Comments
Description
Transcript
Title 無化する詩人 : 『ミルトン』におけるブレイクの
Title Author(s) Citation Issue Date 無化する詩人 : 『ミルトン』におけるブレイクの自己回 復 渡部, 充 Osaka Literary Review. 27 P.61-P.72 1988-12-20 Text Version publisher URL http://doi.org/10.18910/25511 DOI 10.18910/25511 Rights Osaka University 無 化 す る詩 人 『ミ ル ト ン 』 に お け る ブ レ イ ク の 自 己 回 復 渡 部 充 WilliamBlakeは Felphamの 長 年 住 み 慣 れ たLondonを 村 で,彼 離 れ.,1800年 の パ ト ロ ン を任 じて い た 詩 人WilliamHayleyの と 挿 絵 描 き の 仕 事 に 甘 ん じ て い た 。 こ の 時 期 の 詩 人 は,来 代 に か け た 期 待 は 裏 切 ら れ,預 く,野 心 的 な大 作 か ら三 年 間 も る べ き新 し い 時 言 者 と して の そ の 声 に は 耳 を 貸す もの も な 『四 つ の ゾ ア 』 に は 満 足 の い く形 が 与 え ら れ ず,ヘ ー とは意 見 が 合 わず ら 国 逆 罪 に 問 わ れ,裁 ,大 イ リ い に屈 辱 感 を味 わ って い た 。 さ らに些 細 な事 件 か 判 を 受 け る と い う 有 様 で あ っ た 。 しか し,彼 が フェ ル パ ム を去 る に あ た っ て 友 人 に宛 て た 手 紙 は こ の三 年 間 が 不 毛 の もの で は なか っ た こ とを証 して い る。 But none can know the Spiritual Acts of my three years Slumber on the banks of the Ocean unless he has seen them in the Spirit or unless he should read My long Poem descriptive of those Acts for I have in these three years composed an immense number of verses on One Grand Theme Lost the Persons Similar to Homers Iliad or Miltons Paradise & Machinery intirely new to the Inhabitants of Earth (some of the Persons Excepted) I have written this Poem from immediate Dictation a time without twelve or sometimes Premeditation twenty & even against or thirty lines at my Will. the Time it has taken in writing was thus renderd Non Existent. & an immense Poem Exists which seems to be the Labnur of a long Life all producd without Labour or Study. I mention this to shew you what I think the Grand Reason of my being brought down here. (Letter to Thomas Butts, April 25, 1803)1) こ こ に は 大 詩 人 ホ ー マ ー や ミル トン に 匹 敵 す る 叙 事 詩 を も の し よ う と い う si 62 無 化 す る 詩 人 ブ レイ クの 意 気 込 み が 見 られ る が,こ の 叙 事 詩 こ そ そ の先 輩詩 人 の 名 を冠 したMilton(1804・c.1808)で 成 され,全 あ り,そ れ は詩 人 が ロ ン ドン に帰 って 後 に 完 二 巻50枚 の プ レー トに彫 版 され た 。 『ミル トン』 は詩 人 ミル トンが 天 か ら降 りて きて ブ レ イ ク と一 体 とな り , さ らに は 想 像 力 の 体 現 者 で あ る ロス と三 者 が 一 体 とな っ て,自 る こ とで 内 な るSatanを 己 を否 定 す 克 服 し,ミ ル トン は失 って い た そ の 女性 的 分 身 01010nを 取 り戻 し天 に 帰 り,一 方,地 上 の ブ レイ クは 先 輩 詩 人 の 力 を得 て 再 び統 一 の とれ た ヴ ィ ジ ョン を 回復 して 書 き上 げ るの が 他 な らな い こ の 『ミル トン』 で あ る とい う一 種 の循 環 的 な メ タtエ ト リに な っ て い る 。 こ こ に は 『天 国 と地 獄 の 結婚 』 に 見 られ た の と同様 の,本 来 透 明 で あ るべ き 神 の ヴ ィジ ョン を歴 史 の な か に 生 き る入 間 が,言 葉 と い う不 透 明 な 媒 体 に よ って 汚 しつ つ 語 らね ば な らな い とい う グ ノー シ ス 的 矛 盾 が 提 示 され て い る。2)これ は ち ょ う ど ミル トン,ブ レイ ク,ロ ス の三 位 一体 の ご と く,叙 事 詩 に つ い て の 叙 事 詩,神 話 に つ いて の神 話,詩 作 につ い て の 詩 作 が ひ とつ に な っ た もの で あ る とい え よ う。 自 らの 想 像 力=詩 的 ヴ ィジ ョン に対 す る最 大 の脅 威 で あ った 同時 代 の 自 然 宗 教 に 対 抗 して ブ レ イ ク は そ の神 話 世 界 を幾 つ か の 小 予 言 書 と呼 ば れ る作 品群 に展 開 させ て い っ た 。 全 て を包 括 的 に語 ろ う とす るそ の神 話世 界 は必 然 的 に そ の敵 た る 自然 宗 教 を取 り込 み,つ い に 『四つ の ゾ ア』 第 八 夜 で は,'18世 紀 の 自然宗 教 の 勝 利 す る暗 黒 世 界 を描 くこ とに な り,そ の 結 果, 続 く第 九 夜 は い わ ゆ る 「 機 械 仕 掛 け の ア ポ カ リプ ス 」 とな る。3)取 り込 み 利 用 す る は ず の 現 実 の歴 史 の世 界 が,逆 に そ の神 話 世 界 を規 定 す る こ と と な り,.そ の 想 像 力 を脅 か す 。 分 裂,拡 散 か ら統 合,収 拾 へ と回 帰 す る物 語 を語 らね ば な ら な い神 話 そ れ 自体 が 分 裂,拡 散 しは じめ,神 話 世 界 の生 み 手 た る詩 人 が そ の 体 現 者 ロ ス(喪 失Lossで もあ る)よ ろ し く 「自 らの 見 る もの と な っ た 」4)訳で あ る1『 ミル トン』 は詩 人 の 直 面 し て い た こ の よ う な想 像 力 の 危 機 に 対 し て詩 の薪 し い可 能 性 を開 き,新 た な 声 を 獲得 し よ う と した 試 み で あ った 。 こ の小 論 で は ブ レイ クの こ の 試 み が いか な る もの で 渡部 充 63 あ っ た の か 考 察 して い き た い 。 1 『ミ ル ト ン 』 は 二 つ の 部 分 ,詩 中 の 詩 た るBard'sSongと ミ ル ト ン が 自 ら の 過 ち を 悟 っ て,そ そ れ を聞 い た れ を正 す ため 地 上 に降 りて ブ レ イ ク と一 体 と な る と ,い う 主 筋 よ り な る 。 詩 中 の 詩 が 連 鎖 反 応 的 に ミ ル ト ン,オ ロ ロ ン の 行 為 を 引 き 起 こ し,最 後 に ブ レ イ ク が そ の 詩 自体 を 書 き上 げ る と い う 循 環 構 成 に な っ て お り,こ れは冒頭の preface)と 「新 し い 時 の 人 よ め ざ め よ」(1: の 呼 び 掛 け が 来 る べ き 時 代 の ミ ル ト ン た ち に 通 じ る よ う願 う詩 人 の仕 掛 け で も あ ろ う。 「三 つ の 種 属 が ロ ス の ハ ン マ ー に よ って 創 ら れ る Songは 『ミ ル ト ン 』 に お け る 創 造Creation=堕 初 期 予 言 書 以 来 の そ れ と は か な り趣 を 異 に し,三 」(2:26)と 始 ま るBard・s 落Fal1神 話 で あ るが , つ の 種 属`theElect'`the Redeemed'`theReprobate'に そ れ ぞ れ 属 す る粉 ひ きSatan mabron,預 の 争 い の 物 語 と して展 開 す る 言 者Rintrahら `Newton'sPantocrator'(4 SatanicMills'(1:8)の 成 し,い :11)と 呼 ば れ,ニ ,耕 作 者Pala. 。セ イタンは ュ ー ト ン 的 宇 宙`thedark 粉 ひ き と し て 創 造 を 挽 きつ ぶ し て 物 理 的 世 界 を 形 っ ぽ う,パ ラ マ ブ ロ ン は`theharrowoftheAlmighty'(4:1)に よ っ て 真 の 存 在 を耕 作 す る 。 彼 の 馬 鍬 の通 った あ との耕 作 地 のみ ぞ は 詩 の 一行一行 を ,あ る い は ブ レ イ ク の 彫 り あ げ る 線 の 一 本 一 本 を 現 し,そ の生 み 出す 作 物 とは言 葉 の ヴ ィ ジ ョ ンに 他 な ら な い 。 混 乱 は 理 性 の 化 身 た る セ イ タ ンが,パ ラ マ ブ ロ ン と役 割 を 交 換 し ,彼 作 を 司 る)こ 罪 を 生 み 出 し,神 の 集 会 の 場 で 自分 こ そ が 神 で あ る と 宣 言 す る と不 透 明 の 極 限 と な り,胸 He created とか ら始 ま り,や の 馬 鍬 を 用 い る(詩 に は 物 理 世 界Ulroが が て セ イ タ ンは 七 つ の大 開 か れ る。 Seven deadly Sins drawing out his infernal scroll , upon the clouds of Jehovah Of Moral laws and cruel punishments To pervert the Divine voice in its entrance to the earth 64 無 化 す る 詩 人 With thunder of war & trumpets Punishments sound, with armies of disease & deaths musterd & number' d ; Saying I am God alone There is no other ! let all obey my principles of moral individuality I have brought them from the uppermost Of my Eternal Mind, transgressors innermost recesses I will rend off for ever, As now I rend this accursed Family from my covering. Thus Satan rag' d amidst the Assembly ! and his bosom grew Opake against the Divine Vision : the paved terraces of His bosom inwards shone with fires, but the stones becoming opake! Hid him from sight, in an extreme blackness and darkness, And there a World of deeper Ulro was open' d, in the midst Of the Assembly, In Satans bosom a vast unfathomable Abyss. (9 : 21-35) こ う して 透 明 な神 の ヴ ィ ジ ョン に対 して,不 透 明 な 人 間 存 在 の ひ とつ の 極 限 とな っ た セ イ タ ン は 理 性 と法 で こ の 宇 宙 を司 る存 在Urizenと この パ ラマ ブ ロ ン とセ イ タ ンの 物 語 に は,ブ な る。 レイ クの 創 造 に干 渉 して 止 ま な か っ た似 非 詩 人ヘ イ リー と不 本 意 なが らそ の下 で働 き続 け た ブ レ イ クの 関 係 が 読 み 取 れ よ うが,5)さ ら に は セ イ タ ン とは 本 来 透 明 な 神 の ヴ ィ ジ ョ ン を 言 葉 に よ っ て 不 透 明 に しな け れ ば な らな い 全 て の詩 人 の 持 つ 理 性 的 部 分 で あ り,影 の 部 分 で あ る と い え よ う。 そ うで あ らば こ そ,こ のBard'sSongを 聞 い た ミル トン は 非 を悟 っ て, 自身 の 内 な るセ イ タ ン=詩 人 の 理 性 的部 分 を克 服 す べ く再 び 地 上 の生,「永 遠 の 死 」 の世 界 に 降 りたつ 決 心 をす る。 I will go down to self annihilation Lest the Last Judgment and eternal death, come & find me unannihilate I in my Selfhood am that Satan : I am that Evil One ! He is my Spectre ! in my obedience to loose him from my Hells To claim the Hells, my Furnaces, I go to Eternal Death. (14 : 22-23, 30-32) 渡部 充 こ こ に 『ミル ト ン 』 本 来 の 物 語 が 展 開 す る,自 の セ イ タ ン 」,同 時 にParadiseLostで と認 め た ミル トンは 65 らBard'sSongの 自 ら描 い た 中 の 「あ 「あ の セ イ タ ン」 で あ る 『失 楽 園 』 の 中 の セ イ タ ン の 地 獄 へ の 下 降 に な ぞ ら え て 地 上 へ と 下 降 す る 。 地 上 の ブ レ イ ク は ミ ル ト ン が 流 星 と な っ て,左 落 ち る の を 目 撃 す る が,時 空 に 支 配 さ れ て い る 彼 は,そ 足 に れ が ミル ト ン で あ る とは 気 づ か な い 。 Then first I saw him in the Zenith as a falling star, Descending perpendicular, swift as the swallow or swift ; And on my left foot falling on the tarsus, enterd there ; But from my left foot a black cloud redounding spread over Europe. (15 :47-50) But I knew not that it was Milton, for man cannot know What passes in his members till periods of Space & Time Reveal the secrets of Eternity : for more extensive Than any other earthly things, are Mans earthly lineaments. (21 : 8-11) こ の合 体 が 合 体 を呼 び お こ し,想 像 力 の体 現 者 た る ロ ス が ブ レイ ク と一 体 とな る と,こ の 経 験 世 界 の 新 た な ヴ ィ ジ ョ ン を獲 得 し,そ の 「 歴 史」の世 界 の一 瞬 一 瞬 に 輝 く 「永 遠 」 の ヴ ィ ジ ョン を うた い あ げ る 。 For when Los joind with me he took me in his firy whirlwind My Vegetated portion was hurried from Lambeths shades He set me down in Felphams Vale & prepard a beautiful Cottage for me that in three years I might write all these Visions To display Natures cruel holiness : the deceits of Natural Religion. (36 : 21-25) この 詩 行 の 背後 に は 否 定 的 な もの で あ っ た フ ェ ル パ ム に お け る 「三 年 間 の 眠 り」(Butts宛 て 手 紙)の 体 験 を肯 定 的 な もの た ら しめ た い とい う詩 人 の 苦 い願 い が込 め られ て い よ う。 こ う して 第 一 巻 で は 「自然世 界 の 残 酷 な 66無 化 す 神 聖 さ 」 が う た わ れ,次 る 詩 人 の 第 二 巻 で は 無 垢 の世 界 の 回 復 が うた われ る 。 ミル トン よ りは る か に 複 雑 な 経 路 を 経 て地 上 に き た オ ロ ロ ンが フ ェル パ ム の ブ レ イ ク の 家 の 庭 に 現 れ,彼 に ミ ル ト ン の こ と を 尋 ね る と,ブ ク の 中 に 宿 っ て い た ミ ル ト ン の 理 性 的 分 身=セ す る と,も レイ イ タ ンが そ の姿 を顕 に す る。 う一 方 の ミ ル ト ン が そ の 分 身 を 否 定 す べ く地 上 に 降 り て き た 自 れ の 目 的 を 宣 言 し,そ れ に よ っ て 燃 え さ か る 七 天 使 が 現 れ,天 て い た 真 の ミ ル ト ン が 降 り て き て,預 に 厂目 覚 め よ 」 と呼 び か け て,ブ 13)。 しか し,そ 言 者 と し てAlbionす な わ ち英 国 レ イ ク 流 の ア ポ カ リプ ス が 始 ま る(39:3- の ヴ ィ ギ ョ ン は ブ レ イ ク そ の 人 に は 見 え ず,オ る 語 り を 聞 くだ け で あ る(40:6-8)。 真 の ヴ ィ ジ ョン・ は,直 語 ら れ る こ と は な い 。 ミ ル ト ン は こ れ に 答 え て,次 全 巻 の 中 心 的 テ ー マ を 語 る 。 .、 All that can be annihilated 卩ロ ン に よ 接 言 葉 に よ.って の よ うに 『ミ ル ト ン 』 、. must be annihilated That the Children of Jerusalem There is a Negation, 上 に残 っ may be saved from slavery & there is a Contrary The Negation must be destroyd to redeem the Contraries The Negation is the Spectre ; the Reasoning This is a false Body : an Incrustation Power in Man over my Immortal Spirit : a Selfhood, which must be put off & annihilated alway To cleanse the Face of my Spirit by Self-examination. (40 : 30-37) `N・g・ ・i・n'と!・ 込 間の盤 の力 とセ 桝 脚 ・1詩人が勘 ヴ・ジ ョン、 をPAる た め に 税 ぎ 捨 て ね ば な ら な い 偽 りの 「 覆 い 」で あ る 。`Contraries' と1まブ レ イ ク の 言 う 厂知 の 戦 い 」(1:preface) .を押 ・ し進 め る 力 で あ っ て 『ミ ル トン ゴ で は 普 通 の 叙 事 詩 に お け る 「武 器 の 戦 い 」 の 英 雄 た ち に 代 わ っ て ブ レ イ ク の カ ル チ ャ ー ヒ ー ロ ー た る ミル ト ン の が 描 か れ て い る 。6) 「か つ て な い 行 為 」(2:21) 渡部 充 67 2 こ こ ま で 述 べ て き た の は 『ミル ト ン 』 の 主 筋 の ほ ん の 一 部 分 で あ り,実 際の 『ミ ル ト ン 』 は ブ レ イ ク神 話 の 四 つ の 世 界,Eden,Beulah,Generation, Ulroそ れ ぞ れ の レ ヴ ェ ル で 同 時 に 進 行 す る さ ま ざ ま な 物 語 が,突 然 の場 面 転 換 に よ っ そ 交 互 に 語 ら れ て い く と い う形 を と っ て い る 。 例 え ば,ミ ル ト ン は 三 つ に 別 れ て エ デ シ で 眠 り に つ く と 同 蒔 に ア ル ロ で ユ リゼ ン と 闘 い, 同 時 に 地 上 で ブ レ イ ク と一 体 と な る と い っ た 具 合 で あ る1語 も定 ま ら ず,あ ま た 分 裂,統 る 時 はBardで あ り,ま り手 に つ い て た 別 の 時 に は 永 遠 界 の 住 人 で あ り, 合 を 繰 り 返 す ゾ ア た ち で あ り,そ れ ら の 語 りは,し ば しば 相 互 に 矛 盾 し て 物 語 的 な 因 果 性 す ら破 っ て い る 。 Rieger一 やMitche1は ェ ル を 見 い だ し,こ て,最 終 的 に 『ミル ト ン 』 に 四 つ の ま っ た く異 な る 語 り の レ ヴ れ らの語 りが順 次 次 の 語 りを準 備 す る手段 とな っ て い 『ミ ルFン 』 に お け る 語 り,い の もの が 疑 問 視 さ れ る に い た っ て お り,『 いか え れ ばその言語世 界そ ミILト ン 』 は そ の 主 人 公 同 様 に 自 ら を 否 定 す る 仕 掛 け に な っ て い る と結 論 す る 。7)こ れ は 詩 人 と 預 言 者 の 言 葉 を め ぐ る 矛 盾 に 対 処 す る た め の ブ レ イ ク のi夫 で も あ ろ う が,我 『ミル トン 』 に も う ひ と つ の ブ レ イ ク の 仕 掛 け を み る こ とが で き る 『ミル トン 』 に お レ1て ,ブ レ イ ク は 叙 事 詩 に お け るInvocationの 々 は 。 伝. 統 を 踏 ま え て い る と い う 以 上 に単 な る 虚 ろ な 媒 体 に す ぎ な い 自れ を 提 示 し て い る 。 こ の 詩 を 書 くブ レ イ ク 自 身 が,'詩 と し て で は な く,言 を 創 造 し ヴ ィ ジ ョ ン を語 る 主 体 葉 を 受 け 取 り神 の ヴ ィ ジ ョ『 ン に そ の 存 在 を差 し貫か れ る受 容 体 と し て 登 場 し て い る 。 詩 の 冒 頭 で 彼 は ブ レ イ ク の 詩 神 で あ る ビ ュ ー ラー の 娘 た ち に Daughters 一... of Beulah ! Muses who inspire the Poets Song Record the journey of immortal Milton thro yuur Realms Of terror & mild moony lustre, in soft sexual delusions Of varied beauty, to delight the wanderer and repose 68 無 化 す る 詩 人 His burning thirst & freezing hunger ! Come into my hand By your mild power ; descending down the Nerves of my right arm From out the Portals of my Brain, where by your ministry The Eternal Great Humanity Divine. planted his Paradise. と呼 び 掛 け,そ れ に 呼 応 す る か の よ う に 詩 中 のBardも (2 : 1-8) そ の歌 を終 え る と 永 遠 界 の 住 人 達 に`Iaminspired!IknowitisTruth!forISingAccord・ ingtotheinspirationofthePoeticGenius'(13:51・14:3)と こ た え,さ ら に ブ ヒ イ ク は`Iamnothing,andvanity.'(20:18)と よ う に こ こ で は 詩 人 は 徹 頭 徹 尾,言 ぎ な い 虚 ろ な 器,受 応 じて い る。 こ の 葉 を 受 け 取 り,そ け 身 の 存 在 と し て 描 か れ,自 れ を 書 き留 め る に す ら積 極 的 な 行 為 を 起 こ す こ と は な い 。 ブ レ イ ク が ミル トン や ロ ス と 合 体 す る 場 面 に 明 らか な よ う に, 彼 は 外 部 か らや っ て き た も の を 受 け 入 れ,そ は な 吟(22:9-14)。 れ に 身 を まか せ る他 な す す べ こ う し て 先 に 引 用 し た 手 紙 の 言 葉 通 り,「 直 接 口 授 で 予 め 考 え る こ と な く,意 志 に 反 し て さ え も 」 書 く,あ るい は 書 か さ れ る道 具 と して の 詩 人 の 姿 が 浮 彫 りに され る 。 詩の最後 では 『ミル ト ン 』 の 全 ヴ ィ ジ ョ ン を 一 瞬 の う ち に`aPulsation oftheArtery'(28:47)の 生 身 の 人 間,地 う ち に 得 て,ト ラ ン ス状 態 に あ っ た ブ レ イ クが 上 の 不 透 明 な存 在 に 戻 っ て 終 る。 Terror struck in the Vale I stood at that immortal sound My bones trembled. I fell outstretchd upon the path A moment, & my Soul returnd into its mortal state To Resurrection & Judgment in the Vegetable And my sweet Shadow Immediately Body of Delight stood trembling by my side the Lark mounted with a loud trill from Felphams Vale And the Wild Thyme from Wimbletons green & impurpled Hills. (42 : 24-30) この よ うに して 「書 くの に 要 した時 間 は 無 い もの と され 」 詩 人 は ミル トン や ロス とい っ た さ ま ざ まな 次 元 の存 在 を 自由 に受 け 入 れ る こ とで 『ミル ト 渡部 ン 』 の 言 語 世 界,そ 充 69 の さ ま ざ ま な 語 りの 織 り な す 世 界 を 成 立 さ せ る 空 虚 な 媒 体 とな る 。 ミ ル ト ン は エ デ ン か ら の 降 下 に あ た っ て 大 渦Vortexを の 小 説 の 主 人 公 よ ろ し く,存 呑 み 込 ま れ,そ 通 過 す る 。Poe 在 を 揺 る が し世 界 を一 変 さ せ て し ま う 大 渦 に の 中 心 を 通 過 す る こ と で ミル ト ン が や っ て き た の は,ブ イ ク の 神 話 世 界,言 レ 葉 の 渦 巻 く大 海 で あ っ た 。 オ ロ ロ ン は ミル ト ン に 出 会 う と彼 に む か っ て`IsthistheVoidOutsideofExistence,whichifenterd into/BecomesaWomb?'(41:42-42:1)と 空 虚 」 こ そ 彼 ら の 受 肉 し た 世 界,す 尋 ね る が,こ なわち の 「存 在 の 外 の 『ミル ト ン』 の 言 語 世 界 に 他 な ら な い 。 大 渦 を 通 過 す る と は`toseeanobjectfromtheobjectso㎜ po量ntofview'8)と あ り,こ い う こ と,い う な ら ば 主 体 と客 体 を 逆 転 さ せ る こ と で う し て 自 己 の 内 と 外 と を ひ っ く り返 し た 詩 人 ミル トン の 力 を 得 て, 『四 つ の ゾ ア 』 で 自 己 の 神 話 世 界 に 吸 収 さ れ ,そ れ を統 合 す る 力 を失 っ て いた ブ レ イ クは再 び そ の世 界 の 空 虚 な 中心 と し て再 生 す る 。 3 『ミルFン 』 は ブ レ イ クが 初 期 予 言 書 以 来 『四 つ の ゾ ア 』に 至 る ま で 用 い て い た方 法 一 自己 の 作 品世 界 を神 の 位 置 か ら展 望 で き る高 処 に立 って 理 性 的 に 統合 しよ う とす る方 法,つ ま り,彼 の 考 え た ミル トン の誤 れ る方 法 を転 倒 し よ う とす る試 み で あ った とい え よ う。 ミル トンの 誤 り とは そ の方 法論 で あ り,彼 が 否 定 す べ く地 上 にや って き た セ イ タ ン とは,詩 の 世 界 に 神=作 者 と して 君 臨 し よ う とす る詩 人 の理 性 的部 分 に 他 な らな い 。 しか し な が ら 「私 は神 だ 」 と宣 言 す る こ とで 堕 落 し,不 透 明 の極 限 と され た セ イ タンは Satan is fall' n from his station & never can be redeem' d But must be new Created continually moment by moment And therefore the Class of Satan shall be calld the Elect. (11 : 19-21) 70 無 化 す る 詩 人 と あ る よ う に,有 限 な 詩 人 が 詩 作 す る に あ た っ て,必 ま う 影 の 部 分 で あ り,絶 然 的 に 生 み 出 して し えず 否 定 され るべ き存 在 と して と ら え ら れ て い る、 『ミル ト ン』 は そ う し た 物 語 る こ と に よ っ て 生 じ る 影 の 部 分 を 浄 化 し よ う と す る 物 語 で あ り,そ の た め ブ レ イ ク は 大 先 輩 で あ る 詩 人 ミル トン の 自 己 否 定 と い う 物 語 を 必 要 と し た 。 こ う し て ミル ト ン は 自 ら の 誤 り を 正 す べ く ブ レ イ ク の 詩 の 世 界 に 受 肉 し,自 分 の 名 を冠 す る 『ミ ル ト ン 』 が お な じ誤 りに 陥 る こ とか ら救 い だ す べ く 自 己 を 否 定 す る 。 『ミル ト ン 』は さ ま ざ ま な 意 味 で の 転 倒 一 ニ ズ ム の 倫 理 の,ミ も の の,内 ル ト ン の 方 法 の,主 一叙 事 詩 の 伝 統 の 体 と客 体 の,書 ,ピ ュ ー リ タ く も の と書 か れ る と外 の 等 々 を 目 指 し た も の で あ る と 考 え ら れ る が,そ ジ ョ ン を拡 散 さ せ,自 れは ヴ ィ 己 を 無 化 す る こ と で ヴ ィ ジ ョ ン を 統 一 し,自 己を回 鹽 復 し よ う と し た 詩 人 の ア イ ロ ニ ー に 満 ち た 試 み で あ っ た 。 そ の 相 互 に 矛 盾, 否 定 す る か に 見 え る ざ ま ざ ま な 語 りは 結 局 唯 一 の 指 示 物;す イ ク そ の 人 を指 して い る。 が な わ ち,ブ レ 『プ レ イ・ ク』 と名付 け ら れ て も よか っ た この 詩 『ミ ル ト ン 』 と 名 付 け ら れ た と こ ろ に,神 の 言 葉 の 語 り 手 と し て,再 び 「歴 史 」の な か に 自 己 を 回 復 し よ う と し た 詩 人 の ,し か し,ミ ル トン の よ う に そ の 詩 世 界 の 神 とは なれ な い 詩 人 の 試 み の 逆 説 性 が あ る 。 あ た か も.『ミ ル ト ン 』 は 詩 人 ブ レ イ ク に よ っ て 織 り な さ れ た テ ク ス トな の で は な く,詩 人 ブ レ イ ク こ そ 『ミ1ルト ン 』 に よ っ て,織 りな さ れ た テ ク ス ト で あ る か の よ う で あ る。 さ て,『 ミ ル ト ン 』に お け る 中 心 的 なImageは ト ン は,エ 衣 裳 の そ れ で あ る 。 ミル デ ン を去 る に あ た っ て`therobeofthepromise'を 脱 ぎ捨 て (14二13),『 ミ ル ト ン 』 と い う フ ィ ク シ ョ ン す な わ ち`thegarmentsofBlake's words'の な か に 受 肉 す る 。9)地 上 に 降 り る と,彼 はCoveringCherubた る 自 己 の 覆 い,`anincrustationovermyimmortalSpirit'(40:35)を 定 し(discovery), .オ ロ ロ ン と ② 出 会 い の 後,Jesusが さ れ た 衣 裳 」 に よ っ て 覆 わ れ る(recovery)。 否 纒 っ て い る 「血 に 浸 渡部 71 充 One Man Jesus the Saviour. wonderful I round his limbs The Clouds of Ololon folded as a Garment dipped in blood Written within & without in woven letters : & the Writing Is the Divine Revelation A Garment in the Litteral expression : of War, I heard it namd the Woof of Six Thousand Years. (42 : 11-15) こ こ に あ る 「戦 い の 衣 裳 」 は も ち ろ ん ブ レ イ ク の 『ミ ル ト ン 』 で も あ り, 詩 人 は 自 作 の 英 雄 ミル トン の こ う し たdiscoveryとrecoveryに よ っ てr四 つ の ゾ ア 』 以 来 見 失 っ て い た 自 己 を 『ミ ル ト ン 』 の 無 化 す る 詩 人 と して み い だ し(discovery),神 話 世 界 の 中 か ら再 び 歴 史 め な か に 生 き る預 言 者 と し て の 自 己 を 回 復(recovery)し よ う と し た。 ブ レ イ クの 試 み は 成 功 し た とい え るの で あ ろ うか 。 いず れ に して も ブ レ イ ク の 言 葉 を 読 む と は,そ の 多層 的 に 積 み 重 ね られ て い っ て は否 定 され る 言 葉 の 衣 裳 に 次 々 と覆 わ れ て い っ て は 同 時 に そ の 覆 い を脱 ぎ捨 て て い く と い う両 義 的 な 試 み で あ り,読 イ ン の 階 梯 の よ う に,読 そ う して ま れ た ブ レ イ ク の 言 葉 は ヴ ィ ッ トゲ ン シ ュ タ まれ た は しか ら虚 空 へ と消 え て いか ね ば な らな い 。 「新 し い 時 の 人 」 で あ る 我 々 が 得 る の は,ブ レ イ クの さ ま ざ まな 強 度 を も っ て ぶ つ か り合 う 言 葉 の 群 れ の も た らす 運 動 の 感 覚 で あ り,あ た な もの とさ れ た ら 「歴 史 」 の ヴ ィ ジ ョ ン で あ る 。 注 1)引 用 はTheCompletePoetyandProseofWilliami/' Erdman(Berkeley:UniversityofCaliforniaPress,1982)に ,ed.DavidV. 拠 り ,Milton か ら の 引 用 は プ レ ー ト と行 数 の み 示 す 。 2)AndrewM.Cooper,"Blake'sEscapeFromMythology:Selfmasteryin Milton"inStudiesinRomanticism,vol.20,No.1,Spring1981は を詳細 に論 じてい る。 3)HaroldBloom,TheVisionaryCompany(lthca:CornellUniversityPress, 1971),p.94. 4)TheFourZoas,NightIV53:24 この間題 72 無 化 す る 詩 人 5)S.FosterDamon,WilliamBlake:HisPhilosophyandSymbols(1924; rpt.London:DawsonsofPallMall,1969),p.175. 6)『 ミル トン』 で は 叙 事 詩 の 徳 で あ る 「勇 気 」 の 新 た な 意 味 づ け が 見 ら れ よ う 。cf.WJ.T.Mitche11,"Blake'sRadicalComedy:DramaticStructure as Meaning in Milton" in Blake's Sublime Allegory, ed. Stuart Curran and Joseph Anthony Wittreich, Jr. (Madison : University of Wisconsin Press, 1971), p. 304. 7) Mitchell, p. 307. James Rieger, "The Hem of Their Garments : The Bard's Song in Milton" in Sublime Allegory, p. 277. 8) Northrop Frye, Fearful Symmetry (1947 ; rpt. Princeton : Princeton University Press, 1974), p. 350. 9) Harold Bloom, Blake's Apocalypse (New York : Doubleday, 1963), p. 358.