...

市政だよりタブロイド (第45集) - ココロンセンター 福岡市人権啓発センター

by user

on
Category: Documents
47

views

Report

Comments

Transcript

市政だよりタブロイド (第45集) - ココロンセンター 福岡市人権啓発センター
差別をなくすために ― 第45集
考えよう みんなの人権
福岡市人権尊重週間:12月4日∼10日
人 権 に 関 す る
情報提供・相談窓口
※開設時間の記載がないものは、月∼金曜(祝日・年末年始を除く)の
午前9時∼午後5時の受付です。
人権全般・同和問題
【同和問題をはじめとしたさまざまな人権に関する相談】
2016年12月1日 福岡市人権尊重推進委員会事務局(福岡市人権啓発センター) TEL.092-717-1237 FAX.092-724-5162
■人権啓発センター
(ココロンセンター)
人権啓発相談室
午前10時∼午後5時、月∼金曜
(休館日・祝日・年末年始を除く)
TEL.092-717-1247 FAX.092-724-5162
【あらゆる人権問題に関する相談】
■法務局みんなの人権110番 午前8時半∼午後5時15分 TEL.0570-003-110
■法務局インターネット人権相談受付窓口
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html
ジュニア車イス陸上教室
女性の人権
【女性の問題に関する相談】
すべての人 が
笑顔になるまちに
人権啓発フェスティバル
ハートフルフェスタ福岡2016
■男女共同参画推進センター・アミカス
【代 表】TEL.092-526-3755 FAX.092-526-3766
【総合相談】TEL.092-526-3788 家庭での悩み(親子・夫婦・ドメスティックバイオレンス等)や、仕事のこと、
性格、生き方などの悩みについて女性相談員が相談をお受けします。
電話・面接
(要予約)
・女性相談員
月∼土曜日 午前10時∼午後5時
日曜日・祝日 午前10時∼午後4時半
毎月第2・4月曜日 午前10時∼午後8時
(祝日は除く)
子どもの人権
【子どもや虐待に関する相談】
■こども総合相談センター
(えがお館)
(24時間受付/年末年始を除く)
TEL.092-833-3000 FAX.092-832-7830
■各区保健福祉センター子育て支援課
(東 区)TEL.092-645-1082 FAX.092-631-1511
(博多区)TEL.092-419-1086 FAX.092-441-1455
(中央区)TEL.092-718-1106 FAX.092-771-4955
(南 区)TEL.092-559-5195 FAX.092-559-5149
(城南区)TEL.092-833-4108 FAX.092-822-2133
(早良区)TEL.092-833-4398 FAX.092-831-5723
(西 区)TEL.092-895-7098 FAX.092-881-5874
(いちはやく番)
■児童相談所全国共通ダイヤル TEL.189
みつけてみよう!やさしいところ、気になるところ〈解説〉
ヒューマン
ライツ
デイ
12月10日は、
12月10日は、世界人権デー Human
世界人権デー Human Rights
Rights Day
Day
12月4日から12月10日は、
福岡市人権尊重週間
12月4日から12月10日は、
福岡市人権尊重週間
アジア太平洋こども会議・イン福岡
参加者のアジア太平洋各国地域の皆さん
世界人権宣言(1948年12月10日 第3回国連総会にて採択)
「すべて人は、人種、皮膚の色、性、言語、宗教、政治上その他の意見、
国民的若しくは社会的出身、財産、門地その他の地位又はこれに類する
いかなる事由による差別をも受けることなく、この宣言に掲げるすべての権利と
自由とを享有することができる」
(世界人権宣言 第2条より)
35
A−2 女性同士が結婚式をあげ、みんなが祝福している。
A−3 保健所の壁に「ハンセン病を正しく学ぼう」のポスターが張られている。
A−4 保健所でエイズを正しく学ぶ講座が開催されている。
A−4 一人暮らしで外出が困難な高齢者の買い物やゴミ出しを、元気な高齢者が支援し見守って
いる。
A−5 「身元調査します」の張り紙がある。
A−5 地下鉄出入口に中国語・英語・韓国語の表記がある。
A−6 従来、男性の職業だと思われていたパイロットに女性がついている。
A−6 男性が女性に暴力をふるっている。
A−6 「北朝鮮拉致被害者を早く救出しよう」という集会が開かれている。
B−1 散らかった部屋の中で幼児が一人で過ごしている。
B−2 バスの運転士が車いす用スロープを出し、車いす使用者の乗車を手助けしている。
B−2 調査員が家に来て、女性から資産や身元などの情報を聞き出そうとしている。
B−2 189(いちはやく)番 児童相談所全国共通ダイヤルのポスターが張られている。
B−3 子育て中の親子が集い、楽しく自由に過ごしている。
B−4 妊娠した女性社員を辞めさせようとしている。
B−4 就職の面接で、面接官が「出身地は?家族の職業は?」と質問している。
B−4 「ヘイトスピーチ 許さない」ポスターが張られている。
B−5 エレベーターの中に数人の健常者がいて、車いす使用者やベビーカーを押している母親
が、エレベーターに乗れない。
B−5 耳マークがあるところで、聴覚障がい者と筆談で対応している。
B−6 盲導犬を連れた人がレストランに入ろうとしている。
C−1 白杖を持った視覚障がい者のすぐ横を、自転車に乗っている人がすり抜けている。
C−1 保育園のお迎えに、会社帰りの父親が来ている。
C−1 過剰な取材で、困惑している関係者と、騒々しさに怒っている近所の人。
C−2 職場で「なんでこんな簡単なこともできないんだ!辞めてしまえ」と強くしかられている。
C−3 歩道で日本人親子と外国人が気軽に会話している。
C−4 夜、公園のブランコに一人で寂しそうに乗っている子どもが気になる。
C−4 高齢者と子どもたちが一緒にグラウンド・ゴルフをしている。
C−5 歩きスマホをしている人が、白杖を持った視覚障がい者にぶつかっている。
C−6 「ネットにばらまくぞ」と脅す男性と、おびえている女性。
C−6 車いすに乗った障がい者を、二人で抱えて階段を下りている。
D−3 貸しビルの前で、外国人が「外国人は借りられますか」と大家に尋ねている。
D−3 人の目が届かない植え込みの陰で子どもがいじめられており、子どもパトロールの腕章を
つけた人が、散歩をしながらいじめを止めようとしている。
D−4 認知症と思われる高齢者に、オレンジリングをした認知症サポーターが声をかけている。
D−6 男性がガード下で個人を誹謗(ひぼう)中傷する落書きをしている。
D−6 従来、男性の職業だと思われていた新幹線の運転士に女性がついている。
みなさんは、いくつ見つけましたか?ここにあるもの以外にもあるかもしれませんね。
また、
ココロンセンターHPには、最近の人権に係る用語解説を掲載しています。
参考に見てくださいね。
(クリック! → http://jinken.city.fukuoka.lg.jp/pamphlets/index )
差別をなくすために ―― 第45集 4
高齢者の人権
【高齢者の権利擁護、
虐待に関する相談】
■市内57箇所の
「いきいきセンターふくおか」
(地域包括支援センター)
お問い合わせは、
下記の各区地域保健福祉課へ。
■各区保健福祉センター地域保健福祉課
(東 区)TEL.092-645-1087 FAX.092-631-2295
(博多区)TEL.092-419-1099 FAX.092-441-0057
(中央区)TEL.092-718-1110 FAX.092-734-1690
(南 区)TEL.092-559-5132 FAX.092-512-8811
(城南区)TEL.092-833-4112 FAX.092-822-2133
(早良区)TEL.092-833-4362 FAX.092-833-4349
(西 区)TEL.092-895-7078 FAX.092-891-9894
HIV感染者などの人権
【HIV感染症・エイズに関する相談】
■各区保健福祉センターエイズダイヤル
(東 区)TEL.092-651-8391
(博多区)TEL.092-441-0023
(中央区)TEL.092-712-8391
(南 区)TEL.092-541-8391
(城南区)TEL.092-822-8391
(早良区)TEL.092-846-8391
(西 区)TEL.092-891-0391
FAX.092-651-3844
FAX.092-441-0057
FAX.092-734-1690
FAX.092-541-9914
FAX.092-822-5844
FAX.092-822-5733
FAX.092-891-9894
障がい者の人権
【障がい者の権利擁護・差別解消に関する相談】
■障がい者110番
(身体障害者福祉協会)
TEL.092-738-0010 FAX.092-738-0010
【障がい者虐待に関する通報・届け出の窓口】24時間365日対応
■専用ダイヤル TEL.092-711-4496 聴覚障がいのある人は FAX.092-738-3203
【身体障がい者の生活支援に関する相談】
■あいあいセンター(心身障がい福祉センター)障がい者生活支援相談室
TEL.092-738-3201 FAX.092-738-3203
【知的障がい者の生活支援に関する相談】
■知的障がい者相談支援センター(開設時間は各センターにお問い合わせください)
(東 区)
TEL.092-607-3651 FAX.092-607-3652 やまと更生センター内
(博多区)
TEL.092-589-6292
(中央区)
TEL.092-738-3314
(南 区)
TEL.092-559-1929
(城南区)
TEL.092-874-7907
(早良区)
TEL.092-847-2764
(西 区)
TEL.092-892-9987
FAX.092-589-6293 自立の里大地内
FAX.092-738-3340
FAX.092-559-1931
FAX.092-874-7910 リード内
FAX.092-847-2765 ももち福祉プラザ内
FAX.092-892-9988
【精神障がい者の生活支援に関する相談】
■精神障がい者相談支援センター(開設時間は各センターにお問い合わせください)
(東 区)
TEL.092-681-1197 FAX.092-681-1168 ピアひがし内
(博多区)TEL.092-409-2478 FAX.092-409-2479 サンサンはかた内
(中央区)TEL.092-401-0016 FAX.092-401-0089 そよかぜのまち内
(南 区)
TEL.092-791-5733 FAX.092-524-4166 心の春 希望内
(城南区)
TEL.092-845-6800 FAX.092-845-6800 リプル内
(早良区)
TEL.092-831-5111 FAX.092-400-7139 ぷらっと内
(西 区)
TEL.092-834-6411 FAX.092-883-0002 あすなろ内
【発達障がいに関する相談】
■ゆうゆうセンター
(発達障がい者支援センター)
TEL.092-845-0040 FAX.092-845-0045
外国人の人権
【外国語による相談】
■
(公財)
福岡よかトピア国際交流財団 情報・相談課
TEL.092-262-1799 FAX.092-262-2700
■東区役所 市民相談室 TEL.092-631-2192
通訳による
市政に関する
案内・相談
東区役所
月曜日 午後1時∼午後4時(予約不要) 英 語
市民相談室
木曜日 午後1時∼午後4時(予約不要) 中国語
(閉庁日を除く)
福岡市 人権啓発センター(愛称:ココロンセンター)
■施設案内 図書・ビデオの視聴や貸出。研修室・交流室の利用など。
福岡市人権啓発センターは、 ■開館時間 午前10時∼午後9時(日曜、祝日、12月28日は午後5時半まで)
人権相談のほか、
研修相談、
講座 ■休 館 日 毎月最終火曜日(祝日の場合はその翌日)と年末年始
の開催を行っています。
お問い合わせ
■所 在 地 〒810-0073 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号
福岡市健康づくりサポートセンター 8階(あいれふ)
TEL.092-717-1237 FAX.092-724-5162
ホームページ http://jinken.city.fukuoka.lg.jp/
3 差別をなくすために ―― 第45集
1
差別をなくすために ―― 第45集 2
2
3
4
5
6
A
A
B
B
C
C
D
見つけてみよう!
やさしいところ、気になるところ
私たちの身の回りには、同和問題をはじめ、女性、子ども、高齢者、
障がい者、外国人、HIV 感染者、性的マイノリティ(少数者)、インター
ネットによる人権侵害等のさまざまな人権問題があります。この地図の
中にも、さまざまな人権に関する場面が描かれています。
いくつ気がつきましたか? 4 ページに解説を掲載しています。
D
Fly UP