Comments
Description
Transcript
0512(4号)
回覧 大木中学校通信 5月12日 NO,4 太陽 充実した1学期に ゴールデンウィークも過ぎ、いよいよ各学年とも大きな行事に取り組む季節となりました。 先日1年生は集団宿泊学習を終えて今後、全学年定期テストが行われます。3年生は中学校 生活で最良の思い出となる6月の修学旅行と体育祭との取り組みが並行して進められていきま す。子どもたちにとっては、とても忙しい時期になりますが、生活や学習のリズムを崩すこと なく、どの行事も充実したものになるよう取り組んでいってくれることを期待しています。 また、学校では、同時に教育相談も行われ、学校生活や家庭生活の中での悩み事やより良い 生活を過ごすための相談を行っています。その中で気になることがありましたら、ご家庭にも 相談させていただきます。保護者のみなさまのご協力お願いいたします。 緊急時(地震、浸水)の対応について ~「わたしと家族の防災カルテ」の見直しと作成にご協力を~ 本校では、毎年、防災に関するマニュアルの見直しを行い、防災・減災への取り組みの充実 を図っています。子どもたちには各担任より説明をしていますが、本校の緊急時の対応につい て保護者の皆様にも確認させていただきます。緊急時の対応についてご家庭でも話し合ってく ださい。 また、2,3年生の皆さんへは「引き渡しカード」の見直しを行ってもらい、本校では毎年 1年生時に「わたしと家族の防災カルテ」を作成し、各学年で見直しを行っています。「防災カ ルテ」と「引き渡しカード」についての作成、変更につきまして、保護者の皆様のご理解、ご 協力お願いいたします。 【登下校中】 ◎立っていられないほどの大地震があり、防災無線で津波警報を聞いたり、情報がわから なかった場合 → 一ノ宮小学校か予め決めた避難場所(若松地区)へ向かって、西の方向へ逃げる。 一ノ宮小学校、若松地区の避難場所での保護者への引き渡しになります。 ◎大きな地震があった場合(津波警報が発令された場合は上記と同じ) → 揺れがおさまったら自宅か学校かどちらか近い方へ行く。(迷う場合は学校) 大木中学校での保護者への引き渡しの場合もあります。 ◎浸水などで危険な場合 → 自宅か学校へ戻れる場合は戻る。無理な場合は、近くの避難所へ避難する。 【在校中】 津波警報が発令された場合……一ノ宮小学校(一時避難所)に避難します。 一ノ宮小学校での保護者への引き渡しになります。 津波注意報が発令された場合…校舎が無事な場合、学校に待機します。 大木中学校で保護者への引き渡しの可能性があります。 浸水などで危険な場合…………学校に待機します。通学路の安全が確認でき次第、 職員の指導の下、一斉下校させます。 ※いずれの場合も、可能な限り緊急メール配信でお知らせする予定です。 一ノ宮小学校 鈴鹿市一ノ宮町557 TEL 382-0331 授業参観アンケート結果 4月18日(土)の授業参観と進路・修学旅行説明会にはたくさんの保護者の皆様にご参観、 ご出席いただき、ありがとうございました。またその際、アンケートにもご協力いただき、重 ねてお礼申し上げます。 遅くなりましたが、アンケートの結果をお知らせいたします。今回の授業は、教科授業や学 級活動などでグループ学習を含め、各担任の授業を参観していただきましたが、アンケートの 結果を見ると、子どもたちの真剣に授業を受けている姿に安心されたり、教師の笑顔が子ども に良い影響を与えているといった肯定的なご意見を多くいただきました。 また、アンケートの中で、「兄弟姉妹がいるので2限とも公開してほしかった」という意見や 「平日のがよかった」というご意見もいただきました。5月18日からは先日もお知らせしま したように学校公開週間や土曜公開授業がありますので、是非ともその機会に再度ご参観いた だきますようお願いいたします。 また、3年生は、いよいよ具体的な進路選択の学年です。説明会で進路決定に向かっての概 要をお伝えさせていただきましたが、一人ひとりが目標を持って1年間取り組めるように、ご 家庭でも折に触れ話し合いを持っていただきますようお願いいたします。また、1,2年生の 保護者の皆様にも進路についての必要な情報をお知らせしていきたいと思います。不明な点が ございましたら、学校までお問い合わせいただきますようお願いいたします。 なお、アンケート結果は以下の通りです。今後の教育活動に活かしていきたいと考えていま す。 【公開授業アンケート】 回答者56名のご意見です。 1 授業参観のきっかけはなにですか。(複数回答可)) a 子どもの様子がみたい 94.6% b 先生の様子がみたい c 学校の様子がみたい 33.9% d 子どもに言われた e その他 8.9% 44.6% 1.8% 2 学校を知る上で公開授業は役に立ちましたか。 a 大いに役立った 17.9% b 役に立った 73.2% c どちらともいえない 5.4% d あまり役に立たなかった 1.8% 3 4 5 授業の雰囲気はいかがでしたか。 a よい 73.2% b 普通 26.8% 授業の内容はいかがでしたか。 a よくわかる 57.1% c よくわからない所もある 1.8% c b d 改善が必要 まあまあわかる 難しい 0% 32.1% 0% e 改善が必要 土曜日開催(PTA総会含)についてはいかがでしたか。 a よかった 50.0% b 土曜でも平日でもどちらでもよかった c 平日がよい 3.6% 0% 35.7% 鈴鹿市中学生平和使節団参加者の募集について 今年度、鈴鹿市では平和学習・長崎派遣事業として、鈴鹿市平和使節団として市内各中学校 から1名ずつを長崎市が主催する青少年ピースフォーラムに派遣することになりました。この 平和使節団の趣旨として、次代を担う若者が被爆地長崎における平和事業に参加し学習を通し て、平和の大切さや尊さを学び広く人権感覚を養うとともにその学習成果や人権尊重の意識を 市民に啓発できる人材を育成することを目的としています。また、参加については以下の派遣 条件の了承が必要です。希望者は、教頭まで応募用紙を取りに来てください。 【5月22日(金)応募〆切】応募者が複数の場合は、応募書類と面接の内容で派遣者を決定 します。 ○派遣日程 平成27年8月8日(土) ~10日(月) (交通費・宿泊費・保険は公費対応) ○派遣条件 ※緊急連絡名簿の作成及び鈴鹿市の広報印刷物、ホームページ等に名前、学校 名及び派遣時の写真などが掲載可能であること。 ※事前学習(1回目7月5日:保護者とも)や事後学習・啓発活動 への参加が 必ずできること。 回覧 大木中学校通信 5月11日 NO,5 太陽 充実した1学期に ゴールデンウィークも過ぎ、いよいよ各学年とも大きな行事に取り組む季節となりました。 1年生は集団宿泊学習、2年生は社会見学、3年生は中学校生活で最良の思い出となる修学 旅行と6月に行う体育祭との取り組みが並行して進められていきます。子どもたちにとっては、 とても忙しい時期になりますが、生活や学習のリズムを崩すことなく、どの行事も充実したも のになるよう取り組んでいってくれることを期待しています。 また、学校では、同時に教育相談も行われ、学校生活や家庭生活の中での悩み事やより良い 生活を過ごすための相談を行っています。その中で気になることがありましたら、ご家庭にも 相談させていただきます。保護者のみなさまのご協力お願いいたします。 緊急時(地震、浸水)の対応について ~「わたしと家族の防災カルテ」の見直しと作成にご協力を~ 本校では、毎年、防災に関するマニュアルの見直しを行い、防災・減災への取り組みの充実 を図っています。子どもたちには各担任より説明をしていますが、本校の緊急時の対応につい て保護者の皆様にも確認させていただきます。緊急時の対応についてご家庭でも話し合ってく ださい。 また、3年生の皆さんはすでに「わたしと家族の防災カルテ」の見直しを行ってくれました が、本校では、毎年1年生時に「わたしと家族の防災カルテ」を作成し、各学年で見直しを行っ ています。「防災カルテ」と「引き渡しカード」についての作成、変更につきまして、保護者の 皆様のご理解、ご協力お願いいたします。 【登下校中】 ◎立っていられないほどの大地震があり、防災無線で津波警報を聞いたり、情報がわから なかった場合 → 一ノ宮小学校か予め決めた避難場所(若松地区)へ向かって、西の方向へ逃げる。 一ノ宮小学校、若松地区の避難場所での保護者への引き渡しになります。 ◎大きな地震があった場合(津波警報が発令された場合は上記と同じ) → 揺れがおさまったら自宅か学校かどちらか近い方へ行く。(迷う場合は学校) 大木中学校での保護者への引き渡しの場合もあります。 ◎浸水などで危険な場合 → 自宅か学校へ戻れる場合は戻る。無理な場合は、近くの避難所へ避難する。 【在校中】 津波警報が発令された場合……一ノ宮小学校(一時避難所)に避難します。 一ノ宮小学校での保護者への引き渡しになります。 津波注意報が発令された場合…校舎が無事な場合、学校に待機します。 大木中学校で保護者への引き渡しの可能性があります。 浸水などで危険な場合…………学校に待機します。通学路の安全が確認でき次第、 職員の指導の下、一斉下校させます。 ※いずれの場合も、可能な限り緊急メール配信でお知らせする予定です。 一ノ宮小学校 鈴鹿市一ノ宮町557 TEL 382-0331