスト
教科書・参考書等/Textbooks
成績評価の方法/Evaluation
参考書:フライングディスクのすすめ 日本フライングディスク協会編
資 料:教員が必要に応じて準備します。
出席を重視します。授業への参加態度70%・スキルテスト30%で総合的に評価を行ないます。
学習上の助言/Learning Advice
フライングディスクの経験の有無は関係ありません。積極的に取り組んで下さい。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
スポーツと健康(機械,電電,情報)(サッカー)/Sports and Health
担当教員(所属)/Instructor
石川 栄壽(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G265049
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
生涯にわたり適切なスポ-ツを楽しく行えるように、選択した運動種目の技術及び知識の習
得と実践力を身につけ、身体活動を通して豊かなライフスタイルを形成できる能力を高めま
す。
授業の達成目標/Course Goals
履修した運動種目の知識、技能の基本的な能力の修得を通して、心身の健康を維持し、体力
向上への意識づけを図るとともに今後に発展するコミュニケーション能力、リーダーシップ
の基盤を養成することを目指します。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
本授業は、リテラシー教育科目必修のうち、健康リテラシー科目であり、在学中及び卒業後
の豊かなライフスタイルを形成できる心身の基盤を養うことを目標としています。
前提とする知識/Prerequisites
サッカーの経験者であるとか、サッカーをしたことがないとかは関係ありません。ゲームを
中心にレベルに応じた授業をします。
関連科目/Related Courses
サッカーの経験者であるとか、サッカーをしたことがないとかは関係ありません。ゲームを
中心にレベルに応じた授業をします。
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
授業は実技と講義です。講義は雨天の場合、グランド状態が悪い場合あるいは授業の前半部
分に行うことがあります。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1週「スポーツと健康」に関する全体的説明と今後の種目選択
/Class Schedule
第2週各種ボール運動、ドリブルの基本、ゲーム
第3週ボールリフティング、ボールコントロール、ゲーム
第4週各種パスとシュート、ゲーム
第5週各種技能のチェック、技術・戦術理論、ゲーム
第6週攻撃、守備の一般的戦術、審判法、ゲーム
第7週攻撃に関する一般的戦術(サポート、サイドチェンジなど)、ゲーム
第8週守備に関する一般的戦術(カバーリング、ディレーなど)、ゲーム
第9週リーグ戦
第10週リーグ戦
第11週リーグ戦、救急法
第12週リーグ戦
第13週リーグ戦
第14週リーグ戦
第15週まとめ
教科書・参考書等/Textbooks
参考書:サッカーに関する参考書は多数あります。図書館にもたくさんありますので、それ
らを読むと、サッカーの面白さや技術習得も容易になります。
成績評価の方法/Evaluation
原則として、出席状況、実技テスト、活動状況、課題、提出物などから評価します。リーダ
ーシップ、協調性なども授業を通してチェックします。
学習上の助言/Learning Advice
上手、下手などは関係ありません。大切なのはやる気であり、体力向上に努力しましょう。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
スポーツと健康(機械,電電,情報)(卓球)/Sports and Health
担当教員(所属)/Instructor
久保 元芳(教育学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G270433
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
久保 元芳(kubo@cc.utsunomiya-u.ac.jp)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
久保 元芳(水曜12:10~12:40、金曜12:10~12:40 教育学部B508)
授業の内容/Course Description
生涯にわたりスポ-ツを楽しく行えるように,スポ-ツ技能の習得と実践能力を身につけ,
身体活動を通して豊かなライフスタイルを形成できる能力を高めます。
種目は卓球です。
授業の達成目標/Course Goals
生涯スポーツとして卓球を実践していけるために必要な知識や技能を修得します。具体的に
は以下の点です。
①ラリーを楽しむための基礎的な知識と技能を習得すること。
②試合を有利に進める上で有効な技能や戦術を習得すること。
③試合の運営及び審判についての基本的な知識と技能を習得すること。
④自分と他者の動きを適切に分析・評価できること。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
身体活動、仲間とのコミュニケーション等を通して、豊かな人間性を身につける。
前提とする知識/Prerequisites
前提とする知識や経験は問いません。
関連科目/Related Courses
特にありません。
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
授業の前半(第2~6週)は,各週に設定した技術課題についての基本的な動きを確認し,
その技術の習得に関わるゲーム等を取り入れることで技能の定着を図ります。
後半(第7週以降)は試合を中心とし,戦術や運営について実践的に学びます。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1週オリエンテ-ション
/Class Schedule
第2週ラケットによる基本的なボール操作
第3週フォアハンド,バックハンドの練習とゲーム/ラリー挑戦
第4週スマッシュの練習とゲーム/ラリー挑戦
第5週変化球(ツッツキ,横回転等)の練習とゲーム/ラリー挑戦
第6週サービスの練習とゲーム,ダブルスの動き方
第7週試合の進め方,審判法の習得/練習試合
第8~13週リーグ戦
第14,15週トーナメント戦
教科書・参考書等/Textbooks
授業中にプリント等を配布する。
成績評価の方法/Evaluation
①ラリー回数(20%),②試合成績と運営(30%),③学習への意欲・態度(30%),④レ
ポート(20%)を合計して評価します。
学習上の助言/Learning Advice
卓球経験の有無は問いません。経験者は、初心者に卓球の技能と楽しさを伝えてくれること
を期待します。
宇大の「卓球仲間」を増やしましょう!
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
スポーツと健康(機械,電電,情報)(ソフトボール)/Sports and Health
担当教員(所属)/Instructor
名古屋 光彦(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G270672
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
名古屋 光彦(e-mail : [email protected])
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
名古屋 光彦(授業終了後の対応(e-mailにてアポイントを取ること))
授業の内容/Course Description
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
生涯にわたり適切なスポ−ツを楽しく行えるように、選択した運動種目の技術及び知識の習
得と実践力を身につけ、身体活動を通して豊かなライフスタイルを形成できる能力を高めま
す。
履修した運動種目の知識、技能の基本的な能力の習得を通して、心身の健康を維持し、体力
向上への意識づけを図るとともに今後に発展するコミュニケーション能力、リーダーシップ
の基盤を養成することを目指します。
本授業はリテラシー教育科目必修のうち、健康リテラシー科目であり、在学中及び卒業後の
豊かなライフスタイルを形成できる心身の基盤を養うことを目標とします。
前提とする知識/Prerequisites
授業を行う上でソフトボール経験は問わないが、基本的なルール知識を習得しておくこと。
授業の達成目標/Course Goals
関連科目/Related Courses
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
競技の特徴や基本的技術を学んだ後に試合を実施する。また、楽しく円滑に試合を進めるた
めにスローピッチの特別ルールを取り入れ試合を行います。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 1.オリエンテーション
/Class Schedule
2.競技についての基礎知識(演習:教室で開催)
3.送球の基礎的技術 スポーツテスト(ソフトボール投げ)
4.送球および捕球、打撃基礎的技術①フリーバッティング
5.送球および捕球、打撃基礎的技術②ノック
6.内外野手の連携 ゲームノック
7.ゲーム形式練習 試合形式での技術とルールの確認
8.ゲームの実戦① ゲームの楽しさ・真剣さ
9.ゲームの実戦② ゲームの楽しさ・真剣さ
10.チーム練習 チームでの役割、ゲーム内容のチェック
11.リーグ戦(予選) チームの戦略・戦術①
12.リーグ戦(予選) チームの戦略・戦術②
13.リーグ戦(予選) チームの戦略・戦術③
14.リーグ戦(決勝)
送球の応用技術:スポーツテスト(ソフトボール投げ) 15.リーグ戦(決勝)とまとめ
教科書・参考書等/Textbooks
なし。
成績評価の方法/Evaluation
授業への出席状況と参加態度(70%)、課題レポート(30%)の総合評価
学習上の助言/Learning Advice
1.運動に適した服装をしてくること。
2.上手い下手が成績の評価ではありません。やる気・楽しさ・仲間との協調性を大切にし
ましょう。
3.団体競技種目であることから、チームへの責任を重視します。遅刻・欠席はしないよう
にしましょう。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
中国文学/Chinese Literature
担当教員(所属)/Instructor
池澤
實芳(国際学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G332215
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
授業の達成目標/Course Goals
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
前提とする知識/Prerequisites
単位数/Credits
2単位
池澤 實芳(電話 : 024-545-8791
e-mail : [email protected])
池澤 實芳(月曜日,午前12時10分~12時40分,非常勤控室にて)
この授業は,中国当代文学を対象とします。当代文学とは,1949年~現在までの中華人民共
和国時代の文学を指します。当代文学は,解放直後からの17年文学、文化大革命時期
(1966~76.10)の空白期、文革以後の新時期文学の3つの時期に大別できます。この授業では
,新時期文学の河北省の女性作家・鉄凝(1957~)の3篇の中篇小説を鑑賞します。これら3
作品には、華北大地の自然とそこに暮らす人びとの生活が,時に荒々しいほどに力強く,時
に心打ち震えるような細やかな筆致で描かれています。おそらく読者は,これらの作品を読
み進めていくうちに,中国現代史における中国の農民たちの悲喜交々の想いが,また中国と
日本との抜き差しならない深刻な関わりが,そして市場経済下の人びとの欲望と不安の渦巻
く世界が,忘れがたい版画や映画の1シーンを見るような思いで深く心に刻まれることでし
ょう。
この授業では,次の3点を目標とします。1,中国当代文学の概略を把握する。2,新時期以
後の女性作家・鉄凝を理解する。3,鉄凝の3作品を読むことにより,文学作品としての3作品
の特徴を把握するとともに,中国現代(1919~49)から当代に至る中国の歴史,女性の生活及
び日中関係を理解する。
この授業では,人文科学系科目の到達目標である教養の根本としての哲学,心理学,文学,
芸術のうち,文学分野,特に中国当代文学の入門を学び,人間の本性や行動の背景を理解す
るための基礎的な知識や考え方,文学の評価のための基本を身につけます。
高校までに習得した中国近現代史の知識があれば十分です。中国語を学んだことがなくても
大丈夫です。
関連科目/Related Courses
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
第1,2回を導入に当てます。第3回以降は,テキストを受講生が輪読(音読)することにより
授業を進めていきます。なお,作品理解のために,適宜,視聴覚教材を利用します。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 様々な要因で実際の授業では計画通り進まない場合もありますが,以下のように計画してい
/Class Schedule
ます。
第1回 導入(1):鉄凝概説,1945年8月10日について
第2回 導入(2):当代文学前史,中華民国期の女性作家,林徽因と凌叔華
第3回 「棉積み」を読む(1)――梗概,登場人物について
第4回 「棉積み」を読む(2)――米子,明喜,宝聚ら五四時期の人びと
第5回 「棉積み」を読む(3)――小臭子,喬,老有らの幼少期,柳条湖事件
第6回 「棉積み」を読む(4)――小臭子,喬の青春時代,抗日戦争前半
第7回 「棉積み」を読む(5)――喬の最期と日本兵の蛮行
第8回 「棉積み」を読む(6)――小臭子の最期,国の秘密
第9回 ロシア映画『女狙撃兵マリュートカ』鑑賞――小臭子殺害場面の発想のヒント
第10回 「麦積み」を読む(1)――文革時期の河北農村,知識青年と土着農民
第11回 「麦積み」を読む(2)――端村の農民の悲哀,「人買い」
第12回 「麦積み」を読む(3)――沈小鳳失踪事件とその後
第13回 「草積み」を読む(1)――山村の若者(死者)が語る物語
第14回 「草積み」を読む(2)――90年代,欲望の時代
第15回 「草積み」を読む(3)――怪異小説的結末
教科書・参考書等/Textbooks
教科書:鉄凝『棉積み』(2003年11月,近代文芸社)。在庫がない場合は,生協に注文して下
さい。
参考書:洪子誠著,岩佐・間編訳『中国当代文学史』(2013年12月,東方書店),小島・丸山
『中国近現代史』(岩波新書)/教材等:適宜,プリントを配布します。
成績評価の方法/Evaluation
毎回の小レポート(50%),期末試験または期末レポート(50%)の結果を総合的に評価します
。
この授業を契機に,日本人の受講生は,鉄凝以外の中国当代文学や現代文学(中華民国時期)
の作家の作品や,台湾の文学作品を読み,中国語を使用している人びとの悲喜交々の生活に
触れてほしいと思います。
学習上の助言/Learning Advice
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
経済学Ⅰ/Economics Ⅰ
担当教員(所属)/Instructor
磯谷
玲(国際学部国際社会学科)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G420954
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入可
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
磯谷
単位数/Credits
2単位
玲([email protected])
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
磯谷 玲(オスィスアワーは原則として月曜ないし火曜の11:30-12:30を予定
しています。)
テキストを用いて、経済学の基本的なカテゴリーを学ぶ。
授業の達成目標/Course Goals
経済学の基礎的なカテゴリーについて理解する。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
国境を越えた社会の諸問題を、分野横断的に理解し、関連する基本的な知識を身につける。
前提とする知識/Prerequisites
特になし
関連科目/Related Courses
特になし
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
テキストを用いて、経済学の基本的なカテゴリーを学ぶ。また適宜、映像資料等を用いる。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 1)導入
/Class Schedule
2)経済学とは何か
3)分業
4)需要と供給
5)価格統制
6)価格弾力性
7)労働市場
8)資本市場
9)個人投資
10)完全競争と独占/独占禁止法
11)規制と規制緩和
12)外部性
13)貧困と福祉/格差問題
14)情報の非対称性
15)企業と政治のガバナンス
教科書・参考書等/Textbooks
T・テイラー『経済学入門(ミクロ編)』かんき出版、2013年
成績評価の方法/Evaluation
平常点(小テスト、リアクションペーパーの内容等)(60%)、試験(40%)により評価す
る。
学習上の助言/Learning Advice
経済的事象に関心をもち、日常的に新聞・雑誌記事を読むことが望ましい。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
環境と国際社会/Environment and International Community
担当教員(所属)/Instructor
高橋
若菜(国際学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G435541
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
本講義は、20世紀前半から今日にいたるまでに出現した国際的な環境問題・事件や文献をお
いながら、国際環境政治の歴史的展開を全体的に通観する。また、アクティブ・ラーニング
として、足尾・渡良瀬におけるフィールドワークを行い、国内外に通底する環境問題の社会
的構造を学ぶ。
国際環境政治の歴史的展開について、基礎知識を習得する。歴史的体系的な思考・判断力の
習得をめざす。アクティブ・ラーニングを通じて、環境問題が引き起こされる社会的構造を
実感的に学ぶ。
基礎的な知識の習得と、歴史的体系的な思考・判断力の習得。特にないが、当該問題に対す
る高い関心と、真摯に学ぼうとする姿勢を求める。
前提とする知識/Prerequisites
特にないが、当該問題に対する高い関心と、真摯に学ぼうとする姿勢を求める。
関連科目/Related Courses
特にないが、当該問題に対する高い関心と、真摯に学ぼうとする姿勢を求める。
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
講義形式+アクティブ・ラーニングにて行う。
授業の達成目標/Course Goals
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1回イントロダクション
/Class Schedule
第2回20世紀初頭の自然保護・天然資源保全と世界大戦
第3回1960年代:環境革命(核問題・先進国の公害問題他)
第4回アクティブ・ラーニング準備(事前準備・グループディスカッションを伴う)
第5回アクティブ・ラーニング(足尾フィールドツアー)5/7を予定
第6回アクティブ・ラーニング(足尾フィールドツアー)5/7を予定
第7回アクティブ・ラーニング(渡良瀬フィールドツアー)5/8を予定
第8回アクティブ・ラーニング(渡良瀬フィールドツアー)5/8を予定
第9回アクティブ・ラーニング振り返り(事前準備・グループディスカッションを伴う)
第10回70年代 「成長の限界」とストックホルム人間環境開発会議、UNEP
第11回70−80年代の環境問題(先進国・途上国)
第12回原子力災害
第13回地球規模の環境問題(オゾン層破壊問題・気候変動問題)、リオ・サミット
第14回グローバリゼーションの進行と途上国の環境悪化
第15回21世紀の問題、持続可能な社会に向けて
(*授業計画は、一部変更する可能性がある。)
教科書・参考書等/Textbooks
教科書は特に指定せず、レジュメを配布する。参考書は、授業の中で適宜紹介する。
総論的な文献として、以下を参照されたい。
マコーミック『地球環境運動全史』岩波書店、1998年.
ポーター他著 ; 村上朝子ほか訳『入門地球環境政治』有斐閣 , 1998年.
成績評価の方法/Evaluation
中間レポート(50%)と最終試験 (50%)の結果を総合して評価する。総合点が60点以上の場合
「可」(合格)、70点以上は「良」、80点以上は「優」、90点以上は「秀」とする。なお、
2/3以上の出席がない場合、評価の対象としない(単位取得不可)。
学習上の助言/Learning Advice
受講生には、変遷する環境問題、およびこれらへの国際社会の対応について、基礎的かつ包
括的な知識を身につけることを期待する。なお、受講にあたっては、自ら問題意識を持ち、
建設的に議論を組み立てる姿勢を身につけることを期待したい。
環境、国際社会、歴史、アクティブ・ラーニング
キーワード/Keywords
備考/Notes
アクティブ・ラーニングの授業は、2日間のフィールドツアーと事前・事後学習をあわせれ
ば、6回分の授業に相当する。このため、フィールドツアーに現時点で参加できない学生は
、受講登録しても、単位取得がほぼ不可能となる。
授業科目名(英文名)
/Course Title
中東の社会と文化/Societies and Cultures of the Middle East
担当教員(所属)/Instructor
松尾
昌樹(国際学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G475392
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
中東諸国に関する様々なトピックスを入り口に、歴史・政治・経済・文化の基本的な知識を
獲得する。その上で、中東地域を理解するための基本的な視角を得る。
中東地域の概要を理解する。日本とは大きく異なる(ように見える)地域を理解する際の基
本的方法を学ぶ。
中東地域の社会と文化を理解することを通じて、世界理解の基礎を形成するとともに、社会
科学系の学問の基礎を修得する。
前提とする知識/Prerequisites
特にない。
関連科目/Related Courses
特にない。
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
映像や音楽など、さまざまな資料を紹介する。場合によっては授業の最後にはコメントシー
トを配布するので、質問等を記入すること。次回の授業でそれらに答える。
授業の達成目標/Course Goals
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1週ガイダンス
/Class Schedule
第2週中東諸国の概要:位置、自然、民族、文化
第3週中東諸国の成り立ち
第4週中東諸国と化石燃料
第5週イスラームと中東の過去
第6週イスラームと中東の現在
第7週イランの政治と文化
第8週イスラエル/パレスチナ問題
第9週中東と戦争
第10週トルコの歴史と文化
第11週湾岸産油国の概要
第12週湾岸産油国と日本
第13週「アラブの春」をめぐる議論
第14週ヴェールと女性をめぐる議論
第15週まとめ
教科書・参考書等/Textbooks
特になし。
成績評価の方法/Evaluation
期末試験(100%)。
学習上の助言/Learning Advice
中東の歴史はイスラーム史や各国の成立過程に重点が置かれる予定。したがって、いわゆる
オリエント史は取り扱わない。
中東、イスラーム、政治、経済、地域研究
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
アカデミック・ジャパニーズ/Integrated Academic Japanese
担当教員(所属)/Instructor
鎌田
美千子(留学生・国際交流センター)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G896001
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
鎌田
単位数/Credits
1単位
美千子([email protected])
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
鎌田 美千子(前期:水曜11:30-12:30,後期:木曜11:30-12:30(研究
室))
1年次の留学生を対象に、大学の勉学に必要な日本語能力を総合的に身につけます。大学生
活を想定した種々の日本語運用場面を取り上げるとともに、学術的な場面での話し言葉と書
き言葉の違いについても学び、日本語能力の向上を図ります。
授業の達成目標/Course Goals
大学での専門的な勉学の基本となる日本語能力の習得を目指します。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
基盤教育留学生日本語科目の達成目標に対応します。
前提とする知識/Prerequisites
日本語能力試験N1合格程度の日本語能力が必要です。
関連科目/Related Courses
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
毎回、関連のプリントやテキストをもとに進めます。その他にも必要に応じて応用・発展練
習を行います。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1回 授業ガイダンス
/Class Schedule
第2回 大学でのコミュニケーション1(質問する)
第3回 大学でのコミュニケーション2(相談する)
第4回 大学でのコミュニケーション3(伝える)
第5回 学術的な表現1(話し言葉と書き言葉)
第6回 学術的な表現2(和語と漢語)
第7回 学術的な表現3(名詞化)
第8回 学術的な表現4(ジャンルによる語の使い分け)
第9回 学術的な表現5(簡潔な表現)
第10回 ノートを文章にまとめる
第11回 論理的・抽象的な内容を聴き取る
第12回 スライドを見ながら内容を聴き取る
第13回 仕組みの説明を聴き取る
第14回 講義を聴き取る
第15回 試験問題の指示や形式を理解する・まとめ
教科書・参考書等/Textbooks
鎌田美千子・仁科浩美『アカデミック・ライティングのためのパラフレーズ演習』スリーエ
ーネットワーク
その他は、授業の中で指示します。
成績評価の方法/Evaluation
授業への取り組み(50%)、課題・期末試験(50%)の結果を総合して評価します。
学習上の助言/Learning Advice
授業への積極的な取り組みを期待します。上達へのステップとなるよう大いに力を発揮して
ください。
基盤教育
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
応用化学基礎(応化)/Fundamental Applied Chemistry
担当教員(所属)/Instructor
大庭
亨(工学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G902811
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
高校で学ぶ化学と大学で学ぶ化学との間には、本質的なギャップがある。そこで、このギャ
ップについて学び、大学の化学をよりスムーズに理解できるように自主的に対策することが
この授業の目的である。
授業の達成目標/Course Goals
(1) 原子や分子の成り立ちを理解し、説明できる。(2) 自主的な活動により,情報分析やコ
ミュニケーション,プレゼンテーションのスキルを身につける。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
応用化学科学習・教育目標B-1の達成に寄与する。
前提とする知識/Prerequisites
高校化学をしっかり学んであること。なお,この授業は無機化学基礎(1年前期),有機化
学基礎Ⅰ(1年後期),物理化学Ⅰ,Ⅱ(2年次)などの学習に関連する。
関連科目/Related Courses
高校化学をしっかり学んであること。なお,この授業は無機化学基礎(1年前期),有機化
学基礎Ⅰ(1年後期),物理化学Ⅰ,Ⅱ(2年次)などの学習に関連する。
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
アクティブラーニングで行う。原子の構造や共有結合に関するテーマについてグループで探
求し,発表してもらう。途中に4回の達成度確認を行う。達成度確認がすべて合格だった場
合には期末試験を免除する。探求テーマ等の詳細については,ガイダンスで説明する。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) (注意:進度などに応じて変更する場合がある)
/Class Schedule
①ガイダンス・アイスブレーク
②③第1クール(問題の理解・問題の発見)
④第1クールの達成度の確認
⑤⑥第2クール(問題の整理)
⑦第2クールの達成度の確認
⑧⑨第3クール(問題の展開)
⑩第3クールの達成度の確認
⑪⑫第4クール(問題の探求+プレゼンテーションのスキル)
⑬第4クールの達成度の確認
⑭全般に渡る達成度の確認(第1回)
⑮全般に渡る達成度の確認(第2回)
⑯期末試験
教科書・参考書等/Textbooks
教科書:奥山「有機化学ワークブック」丸善,「ジョーンズ有機化学(上)」、東京化学同
人。
成績評価の方法/Evaluation
上記目標が達成され,大学で学ぶ自主性と基礎力を有するかどうかを評価する。評点の配分
は、小テスト・レポート課題(50%)、プレゼンテーション(50%)とし,総合60%以上を
合格とする。(総合60%以上が「可」であり、70%以上が「良」、80%以上が「優」、90%
以上が「秀」の目安である)
学習上の助言/Learning Advice
大学での学習や研究は,まず自前の疑問をもち,それについて探求することによって達成さ
れる。探求には情報の正しい取捨選択が必要であり,探求の成果は他者に向けて発信しなけ
ればならない。情報分析やコミュニケーション,プレゼンテーションのスキルは,大学卒業
後の職業生活でも必須の技術である。自主性もまた本講義の評価対象となる基礎力であるか
ら,受身な姿勢をとらずに,自分にとってのサイエンスの楽しさを自分の力で発見してほし
い。
なお,「有機化学ワークブック」と「ジョーンズ有機化学」は有機化学基礎Ⅰ(1年後期)
でも使用する。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
農学部コア実習(生命)/Agricultural core training
担当教員(所属)/Instructor
東
徳洋(農学部応用生命化学科)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G903200
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 5, 月/Mon 6, 月
/Mon 7, 月/Mon 8, 月
/Mon 9, 月/Mon 10
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
東
徳洋(内線5478 [email protected])
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
東
徳洋((金)16:00-18:00 食品生化学教員研究室 I)
授業の内容/Course Description
この実習では、農林業体験や食品成分の取り扱いに関する実習さらに、食品・製薬関連の
製造現場(工場)の訪問学習などの幅広い体験をすることにより、農学部で学んだ知識が実際
にどのような形で社会貢献へとつながるのかを学んでいきます。
授業の達成目標/Course Goals
本カリキュラムでは農林業や製造業の現場を実際に体験し、実際に企業がどのように厳しく
安全管理に気を遣っているかを体験することが授業の目標の一つ。また、食品を多面的に取
り扱ってみることで食品成分の特性を体験的に習得することも目標としています。幅広い体
験を通して現場から発想し、現場に貢献するという視点を養います。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
農学部のすべての学科の学習・教育の基礎として、基盤教育科目の中の専門導入科目として
の位置づけであると同時に食品衛生監視員、食品衛生管理者任用資格取得の必須の科目でも
あります。生命・食品・環境に関する基礎的な知識を組み合わせて物質の流れを把握し、実
習での目的や結果を説明するためのプレゼンテーションおよびコミュニケーション能力を身
につけてほしい。
前提とする知識/Prerequisites
特になし
関連科目/Related Courses
特になし
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
工場見学と食品成分の取り扱い実習が主であり、レポート提出を毎回課します。決められた
期限内に提出すること。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1回ガイダンスおよびHACCPに関する講義と演習
/Class Schedule
第2回農場実習(1)ウシ飼養管理・アイスクリーム製造実習
第3回農場実習(2)果樹摘果および水稲移植実習
第4回製造工場見学(1)大豆加工品
第5回演習林実習間伐・伐採実習
第6回製造工場見学(2)育児用食品
第7回製造工場見学(3)野菜加工品
第8回製造工場見学(4)製菓
第9回製造工場見学(5)製薬
第10回製造工場見学(6)サニタリー製品
第11回製造工場見学(7)食品製造機械
第12回食品成分取り扱い実習(1)食品加工実習
第13回食品成分取り扱い実習(2)食品成分解析実習
第14回食品成分取り扱い実習(3)物性解析実習
第15回食品成分取り扱い実習(4)香り成分合成実習
教科書・参考書等/Textbooks
必要な資料は適宜配布する。
成績評価の方法/Evaluation
出席状況・実習態度(50%)およびレポート内容(50%)により総合評価する。
学習上の助言/Learning Advice
この授業では時間、期日の厳守、工場での迅速な動きなど、規律ある行動の重要性を体得し
てほしい。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠA 国際・教育①(α)/Integrated English ⅠA
担当教員(所属)/Instructor
川田 牧人(基盤教育)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G200100
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 7, 月/Mon 8, 木
/Thu 7, 木/Thu 8
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
川田 牧人(最初の授業時に伝える。)
授業の内容/Course Description
Classes will be conducted in English, twice a week by the same instructor to the
same students. Students are always expected to use English in class. Although
both sections are aimed at developing integrated skills, one is mainly focused on
reading skills, while the other is focused on listening and speaking skills using
authentic language from movies.
In the first stage of the class, students will acquire the study skills necessary
for success in English studies. Students will be provided guidelines for
efficient use of a dictionary, reading and using English handwriting,
understanding phonetic transcriptions, taking notes, etc.
In the reading section, students will develop the skills necessary to use
professional journals, books, websites, and other media in order to conduct
academic research after advancing to their major area.
In the section using movies, students will develop oral communication skills.
They will also be introduced to various foreign cultures through these movies in
order to promote intercultural understanding.
授業の達成目標/Course Goals
Learners will be able to: (1) identify a full range of expressions, unspecified
facts and inferred meanings, (2) recognize a wide range of explicit and less
implicit appeals for repetition and clarification, (3) speak the target language
fluently with an extensive range of everyday vocabulary and a variety of common
idiomatic language expressions, (4) use a variety of sentence structures with few
grammar errors, although communication breakdown may rarely occur, (5) comprehend
authentic academic, technical and professional texts in all styles, (6) search for
pieces of explicit and implicit information through background knowledge, (7)
critically evaluate the content and the form of a text.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught twice a week by a Japanese teacher with a
background in TESOL. It is taught in conjunction with Integrated English B
courses that focus on improving speaking, listening, and writing skills, in
addition to increasing cultural awareness. These courses are prerequisites for a
variety of second-year, Advanced EnglishⅠcourses from which students can choose
and which focus on more specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
In the reading section, students will work on various classroom activities and
drills in the textbook. In the movie section, students will learn English
colloquial expressions, slang, jokes, taboos, body languages, etc. by cloze
dictation, shadowing, pair work, role play, etc. Students will also use scenarios
and captions to improve reading and writing abilities.
Students will be required to work on many assignments outside of class. To
develop reading skills, students will be required to complete a number of outside
assignments. To develop listening skills, students are to use CALL system in the
DVD Laboratories in the library.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2
/Class Schedule
Weeks 3-4
Weeks 5-6
Weeks 7-8
Weeks 9-10
Weeks 11-12
Weeks 13-14
Week 15
教科書・参考書等/Textbooks
Introduction to Course and Study Skills
Reading: Unit 1 Study Skills
Reading: Unit 2
Study Skills
Reading: Unit 3
Movie: Lesson 1
Reading: Unit 4
Movie: Lesson 2
Reading: Unit 5
Movie: Lesson 3
Reading: Unit 6
Movie: Lesson 4
Second Test Review
(Lucy Diamond)First Test
(Not Like Other Daddies)
(Surprise)
(Rita Harrison)Second Test
1) Textbook: Pathways―Opening the Doors to EPUU (2016), Seibido
2) Textbook: Eigo no Tadashi Hatsuon no Shikata (1994), Keinan Iwamura, Kenkyusha
3) Textbook: Active Skills for Reading: Book 3 (3rd Edition), Neil J. Anderson,
Thomson Heinle
4) Textbook: I AM SAM , Screenplay Corporation
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work(Active Participation, Homework/Assignments, First Test, Second
Test)
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
It is important to manage your own level of English skills: Set your personal
improvement goals, try to work towardthose goals as hard as possible, and always
monitor your progress.
クラス変更をする場合がありますので、購入したテキストには、指示があるまで(名前を含
めて)書き込みを一切しないでください。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠA 国際・教育①(β)/Integrated English ⅠA
担当教員(所属)/Instructor
蜂須賀 美帆(基盤教育)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G200113
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 7, 月/Mon 8, 木
/Thu 7, 木/Thu 8
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
蜂須賀 美帆(最初の授業時に伝える。)
授業の内容/Course Description
Classes will be conducted in English, twice a week by the same instructor to the
same students. Students are always expected to use English in class. Although
both sections are aimed at developing integrated skills, one is mainly focused on
reading skills, while the other is focused on listening and speaking skills using
authentic language from movies.
In the first stage of the class, students will acquire the study skills necessary
for success in English studies. Students will be provided guidelines for
efficient use of a dictionary, reading and using English handwriting,
understanding phonetic transcriptions, taking notes, etc.
In the reading section, students will develop the skills necessary to use
professional journals, books, websites, and other media in order to conduct
academic research after advancing to their major area.
In the section using movies, students will develop oral communication skills.
They will also be introduced to various foreign cultures through these movies in
order to promote intercultural understanding.
授業の達成目標/Course Goals
Learners will be able to: (1) identify a full range of expressions, unspecified
facts and inferred meanings, (2) recognize a wide range of explicit and some less
implicit appeals for repetition and clarification, (3) speak the target language
relatively fluently with a substantial vocabulary and a variety of common
idiomatic language expressions, (4) use a variety of sentence structures with a
few grammar errors, although communication breakdown may occasionally occur, (5)
comprehend authentic multipurpose texts in a variety of styles, (6) search for
pieces of explicit and some less implicit information through background
knowledge, (7) paraphrase and evaluate the content of a text.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught twice a week by a Japanese teacher with a
background in TESOL. It is taught in conjunction with Integrated English B
courses that focus on improving speaking, listening, and writing skills, in
addition to increasing cultural awareness. These courses are prerequisites for a
variety of second-year, Advanced EnglishⅠcourses from which students can choose
and which focus on more specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
In the reading section, students will work on various classroom activities and
drills in the textbook. In the movie section, students will learn English
colloquial expressions, slang, jokes, taboos, body languages, etc. by cloze
dictation, shadowing, pair work, role play, etc. Students will also use scenarios
and captions to improve reading and writing abilities.
Students will be required to work on many assignments outside of class. To
develop reading skills, students will be required to complete a number of outside
assignments. To develop listening skills, students are to use CALL system in the
DVD Laboratories in the library.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2
/Class Schedule
Weeks 3-4
Weeks 5-6
Weeks 7-8
Weeks 9-10
Weeks 11-12
Weeks 13-14
Test
Week 15
Introduction to Course and Study Skills
Reading: Unit 1 Study Skills
Reading: Unit 2
Study Skills
Reading: Unit 3
Movie: Lesson 1
Reading: Unit 4
Movie: Lesson 2
Reading: Unit 5
Movie: Lesson 3
Reading: Unit 6
Movie: Lesson 4
Second Test Review
(The San Diego Zoo) First Test
(Visitation Rights)
(Transformation)
(Sprit Personality) Second
教科書・参考書等/Textbooks
1) Textbook: Pathways―Opening the Doors to EPUU (2016), Seibido
2) Textbook: Eigo no Tadashi Hatsuon no Shikata (1994), Keinan Iwamura, Kenkyusha
3) Textbook: Active Skills for Reading: Book 3 (3rd Edition), Neil J. Anderson,
Thomson Heinle
4) Textbook: MRS. DOUBTFIRE, Screenplay Corporation
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work(Active Participation, Homework/Assignments, First Test, Second
Test)
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
It is important to manage your own level of English skills: Set your personal
improvement goals, try to work towardthose goals as hard as possible, and always
monitor your progress.
クラス変更をする場合がありますので、購入したテキストには、指示があるまで(名前を含
めて)書き込みを一切しないでください。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠA 国際・教育①(γ)/Integrated English ⅠA
担当教員(所属)/Instructor
阿部 容子(基盤教育)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G200126
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 7, 月/Mon 8, 木
/Thu 7, 木/Thu 8
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
阿部 容子(最初の授業時に伝える。)
授業の内容/Course Description
Classes will be conducted in English, twice a week by the same instructor to the
same students. Students are always expected to use English in class. Although
both sections are aimed at developing integrated skills, one is mainly focused on
reading skills, while the other is focused on listening and speaking skills using
authentic language from movies.
In the first stage of the class, students will acquire the study skills necessary
for success in English studies. Students will be provided guidelines for
efficient use of a dictionary, reading and using English handwriting,
understanding phonetic transcriptions, taking notes, etc.
In the reading section, students will develop the skills necessary to use
professional journals, books, websites, and other media in order to conduct
academic research after advancing to their major area.
In the section using movies, students will develop oral communication skills.
They will also be introduced to various foreign cultures through these movies in
order to promote intercultural understanding.
授業の達成目標/Course Goals
Learners will be able to: (1) identify a full range of expressions, specific
facts and inferred meanings, (2) recognize a range of explicit and some less
appeals for repetition and clarification, (3) communicate with an extensive
everyday vocabulary and a variety of common idiomatic language, (4) use a variety
of sentence structures with some grammar errors, although communication breakdown
may occasionally occur, (5) comprehend the main ideas and all important details of
long and complicated texts without dictionary use, (6) guess the meaning of
unknown words and phrases from the context despite some difficulties,
(7) summarize and draw conclusions of a text.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught twice a week by a Japanese teacher with a
background in TESOL. It is taught in conjunction with Integrated English B
courses that focus on improving speaking, listening, and writing skills, in
addition to increasing cultural awareness. These courses are prerequisites for a
variety of second-year, Advanced EnglishⅠcourses from which students can choose
and which focus on more specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
In the reading section, students will work on various classroom activities and
drills in the textbook. In the movie section, students will learn English
colloquial expressions, slang, jokes, taboos, body languages, etc. by cloze
dictation, shadowing, pair work, role play, etc. Students will also use scenarios
and captions to improve reading and writing abilities.
Students will be required to work on many assignments outside of class. To
develop reading skills, students will be required to complete a number of outside
assignments. To develop listening skills, students are to use CALL system in the
DVD Laboratories in the library.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Study Skills
/Class Schedule
Weeks 3-4 Reading: Unit 1 Study Skills
Weeks 5-6 Reading: Unit 2
Study Skills
Weeks 7-8 Reading: Unit 3
Movie: Lesson 1 (The San Diego Zoo) First Test
Weeks 9-10 Reading: Unit 4
Movie: Lesson 2 (Visitation Rights)
Weeks 11-12 Reading: Unit 5
Movie: Lesson 3 (Transformation)
Weeks 13-14 Reading: Unit 6
Movie: Lesson 4 (Sprit Personality) Second
TEST
Week 15
Second Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
1) Textbook: Pathways―Opening the Doors to EPUU (2016), Seibido
2) Textbook: Eigo no Tadashi Hatsuon no Shikata (1994), Keinan Iwamura, Kenkyusha
3) Textbook: Active Skills for Reading: Book 2 (3rd Edition), Neil J. Anderson,
Thomson Heinle
4) Textbook: MRS. DOUBTFIRE, Screenplay Corporation
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work(Active Participation, Homework/Assignments, First Test, Second
Test)
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
It is important to manage your own level of English skills: Set your personal
improvement goals, try to work towardthose goals as hard as possible, and always
monitor your progress.
クラス変更をする場合がありますので、購入したテキストには、指示があるまで(名前を含
めて)書き込みを一切しないでください。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠA 国際・教育①(δ)/Integrated English ⅠA
担当教員(所属)/Instructor
柿谷 命(基盤教育)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G200139
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 7, 月/Mon 8, 木
/Thu 7, 木/Thu 8
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
柿谷 命(最初の授業時に伝える。)
授業の内容/Course Description
Classes will be conducted in English, twice a week by the same instructor to the
same students. Students are always expected to use English in class. Although
both sections are aimed at developing integrated skills, one is mainly focused on
reading skills, while the other is focused on listening and speaking skills using
authentic language from movies.
In the first stage of the class, students will acquire the study skills necessary
for success in English studies. Students will be provided guidelines for
efficient use of a dictionary, reading and using English handwriting,
understanding phonetic transcriptions, taking notes, etc.
In the reading section, students will develop the skills necessary to use
professional journals, books, websites, and other media in order to conduct
academic research after advancing to their major area.
In the section using movies, students will develop oral communication skills.
They will also be introduced to various foreign cultures through these movies in
order to promote intercultural understanding.
授業の達成目標/Course Goals
Learners will be able to: (1) identify a broader range of common expressions,
specific facts and opinions about situations, (2) recognize a full range of
explicit appeals for repetition and clarification, (3) communicate with a range of
everyday vocabulary and a limited number of idiomatic language, (4) use a variety
of structures with some grammar errors, although inaccuracy may impede
communication at times, (5) comprehend the main ideas and some important details
of short and simple texts without dictionary use, (6) identify the meaning of a
number of familiar words in the texts, (7) locate some specific information.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught twice a week by a Japanese teacher with a
background in TESOL. It is taught in conjunction with Integrated English B
courses that focus on improving speaking, listening, and writing skills, in
addition to increasing cultural awareness. These courses are prerequisites for a
variety of second-year, Advanced EnglishⅠcourses from which students can choose
and which focus on more specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
In the reading section, students will work on various classroom activities and
drills in the textbook. In the movie section, students will learn English
colloquial expressions, slang, jokes, taboos, body languages, etc. by cloze
dictation, shadowing, pair work, role play, etc. Students will also use scenarios
and captions to improve reading and writing abilities.
Students will be required to work on many assignments outside of class. To
develop reading skills, students will be required to complete a number of outside
assignments. To develop listening skills, students are to use CALL system in the
DVD Laboratories in the library.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Study Skills
/Class Schedule
Weeks 3-4 Reading: Unit 1 Study Skills
Weeks 5-6 Reading: Unit 2
Study Skills
Weeks 7-8 Reading: Unit 3
Movie: Lesson 1 (Serving Society) First TEST
Weeks 9-10 Reading: Unit 4
Movie: Lesson 2 (The Man)
Weeks 11-12 Reading: Unit 5
Movie: Lesson 3 (Required Class Project)
Weeks 13-14 Reading: Unit 6
Movie: Lesson 4 (Creating Musical Fusion)
Second TEST
Week 15
Second Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
1) Textbook: Pathways―Opening the Doors to EPUU (2016), Seibido
2) Textbook: Eigo no Tadashi Hatsuon no Shikata (1994), Keinan Iwamura, Kenkyusha
3) Textbook: Active Skills for Reading: Book 1 (3rd Edition), Neil J. Anderson,
Thomson Heinle
4) Textbook: School of Rock, Screenplay Corporation
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work(Active Participation, Homework/Assignments, First Test, Second
Test)
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
It is important to manage your own level of English skills: Set your personal
improvement goals, try to work towardthose goals as hard as possible, and always
monitor your progress.
クラス変更をする場合がありますので、購入したテキストには、指示があるまで(名前を含
めて)書き込みを一切しないでください。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠA 国際・教育①(ε)/Integrated English ⅠA
担当教員(所属)/Instructor
青野 香央理(基盤教育)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G200140
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 7, 月/Mon 8, 木
/Thu 7, 木/Thu 8
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
青野 香央理(最初の授業時に伝える。)
授業の内容/Course Description
Classes will be conducted in English, twice a week by the same instructor to the
same students. Students are always expected to use English in class. Although
both sections are aimed at developing integrated skills, one is mainly focused on
reading skills, while the other is focused on listening and speaking skills using
authentic language from movies.
In the first stage of the class, students will acquire the study skills necessary
for success in English studies. Students will be provided guidelines for
efficient use of a dictionary, reading and using English handwriting,
understanding phonetic transcriptions, taking notes, etc.
In the reading section, students will develop the skills necessary to use
professional journals, books, websites, and other media in order to conduct
academic research after advancing to their major area.
In the section using movies, students will develop oral communication skills.
They will also be introduced to various foreign cultures through these movies in
order to promote intercultural understanding.
授業の達成目標/Course Goals
Learners will be able to: (1) identify a limited range of common expressions and
specific facts, (2) recognize a few simple explicit appeals for repetition and
clarification, (3) communicate haltingly with a limited range of common everyday
vocabulary, (4) use a variety of simple grammatical structures with some errors,
although inaccuracy may impede communication, (5) comprehend the main ideas
without dictionary use, (6) identify the meaning of a limited number of familiar
vocabulary in the texts, (7) locate a piece of specific information.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught twice a week by a Japanese teacher with a
background in TESOL. It is taught in conjunction with Integrated English B
courses that focus on improving speaking, listening, and writing skills, in
addition to increasing cultural awareness. These courses are prerequisites for a
variety of second-year, Advanced EnglishⅠcourses from which students can choose
and which focus on more specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
In the reading section, students will work on various classroom activities and
drills in the textbook. In the movie section, students will learn English
colloquial expressions, slang, jokes, taboos, body languages, etc. by cloze
dictation, shadowing, pair work, role play, etc. Students will also use scenarios
and captions to improve reading and writing abilities.
Students will be required to work on many assignments outside of class. To
develop reading skills, students will be required to complete a number of outside
assignments. To develop listening skills, students are to use CALL system in the
DVD Laboratories in the library.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Study Skills
/Class Schedule
Weeks 3-4 Reading: Unit 1 Study Skills
Weeks 5-6 Reading: Unit 2
Study Skills
Weeks 7-8 Reading: Unit 3
Movie: Lesson 1 (Serving Society)
First
TEST
Weeks 9-10 Reading: Unit 4
Movie: Lesson 2 (The Man)
Weeks 11-12 Reading: Unit 5
Movie: Lesson 3 (Required Class Project)
Weeks 13-14 Reading: Unit 6
Movie: Lesson 4 (Creating Musical Fusion)
Second TEST
Week 15
Second Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
1) Textbook: Pathways―Opening the Doors to EPUU (2016), Seibido
2) Textbook: Eigo no Tadashi Hatsuon no Shikata (1994), Keinan Iwamura, Kenkyusha
3) Textbook: Active Skills for Reading: Intro (3rd Edition), Neil J. Anderson,
Thomson Heinle
4) Textbook: School of Rock, Screenplay Corporation
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work(Active Participation, Homework/Assignments, First Test, Second
Test)
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
It is important to manage your own level of English skills: Set your personal
improvement goals, try to work towardthose goals as hard as possible, and always
monitor your progress.
クラス変更をする場合がありますので、購入したテキストには、指示があるまで(名前を含
めて)書き込みを一切しないでください。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠB 工②(β)/Integrated English ⅠB
担当教員(所属)/Instructor
マイケル ワード(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G210900
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 7, 月/Mon 8
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
マイケル ワード(mfward1977@gmail.com)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
マイケル ワード(講義終了後対応します。)
授業の内容/Course Description
Students focus on the strategies and skills of speaking, listening, and writing in
English.
授業の達成目標/Course Goals
Students will be able to:(1) use a full range of explicit and implicit
communication strategies (questioning, repetition, clarification, etc.) to improve
speaking fluency and listening abilities,(2) discover unspecified facts and
inferred meaning as they develop their own opinions about topics and situations,
(3) speak the target language fluently by identifying and using an extensive range
of real world vocabulary and commonly used idiomatic expressions, (4) use a full
range of structures with limited grammar errors that rarely affect communication,
(5) recognize and practice native-like pronunciation patterns to make
communication clear, and (6) develop and organize written language using complex
structures to support and prepare for functional communication.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught once a week by a native English-speaking
teacher. It is taught in conjunction with Integrated English A courses that focus
on improving speaking, listening, and reading skills, in addition to increasing
cultural awareness. These courses are prerequisites for a variety of second-year,
Advanced English I courses from which students can choose and which focus on more
specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students are expected to always use English to communicate during class time.
Students will work together in pairs and small groups during class activities to
improve communication fluency. Activities will include among other things: (1)
listening to authentic conversations texts, and presentations to develop in-depth
ideas and opinions about topics, (2) asking and answering questions to practice
discussion skills, (3) keeping a vocabulary notebook, (4) grammar and
pronunciation practice, and (5) writing paragraphs and texts to prepare for class
activities.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Unit 0, Weeks 3-4 Units 1-2, Weeks 5-6 Units
/Class Schedule
3 and Review, Weeks 7-8 1st Test and Test Review, Weeks 9-10 Units 4-5, Weeks 1112 Units 6-7, Weeks 13-14 Review and 2nd Test, Week 15 2nd Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
Communication Spotlight: Speaking Strategies & Listening Skills , Pre Intermediate
Second Edition
Graham-Marr, A., et. al., ABAX Ltd. Tokyo.
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work (15% Participation, 15% Homework, 15% 1st Test, 15% 2nd Test, 5%
Clinic 5% EPUU Times Quiz )
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
This is a great opportunity for you to improve your communication using English
and share your ideas with other students. It’s also a great chance to communicate
with native English speaking teachers. Enjoy speaking English and succeed in
class!
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠB 工②(γ)/Integrated English ⅠB
担当教員(所属)/Instructor
スティーブ ドゥーリー(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G210913
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 7, 月/Mon 8
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
スティーブ ドゥーリー(stevedooleyjapan@yahoo.co.uk)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
スティーブ ドゥーリー(講義終了後対応します。)
授業の内容/Course Description
Students focus on the strategies and skills of speaking, listening, and writing in
English.
授業の達成目標/Course Goals
Students will be able to: (1) use a full range of explicit and implicit
communication strategies (questioning, repetition, clarification, etc.) to improve
speaking fluency and listening abilities, (2) discover unspecified facts and
inferred meaning as they develop their own opinions about topics and situations,
(3) speak the target language relatively fluently by identifying and using a
substantial range of real world vocabulary and a variety commonly used idiomatic
expressions, (4) use a variety of structures with few grammar errors, although
communication breakdowns may occasionally occur, (5) recognize and practice native
-like pronunciation patterns to make communication clear, and (6) develop and
organize written language using a wide variety of structures to support and
prepare for functional communication.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught once a week by a native English-speaking
teacher. It is taught in conjunction with Integrated English A courses that focus
on improving speaking, listening, and reading skills, in addition to increasing
cultural awareness. These courses are prerequisites for a variety of second-year,
Advanced English I courses from which students can choose and which focus on more
specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students are expected to always use English to communicate during class time.
Students will work together in pairs and small groups during class activities to
improve communication fluency. Activities will include among other things:(1)
asking and answering questions, (2) writing a vocabulary notebook, (3) grammar and
pronunciation practice, (4) listening to and practicing real conversations and
communication about topics, and (5) writing paragraphs and texts to prepare for
class activities.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Unit 0, Weeks 3-4 Units 1-2, Weeks 5-6 Units
/Class Schedule
3 and Review, Weeks 7-8 1st Test and Test Review, Weeks 9-10 Units 4-5, Weeks 1112 Units 6-7, Weeks 13-14 Review and 2nd Test, Week 15 2nd Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
Communication Spotlight: Speaking Strategies & Listening Skills , High Beginner
Second Edition
Graham-Marr, A., et. al., ABAX Ltd. Tokyo.
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work (15% Participation, 15% Homework, 15% 1st Test, 15% 2nd Test, 5%
Clinic 5% EPUU Times Quiz )
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
This is a great opportunity for you to improve your communication using English
and share your ideas with other students. It’s also a great chance to communicate
with native English speaking teachers. Enjoy speaking English and succeed in
class!
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠB 工②(δ)/Integrated English ⅠB
担当教員(所属)/Instructor
キッド ジョシュア(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G210926
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 7, 月/Mon 8
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
キッド ジョシュア(j.kidd6776@gmail.com)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
キッド ジョシュア(講義終了後対応します。)
授業の内容/Course Description
Students focus on the strategies and skills of speaking, listening, and writing in
English.
授業の達成目標/Course Goals
Students will be able to:(1) use a full range of explicit and implicit
communication strategies (questioning, repetition, clarification, etc.) to improve
speaking fluency and listening abilities,(2) discover unspecified facts and
inferred meaning as they develop their own opinions about topics and situations,
(3) speak the target language fluently by identifying and using an extensive range
of real world vocabulary and commonly used idiomatic expressions, (4) use a full
range of structures with limited grammar errors that rarely affect communication,
(5) recognize and practice native-like pronunciation patterns to make
communication clear, and (6) develop and organize written language using complex
structures to support and prepare for functional communication.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught once a week by a native English-speaking
teacher. It is taught in conjunction with Integrated English A courses that focus
on improving speaking, listening, and reading skills, in addition to increasing
cultural awareness. These courses are prerequisites for a variety of second-year,
Advanced English I courses from which students can choose and which focus on more
specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students are expected to always use English to communicate during class time.
Students will work together in pairs and small groups during class activities to
improve communication fluency. Activities will include among other things:(1)
asking and answering questions, (2) writing a vocabulary notebook, (3) grammar and
pronunciation practice, (4) listening to and practicing real conversations and
communication about topics, and (5) writing paragraphs and texts to prepare for
class activities.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Unit 0, Weeks 3-4 Units 1-2, Weeks 5-6 Units
/Class Schedule
3 and Review, Weeks 7-8 1st Test and Test Review, Weeks 9-10 Units 4-5, Weeks 1112 Units 6-7, Weeks 13-14 Review and 2nd Test, Week 15 2nd Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
Communication Spotlight: Speaking Strategies & Listening Skills , High Beginner
Second Edition
Graham-Marr, A., et. al., ABAX Ltd. Tokyo.
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work (15% Participation, 15% Homework, 15% 1st Test, 15% 2nd Test, 5%
Clinic 5% EPUU Times Quiz )
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
This is a great opportunity for you to improve your communication using English
and share your ideas with other students. It’s also a great chance to communicate
with native English speaking teachers. Enjoy speaking English and succeed in
class!
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠB 工②(ε)/Integrated English ⅠB
担当教員(所属)/Instructor
ジャック アレン スタワーズ(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G210939
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 7, 月/Mon 8
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
ジャック アレン スタワーズ(jjackallenn@gmail.com)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
ジャック アレン スタワーズ(講義終了後対応します。)
授業の内容/Course Description
Students focus on the strategies and skills of speaking, listening, and writing in
English.
授業の達成目標/Course Goals
Students will be able to:(1) use a full range of explicit and implicit
communication strategies (questioning, repetition, clarification, etc.) to improve
speaking fluency and listening abilities,(2) discover unspecified facts and
inferred meaning as they develop their own opinions about topics and situations,
(3) speak the target language fluently by identifying and using an extensive range
of real world vocabulary and commonly used idiomatic expressions, (4) use a full
range of structures with limited grammar errors that rarely affect communication,
(5) recognize and practice native-like pronunciation patterns to make
communication clear, and (6) develop and organize written language using complex
structures to support and prepare for functional communication.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught once a week by a native English-speaking
teacher. It is taught in conjunction with Integrated English A courses that focus
on improving speaking, listening, and reading skills, in addition to increasing
cultural awareness. These courses are prerequisites for a variety of second-year,
Advanced English I courses from which students can choose and which focus on more
specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students are expected to always use English to communicate during class time.
Students will work together in pairs and small groups during class activities to
improve communication fluency. Activities will include among other things: (1)
listening to authentic conversations texts, and presentations to develop in-depth
ideas and opinions about topics, (2) asking and answering questions to practice
discussion skills, (3) keeping a vocabulary notebook, (4) grammar and
pronunciation practice, and (5) writing paragraphs and texts to prepare for class
activities.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Unit 0, Weeks 3-4 Units 1-2, Weeks 5-6 Units
/Class Schedule
3 and Review, Weeks 7-8 1st Test and Test Review, Weeks 9-10 Units 4-5, Weeks 1112 Units 6-7, Weeks 13-14 Review and 2nd Test, Week 15 2nd Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
Communication Spotlight: Speaking Strategies & Listening Skills , Starter Second
Edition,
Graham-Marr, A., et. al., ABAX Ltd. Tokyo.
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work (15% Participation, 15% Homework, 15% 1st Test, 15% 2nd Test, 5%
Clinic 5% EPUU Times Quiz )
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
This is a great opportunity for you to improve your communication using English
and share your ideas with other students. It’s also a great chance to communicate
with native English speaking teachers. Enjoy speaking English and succeed in
class!
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
スポーツと健康(地域,応化)(フライングディスク)/Sports and Health
担当教員(所属)/Instructor
花園 賢一郎(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G265030
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 7, 月/Mon 8
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
花園 賢一郎([email protected])
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
花園 賢一郎(授業前後にグラウンドで。)
授業の内容/Course Description
授業の達成目標/Course Goals
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
前提とする知識/Prerequisites
生涯にわたり適切なスポ-ツを楽しく行えるように、選択した運動種目の技術及び知識の習
得と実践力を身につけ、身体活動を通して豊かなライフスタイルを形成できる能力を高めま
す。
履修した運動種目の知識、技能の基本的な能力の修得を通して、心身の健康を維持し、体力
向上への意識づけを図るとともに今後に発展するコミュニケーション能力、リーダーシップ
の基盤を養成することを目指します。
本授業は、リテラシー教育科目必修のうち、健康リテラシー科目であり、在学中及び卒業後
の豊かなライフスタイルを形成できる心身の基盤を養うことを目標としています。
本授業で中心的に取り上げるフライングディスクは、子どもから大人まで、身体的ハンディ
キャップを持つ人も楽しむことができるスポーツなので、経験は必要としません。
関連科目/Related Courses
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
屋外ではフライングディスクに関連するゲームを行ないます。ディスクを操作する(投げる
・受ける)技能を身につけ、コンビネーションプレーや戦術(作戦)を考え、ゲームではパ
フォーマンスを向上させ、楽しんで行なうことができるようになることをめざします。屋内
(雨天時)では、体力トレーニング、ストレッチ等で体調維持に努め、また、種々のフライ
ングディスク競技の説明、ルールや戦術の解説を行ないます。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 1.ガイダンス
/Class Schedule
2.フライングディスク競技の説明、基本スローの習得(バックハンドスロー)
3.基本スローの習得(バックハンドスロー・フォアハンドスロー)
4.基本スローの習得(フォアハンドスロー・アップサイドスロー)、ディスクを使った競
技(アキュラシー)
5.アルテミット・基本の動き(パスワーク)、ディスクを使った競技(ディスタンス)
6.アルテミット・基本の動き(パスワーク)、ディスクを使った競技(アキュラシー)
7.アルテミット・基本の動き(オフェンスとディフェンス)、ディスクを使った競技(デ
ィスタンス)
8.アルテミット・基本の動き(オフェンスとディフェンス)、アルテミット・ミニゲーム
9.アルテミット・リーグ戦①
10.アルテミット・リーグ戦②
11.アルテミット・リーグ戦③
12.ディスクゴルフ・パットとスロー
13.ディスクゴルフ①
14.ディスクゴルフ②
15.記録会(アキュラシー、ディスタンス)、スローテスト
教科書・参考書等/Textbooks
参考書:フライングディスクのすすめ 日本フライングディスク協会編
資 料:教員が必要に応じて準備します。
成績評価の方法/Evaluation
出席を重視します。授業への参加態度70%・スキルテスト30%で総合的に評価を行ないます。
学習上の助言/Learning Advice
キーワード/Keywords
備考/Notes
フライングディスクの経験の有無は関係ありません。積極的に取り組んで下さい。
授業科目名(英文名)
/Course Title
スポーツと健康(地域,応化)(サッカー)/Sports and Health
担当教員(所属)/Instructor
石川 栄壽(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G265051
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 7, 月/Mon 8
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
生涯にわたり適切なスポ-ツを楽しく行えるように、選択した運動種目の技術及び知識の習
得と実践力を身につけ、身体活動を通して豊かなライフスタイルを形成できる能力を高めま
す。
授業の達成目標/Course Goals
履修した運動種目の知識、技能の基本的な能力の修得を通して、心身の健康を維持し、体力
向上への意識づけを図るとともに今後に発展するコミュニケーション能力、リーダーシップ
の基盤を養成することを目指します。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
本授業は、リテラシー教育科目必修のうち、健康リテラシー科目であり、在学中及び卒業後
の豊かなライフスタイルを形成できる心身の基盤を養うことを目標としています。
前提とする知識/Prerequisites
サッカーの経験者であるとか、サッカーをしたことがないとかは関係ありません。ゲームを
中心にレベルに応じた授業をします。
関連科目/Related Courses
サッカーの経験者であるとか、サッカーをしたことがないとかは関係ありません。ゲームを
中心にレベルに応じた授業をします。
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
授業は実技と講義です。講義は雨天の場合、グランド状態が悪い場合あるいは授業の前半部
分に行うことがあります。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1週「スポーツと健康」に関する全体的説明と今後の種目選択
/Class Schedule
第2週各種ボール運動、ドリブルの基本、ゲーム
第3週ボールリフティング、ボールコントロール、ゲーム
第4週各種パスとシュート、ゲーム
第5週各種技能のチェック、技術・戦術理論、ゲーム
第6週攻撃、守備の一般的戦術、審判法、ゲーム
第7週攻撃に関する一般的戦術(サポート、サイドチェンジなど)、ゲーム
第8週守備に関する一般的戦術(カバーリング、ディレーなど)、ゲーム
第9週リーグ戦
第10週リーグ戦
第11週リーグ戦、救急法
第12週リーグ戦
第13週リーグ戦
第14週リーグ戦
第15週まとめ
教科書・参考書等/Textbooks
参考書:サッカーに関する参考書は多数あります。図書館にもたくさんありますので、それ
らを読むと、サッカーの面白さや技術習得も容易になります。
成績評価の方法/Evaluation
原則として、出席状況、実技テスト、活動状況、課題、提出物などから評価します。リーダ
ーシップ、協調性なども授業を通してチェックします。
学習上の助言/Learning Advice
上手、下手などは関係ありません。大切なのはやる気であり、体力向上に努力しましょう。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
スポーツと健康(地域,応化)(卓球)/Sports and Health
担当教員(所属)/Instructor
久保 元芳(教育学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G270437
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 7, 月/Mon 8
受入可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
久保 元芳(kubo@cc.utsunomiya-u.ac.jp)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
久保 元芳(水曜12:10~12:40、金曜12:10~12:40 教育学部B508)
授業の内容/Course Description
生涯にわたりスポ-ツを楽しく行えるように,スポ-ツ技術の習得と実践能力を身につけ,
身体活動を通して豊かなライフスタイルを形成できる能力を高めます。
種目は卓球です。
授業の達成目標/Course Goals
生涯スポーツとして卓球を実践していけるために必要な知識や技能を修得します。具体的に
は以下の点です。
①ラリーを楽しむための基礎的な知識と技能を習得すること。
②試合を有利に進める上で有効な技能や戦術を習得すること。
③試合の運営及び審判についての基本的な知識と技能を習得すること。
④自分と他者の動きを適切に分析・評価できること。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
身体活動、仲間とのコミュニケーション等を通して、豊かな人間性を身につける。
前提とする知識/Prerequisites
前提とする知識や経験は問いません。
関連科目/Related Courses
特にありません。
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
授業の前半(第2~6週)は,各週に設定した技術課題についての基本的な動きを確認し,
その技術の習得に関わるゲーム等を取り入れることで技能の定着を図ります。
後半(第7週以降)は試合を中心とし,戦術や運営について実践的に学びます。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1週オリエンテ-ション
/Class Schedule
第2週ラケットによる基本的なボール操作
第3週フォアハンド,バックハンドの練習とゲーム/ラリー挑戦
第4週スマッシュの練習とゲーム/ラリー挑戦
第5週変化球(ツッツキ,横回転等)の練習とゲーム/ラリー挑戦
第6週サービスの練習とゲーム,ダブルスの動き方
第7週試合の進め方,審判法の習得/練習試合
第8~13週リーグ戦
第14,15週トーナメント戦,まとめ
教科書・参考書等/Textbooks
授業中にプリント等を配布する。
成績評価の方法/Evaluation
①ラリー回数(20%),②試合成績と運営(30%),③学習への意欲・態度(30%),④レ
ポート(20%)を合計して評価します。
学習上の助言/Learning Advice
卓球経験の有無は問いません。経験者は、初心者に卓球の技能と楽しさを伝えてくれること
を期待します。
宇大の「卓球仲間」を増やしましょう!
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
スポーツと健康(地域,応化)(ソフトボール)/Sports and Health
担当教員(所属)/Instructor
名古屋 光彦(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G270710
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 7, 月/Mon 8
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
名古屋 光彦(e-mail : [email protected])
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
名古屋 光彦(授業終了後の対応(e-mailにてアポイントを取ること))
授業の内容/Course Description
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
生涯にわたり適切なスポ−ツを楽しく行えるように、選択した運動種目の技術及び知識の習
得と実践力を身につけ、身体活動を通して豊かなライフスタイルを形成できる能力を高めま
す。
履修した運動種目の知識、技能の基本的な能力の習得を通して、心身の健康を維持し、体力
向上への意識づけを図るとともに今後に発展するコミュニケーション能力、リーダーシップ
の基盤を養成することを目指します。
本授業はリテラシー教育科目必修のうち、健康リテラシー科目であり、在学中及び卒業後の
豊かなライフスタイルを形成できる心身の基盤を養うことを目標とします。
前提とする知識/Prerequisites
授業を行う上でソフトボール経験は問わないが、基本的なルール知識を習得しておくこと。
授業の達成目標/Course Goals
関連科目/Related Courses
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
競技の特徴や基本的技術を学んだ後に試合を実施する。また、楽しく円滑に試合を進めるた
めにスローピッチの特別ルールを取り入れ試合を行います。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 1.オリエンテーション
/Class Schedule
2.競技についての基礎知識(演習:教室で開催)
3.送球の基礎的技術 スポーツテスト(ソフトボール投げ)
4.送球および捕球、打撃基礎的技術①フリーバッティング
5.送球および捕球、打撃基礎的技術②ノック
6.内外野手の連携 ゲームノック
7.ゲーム形式練習 試合形式での技術とルールの確認
8.ゲームの実戦① ゲームの楽しさ・真剣さ
9.ゲームの実戦② ゲームの楽しさ・真剣さ
10.チーム練習 チームでの役割、ゲーム内容のチェック
11.リーグ戦(予選) チームの戦略・戦術①
12.リーグ戦(予選) チームの戦略・戦術②
13.リーグ戦(予選) チームの戦略・戦術③
14.リーグ戦(決勝)
送球の応用技術:スポーツテスト(ソフトボール投げ) 15.リーグ戦(決勝)とまとめ
教科書・参考書等/Textbooks
なし。
成績評価の方法/Evaluation
授業への出席状況と参加態度(70%)、課題レポート(30%)の総合評価
学習上の助言/Learning Advice
1.運動に適した服装をしてくること。
2.上手い下手が成績の評価ではありません。やる気・楽しさ・仲間との協調性を大切にし
ましょう。
3.団体競技種目であることから、チームへの責任を重視します。遅刻・欠席はしないよう
にしましょう。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
情報処理基礎(教育D,E,F)/Basic Information Processing
担当教員(所属)/Instructor
北川
義久(教育学部学校教育教員養成課程教科教育コース 数学教育専攻)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G281010
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 7, 月/Mon 8
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
前提とする知識/Prerequisites
情報化社会で必要不可欠とされる情報および情報手段を主体的に選択し活用していくための
基礎的な能力を学び,情報活用の実践力を養い,情報の科学的理解を深めます。すべての学
生が身につけるべき情報リテラシーとして,オフィス系ソフトウェアとウェブブラウザ,電
子メールの標準的な使い方とそれらの間の有機的連携方法,ハードウェアの基本的な使い方
,総合メディア基盤センターPC・学内LANの環境の理解といった内容を講義と実習を併用し
た形式で教授します。情報倫理とWindows を中心にしたオペレーティングシステムについて
は,講義中に適宜解説します。
情報化社会を賢明に生きるとともに,専門分野でリーダーシップを発揮するためには,情報
の検索・交換・表現や分析等の利用技術に通じること,とりわけインターネットを効果的に
活用する能力が必要です。また,情報犯罪から身を守るため,さらには,知らずして社会的
な迷惑を与えたり,不法行為を行うことが起きたりしないように,基本的なエチケットや情
報倫理を学び,インターネットの持つ光と影の両面を理解することが必要です。本授業は,
情報化社会において必要不可欠とされる情報リテラシー(情報機器の操作法,情報および情
報手段を自主的に選択し活用していくための基礎的な能力)の習得を目標に掲げています。
小・中・高等学校の教員免許を取得するための必修科目です。教育の情報化に対応できる教
員に必要な基礎的・基本的な情報リテラシー(情報に関する必須の知識および技能)の習得
をめざしています。本学の教育目標のうち,「1.現代社会に必要なリテラシー(素養),
幅広く深い教養と豊かな人間性を身につけるための教養教育を行います。」に対応します。
特になし
関連科目/Related Courses
特になし
授業の達成目標/Course Goals
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
教育学部の1年生を対象とし,峰キャンパス・総合メディア基盤センターのOSが動作するパ
ーソナルコンピュータ(PC)を用いて進めていきます。講義と実習を併用した形式で行いま
す。また本授業は,e-ラーニングを使って資料の配付,小テスト,意見交換などを行います
。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1回:ガイダンス,宇都宮大学における情報機器の利用設定1(ログイン,電子メール,e
/Class Schedule
-ラーニング)(北川・谷・佐々木)
第2回:宇都宮大学における情報機器の利用設定2(電子メール,e-ラーニング,Webブ
ラウザの利用)(北川・谷・佐々木)
第3回:情報セキュリティ(川島)
第4回:情報モラル(川島)
第5回:表計算演習(1)Microsoft Excelの基本操作(北川・谷)
第6回:表計算演習(2)計算式,シート間参照,グラフ,オブジェクト(北川・谷)
第7回:表計算演習(3)応用操作,アンケート集計【課題1】(北川・谷)
第8回:図書館の文献検索(北川・谷)
第9回:プレゼンテーションの演習(1)プレゼンテーションの行い方(北川・谷)
第10回:プレゼンテーションの演習(2)Microsoft PowerPointの基本操作(北川・谷)
第11回:プレゼンテーションの演習(3)発表会1(北川・谷)
第12回:プレゼンテーションの演習(4)発表会2【課題2】(北川・谷)
第13回:基本ソフトの統合的な利用演習(1)エクセルからワードへの貼付(北川・谷)
第14回:基本ソフトの統合的な利用演習(2)文書レイアウトの設定(北川・谷)
第15回:最終課題【課題3】(北川・谷)
注:表計算演習と図書館の文献検索は,順番が入れ替わることがあります。
教科書・参考書等/Textbooks
・教科書:未定(決まり次第,連絡します)
・その他,必要な資料等は,配布するか,e-ラーニング上で提供します。
成績評価の方法/Evaluation
授業への参加態度(10%),及び提出課題(90%)を総合して評価します。
学習上の助言/Learning Advice
入学当初は,情報リテラシーの個人差が比較的大きいと思います。PCやインターネットに触
れる機会が少なかった学生の皆さんは,気後れすることなく教員やティーチング・アシスタ
ントにわからない点を質問してください。また,PCやインターネットに親しんできた皆さん
は,総合メディア基盤センターPCや学内LANの環境がこれまでの環境とどこが違うのかを注
意して学んでください。 また,大学でともに学ぶという環境を最大限利用して,互いに学
び合える関係の構築を心がけて下さい。
学校教育教員養成課程,全分野,e-ラーニング,表計算,プレゼンテーション
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
情報処理基礎(教育G,H)/Basic Information Processing
担当教員(所属)/Instructor
石川 隆行(教育学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G281015
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 7, 月/Mon 8
受入不可
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
単位数/Credits
2単位
石川 隆行(【石川隆行】 [email protected])
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
石川 隆行(月曜日 12:10~12:50 事前にメールでのご連絡をお願いいた
します。)
情報化社会で必要不可欠とされる情報および情報手段を主体的に選択し活用していくための
基礎的な能力を学び,情報活用の実践力を養い,情報の科学的理解を深めます。すべての学
生が身につけるべき情報リテラシーとして,オフィス系ソフトウェアとウェブブラウザ,電
子メールの標準的な使い方とそれらの間の有機的連携方法,ハードウェアの基本的な使い方
,総合メディア基盤センターPC・学内LANの環境の理解といった内容を講義と実習を併用し
た形式で教授します。情報倫理とWindows を中心にしたオペレーティングシステムについて
は,講義中に適宜解説します。
授業の達成目標/Course Goals
すべての学部の学生が,情報化社会で必要不可欠とされる情報リテラシー(情報機器の操作
法,情報および情報手段を自主的に選択し活用していくための基礎的な能力)を習得するこ
とを到達目標とします。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
小・中・高等学校の教員免許を取得するための必修科目です。教育の情報化に対応できる教
員に必要な基礎的・基本的な情報リテラシー(情報に関する必須の知識および技能)の習得
をめざしています。本学の教育目標のうち,「1.現代社会に必要なリテラシー(素養),
幅広く深い教養と豊かな人間性を身につけるための教養教育を行います。」に対応します。
前提とする知識/Prerequisites
特になし
関連科目/Related Courses
特になし
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
教育学部の1年生を対象とし,峰キャンパス・総合メディア基盤センターのOSが動作するパ
ーソナルコンピュータ(PC)を用いて進めていきます。講義と実習を併用した形式で行いま
す。また本授業は,e-ラーニングを使って資料の配付,小テスト,意見交換などを行います
。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1回:ガイダンス,宇都宮大学における情報機器の利用設定1(ログイン,電子メール,e
/Class Schedule
-ラーニング)(石川隆・茅野・堀田)
第2回:¥宇都宮大学における情報機器の利用設定2(電子メール,e-ラーニング,Web
ブラウザの利用)(石川隆・茅野・堀田)
第3回:情報セキュリティ(川島)
第4回:情報モラル(川島)
第5回:表計算演習(1)Microsoft Excelの基本操作(石川隆・茅野)
第6回:表計算演習(2)計算式、シート間参照,グラフ,オブジェクト(石川隆・茅野)
第7回:表計算演習(3)応用操作,アンケート集計【課題1】(石川隆)
第8回:図書館の文献検索(石川隆・茅野)
第9回:プレゼンテーションの演習(1)プレゼンテーションの行い方(石川隆・茅野)
第10回:プレゼンテーションの演習(2)Microsoft PowerPointの基本操作(石川隆・茅
野)
第11回:プレゼンテーションの演習(3)発表会1(石川隆・茅野)
第12回:プレゼンテーションの演習(4)発表会2【課題2】(石川隆・茅野)
第13回:基本ソフトの統合的な利用演習(1)エクセルからワードへの貼付(石川隆・茅
野)
第14回:基本ソフトの統合的な利用演習(2)文書レイアウトの設定(石川隆・茅野)
第15回:最終課題【課題3】(石川隆・茅野)
注:表計算演習と図書館の文献検索は順番が入れ替わることがあります。
教科書・参考書等/Textbooks
・教科書:未定(決まり次第,お知らせします)
・その他,必要な資料等は,配布するか,e-ラーニング上で提供します。
成績評価の方法/Evaluation
授業への参加態度(10%),及び提出課題(90%)を総合して評価します。
学習上の助言/Learning Advice
入学当初は,情報リテラシーの個人差が比較的大きいと思います。PCやインターネットに触
れる機会が少なかった学生の皆さんは,気後れすることなく教員やティーチング・アシスタ
ントにわからない点を質問してください。また,PCやインターネットに親しんできた皆さん
は,総合メディア基盤センターPCや学内LANの環境がこれまでの環境とどこが違うのかを注
意して学んでください。 また,大学でともに学ぶという環境を最大限利用して,互いに学
び合える関係の構築を心がけて下さい。
キーワード/Keywords
学校教育教員養成課程,全分野,e-ラーニング,表計算,プレゼンテーション
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
ドイツ文学/German Literature
担当教員(所属)/Instructor
渡邉
直樹(国際学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G381580
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 7, 月/Mon 8
受入可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
渡邉
直樹([email protected])
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
渡邉
直樹(水曜日13時~14時)
授業の内容/Course Description
ドイツ文学について概要とその特徴を講義します。特に、教養として知っておくべき近代文
学を扱う予定です。
授業の達成目標/Course Goals
ドイツ文学にかんする基礎的知識を教授します。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
グローバリゼーション時代に大学で身に付けるべき異文化理解のための一つである。
前提とする知識/Prerequisites
特別な知識は必要ありません。文学や哲学、ドイツ文学に興味・関心がある人のための講義
です。
哲学、歴史、思想、宗教、民俗等に関連する内容を含みます。
関連科目/Related Courses
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
講義形式で進めます。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 1 古代から現代までのドイツ文学を概観します。(1~2回)
/Class Schedule
2 ドイツ18世紀の近代から現代まで、重要かつ著名な作家とその作品を概観します。
3 随時、他のヨーロッパ諸国の文学(フランスやイギリス等)と比較したり、関連につい
て解説します。
教科書・参考書等/Textbooks
・教科書はありません。
・参考書『ドイツ文学史』(岩波書店)等。
成績評価の方法/Evaluation
出席50%および試験等50%による。
学習上の助言/Learning Advice
日本語訳がある具体的作品を紹介します。
キーワード/Keywords
啓蒙主義、合理主義、古典主義、ロマン主義、シュトルム ウント ドラング、写実主義、
自然主義、ユダヤ人等
レッシング、ゲーテ、シラー、グリム兄弟、カフカ、H.ヘッセ、T.マン、G.グラース
等作家たち
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠA 教育②(β)/Integrated English ⅠA
担当教員(所属)/Instructor
柿谷 命(基盤教育)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G200300
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 9, 月/Mon 10, 木
/Thu 9, 木/Thu 10
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
柿谷 命(最初の授業時に伝える。)
授業の内容/Course Description
Classes will be conducted in English, twice a week by the same instructor to the
same students. Students are always expected to use English in class. Although
both sections are aimed at developing integrated skills, one is mainly focused on
reading skills, while the other is focused on listening and speaking skills using
authentic language from movies.
In the first stage of the class, students will acquire the study skills necessary
for success in English studies. Students will be provided guidelines for
efficient use of a dictionary, reading and using English handwriting,
understanding phonetic transcriptions, taking notes, etc.
In the reading section, students will develop the skills necessary to use
professional journals, books, websites, and other media in order to conduct
academic research after advancing to their major area.
In the section using movies, students will develop oral communication skills.
They will also be introduced to various foreign cultures through these movies in
order to promote intercultural understanding.
授業の達成目標/Course Goals
Learners will be able to: (1) identify a full range of expressions, unspecified
facts and inferred meanings, (2) recognize a wide range of explicit and some less
implicit appeals for repetition and clarification, (3) speak the target language
relatively fluently with a substantial vocabulary and a variety of common
idiomatic language expressions, (4) use a variety of sentence structures with a
few grammar errors, although communication breakdown may occasionally occur, (5)
comprehend authentic multipurpose texts in a variety of styles, (6) search for
pieces of explicit and some less implicit information through background
knowledge, (7) paraphrase and evaluate the content of a text.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught twice a week by a Japanese teacher with a
background in TESOL. It is taught in conjunction with Integrated English B
courses that focus on improving speaking, listening, and writing skills, in
addition to increasing cultural awareness. These courses are prerequisites for a
variety of second-year, Advanced EnglishⅠcourses from which students can choose
and which focus on more specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
In the reading section, students will work on various classroom activities and
drills in the textbook. In the movie section, students will learn English
colloquial expressions, slang, jokes, taboos, body languages, etc. by cloze
dictation, shadowing, pair work, role play, etc. Students will also use scenarios
and captions to improve reading and writing abilities.
Students will be required to work on many assignments outside of class. To
develop reading skills, students will be required to complete a number of outside
assignments. To develop listening skills, students are to use CALL system in the
DVD Laboratories in the library.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2
/Class Schedule
Weeks 3-4
Weeks 5-6
Weeks 7-8
Weeks 9-10
Weeks 11-12
Weeks 13-14
Test
Week 15
Introduction to Course and Study Skills
Reading: Unit 1 Study Skills
Reading: Unit 2
Study Skills
Reading: Unit 3
Movie: Lesson 1
Reading: Unit 4
Movie: Lesson 2
Reading: Unit 5
Movie: Lesson 3
Reading: Unit 6
Movie: Lesson 4
Second Test Review
(The San Diego Zoo) First Test
(Visitation Rights)
(Transformation)
(Sprit Personality) Second
教科書・参考書等/Textbooks
1) Textbook: Pathways―Opening the Doors to EPUU (2016), Seibido
2) Textbook: Eigo no Tadashi Hatsuon no Shikata (1994), Keinan Iwamura, Kenkyusha
3) Textbook: Active Skills for Reading: Book 3 (3rd Edition), Neil J. Anderson,
Thomson Heinle
4) Textbook: MRS. DOUBTFIRE, Screenplay Corporation
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work(Active Participation, Homework/Assignments, First Test, Second
Test)
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
It is important to manage your own level of English skills: Set your personal
improvement goals, try to work towardthose goals as hard as possible, and always
monitor your progress.
クラス変更をする場合がありますので、購入したテキストには、指示があるまで(名前を含
めて)書き込みを一切しないでください。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠA 教育②(γ)/Integrated English ⅠA
担当教員(所属)/Instructor
蜂須賀 美帆(基盤教育)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G200313
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 9, 月/Mon 10, 木
/Thu 9, 木/Thu 10
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
蜂須賀 美帆(最初の授業時に伝える。)
授業の内容/Course Description
Classes will be conducted in English, twice a week by the same instructor to the
same students. Students are always expected to use English in class. Although
both sections are aimed at developing integrated skills, one is mainly focused on
reading skills, while the other is focused on listening and speaking skills using
authentic language from movies.
In the first stage of the class, students will acquire the study skills necessary
for success in English studies. Students will be provided guidelines for
efficient use of a dictionary, reading and using English handwriting,
understanding phonetic transcriptions, taking notes, etc.
In the reading section, students will develop the skills necessary to use
professional journals, books, websites, and other media in order to conduct
academic research after advancing to their major area.
In the section using movies, students will develop oral communication skills.
They will also be introduced to various foreign cultures through these movies in
order to promote intercultural understanding.
授業の達成目標/Course Goals
Learners will be able to: (1) identify a full range of expressions, specific
facts and inferred meanings, (2) recognize a range of explicit and some less
appeals for repetition and clarification, (3) communicate with an extensive
everyday vocabulary and a variety of common idiomatic language, (4) use a variety
of sentence structures with some grammar errors, although communication breakdown
may occasionally occur, (5) comprehend the main ideas and all important details of
long and complicated texts without dictionary use, (6) guess the meaning of
unknown words and phrases from the context despite some difficulties,
(7) summarize and draw conclusions of a text.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught twice a week by a Japanese teacher with a
background in TESOL. It is taught in conjunction with Integrated English B
courses that focus on improving speaking, listening, and writing skills, in
addition to increasing cultural awareness. These courses are prerequisites for a
variety of second-year, Advanced EnglishⅠcourses from which students can choose
and which focus on more specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level Elnglish
関連科目/Related Courses
High school level Elnglish
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
In the reading section, students will work on various classroom activities and
drills in the textbook. In the movie section, students will learn English
colloquial expressions, slang, jokes, taboos, body languages, etc. by cloze
dictation, shadowing, pair work, role play, etc. Students will also use scenarios
and captions to improve reading and writing abilities.
Students will be required to work on many assignments outside of class. To
develop reading skills, students will be required to complete a number of outside
assignments. To develop listening skills, students are to use CALL system in the
DVD Laboratories in the library.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Study Skills
/Class Schedule
Weeks 3-4 Reading: Unit 1 Study Skills
Weeks 5-6 Reading: Unit 2
Study Skills
Weeks 7-8 Reading: Unit 3
Movie: Lesson 1 (The San Diego Zoo) First Test
Weeks 9-10 Reading: Unit 4
Movie: Lesson 2 (Visitation Rights)
Weeks 11-12 Reading: Unit 5
Movie: Lesson 3 (Transformation)
Weeks 13-14 Reading: Unit 6
Movie: Lesson 4 (Sprit Personality) Second
TEST
Week 15
Second Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
1) Textbook: Pathways―Opening the Doors to EPUU (2016), Seibido
2) Textbook: Eigo no Tadashi Hatsuon no Shikata (1994), Keinan Iwamura, Kenkyusha
3) Textbook: Active Skills for Reading: Book 2 (3rd Edition), Neil J. Anderson,
Thomson Heinle
4) Textbook: MRS. DOUBTFIRE, Screenplay Corporation
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work(Active Participation, Homework/Assignments, First Test, Second
Test)
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
It is important to manage your own level of English skills: Set your personal
improvement goals, try to work towardthose goals as hard as possible, and always
monitor your progress.
クラス変更をする場合がありますので、購入したテキストには、指示があるまで(名前を含
めて)書き込みを一切しないでください。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠA 教育②(δ)/Integrated English ⅠA
担当教員(所属)/Instructor
阿部 容子(基盤教育)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G200326
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 9, 月/Mon 10, 木
/Thu 9, 木/Thu 10
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
阿部 容子(最初の授業時に伝える。)
授業の内容/Course Description
Classes will be conducted in English, twice a week by the same instructor to the
same students. Students are always expected to use English in class. Although
both sections are aimed at developing integrated skills, one is mainly focused on
reading skills, while the other is focused on listening and speaking skills using
authentic language from movies.
In the first stage of the class, students will acquire the study skills necessary
for success in English studies. Students will be provided guidelines for
efficient use of a dictionary, reading and using English handwriting,
understanding phonetic transcriptions, taking notes, etc.
In the reading section, students will develop the skills necessary to use
professional journals, books, websites, and other media in order to conduct
academic research after advancing to their major area.
In the section using movies, students will develop oral communication skills.
They will also be introduced to various foreign cultures through these movies in
order to promote intercultural understanding.
授業の達成目標/Course Goals
Learners will be able to: (1) identify a broader range of common expressions,
specific facts and opinions about situations, (2) recognize a full range of
explicit appeals for repetition and clarification, (3) communicate with a range of
everyday vocabulary and a limited number of idiomatic language, (4) use a variety
of structures with some grammar errors, although inaccuracy may impede
communication at times, (5) comprehend the main ideas and some important details
of short and simple texts without dictionary use, (6) identify the meaning of a
number of familiar words in the texts, (7) locate some specific information.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught twice a week by a Japanese teacher with a
background in TESOL. It is taught in conjunction with Integrated English B
courses that focus on improving speaking, listening, and writing skills, in
addition to increasing cultural awareness. These courses are prerequisites for a
variety of second-year, Advanced EnglishⅠcourses from which students can choose
and which focus on more specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
In the reading section, students will work on various classroom activities and
drills in the textbook. In the movie section, students will learn English
colloquial expressions, slang, jokes, taboos, body languages, etc. by cloze
dictation, shadowing, pair work, role play, etc. Students will also use scenarios
and captions to improve reading and writing abilities.
Students will be required to work on many assignments outside of class. To
develop reading skills, students will be required to complete a number of outside
assignments. To develop listening skills, students are to use CALL system in the
DVD Laboratories in the library.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Study Skills
/Class Schedule
Weeks 3-4 Reading: Unit 1 Study Skills
Weeks 5-6 Reading: Unit 2
Study Skills
Weeks 7-8 Reading: Unit 3
Movie: Lesson 1 (Serving Society) First TEST
Weeks 9-10 Reading: Unit 4
Movie: Lesson 2 (The Man)
Weeks 11-12 Reading: Unit 5
Movie: Lesson 3 (Required Class Project)
Weeks 13-14 Reading: Unit 6
Movie: Lesson 4 (Creating Musical Fusion)
Second TEST
Week 15
Second Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
1) Textbook: Pathways―Opening the Doors to EPUU (2016), Seibido
2) Textbook: Eigo no Tadashi Hatsuon no Shikata (1994), Keinan Iwamura, Kenkyusha
3) Textbook: Active Skills for Reading: Book 1 (3rd Edition), Neil J. Anderson,
Thomson Heinle
4) Textbook: School of Rock, Screenplay Corporation
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work(Active Participation, Homework/Assignments, First Test, Second
Test)
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
It is important to manage your own level of English skills: Set your personal
improvement goals, try to work towardthose goals as hard as possible, and always
monitor your progress.
クラス変更をする場合がありますので、購入したテキストには、指示があるまで(名前を含
めて)書き込みを一切しないでください。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠA 教育②(ε)/Integrated English ⅠA
担当教員(所属)/Instructor
青野 香央理(基盤教育)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G200339
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 9, 月/Mon 10, 木
/Thu 9, 木/Thu 10
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
青野 香央理(最初の授業時に伝える。)
授業の内容/Course Description
Classes will be conducted in English, twice a week by the same instructor to the
same students. Students are always expected to use English in class. Although
both sections are aimed at developing integrated skills, one is mainly focused on
reading skills, while the other is focused on listening and speaking skills using
authentic language from movies.
In the first stage of the class, students will acquire the study skills necessary
for success in English studies. Students will be provided guidelines for
efficient use of a dictionary, reading and using English handwriting,
understanding phonetic transcriptions, taking notes, etc.
In the reading section, students will develop the skills necessary to use
professional journals, books, websites, and other media in order to conduct
academic research after advancing to their major area.
In the section using movies, students will develop oral communication skills.
They will also be introduced to various foreign cultures through these movies in
order to promote intercultural understanding.
授業の達成目標/Course Goals
Learners will be able to: (1) identify a limited range of common expressions and
specific facts, (2) recognize a few simple explicit appeals for repetition and
clarification, (3) communicate haltingly with a limited range of common everyday
vocabulary, (4) use a variety of simple grammatical structures with some errors,
although inaccuracy may impede communication, (5) comprehend the main ideas
without dictionary use, (6) identify the meaning of a limited number of familiar
vocabulary in the texts, (7) locate a piece of specific information.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught twice a week by a Japanese teacher with a
background in TESOL. It is taught in conjunction with Integrated English B
courses that focus on improving speaking, listening, and writing skills, in
addition to increasing cultural awareness. These courses are prerequisites for a
variety of second-year, Advanced EnglishⅠcourses from which students can choose
and which focus on more specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
In the reading section, students will work on various classroom activities and
drills in the textbook. In the movie section, students will learn English
colloquial expressions, slang, jokes, taboos, body languages, etc. by cloze
dictation, shadowing, pair work, role play, etc. Students will also use scenarios
and captions to improve reading and writing abilities.
Students will be required to work on many assignments outside of class. To
develop reading skills, students will be required to complete a number of outside
assignments. To develop listening skills, students are to use CALL system in the
DVD Laboratories in the library.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Study Skills
/Class Schedule
Weeks 3-4 Reading: Unit 1 Study Skills
Weeks 5-6 Reading: Unit 2
Study Skills
Weeks 7-8 Reading: Unit 3
Movie: Lesson 1 (Serving Society)
First
TEST
Weeks 9-10 Reading: Unit 4
Movie: Lesson 2 (The Man)
Weeks 11-12 Reading: Unit 5
Movie: Lesson 3 (Required Class Project)
Weeks 13-14 Reading: Unit 6
Movie: Lesson 4 (Creating Musical Fusion)
Second TEST
Week 15
Second Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
1) Textbook: Pathways―Opening the Doors to EPUU (2016), Seibido
2) Textbook: Eigo no Tadashi Hatsuon no Shikata (1994), Keinan Iwamura, Kenkyusha
3) Textbook: Active Skills for Reading: Intro (3rd Edition), Neil J. Anderson,
Thomson Heinle
4) Textbook: School of Rock, Screenplay Corporation
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work(Active Participation, Homework/Assignments, First Test, Second
Test)
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
It is important to manage your own level of English skills: Set your personal
improvement goals, try to work towardthose goals as hard as possible, and always
monitor your progress.
クラス変更をする場合がありますので、購入したテキストには、指示があるまで(名前を含
めて)書き込みを一切しないでください。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠB 工①(β)/Integrated English ⅠB
担当教員(所属)/Instructor
マイケル ワード(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G210800
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 9, 月/Mon 10
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
マイケル ワード(mfward1977@gmail.com)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
マイケル ワード(講義終了後対応します。)
授業の内容/Course Description
Students focus on the strategies and skills of speaking, listening, and writing in
English.
授業の達成目標/Course Goals
Students will be able to:(1) use a full range of explicit and implicit
communication strategies (questioning, repetition, clarification, etc.) to improve
speaking fluency and listening abilities,(2) discover unspecified facts and
inferred meaning as they develop their own opinions about topics and situations,
(3) speak the target language fluently by identifying and using an extensive range
of real world vocabulary and commonly used idiomatic expressions, (4) use a full
range of structures with limited grammar errors that rarely affect communication,
(5) recognize and practice native-like pronunciation patterns to make
communication clear, and (6) develop and organize written language using complex
structures to support and prepare for functional communication.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught once a week by a native English-speaking
teacher. It is taught in conjunction with Integrated English A courses that focus
on improving speaking, listening, and reading skills, in addition to increasing
cultural awareness. These courses are prerequisites for a variety of second-year,
Advanced English I courses from which students can choose and which focus on more
specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students are expected to always use English to communicate during class time.
Students will work together in pairs and small groups during class activities to
improve communication fluency. Activities will include among other things: (1)
listening to authentic conversations texts, and presentations to develop in-depth
ideas and opinions about topics, (2) asking and answering questions to practice
discussion skills, (3) keeping a vocabulary notebook, (4) grammar and
pronunciation practice, and (5) writing paragraphs and texts to prepare for class
activities.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Unit 0, Weeks 3-4 Units 1-2, Weeks 5-6 Units
/Class Schedule
3 and Review, Weeks 7-8 1st Test and Test Review, Weeks 9-10 Units 4-5, Weeks 1112 Units 6-7, Weeks 13-14 Review and 2nd Test, Week 15 2nd Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
Communication Spotlight: Speaking Strategies & Listening Skills , Pre Intermediate
Second Edition
Graham-Marr, A., et. al., ABAX Ltd. Tokyo.
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work (15% Participation, 15% Homework, 15% 1st Test, 15% 2nd Test, 5%
Clinic 5% EPUU Times Quiz )
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
This is a great opportunity for you to improve your communication using English
and share your ideas with other students. It’s also a great chance to communicate
with native English speaking teachers. Enjoy speaking English and succeed in
class!
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠB 工①(γ)/Integrated English ⅠB
担当教員(所属)/Instructor
スティーブ ドゥーリー(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G210813
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 9, 月/Mon 10
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
スティーブ ドゥーリー(stevedooleyjapan@yahoo.co.uk)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
スティーブ ドゥーリー(講義終了後対応します。)
授業の内容/Course Description
Students focus on the strategies and skills of speaking, listening, and writing in
English.
授業の達成目標/Course Goals
Students will be able to: (1) use a full range of explicit and implicit
communication strategies (questioning, repetition, clarification, etc.) to improve
speaking fluency and listening abilities, (2) discover unspecified facts and
inferred meaning as they develop their own opinions about topics and situations,
(3) speak the target language relatively fluently by identifying and using a
substantial range of real world vocabulary and a variety commonly used idiomatic
expressions, (4) use a variety of structures with few grammar errors, although
communication breakdowns may occasionally occur, (5) recognize and practice native
-like pronunciation patterns to make communication clear, and (6) develop and
organize written language using a wide variety of structures to support and
prepare for functional communication.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught once a week by a native English-speaking
teacher. It is taught in conjunction with Integrated English A courses that focus
on improving speaking, listening, and reading skills, in addition to increasing
cultural awareness. These courses are prerequisites for a variety of second-year,
Advanced English I courses from which students can choose and which focus on more
specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students are expected to always use English to communicate during class time.
Students will work together in pairs and small groups during class activities to
improve communication fluency. Activities will include among other things:(1)
asking and answering questions, (2) writing a vocabulary notebook, (3) grammar and
pronunciation practice, (4) listening to and practicing real conversations and
communication about topics, and (5) writing paragraphs and texts to prepare for
class activities.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Unit 0, Weeks 3-4 Units 1-2, Weeks 5-6 Units
/Class Schedule
3 and Review, Weeks 7-8 1st Test and Test Review, Weeks 9-10 Units 4-5, Weeks 1112 Units 6-7, Weeks 13-14 Review and 2nd Test, Week 15 2nd Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
Communication Spotlight: Speaking Strategies & Listening Skills , High Beginner
Second Edition
Graham-Marr, A., et. al., ABAX Ltd. Tokyo.
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work (15% Participation, 15% Homework, 15% 1st Test, 15% 2nd Test, 5%
Clinic 5% EPUU Times Quiz )
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
This is a great opportunity for you to improve your communication using English
and share your ideas with other students. It’s also a great chance to communicate
with native English speaking teachers. Enjoy speaking English and succeed in
class!
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠB 工①(δ)/Integrated English ⅠB
担当教員(所属)/Instructor
キッド ジョシュア(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G210826
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 9, 月/Mon 10
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
キッド ジョシュア(j.kidd6776@gmail.com)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
キッド ジョシュア(講義終了後対応します。)
授業の内容/Course Description
Students focus on the strategies and skills of speaking, listening, and writing in
English.
授業の達成目標/Course Goals
Students will be able to:(1) use a full range of explicit and implicit
communication strategies (questioning, repetition, clarification, etc.) to improve
speaking fluency and listening abilities,(2) discover unspecified facts and
inferred meaning as they develop their own opinions about topics and situations,
(3) speak the target language fluently by identifying and using an extensive range
of real world vocabulary and commonly used idiomatic expressions, (4) use a full
range of structures with limited grammar errors that rarely affect communication,
(5) recognize and practice native-like pronunciation patterns to make
communication clear, and (6) develop and organize written language using complex
structures to support and prepare for functional communication.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught once a week by a native English-speaking
teacher. It is taught in conjunction with Integrated English A courses that focus
on improving speaking, listening, and reading skills, in addition to increasing
cultural awareness. These courses are prerequisites for a variety of second-year,
Advanced English I courses from which students can choose and which focus on more
specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students are expected to always use English to communicate during class time.
Students will work together in pairs and small groups during class activities to
improve communication fluency. Activities will include among other things:(1)
asking and answering questions, (2) writing a vocabulary notebook, (3) grammar and
pronunciation practice, (4) listening to and practicing real conversations and
communication about topics, and (5) writing paragraphs and texts to prepare for
class activities.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Unit 0, Weeks 3-4 Units 1-2, Weeks 5-6 Units
/Class Schedule
3 and Review, Weeks 7-8 1st Test and Test Review, Weeks 9-10 Units 4-5, Weeks 1112 Units 6-7, Weeks 13-14 Review and 2nd Test, Week 15 2nd Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
Communication Spotlight: Speaking Strategies & Listening Skills , High Beginner
Second Edition
Graham-Marr, A., et. al., ABAX Ltd. Tokyo.
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work (15% Participation, 15% Homework, 15% 1st Test, 15% 2nd Test, 5%
Clinic 5% EPUU Times Quiz )
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
This is a great opportunity for you to improve your communication using English
and share your ideas with other students. It’s also a great chance to communicate
with native English speaking teachers. Enjoy speaking English and succeed in
class!
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠB 工①(ε)/Integrated English ⅠB
担当教員(所属)/Instructor
ジャック アレン スタワーズ(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G210839
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 9, 月/Mon 10
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
ジャック アレン スタワーズ(jjackallenn@gmail.com)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
ジャック アレン スタワーズ(講義終了後対応します。)
授業の内容/Course Description
Students focus on the strategies and skills of speaking, listening, and writing in
English.
授業の達成目標/Course Goals
Students will be able to:(1) use a full range of explicit and implicit
communication strategies (questioning, repetition, clarification, etc.) to improve
speaking fluency and listening abilities,(2) discover unspecified facts and
inferred meaning as they develop their own opinions about topics and situations,
(3) speak the target language fluently by identifying and using an extensive range
of real world vocabulary and commonly used idiomatic expressions, (4) use a full
range of structures with limited grammar errors that rarely affect communication,
(5) recognize and practice native-like pronunciation patterns to make
communication clear, and (6) develop and organize written language using complex
structures to support and prepare for functional communication.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught once a week by a native English-speaking
teacher. It is taught in conjunction with Integrated English A courses that focus
on improving speaking, listening, and reading skills, in addition to increasing
cultural awareness. These courses are prerequisites for a variety of second-year,
Advanced English I courses from which students can choose and which focus on more
specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students are expected to always use English to communicate during class time.
Students will work together in pairs and small groups during class activities to
improve communication fluency. Activities will include among other things: (1)
listening to authentic conversations texts, and presentations to develop in-depth
ideas and opinions about topics, (2) asking and answering questions to practice
discussion skills, (3) keeping a vocabulary notebook, (4) grammar and
pronunciation practice, and (5) writing paragraphs and texts to prepare for class
activities.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Unit 0, Weeks 3-4 Units 1-2, Weeks 5-6 Units
/Class Schedule
3 and Review, Weeks 7-8 1st Test and Test Review, Weeks 9-10 Units 4-5, Weeks 1112 Units 6-7, Weeks 13-14 Review and 2nd Test, Week 15 2nd Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
Communication Spotlight: Speaking Strategies & Listening Skills , Starter Second
Edition,
Graham-Marr, A., et. al., ABAX Ltd. Tokyo.
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work (15% Participation, 15% Homework, 15% 1st Test, 15% 2nd Test, 5%
Clinic 5% EPUU Times Quiz )
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
This is a great opportunity for you to improve your communication using English
and share your ideas with other students. It’s also a great chance to communicate
with native English speaking teachers. Enjoy speaking English and succeed in
class!
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
英文学入門/Introduction to British Literature
担当教員(所属)/Instructor
大野
直美(国際学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G334921
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 月
/Mon 9, 月/Mon 10
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
大野
直美([email protected])
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
大野
直美(月曜日 授業終了後 講師控室)
授業の内容/Course Description
英国の長編小説に触れながら、作者の特質、時代背景について学びます。
授業の達成目標/Course Goals
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
文学の豊かな表現を理解すると同時に、読書に親しむことによって、文学作品を楽しむ技術
も習得します。さらに、異なる文化圏の考え方についても理解を深めます。
広く世界に目を向け、文化の知識を増やすとともに、芸術の理解を深めて、人間性を養いま
す。
前提とする知識/Prerequisites
特に知識は前提としませんが、積極的に学ぼうとする態度は求めます。
関連科目/Related Courses
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
基本的には講義形式をとります。テキストの英文を読んでもらうこともあります。
受け身の態度でいないこと。適宜、映像も取り入れます。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1回 オリエンテーション 授業の進め方を説明します。
/Class Schedule
第2回 エミリー・ブロンテ『嵐が丘』1
第3回 エミリー・ブロンテ『嵐が丘』2
第4回 エミリー・ブロンテ『嵐が丘』3
第5回 エミリー・ブロンテ『嵐が丘』4
第6回 シャーロット・ブロンテ『ジェイン・エア』1
第7回 シャーロット・ブロンテ『ジェイン・エア』2
第8回 シャーロット・ブロンテ『ジェイン・エア』3
第9回 チャールズ・ディケンズ『大いなる遺産』1
第10回 チャールズ・ディケンズ『大いなる遺産』2
第11回 チャールズ・ディケンズ『大いなる遺産』3
第12回 チャールズ・ディケンズ『大いなる遺産』4
第13回 E・M・フォースター
第14回 質疑応答
第15回 まとめとレポート課題提出
教科書・参考書等/Textbooks
教科書:Christpher Tate他著『映画で見るイギリス小説入門』 開文社 1400円
成績評価の方法/Evaluation
授業への参加態度(50%)、レポート課題(50%)から成績を評価します。
学習上の助言/Learning Advice
文学を読む楽しさを覚えたい人に受講してもらいたいです。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
新入生セミナー(コミュ)/First Year Seminar
担当教員(所属)/Instructor
大森 玲子(地域デザイン科学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G121001
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 火
/Tue 1, 火/Tue 2
受入不可
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
授業の達成目標/Course Goals
単位数/Credits
2単位
大森 玲子(028-649-5367, rohmori(a)cc.utsunomiya-u.ac.jp ※(a)を@に
置き換えてください)
大森 玲子(木曜日16:00-17:00 ※事前にメールにて予約してください)
大学の教育環境への適応、学生の自己認識をもとにした自律的態度の育成および基礎的なス
キルの修得を図る。
○大学という場を理解するとともに、学生生活や学修習慣などの自己管理・時間管理能力の
重要性について理解を深める。
○キャリア形成を見通しながら、自己認識と大学での学修についての理解を深める。
○日本語表現として、レポートの書き方等の論理的な文章表現力、プレゼンテーションやデ
ィスカッションに対応できる口頭表現力など、大学で学ぶための基礎的な学修スキルを身に
つける。
○大学での学修を深めるため、論理的思考法や相互理解・合意形成のためのコミュニケーシ
ョン方法を学ぶ。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
地域デザイン科学部およびコミュニティデザイン学科のディプロマポリシーに関連する初期
導入科目として対応する。
前提とする知識/Prerequisites
高等学校修了時までに身につける広範な素養。
関連科目/Related Courses
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
本学科1年生の担任教員3名で担当する。授業の目的や内容等に関するガイダンスの後、グ
ループに分かれて大学での学びに必要な基礎的な学習スキルを身につける。また,地域の課
題を設定し、その課題について文献等により調査・分析を行い発表するとともにレポートを
作成する。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) ※授業計画は途中で見直すことがある
/Class Schedule
第1週ガイダンス・自己紹介文集作成
第2週大学での学び・ポートフォリオについて
第3週キャリア教育
第4週履修プランつくり・大学生活設計
第5週文献講読(1)
第6週大学生活現況報告会(1)
第7週ポートフォリオ記入、オフィスアワーの説明
第8週文献講読(2)
第9週科学の方法・研究倫理教育
第10週心とからだの健康
第11週文献講読(3)
第12週大学生活現況報告会(2)
第13週オフィスアワーの訪問報告会(1)
第14週オフィスアワーの訪問報告会(2)
第15週まとめ
教科書・参考書等/Textbooks
必要に応じて適宜配布する。
成績評価の方法/Evaluation
授業の聴き方・授業への取り組み方40%、課題や活動への取り組み方60%で総合的に評
価する。
何事にも積極的に主体的に取り組んでください。期待しています。
学習上の助言/Learning Advice
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
新入生セミナー(社基)/First Year Seminar
担当教員(所属)/Instructor
中島
章典(地域デザイン科学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G121401
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 火
/Tue 1, 火/Tue 2
受入不可
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
授業の達成目標/Course Goals
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
単位数/Credits
2単位
中島 章典(028-689-6208
[email protected])
中島 章典(月曜日,火曜日12:00-13:00(中島研究室))
大学での生活,学習方法,キャリア形成などの基礎的スキルを習得するとともに,社会基盤
の各専門領域の成り立ちと変遷を,社会の歴史的あるいは環境的側面から解説するとともに
,社会基盤技術と社会との関わりを通して,技術者としての倫理観を養成する。
1、大学という場を理解するとともに、学生生活や学修習慣などの自己管理・時間管理能力
の重要性について理解を深める。
2、キャリア形成を見通しながら、自己認識と大学での学修についての理解を深める。
3、日本語表現として、レポートの書き方等の論理的な文章表現力、プレゼンテーションや
ディスカッョンに対応できる口頭表現力など、大学で学ぶための基礎的な学修スキルを身つ
ける。
4、大学での学修を深めるため、論理的思考法や相互理解・合意形成のためのコミュニケー
ション方法を学ぶ。
5、専門領域の形成される時代背景と社会的な要請について理解する。
6、技術と社会の関わりを通して倫理観を養成する。
前提とする知識/Prerequisites
社会基盤デザイン学科の学習・教育目標「(B) 科学技術と地域デザインに関する共通的リテ
ラシーを身につけている.(C)多様な主体との間で意思疎通が図れるコミュニケーション能
力を身につけている.(D)社会基盤整備や地域デザインに関わる技術者としての倫理観を身
につけている.」の修得に寄与する(社会基盤デザイン学科の学習・教育目標については履
修案内(地域デザイン科学部)等を参照)
特になし。
関連科目/Related Courses
特になし。
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
講義はオムニバス形式で各教員が,交替で担当する。講義の前半はパワーポイントファイル
などを用いて講義を行うため,効率的に要点をまとめるよう心がけてください。後半は講義
内容に関するグループディスカッションとレポートの提出を課す。(AL50)
授業計画(授業の形式、スケジュール等) (1年担任教員/2回)大学での学習方法とキャリア形成
/Class Schedule
(中島章典/1回)橋梁建設の歴史と環境との関わり
(池田裕一/2回)河川と社会との関わりの歴史
(海野寿康/1回)人間生活と地盤との関わりの歴史
(清木隆文/1回)地下空間構造の歴史
(大森宣暁/2回)都市計画の変遷と環境との関わり
(藤原浩巳/1回)コンクリートの歴史
(丸岡正知/1回)コンクリートと環境
(山岡 暁/1回)海外プロジェクトの歴史
(近藤伸也/1回)防災マネジメントの歴史
(各教員/2回)社会基盤技術に関する実験施設見学
教科書・参考書等/Textbooks
学習上の助言/Learning Advice
各教員がパワーポイントファイルなどを用いて講義を行うため、教科書は特なし。必要に応
じて、資料などを配布する。
毎回の授業の討論および課題により評価し、合計60%以上の評価を受けた場合に、目標が達
成されたとする。
この授業を通して、効率的に講義や討論の要点をまとめる訓練をしてください。
キーワード/Keywords
キャリア形成,社会基盤技術
成績評価の方法/Evaluation
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠA 工①(β)/Integrated English ⅠA
担当教員(所属)/Instructor
佐藤 研仁(基盤教育)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G200900
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 火
/Tue 1, 火/Tue 2, 金
/Fri 1, 金/Fri 2
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
佐藤 研仁(最初の授業時に伝える。)
授業の内容/Course Description
Classes will be conducted in English, twice a week by the same instructor to the
same students. Students are always expected to use English in class. Although
both sections are aimed at developing integrated skills, one is mainly focused on
reading skills, while the other is focused on listening and speaking skills using
authentic language from movies.
In the first stage of the class, students will acquire the study skills necessary
for success in English studies. Students will be provided guidelines for
efficient use of a dictionary, reading and using English handwriting,
understanding phonetic transcriptions, taking notes, etc.
In the reading section, students will develop the skills necessary to use
professional journals, books, websites, and other media in order to conduct
academic research after advancing to their major area.
In the section using movies, students will develop oral communication skills.
They will also be introduced to various foreign cultures through these movies in
order to promote intercultural understanding.
授業の達成目標/Course Goals
Learners will be able to: (1) identify a full range of expressions, unspecified
facts and inferred meanings, (2) recognize a wide range of explicit and some less
implicit appeals for repetition and clarification, (3) speak the target language
relatively fluently with a substantial vocabulary and a variety of common
idiomatic language expressions, (4) use a variety of sentence structures with a
few grammar errors, although communication breakdown may occasionally occur, (5)
comprehend authentic multipurpose texts in a variety of styles, (6) search for
pieces of explicit and some less implicit information through background
knowledge, (7) paraphrase and evaluate the content of a text.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught twice a week by a Japanese teacher with a
background in TESOL. It is taught in conjunction with Integrated English B
courses that focus on improving speaking, listening, and writing skills, in
addition to increasing cultural awareness. These courses are prerequisites for a
variety of second-year, Advanced EnglishⅠcourses from which students can choose
and which focus on more specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
In the reading section, students will work on various classroom activities and
drills in the textbook. In the movie section, students will learn English
colloquial expressions, slang, jokes, taboos, body languages, etc. by cloze
dictation, shadowing, pair work, role play, etc. Students will also use scenarios
and captions to improve reading and writing abilities.
Students will be required to work on many assignments outside of class. To
develop reading skills, students will be required to complete a number of outside
assignments. To develop listening skills, students are to use CALL system in the
DVD Laboratories in the library.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2
/Class Schedule
Weeks 3-4
Weeks 5-6
Weeks 7-8
Weeks 9-10
Weeks 11-12
Weeks 13-14
Test
Week 15
Introduction to Course and Study Skills
Reading: Unit 1 Study Skills
Reading: Unit 2
Study Skills
Reading: Unit 3
Movie: Lesson 1
Reading: Unit 4
Movie: Lesson 2
Reading: Unit 5
Movie: Lesson 3
Reading: Unit 6
Movie: Lesson 4
Second Test Review
(The San Diego Zoo) First Test
(Visitation Rights)
(Transformation)
(Sprit Personality) Second
教科書・参考書等/Textbooks
1) Textbook: Pathways―Opening the Doors to EPUU (2016), Seibido
2) Textbook: Eigo no Tadashi Hatsuon no Shikata (1994), Keinan Iwamura, Kenkyusha
3) Textbook: Active Skills for Reading: Book 3 (3rd Edition), Neil J. Anderson,
Thomson Heinle
4) Textbook: MRS. DOUBTFIRE, Screenplay Corporation
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work(Active Participation, Homework/Assignments, First Test, Second
Test)
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
It is important to manage your own level of English skills: Set your personal
improvement goals, try to work towardthose goals as hard as possible, and always
monitor your progress.
クラス変更をする場合がありますので、購入したテキストには、指示があるまで(名前を含
めて)書き込みを一切しないでください。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠA 工①(γ)/Integrated English ⅠA
担当教員(所属)/Instructor
阿部 容子(基盤教育)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G200913
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 火
/Tue 1, 火/Tue 2, 金
/Fri 1, 金/Fri 2
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
阿部 容子(最初の授業時に伝える。)
授業の内容/Course Description
Classes will be conducted in English, twice a week by the same instructor to the
same students. Students are always expected to use English in class. Although
both sections are aimed at developing integrated skills, one is mainly focused on
reading skills, while the other is focused on listening and speaking skills using
authentic language from movies.
In the first stage of the class, students will acquire the study skills necessary
for success in English studies. Students will be provided guidelines for
efficient use of a dictionary, reading and using English handwriting,
understanding phonetic transcriptions, taking notes, etc.
In the reading section, students will develop the skills necessary to use
professional journals, books, websites, and other media in order to conduct
academic research after advancing to their major area.
In the section using movies, students will develop oral communication skills.
They will also be introduced to various foreign cultures through these movies in
order to promote intercultural understanding.
授業の達成目標/Course Goals
Learners will be able to: (1) identify a full range of expressions, specific
facts and inferred meanings, (2) recognize a range of explicit and some less
appeals for repetition and clarification, (3) communicate with an extensive
everyday vocabulary and a variety of common idiomatic language, (4) use a variety
of sentence structures with some grammar errors, although communication breakdown
may occasionally occur, (5) comprehend the main ideas and all important details of
long and complicated texts without dictionary use, (6) guess the meaning of
unknown words and phrases from the context despite some difficulties,
(7) summarize and draw conclusions of a text.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught twice a week by a Japanese teacher with a
background in TESOL. It is taught in conjunction with Integrated English B
courses that focus on improving speaking, listening, and writing skills, in
addition to increasing cultural awareness. These courses are prerequisites for a
variety of second-year, Advanced EnglishⅠcourses from which students can choose
and which focus on more specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level Elnglish
関連科目/Related Courses
High school level Elnglish
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
In the reading section, students will work on various classroom activities and
drills in the textbook. In the movie section, students will learn English
colloquial expressions, slang, jokes, taboos, body languages, etc. by cloze
dictation, shadowing, pair work, role play, etc. Students will also use scenarios
and captions to improve reading and writing abilities.
Students will be required to work on many assignments outside of class. To
develop reading skills, students will be required to complete a number of outside
assignments. To develop listening skills, students are to use CALL system in the
DVD Laboratories in the library.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Study Skills
/Class Schedule
Weeks 3-4 Reading: Unit 1 Study Skills
Weeks 5-6 Reading: Unit 2
Study Skills
Weeks 7-8 Reading: Unit 3
Movie: Lesson 1 (The San Diego Zoo) First Test
Weeks 9-10 Reading: Unit 4
Movie: Lesson 2 (Visitation Rights)
Weeks 11-12 Reading: Unit 5
Movie: Lesson 3 (Transformation)
Weeks 13-14 Reading: Unit 6
Movie: Lesson 4 (Sprit Personality) Second
TEST
Week 15
Second Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
1) Textbook: Pathways―Opening the Doors to EPUU (2016), Seibido
2) Textbook: Eigo no Tadashi Hatsuon no Shikata (1994), Keinan Iwamura, Kenkyusha
3) Textbook: Active Skills for Reading: Book 2 (3rd Edition), Neil J. Anderson,
Thomson Heinle
4) Textbook: MRS. DOUBTFIRE, Screenplay Corporation
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work(Active Participation, Homework/Assignments, First Test, Second
Test)
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
It is important to manage your own level of English skills: Set your personal
improvement goals, try to work towardthose goals as hard as possible, and always
monitor your progress.
クラス変更をする場合がありますので、購入したテキストには、指示があるまで(名前を含
めて)書き込みを一切しないでください。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠA 工①(δ)/Integrated English ⅠA
担当教員(所属)/Instructor
峯 恵理菜(基盤教育)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G200926
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 火
/Tue 1, 火/Tue 2, 金
/Fri 1, 金/Fri 2
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
峯 恵理菜(最初の授業時に伝える。)
授業の内容/Course Description
Classes will be conducted in English, twice a week by the same instructor to the
same students. Students are always expected to use English in class. Although
both sections are aimed at developing integrated skills, one is mainly focused on
reading skills, while the other is focused on listening and speaking skills using
authentic language from movies.
In the first stage of the class, students will acquire the study skills necessary
for success in English studies. Students will be provided guidelines for
efficient use of a dictionary, reading and using English handwriting,
understanding phonetic transcriptions, taking notes, etc.
In the reading section, students will develop the skills necessary to use
professional journals, books, websites, and other media in order to conduct
academic research after advancing to their major area.
In the section using movies, students will develop oral communication skills.
They will also be introduced to various foreign cultures through these movies in
order to promote intercultural understanding.
授業の達成目標/Course Goals
Learners will be able to: (1) identify a broader range of common expressions,
specific facts and opinions about situations, (2) recognize a full range of
explicit appeals for repetition and clarification, (3) communicate with a range of
everyday vocabulary and a limited number of idiomatic language, (4) use a variety
of structures with some grammar errors, although inaccuracy may impede
communication at times, (5) comprehend the main ideas and some important details
of short and simple texts without dictionary use, (6) identify the meaning of a
number of familiar words in the texts, (7) locate some specific information.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught twice a week by a Japanese teacher with a
background in TESOL. It is taught in conjunction with Integrated English B
courses that focus on improving speaking, listening, and writing skills, in
addition to increasing cultural awareness. These courses are prerequisites for a
variety of second-year, Advanced EnglishⅠcourses from which students can choose
and which focus on more specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
In the reading section, students will work on various classroom activities and
drills in the textbook. In the movie section, students will learn English
colloquial expressions, slang, jokes, taboos, body languages, etc. by cloze
dictation, shadowing, pair work, role play, etc. Students will also use scenarios
and captions to improve reading and writing abilities.
Students will be required to work on many assignments outside of class. To
develop reading skills, students will be required to complete a number of outside
assignments. To develop listening skills, students are to use CALL system in the
DVD Laboratories in the library.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Study Skills
/Class Schedule
Weeks 3-4 Reading: Unit 1 Study Skills
Weeks 5-6 Reading: Unit 2
Study Skills
Weeks 7-8 Reading: Unit 3
Movie: Lesson 1 (Serving Society) First TEST
Weeks 9-10 Reading: Unit 4
Movie: Lesson 2 (The Man)
Weeks 11-12 Reading: Unit 5
Movie: Lesson 3 (Required Class Project)
Weeks 13-14 Reading: Unit 6
Movie: Lesson 4 (Creating Musical Fusion)
Second TEST
Week 15
Second Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
1) Textbook: Pathways―Opening the Doors to EPUU (2016), Seibido
2) Textbook: Eigo no Tadashi Hatsuon no Shikata (1994), Keinan Iwamura, Kenkyusha
3) Textbook: Active Skills for Reading: Book 1 (3rd Edition), Neil J. Anderson,
Thomson Heinle
4) Textbook: School of Rock, Screenplay Corporation
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work(Active Participation, Homework/Assignments, First Test, Second
Test)
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
It is important to manage your own level of English skills: Set your personal
improvement goals, try to work towardthose goals as hard as possible, and always
monitor your progress.
クラス変更をする場合がありますので、購入したテキストには、指示があるまで(名前を含
めて)書き込みを一切しないでください。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠA 工①(ε)/Integrated English ⅠA
担当教員(所属)/Instructor
佐々木 明子(基盤教育)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G200939
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 火
/Tue 1, 火/Tue 2, 金
/Fri 1, 金/Fri 2
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
佐々木 明子(最初の授業時に伝える。)
授業の内容/Course Description
Classes will be conducted in English, twice a week by the same instructor to the
same students. Students are always expected to use English in class. Although
both sections are aimed at developing integrated skills, one is mainly focused on
reading skills, while the other is focused on listening and speaking skills using
authentic language from movies.
In the first stage of the class, students will acquire the study skills necessary
for success in English studies. Students will be provided guidelines for
efficient use of a dictionary, reading and using English handwriting,
understanding phonetic transcriptions, taking notes, etc.
In the reading section, students will develop the skills necessary to use
professional journals, books, websites, and other media in order to conduct
academic research after advancing to their major area.
In the section using movies, students will develop oral communication skills.
They will also be introduced to various foreign cultures through these movies in
order to promote intercultural understanding.
授業の達成目標/Course Goals
Learners will be able to: (1) identify a limited range of common expressions and
specific facts, (2) recognize a few simple explicit appeals for repetition and
clarification, (3) communicate haltingly with a limited range of common everyday
vocabulary, (4) use a variety of simple grammatical structures with some errors,
although inaccuracy may impede communication, (5) comprehend the main ideas
without dictionary use, (6) identify the meaning of a limited number of familiar
vocabulary in the texts, (7) locate a piece of specific information.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught twice a week by a Japanese teacher with a
background in TESOL. It is taught in conjunction with Integrated English B
courses that focus on improving speaking, listening, and writing skills, in
addition to increasing cultural awareness. These courses are prerequisites for a
variety of second-year, Advanced EnglishⅠcourses from which students can choose
and which focus on more specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
In the reading section, students will work on various classroom activities and
drills in the textbook. In the movie section, students will learn English
colloquial expressions, slang, jokes, taboos, body languages, etc. by cloze
dictation, shadowing, pair work, role play, etc. Students will also use scenarios
and captions to improve reading and writing abilities.
Students will be required to work on many assignments outside of class. To
develop reading skills, students will be required to complete a number of outside
assignments. To develop listening skills, students are to use CALL system in the
DVD Laboratories in the library.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Study Skills
/Class Schedule
Weeks 3-4 Reading: Unit 1 Study Skills
Weeks 5-6 Reading: Unit 2
Study Skills
Weeks 7-8 Reading: Unit 3
Movie: Lesson 1 (Serving Society)
First
TEST
Weeks 9-10 Reading: Unit 4
Movie: Lesson 2 (The Man)
Weeks 11-12 Reading: Unit 5
Movie: Lesson 3 (Required Class Project)
Weeks 13-14 Reading: Unit 6
Movie: Lesson 4 (Creating Musical Fusion)
Second TEST
Week 15
Second Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
1) Textbook: Pathways―Opening the Doors to EPUU (2016), Seibido
2) Textbook: Eigo no Tadashi Hatsuon no Shikata (1994), Keinan Iwamura, Kenkyusha
3) Textbook: Active Skills for Reading: Intro (3rd Edition), Neil J. Anderson,
Thomson Heinle
4) Textbook: School of Rock, Screenplay Corporation
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work(Active Participation, Homework/Assignments, First Test, Second
Test)
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
It is important to manage your own level of English skills: Set your personal
improvement goals, try to work towardthose goals as hard as possible, and always
monitor your progress.
クラス変更をする場合がありますので、購入したテキストには、指示があるまで(名前を含
めて)書き込みを一切しないでください。
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠB 教育②(β)/Integrated English ⅠB
担当教員(所属)/Instructor
アンドリュー ヘンダーソン(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G210400
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 火
/Tue 1, 火/Tue 2
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
アンドリュー ヘンダーソン(hendosphoenix@gmail.com)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
アンドリュー ヘンダーソン(講義終了後対応します。)
授業の内容/Course Description
Students focus on the strategies and skills of speaking, listening, and writing in
English.
授業の達成目標/Course Goals
Students will be able to:(1) use a full range of explicit and implicit
communication strategies (questioning, repetition, clarification, etc.) to improve
speaking fluency and listening abilities,(2) discover unspecified facts and
inferred meaning as they develop their own opinions about topics and situations,
(3) speak the target language fluently by identifying and using an extensive range
of real world vocabulary and commonly used idiomatic expressions, (4) use a full
range of structures with limited grammar errors that rarely affect communication,
(5) recognize and practice native-like pronunciation patterns to make
communication clear, and (6) develop and organize written language using complex
structures to support and prepare for functional communication.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught once a week by a native English-speaking
teacher. It is taught in conjunction with Integrated English A courses that focus
on improving speaking, listening, and reading skills, in addition to increasing
cultural awareness. These courses are prerequisites for a variety of second-year,
Advanced English I courses from which students can choose and which focus on more
specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students are expected to always use English to communicate during class time.
Students will work together in pairs and small groups during class activities to
improve communication fluency. Activities will include among other things: (1)
listening to authentic conversations texts, and presentations to develop in-depth
ideas and opinions about topics, (2) asking and answering questions to practice
discussion skills, (3) keeping a vocabulary notebook, (4) grammar and
pronunciation practice, and (5) writing paragraphs and texts to prepare for class
activities.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Unit 0, Weeks 3-4 Units 1-2, Weeks 5-6 Units
/Class Schedule
3 and Review, Weeks 7-8 1st Test and Test Review, Weeks 9-10 Units 4-5, Weeks 1112 Units 6-7, Weeks 13-14 Review and 2nd Test, Week 15 2nd Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
Communication Spotlight: Speaking Strategies & Listening Skills , Pre Intermediate
Second Edition
Graham-Marr, A., et. al., ABAX Ltd. Tokyo.
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work (15% Participation, 15% Homework, 15% 1st Test, 15% 2nd Test, 5%
Clinic 5% EPUU Times Quiz )
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
This is a great opportunity for you to improve your communication using English
and share your ideas with other students. It’s also a great chance to communicate
with native English speaking teachers. Enjoy speaking English and succeed in
class!
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠB 教育②(γ)/Integrated English ⅠB
担当教員(所属)/Instructor
ガーランド ファツィクエ ローリンズ ジュニア(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G210413
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 火
/Tue 1, 火/Tue 2
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
ガーランド ファツィクエ ローリンズ ジュニア
(godzillalovesjapan@gmail.com)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
ガーランド ファツィクエ ローリンズ ジュニア(講義終了後対応します
。)
授業の内容/Course Description
Students focus on the strategies and skills of speaking, listening, and writing in
English.
授業の達成目標/Course Goals
Students will be able to: (1) use a full range of explicit and implicit
communication strategies (questioning, repetition, clarification, etc.) to improve
speaking fluency and listening abilities, (2) discover unspecified facts and
inferred meaning as they develop their own opinions about topics and situations,
(3) speak the target language relatively fluently by identifying and using a
substantial range of real world vocabulary and a variety commonly used idiomatic
expressions, (4) use a variety of structures with few grammar errors, although
communication breakdowns may occasionally occur, (5) recognize and practice native
-like pronunciation patterns to make communication clear, and (6) develop and
organize written language using a wide variety of structures to support and
prepare for functional communication.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught once a week by a native English-speaking
teacher. It is taught in conjunction with Integrated English A courses that focus
on improving speaking, listening, and reading skills, in addition to increasing
cultural awareness. These courses are prerequisites for a variety of second-year,
Advanced English I courses from which students can choose and which focus on more
specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students are expected to always use English to communicate during class time.
Students will work together in pairs and small groups during class activities to
improve communication fluency. Activities will include among other things:(1)
asking and answering questions, (2) writing a vocabulary notebook, (3) grammar and
pronunciation practice, (4) listening to and practicing real conversations and
communication about topics, and (5) writing paragraphs and texts to prepare for
class activities.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Unit 0, Weeks 3-4 Units 1-2, Weeks 5-6 Units
/Class Schedule
3 and Review, Weeks 7-8 1st Test and Test Review, Weeks 9-10 Units 4-5, Weeks 1112 Units 6-7, Weeks 13-14 Review and 2nd Test, Week 15 2nd Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
Communication Spotlight: Speaking Strategies & Listening Skills , High Beginner
Second Edition
Graham-Marr, A., et. al., ABAX Ltd. Tokyo.
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work (15% Participation, 15% Homework, 15% 1st Test, 15% 2nd Test, 5%
Clinic 5% EPUU Times Quiz )
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
This is a great opportunity for you to improve your communication using English
and share your ideas with other students. It’s also a great chance to communicate
with native English speaking teachers. Enjoy speaking English and succeed in
class!
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠB 教育②(δ)/Integrated English ⅠB
担当教員(所属)/Instructor
ピーター スミス(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G210426
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 火
/Tue 1, 火/Tue 2
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
ピーター スミス(pfsmith@me.com)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
ピーター スミス(講義終了後対応します。)
授業の内容/Course Description
Students focus on the strategies and skills of speaking, listening, and writing in
English.
授業の達成目標/Course Goals
Students will be able to:(1) use a full range of explicit and implicit
communication strategies (questioning, repetition, clarification, etc.) to improve
speaking fluency and listening abilities,(2) discover unspecified facts and
inferred meaning as they develop their own opinions about topics and situations,
(3) speak the target language fluently by identifying and using an extensive range
of real world vocabulary and commonly used idiomatic expressions, (4) use a full
range of structures with limited grammar errors that rarely affect communication,
(5) recognize and practice native-like pronunciation patterns to make
communication clear, and (6) develop and organize written language using complex
structures to support and prepare for functional communication.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught once a week by a native English-speaking
teacher. It is taught in conjunction with Integrated English A courses that focus
on improving speaking, listening, and reading skills, in addition to increasing
cultural awareness. These courses are prerequisites for a variety of second-year,
Advanced English I courses from which students can choose and which focus on more
specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students are expected to always use English to communicate during class time.
Students will work together in pairs and small groups during class activities to
improve communication fluency. Activities will include among other things:(1)
asking and answering questions, (2) writing a vocabulary notebook, (3) grammar and
pronunciation practice, (4) listening to and practicing real conversations and
communication about topics, and (5) writing paragraphs and texts to prepare for
class activities.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Unit 0, Weeks 3-4 Units 1-2, Weeks 5-6 Units
/Class Schedule
3 and Review, Weeks 7-8 1st Test and Test Review, Weeks 9-10 Units 4-5, Weeks 1112 Units 6-7, Weeks 13-14 Review and 2nd Test, Week 15 2nd Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
Communication Spotlight: Speaking Strategies & Listening Skills , High Beginner
Second Edition
Graham-Marr, A., et. al., ABAX Ltd. Tokyo.
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work (15% Participation, 15% Homework, 15% 1st Test, 15% 2nd Test, 5%
Clinic 5% EPUU Times Quiz )
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
This is a great opportunity for you to improve your communication using English
and share your ideas with other students. It’s also a great chance to communicate
with native English speaking teachers. Enjoy speaking English and succeed in
class!
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
Integrated English ⅠB 教育②(ε)/Integrated English ⅠB
担当教員(所属)/Instructor
キース ロジャー(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G210439
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 火
/Tue 1, 火/Tue 2
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
キース ロジャー(keithjrodger@hotmail.com)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
キース ロジャー(講義終了後対応します。)
授業の内容/Course Description
Students focus on the strategies and skills of speaking, listening, and writing in
English.
授業の達成目標/Course Goals
Students will be able to:(1) use a full range of explicit and implicit
communication strategies (questioning, repetition, clarification, etc.) to improve
speaking fluency and listening abilities,(2) discover unspecified facts and
inferred meaning as they develop their own opinions about topics and situations,
(3) speak the target language fluently by identifying and using an extensive range
of real world vocabulary and commonly used idiomatic expressions, (4) use a full
range of structures with limited grammar errors that rarely affect communication,
(5) recognize and practice native-like pronunciation patterns to make
communication clear, and (6) develop and organize written language using complex
structures to support and prepare for functional communication.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
This required freshman course is taught once a week by a native English-speaking
teacher. It is taught in conjunction with Integrated English A courses that focus
on improving speaking, listening, and reading skills, in addition to increasing
cultural awareness. These courses are prerequisites for a variety of second-year,
Advanced English I courses from which students can choose and which focus on more
specific skills.
前提とする知識/Prerequisites
High school level English
関連科目/Related Courses
High school level English
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
Students are expected to always use English to communicate during class time.
Students will work together in pairs and small groups during class activities to
improve communication fluency. Activities will include among other things: (1)
listening to authentic conversations texts, and presentations to develop in-depth
ideas and opinions about topics, (2) asking and answering questions to practice
discussion skills, (3) keeping a vocabulary notebook, (4) grammar and
pronunciation practice, and (5) writing paragraphs and texts to prepare for class
activities.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) Weeks 1-2 Introduction to Course and Unit 0, Weeks 3-4 Units 1-2, Weeks 5-6 Units
/Class Schedule
3 and Review, Weeks 7-8 1st Test and Test Review, Weeks 9-10 Units 4-5, Weeks 1112 Units 6-7, Weeks 13-14 Review and 2nd Test, Week 15 2nd Test Review
教科書・参考書等/Textbooks
Communication Spotlight: Speaking Strategies & Listening Skills , Starter Second
Edition,
Graham-Marr, A., et. al., ABAX Ltd. Tokyo.
成績評価の方法/Evaluation
70% Class Work (15% Participation, 15% Homework, 15% 1st Test, 15% 2nd Test, 5%
Clinic 5% EPUU Times Quiz )
30% Common Final Exam
学習上の助言/Learning Advice
This is a great opportunity for you to improve your communication using English
and share your ideas with other students. It’s also a great chance to communicate
with native English speaking teachers. Enjoy speaking English and succeed in
class!
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
情報処理基礎(国際文化)/Basic Information Processing
担当教員(所属)/Instructor
倪
永茂(国際学部国際社会学科)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G280010
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 火
/Tue 1, 火/Tue 2
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
倪
永茂(メールアドレス [email protected])
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
倪
永茂(水曜日12:30~13:30)
授業の内容/Course Description
すべての学生が共通的に持つべき情報リテラシーとして,オフィス系ソフトウェアとウェブ
ブラウザ,電子メールの標準的な使い方とそれらの間の有機的連携方法,ハードウェアの基
本的な使い方,総合メディア基盤センターPC・学内LANの環境の理解といった内容を講義と
実習を併用した形式で授業を進めます.情報倫理とWindowsを中心にしたオペレーティング
システムについては,講義中に適宜解説します.
授業の達成目標/Course Goals
情報化社会を賢明に生きるとともに,専門分野でリーダシップを発揮するためには,情報の
検索,交換,表現や分析等の利用技術に通じること,とりわけインターネットを効果的に活
用する能力が必要になります.また,情報犯罪から身を守るため,そして,知らずして社会
的な迷惑を与えたり,不法行為を行うことが起きないよう,基本的なエチケットや情報倫理
を学び,インターネットの持つ光と陰の両面を理解する必要があります.本授業では,すべ
ての学部の学生が,情報化社会で必要不可欠とされる情報リテラシー(情報機器の操作法,
情報および情報手段を自主的に選択し活用していくための基礎的な能力)を習得することを
目標とします.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
IT社会に必要不可欠な情報処理能力を身につけることは,新しい時代に活躍できる人材の育
成という教育目標に貢献します.
前提とする知識/Prerequisites
とくにありません.
関連科目/Related Courses
とくにありません.
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
授業は講義と実習を併用した形で進めます.実習時には,教員の他に大学院生のティーチン
グアシスタントが質問を受け付けます.積極的に質問してください.各週の実習項目につい
て,教科書の関係する部分を予習してきてください.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第 1回
/Class Schedule
第 2回
第 3回
第 4回
第 5回
第 6回
第 7回
第 8回
第 9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
PCのログイン・ログオフ,パスワードとセキュリティ
ウィンドウの基本操作,タッチタイピング,日本語変換
Eメールの仕組み、その基本操作
ワープロソフトの基本操作,PDFファイルとの関連
ワープロソフトの文章編集
ワープロソフトの図形描画,電子出版
図書検索および文献検索
表計算ソフトの考え方と基本操作
表計算ソフトの参照
表計算ソフトの関数
表計算ソフトのグラフ作成,統計処理
表計算ソフトのデータベース機能
マルチメディアの扱い,写真の編集
学内LANの構成と仕組み
IT社会の将来と問題点
教科書・参考書等/Textbooks
・教科書:1回目の授業中に指示します。
・その他,必要な資料等は,eランニングシステムMoodle上配布します.
成績評価の方法/Evaluation
提出課題(70%)と授業内容の理解を問う期末試験(30%)との得点の合計値で成績評価しま
す.
学習上の助言/Learning Advice
入学当初は,情報リテラシーの個人差が比較的大きいと思います.PCやインターネットに触
れる機会が少なかった諸君は,気後れすることなく,わからない点を教員やティーチングア
シスタントの大学院生に質問してください.高校時代にこれらを活用してきた諸君は,総合
メディア基盤センターPCや学内LANの環境がこれまでの環境とどこが違うのかを注意しなが
ら学んでください.
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
情報処理基礎(教育A,B,C)/Basic Information Processing
担当教員(所属)/Instructor
梶原
良成(教育学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G281005
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 火
/Tue 1, 火/Tue 2
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
梶原
良成(kajihara@cc.utsunomiya-u.ac.jp)
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
梶原
良成(木曜日 13:00-14:00)
授業の内容/Course Description
情報化社会で必要不可欠とされる情報および情報手段を主体的に選択し活用していくための
基礎的な能力を学び,情報活用の実践力を養い,情報の科学的理解を深めます。すべての学
生が身につけるべき情報リテラシーとして,オフィス系ソフトウェアとウェブブラウザ,電
子メールの標準的な使い方とそれらの間の有機的連携方法,ハードウェアの基本的な使い方
,総合メディア基盤センターPC・学内LANの環境の理解といった内容を講義と実習を併用し
た形式で教授します。情報倫理とWindows を中心にしたオペレーティングシステムについて
は,講義中に適宜解説します。
授業の達成目標/Course Goals
情報化社会を賢明に生きるとともに,専門分野でリーダーシップを発揮するためには,情報
の検索・交換・表現や分析等の利用技術に通じること,とりわけインターネットを効果的に
活用する能力が必要です。また,情報犯罪から身を守るため,さらには,知らずして社会的
な迷惑を与えたり,不法行為を行うことが起きたりしないように,基本的なエチケットや情
報倫理を学び,インターネットの持つ光と影の両面を理解することが必要です。本授業は,
情報化社会において必要不可欠とされる情報リテラシー(情報機器の操作法,情報および情
報手段を自主的に選択し活用していくための基礎的な能力)の習得を目標に掲げています。
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
小・中・高等学校の教員免許を取得するための必修科目です。教育の情報化に対応できる教
員に必要な基礎的・基本的な情報リテラシー(情報に関する必須の知識および技能)の習得
をめざしています。本学の教育目標のうち,「1.現代社会に必要なリテラシー(素養),
幅広く深い教養と豊かな人間性を身につけるための教養教育を行います。」に対応します。
前提とする知識/Prerequisites
特になし
関連科目/Related Courses
特になし
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
教育学部の1年生を対象とし,峰キャンパス・総合メディア基盤センターのOSが動作するパ
ーソナルコンピュータ(PC)を用いて進めていきます。講義と実習を併用した形式で行いま
す。また本授業は,e-ラーニングを使って資料の配付,小テスト,意見交換などを行います
。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第1回:ガイダンス,宇都宮大学における情報機器の利用設定1(ログイン,電子メール,e
/Class Schedule
-ラーニング)(梶原・戸田・天沼)
第2回:宇都宮大学における情報機器の利用設定2(電子メール,e-ラーニング,Webブ
ラウザの利用)(梶原・戸田・天沼)
第3回:情報セキュリティ(川島)
第4回:情報モラル(川島)
第5回:表計算演習(1)Microsoft Excelの基本操作(梶原・戸田)
第6回:表計算演習(2)計算式,シート間参照,グラフ,オブジェクト(梶原・戸田)
第7回:表計算演習(3)応用操作,アンケート集計【課題1】(梶原・戸田)
第8回:図書館の文献検索(梶原・戸田)
第9回:プレゼンテーションの演習(1)プレゼンテーションの行い方(梶原・戸田)
第10回:プレゼンテーションの演習(2)Microsoft PowerPointの基本操作(梶原・戸田
)
第11回:プレゼンテーションの演習(3)発表会1(梶原・戸田)
第12回:プレゼンテーションの演習(4)発表会2【課題2】(梶原・戸田)
第13回:基本ソフトの統合的な利用演習(1)エクセルからワードへの貼付(梶原・戸田
)
第14回:基本ソフトの統合的な利用演習(2)文書レイアウトの設定(梶原・戸田)
第15回:最終課題【課題3】(梶原・戸田)
注:表計算演習と図書館の文献検索は,順番が入れ替わることがあります。
教科書・参考書等/Textbooks
・教科書:未定(決まり次第,お知らせします)
・その他,必要な資料等は,配布するか,e-ラーニング上で提供します。
成績評価の方法/Evaluation
授業への参加態度(10%),及び提出課題(90%)を総合して評価します。
学習上の助言/Learning Advice
入学当初は,情報リテラシーの個人差が比較的大きいと思います。PCやインターネットに触
れる機会が少なかった学生の皆さんは,気後れすることなく教員やティーチング・アシスタ
ントにわからない点を質問してください。また,PCやインターネットに親しんできた皆さん
は,総合メディア基盤センターPCや学内LANの環境がこれまでの環境とどこが違うのかを注
意して学んでください。 また,大学でともに学ぶという環境を最大限利用して,互いに学
び合える関係の構築を心がけて下さい。
キーワード/Keywords
学校教育教員養成課程,全分野,e-ラーニング,表計算,プレゼンテーション
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
情報処理基礎(応化)/Basic Information Processing
担当教員(所属)/Instructor
三原 義樹(その他)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G282015
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 火
/Tue 1, 火/Tue 2
受入不可
単位数/Credits
2単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
授業の内容/Course Description
すべての学生が共通的に持つべき情報リテラシーの修得を図る目的で企画された必修科目で
す.具体的には,オフィス系ソフトウェア,Web,電子メールの標準的な使い方とそれらの
間の有機的連携方法,ハードウェアの基本的な使い方,情報倫理,総合メディア基盤センタ
ーのコンピュータおよびネットワーク環境について,講義と実習を併用した形式で学習しま
す.
授業の達成目標/Course Goals
情報化社会を賢明に生きるとともに,専門分野でリーダーシップを発揮するためには,情報
の検索,交換,表現や分析等の利用技術に通じること,とりわけインターネットなどの高度
情報ネットワークを効果的に活用する能力が必要になる.また,情報犯罪から身を守るため
,そして知らずして社会に迷惑を与えてしまうことが起きないよう情報化社会の光と陰の両
面を理解し,基本的な情報倫理や情報セキュリティに関する知識を身につける必要がある.
本授業では,情報化社会で必要不可欠とされる情報リテラシー(情報および情報手段を主体
的に選択し活用していくための基礎的な能力)を学び,情報活用の実践力を養い,情報の科
学的理解を深め,情報社会に創造的に参画する素養を修得することを目標とする.
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
すべての学生が共通的に修得すべき内容を中心に,学問領域の性質を考慮し,学部・学科等
ごとに相応しい事項を反映させた編成とする.
前提とする知識/Prerequisites
特にありません.
関連科目/Related Courses
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
工学部応用化学科の 1 年生を対象とし,陽東キャンパスにある総合メディア基盤センター
のコンピュータを使って行います.
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 第 1 週:宇都宮大学における情報機器の利用法,総合メディア基盤センター PC と学内
/Class Schedule
LAN
第 2 週:文字入力,ウェブブラウザの利用,情報セキュリティ・情報倫理
第 3 週:タッチタイピング
第 4 週:電子メールの利用
第 5 週:電子メールの仕組み,電子メールのルール
第 6 週:情報検索,学術文献検索
第 7 週:基本的なワードプロセッサの利用
第 8 週:実践的なワードプロセッサの利用
第 9 週:表計算ソフトウェアの利用
第 10 週:表計算ソフトウェアとグラフ作成,表・グラフ・図・画像等の文書への貼り付け
第 11 週:実践的な表計算ソフトウェアの利用
第 12 週:プレゼンテーションソフトウェアの利用
第 13 週:数式処理ソフトウェアの利用,グラフ描画ソフトウェアの利用
第 14 週:Web の利用,Web ページのしくみ
第 15 週:総合演習
第 16 週:期末試験
教科書・参考書等/Textbooks
・教科書:プロデュース,『情報処理入門』.大学生協で販売.
・その他,必要な資料等は,配付するか Web ページを指定します.
成績評価の方法/Evaluation
提出課題等 60%,期末試験 40% で評価します.
学習上の助言/Learning Advice
入学当初は,情報リテラシーの個人差が比較的大きいと思います.PC やインターネットに
触れる機会が少なかった諸君は,気後れすることなく,わからない点を教員やティーチング
アシスタントの大学院生に質問してください.高校時代にこれらを活用してきた諸君は,総
合メディア基盤センター PC や学内 LAN の環境がこれまでの環境とどこが違うのかを注意
して学んでください.
キーワード/Keywords
備考/Notes
授業科目名(英文名)
/Course Title
フランス語応用Ⅰ/Intermediate French Ⅰ
担当教員(所属)/Instructor
田口 卓臣(国際学部)
授業種別/Type of Class
開講学期曜日時限/Period
科目等履修生の受入/Acceptance
of Credited Auditors
時間割コード/Registration G720953
Code
2016年度/Academic Year 前期/First semester 火
/Tue 1, 火/Tue 2
受入不可
単位数/Credits
1単位
連絡先(研究室、電話番号、電子メールなど)/Contact
田口 卓臣([email protected])
オフィスアワー(自由質問時間)/Office Hours
田口 卓臣(火曜日12:00~12:50)
授業の内容/Course Description
授業の達成目標/Course Goals
学習・教育目標との関連
/Educational Goals
前提とする知識/Prerequisites
関連科目/Related Courses
この授業は、フランス語の基礎知識を持つ者を対象とします。講義は原則としてフランス語
で行います。教科書などの会話シーンをもとに、日常的な場面におけるフランス語の基本的
な表現を学びます。会話のまね、聞き取り、自己紹介など、履修者の積極的な参加を求める
授業です。
フランス語の基礎的な文法を確認しながら、フランス語による意思表示のための基礎的な力
を習得します。フランス語講読との同時履修によって、1年を通して、フランス語検定試験
3級に合格できるだけの実力を身につけてもらいます。
この授業は、宇都宮大学基盤教育の教育目標1「現代社会に必要なリテラシー、幅広く深い
教養と豊かな人間性を身につけるための教養教育を行います」に対応します。また、専門導
入科目としては、国際学部の教育目標(C)の特に「上記の事柄に必要な外国語(…)に習
熟する」に対応します。
フランス語基礎I・II・III・IVを修了していること。また、できるだけフランス語講読を同
時に履修すること。国際学部専門科目「フランス語会話」(集中講義)の履修を予定してい
る者は、必ずこの授業を履修したうえで夏休み前に特別指導を受けること。
フランス語基礎I・II・III・IV、フランス語会話
授業の具体的な進め方
/Course Methodologies
①フランス語で講義する(受講者が理解できているかどうか、そのつど確認する)②CDを聴
いて、会話の流れをつかみます。③CDにしたがって発音をまねてみます。④文法事項を確認
し、辞書を引きながら練習問題を解きます。⑤教科書を参考にしながら自分独自の会話文を
つくってみます。⑥3~4回に1回の割合でフランスのシャンソンを鑑賞し、そのなかの会話の
聞き取りの練習を行います。
授業計画(授業の形式、スケジュール等) 1. 授業についての説明。
/Class Schedule
2. 1課:数字
3. 1課:名詞の性と数
4. 2課:挨拶
5. 2課:自己紹介
6. シャンソンの聞き取り①
7. 3課:国籍
8. 3課:年齢、住所
9. 4課:職業
10. 4課:疑問文
11. シャンソンの聞き取り②
12. 5課:好き嫌い
13. 5課:代名動詞
14. 6課:食べ物、飲み物
15. シャンソンの聞き取り③
教科書・参考書等/Textbooks
教科書:ベルトラン・ソゼド、細貝健司『ヴォカル コミュニケーションのためのフランス
語』アシェット・ジャポン/フゥヴェール出版、1800円。辞書:『クラウン仏和辞典』(三
省堂)、『プチ・ロワイヤル仏和辞典』(旺文社)、『ディコ仏和辞典』(白水社)参考書
:『仏検公式問題集3級』(フランス語教育振興協会)
成績評価の方法/Evaluation
期末試験(70%)、小テスト(20%)、受講態度(10%)
学習上の助言/Learning Advice
キーワード/Keywords
備考/Notes
フランス語での講義は、最初はついてくるのが辛いかもしれません。みなさんが理解できて
いるかどうかをそのつどチェックしながら進めていくので安心してください。
フランス語、日常会話、基礎文法
Fly UP