...

PDFデータを開く

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

PDFデータを開く
8
2006
市政だより
平成18年度は市制100周年
市政ニュース
市役所機能の再配置案・3つの候補地 ………………
東西道路の早期完成に向け総決起大会 ………………
河井継之助記念館(仮称)を整備します ……………
災害時の支援協定を締結 ………………………………
地域・子ども元気塾活動始まる ………………………
No.623
シリーズ「写真でみるながおか100年」④ …………… 5
2
3
3
4
5
森市長の市政報告
進めています 外郭団体の経営改善 ………………… 6
特集 語り継ぐ長岡空襲 ………………………………… 8
今年の夏はまつり三昧 …………………………… 10
■まちの話題 ……………………………………………
■お知らせ ………………………………………………
■急患診療のお知らせ …………………………………
■みんなのひろば ………………………………………
■シリーズ ………………………………………………
12
14
29
30
32
表紙/長岡市制100周年・合併記念事業「寺泊サンドアー
トコンテスト」 子どもも大人も砂まみれになりな
がら、砂像づくりに挑戦(7月17日海の日・寺泊
中央海水浴場)
検討が進む市役所機能の再配置
討の視点は次の三点です。
こからも利用しやすく、分
きる位置
再配置案・3つの候補地とその特性
行政機能再配置検討市民委
討結果を集約し、中間報告と
かりやすい位置
車を使う人だけでなく、車
再配置に伴い不要となる土
して市長に報告する予定です。
◆だれにでも利用しやすい
すい市役所を目指して、市役
を運転しないお年寄りや障
地の売却、まちづくりのた
員会では、だれもが利用しや
所機能の再配置先として、左
害のある人にとっても利便
めの国の補助金活用、空き
問行政管理課
◇
・2208
◇
委員会では、これまでの検
図の三つの候補地が検討され
性が高い位置
ビルの利用などにより、最
◆徹底的な倹約
ています。
◆市民サービスの向上
来年4月の特例市移行の
同意を県知事に依頼
市は、県内第二の都市と
して、知名度のアップと行
財政基盤の強化を図るため
七月十八日、特例市移行の
同意を県に依頼しました。
特例市は、高度な事務処
理に必要とされる専門知識
・技術を備えた組織を整備
できると判断される都市に
権限を移譲する制度。人口
が二十万人以上であること
が条件で、環境規制など二
十四の法令に基づく事務を
新たに行うことができます。
平成十八年四月一日現在、
群馬県前橋市や長野県松本
市など全国で三十九市が特
例市の指定を受けています。
県庁で泉田県知事に同意
の依頼書を手渡した森市長
は「特例市になることで、
より住民に身近な行政を実
現できます」と語りました。
今後、県議会での議決、
国への申し出を経て、平成
十九年四月の特例市への移
行を予定しています。
小島 義雄 元長岡市教育委員会委員長
大限の倹約を図ることがで
老朽化が進む中央公民館は別に建て替えが必要
車を使えない交通弱者の利便性が低い
現本庁舎を使用しながらの耐震補強に多額の費用が必要
候補地にはそれぞれの特性
合併して広がった市域のど
出の国会議員や県議会議員な
どが出席。
参加者の意見発表では、
「震
災の復興には、災害に強い道
路網の構築が不可欠」
「観光に
携わる者にとっても東西道路
の完成は、大きな力」など、
早期開通に向けた力強いアピ
信一 長岡商工会議所副会頭
して、継之助に関する資料を
周年・合併記念事業の一環と
井継之助。市では市制一〇〇
工事に入ります。
助屋敷跡地にある建物の改修
月から長町 一丁目の河井継之
年内の開館を目指して、八
ながちょう
展示し、広く全国に向けて紹
・2225
問都市計画課
きるだけ多くお借りして、時
でなく、民間所有の資料もで
長岡市が所有する資料だけ
いて、検討を進めています。
営方針や資料の展示方法につ
営検討委員会」では、館の運
助記念館(仮称)展示及び運
有識者から成る「河井継之
称)を整備します。
介する河井継之助記念館(仮
針です。
像に迫る記念館にしていく方
いても紹介し、継之助の人物
代背景や彼を支えた人々につ
稲川 明雄 郷土史研究家
があります。委員会による検
長岡東西道路の早期完成に向け
600人が結集し
総決起大会を開催
長岡東西道路は、長生橋や
ールが続きました。
らの早期復興、さらに柏崎圏
長岡東西道路の一日も早い完
大手大橋の渋滞緩和や震災か
信濃川を挟んで合併市域の
域との連携強化を図る重要路
成に向け、国や県など関係機
■長岡市長、 年度開通を
東西を結び、広域道路ネット
線として、整備が進められて
長岡市民の三十年来の悲願、
ワークの要となる長岡東西道
関に強く働きかけていくこと
◇
を、満場一致で決議しました。
います。
大会には、六百人を超える
路。その整備促進、早期完成
を求める総決起大会が六月二
◇
・2267
田中 愛子 書家
▲森市長が特例市同意依頼書
を泉田知事へ
下田 邦夫 与板地域委員会委員長
厚生会館地区の整備や大手通地区の再開発に合わせて庁舎
を整備する
問交通政策課
弘 長岡郷土史研究会顧問
内山
長岡地域土地開発公社から用地を取得し、長岡操車場地区
に庁舎を整備する
②長岡操車場
現庁舎は老朽化が進む中央公民館などに転用可能
地区
新たに庁舎用地を求める必要がある
車を使えない交通弱者の利便性が低い
幕末の長岡藩政を担った河
河井継之助記念館(仮称)展示及び
運営検討委員会委員(50音順・敬称略)
性
特
候補地
39
現本庁舎の近くに第二庁舎を整備し、分散している機能を
集約する
③幸町地区
(現本庁舎
周辺)
(仮称)
河井継之助記念館
を整備します
■3つの候補地の特性
2
2006.8
市政だより
市政だより 2006.8
3
川越壮之助 河井継之助を偲ぶ会会長
39
土交通省事務次官、新潟県選
39
市民をはじめ、来賓として国
国土交通省事務次官・佐藤信秋さん
十四日、厚生会館で開かれま
「橋りょう部分が国の直轄事業とされたこ
とによって東西道路全体の整備に弾みがつ
きました。平成23年度には開通できるよう
強力に働きかけます」
【委員長】原
23
①中心市街地 交通弱者の利便性が高い
まちづくりの効果が高い
空きビルの一部利用が可能
現庁舎は老朽化が進む中央公民館などに転用可能
▲直轄事業化を機に開催された総決起大会。中越地域全体に
活力を呼び込む東西道路の早期完成が待たれます。
した。
「事業の選択と集中が国交省の方針です。
昔、長生橋は5年余りで完成しています。
今の人は仕事が遅いと言われないよう頑張
ります」
年内のオープンを目指して
検討されている3つの候補地
森市長(東西道路整備推進期成同盟会会長)
1
企業やNPOと連携し災害対応力をアップ
災害時の支援協定を締結
今回の協定により、避難所で必要とされる物資について「必要なときに・必
要なものを・必要な量だけ」供給できる体制が整います。また、市は必要最
小限の備蓄物資を確保すれば済むことから、物資の備蓄や管理にかかる労力、
を要しました。
ズに十分配慮した日本一きめ
シャワーなど、被災者のニー
・22
細かな避難環境を目指します。
きめ細かな避難環境へ
スペース、経費を大幅に節減できます。
7・ 水害や中越大震災時
の災害対応では、避難所に乳
これらの課題を解決するた
◇
幼児のおむつや粉ミルクなど
め、市ではこれまでに協定を
問危機管理防災課
◇
必要な物資が届かなかったり、
締結していた民間など四十六
62
足りなくなったりしました。
団体に加え、今回新たに七団
体と協定を締
その一方で、山のような余
剰物資が、避難所のスペース
結しました。
定に基づき十
をふさぐといったケースも見
また、全国からの支援物資
分管理の行き
災害時には協
の受け入れや物資の備蓄・保
届いた物資が、
られました。
管のため、多くの労力と経費
民間などの流
ートした子どものやる気や学
の団体やNPO法人などが子
どもたちを対象に行う、自然
応援
地域・子ども元気塾には、
問 危機管理防災課39・2262
平安・繁盛を祈る
とぎょ
与板十五夜まつり・
で、平安と繁盛を祈願して
地域内を巡ります。写真は、
昭和初期の十五夜大祭みこ
埋め尽くす観衆の多さが、
し渡御の様子です。沿道を
藩政時代から与板地域の
その盛大さを物語っていま
みこし渡御
守り神として親しまれる都野
す。
つ の
問 復興推進室39・2261
また、与板の「登り屋台」
神社。毎年九月中旬の与板
は宝暦七年(一七五七)
、豪
十五夜まつり(昭和四十年
までは十五夜大祭)には、
商・三輪家と山田家が、都
同神社へ通じる数十メート
児や氏子総代などがお供に。 で県内最古。十五夜大祭で
野神社へ奉納した飾り屋台
みこし渡御を行います。
ち
神輿の引き手のほか、稚
術分野とスポーツ・レクリエ
五穀豊穣を象徴するポーポ
ご
ーション分野の2つがありま
ルの急な坂を引き上げるこ
エーション分野…スポーツ振
興課 ・6117
ジをご覧ください。
催。詳しくは十一ペー
から十七日まで開
今年は、九月十五日
地域のシンボルです。
風情が色濃く残る与板
夜まつりは、城下町の
台が行われる与板十五
みこし渡御や登り屋
た。
の間継承されてきまし
呼ばれ、二百五十年も
とから「登り屋台」と
花(稲穂の花)四基の先導
伝いします。
◇
芸術分野…学校教育課 ・
問自然・科学・社会・文化・
◇
子どもたちの夢づくりをお手
体験教室などの活動を支援し、
謡や太鼓の継承活動、カヌー
植樹会や、地域に伝わる民
た。
団体が助成団体に決まりまし
す。このほど、それぞれ十三
自然・科学・社会・文化・芸
木籠の移転地で造成工事始まる
避難所用の発電機と投光器を各地区に配備
こごも
町内のお祭りにも貸し出します!
山古志地域・6集落のトップを切って
市では一昨年の被災経験を踏まえ、停電時の避難
所用として、各地区の消防団車庫に、新たに発電機
と投光器(各121台)を配備しました。
これは避難所用の発電機と投光器を地区の消防団
に日常点検していただくことで、災害が発生した場
合に迅速な対応を可能にする
ためです。
また、いざという時にスム
ーズに操作ができるよう、町
内のお祭りなど、災害時以外
の用途にも貸し出します。
詳しくは各地区の消防団ま
たは危機管理防災課までお問 ▲配備された発電機と投
光器
い合わせください。
震災で芋川がせき止められ民家の半数が水没した
木籠集落。6月23日、避難指示継続中の6集落で初
となる移転予定地の造成工事が始まりました。
県道柏崎高浜堀之内線に面する山林を切り開き、
宅地(約4,800㎡)を整備するもので、工期は11月30
日まで。8月下旬には、木籠集落の住民が新たな集
落のイメージを描くため、現地で地縄張りを行いま
す。
造成地周辺では、県道
の復旧工事が進み、芋川
に新たなせきが設けられ
るなど砂防工事が最盛期
を迎え、集落の復興に向
け力強いつち音が響いて
います。
▲山林を切り開き宅地造成が
進む移転予定地(7月7日)
通システムを
通して提供さ
れることにな
ります。
これにより
物資の備蓄負
担が軽減され、
レンタルトイ
レやユニット
熱中感動夢づくり教育
活動体験や伝統文化の継承、
環境美化活動、スポーツレク
リエーション活動など、さま
ざまな活動に対しその活動経
費を助成します。
十万円以内です(助成対象経
助成額は、一団体あたり二
創設しました。この制度は、
費の八〇%以内)
。
市では今年度、市内の小・
ぶ意欲を引き出す「熱中!感
すため、今年度本格的にスタ
中学生のための活動に取り組
動!夢づくり教育」の一環と
子どもたちの夢づくりを
市民力や地域力を教育に生か
地域・子ども元気塾
活動始まる
子どものための活動団体
39
2249、スポーツ・レクリ
39
を支援する制度を新設
NPO法人コメリ災害対策セ
生活支援物資の早期供給
ンター
4
2006.8
市政だより
市政だより 2006.8
5
避難所や炊き出しの提供および遺体
の搬送や、安置場所の提供
(社)
全日本冠婚葬祭互助協会
災害時の応急対策として飲料水の優
先的な供給および一部自動販売機内
の商品の無償提供
信越ペプシコーラ販売(株)
仮設トイレや仮設ユニットシャワー
のレンタルなど衛生面のケア
(株)
アクティオ北陸支店
粉ミルクや離乳食など食料の提供
(株)
赤ちゃん本舗
協定内容
今回協定を締結した団体
む団体などを支援する「地域
2
④
三国コカ・コーラボトリング
株式会社 新潟支社
32
▲七団体との協定締結式(7月14日・
市役所大会議室で)
琴や鍵盤ハーモニカ
のレッスン/長岡お
んがくっ子塾(7月
9日・川崎コミュニ
ティセンター)
して実施するものです。地域
2 地域の人も参加した
(株)
和光ベンディング
13
ボットの操作に熱中
する子どもたち/N
PO法人にいがたエ
ジソン学園(7月9
日・黒条コミュニテ
ィセンター)
・子ども元気塾助成制度」を
1 自分で作り上げたロ
※「合併や災害復旧・復興に伴う市の財政状況」は、市政だより9月号に掲載します。
長岡グランドホテルの借入金残高と売上金の推移
外郭団体の経営改善
現在、長岡市は、市の行財政経営の改革だけでなく、市が出資している
株式会社や財団法人など、外郭団体の経営改善を進めています。
その具体的な成果として、長岡グランドホテルと長岡市企業公社の改
としては、ホテルの廃止か存続かも
なさんのさまざまな意見を受け、私
きました。
サービスの向上と営業強化を進めて
大手ホテルの実務経験者を招へいし、
善内容について、森市長が報告します。
長岡グランドホテル
含め、どのように対処したらいいの
会をつくり、ホテルの経営状況を調
二人を含む外郭団体等経営改善委員
そこで平成十二年に、公認会計士
さんから寄せられていました。
経営状況を心配する声が多くのみな
は、私が市長に就任した直後から、
うち、長岡グランドホテルについて
ていたところ、外郭団体等経営改善
んとか存続させる道はないかと考え
地元の取引業者も多数あります。な
ホテルです。従業員も百人近くいて、
民のみなさんなどに利用されている
株主となって設立し、今も多くの市
要な都市施設として、長岡市が筆頭
しかし、もともと長岡にとって必
【平成十四年度】
◇
とができました。
が進み、また売り上げも持ち直すこ
のうちに経営体質と財務状況の改善
こうした改善努力の結果、短期間
めどが立ったホテル再建
査しました。その結果、売掛金の未
委員会から「相当な努力をすれば再
・売掛金の未回収金二億六千万円
か、正直なところ悩みました。
回収金が三億円近くあるなどの不明
建は可能」との意見をいただきまし
の一部について、元役員などに
改善策は次のとおりです。
◇
・経営陣を一新する新役員体制が
発足
【平成十五年度】
・あずさ監査法人による財務監査
長岡市企業公社
正規職員を半減し
職員給与も約2割削減します
・資本体質を強化(九〇%の減資
・新社長が就任
都市ホテル資産保有㈱が長岡都
・経営の効率化を図るため、長岡
・三億円の借入金を株式化
市が直接行うか、市が出資する外郭
管理は、これまで法律の規定により、
さんが利用する施設(公の施設)の
間同業種の給与水準まで段階的に削
体制にします。また、職員給与を民
に現行の正規職員十一人体制を五人
具体的には、平成二十二年度まで
と合わせて、市や金融機関、企
市ホテル経営㈱を吸収合併し、
水準を約二割減額します。
業などが協力して二億四千八十
た。
設立し、厚生会館やスキー場など十
指定管理者として、さらなる市民サ
市場競争に打ち勝つ体力を身につけ、
これらの改革により、企業公社が
九施設の維持管理業務を委託してき
ービスの向上と効率的な施設運営を
このため、長岡市では企業公社を
ましたが、委託料に占める多額の人
実現してくれるものと期待していま
民間ホテルとしての自立
経過は以上のとおりですが、劣化
件費が大きな課題となっていました。
す。
する施設の更新やサービスの向上な
今後の課題は
・売上目標をほぼ達成
減。平成二十一年度には現行の給与
【平成十六年度】
・追加増資(七千三百五十万円)
を実行
・大手ホテルの専門家を幹部社員
(総支配人など)に招へい
・ホテル再建計画を策定
一方、
「民間にできることは民間に
委ねる」ことを基本に、サービスの
長岡市の委託を受けて、
市営スキー場、市営駐車
場、スポーツ・レクリエ
ーション施設の管理業務
を受託(平成18年度受託
施設数:19施設)
ど、まだまだ課題もあります。
一層の経営努力が必要である
向上と効率的な管理運営を図るため、
このため、私は企業公社に企業間
ことはいうまでもありません。
ていただけるよう、社員一丸
競争に立ち向かうことのできる徹底
法律が改正され、公の施設の管理に
となってサービスの向上に取
した経営内容の見直しを求めたとこ
当面の課題は、
「市民の応接
り組むことだと考えています。
ろ、昨年十一月、自ら「経営改革計
株式会社などが参入できる「指定管
そして、経営体質の改善や施
画」を策定し、これまでにない大胆
間」としてもっと多くの市民
設のリニューアルを着実に進
な経営改革に着手することになりま
理者制度」が導入されました。
めることによって、一日も早
した。
のみなさんから気軽に利用し
く長岡市が経営参画から離れ、
の外部委員から成る長岡市指定管理
改革内容については、有識者など
すること。このことが最も大
者選定委員会からも、
「適当である」
一民間ホテルとして真に自立
きな課題だと考えています。
との意見をいただいています。
事
長岡市、㈱北越銀行、㈱大光銀行、越後交
通㈱、㈱ツガミ、㈱原信、北越製紙㈱、ユ
ニオンツール㈱、セコム上信越㈱、㈱ユア
テック、太平ビルサービス㈱
4億2,378万円
(平成18年度予算額)
主な株主
事業規模
5億3,930万円(株主数73)
(うち、長岡市は1億1,890万円出資)
長岡市が出資している株式会社の
朗な会計処理、不十分なコスト管理、
たので、最終的に市として再建支援
対し、損害賠償を提訴
具体的に同ホテルが実施してきた
サービス水準の低下、営業活動の不
を行うことを決断しました。
その後、ホテル経営の専門家から
足といった重大な問題があることが
指摘されました。
も指導を受けながら、新しい社長の
もとでさまざまな改善策に取り組ん
でもらいました。現場の責任者には
再建への支援を決断
このような厳しい指摘や市民のみ
・元役員などが損害額の一部を賠
償
・特定非営利活動法人ビュー・コ
ミュニケーションズがホテルの
代表取締役社長
団体に委託するかに限られていまし
【平成十七年度】
員
一社統合化を達成
再生プランを検討
役
万円の増資を実行)
体育施設や図書館など市民のみな
昭和56年7月19日
5,000万円
(全額長岡市が出資)
6
2006.8
市政だより
市政だより 2006.8
7
業
基本財産
業
昭和49年5月21日
立
設
11人
(平成18年4月1日現在)
長岡グランドホテル
長岡市企業公社
資 本 金
職 員 数
清水 周ほか
開
森市長の
市政報告
長岡市に必要な都市機能であるホテルの建
設に、市も出資することを昭和54年に議会
議決。用地は長岡市から賃借して長岡都市
ホテル資産保有㈱が建設し、長岡都市ホテ
ル経営㈱がホテル事業を経営してきた。平
成17年、長岡都市ホテル資産保有㈱が長岡
都市ホテル経営㈱を吸収合併した。
設立経過
進めています
(連結決算)
■ 特集 語り継ぐ長岡空襲-決して繰り返すまいこの悲劇
長岡空襲の恐ろしさを今に伝
える貴重な資料を常設展示し
「この悲惨な光景は、今も
目に焼きついて離れません。
市が空襲の体験画を募集し
ていることを知り、思い出す
ているのは、
てて着のみ着のままで逃げ出
当時の日赤病院は、爆撃に
しました。無意識に信濃川に
子。その男の
よってものすごい勢いで燃え
近所に住む一
子は雨のよう
ていて、それは恐ろしい光景
向かっていたと思います。
にザーザーと
でした。
歳年上の男の
音を立てなが
土手に上がると『痛いやー、
痛いやー』という声がしまし
ら降り注ぐ焼
夷弾の直撃を受け、足に大け
いました。
夷弾の直撃を受け座り込んで
た。見ると近所の男の子が焼
中村さんは当時の様子を振
り返ります。
た」と語る中村さん。
に伝えようと思い、描きまし
体験を戦争を知らない人たち
ですが、八月一日の夜は、ど
空頭巾などを準備していたの
いました。普段であれば、防
空襲警報のサイレンが鳴って
ともできませんでした。
持たない私には、どうするこ
もおらず、血止めのふきんも
ましたが、医者も救護する人
ばって、がんばって』と言い
私は抱き合いながら『がん
中村さんは当時、大工町
うせいつものことだと思い寝
「あのころは毎日のように、
(現日赤町)に住んでいまし
入ってしまいました。
さんが抱きかかえるようにし
がご本人です。そして、中村
グシャツ姿で描かれているの
落ちる寸前でした。私は、慌
と、既に一軒先の家屋は焼け
突然のごう音で目を覚ます
なったそうです」
言葉を残して出血多量で亡く
腹いっぱい食べたい』という
男の子は後日、
『白いご飯を
た。絵の手前中央にランニン
のはつらいのですが、自分の
がを負っています。
昭和二十年八月一日の夜、長岡市は
しょういだん
焼夷弾による爆撃を受け、学童三百人余
りを含む千四百七十人を超える尊い生命
が失われました。その後六十一年が経過
した今年、市では戦争の悲惨さを次世代
に伝えていくため、長岡空襲の体験画を
募集しました。
当時十二歳だった中村誠太郎さん(大島
新町在住)が描いた一枚の絵には、中村
さんの目に映った光景が生々しく描かれ
ています。
中村さんに、当時の様子と次世代への思
いを語っていただきました。
決決ししてて繰繰りり返返すすままいいここのの悲悲劇劇
語語りり継継ぐぐ長長岡岡空空襲襲
今の平和をかみしめてほしい
平和について考える機会と
ています。
も、あらゆる物が不足してい
してぜひ、お越しください。
気付くのでは遅いのです。多
を失って初めて、今の平和に
り返してはなりません。平和
過ぎているのです。過ちは繰
れないことです。今は恵まれ
ました。今ではとても考えら
「当時は食べ物も、着る物
▲中村さんが描いた昭和20年8月1日夜の長岡(左手にB29のじゅうたん爆撃を受け炎上する当時の長岡
赤十字病院、右手には長生橋が見えます)
時間=午前8時~8時30分 会場=平和の森公園
(本町
3) 内容=黙とう(非核平和・悠久の鐘)
、宣言文朗
読、献花、長岡空襲の話(石澤郁子さん)
、広島平和記
念式典に参加する中学生への折り鶴の依託ほか
▲絵を描いた中村さん。長岡空襲
の体験者として、市が行う空襲座
談会などに参加し自らの体験を語
っています
問 庶務課39・2203または長岡戦災資料館36・3269
くの人にこの絵を見てもらい、
(平和の誓い・平和祈願祭)
▲品田有加里さんの
作品「罪のない命が
奪われる悲しみ わ
かって下さい」
●作文の部
渡辺かおり(東中1年)
松本恵実(南中3年)
三浦由以(東北中3年)
仲野彩華(附属中3年)
杵淵友里恵(附属中3年)
●ポスターの部
品田有加里(東中3年)
加藤美奈子(宮内中3年)
中尾香澄(旭岡中2年)
●標語の部
茨木梨沙(西中2年)
小林俊樹(北辰中3年)
●ながおか平和フォーラム
午後1時30分からリリックホールで沖縄出身の全
盲のテノール歌手・新垣勉さんの平和トークと平和
をテーマにしたパネルディスカッションを行います。
平和作品入賞者(敬称略・順不同)
●鎮魂たむけの花(1日~3日)
長岡空襲で犠牲となった人々の冥福を祈り、各自
花一輪をお持ちいただき、たむけてください。
時間=午前9時~午後5時
会場=市民センター1階 協力=長岡いけばなの会
平和のありがたさをかみしめ
ぼんしょう
てもらいたいと思います」
●慰霊花火の打上げと梵鐘の打ち鳴らし
時間=午後10時30分 内容と会場=①慰霊花火10号
(尺玉)3発の打ち上げ…信濃川河川敷②梵鐘5回
の打ち鳴らし…市内各寺院
●平和作品(ポスター・作文・標語)の展示
市内中学校から応募のあった平和をテーマとし
た作品を展示します。
期間=8月20日まで
会場=市民センター2階ロビー
●柿川灯籠流し
慰霊と平和への思いを託し柿川に灯籠を流します。
時間=午後7時から
会場=柿川(一之橋~追廻橋付近)
こう語る中村さんの表情か
とうろう
●第2回長岡空襲体験者座談会
表町国民学校(現表町小学校)の卒業生が長岡
空襲の体験を語ります。
日時=8月17日午後1時30分~4時
会場=市民センター202・203会議室
●市民におくる映画の集い
時間=午前9時から
会場=表町コミュニティセンター(表町小学校内)
内容=アニメ映画「うしろの正面だあれ」
らは、今も忘れることのでき
会場=昌福寺(四郎丸4)
ない当時の深い悲しみが伝わ
●早朝墓前供養
時間=午前7時から
●長岡空襲体験画展
長岡空襲体験者が描いた絵約80点を展示してい
ます。
期間=8月20日まで
時間=午前9時~午後5時
会場=市民センター地下イベント広場
会場=平潟公園(表町1)
8月の平和関連行事
●戦災殉難者慰霊祭
時間=午前6時から
ってきました。
中村さんら空襲の体験者か
ら募集した長岡空襲体験画を、
八月二十日まで市民センター
地下のイベント広場で展示し
ています。
●次の世代へ語り継ぐために
市では、長岡空襲の惨禍と
平和の尊さを次世代に伝える
ためさまざまな行事を行って
います。
また、大手通りの「まちな
●非核平和都市宣言市民の集い
8
2006.8
市政だより
市政だより 2006.8
9
か・考房」内の長岡戦災資料
館では、当時の生活の様子や
8月1日の催し
11
市政だより 2006.8
市政だより
2006.8
10
ピアニストの白石光隆さんが、七月六
種苧原診療所を再開しました。再開当日は、この日を
七月上旬、震災から一年八カ月ぶりに虫亀診療所と
震災から一年八カ月ぶり
第三十七回三島地域混合バレーボール大会が、七月
心待ちにしていた多くのみなさんが訪れ、「不安な思い
バレーボール大会を開催
九日、みしま体育館で行われました。三島地域の各地
で冬を越しましたが、これで安心できます」と喜びの
予定です。
科診療所を再開する
に山古志診療所、歯
所の本格移転ととも
九月には山古志支
ります。
の生活が戻りつつあ
安心して暮らせる元
開で、山古志地域に
声が聞かれました。地域医療の支えである診療所の再
たね す はら
山古志地域で診療所を再開
区でつくる男女混合チームが集うこの大会は、かつて
みんなでハッスルプレー
昭和天皇・皇后両陛下もご覧になられた伝統ある行事
二十三チームが参
です。
加したこの日は、強
烈なスパイクや体を
張ったレシーブなど
好プレーの連続。敵
味方を越えて温かい
声援が飛び交うなか
で熱い戦いが繰り広
げられました。
栃尾地区保育園交流会が七月十日、栃尾体育館で開
新しい友達がいっぱいできたよ
催されました。この交流会は、小学校へ入学して早く
関原地区が大臣表彰
関原地区花いっぱい運動協議会(町内会や商工会な
友達ができるようにと、年長児を対象に毎年行われて
日、越路小学校と越路西小学校を訪れ、
ンサートを開きました。この学校訪問コ
どで構成)は、平成三年から市道や国道など約三・五
います。会場には百三十二人の子どもたちが集まり、
域ぐるみの活動。地域
た。
と笑顔で話していまし
「すごく楽しかった」
「新しい友達ができた」
うちに自然に打ち解け、
もたちも、体を動かす
緊張気味だった子ど
ムワークを競いました。
玉入れや綱引きでチー
年長児の交流会で熱戦
ンサートは、長岡市芸術文化振興財団な
キロメートルの花植えや、家庭への鉢植えのあっせん
赤組、白組に分かれて
者国土交通大臣表彰を
地域ぐるみで花いっぱい
どの主催で震災復興祈念コンサートとし
などの緑化活動を続けています。長年の取り組みがこ
ピアノの楽しさを子どもたちに伝えるコ
て開催されたもので、五月に引き続き今
のほど高く評価され、今年四月、「みどりの愛護」功労
受賞しました。
この日、越路小学校の音楽室に集まっ
回が二回目です。
たのは六年生百人。白石さんの演奏を聴
子どもから高齢者ま
いて曲の描く風景を思い浮かべたり、ベ
ートーベンのソナタ第二十一番を聴きな
で五百人以上が参加す
の緑化とともに世代間
る花植えは、まさに地
がら、演奏されるテーマから各自が思い
実際にピアノの鍵盤を叩いてみたりと
の交流の場にもなって
思いの物語をつくったりしました。
いろいろな角度から楽しんだ子どもたち
います。
は、いつもとは一味違うピアノの世界に
引き込まれていました。
おじいちゃん、おばあちゃんも見てね
七月五日、信条保育園で園児たちが七夕の飾り付け
友達づくりが一番の収穫
をしました。「ウルトラマンにあいたい」「にんじゃにな
和島中沢にある「共育の里山ラビット
七月八、九日の二日間、寺泊地域と友好親善交流を
れますように」など、子どもたちは願い事を書いた短
願いを込めて七夕飾り
然好きの人たちが集まって、子どもたち
進める群馬県伊勢崎市で仲間づくりの農業体験交流が
伊勢崎市で農業体験
と一緒に休耕田や山林を教材にした体験
開催され、寺泊、伊勢崎、東京都浅草の小学生六十四
ファーム」では、和島地域の花好き、自
学習、山林歩道の整備、沿道への花植え
などさまざまな活動を行っています。
津小学校から参加した
寺泊小学校と、大河
ースティック作りのイベントが開催され、
の花摘みと、リボンで花を編むラベンダ
六月二十四日と二十五日、ラベンダー
ガイモは、家族へのお
しながら収穫したジャ
した。みんなで汗を流
を上手に植えていきま
をつかみ、もち米の苗
ビールフェスタで召し上がれ
しんでいました。
の作った七夕飾りを楽
足を止めて子どもたち
ゼントされ、利用者は
家にも七夕飾りがプレ
隣にある老人憩いの
ていました。
をうれしそうに見上げ
出来上がった七夕飾り
竹に次々と結び付け、
冊や、色とりどりの折り紙で作った天の川を六本の笹
約一万平方メートルのラビットファーム
人が、田植えやジャガイモ掘りなどに挑戦しました。
の花畑には、ラベンダーをはじめ、アヤ
子どもたちも、地元農
六月の終わりごろ、休耕田を利用した
メや無農薬で栽培しているソバの花が咲
大勢の人でにぎわいました。長岡地域か
土産になりました。
家の指導ですぐにコツ
ら参加したという親子連れは、「いいにお
き誇ります。
いだね」と話しながら、一本一本丁寧に
ラベンダーの花を摘んでいました。
地域の力で森林公園を守る
が開催されました。与板地域では転作で品質の良い大
レイベントとして、七月一日、こども料理コンテスト
子ども料理コンテスト開催
七月二十九日の「中川清兵衛ビールフェスタ」のプ
活動が行われました。今年で七年目になるこの取り組
豆が取れることから、大豆製品を使った料理に九人の
者に振る舞われます。
され、優秀作品は来場
ビールフェスタで発表
コンテストの結果は
料理が完成しました。
けの手さばきで見事な
いざ始めると大人顔負
していた子どもたち。
「緊張している」と話
小学生がチャレンジ。
み。住民有志が地域の人に自分たちの公園という意識
などに汗を流します。
あいにくの空模様も
ありこの日の参加者は
十人。緑のボランティ
ふさ お
ア代表の安澤總夫さん
は「もっと多くの人か
ら参加してもらって、
この公園をみんなで育
んでいきたい」と話し
ていました。
▲制限時間は60分。さあクッキング
・ザ・チャレンジ!
を持ってもらおうと始めたもので、公園内の雑木伐採
緑のボランティア
七月九日早朝、
おぐに森林公園で
「緑のボランティア」
▲「病気をしませんように」など、
家族が書いた短冊も飾りました。
与 板
越 路
和 島
▲再開最初の診察で「お元気で
したか」と話す佐藤医師
中之島
▲あっという間に笑顔いっぱい!
栃 尾
▲花壇の手入れで話にも花が咲
きます(6月25日・国道8号沿
い)。
▲寺泊からは小学生18人が参加。8
月末にはスポーツ交流が行われます。
▲次回は8月6日に行われます。
詳しくはおぐに森林公園95・2576へ。
12
2006.8
市政だより
市政だより 2006.8
13
山古志
▲スパイクやブロックが決まるたび
に、大きな歓声が上がりました。
三 島
長 岡
寺 泊
小 国
ピアノっておもしろい!
畑でラベンダーの花摘み
▲普段見ることのないピアノ内部の仕組みに、子どもたちは興
味津々。
▲初日は、約300人が参加。初夏のラベンダー畑ににぎやかな歓
声が響きました。
小学校で復興祈念コンサート
さわやかな香りに包まれて
長岡まつりなどに
伴い閉館・営業時間が
変更になります
教育委員会栃尾分室
 ・1117
●とちおの石積み
栃尾地域に伝わる民俗行事。
幼くして亡くなった子どもの
めい福を祈り、河原で石を積
みます。直接会場へどうぞ。
日時=8月6日午前5時~
7時 メーン会場=出雲橋か
ら刈谷田橋の間
栃尾支所商工観光課
 ・5827
と ど
●杜々の森名水茶会
日時=8月6日午前 時~
午後3時 会場=杜々の森名
水公園 茶席券=一人1、
50
0円(道の駅R290とちお、
栃尾支所商工観光課、杜々の
森名水公園などで販売)
栃尾産業交流センター・
おりなす  ・1331
●パソコン講座
①Excel活用
日時=9月5日~ 日の毎週
火・木曜日午後7時~9時
定員= 人(先着。5人以下
の場合中止) 受講料=4、
0
00円(テキスト代別) 申
8月 日まで
②Word入門
日時=9月3日・9日・
日・ 日午後1時 分
~4時 分 定員= 人(先
着。5人以下の場合中止)
受講料=4、
000円(テキス
ト代別) 申8月 日まで
和島支所地域振興課
 ・3111
とうろう
●地域コミュニティ事業
〈和島地域実施事業〉
竹灯籠ライトアップナイト
&夕涼み里山コンサート
千個もの竹灯籠に明かりが
ともる中、バンブーサックス
の音色が里山に響きます。
日時=8月 日午後7時か
ら 会場=共育の里山ラビッ
トファーム(和島中沢、島田
小学校前) ※雨天の場合は
島田小学校体育館を予定 内
容=竹灯籠点火、津軽三味線、
バンブーサックス、尺八、ア
コースティックギターの演奏
問共育の里山ラビットファー
ム事務局・久住さん090
都合の良い時間にどうぞ。
日時=8月6日・ 日・
日午後2時~4時 会場
=科学博物館自然展示室
砂と水とでおもしろ実験
(無料)
 ・3161
・2217・6232
養楽館
●体験教室に参加しませんか
期日と内容=①8月 日…
ガラスリッツェン② 日…
草花あそび③ 日…折り紙
アート④9月3日…八石ナ
スを使った料理⑤8日…生
け花・おぐにを生ける⑥ 日
…リース作り 時間=①④
⑥…午前9時~正午、②③⑤
…午前 時~正午 会場=交
流体験館(おぐに森林公園内)
定員=各 人(先着) 参加
料=②⑤…500円、①③④
⑥…800円 申各開催日の
5日前まで(水曜日休館)
山古志支所産業課
 ・2343
●全国闘牛サミット 長岡
記念闘牛大会
実行委員会 ・2343に
電話でお申し込みください
中之島文化センター
 ・1310
日時=9月 日午後1時~
4時 会場=山古志闘牛場
なんぺい
(古志南平 旧池谷会場)
観覧料=2、
000円 ※当日
は混雑が予想されますので、
前売り券を販売します。山古
志支所産業課内闘牛サミット
前 参加料= 円 持ち物=
筆記用具、飲み物、帽子 申
9月7日まで
日時=9月 日午後7時か
ら(午後6時 分開場) 会
場=中之島文化センター文化
ホール 料金=全席自由2、
5
●
「ロマンティック☆ショパン」
マウリツィオ・バリーニ
ピアノリサイタル2006
午後3時 会場=中央公民館
302教室 持ち物=昆虫標
本
野鳥相を調べる会
長岡野鳥の会会員
の人たちと一緒に、
歩きながら野鳥を観
察します。
日時=8月 日午前6時~
9時(雨天決行) 観察地=
三島地域蓮花寺周辺 集合=
大杉公園駐車場 対象=小学
生以上 参加料= 円 持ち
物=筆記用具、雨具、双眼鏡
など 申8月 日まで
長岡の歴史を探る会
馬高・三十稲場遺跡環境整

備事業説明会(無料)
火焔土器の発見地である史
跡馬高・三十稲場遺跡を整備、
活用するための計画や発掘調
査の成果を解説します。
日時=8月 日午後2時~
3時 分 会場=中央公民館
401教室 申8月 日ま
で
夏休みは
「藤橋歴史の広場」

へどうぞ
出土品を展示した「ふじは
し歴史館」や復元した住居な
どで、縄文時代の暮らしや文
化を楽しく学習できます。7
月 日~8月 日は、休
まず開館します。
所在地=西津町4157の1
開館時間=午前9時~午後5
時 入場料=無料
生涯学習相談室
 ・6552
●公募型まちの先生企画講座
 ・2204
国宝の火焔型土器群や「大
地の芸術祭」を堪能できます。
日時=8月 日午前8時
●十日町・津南縄文めぐり
バスツアー参加者募集
企画課
00円 プレイガイド=中之
島文化センター、リリックホ
ール、NIC新潟日報販売店、
長岡大和
問 都市開発課39・2226
30
19
21
ドクター・ナダレンジャー
の感性で学ぶ防災実験
大集合(無料)
分~午後5時 集合=市役所
正面玄関前または長岡グラン
ドホテル前 見学場所=十日
町博物館、歴史民俗資料館
(津南)
、大地の芸術祭 定員
= 人(多数の場合抽選)
参加料=3、
000円(大地の
芸術祭パスポート代、昼食代
含む) 申8月7日までに
郵便番号、住所、氏名、年齢、
性別、電話番号、希望集合場
所をはがきに記入し、〒94
0―0062大手通2の4の
9長岡市企画課バスツアー係
へ。1枚のはがきで6人まで
応募可。複数応募はできませ
ん。8月 日ころまでに結
果を郵送
岩石・化石の名前を調べる
会(無料)
地震、がけ崩れ、雪崩など
身のまわりで発生する自然災
害のしくみを実験で学びます。
都合の良い時間にどうぞ。
日時=8月5日午後2時~
4時 会場=科学博物館自然
展示室
科学博物館  ・0546
旧長谷川家住宅復旧工事
一般公開
都合の良い時間にどうぞ。
日時=8月 日午前9時~
時 会場=中央公民館工作
室 持ち物=採取した岩石や
化石、筆記用具、はさみ
岩田地区(越路地域)の古
代・中世史を探ります。
日時=9月3日、 月 日
、 月3日、1月 日、
2月4日、3月4日午後
1時 分~4時、 月 日
は現地学習で午前 時~午後
4時 会場=中央公民館40
1教室( 月 日の会場は岩
田) 定員= 人(先着)
対象=一般(4回以上参加で
きる人) 持ち物=筆記用具
参加料= 円( 月 日の現
地学習時のみ) 申8月5日
~ 日
石仏探訪会
①長岡空襲と「長岡空襲 人
の証言」について(無料)
日時=8月 日午前 時~
正午 会場=中央公民館40
1教室 講師=峰村剛さん
定員= 人(先着・親子可)
申8月8日から
22
②私の空襲体験「秋田犬に助
けられた我が家の命」
(無料)
日時=8月 日午前 時~
時 分 会場=中央公民館
405教室 講師=長谷川三
郎さん 定員= 人(先着・
親子可) 申8月8日から
③気軽に楽しむ絵てがみ入門
日時=8月 日、9月 日
、 月 日、 月 日、
月5日午前 時~正午
会場=みしま交流センター
講師=片桐キセさん 定員=
人(先着) 参加料=3、
0
00円 申8月8日から
④時刻表で旅気分!
時刻表のいろはを学び、自
分だけの旅を作りませんか。
日時=9月2日午後7時~
8時 分 会場=中央公民館
405教室 講師=山岸昌弘
さん 定員= 人(先着・親
子可) 持ち物=時刻表9月
号、筆記用具、メモ用紙 参
加料=500円 申8月 日
から
⑤腹話術に親しもう!
児童教育や交通安全指導の
場のほか、催し物でも使える
「腹話術」を学びませんか。
日時=9月3日・ 日、
月1日午前 時~ 時
分 会場=中央公民館405
教室 講師=渋谷節子さん
定員= 人(先着) 持ち物
=筆記用具 参加料=一般1、
000円、高校生以下300
円 申8月 日から
10
21
14
30
24
11
植物標本づくり・名前調べ
教室(無料)
都合の良い時間にどうぞ。
日時=8月 日午前 時~
午後3時 会場=中央公民館
工作室 持ち物=押し葉にし
た植物、筆記用具、はさみ
昆虫の名前を調べる会
(無料)
日時=9月 日午後1時
分~3時 分(雨天中止)
見学地=栃尾地域菅畑周辺
集合=菅畑集落開発センター
10
30
都合の良い時間にどうぞ。
日時=8月 日午前 時~
補
助
率
400 万 円 ま で の 工 事 費 は 1/2、
1/2、ただし補助金の額は100万 400 万 円 を 超 え る 工 事 費 は 2/3
(補助金の上限額は撤廃されまし
円が限度
た)
39
25
11
10
10
30
20
51
21
27
74
14
2006.8
市政だより
市政だより 2006.8
15
60
22
20
14
24
10
29
変更後
31
38
10
30
震災関連のお知らせ
24
次の①②のいずれかの人
①住宅金融公庫などによる融資を
受けることが困難な人
①住宅金融公庫などによる融資を
②避難勧告または避難指示が11カ
補助対象者
受けることが困難な人
月以上継続し、その間避難生活の
継続を余儀なくされた人や、それ
に準じる被災状況の人
20
22
30
50
26
15
20
15
30
40
11
15
11
10
15
30
95
50
10 10
12
10
12
30
15
10
新潟県中越大震災復興基金事業の被災宅地復旧工事補助の制度が拡充さ
れました。被災宅地の復旧工事を行う宅地の所有者に対して、工事費の一
部を補助します。
59
22 20
in
変更前
①のり面の保護②排水施設の設置
③整地④擁壁の設置(旧擁壁の除
補助対象経費 去を含む)⑤地盤調査⑥その他被 変更なし
災宅地の復旧に必要な工事で市長
が必要と認めたもの
66
25
17
17
20
11
27
10
59
10
19
19
12
19
52
52
32
24
40 15
10
11 26
10
10
50
30
10
▲中越大震災の被害から復旧
中の旧長谷川家住宅
30
23
12
10
10
30
11
23
27
31
40
日時=8月 日①午前 時
から②午前 時から 集合=
旧長谷川家住宅駐車場 服装
= 安全のため運動靴など 定
員=各 人(先着) 申8月
日~ 日
14
営業時間=午前7時~翌午前0時
◇サンライフ長岡、勤労会館
期間=8月1日~4日および
8月13日~16日
(ただし、8月14日は閉館日)
閉館時間=午後5時
問 商業振興課39・2228
◇ながおか市民センター39・2763
期間=8月1日~4日
閉館時間=午後10時30分(1階のま
ちの情報コーナーとロビ
ーのみ)
◇大手通り地下駐車場37・3701
期間=8月1日~4日
ーの世話と簡単な乗馬(初心
者可) 対象=小学4年生~
中学生 定員=両日とも 人
(抽選) 持ち物=昼食など
申8月7日~ 日に小・
中学校、市内図書館、市民セ
ンターなどの窓口にある申込
書に必要事項を記入し、〒9
40―0072柳原町2の1
長岡市生涯学習課へ郵送また
はファクス、Eメール(件名
は「ポニースクール申し込み」
で)
ながおかポニーカーニバル
に参加しませんか
情操教育やアニマルセラピ
ー(動物介在療法)の一環と
して、ポニーとふれあいます。
ボランティアも募集します(
ページ参照)
。
日時= 月1日午前 時~
午後3時 会場=東山ふれあ
い農業公園 ※天候により内
容を変更することがあります
①体験ポニースクール
東京の「ポニースクールか
つしか」の子どもたちと一緒
に、乗馬体験をします。
対象=小・中学生 定員=
人(抽選) 申8月7日~
日に小・中学校、各図書
館、市民センターなどの窓口
にある申込書に記入し、郵送
またはファクス、Eメール(件
名は「ポニーカーニバル申し
込み」で)9月 日ころま
でに結果を郵送
②ゴーゴーポニー
補助者が付くので、初めて
の人でも安心です。
対象=おおむね4歳以上
③ふれあいポニー
触ったり、えさをあげたり
して、ふれあいを楽しみます。
④むかし遊びコーナー
ていてつ
竹細工体験や蹄鉄投げなど
を楽しみます。
中央公民館  ・0437
 ・0561
①新ながおかを知る~郷土が
生んだ偉人たち~
各地域が輩出した偉人たち
の生い立ちやエピソードから
彼らの勇気と知恵を学びます。
日時=9月4日・ 日・ 日、
月2日・ 日・ 日・ 日、
月6日・ 日・ 日の毎回
月曜日午後7時 分~9時
会場=中央公民館 講師=各
地域の歴史研究家 定員=
人(先着) 受講料=2、
00
0円
ながおか市民大学
受講者を募集しています
p
j
.
a
t
a
g
i
i
n
.
a
k
o
a
g
a
n
.
y
t
i
c
@
u
o
k
u
h
c
p
j
.
a
t
a
g
i
i
n
.
a
k
o
a
g
a
n
.
y
t
i
c
@
e
n
o
y
s
i
e
s
7時 分~8時 分(予備日
…9月8日) 会場=青少
年文化センター
公園緑地課  ・2230
●花・はな広場の種まきに
参加しませんか(無料)
②街並建物探偵団、ただいま
発足!~歴史ある建物とつ
きあう~
各地の歴史ある建物を通じ
て、まちの歴史を考えてみま
せんか。
日時=9月 日・ 日、 月
日・ 日・ 日(毎回木曜
日。計5回)午後7時~8時
分 会場=長岡造形大学
講師=長岡造形大学教授・木
村勉さん 定員= 人(先着)
受講料=2、500円
◇
◇
申①②とも、住所、氏名、電
話番号を中央公民館へ電話ま
たはファクス、Eメールで
ふるさと体験農業センター
 ・5360
種類②サッポロビールの父、
中川清兵衛③キリンビール会
長になった男、佐藤保三郎④
アサヒビール創始者の一人、
外山脩造⑤製造タンク見学、
試飲会 日時=①~④8月
日~9月 日の毎週火曜日午
後7時~8時 分⑤9月 日
午後1時 分~6時 分
会場=①~④中央公民館⑤日
本海夕陽ブルワリー 定員=
人(先着) 参加料=無料
(保険料250円、試飲会4、
000円は実費) 申8月
日から住所、氏名、電話番
号を中央公民館へ電話または
ファクス、Eメールで
30
第2回「ふるさと大好き!
親子ながおか探訪ツアー」
募集
29
日時=9月 日午前9時~
午後4時 集合=中央公民館
コース=科学博物館→藤橋歴
史の広場→国内最大の天然ガ
ス田→おぐに森林公園・紙の
美術博物館 対象=小・中学
生親子 組(抽選) 持ち物
=動きやすい服装、昼食、飲
み物、雨具 参加料=250
円(保険料) 申8月 日
から電話で
ビール史を創った
ながおか人
新しい長岡市域で日本のビ
ール史に大きく関わった人物
像に迫ります。
内容=①ビールの起源とその
ュニア合唱団、長岡少年少女
合唱団 入場料=無料
(要整理
券) 整理券取扱場所=リリッ
クホール、市立劇場、市民セ
ンター 問長岡少年少女合唱
団・中村さん ・2851
長岡市国際交流協会
 ・2714
梨なすのぬか漬講座
日午前9時~
日時=9月6日午前9時~
午後1時
◇
◇
とも定員= 人(抽選)
参加料=500円 申8月
日までに、往復はがきの往
信の裏に希望する講座・教室
名、住所、氏名、電話番号を、
返信の表に郵便番号、住所、
氏名を記入し、〒940―0
821栖吉町3670ふるさ
と体験農業センターへ
長岡野菜家庭料理教室
日時=8月
正午
24
10
15
生涯学習相談室
 ・6552
⑥自分の力で自分の体を改善
しよう~整体講座~
日時=9月5日・9日午
後7時 分~9時 分 会場
= 与板体育館3階和室 講師
=田中秋雄さん 内容=高齢
化社会に対応するための自力
整体を学ぶ 定員= 人(先
着) 持ち物=タオル、動き
やすい服装 参加料=800
円 申8月 日から
⑦親子で親しむ
「モデルロケット」工作
日時=9月9日午前9時
分~午後4時 分 ※雨天時
予備日…打ち上げのみ 日
会場=中央公民館3階工作室
(打ち上げは河川公園自由広
場) 講師= 星空ファクトリ
ー 内容= モデルロケットの
制作、打ち上げ 定員=小学
生以上の親子 組(先着)
持ち物= ㎝定規、木工用ボ
ンド、筆記用具、昼食など
参加料=2、
000円 申8月
日から
生涯学習課  ・5110
 ・0587
ちゃれんじ!
ポニースクール
日時=①9月 日②9月
日午前9時 分~午後3時
会場=ニュータウンいこいの
広場多目的広場 内容=ポニ
 ・2223
容
30
2会議室 講師=長岡日独協
会・芳野昇さん 定員= 人
(先着) 参加料=一般5、
0
00円、長岡市国際交流協
会賛助会員および長岡日独協
会会員2、
000円(教材費含
む) 申9月8日まで
館外学習~県立近代美術館で学
県立近代美術館学芸員
ぼう~
農政課
●ハウスいちごの栽培研修会
に参加しませんか
内
高設(棚)によるハウスい
ちごの栽培研修会です。
会場=ふるさと体験農業セン
ター
時期
いちご定植指導会
開花前管理指導および先
進地視察研修
25
25
●ドイツ語市民公開講座
「初歩のドイツ語」
34
時間=午前10時~正午 会場=中央公民館
対象=小学校~高校生の保護者
定員=40人(先着) 参加料=1,000円(初回に)
申 8月10日から中央公民館32・0437へ
文書資料室  ・7832
40
冬季間管理対策および先
進地視察研修
長生橋西詰下の「花・はな
広場」を来春、菜の花でいっ
ぱいにしませんか(小学生低
学年以下は保護者同伴)
。
日時=8月 日午前8時
分~ 時 会場=信濃川河川
公園 花・はな広場(当日は長
生橋西詰下に集合、小雨決行)
持ち物=軽作業のできる服装、
長靴、軍手、雨具 申8月1
日~ 日
ンター 出展部門=日本画、
洋画、彫刻、工芸、書道、写
真 問国際文化課内長岡市美
術協会事務局
新潟県少年少女合唱団合同
演奏会
19
30
30
閉級式=私の学んだ事~これか
長岡市社会教育指導員
ら自分にできること~
8
青少年文化センター
 ・1305
夏休みの利用案内
期間=7月 日~8月 日
(月曜日は休館) 利用時
間=科学コーナー…午前9時
分~午後5時 プラネタリ
ウム…午前 時、午後1時
分、3時 分(夏休み中は高
校生以下は無料)
※温水プールは9月中旬(予
定)まで補修のため休みます
国際文化課  ・2251
10
18
子どもの「食」の問題と食育~
管理栄養士・山田チヨさん
食育でつくる健康な体と心~
20
販売価格=2、
500円 販売
場所=市内各書店、各図書館
●『長岡市政100年のあゆ
み』を増刷しました
36
若者を受け入れる企業の求めて MAX・ZENパフォーマンス
いる人材~求められる人材と家 コンサルタンツ代表取締役・丸
庭教育の問題点~
山結香さん
日時=9月 日~ 月 日の
毎週水曜日午後6時 分~8
時 会場=市民センター20
11/1
子どもも私も主役~充実した生 思春期保健相談士・井上眞紀子
き方を考えよう~
さん
10
思春期相談の現場から~中・高
助産師・酒井由美子さん
校生の性意識と大人の対応~
15
●星空をみる会(無料)
26
10/4
27
21
県内5つの少年少女合唱団
の合同演奏会です。
日時=8月 日午後1時
分から 会場=リリックホー
ル・コンサートホール 出演
=高田少年少女合唱団、アル
カディア少年少女合唱団、新
潟市ジュニア合唱団、三条ジ
28
30
11
30
長岡市美術協会展(無料)
長岡市美術協会会員の作品
を一堂に展示します。
日時=8月5日~ 日午
前 時~午後6時(7日を
除く。 日は午後4時まで)
会場=中央図書館2階美術セ
21
30
27
館外学習~今に伝わるまちづく
健康生きがいづくりアドバイザ
りの思想をたずねて・米百俵め
ー・渡辺静江さん
ぐり~
30
直接会場へどうぞ(雨天、
曇天の場合は予備日に延期。
予備日も雨天、曇天の場合は
中止)。
日時=①8月9日午後7時
分~8時 分(予備日…8
日)②9月6日午後
月
19
子どもに届く言葉がけ~心の安
宮柊二記念館長・平澤憲一さん
全基地をつくるかかわり~
16
2006.8
市政だより
市政だより 2006.8
17
12
20
13 16
30
2学期制と家庭教育~学校と家 新潟大学教育人間科学部教授・
庭の連携をスムーズに~
齋藤勉さん
39
11
15
30 25
13
30
9/6
60
20
20
32 32
20 23 11
開級式=はじめまして~人とつ
新潟県レクリエーション協会理
ながるコミュニケ―ションワー
事・小林秀夫さん
ク~
13
30
30
講 師
内 容
期 日
21
30
39
39
11 10
親も育つ子育てセミナー
(思春期コース)
29
30
10
13
31
30
子どもたちを取り巻く状況を知り、思春期の子どもとの付き合い
方を問い直してみませんか(全10回)
。
20
27
20
10
38
30
32 32
39
34
30
30
20
30 16
25
11
20
10
23
13
21
30
30
10
10
30
30
21
12月上旬 11月上旬 9月上旬
30
30
11
中央図書館  ・0658
 ・0664
p
j
.
a
t
a
g
i
i
n
.
a
k
o
a
g
a
n
.
y
t
i
c
@
b
i
l
は直接会場へどうぞ。
中央図書館文化講座
日時=9月5日・7日・
日・ 日午前 時~
時 分 会場=中央図書館2
階講堂 内容=新潟県の方言、
新潟弁あれこれ、新潟弁の地
域性、宮尾登美子「蔵」の新
潟弁訳、雪国のことばなど
講師=新潟大学名誉教授・大
橋勝男さん 定員=190人
(先着) 申電話、メールま
たは直接図書館で
互尊文庫
 ・7981
直接会場へどうぞ。
おはなしきかせて夏休み
スペシャル
日時=8月6日午後2時~
4時 会
場=互尊
文庫3階
集会室
内容=紙
芝居、ス
トーリー
テリング、
工作など
読者のつどい(読書会)
日時=8月 日午後7時~
8時 分 内容=鴨長明著「方
丈記」
西地域図書館 ・4900
直接会場へどうぞ。
●むかーしむかしのおはなし
会
者同伴) 定員= 人(先着)
持ち物=ぞうきん、汚れても 国営越後丘陵公園
問越後丘陵公園管理センター
よい服 参加料=500円 申
 ・8001
8月4日~ 日
②コッパトイ アート
8月は無休で開園します。
コッパトイという木片を使
開園時間=午前9時 分~午
って造形します。
後5時 ※サマーナイトプレ
日時=8月 日午後1時~
ゼンツ期間中は午後9時まで。
3時 分 講師=造形作家・
入園料=大人400円、小人
長谷部昇さん 対象=幼児(年
円(午後5時以降は大人2
長)~中学生(小学1年生以
80円、小人 円)
下は保護者同伴) 定員=
人(先着) 持ち物=木工用
■サマーナイトプレゼンツ
ボンドまたは瞬間接着剤 参
園内をイルミネーションで
加料=400円 申8月4日
彩ります。大道芸や縁日ひろ
~ 日
ばなど、楽しい催しが盛りだ
③陶芸にちょうせん
くさん!
皿やカップなどを作ります。
日時=8月 日~ 日午
日時=8月 日・ 日午
後5時~9時
後1時~3時 分 講師=陶
■野生ゾーンプレイベント
芸家・佐藤陸雄さん 対象=
小・中学生(小学1年生以下
は保護者同伴) 定員=各
人(先着) 持ち物=ぞうき
ん 参加料=500円 申8
月 日~ 日
ミュージアムツアー
日時=9月 日午前8時
分~午後5時 行き先=中野
邸美術館、新潟市新津美術館、
県立植物園 集合=栃尾市民
会館前 対象=高校生以上
定員= 人(先着) 参加料
=3、500円(昼食代含む)
申8 月 日  ~ 9 月 3 日 
(月曜日を除く)に所定の申
込書に参加料を添えて栃尾美
術館へ
①夏休み里山教室
森の秘密基地づくり
日時=8月 日午前 時
分~午後4時 分、 日午
前9時 分~午後2時 定員
= 人(先着) 対象=小学
生以上 参加料=500円
②里山案内人養成講座
47
「人の暮らしと生きものたち」
日時=9月3日~ 日の毎週
日曜日午前9時 分~午後4
時 分 定員= 人(先着)
対象=高校生以上 参加料=
1回500円
申①は8月 日までに②は
8月 日までに、イベント
事務局 ・8050へ
分です。
一緒に考えます。
時間=午前 時 分~ 時
分
※4カ月未満児計測の定員は
人。8月 日~ 日に
要予約
内
容
担 当
妊婦の健康、4
助産師
カ月未満児計測
乳幼児の健康 保健師
子どもの発達や
家庭児童
家庭内の困りご
相談員
と
ファミリー・サポート・セ
ンター「コミュニケーショ
ンひろば」
会員同士の交流や情報交換
のしゃべり場です。アドバイ
ザーも相談を受け付けていま
す。ファミリー・サポート・
センターの会員だけでなく、
関心のある人はどなたでもど
うぞ。直接会場へ(わいわい
ルーム)
。
日時=9月5日午前 時か
ら1時間程度
●復興祈念 東京「神田神輿」
がやって来る!
日時=8月1日午後3時~
時 分 展示場所=1階ま
ちの情報コーナー ※2日は
大手通りに繰り出します
18
2006.8
南地域図書館 ・3501
直接会場へどうぞ。
●おはなし☆おはなし夏休み
スペシャル「むかしあった
てんがの」
語り手に「長岡民話の会」
を迎え、素語りなどで長岡に
伝わる民話や長岡の方言を楽
しみます。
日時=8月6日午後2時
分~3時 分 会場=高齢者
センターみやうち第3・4和室
北地域図書館 ・7100
直接会場へどうぞ。
●みにみに上映会
日時=8月 日午後3時~
3時 分 内容=まんが日本
昔話「おむすびころりん・馬
方とタヌキ」
「私達の米」
栃尾美術館  ・6300
こども造形講座
いずれも会場は栃尾美術館
アトリエです。
①ガラス絵を描く
絵の具の重ね方を工夫した
透明アクリル板の額絵づくり
をします。
日時=8月 日午後1時~
3時 分 講師=造形作家・
長谷部昇さん 対象=小・中
学生(小学1年生以下は保護
26
映画会
日時と内容=①8月 日午
後2時~4時 分「植村直己
物語」
( 年日本) ②8月
日午後2時~4時「群衆」
( 年アメリカ)③8月 日
午後2時~3時 分「チャ
ーリーとチョコレート工場(日
本語吹替版)
」
( 年アメリカ)
会場=中央図書館講堂 定員
= 190人(先着)
なつのおはなし会チビッコ
タイムスペシャル
語り部「みしま民話の会」
のみなさんが、三島地域に伝
わる悲恋の民話を楽しい寸劇
と大型紙芝居で紹介します。
日時=8月 日午後2時~
3時 会場=大島コミュニテ
ィセンター和室 演目=民話
劇「白蛇けやき」
、大型紙芝居
「耳のある白蛇」 定員=1
00人(先着)
30
30
日時=8月 日①午前 時
分 ~ 時( 未 就 学児 向 け )
②午後3時~4時(小学生向
け)会場=①おはなしのへや
②2階講座室1 内容=夏ら
しい絵本の読み聞かせやパネ
ルシアター、工作など
80
期日
11
ながおか市民センターの催し  ・2763
10
27
24
30 30
30
郷土史料館  ・0185
ちびっこタイム&お絵かき
タイム「保育士とあーそー
ぼ!」
リズム遊び、シアター、制
作など。直接会場へどうぞ。
日時=8月 日、9月6日
午前 時から 分程度
わいわいおしゃべり会
子育て中のお母さん、わい
わいルームで思う存分おしゃ
べりを楽しみましょう。直接
会場へどうぞ。
日時=8月 日・ 日・
日・ 日午前 時から
1時間程度 対象=1歳未満
の乳児とその保護者 持ち物
=わいわいおしゃべり会のパ
スポート(初めての人は当日
お渡しします)
子育て相談
随時保育士が子育てに関す
る相談を受け付けています。
子育ての悩みや子どもとの接
し方など、相談員や保育士が
30
20
50
11
30
21
10
えつ こ
NPO虹の輪交流会
「親子であそぼう!リズム
体操教室」
日時=8月 日午前 時~
正午 会場=地下イベント広
場
長岡平和センター
原爆ぬり絵展
期間=8月 日~9月7日
 会場=2階ロビー
市民映画館をつくる会
アジア映画祭ポスター展
期間=8月 日~9月 日
 会場=まちの情報コーナ
ー
長岡おやこ劇場
「げきじょうまつり」
みましょう。
日時=8月 日午前 時か
ら 分程度 対象=1歳6カ
月以上の幼児とその保護者
定員= 組(先着) 持ち物
=汚れても良い服、タオル 申
8月 日~ 日
時間の記載のないものは、平日が午前9時~午後9時、土・日・祝日が午前9時~午後6時
金額の記載のないものは無料です。市民ギャラリーの催しの最終日は、午後3時までです
ながおか市民センターは、
市民のみなさんの作品発表、
イベント開催など、営利を目
的としない各種の活動の場と
して無料で利用できます。
市民ギャラリー(1階)
日
小林武夫の「大すき図工・
美術」展
期間=8月9日~
写友けやき写真展
期間=8月 日~9月4日
 ※地下イベント広場で同
時開催
日
国際フラワーアレンジメン
ト協会作品展
期間=9月6日~
イベント広場(地下)ほか
日時=9月9日午後1時~
4時 会場=地下イベント広
場
ちびっこ広場(4階)
 ・2775
みこし
期間=7月 日~8月6日
 会場=まちの情報コーナ
ー
交流会などイベント開催時
は、一部利用できない場合が
あります。
大手通商店街神輿展示
長岡造形大学建築環境デザ
イン学科1年生制作イス展
ちびっこタイムスペシャル
「私はちっちゃな芸術家」
思い切り絵の具遊びを楽し
30
47
35
期間=8月 日~ 日
会場=まちの情報コーナー、
2階ロビー
11
30
27
11 14
14
39
30
20
45
●杉本鉞子資料里帰り展
「武士の娘」などの著書を
通して、武家出身の女性の人
間像を世界に発信した、長岡
出身の女流作家・杉本鉞子ゆ
かりの資料を初公開します。
期間=7月 日~9月 日
(月曜日休館。ただし、8
月 日と9月 日は開館。
9月 日は休館) 開館時
間=午前9時~午後5時 入
館料=大人300円、高校生
200円、小・中学生150
円(団体割引あり)
☆展示資料の解説を中心とし
た学習会を行います。直接会
場へどうぞ。
日時=7月 日、8月5日
・ 日・ 日、9月9
日の午後2時~3時
雪国植物園  ・0030
開園時間=午前9時~午後5
時(入園は午後4時 分まで)
入園料=大人400円 小・
中・高校生 円、幼児無料
時か
●カエルの眠らせ方教室
日時=8月 日午前
ら
21
30
20
26
23
30
11
29
10
市政だより
市政だより 2006.8
19
11
22
11
20
14
15
15
40
25
31 8/24
 
30
11
28
30
39
9/7

10
20
10
30
de 14
30
23
21
30
22
53
30
14
25
15
40
30
25
30
20
19
25
29
29
11
27
11
22
25
10
24
▲杉本鉞子と孫の
郁子
19
12
19
10
19
10
21
30
30
32 32
55
30
10
27
19
18
46
29
20

35
10
29
29
50
20
26
22
14

12
30

14
t
r
e
c
n
o
C
n
m
u
t
u
A
19
14
25
31
11
23
31
・7715
30
▲中村紘子さん
vol.
30
10
30
A席4、
000円 音楽監督・
指揮=船橋洋介 ソリスト=
ソプラノ・釜洞祐子ほか フ
ルートソリスト=小山裕幾
管弦楽=東京フィルハーモニ
ー交響楽団 合唱=長岡フェ
ニックス合唱団ほか バンダ
=長岡高校吹奏楽部 曲目=
メンデルスゾーン/交響曲第
2番変ロ長調「讃歌」作品
ほか チケット発売=8月
日から 青少年招待=A席
人( 申8月 日~ 日
必着で)
19
19
19
26
50
19
長岡市芸術文化振興財団ガイド
30
30
29
吉本新喜劇&バラエティー
ショー2006
10
50
13
11
日時=9月 日①午後0時
分から②午後4時 分から
会場=市立劇場 料金=全席
指定S席5、
000円、A席4、
000円 出演=オール阪神
巨人、大木こだまひびき ほ
か
19
10
リリック・ホワイエコンサ
ート 7 弦楽四重奏サロ
ン・コンサート
11
席自由一般3、
000円、高校
生以下1、
500円 出演=宮
川彬良、アンサンブル・ベガ
チケット発売=8月5日か
ら
vol.
リリックホール開館 周年
記念事業
11
10
カ月~5歳児とその保護者
定員= 組程度(抽選) 申
8月 日までに、所定の申
込書でリリックホールへ
②リリックホール開館記念日
特別公演 中村紘子トーク&
コンサート
日時= 月1日午後7時か
ら 会場=リリックホール・
コンサートホール 料金=全
席指定4、
000円 チケット
発売=8月 日から 青少
年招待= 人( 申8月 日
~9月9日必着で)
市政だより 2006.8
30
6代目柳家小さん襲名披露
公演
21
27
10
日時= 月 日午後3時か
ら 会場=市立劇場 料金=
全席指定3、
800円 出演=
れいれいしゃば ふう
柳家小さん、鈴々舎馬風、柳
かろく
家花緑ほか チケット発売=
8月 日から 青少年招待
= 人( 申8月 日~9月
日必着で)
これまで応募いただいた市民企画実施事業の承認件数は、合計45件になりました。記念事業は来年3月まで続きま
す。これからも楽しい催しが盛りだくさん。詳細については、市制100周年・合併記念事業イベントガイドブック
またはホームページ(http://nagaoka100.jp)をご覧ください。
30
平成 年度市民企画公募型
事業募集(選考あり)
■楽しんで学ぼう「ゆめ百俵塾」
小学生を対象とした楽しい授業です。
日時=9月24日午前10時~午後2時 会場=ホテルニ
ューオータニ長岡 内容=川畠成道コンサート、米村で
んじろうプロダクションのサイエンスショーほか 申 8
月31日までに、往復はがきの往信の裏に、ゆめ百俵塾
希望、参加希望者全員の氏名、住所、年齢、返信の表に
住所、氏名を記入し、〒940-1151三和3の123の15社長
岡青年会議所34・0069へ
各催しのチケットは、リリ
ックホール、市立劇場と市内
各プレイガイドで取り扱って
います。リリックホールおよ
び市立劇場では、郵送による
販売も行います。
青少年招待の対象は小学4
年生~高校生です(多数の場
合は抽選。詳しくはお問い合
わせください)。
なお、申し込みに所定の申
込書が必要な場合はリリック
ホール、市立劇場にあります。
■長岡花火写真展出品作品募集
長岡花火および長岡の風土を題材とした写真作品を募
集します。応募規程、応募方法など、詳しくはたつまき
堂(表町2)内長岡ピースコンサート事務局31・4404
にお問い合わせください。
vol.
25
日時=9月 日午後7時か
ら 会場=リリックホール・
ホワイエ 料金=全席自由1、
500円(ソフトドリンク付
き) 定員=100人 出演
=バイオリン…大森潤子・村
越麻希子ほか 曲目=モーツ
ァルト/弦楽四重奏曲第 番
ト長調K.387ほか チケ
ット発売=8月 日から
(リリックホールと市立劇場
でのみ販売)
■新長岡市再発見の旅~人とのふれ合い!自然とのふ
れ合い!~(無料)
自然の素晴らしさや人の温もりにふれる旅です。
日時=9月3日午前8時30分長岡駅出発 行程=長岡
駅→野積海岸→朝日山展望台→大河津分水資料館→長岡
駅 定員=50人(先着) 問 ・ 申 市民センター1階「地
球広場」39・2714
30
市民が自主的に企画した事
業を、財団の自主事業として
実施します。
対象=平成 年度に実施また
は着手する事業 申9月 日
まで
■チェン・ミン・ディナーライブ
注目の二胡奏者「チェン・ミン」
を迎えてのディナーライブです。
日時=9月1日午後6時30分~9
時30分 会場=長岡グランドホテル
2階悠久の間 料金=15,000円 問
長岡グランドホテル33・2111
■ふれあいバレーボール教室(無料)
VリーグNECを迎え、バレーボールを楽しみます。
日時=9月2日午前9時から 会場=みしま体育館 問
㈱プラスパー・トム内長岡をバレーボールで熱くする会
31・7106
12
11
長岡市制100周年・合併
記念事業 長岡市芸術文
化振興財団設立 周年記念
事業 メンデルスゾーン
『讃歌』演奏会
■ふるさとの風景展~四季の彩り~(無料)
地元作家100人が「ふるさと風景」をテーマに描いた絵
画、写真作品100点を展示します。
日時=8月10日~12日午前10時~午後7時、13日
・14日午前10時~午後6時、15日午前10時~午後4
時 会場=長岡大和6階催事ホール 問 新潟日報社長岡
支社34・9662
■市制100周年記念切手フェスティバル(無料)
日時=8月25日~27日午前9時30分~午後9時(27
日は午後4時まで) 会場=イトーヨーカドー丸大7階
ホール 問 ながおか郵趣会・大森さん33・3575
19 in
12
日時= 月 日午後2時
分から 会場=市立劇場 料
金=全席指定S席5、
000円、
協賛事業
■長岡民話百物語(無料)
長岡に古くから伝わる民話百話を3日間で語ります。
日時=8月26日・27日午後1時30分~5時、28日
午後4時~7時 会場=市民センター地下イベント広場 問
長岡民話の会・安部さん34・5240
10
③リリック楽器シリーズ 5
上松美香アルパ・コンサー
ト
200
6
日時= 月2日午後7時か
ら 会場=リリックホール・
コンサートホール 料金=全
席指定2、
000円 出演=ア
ルパ…上松美香ほか チケッ
ト発売=8月5日から 青
少年招待=100人( 申8月
5日~9月5日必着で)
■笑いをカタチに ユーモアポスターデザイン展関連事業
「おもしろ和菓子デザインコンテスト」イラスト募集!
夏休みにチャレンジ!ユーモアたっぷりの和菓子のデ
ザインを募集します。入賞作品(20点)は菓子職人が本
物の和菓子にしてプレゼントします。長岡デザインフェ
ア(10月14日・15日開催)の会場で展示します。
応募資格=市内の小・中学生 応募方法=8月31日ま
でに、はがきに、住所、氏名、学年、電話番号、和菓子
の簡単なデザイン画(必要であれば説明も)および作品
名を記入し、〒940-2088長岡市宮関町197 長岡造形大
学総務課21・3311へ
※デザインの権利は、長岡デザインフェア2006に帰属
■DreamCanBus~夢を乗せて地域をつなごう~
子どもたちがペイントしたバスが街を走ります。
運行日=8月7日~9月23日 問 長岡青年会議所
DreamCanBusプロジェクト・早川さん34・0069
①リリックあそびの国200
6
期日はいずれも8月 日
☆おたのしみイベント(無料)
時間=午後1時~4時 会場
=リリックホール全館
☆ユニオンツールクラシック
プログラム 9 きいて!か
んじて!あそんじゃおう!
「仲道郁代とたのしい音のせ
かい」
時間=午後4時 分から 会
場=リリックホール・コンサ
ートホール 料金=全席自由
一般2、
000円、中学生以下
1、
000円(4歳から可)
☆プレイベント参加者募集
ファミリーコンサート「うた
って おどって あそびましょ
う」
(無料)
子どもと一緒に歌いながら
手遊びをしたり、絵本の読み
聞かせを見たりしませんか。
日時=8月 日午前 時
分~ 時 分 会場=リリッ
クホール・スタジオ 講師=
きらきらママクラブ 対象=
■テレビ番組「笑点」公開収録観覧者募集(無料)
収録日=9月30日 会場=市立劇場 応募方法=はが
きに郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、希望人数
を記入し、〒940-0033長岡市今朝白1の8の18長岡DN
ビル6階Tenyテレビ新潟長岡支社「笑点」係へ 申込み
はがきは1人1通までとし
ます。はがき1枚で2人ま
で入場できます。抽選のう
え、当選者に「入場券2枚」
をお送りします。
応募締切=8月18日(当
日消印有効) 問 TeNYテレ
ビ新潟長岡支社0258・36・5111(平日午前9時30分~
午後6時)
市民企画実施事業
①ナルシソ・メディナ
ダンスパフォーマンス
日時=8月 日午後3時か
ら 会場=リリックホール・
第1スタジオ 料金=全席自
由1、
500円 出演=ナルシ
ソ・メディナ舞踊団
②フォーレ 長岡2006
日時=8月 日午後2時か
ら 会場=リリックホール・
コンサートホール 料金=全
席自由1、500円
③宮川彬良&アンサンブル・
ベガ2006「君にとどく
音楽の手紙」
家族で楽しめる室内楽演奏
会です。
日時= 月 日午後7時か
ら 会場=リリックホール・
コンサートホール 料金=全
市主催・共催事業
市民企画公募型事業
市制100周年・合併記念事業のお知らせ
50
12
31
12 52
市政だより
2006.8
20
健康づくり体験教室
②国体開催正式決定記念スポーツ講演会
「トキめき新潟国体の成功に向けて」
(無料)
日時=8月12日午後6時~7時30分
会場=ホテルニューオータニ長岡NCホ
ール 出演=シドニーオリンピック競泳
銀メダリスト・中村真衣さん、2005競泳
世界選手権出場・山田渥美さん、2005ユ
ニバーシアード大会競泳入賞・押味正恵
さん 定員=400人(先着)
日時=8月24日午後6時~7時30分
会場=長岡グランドホテル悠久の間 講
師=能代工業高校バスケットボール部前
監督・加藤廣志さん 定員=300人(先着)
◇
◇
申 ①は8月10日までに、②は8月21日
▲加藤廣志さん
までに、住所、氏名、電話番号を長
岡市体育協会34・2130、34・2808、Eメール[email protected]へ電話またはファクス、Eメールで
▲中村真衣さん
16
13
スポーツ振興課
 ・6117
16
●長岡まつりウィーク期間中
とお盆期間中の、体育レク
リエ ー ショ ン 施設 の 開 館
(場)時間変更のお知らせ
8月1日~4日、 日
~ 日は、長岡地域の体
育・レクリエーション施設を
午後5時に閉館(場)します。
対象施設=体育館全館(みし
ま体育館は8月1日~4日・
日のみ、厚生会館は8月
日~ 日のみ)
、悠久山プール、
希望が丘プール、悠久山野球
場、河川敷運動施設、希望が
丘テニス場、東山テニス場、
ニュータウンいこいの広場、
乙吉運動広場
●厚生会館と乙吉運動広場の
使用料変更のお知らせ
9月1日から1時間単位の
使用ができます。それに伴い、
使用料も変更になります。
☆厚生会館(1時間あたり)
大ホール(全面) 6、500円
1、600円
800円
800円
150円
150円
大ホール(半面) 3、250円
中ホール
第1小ホール
第2小ホール
男子更衣室
女子更衣室
☆乙吉運動広場(多目的球場)
1時間あたり500円
スポーツ教室のご案内
13
32
13
問 ・ 申 長岡市体育協会34・2130
〈初回に持参するもの〉
持ち物=運動のできる服装、内履き、タオル、顔写真1枚(縦4㎝×横3㎝、裏に氏名を記入)
参加料=一括9,000円、分割5,000円(9月~12月)
、4,000円(1月~3月)
※大会などのため、日程を変更する場合があります。
※いつでも見学できます。
体育館名
厚生会館
市民体育館
教室名
若返りクラブ
婦人クラブ
市民クラブ
対象
おおむね55歳
以上の男女
女性
成年男女
募集定員
(先着)
10人
15人
30人
期間
時間
9月6日~来年3
月の毎週水曜日
13:30~15:15
9月7日~来年3月の毎週木曜日
10:00~12:00
18:30~20:30
マスターズ
月曜日コース
レディース
木曜日コース
火曜日コース
おおむね55歳以上の男女
37人
金曜日コース
女性
40人
23人
9月4日~来年3 9月7日~来年3
月の毎週月曜日 月の毎週木曜日
13:30~15:00
24人
9月5日~来年3 9月1日~来年3
月の毎週火曜日 月の毎週金曜日
10:00~11:30
・各種体操
・各種体操
内容
・各種軽スポーツ、ニュースポーツ
(ソフトバレーボー ・各種軽スポーツ、ニュースポーツ
ル、卓球、バドミントン、ラケットテニスなど)
(ソフトバレーボール、卓球、バドミントン、ラケットテニスなど)
8月22日午前9時から電話で長岡市体育協会
申し込み
8月23日午前9時から電話で長岡市体育協会34・2130へ
34・2130へ
※厚生会館には駐車場がありません。
一般コース
女性
おおむね55歳以上
の男女
一般
25人
30人
30人
27 26
9月6日~来年3月の毎週水曜日
10:00~12:00
13:30~15:00
19:00~21:00
各種体操、各種軽スポーツ、ニュースポーツ(ソフトバレー
ボール、卓球、バドミントン、ラケットテニスなど)
8月25日午前9時から電話で
19
39
32
10
16
国体推進室  ・6109
市政だより 2006.8
8月21日から電話で
マスターズコース
●国体開催種目チビッコ体験
教室チャレンジカヌー20
06第2弾
23
8月24日午前9時から電話で
婦人コース
期日=9月10日ダブルス…一般男子・女子Cクラス、
35歳以上男子、45歳以上男子、40歳以上女子、17日ダ
ブルス…一般男子・女子Bクラス、18日ダブルス…一
般男子・女子Aクラス、55歳以上男子、50歳以上女子、
シングルス…中学生男子・女子、小学生男子・女子 会
●中学生テニス教室(第2期)
場=希望が丘テニス場 参加料=ダブルス一般・大学生
日時=8月22日~11月30日の毎週火・木曜日午後7時~
9時 会場=希望が丘テニス場 定員=30人程度(抽選) 1組2,500円、小・中・高校生1組2,000円、ジュニアシ
ングルス1人1,500円(当日に。不参加の場合も必要)
参加料=10,000円(初回に) 申 往復はがきに教室名、
申 8月18日までに各体育館にある申込書に記入し、希
電話番号、住所、氏名、学校名、学年、生年月日、保護
望が丘テニス場・29・1489へ
者名、返信先を記入し、8月15日までに〒940-1106宮
内4の6の36長岡市テニス協会・石原法男さん29・1489
へ
●ソフトボール長岡市長杯・議長杯大会
期日=9月17日・24日 会場=河川公園ソフトボー
ル場ほか 参加費=1チーム8,000円(抽選会時に) 申
●初心者弓道教室
市内各体育館にある申込書に記入し、9月6日までに
コース=①親子弓道教室②初心者弓道教室 日時=8月
〒940-0027西蔵王1の6の6長岡市ソフトボール協会・
22日~10月7日の火・木・土曜日午後7時~8時30
原田正さんへ郵送または35・2656で 抽選会=9月13
分(10月10日の市民体育祭弓道大会にも参加) 会場
日午後7時から市民体育館で
=市民体育館弓道場 対象と定員=①中学生とその保護
者5組程度(先着)②初心者20人(抽選) 参加料=①
1組7,000円②1人5,000円 申 8月20日までに長岡市
●市民体育祭陸上大会
弓道連盟・武樋さん090・8944・1692へ 説明会=8月
日時=9月17日午前8時20分から 会場=陸上競技場
21日午後7時から市民体育館弓道場で
参加料=1種目につき一般1,000円、高校生700円、中学
生500円、小学生300円、リレー1チーム1,000円 申 8月
18日までに参加料を添えて長岡市体育協会へ
●市民テニス教室(9月コース)
日時=9月1日~15日の火・金曜日午後7時~9時 会
場=希望が丘テニス場 定員=45人(抽選) 参加料=
●市民体育祭卓球大会
4,000円(初回に) 申 往復はがきに電話番号、住所、氏
日時=9月17日 中学2年生以下…午前9時から、中
名、経験年数、返信先を記入し、8月19日までに〒940
学3年生以上…正午から 会場=市民体育館 参加料=
-0097山田1の4の14棚橋義孝さんへ
一般700円、高校生500円、中学生以下350円(当日に)
申 9月4日までに各体育館にある申込書に記入し、中
学生の部は東中学校Eメールj01higa@kome100.ne.jpへ。
●ジュニア初心者アーチェリー教室
その他は長岡市体育協会34・2808へ
日時=9月5日~26日の毎週火曜日午後7時45分~9時
15分 会場=南部体育館グリーンフロア 参加料=2,500
円(当日に) 申 長岡市体育協会へ
●市民体育祭ゲートボール大会
日時=9月20日午前8時から(小雨決行) 会場=陸
上競技場 参加資格=長岡地域に居住または勤務する人
●市民体育祭太極拳フェスティバル
編成=1チーム5~8人 参加料=1チーム2,000円 申
日時=9月10日午前9時30分から 会場=北部体育館
8月20日までに各体育館にある申込書に記入し〒940-
内容=午前…講習会(入門、24式ほか)
、午後…講習会(午
0038琴平2の2の11栗林栄司さんへ郵送 問 長岡市ゲー
前の続き)
、表演および参加者による演武 参加料=500
トボール連盟37・5928
円(当日に。中学生以下無料) 申 9月8日までに
長岡市体育協会へ
国体の長岡開催種目のカヌ
ー体験教室を三条市下田のダ
ム湖で開催します。大自然の
中でカヌーを体験しませんか。
日時=8月 日午前 時~
午後3時 会場=三条市下田
大谷ダム(現地集合) 対象
=小学4年生以上 定員=
組(先着。児童1人につき保
護者1人の申し込みが必要)
持ち物=ぬれてもいい服装
(水に入ります)
、タオル、昼
食 参加料=1組1、
000円
(保険料など) 申8月 日
までに国体推進室 ・6
109、 ・2257、E
メール
申し込み
北部体育館
●市民体育祭テニス大会
日時=8月12日午前9時~午後3時 会場=悠久山屋
外飛び込みプール 内容=①5m②7.5m③10m(足から
でも可) 対象=小・中学生 申 長岡市体育協会へ
日時=8月 日午前9時~
午後5時、 日午前9時~
午後4時 会場=希望が丘テ
ニス場 種目=北信越5県の
国体代表少年男子・女子チー
ムと長岡市選抜少年男子・女
子チームによるチーム対抗リ
ーグ戦
南部体育館
みしま体育館
マスターズ
マスターズ
教室名 婦人スポーツクラブ
スポーツクラブ
スポーツクラブ
おおむね55歳以上 おおむね55歳以上
対象
女性
の男女
の男女
募集定員
20人
20人
25人
(先着)
9月4日~来年3月の毎週 9月6日~来年3月の 9月5日~来年3月の
期間 月曜日(9月4日は市民
毎週水曜日
毎週火曜日
体育館で)
時間
10:00~11:30
13:30~15:00
10:00~11:30
各種体操、各種軽スポーツ、ニュースポーツ(ソフトバレー
内容
ボール、卓球、バドミントン、ラケットテニスなど)
●初心者「キッズ飛び込みチャレンジ大会」
(無料)
●長岡市チャンピオンシップ
テニス大会
体育館名
長岡市体育協会(市民体育館内)34・2130と加盟団体の催し
k
o
a
g
a
n
.
y
t
i
c
@
i
a
t
u
k
o
k
①中村真衣・公開座談会~世界で戦う競技者として~
(無料)
p
j
.
g
l
.
a
トキめき新潟国体マスコット
キャラクター「トッキッキ」
けんこつ体操やピラティスで楽しく体を動かします。
日時=①9月13日②9月20日③9月27日午前10時~11時 会
場=サンライフ長岡 対象=おおむね55歳以上の人 定員=20人
(先着) 参加料=各回500円 申 サンライフ長岡36・7200
32
50
市政だより
2006.8
22
福祉相談課
 ・2218
こころのバリアを
なくそうよ講座(無料)
内
容
精神に障害のある人が抱え
る困難を理解し、地域で支え
あうことができるまちをつく
りませんか。
日 時
統合失調症(精神分
裂病)とうつ病を知
ろう
ア ル コ ー ル 依 存 症・
摂食障害を知ろう
分~3時 分 会場=中央図
書館講堂 定員=190人
(先着) 内容=講演「不登
校・ひきこもり:心のよりど
ころ」~今いるところを動か
ない人、動けない人がいる~
講師=メンタルヘルスにいが
た代表・蛯原勝さん
期間
●新潟県消防大会
ポンプ操法競技会
●平成 年度小学校入学
予定者の健康診断
来年4月に小学校へ入学す
るお子さんの健康診断を、市
内の各小学校で実施します。
該当するお子さんの保護者
あてには「健康診断のお知ら
せ」をはがきで8月下旬にお
届けします。9月4日まで
に届かない場合は、ご連絡く
ださい。
なお、健康診断の実施日に
住民票がある学区の小学校で
受けていただくことを原則と
しますが、転居予定などの場
合には手続きをとっていただ
ければ入学予定校で受けるこ
とができます。
・2239
問学務課
健康課
 ・5000
あなたの健康相談室
(無料)
健診の結果についての相談、
生活習慣病を予防・改善する
食事などについて、管理栄養
士と保健師が相談に応じます。
日時=8月9日、9月 日
いずれも午後1時 分~3
時 会場=健康センター 定
員=各回4人(先着) 申各
相談日の2日前までに電話で
20
妊娠・出産について学んだ
り相談したりする場です。
日時=9月 日午後6時
分~8時 分 会場=健康セ
パパママサークル(無料)
男性更年期障害をテーマに
働き盛りのからだとこころの
健康づくりのための講座です。
直接会場へどうぞ。
日時=9月4日午後7時~
8時 分 会場=リリックホ
ール・シアター 内容=講演
「男もつらいよ男性更年期障
害」~はたらく世代が考える、
からだとこころの健康づくり
~ 講師=大阪大学大学院助
教授・石蔵文信さん 問県長
岡地域振興局地域保健課
・4931
はたらく世代のこころの
健康づくり公開講座
(無料)
15
年償還で無利子の国債 万
円が、遺族のうちの1人に支
給されます 請求期限=平成
年3月 日まで(平成
年4月以降に手続きした人は、
請求の必要がありません)
※国・県での審査が遅れてい
ます。すでに請求した人には
国債が市に届き次第、ご連絡
します。
問福祉総務課 ・2217
または各支所保健福祉課
45
●市街地再開発事業の決定お
よび高度利用地区の変更案
の縦覧について
大手通中央東地区第一種市
街地再開発事業の都市計画決
定および高度利用地区の変更
案を縦覧します。
ンター 内容=沐浴実習、助
産師や保健師からの情報提供
対象=妊婦と配偶者 持ち物
=母子健康手帳、筆記用具、
沐浴実習用タオル、ぬれたタ
オルを入れる袋 定員= 組
(先着) 申8月 日から
15
35
期間=8月 日~9月 日
 会場・ 問ながおか市民セ
ンター5階まちなか活性課
・2807
認知症高齢者を介護する家
族が外出するときや介護の疲
れで休養が必要なときに、研
修を受けた「やすらぎ支援員」
が高齢者宅を訪問し、見守り
や話し相手をします。直接、
体に触れる介護は行いません。
事前にコーディネーターが訪
問し希望などをお聞きします。
対象者=認知症の症状があり、
介護保険で要支援1・2、要
介護1・2のいずれかの認定
を受けた人、または同程度の
人 時間=午前9時~午後4
時の時間帯に最少2時間、最
大4時間、かつ週8時間まで
利用可能 利用料=1時間1
00円 申介護予防推進室へ
●認知症高齢者家族やすらぎ
支援事業
介護予防推進室
 ・2268
39
●油を流さないでください!
食用油により、下水管やポ
ンプ、処理施設に障害が起き
ています。
廃油は、紙にしみ込ませる
か凝固剤で固めて、
「燃やすゴ
ミ」に出してください。食器
や調理器具に付着した油脂を
紙で拭き取ってから洗えば、
下水道施設の保全だけでなく
水や洗剤の節約にもつながり
ます。ご協力をお願いします。
問下水道管理課 ・223
5または長岡中央浄化センタ
ー ・1646
39
15
▲沐浴の説明を真剣に聴く
参加者のみなさん(5月の
パパママサークルで)
問 信濃川河川事務所調査第一課32・3243、
障害者の生活のしづ
らさについて知ろう
●戦没者の遺族に特別弔慰金
が支給されます
28
30
21組
10組
7組
32
39
(+88)
7人
10人
12組
16組
募集定員
長岡市消防団の4チームを
含め県内 チームが出場して、
消火活動の基本動作の正確さ
や時間を競います。どうぞご
覧ください。
日時=8月6日午前 時
分~午後4時 分 会場=長
岡工業高校グラウンド(市役
所隣) 競技=ポンプ車操法
の部、小型ポンプ操法の部
問消防本部警防課 ・21
69
39
散歩や長岡まつり大花火大会の観覧席として利用さ
れている長生橋~大手大橋間の信濃川堤防の傾斜を緩
やかにして、堤防上部の幅を約2倍に広げる工事が完 24
了し、より利用しやすくなりました。
今後、大手大橋から長岡大橋のたもとの「千秋が原
ふるさとの森」までの堤防上部の幅を広げ、堤防上に
桜並木と散策路を設け、隣地に千秋が原南公園(仮称)
を整備します。
45
31
96,048世帯
(+7)
平成15年4月2日~平成16年4月1日 平成12年4月2日~平成
15年4月1日に生まれた
に生まれた子どもとその保護者
子どもとその保護者
小学校1~3年生
平成15年4月2日~平成 平成12年4月2日~平成
16年4月1日に生まれた 15年4月1日に生まれた
子どもとその保護者
子どもとその保護者
対象
33
40
17
10
20
信濃川左岸
(長生橋~大手大橋間)
の
堤防がより利用しやすくなりました
11
長岡市公園緑地課39・2230
障害のある人が働く
施設の見学
シンポジウム~暮ら
しやすいまちづくり
会場=市立劇場、精神医療セ
ンターほか 対象=精神保健
福祉に関心のある人 定員=
9月 日の午前の部のみ先
着 人(ほかは定員なし)
申8月 日~9月8日に
福祉相談課へ
31
144,509人
(+27)
24
2006.8
市政だより
市政だより 2006.8
25
こころの健康講演会
(無料)
満州事変(昭和6年9月
日)以後の戦没者などの遺族
で、平成 年4月1日現在で
公務扶助料、遺族年金などを
受ける人がいない、次の①~
③のいずれかの条件にあては
まる遺族(1人)に、特別弔
慰金が支給されます。
①第6回または第7回の特別
弔慰金を受けた人
②平成 年3月 日までの間
に「遺族年金等の受給者」が
死亡した遺族
③①または②の人が失権した
場合は戦没者のほかの遺族
支給内容=戦没者1人につき、
18
39
17
教室名
北部体育館
親子体育教室
体育館名
10
▲ポンプ車操法の部に出場する栃尾消防団
(6月11日・長岡市消防団ポンプ操法競技会)
19
みしま体育館
親子体育教室
幼年体育教室
教室名
めばえ
ひよこ
めばえ
ひよこ
つばさ
平成15年4月2日~平成 平成12年4月2日~平成 平成15年4月2日~平成 平成12年4月2日~平成
対象
16年4月1日に生まれた 15年4月1日に生まれた 16年4月1日に生まれた 15年4月1日に生まれた
小学校1~3年生
子どもとその保護者
子どもとその保護者
子どもとその保護者
子どもとその保護者
募集定員
4組
7組
10組
11組
16人
(先着)
9月21日~来年3月の毎週9月22日~来年3月の毎週9月13日~来年3月の毎週9月14日~来年3月の毎週9月15日~来年3月の毎週
期間
木曜日
金曜日
水曜日
木曜日
金曜日
時間
10:30~11:30
16:00~17:00
10:30~11:30
16:30~17:30
16:30~17:30
・器具を使った基礎運動
親と子のスキンシップ。走る、跳ぶ、投げるなどの発達段階に応じた基礎運動。ボールやマットを使
・集団遊び
内容
った運動、リズム体操など。
・各種スポーツ、ゲーム
4,000×2回払い(体育
参加料
5,000円×2回払い(体育館使用料込み)
館使用料込み)
17
11
35
138,320人
(+34)
ひよこ
水曜日コース
30
9月12日~来年 9月15日~来年 9月13日~来年 9月14日~来年 9月19日~来年 9月21日~来年 9月27日~来年
3月の毎週火曜日 3月の毎週金曜日 3月の毎週水曜日 3月の毎週木曜日 3月の毎週火曜日 3月の毎週木曜日 3月の毎週水曜日
時間
13:30~14:30
16:00~17:00
16:00~17:00
10:30~11:30
16:00~17:00
・器具を使った基礎運動
親と子のスキンシップ。走る、跳ぶ、投げるなどの
親と子のスキンシップ。走る、跳ぶ、投げ
るなどの発達段階に応じた基礎運動。ボー
・集団遊び
発達段階に応じた基礎運動。
内容
ルやマットを使った運動、リズム体操など。
・各種スポーツ、ゲーム
ボールやマットを使った運動、リズム体操など。
参加料 5,000円×2回払い(体育館使用料込み) 4,000円×2回払い(体育館使用料込み)
5,000円×2回払い(体育館使用料込み)
30
39
直接会場へどうぞ。
日時=8月 日午後1時
29
30
27
申 8月31日(必着)までに往復はがきに①希望の体育館名②教室名・曜日③参加者名(ふりがなも)④郵便番号⑤住
所⑥電話番号⑦生年月日⑧返信先を記入し、〒940-0041学校町1の2の1市民体育館内長岡市体育協会へ(はがき1
枚につき1組。多数の場合は抽選し、結果を9月1日ころ発送します)
14
27
282,829人
南部体育館
親子体育教室
めばえ
火曜日コース
木曜日コース
市民体育館
親子体育教室
幼年体育教室
めばえ
ひよこ
つばさ
火曜日コース
金曜日コース
水曜日コース
木曜日コース
体育館名
問 長岡市体育協会34・2130
親子・幼年体育教室
9/12
20
27
午前10時 午後1時
~正午
~3時30分
午後1時
午前9時30 午後1時~
~3時30分 分~正午
3時30分
30
住民基本台帳登録数18.7.1(前月比)
人口と世帯数
公の施設の指定管理者を募集します
問 行政管理課39・2208
●全市域で 月1日から景観
影響行為(大規模な建築)
を行う場合、事前の届出が
必要となります
期日
与板 体 育 館 第 2 会 議
室
栃尾 文 化 セ ン タ ー 大
会議室
越路支所
3階研修室
市役所本庁
3階中会議室
会 場
①都市景観基本計画と届出制
度の説明会を開催します
①
②
③
④
●がけ地近接等危険住宅
移転事業
万円
補助限度額
傾斜が 度を超え、かつ高
さが5mを超えるがけ付近に
建ち、昭和 年5月 日以前
に建築された住宅、または災
害危険区域指定以前に建築さ
れた住宅を安全な場所に移転
する人に対して、補助金を交
付する事業です。
平成 年度にこの補助を希
望する人は、ご相談ください。
区 分
既存住宅の除却な
どに対する補助
新たな住宅の建設
のために、金融機
関から融資を受け
た借入金の利子相
当額に対する補助
31 0万 円
(土 地 の 購
入を 含 む 場
合は406
万円)
問9月 日までに、建築住
宅課 ・2265または各
支所の建設課(中之島支所を
除く)へ
い人は、早急に手続きをして
ください。
問環境業務課 ・2837
●一般企業の農業参入に関す
る説明会を開催
農家の高齢化に伴う担い手
不足や農地の耕作放棄に対応
するため、市町村が地域指定
した農地への企業の農業参入
が可能になりました。希望す
る企業はご相談ください。
日時=8月8日午後6時~
7時 会場=ふるさと体験農
業センター 申8月7日ま
でに農政課 ・2223へ
●特別障害者手当をご存じで
すか
特別障害者手当は、在宅で、
寝たきりや重い認知症など常
時介護が必要な最重度の障害
のある人に支給されます(
歳未満の重度障害児には別に
障害児福祉手当の支給制度が
あります)
。
手当月額(所得による制限あ
り)=特別障害者手当26、
4
40円、障害児福祉手当14、
380円 問福祉相談課
・2218
26
2006.8
ひとり親家庭などのみなさんへ
●児童扶養手当について
問福祉相談課 ・2218
児童扶養手当は、母子家庭などの自立を助けることを目的
に支給する手当です。次に該当すると思われる人は請求また
はご相談ください。
◇対象者
昭和 年4月2日以降に生まれ、次の①~⑦のいずれか
に該当する児童( 歳まで、ただし障害がある場合は 歳
まで)を養育している母または養育者で、母子ともに公的
年金の給付や遺族補償などが受けられない人
①父母が離婚した母子世帯
②父が死亡
③父が重度の障害者
④父が生死不明
⑤父から引き続き1年以上遺棄されている
⑥父が引き続き1年以上拘禁されている
⑦母が婚姻によらないで出生
◇現況届を忘れずに
現況届は、受給資格者の前年の所得状況と8月1日現在
の対象児童を確認するためのものです。忘れずに届出をし
てください。
・届出期間…8月 日~ 日
・届出場所…市役所本庁2階福祉相談課相談窓口または
各支所保健福祉課
●ひとり親家庭等医療費助成について
10 10
長岡市乙吉運動広場
24
長岡市ニュータウンいこいの広場
24
長岡市厚生会館
●家庭ごみ用指定袋助成制度
の申請手続きをお急ぎくだ
さい
0
●環境まつりリサイクル品フ
リーマーケット出店者募集
ニュータウン市民釣場
24 23
20
長岡市東山ファミリーランド
●特別児童扶養手当をご存じ
ですか
20
問国保医療課 ・2220
歳までの子どもがいるひとり親家庭などは、医療費の助
成が受けられます(ただし、所得制限あり)
。
◇対象者
①母子家庭(公的年金などの受給のため、児童扶養手当
を受けられない人を含む)
②父子家庭
③両親がいない子を養育している家庭など
◇助成内容
医療費の自己負担額が軽減されます。
通院の場合は、1回530円×4回に、入院の場合は1
日1、
200円に軽減されます(食事代も助成あり)
。
39
39
長岡市八方台いこいの森
日時=9月 日午前 時~
午後5時、 日午前 時~
午後4時(ただし、電化製品
は対象外。1日のみの出店も
可) 会場=ハイブ長岡大展
示ホール 募集対象=市内に
在住の人 区画=1マス2m
×3mを 区画(先着) 出
店料=無料 申8月7日~
日に環境施設課 ・2
838、 ・6553へ
長岡市営スキー場
特別児童扶養手当は、在宅
で心身に一定の障害を持つ児
童( 歳未満)を養育してい
る父母などに支給されます。
手当月額(所得による制限あ
23
長岡市営長岡駅東口地下自転車駐車場
長岡・越路・三島の各地域
で、4月から家庭ごみ用指定
袋助成事業の助成対象を2歳
未満児から3歳未満児へ拡大
しました。
指定袋の追加交付対象者に
は、5月に申請書を送付して
あります。まだ申請していな
長岡市営長岡駅東口自転車駐車場
時間=①午後2時~3時 分
②~④午後7時~8時 分
②事前届出が必要な行為
・建築物=延べ面積が500
㎡を超えるもの、高さが
mを超えるものなど
・工作物=築造面積が2、0
00㎡を超えるもの、高さ
が mを超えるものなど
・広告物=表示面積が ㎡を
超えるもの、高さが mを
超えるもの
・土地の形質変更=面積が3、
000㎡以上のもの、高さ
が6mかつ長さが mを超
ようへき
えるのり面または擁壁が生
じるもの
・2225
長岡市営長岡駅大手口北自転車駐車場
・2218
18
10
人数=7人程度 勤務施設=
市営駐車場、エコトピア寿ほ
か 応募資格=昭和 年4月
2日~昭和 年4月1日に生
まれ、普通運転免許を持って
いる人 賃金=日額6、
650
円(社会保険・雇用保険加入)
試験日=8月 日 選考方
法=適性検査、面接 申8月
1日~ 日に長岡市企業
公社、ハローワーク長岡、ワ
ークプラザ長岡にある申込書
に記入し、本人が長岡市企業
公社(要町2)へ持参 問
長岡市企業公社 ・622
長岡市営表町駐車場
16
32
長岡市営大手口駐車場
63
18
長岡市サンライフ長岡
試験日=1次… 月 日、
2次… 月下旬 申8月 日
~9月 日に新潟県中越
福祉事務組合にある申込書に
記入し、〒954―0036
見附市田井町4476新潟県
中越福祉事務組合 ・18
11へ持参または郵送
(社福)
刈谷田福祉会
63
15
長岡市エコトピア寿
24
●財団法人長岡市企業公社
臨時職員募集
長岡市デイサ―ビスセンターおおの苑
市政だより
市政だより 2006.8
27
(社福)
長岡市社会福祉協議会
25
長岡市営東山テニス場
長岡市企業公社
長岡市新産体育館
杜々の森名水公園管理運営組合
長岡市杜々の森名水公園
20
39
21
長岡市デイサービスセンターよいた
18
長岡市道の駅ルート290とちお
39
職種=施設管理員 職務内容
=受付、使用料徴収事務、施
設の維持管理など 雇用期間
=9月1日~来年3月 募集
長岡市とちおふるさと交流広場
ふるさと交流広場道院管理
運営組合
長岡市道院自然ふれあいの森
15
62
長岡市デイサービスセンターわしま
52
与板支所産業課
72・3100、72・3341
Eメールyit-sangyo@city.nagaoka.lg.jp
長岡市与板地域
勤労青少年ホーム
10
問都市計画課
長岡市信濃川右岸運動公園※
(社福)
長岡市三古老人福祉会
長岡市地域包括支援センター
わしま・てらどまり
問福祉相談課
長岡市信濃川南部運動公園※
19
長岡市デイサービスセンターなごみ苑
り)=1級(重度)50、
75
0円、2級(中度)33、
80
0円 問福祉相談課 ・2
218
長岡市信濃川河川公園※
11
31
●新潟県中越福祉事務組合
職員募集
長岡市スポーツ広場※
●高額障害福祉サービス費の
手続きはお済みですか
長岡市営陸上競技場※
(社福)
長岡市社会福祉協議会
長岡市山古志地域福祉センターなごみ苑
47
30
5年
スポーツ振興課
32・6117、39・2257
Eメールsports@city.nagaoka.lg.jp
※の5施設は一括で公募します。
52
担 当 課
(問い合わせ先)
20
長岡市老人憩いの家夕映荘
19
職種・募集人数=①事務員1
人②指導員1人 応募資格=
①昭和 年4月2日以降に生
まれた人で、大学卒業者(見
込み含む)②昭和 年4月2
日以降に生まれ、社会福祉主
事資格任用または同等の資格
を有する人(見込み含む)
長岡市悠久山野球場
指定期間
(予定)
施 設 名
指定管理者名
施 設 名
39
78
10
■平成19年4月からこの制度を導入する次の施設について、指定管
理者の募集を行います。詳しくは、募集要項をご覧ください
(下表
の担当課の窓口に備えるとともに市のホームページに掲載します)
。
◇受付期間=8月1日~9月1日(郵送の場合は当日消印有効)
◇業務開始日=平成19年4月1日
障害福祉サービスと介護保
険サービスを個人が併用して
いる場合や、同じ世帯内で2
人以上障害福祉サービスを利
用している場合、
「高額障害福
祉サービス費」の支給対象と
なることがあります。詳しく
は、お問い合わせください。
■9月1日から公の施設の管理運営を行う指定管理者が、次のとお
り決定しました。
39
15
30
30
15 30
10
39
39 20
8/28

29

30

31

15
指定管理者制度は、福祉施設や観光施設など、公の施設の管理運
営を民間事業者やNPO法人などに委ねる制度です。
市では、利用者に対するサービス向上と管理・運営の効率化を図
るため、今年4月から26施設で指定管理者制度を導入しています。
●「パソコンを使った番組作
品コンテスト」作品募集
TVML(台本を作成して
簡単にキャラクターに会話を
させることができるフリーソ
フト)を使って新しい長岡を
紹介する番組作品をつくって
みませんか。
応 募 作 品 は 、 月 日 ・
日に地域情報化関連イベ
ント「地域ICT未来フェス
タ2006 にいがた」の長
岡サテライト会場の市民セン
ターで公開します。
募集作品=TVMLmini
で制作したオリジナル作品
(3分以内 ) メーンテーマ
=長岡の紹介 サブテーマ=
自由 部門と表彰=小学生の
部、一般の部(中学生以上)
ごとに最優秀賞1点、優秀賞
3点(賞品あり) 申9月
日までに、地域ICT未来
フェスタ長岡サテライト会場
ホームページ
平成
町内会やNPOなどが環境・文化・スポ
ーツ・コミュニティなどの分野で自主的
に行うまちづくり活動を支援します。
ふるさと創生
基 金 事 業
合併特例債を財源に設置した長岡市ふる
さと創生基金の運用益で、地域振興や新
市の一体感醸成の事業を行います。
内
容
28
2006.8
年度の
「地域コミュニティ事業」
と「ふるさと創生基金事業」
が決定しました
地域コミュニ
テ ィ 事 業
事 業 名
地域
容
地域
・市制一〇〇周年記念事業
新市の一体感醸成を図るための
・長岡まつり事業
長 岡
事業
・市制一〇〇周年記念
歩行者天国イベント
内
地元食材を使った料理対決や
フェニックスプロジェクトな
料理コンテストを開催し、長
長 岡
がおか食の祭 新産場所
岡の「食」と「職」を情報発信
・れんこん収穫体験ツアー ・大口れんこんの収穫体験
・市民観覧席の設置
・大凧合戦観戦拡大事業
中之島
・地元の食材を使った料理コン
・こども料理コンテスト
テスト
事 業 名
長岡市中興野地区三世代交流 環境美化活動や農業体験など
中之島
を通して三世代の交流を図る
事業
・
「越路地域ホタルの里」ホ ・ホタルの生息地修復および環
境保全活動
タル生息地の修復事業
越 路
・
「ホタルの里」内外交流事 ・ホタルの音楽会、絵画展、写
真展、地域サミット
業
伝統芸能をDVDに記録・保存
「川と遊ぼう!」子供と大人、河川に関する勉強会、河川ゴ
越 路 お年寄りで川をキレイにしよ ミ拾いなど、川で遊べる環境
づくり
う
・長岡市おぐに森林公園
林間再生計画作成事業
和 島 ふるさとの魅力発信事業
がん ぎ
ボランティアによる海岸清掃を
みんな集まれ!てらどまり
実施。同日開催の観光まつりへ
寺 泊
渚ウェーブ
の参加
地区をアピールする看板の作製
・設置
・おぐに地域フラワーパー ・空き地などを利用した花壇作
り
ク助成事業
・高齢者介護予防対策事業 ・介護予防の周知、体操・運動
小 国
の定着化、サポーターの育成
・林間再生や緑の森づくりの推
進
山古志 伝統芸能保存事業
「中屋庄兵衛物語」の紙芝居化
・みしま民話プロジェクト ・
と劇団の育成
三 島
・よさこいソーランみしま ・オリジナル曲と踊りの制作お
よび発表の場の創設
プロジェクト
奉納大久保神楽舞、復興をテ
ーマにしたミュージカル上演
や写真展などイベントの開催
市政出前講座を活用した、ま
大人の学校…個性ある地域づ
ちづくりに関する勉強会の実
三 島
くりをするために…事業
施
よみがえ
山古志 甦 れ!山古志の空
遊休農地に菖蒲などを植栽し
武石集落コミュニティ醸成と
たり散歩道を整備したりし、
小 国
景観整備事業
憩いの場を創出する
とうろう
約千本の竹灯籠の設置とコン
竹灯籠ライトアップナイト&
サートを開催し、里山の良さ
夕涼み里山コンサート
を発信する
とうろう
和 島
スクールバス停などに花を植
え、地域の愛着心を深める
大河津・山ノ脇地区
花いっぱい作戦
/
p
j
.
y
t
i
c
t
t
e
c
n
i
s
u
k
u
f
p
j
.
g
l
.
a
k
o
a
g
a
n
.
y
t
i
c
@
i
h
長岡中央綜合病院35・3700
寺 泊
・
「雁木あいぼ」活動支援
栃尾の魅惑発信プロジェク
・情報発信・誘客活動
ト
・周辺地域との連携
13
8月20日・9月10日
39
長 岡 赤 十 字 病 院28・3600
栃 尾
15
8月13日・9月3日
とうろう
in
※受診者数によっては待ち時間が長くなることがあります。
39
立 川 綜 合 病 院33・3111
30
8月6日・27日
栃 尾 栃尾の祭り活性化事業
・与板地域伝統文化保存事 ・伝統文化をDVDに記録・保
業
存
立 川 綜 合 病 院33・3111
祭り灯籠製作などによる地域
のまつり活性化支援および先
進地におけるイベント研修
水曜日・土曜日
10
32
②休日当番病院
与 板
・中川清兵衛ビールフェス ・子ども料理コンテストの優秀
タ拡充事業
作品の提供、中川清兵衛特設
展示など
長岡中央綜合病院35・3700
芸能鑑賞や心身の健康管理法
の指導会を通じ、高齢者と住
民の交流を深める
火曜日・金曜日
31
「おめさん元気らかね」
与 板
コミュニティ事業
長 岡 赤 十 字 病 院28・3600
会場=ハイブ長岡、千秋が原
ふるさとの森 内容=作品・
活動紹介・福祉機器などの展
示、作品の即売、催し物など
対象=原則として市内で福祉
や健康に関する活動をしてい
る団体 申8月 日までに
福祉総務課 ・2217へ
(多数の場合は実行委員会で
選定)
場案内、来場者の介助、ステ
ージ補助など 対象=中学生
以上 申9月 日までに福
祉総務課 ・2217、
・2275、Eメール
へ
④「ふれ愛コンサート なが
おか」ボランティア
日時= 月8日午前9時
分~午後4時 分 会場=ハ
イブ長岡 内容=来場者の誘
導や器材の搬入など 対象=
高校生以上 申9月 日ま
でに福祉相談課 ・221
8、 ・0160へ
月曜日・木曜日
30
夜間等の当番病院
①平日夜間当番病院
30
9月
受付時間はお問い合わせください。
39
10日 田 崎 医 院62・1122 石 澤 医 院62・2500
10
3日 見 附 市 立 病 院62・2800 見 附 市 立 病 院62・2800
39
30
18
●ボランティア募集
月
27日 内 島 医 院66・2446 わたなべ皮フ科62・7750
50
20日 村 上 医 院63・4600 寺 師 医 院62・0137
午後4時 分 会場=東山ふ
れあい農業公園周辺 内容=
乗馬時のサイドウォーク(乗
馬している人を左右から介助)
、
車いす使用者や歩行困難者な
どの移動介助、受付・案内・
場内誘導用務など 募集人数
= 人(高校生以上・経験不
問) 申8月 日までに福
祉相談課 ・2218へ
③「すこやか・ともしびまつ
り2006」ボランティア
日時= 月7日・8日い
ずれも午前9時~午後5時
分 会場=ハイブ長岡、千秋
が原ふるさとの森 内容=会
13日 林俊壱クリニック66・3000 星整形外科医院66・8808
ための単位の対象となります。
①「子育てフェスティバル」
ボランティア
日時=9月 日午前9時~
午後4時 分の間で希望する
時間 会場=市民センター4
階ちびっこ広場ほか 内容=
参加者(子ども)の補助、場
内の誘導・監視など 募集人
数= 人程度 対象=高校生
以上 申9月1日までにち
びっこ広場 ・2775、
 ・2861へ
②「ながおかポニーカーニバ
ル」ボランティア
日時= 月1日午前8時~
8
期 日
内
科
外
科
6日 見 附 市 立 病 院62・2800 見 附 市 立 病 院62・2800
23
の応募フ
ォームで
(フリーソ
フトの入手
方法も紹
介)。
問情報政策
課 ・2
205
午前9時~11時30分
午後1時~3時30分
休日急患歯科診療所
歯科
33・9644
39
●すこやか・ともしびまつり
チャリティバザーに
ご協力ください
休 日 急 患 診 療 所
内科
(小児科) 午前9時~11時30分
35・8255
・外科
午後1時~5時30分
35・8266
20
11
未使用の不用贈答品・日用
品(タオル、食器、電化製品
など)をご提供ください。
受付場所=社会福祉協議会各
支所および各地区コミュニティセ
ンター 受付 期間 = 8月 日
~ 月5日 問長岡市社
会福祉協議会 ・1442
診療科目
いずれのボランティアも、
日本レクリエーション協会
公認のレクリエーション・イ
ンストラクターの資格取得の
休日在宅当番医(見附・中之島地区)
21
●すこやか・ともしびまつり
2006参加団体募集
診療時間外や休日に具合が悪くなったときにご利用ください。 10
11
10
32
受付時間
月7日・8日
休日急患診療所(西千手2の5の1健康センター内)
30
内科・歯科
所
国 診 療
95・2010
39
小国診療所(小国町楢沢88)
10
急患診療のお知らせ
39
中越こども急患センター
(西千手2の5の1
健康センター内)
29
期日=
産婦人科は在宅当番医制です。お問い合わせは休日急患診療
所へ
28
39
in
▲TVMLminiの画面。
右画面にせりふを入力すると
キャラクターがその言葉を話
します。
e
.
w
w
w
/
/
:
p
t
t
h
在住外国人向け4カ国語放送 毎週水曜日午後6時30分から30分間
(英語、中国語、ポルトガル語、やさしい日本語)
市政だより
市政だより 2006.8
29
③「地球広場多言語放送ワールドカフェ」
10
診療科目
受付時間
第3日曜日のみ
午前8時30分~11時30分
午後3時~4時30分
小
毎週月~金曜日午前7時50分ころからと午後5時30分ころから各7分間
「長岡市発!情報宅配便」
(15分間)
毎月第1月曜日の午前9時30分から(再放送:月曜日①午後
4時30分②午後7時③午後11時④深夜0時、翌週日曜日⑤正
午⑥午後7時)※本放送の翌日から市ホームページで配信
毎週金曜日午前7時20分ころから10分間(再放送午後0時15分、6時45分)
※放送の翌週から市ホームページで配信
●エヌ・シィ・ティ(ケーブルテレビ)
②「市役所発!市民情報局」
「長岡市だより」
毎週月~金曜日の午後2時28分ころから90秒
①「長岡市からのお知らせ」
市政広報番組
中越こども急患センター
小児科
94・4636
受付時間
月~金
(祝休日は除く)
午後6時45分~9時30分
診療科目
●BSNラジオ(1062KHz)
●FMながおか(76.4MHz)
の伝統・郷土芸能披露、模擬店、
フリーマーケット、ワンワン広
場、芸能人のステージなど 会
場=長岡療育園
(深沢町)
駐車場
問同園・稲場さん ・6611
■土木学会施設・工事見学会
「長岡班」
(無料)
日時=8月 日午前9時~午
後4時(集合・解散はJR長岡
駅) 見学地=大河津分水、後
谷ダム 対象=小学4~6年生
(保護者同伴) 定員= 人
(抽選。保護者1人につき児童
3人まで) 申8月8日まで
にはがきで「長岡班」
、保護者の
住所、氏名、年齢、電話番号、
児童全員の氏名、年齢を〒95
0―0965新潟市新光町6の
1興和ビル7階土木学会新潟会
025・285・8886へ
■環境教育指導者
トレーニングセミナー
水の環境教育プログラムと自
然体験活動指導者の2つの資格
を学びます。
日時=8月 日~ 日の午
前9時~午後5時 会場=長岡
大学 対象= 歳以上 定員=
人(先着) 参加料=10、
0
00円 申NPO法人越の里山
倶楽部・西山さん・ ・8
050、Eメール
20
u
l
c
a
m
a
y
o
t
p
a
j
s
.
e
n
.
n
c
o
.
m
h
t
y
h
r
@
b
乃小路、岡崎綾乃ほか 問NA
GAOKAチャリティー実行委
員会事務局 ・4225
■映画「二人日和」上映会
日時=9月2日の午前 時か
ら、午後1時から、3時 分か
ら 会場=中央図書館講堂 参
加料=一般1、
200円、障害者
・ 歳以上1、
000円、高校生
以下500円 申新日本婦人の
会・田口さん ・7635
■ハンディキャップスイミング
「水・フェスティバル」
参加者募集
ボランティアも募集中です。
日時=9月2日午前9時 分
~正午 会場=悠久山屋内プー
ル 対象= 歳以上で障害者・
療育手帳をお持ちの人 参加料
=500円
(保険料) 申8月
日までに実行委員会事務局・
千原さん・ ・8096へ
■若者支援のあり方を考える
講演とシンポジウム
日時=9月3日午後1時~4
時 分 会場=市民センター1
階地球広場 講師=フランス青
年インフォメーションセンター
副部長・エリック・バルターさ
ん 参加料=1、
000円 申う
ちらのスペース・にいがた・斉
藤さん080・3191・1
333、Eメール
.
h
@
i
m
e
r
y
l
e
v
o
l
■チャリティー歌と踊りの祭典
うたげ
「宴」
(無料)
当日会場で募金を受け付けま
す。
日時=8月 日午前9時 分
~午後5時 会場=中之島文化
センター大ホール ゲスト=雪
60
■伝統文化こどもおこと教室
参加者募集(無料)
期日=8月5日~来年3月
日の午後1時 分~3時 分
(計 回) 会場=リリックホ
ール・第 スタジオ 対象=小
・中学生 申箏同好会・今井さ
ん ・8357
■放送大学 月入学生募集
出願受付期間=8月 日まで
募集学生=教養学部、大学院 問
放送大学新潟学習センター0
25・228・2651
■社交ダンス会員募集
8月 日・ 日は無料体
験できます。
練習日時=毎週火曜日午後7時
か ら ( 初 心 者 )、 午 後 8 時 か ら
(少し踊れる人) 会場=新町
コミュニティセンター 会費=
月2、
000円 持ち物=内履き
またはダンスシューズ 申ダン
スクラブスィート・川崎さん
・8480、 ・8489
■技大祭フリーマーケット出店
者募集(無料)
日時=9月 日、 月1日
午前 時~午後5時 会場=長
岡技術科学大学 定員= 人
(先着) 申9月 日までに
連絡先を記入し、はがきまたは
Eメールで〒940―2188
上富岡町1603の1技大祭実
行委員会、Eメール
へ 問同実行
委員会・東山さん090・18
49・1969
募 集
0・5270
■ミュージックスクエア 長岡
2006
フルートやギターなど、 組
が日ごろの練習の成果を発表し
ます。
日時=9月3日午後1時~4
p
j
.
e
n
.
e
n
o
f
a
d
o
v
■子どもの人権相談(無料)
いじめや虐待など、子どもの
人権に関する相談をお受けしま
す(秘密厳守)
。
◇子どもの人権110番
0570・070・110
日時=8月 日~9月1日
午前8時 分~午後6時 分、
9月2日・3日午前 時~
午後5時(PHS、IP電話不
可) 問新潟地方法務局長岡支
局 ・6901
◇子どもの人権相談
日時=9月 日午前 時~午
後3時 会場=市民センター2
02会議室 問長岡人権擁護委
員協議会事務局 ・6901
手続き・制度
■保育士登録はお済みですか
月 日から、保育士として
働く場合には保育士登録が必要
になります。保育士として働い
ている人や、今後、働こうと考
えている人は忘れずに登録をし
てください(登録手続きには3
カ月程度かかります。登録手数
料4、
200円が必要です)
。
問登録事務処理センター ・
5485・3150(平日の午
前9時~午後5時 分)
■スマイルカンパニー制度
登録事業者募集
県では、障害者の雇用の促進
と安定を図るため、障害者を多
く雇用する企業から物品などの
調達を積極的に行う制度をスタ
ートしました。登録を希望する
事業者はお問い合わせください。
問県労政雇用課025・28
34
35
催 し
地域福祉課 ・4937
■新潟県写真家協会展(無料)
県内のプロカメラマンと全国
のアマチュアカメラマンの作品
約200点を展示します。
日時=8月 日~ 日午前
9時~午後5時( 日は午後3
時まで) 会場=県立近代美術
館2階県民ギャラリー 問同事
務局0257・52・6920
■弥彦山生物写真展(無料)
ちばしげおさん撮影の弥彦山
周辺の植物やチョウ、トンボな
どの写真を100点展示します。
日時=8月 日~ 日午前
9時 分~午後5時( 日は正
午から、 日は午後4時まで)
会場=中央図書館2階美術セン
ター 問千葉さん ・380
7
■チャリティーイベント新潟中
央高校ダンス部公演
日時=8月 日午後6時 分
から 会場=市立劇場大ホール
入場料=前売り1、
000円(全
席自由、
当日500円増) チケ
ット販売=大和長岡店 問北越
銀行総務部広報文化室内「新潟
いのちの電話」後援会長岡支部
事務局・田中さん ・7305
■長岡大学オープンキャンパス
日時=8月 日・ 日午前
時~午後3時 分 内容=新
学部紹介、模擬授業体験、保護
者向け質問コーナーなど 問同
大学入学室 ・1600
■夏祭り「太陽の広場」
日時=8月 日午前9時~午
後3時 内容=近隣保育園や小
学校の出し物、新長岡市各地域
11
30
20
33
18
30
講料=10、
000円(テキスト
代別2、
000円) 申やさしい
目の会・早川さん・ ・1
434(午後6時~9時)
■新潟県建設サポートセンター
をご利用ください
建設業者の経営改善や新分野
進出、企業連携・合併、事業縮
小・撤退などの相談窓口です。
設置場所=新潟・長岡・上越・
佐渡の各地域振興局地域整備部
内 対象=県内に主たる営業所
を有する中小建設業者 問県監
理課建設業室025・280
・5386
■交通安全いきいきクラブ・チ
ャレンジ100参加者募集
歳以上の人が5人でチーム
を組み、100日間無事故・無
違反を目指します。達成チーム
には抽選で豪華賞品を、参加者
全員に反射材を差し上げます。
期間=9月 日~ 月 日
参加料=1チーム500円 申
8月 日までに地区交通安全
協会(各警察署内)
、市役所また
は各支所にある申込書に参加料
を添えて地区交通安全協会へ持
参 問実行委員会025・2
85・3755
■キャリア・デザインセミナー
参加者募集(無料)
日時=9月7日・8日午前
9時 分~午後5時 会場=市
民センター303会議室 内容
=キャリアプランニング、公共
職業訓練紹介、適性診断、履歴
書・経歴書の書き方など 定員
= 人
(先着) 申若者しごと館
長岡サテライト ・3271
13
10
展示、入試相談など
申①②とも同大学入試広報課
・3331
あん ち やきはた の がま け
■庵地焼旗野窯蹴りろくろの実
演と体験
日時=8月6日・ 日、9
月3日の午前 時 分~正午、
午後1時 分~3時 参加料=
無料(要入館料) 会場・ 問県
立歴史博物館 ・6135
※9月 日まで企画展「発掘
が語る新潟の歴史2006 新
潟の産業いま☆むかし」開催中。
■講演「インドの女神に愛され
た天才数学者ラマヌジャン」
日時=8月8日午後2時から
会場=市立劇場大ホール 講師
=河合塾講師・桜井進さん 入
場料=無料 問栃尾高校・浅野
さん ・4155
■わたしの主張地区大会
(無料)
長岡市・出雲崎町の中学生
人が意見を発表します。
日時=8月8日午後1時 分
から 会場=リリックホール・
シアター 問県長岡地域振興局
~午後4時 分 会場=阪之上
コミュニティセンター(今朝白
1) 定員= 人(先着) 参
加料=7、
000円 申長岡音声
訳の会・横田さん・ ・1
990
スポーツ
■3B(ボール・ベル・ベルダ
ー)体操無料体験講習会
日時=8月 日午前 時~正
午 会場=市民体育館第2武道
場 対象=成人女性 定員=
人(先着) 持ち物=内履き 申
日本3B体操協会新潟県支部・
田辺さん025・266・9
907
健 康
■精神障害者「家族のつどい」
日時=8月 日、9月 日
時~正午 会場=社会福祉セ
ンター(水道町3) 問福祉相
談課内精神障害者家族会事務局
 ・2218
くらし
■行方不明者を探す無料相談所
日時=8月9日午前9時 分
~午後5時 会場・ 問=長岡警
察署 ・0110
■母親心理学訓練講座
子どもを励まし、勇気づける
子育てを学びませんか。
日時=8月 日、9月 日、
月 日、 月 日の各午
前 時~午後4時 会場=市民
センター302会議室 講師=
新家庭教育協会理事・高柳静江
さん 定員= 人(先着) 受
15
27
30 10
30
in
15
30
20
10
22
24
25
34
13
10
30
19
32
10
47
10
30
32
40
30
10 30
03
30
29
32
10
15
27
31
18
18
15
20
24
11
15
18
19
39
39
27
12
27
10
28
30
29
50
46
33
30
15
30
24
33
11
33
10
30
39
30 20
19
20
23
10
47
11
20
31
30
21
30
11
18
27
65
15
16
30
30
10
30
2006.8
市政だより
市政だより 2006.8
31
31
30
52
38
22
30
■寺泊老人ホーム 夏祭り
日時=8月5日午後2時~5
時 会場=寺泊老人ホーム(寺
泊金山)前駐車場 内容=アト
ラクション、露店、軽食バザー、
フリーマーケットなど 問同ホ
ーム ・2038
ふ
■斑入り山野草展&骨髄バンク
チャリティー小国アサガオ市
日時=8月6日までの午前9
時~午後5時(水曜日休園)
会場=おぐに森林公園内山野草
園 入場料=無料 問小国町森
林組合 ・4147
■長岡造形大学の催し
①夏期デッサン教室
日時=8月7日~ 日午前
時~午後5時 対象=高校生
定員= 人(先着) 参加料=
5、000円
②オープンキャンパス(無料)
日時=8月 日・ 日午前
時 分から 内容=デザイン
体験授業、入試対策講座、作品
27
27
時 会場=リリックホール・シ
アター 入場料=500円 問
同事務局・土田さん090・
7003・6645
■青少年健全育成講演会(無料)
「いま、子どもたちは…」
~夜回り先生からのメッセー
ジ~
日時= 月1日午後1時 分
~3時 分 会場=阪之上小学
校体育館(駐車場はありません)
講師=水谷修さん 定員=1、
2
00人(抽選) 申8月 日
までに、往復はがきの往信の裏
に参加希望者全員(2人まで)
の住所、氏名、年齢、職業、電
話番号を、返信の表に返信先の
郵便番号、住所、氏名を記入し、
〒940―1151三和3の8
長岡蒼柴ライオンズクラブ水谷
修講演会係へ 問同クラブ・杉
本さん ・5200
■ラ・クァルティーナ
~心の復興応援コンサート~
NHK交響楽団チェリスト4
人のアンサンブルです。心に響
く演奏をお楽しみください。
日時=9月 日午後3時から
会場=ホテルニューオータニ長
岡NCホール 入場料=前売り
…自由席2、
500円、指定席3、
500円、当日…自由席のみ3、
000円 問同実行委員会・小
林さん・ ・5617
■朗読セミナー
朗読ボランティア活動に意欲
を持つ人を対象に、基本から技
術的な表現方法までをプロのア
ナウンサーが教えます。
日時=9月 日午前9時 分
33
21
10
申 =申し込み
22
39
10
11
市民のみなさんや国、県、市の外郭団体
などからの催し案内、会員募集、各種お知
らせを掲載しています。
原稿は掲載希望日の前月1日(土・日・
祝日の場合はその前日)までに〒940―8501
広報課広報編集係へ郵送、持参、FAX39・
2272、Eメール[email protected].
jpで提出してください。締め切りは厳守し
てください。なお、10月号は9月1日が
締め切り日となります(必着)。
次に該当するものは原則掲載できません。
①広く市民が参加・募集できないもの
②活動が主に市外で行われているもの
③独自のPR手段を持っているもの(新聞
・テレビ広告など)
④政治・宗教または営利を目的とするもの
また、応募多数の場合、掲載できないこ
とがあります。会員募集は原則として掲載
後1年間再度掲載しません。
問い合わせ=広報課39・2202
10
申 の記載のないものは、直接会場へどうぞ
26
10
75
問 =問い合わせ
95
50
30
30 10
10
10
m
o
c
.
l
i
a
m
t
o
h
@
1
1
5
0
3
0
0
2
a
o
c
o
c
いのうええんりょうしょうとくひ
井上円了頌徳碑 【越路河川公園内】
「和同会」の創設
者として、また、
全国の妖怪話を収
集し、医学や心理
学などで解き明か
した「妖怪博士」
としても知られて
います。
三十二年九月、井上円了の遺
井上円了は安政五年(一八
徳をしのんで創立七十周年を
頌徳碑は、昭和
ました。新潟学校第一分校(現
迎えた東洋大学が旧越路橋の
五八)
、越路地域の浦に生まれ
在の長岡高校)を経て、東京
たもとに建立したものです(昭
館料は一般四百円、高校生百
大学を卒業した後、明治二〇
現在、長岡高校内の記念資
円、中学生以下は無料(土・
年(一八八七)に、日本初の
料館では「井上円了展」が開
日・祝日は要予約)
。お問い合
和六十二年には越路河川公園
「西洋の模倣だけでなく真の
催されています(九月二十四
わせは長岡高校同窓会事務局
に移設)
。
近代化を推進するには、もの
日まで)
。井上円了の業績を、

・5114へどうぞ。
ろくやまつり
六夜祭の弓踊り
【8月/和島地域】
みこし
16
▲頌徳碑は越路橋西詰の河川公
園内にあります。
16
▲小・中学生たちが舞い踊る弓踊り
(神輿行列の会場や問い合わせは、10ページをご覧くだ
さい)
哲学専修の私立学校「哲学館」
の見方や考え方を根本からつ
遺墨やパネル、著書など豊富
33
(現在の東洋大学)を創立。
くることが必要」として、哲
な資料で紹介しています。入
古代インカ帝国で「太陽の花」とし
て尊ばれたというひまわり。空に向か
って大きな花を咲かせる元気な姿は、
ヨーロッパや中国をはじめ、世界中の
人から愛されています。
阪神大震災の被災地で復興のシンボ
ルとして咲いたひまわりの種が、昨年、
神戸市のボランティア団体から長岡市
に贈られ、千歳にある仮設住宅周辺で
たくさんの花を咲かせました。
このひまわりから取れた種は、5月
に開催された「全日本花いっぱい長岡
大会」で参加者にプレゼントされまし
た。感謝の種はこの夏、各地で元気な
花を咲かせ、子どもたちが書いた震災
の復興支援に対する感謝のメッセージ
とともに、長岡からのありがとうの気
持ちを全国のみなさんに伝えているこ
とと思います。
円了は、長岡高校の生徒会
16
学の普及に尽力しました。
ひまわり
「よーよー、いーのよー、いーがさ」の掛
け声とともに笛や太鼓に合わせて、子どもた
ちが勇ましく、また、優雅に舞い踊る「弓踊
り」
。毎年8月16日の夜、和島地域の島崎にあ
う な ぐ し
みこし
る宇奈具志神社の秋季祭礼「六夜祭」の神輿
行列で披露されます。
え ぼ し
地元の小・中学生の男子が烏帽子にどんす
の前垂れ姿で横に並び、体を反らせて弓を射
いくさがみ
るように踊るこの踊り。江戸時代後期、 軍 神
を祭った諏訪神社(明治時代に宇奈具志神社
に合祀されました)の祭りで青年たちが披露
したのが始まりと伝えられ、子どもたちがこ
の行列に参加すると無病息災で育つとされて
います。
現在は、市の無形文化財に指定され、地元
の六夜祭弓踊保存振興会が、踊りの保存と次
の世代への伝承活動を担っています。
編集・発行:長岡市広報課 〒9408501 新潟県長岡市幸町2の1の1 0258・39・2202/FAX 0258・39・2272
http://www.city.nagaoka.niigata.jp
平成18年7月25日発行
「ながおか市政だより」は市民情報ラウンジ(市役所1階)、広報課(市役所4階)
、まちの情報コーナー(市民センター1階)
、各支所で発行日から閲覧できます。
Fly UP