...

障害者雇用率2%に(15 年ぶり)引き上げへ

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

障害者雇用率2%に(15 年ぶり)引き上げへ
〒184-0013
小金井市障害者就労支援センター 東京都小金井市前原町3-41-15小金井市役所第二庁舎1階
TEL:042-387-9866 FAX:042380-7765
エンジョイワーク・こころ
Mail:[email protected]
エンジョイワーク・こころの近況
小金井市には、いろいろな労働力を持った多くの障害のある方が、どこに行くあても
なく、在宅で生活をしています。それぞれの方々はその力をどこかで発揮できたら嬉し
いなと思っています。そのことが彼らの生きる楽しさ、生活の明るさにつながるからで
す。 地域開拓と言う意味も込め、エンジョイワーク・こころでは、その力をアピール
することが第一歩であると考えています。そのアピールの一つとして、作業グループの
メンバーが、小金井市街の中でボランティア活動をして、市民の皆様と交流し、障害の
ある方々の理解と仕事力を知ってもらおうと考えています。
(就労支援センター所長 斎藤 修)
『障害者雇用率2%に(15 年ぶり)引き上げへ』
厚生労働省は 25 年 4 月より、民間企業の障害者の法定雇用率を現在の
1.8%から2.0%に引き上げ、実施する方針を固めた。
『障害者優先調達推進法が成立』
障害者が福祉施設で作った製品を国の機関などが優先的に購入するよう求める法
律が成立した。この法案は、国の機関や自治体に対して事務用品などの製品を障害
者が働く福祉施設から優先的に購入することや、清掃や印刷などの業務委託を増や
すよう求めている。法律の施行は 25 年度 4 月からで、すべての省庁と自治体など
は、福祉施設からの製品購入や業務委託についての計画を毎年作り、実績を公表す
ることが義務付けられます
エンジョイワーク・こころでは、必要
に応じて地域のハローワーク、東京障
害者センター、企業、特別支援学校、
障害者訓練校、保健所等関係機関との
連携をサポートしています。市内在
住・及び市内作業所等の仕様者で、就
労を希望する障害のある方であれば、
障害者手帳の有無は問いません。
これから障害のある方の雇用を考えて
いる、又は雇用している雇用主の方か
らのご相談も受け付けています。
-1-
5月実習内容
・わたしの便利帳挟み込み
・書類綴じ・封筒分別・封筒はがし
・ PC入力・PC書類作成
・公用車洗車・スタンプ押し
・こころ広報誌折り
・ラベル貼り・封入
・ワッシャー測量
・コネクタ分解 組み立て
/
6月実習内容
・わたしの便利帳挟み込み
・封筒はがし・書類綴じ・封筒分別
・公用車洗車・文書折り
・シール貼り・切手切り・雑紙束ね
・保健センター草むしり
7月実習内容
・ わたしの便利帳挟み込み
・ 使用済封の筒仕分け・切手切り
・ シュレッダー作業
・ 書類綴り・封筒ビニールはがし
・ 文書折り・スタンプ押し
・ ミスプリント直し
(文書裁断・のり付け)
・雑誌束ね
◆5月21日~25日の実習報告
小金井市役所暫定第三会議室にて5月の実習が3日間行われました。今回は男子2名・女子2名
で、全員が実習経験者ということもあり、前回と比べると終始和やかムードでの実習となりました。
皆が黙々と作業に集中し、それぞれが効率を上げるための工夫をする姿もよく見られました。公用
車の洗車の際には、汚れを見つけそれを落としては、綺麗になっていく度に喜ぶ姿が印象的でした。
新車の様にピカピカになった車をみて、皆最後は自然と笑みがこぼれていました。
◆6月25日~29日の実習報告
梅雨まっただ中、6月の5日間の庁内実習が、初参加の方1名と、実習経験者3名の参加で行わ
れました。実習経験者が顔なじみであったためか終始和やかムードでの実習となりました。今回の
仕事内容は、この時期ならではの仕事、草むしりがありました。天気が不安定なこの季節にしては
天候にも恵まれ、皆汗をかきながら必死で頑張りました。雑草が無くなり、きれいになった花壇等
に満足の笑みが浮かんでいました。
事務作業未経験の初参加の方にとっては、知らない場所で初めての方々と過度の緊張もせず、
色々な内容のデスクワークを5日間やり終えたことが、自信となり、とても良い経験になったよう
でした。実習を何度か経験している方達にとっても、就労に向けて次への課題が明白になった意味
のある実習となりました。
◆7 月25日~27日の実習報告
今回は実習経験者 2 名と実習未経験の(就職未経験)2 名の計 4 人で行いました。
ベテランの方々はもちろん、新人の方もデスクワーク事体が初経験にもかかわらず、3日間を通
してとても落ち着いて、安定して作業されている印象を受けました。
今回は、第二庁舎障害福祉課にて課の方々に交じっての半日間実習も行われました。初めは、と
ても緊張された面持ちでしたが、終わった頃には「だいぶ慣れて集中してできた」と、就職未経験
のその方にとっては、働く場の雰囲気を知る上でも良い経験となり、本人の自信にもつながったよ
うで、今後の就職にむけての具体的な準備にとっても、とても意味のある経験ができたようでした。
「もっとこの仕事がしたかった、楽しかった!」
・
「私、事務職に向いているかも!」
・
「仕事をして
行く上で、自分の体調等も踏まえペース配分をきちんとしなければいけないことに気付いた。」な
どと、実習を終えての感想にあったように、それぞれにとって今後就職を目指して行く上での課題
が見え、自己理解につながる 3 日間となりました。
≪今後の実習予定≫2012 年度
・8月 23 日(月)~8月 27 日(金)
・9月 21 日(月)~9月 25 日(金)
-2-
今回も№5からの連載第3段として、エンジョイワーク・こころに登録され、現在就
労されている方(知的障害のある方)に質問形式でお話を伺いましたので、ご紹介さ
せていただきます。
Q1、こころに登録されたのはいつですか?
A、
ますか?
A.2 年半くらい
平成21年4月頃
Q4、職場ではどんな仕事をしていますか?
Q3、週何日、何時間働いていますか?
A.
Q2、お仕事を始めてどのくらい経ち
A、発送業務・PC 業務・印刷
シュレッダー業務
週5日(一日6時間)
Q5 働いていて大変だと思うことはどんな
Q6 働いていてよかったと思うことや、
楽しいと思うことは何ですか?
時ですか?
A、業務中に、度々(業務の内容が)
変更となること。
Q7、将来の夢や、目標があったら教えてください。
A.昼休憩において、話し相手
が増えたこと。
それ以外では、少しずつ働く
仲間も増えたこと。
A、職場で長生き(長続き)していくこと。
就労支援センターでは、障がい者の雇用を受け入れてくださる会社を探しています。
また、就労したいと望んでいる障がい者が数多くいる一方、企業が求める能力と障がい者の
能力の乖離が問題となっています。障がい者が社会に出る前の段階の場として、少しずつ働く
ことに慣れ、一般就労に向けた力をつける実習の場として、一日一時間、もしくは週一日など、
短時間の実習の場を提供して下さい。雇用・実習にあたっては、仕事の切り出し、実施の方法
について、就労支援センターがサポートを行います。まずは、お気軽にご相談下さい。
エンジョイワーク・こころ 042-387-9866
-3-
エンジョイワーク・こころからのお知らせ
■
企業合同説明会
■
就業総合相談会
◆ハローワーク職員、東京ジョブコーチ支援
◆一般就労を目指す障害者と企業との
室、委託訓練担当、臨床心理士等と、就労に
面談の場を設け、職場体験実習や委託訓
関する相談ができます。
練等を活用しながら雇用の促進を図っ
ていきます。
同時開催
日時:9月14日(金)13時~16時(事前予約制)
会場:新宿区戸山サンライズ 住所:新宿区戸山 1-22-1
問合せ先:東京しごとセンター企画普及係 電話 03-5211-5462
■
パネル展示会
■
◆ 9月の障害者雇用支援月間に、障害者雇
用に取り組む企業や障害者の就業の様
子パネルで展示されます。
※ 小金井市障害者就労支援センター案
内も展示される予定です。
シンポジウム
内容「東京の障害者就労を考える」
第1部 基調講演
第2部 パネルディスカッション
展示期間 9月1日(土)~9月28日(金)
場所:東京しごとセンター 時間:9時~8時
(最終日 PM2時まで)
日時:9月27日(木)14時~17時
(※事前予約制)
主催:東京しごとセンター
会場:東京しごとセンター地下講堂
問合せ先:障害者就業支援課
03-5211-2681
■H24年度障害者就職面接会開催日程
◆ 城南ブロック(品川・大森・渋谷)
日時:10月2日(火)
受付時間12時30分~
開始13:00~16:00
場所:大田区産業プラザPio
大田区南蒲田1-20-20
03-3733-6600
主催(幹事)
:渋谷ハローワーク
連絡先:03-3476-8609
◆ 城東ブロック(足立・墨田・木場)
日時:10月5日(金)
受付時間12時30分~
開始13:00~16:00
場所:すみだリハーサイドホテル
墨田区吾妻橋1-23-103
-553-1111
主催(幹事):足立ハローワーク
連絡先:03-3870-8609
◆ 立川・三鷹・青梅
日時:10 月 12 日(金)
受付時間 12:30~
開始 13:00~16:00
場所:東京障害者職業能力開発校
小平市小川西町 2-34-1
042-341-1411
主催(幹事):立川ハローワーク
連絡先:042-525-8609
-4-
Fly UP